【ミラー】 PSO2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
]
[
元Wikiを表示
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!
Comments/フォトンアーツ/パルチザン系Vol4
のバックアップ(No.2)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/フォトンアーツ/パルチザン系Vol4
へ行く。
1 (2019-08-16 (金) 02:41:21)
2 (2019-08-19 (月) 19:48:14)
3 (2019-08-20 (火) 11:26:07)
4 (2019-08-29 (木) 10:37:24)
5 (2019-08-29 (木) 14:35:42)
6 (2019-09-06 (金) 15:23:42)
7 (2019-09-06 (金) 19:12:51)
8 (2019-09-06 (金) 21:20:33)
9 (2019-12-26 (木) 21:34:04)
10 (2019-12-28 (土) 15:03:28)
11 (2019-12-30 (月) 13:44:54)
12 (2019-12-30 (月) 18:08:33)
13 (2019-12-30 (月) 20:48:51)
14 (2019-12-30 (月) 23:45:28)
15 (2019-12-31 (火) 02:19:09)
16 (2019-12-31 (火) 11:16:25)
17 (2020-01-01 (水) 19:42:36)
18 (2020-05-10 (日) 23:24:59)
19 (2020-06-08 (月) 21:46:41)
20 (2020-06-09 (火) 11:26:21)
21 (2020-06-10 (水) 22:13:02)
22 (2020-06-11 (木) 11:42:36)
23 (2020-06-13 (土) 06:43:11)
24 (2020-06-14 (日) 10:38:38)
25 (2020-06-18 (木) 10:59:12)
26 (2020-06-24 (水) 12:53:52)
27 (2020-06-24 (水) 18:45:05)
28 (2020-06-25 (木) 00:45:03)
29 (2020-06-25 (木) 06:36:35)
30 (2020-06-25 (木) 11:33:06)
31 (2020-06-26 (金) 19:08:16)
32 (2020-06-29 (月) 00:40:04)
33 (2020-06-30 (火) 01:51:45)
34 (2020-06-30 (火) 11:12:54)
35 (2020-09-06 (日) 03:52:35)
36 (2020-09-17 (木) 13:28:23)
37 (2020-11-08 (日) 09:25:49)
38 (2020-11-09 (月) 00:03:48)
39 (2020-11-10 (火) 00:35:13)
40 (2020-11-11 (水) 00:47:13)
フォトンアーツ/パルチザン系
ライジングフラッグ零がいまいち評価されてないのはなにか理由があるのかな?突進+切り上げのコンパクトなモーション、dps良、dppそこそことまとまった性能に見えるんですが…。ヴォルグスラエンフラッグ零スナッチとか安定感と火力あって良くない? --
2018-08-04 (土) 23:27:25
移動PAとしては消費PP重い&ギア消費するで低評価だけど、ヴォルコンパーツとしてはいいんでない? --
2018-08-04 (土) 23:51:33
ヴォルグのコンボパーツならいいが普通に使うには使いにくいからだ --
2018-08-04 (土) 23:56:06
TA用の初撃でフラッグ零→シェイカーやレインってやろうとしても敵に近いだけで振り上げ発動しちゃうから使いにくいのはあるね。アダプトみたいに途中から終了まで完全JAならいいかもしれんけど振り上げモーションでJAが途切れるからなー --
