アブダクション(ベリーハード) のバックアップ(No.1)

詳細

クエストタイプ専用フィールド
クエスト目標回収ポイントを目指せ!
シングル/マルチシングルパーティークエスト
階層1階層 ダーカーの巣窟/ [シングルパーティーエリア]
2階層 ダーカーの巣窟/ [シングルパーティーエリア]
3階層 ダーカーの巣窟/ [シングルパーティーエリア]
プレイ時間の目安普通.png
クリア条件最深部でファルス・ヒューナルの討伐
失敗条件最深部での敗北
制限時間60分の経過
ノーマルハードベリーハードスーパーハード
受注条件(Lv.)---
エネミーレベル--元クエスト依存
報酬メセタ--
報酬経験値--00

エネミーレベルの詳細はクエスト毎 エネミー出現Lv参照

エネミー撃破達成度スコアpt
残り時間pt
MAXスコア2000pt

エネミー

ダーカー

その他

名称弱点備考
ラッピー闇力.png

攻略

AbductionMAP修正.jpg

 簡潔な順路(▼クリックで表示)

全般

マップは固定でEトラの発生位置・種別も固定。ファンジで飛ばされる先も固定。イメージとしてはダーカー版TA。
道中ボスはレア種になる可能性があり、目撃例も多い事から確率は低くはない様子。また、侵食付きのレア種が確定で出現する箇所も存在する。
道中ボスは足場の悪い場所で出現するものもあり、無理せず戦い易い場所へ誘導した方が無難な事も。
段差など障害物が多いため安全地帯が多く、地形ハメもそこそこ可能。


  • 毒沼
    フィールドのおよそ半分程度が猛毒液に覆われており、足を踏み入れるとダメージを受ける。
    視点や画面設定、明るさによっては注視しないと分からない些細な場所にもあるので注意。
    さらに天候変化で放電現象が発生したら、毒沼の水位が上がり、足場がさらに悪くなるので注意。
  • 天候
    赤いバチバチとした放電現象のようなものと、青白く輝く発光現象のようなものが確認されている。
    天候変化中はバーストしやすい環境が更にバーストしやすくなるので留意しておこう。
    尚、天候変化後は毒沼の嵩が減少している。(ゼッシュ広場辺りの浅瀬が無くなる程)
  • コンテナ
    侵食コンテナ.jpg
    寄り道になるが各所の高台にはコンテナが複数配置されている。薬の残量が不安なら立ち寄ってみよう。
    コンテナは接近するとダーカーの網で覆われることがあり、そのまま放置すると爆発しダメージを受ける上に中のアイテムも消失してしまう。爆発前に網を破壊すればアイテムを回収可能。
    幸い網の耐久度は低いので、網が出てきたら素早く壊してしまおう。
  • PSE
    エネミー出現量とPSE発生率が高く、ファンジなどでてこずっているとバーストしてしまいやすい。
    バーストした場合は無闇に倒し続けるよりも、クラーダなどの脅威になりにくいエネミーを残してリポップを防ぐといい。
    またバーストでエネミーが追加されても、条件を満たせばフェンスは開くのでバースト中でも進むことは可能。
    (バーストでエネミーが溢れてもグワナーダを倒せばD4のフェンスは開く等)
    余談だが、天候変化中は簡単にバーストできる為、考えようによってはかなり稼げるステージである。
  • カースセントリー&ブルフ
    各所、それも絶妙な位置にこれでもかと設置されている。
    ボス戦中の事故死に繋がりかねないので見つけ次第破壊したほうが安全。地味に回復薬の補充にも。

