ロビーアクション/268「飛行形態」 のバックアップ差分(No.1)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#contents

*追加ロビーアクション「飛行形態」ができるまで [#l9fc8adb]
2016年2月、Twitterにて1枚のスクリーンショットが話題となった。
とあるキャスト系アークスが、体格調整とパーツの組み合わせとメカ風アクセサリとロビーアクションを駆使して撮影した「自身のキャラクターがバイクに乗っているように見える」スクリーンショットである。
それは2016年1月27日、EPISODE4の実装に伴うエステ改善――アクセサリーの角度変更およびサイズ変更が可能になったために道が拓かれた、究極と称されるPSO2のキャラクタークリエイトの新たな可能性であった。
#br
これに刺激を受けたキャスト系アークスたちは、男女を問わず体格調整とパーツの組み合わせとメカ風アクセサリとロビーアクションを駆使して、バイクを始めレーシングカーなど数々の新たな疑似メカを生み出していった。
そして遂には、既存のロビーアクションに飽き足らず、折りしも開催された[[ファンタシースター感謝祭2016記念 PSO2動画コンテスト>http://pso2.jp/players/event/pso15anniversary/arksmuseum/moviecontest/outline/]]のロビーアクション部門に、この[[変形キャストによる疑似メカを想定したロビーアクションを投稿するツワモノ>http://pso2.jp/players/event/pso15anniversary/arksmuseum/moviecontest/result/]]まで現れ、見事に入賞した。
#br
こうして2016年11月24日、ACスクラッチ「ブリリアントウィンター」の回数ボーナス(15回)として実装されたのが、この268「飛行形態」である。

#br
*「飛行形態」の基本 [#pef3f804]
操作は男女共通で、ロビーアクション開始時には静止状態だが、
通常攻撃ボタンで前進開始、
前進中に通常攻撃ボタンで左旋回、PAボタンで右旋回。
一度前進し始めると静止できない。
チャットコマンドは「/la flightform」。

**男性ロビーアクション [#n7ecb980]
車などのホバー走行を想定したロビーアクションで(ただし実装の都合なのか、実際には浮かずに地面に着いた状態となっている)、
体育座りのような膝を立てた状態で座り、両腕を後方に伸ばしたようなポーズをとる。

**女性ロビーアクション [#g54efb0b]
ヘリコプターを想定したロビーアクションで、
背中にローターが出現し、手を前方に伸ばしうつ伏せたようなポーズをとるが、足は膝から折り曲げている。

*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,5,)

#br