2018-08-05 (日) 00:37:47
引っかかりやすくなったのは逆に滞空バンター連打使う人にはフラッグ零とループさせやすくなる利点にもなってるな。DPSは言わずもがな、カスタムの厳選度合いにもよるが、TA込みだとバンター連打と比べてDPPすらフラッグ零だけ見ても互角以上になり得る --
2018-08-10 (金) 13:26:11
移動PAとして使ってるけれど不満を感じている。まず移動速度が他の移動PAやテクニックに比べて遅い。次に消費PPが高い。最後に移動距離が地味に短い。パルチ好きなだけに運営から虐めにあっている気分さえする。 --
2018-11-25 (日) 18:53:12
教えてくれパルチニキ・・・ロックベアの頭とかジオーグのコブみたいな高所にあるボスの部位にはどんなコンボをかませばいいんだぜ --
2018-08-28 (火) 14:15:26
明日の定期メンテ後から全クラス2段ジャンプ実装で解決や。高所相手が楽になるぞ!(違う)
空中定点ならセイクリ零ぶん投げて狙撃するか、スナッチ連打するとか?(小声
--
2018-08-28 (火) 14:20:19
あ・・・2段ジャンプ明日からだったのか。忘れてたわ(汗 --
木主
2018-08-28 (火) 15:10:22
簡単なのだとヴォルグ→空中スラエン→トリックかな?ただトリック使う場合マッシヴないと被弾してのけぞりくらっちゃうことあるからしばらくやって慣れなかったらソード握ってライジングでもいいんじゃないだろうか。 --
2018-08-28 (火) 14:34:51
実はソードマンだったんだけど、ソードの火力不足を感じて、他武器を研究中という次第でして(苦笑) トリック有りなのか。あれ見た目的に(ワイヤーのヘブンリーフォールみたいに)高所は攻撃できないのかと思ってたよ。ありがとう。 --
木主
2018-08-28 (火) 15:15:57
二段くるまではヴォルグなんかトリックでお茶濁してた 二段来た今はロックベアぐらいじゃともかく象とかはもうワイヤーで飛んでアダプトヘブンリーでいいと思う --
2018-08-30 (木) 01:57:47
対ボス用ヴォルコンで、ヴォルク→アサバス→ピークアップってDPSとDPP共に素晴らしくない? 他にはヴォルク→アサバス→アサバス→アサバスも隙がなく重宝してる。こっちはDPPやばいけどS123輝勢の恵つけてれば十分PP管理できちゃうし。 --
2018-09-05 (水) 21:09:33
前者はDPPは93.7といいけど、DPSは1782と普通にヴォルグアサバスバンダーアサバスに負けるし、当てやすさも違うから、そこは使い分けじゃないかなあ。後者はテックアーツ的により火力の出るアサバススラエンアサバスで良くない?ヴォルグコンボの場合各PAのDPSだけ見ててもほぼ意味ないし。おまけにTAPPSでDPPも向上する。 --
2018-09-21 (金) 10:00:07
前者についてだけどよくよく考えたらヴォルグスラエンアサバススナッチ「舞」のほうがDPSもDPPも高くなるね。(DPS1808、DPP116、自然回復UPでDPP向上) --
2018-09-21 (金) 11:27:38
木には関係ないけど「舞い」込みのDPSも表にあったら嬉しいね、ヴォル後舞いとコンボ後舞いで。 --
2018-09-21 (金) 14:34:51
ヴォルグ→スラエン→ライフラ零→スナッチでもいい感じに決まるかも --
2018-11-14 (水) 15:29:14
新設 --
2018-09-26 (水) 17:37:32
東京探索や不尽緊急であるダッシュパネルでダッシュ後、飛び蹴りの最中にトリックレイヴ発動すると捻り落としのみ即座に発動されるってネタこれ既出ですかね? --
2018-10-10 (水) 19:52:45
なおジャンプ飛び蹴りでは通常通りの挙動でした --
2018-10-10 (水) 19:55:09
知ってる人は知ってるけど実用性が無いネタだからここには掲載されてないね。そのうち低空トリックのまとめでも作ろうかと思うけどそこにはいちお入れようかと。 --
2018-10-24 (水) 15:42:12