エリア1

  • グワナーダ
    歩道を歩いていると出現するが、歩道から離れなければ突進には当たらないため脅威ではない。むしろ雑魚に注意。
  • ベイゼ破壊
    奥にカルターゴ・ブリアーダなどが待機しているため一気に近付くと一斉に反応して危険。足場は良好ながらエル・ダガンや不意に湧くディカーダには注意。また、火力不足で拮抗状態になるとPSEバーストが起きてしまい易い。
  • ウォルガーダ(回避可能)
    出現位置の足場が劣悪なため、良好な位置へ誘導した方が良いと思われる。飛びかかりの届かない・届きにくい足場も多々ある。
  • リグシュレイダ出現条件
    F-2の敵(ダガッチャのみの集団)を殲滅するとエリア2にてリグシュレイダが出現する。
    なお、この区画から南側へ行くとファンジが発生するので注意。
  • ダーク・アグラニ出現条件
    F-4の敵(ダガンのみの集団)を全滅させるとエリア2にてダーク・アグラニが出現
  • ファンジ(PTでの挑戦時のみ発生。回避可能)
    ベイゼを破壊した後、東側に行くと発生する。行かなければ問題ない。ファンジで飛ばされる先はファンジの発生ポイントからそう離れてはいないものの、猛毒地帯の上に小さな足場が1つ・沈む足場が1つのみと大変危険な場所。
    寄ってくる敵はダガッチャ、ダーガッシュ、クラーダ、ディカーダといった小型ばかりだが、足場のせいで極めて立ち回り辛い。
    捕まったメンバーが滞空能力のあるクラスなら突破は若干容易だが・・・・。
  • ダーク・ラグネ(スルー可能)
    出現位置はやや高台になっているため他の雑魚を視認し易く足も隠れにくい。しかし些細な段差で滑り落ちて踏み付けが出る事もあるので、ダーク・ラグネが小さい足場に乗り上げている場合は注意。

エリア2

  • 侵食戦闘機
    制御装置破壊ET中に出現。マップのグリッド毎に出現地点は固定。移動せず、各点で固定砲台となる。真下への攻撃手段が無い為真下付近は安全
    出現地点を自在にワープするが同時には一機しか現れない。出現地点で動きを抑え続ける事が出来れば大幅に楽になる。
    破壊してもドロップは無く、10数秒でリポップ。ET中は無限沸きするので早めに制御装置を破壊したい。
    戦闘機本体と侵食核x2がロック可。一定ダメージ(1000~1500?)でふらふらと不時着するが5秒ほどで再度上昇、攻撃を再開する。
    即撃破適度な不時着真下に陣取りながらの殲滅で完封も可能。
    近接職でも核にエイミングショットを打ち込むことで容易に不時着させることが出来るので、遠距離職がいない場合は狙っていこう。
    • 機銃攻撃
      赤黒い弾を乱射する。射程は双機銃程度か。
      精度が悪く1発毎の威力も低いが浴び続けるのは危険。弱いヒットストップ付き。
    • ミサイル攻撃
      赤いロックマーカーから多量のミサイルを(6発?)撃ち込んでくる。射程はマップ1グリッド分か。
      マーカーから着弾までが恐ろしく早く、1発毎に強いヒットストップがかかるため初弾をもらうと即死しかねない危険な攻撃。
      走っていれば当たらないのだが地形が悪い上に取り巻きもいるため、思うようにかわせない事がしばしば。
      ちなみに見た目通り射撃属性なので、射撃防御の高い防具や耐性があると即死の危険性は低くなる。
       <1回目>
      エリア2入ってすぐのF5で発生。エネミーを殲滅しながらD4の制御装置の破壊が目的となる。
      F4:毒沼上空に現れる為、真下待機が難しい。適度に不時着させるか、即破壊で動きを封じよう。
      E4:壁の向こう側に現れ、放置していると壁越しにミサイルを撃ち込んでくる。真下へ行くまでに、捕縛機雷、浮遊機雷、ディカーダ、プレディカーダと即死コンボ要員が揃っている難所。慎重に対処したい。
      D4:エネミーに囲まれた中制御装置を破壊することとなる。かなり危険に見えるが制御装置自体が「壁」となるので、一気に飛び込み制御装置に張り付くことで比較的安全に破壊可能。ミサイルのこぼれ弾に注意。
       <2回目>(放置可能)
      ダーカイム後、B4に入ると出現。放置も可能だが危険なので破壊推奨。
      B4:高台に出現。出現地点とフェンス手前のカースセントリーを素早く壊すことで安全に真下に陣取れる。
      B3:中央高台に出現するが、踏込むと同時にゼッシュレイダも現れる。混戦は危険なので即破壊or不時着させB1の制御装置を目指そう。
      B2:ゼッシュレイダとの混戦になりかねないので放置推奨。B3で破壊or不時着させていればリポップ前に走り抜けることが可能。万が一現れてもB1に入ることで無理やりワープさせることも。
      B1:高台中央に制御装置、その左右どちらかに戦闘機が現れる。真下に入り遠距離攻撃で制御装置を破壊すると安全。周辺には大量のブルフ、高台のスロープには機雷があるので落ち着いて走り抜けよう。
  • 制御装置
    侵食戦闘機を操っているとされる中規模のタワー。
    制御装置付近では雑魚掃除・戦闘機担当と制御装置担当で分かれるのが望ましい。制御装置は硬いため、雑魚を掃除し過ぎるとPSEバーストが起こり易い点にも注意。
    障害物として機能するので、破壊担当は思い切って近付いて敵を遮るのも有効。
    D4の制御装置はうまく地形を利用すれば遠距離から破壊可能(敵をやりすごしてMAP画像のカーソル位置から山を盾に北に狙撃)
    B1の制御装置は手前の坂等周辺に捕縛機雷が有るため、捕縛から戦闘機に処刑されないように注意が必要。
    WBやチェインも有効なので手持ちがある場合は一気にケリをつけたいところ。
  • ダーカイム
    B5で発生。
    発生箇所はC-456、B-5の範囲でランダムと思われる。機雷やプレディカーダが多少厄介だが、内容は普段のものと一緒。
    ET時間も余裕があるので破壊ついでにコンテナで補給しておこう。
  • ゼッシュレイダ(スルー可能)
    2回目の侵食戦闘機の制御装置破壊の道中に出現。制御装置はもっと奥にあるのでゼッシュレイダを無視して先に破壊しに行ったほうが安全。
    出現位置はほぼ平らで広く、安全な高台も複数あるため、戦闘機にさえ気を配っていればそのまま戦闘を継続する事も可能ではある。
    出現位置付近とその先の足場の上空に戦闘機が現れるので、それぞれに最低1名は居た方が良い。
    (ただし近寄らなければ戦闘機は湧かないため中途半端な距離が危険)
    ゼッシュレイダと同時に湧くキュクロナーダ、サイクロネーダは、一部の高台からヘイトを取れば攻撃が届かず安全。
  • ダーク・アグラニ(回避可能)
    MAP左下端の敵を殲滅すると開くフェンスの、南側の窪みに出現。
    エリア1のF-4の敵を殲滅していると、必ず三段階侵食されたダークアグラニが出現する。トライアル名もダーク・アグラニ討伐となる。
    PT時はアグラニと共にキュクロナーダ、サイクロネーダが湧き、出現ポイントは足場が少なくダメージ床だらけの為、アグラニのみを安全な場所に移動して戦うと良い。
    三段階侵食されている為、非常に硬く、攻撃力が高いので攻撃には十分注意したい。また、倒すと30000超えの経験値が得られる。チェンジオーバーすることもあり。
  • リグシュレイダ(回避可能)
    MAP左下端の敵を殲滅すると開くフェンスの、北側の窪みに出現。
    エリア1のF-2の敵を殲滅していると、必ず三段階侵食されたリグシュレイダが出現する。
    PT時の雑魚はディカーダ、プレディカーダが湧く。出現ポイントはアグラニ程ではないが戦いづらい場所である。アグラニと同様に30000超えの経験値が得られる。
    どちらも時間があるならば是非寄っていきたいが、時間をかなり食うためある程度妥協が必要。

エリア3

通常のボス同様、ワープ後に戦闘開始。

  • ファルス・ヒューナル
    緊急などで現れるものと同じ。
    その場で誘い出せばクローンに気付かれる事なくヒューナルのみと戦闘ができる模様。
  • クローン
    パーティの人数分現れる。フレンドパートナー同様、武器とPAは1スロット目のものを最初に使用している。
    登録されるクローンが弱くなってしまうものの、ここでの戦闘を簡単にしたいのであればゲートをくぐる前に装備を外すなどしておくと良い。
    詳細は該当ページ「クローン」にて。