JGリングの威力検証で3種ともPAをJAで撃った時の1.4倍になりました。リングにJA乗ってるかは不明で検証も合ってるか分らんので確認取れる方いたらお願いしたい。 --
2018-12-17 (月) 16:54:45
トリックレイヴ零式でffのジャンプみたいなの出してくれよ〜 --
2018-12-18 (火) 02:03:37
今でもヴォルグって必須だよね? --
2019-02-16 (土) 13:19:50
一部潜在の都合や持ち替え面倒だったりしてパルチだけ握ってると移動が本当に不便でなあ……ライジング零になるけどギアは消費するしPPは結構重いしそのわりに速くないし距離は短いし アサギリくらいの使い勝手にして欲しいもんだ --
2019-02-19 (火) 01:25:21
サブPhでサフォ零移動できるようになるぞ。けどまぁサフォあっても、ヴォルグみたいなHuのチャージPAや舞が滞空と相性クソ悪いからトントンか、まぁ運営がHuは地べたを這ってろって考えなのかもしれん。。 --
2019-04-01 (月) 00:00:35
移動が必要な場面でパルチは持たない。どうしてもパルチでやるなら移動せずに槍投げる。 --
2019-04-01 (月) 01:21:40
(´・ω・`)それ同感だね。ライジングは零式として失敗してるように思える。移動できるようになったのに、ソードみたいに長距離の間合いを高速で詰めれないのは不便。 --
2019-04-27 (土) 06:07:25
Lv17威力 スライドシェイカー:2261 スピードレイン:2086 ピークアップスロー:2687 ティアーズグリッド:5236
シェイカーとレインは約15%、ピークとティアーズは約10%の増加
フラッグ零式は最初から真後ろに突進することもできる旋回性能 でした --
2019-04-24 (水) 17:28:41
密かに?ライジングフラッグ零の、「前進中」の旋回能力も向上している?前進終了までに200度ほど旋回できる。以前は90度も曲がれなかったよね? --
2019-04-27 (土) 10:14:39
サブPhの場合はTAなくなるから、ヴォルコンにアサバス→ピークやアサバス→スナッチ→スナッチ、スラエン→スナッチ→スナッチや、アサバスx3等々の選択肢も増えたね。零式フラッグもありか。 --
2019-04-30 (火) 18:40:41
アサバス→ピークは普通にTAだった。 --
2019-04-30 (火) 18:41:37
ヴォルグアサバスアサバスアサバスがおすすめかなぁ・・・爆発前にノンチャでザンバ入った? --
2019-04-30 (火) 19:13:21
ヴォルカウントからアサバス3の終わりJAまで130と数フレームだから30F?のザンバは入らないと思われ --
2019-05-08 (水) 16:20:12
シェイカー・スピレ・ピーク・ティアーズは威力上方、ティアーズは威力配分変更も。ライフラ零は前進中GPに発動時旋回可。けっこうな手の入れようじゃないの…。ティアーズが対ザコ集団に使える性能になってるのか、ヴォルピが息を吹き返すのか、あたりが気になる。 --
2019-04-18 (木) 21:48:34
っつても、高高度の敵(的)に滞空していてられないってだけで、現状ほとんど積むからなぁ。。そこをどうすんだかね。。 --
2019-04-19 (金) 00:14:54
ライフラ零のギア消費タイミング変更ってのが前進中消費されないってことならパルチで移動しやすくなるな。ソードはあんまり持たない上にHu自体ギルティしかまともな移動方法なくてだるすぎたからしばらくHu触ってなかったがまた触ってみようかな。 --
2019-04-19 (金) 00:41:06
何時時代からやってないのか知らないけど今のHuの移動手段はワイヤーでアダプトくるくるだ --
2019-04-19 (金) 00:45:24
スピードレインは威力アップは嬉しいけど、モーション速度も1.2倍くらいになると嬉しかった。要望出した。 --
2019-04-22 (月) 13:27:01
スラエンがPHロッドチャージ武器アクぐらいの判定にならんかねぇ --
2019-05-05 (日) 13:49:22
あの範囲でスラエンはさすがにあかん --
2019-05-09 (木) 02:55:59
ライフラはもう少し距離が欲しいわ。ギア関連も正直テコ入れ欲しい。ギアに左右されるの威力だけで、範囲は常にギアMAX状態の範囲でいいと思うんだがなぁ --
2019-05-09 (木) 02:59:38
シェイカーは吹き飛ばしのせいで繰り返しに向かない&無防備な時間が多い上SAなし、がスラエンやレインと比較するとデメリットが大きすぎるな。ピークは雑魚単体にはいいが、肝心の固い雑魚が最近のはやたら動くSA持ちだから微妙とチグハグ感ある。主力PAと比較すると、使いづらすぎてリターン足りない気がするな --
2019-05-11 (土) 15:04:53
ティアーズは雑魚が多くて固いなら光る。ただ、状況を選びすぎるから、速度上げるなり前半への配分をもっと増やすかはして欲しい所か。旋回速度はこれでも改善されてるけど、もう少しあってもいいやも --
2019-05-11 (土) 15:09:47
ソードのページ見てきたが、これでもフレームはオバエンより20程短いんだな。だと、ダメージ配分と旋回速度あたりがテコ入れ候補か。使用感だけで言うなら「ワンポチ最後まで発動、ガードキャンセル可」にしてくれるのもありがたいが --
2019-05-11 (土) 15:24:45
個人的にエフェクトとHIT回数が全然合ってないのがなんとも…PhのフェルカーみたいなHITにならんもんか(シュパパパパパパなのにHITしてるのはそのうちの何回かだけとか… --
2019-05-11 (土) 15:45:24
レインとティアーズは今回は素直にプラスだと思うけど、舞いにPPが依存しすぎているせいで肝心の対空戦闘がきついから、零セイクリの火力アップか、通常のPP回収・威力上げがほしい。対地はいいんだがな --
2019-05-11 (土) 15:13:10
ライジングが最早別物レベルでつよい。移動は勿論、始動のGPしつつ張り付けるためヴォルコンを継続して無理やり殴りを続けれるパーツ、PP効率の良さで大味なモーションが多いパルチでは助かるとりあえずの小突けるPA…これはいいものだ… --
2019-05-17 (金) 03:42:00
コメ見て試してきたが、確かにこれはやばいな。どっからでも差し込める安定感。高所の弱点も2段ジャンプスラエンorアサバス→ライライで楽々だし、広く使える --
2019-05-21 (火) 03:49:36
更に使ってみたけど、正面から当てるとスナッチに比べて弱点部位に吸われやすい気がするな。ライ零メインでJGカウンターライ零狙う形もいいかもしれん。地上ヴォルグ舞い→ジャンプライ零3とかもあり --
2019-05-25 (土) 03:55:04
UHだと大半の敵が浮かないからフラッグ連打が可能に、一緒にPP吐き出してみないか? --
2019-05-28 (火) 18:54:14
ヴォルグにバーンダメージ乗るのか...ロックベアにカンストダメでてびびった --
2019-06-29 (土) 22:50:40
今のヴォルグは正直いらん…DPPが釣り合ってないと感じることが多々 当然3コンボまでいけばペイ出来るけど、パレット使ってチャンス伺う立ち回りより、単純に当てやすいPAを多く挟めばいいやってなってる --
2019-06-30 (日) 02:25:50
それでいいと思うわ、ヴォルグありき過ぎて儀式PAになるよりはよっぽどいい。使いたい時に使えばいい位が一番楽しく戦えるよ --
2019-07-16 (火) 11:38:06
ヴォルグ外しても…かまへんか… --
2019-07-16 (火) 21:13:57
ぶっちゃけヴォルグありきかヴォルグ不要の2択にしかならんから不要の方が楽だな --
2019-08-02 (金) 03:26:01
決め所&最大ダメージだけに着目するとめっちゃ強い感じがするけど、その決め所を伺う動きになる上にパレットも制限かかる 実際は遊撃でバンバン舞いながら叩き込んでるほうがDPS出てると感じる PP重くてもいいんだがせめて補正が1.2倍だったらなぁ… --
2019-08-16 (金) 02:41:21
空中で舞わせてくれや… --
2019-07-23 (火) 02:21:25