【ミラー】 PSO2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
]
[
元Wikiを表示
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!
光跡刀フロラシオン
のバックアップ(No.3)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
光跡刀フロラシオン
へ行く。
1 (2018-12-20 (木) 14:07:31)
2 (2019-01-05 (土) 01:33:44)
3 (2019-02-28 (木) 03:56:29)
分類
カタナ
レア
15
打撃
1589 (2145)
射撃
法撃
装備条件
技量 550
特殊能力
S級特殊能力
特殊能力因子
S1:打撃増幅
潜在能力
Lv
効果
流光の蘇回
1
-
2
-
3
威力が10%上昇。PPが一定以下(
10%未満
)になった時PPが全回復し、一定時間威力が更に3%上昇する。
改潜在
潜在能力
Lv
効果
流光の蘇回・改
1
-
2
-
3
威力が17%上昇。PPが一定以下(
10%未満
)になった時PPが全回復し、一定時間威力が更に3%上昇する。
記載されていないが、装備中にダークブラストを発動することで
変身時間が10秒増加する
(全レベル共通)効果を持っている。
PP回復効果については、以下のような仕様となっている。
PA・テクニックなどでPPを消費したあと、残りPPが最大PPの10%未満になっているならPPが回復される。
ボタンホールドで持続する攻撃の消費では発動しない。
リキャストは2分。また星絆の想起と共通のリキャストであるため、連続発動は不可能。
PPが10%未満のときにリキャストが終了したり、ほかの武器からこの武器に切り替えても、即座にPPは回復しない。何らかでPPを消費しなければならない。
PP回復可能なとき、PP回復したとき、それぞれに専用エフェクトがある。
エフェクトが表示されている30秒間、威力が3%増加。
シリーズ装備
▼
「深遠・星震・光跡」シリーズ
[
13
]
深遠剣ディメシオン
[
14
]
星震剣ディメシオン
[
15
]
光跡剣ディメシオン
[
13
]
深遠鞭アルシオン
[
14
]
星震鞭アルシオン
[
15
]
光跡鞭アルシオン
[
13
]
深遠槍アドラシオン
[
14
]
星震槍アドラシオン
[
15
]
光跡槍アドラシオン
[
13
]
深遠刃オブセシオン
[
14
]
星震刃オブセシオン
[
15
]
光跡刃オブセシオン
[
13
]
深遠斬レスレクシオン
[
14
]
星震斬レスレクシオン
[
15
]
光跡斬レスレクシオン
[
13
]
深遠拳アサーシオン
[
14
]
星震拳アサーシオン
[
15
]
光跡拳アサーシオン
[
13
]
深遠刻インテンシオン
[
14
]
星震刻インテンシオン
[
15
]
光跡刻インテンシオン
[
13
]
深遠刀フロラシオン
[
14
]
星震刀フロラシオン
[
15
]
光跡刀フロラシオン
[
13
]
深遠翔クレアシオン
[
14
]
星震翔クレアシオン
[
15
]
光跡翔クレアシオン
[
13
]
深遠銃アンビシオン
[
14
]
星震銃アンビシオン
[
15
]
光跡銃アンビシオン
[
13
]
深遠砲バシラシオン
[
14
]
星震砲バシラシオン
[
15
]
光跡砲バシラシオン
[
13
]
深遠弾エヘクシオン
[
14
]
星震弾エヘクシオン
[
15
]
光跡弾エヘクシオン
[
13
]
深遠弓オブリガシオン
[
14
]
星震弓オブリガシオン
[
15
]
光跡弓オブリガシオン
[
13
]
深遠杖サルバシオン
[
14
]
星震杖サルバシオン
[
15
]
光跡杖サルバシオン
[
13
]
深遠符オラシオン
[
14
]
星震符オラシオン
[
15
]
光跡符オラシオン
[
13
]
深遠棍アスピラシオン
[
14
]
星震棍アスピラシオン
[
15
]
光跡棍アスピラシオン
[
13
]
深遠脚ベンディシオン
[
14
]
星震脚ベンディシオン
[
15
]
光跡脚ベンディシオン
[
13
]
深遠奏カンシオン
[
14
]
星震奏カンシオン
[
15
]
光跡奏カンシオン
[
12
]
星震纏ミシオン
[
12
]
光跡纏ミシオン
[
12
]
星震装ルシオン
[
12
]
光跡装ルシオン
[
12
]
星震飾ディシオン
[
12
]
光跡飾ディシオン
[
13
]
光跡纏パシオン
[
13
]
光跡装ビシオン
[
13
]
光跡飾ラシオン
*深遠器シニシオン
*星震器プレアシオン
*光跡器クリエシオン
入手方法
アップグレード
コメント
最新の10件を表示しています。
コメントページを参照
画像を非表示
ウキウキで試し斬りに行ったあとギアの減りの早さにビビる。前までどうやって維持してたんだ俺は --
2019-01-08 (火) 09:09:28
お前はS4付ける前のイクスを試し切りに行ったときの俺か --
2019-01-08 (火) 09:14:46
お前はガエンを拾ったときの俺か --
2019-01-12 (土) 16:22:04
「おおー流石15の火力!・・・あれ?」ってなるよな --
2019-01-13 (日) 01:01:39
だから武器潜在で誤魔化すなとあれほど… --
2019-01-14 (月) 02:43:26
ギアの呪いから解放してくれるカザミや刃機が便利すぎてなぁ…減り早すぎてストレスヤバい --
2019-01-23 (水) 04:32:06
刀身が気になる、抜刀時の画像も追加してくれたら嬉しいな --
2019-01-14 (月) 00:11:43
自分も気になったので持ってるフレンドさんにお願いして収納と刀身の画像アップしてもらいました
刀身
収納
今ある画像と合わせて編集お願いしますー --
2019-01-14 (月) 02:02:13
あれ?ファントムで話題になると思ってたけどずっとコメ無し。やっぱりカタナもイクス>シオンって評価なの? --
2019-01-04 (金) 22:56:16
単純にまだ持ってる人が少ないだけじゃない? 他に優先したい武器種も多いだろうしファントム始まってから刀にカテ切り替えする人も多そう --
2019-01-04 (金) 22:59:08
複鯖回ししてない人が到達すると思われるあと1,2週間もすればコメも増えるんじゃないの --
2019-01-04 (金) 23:58:44
相性で言えば1、2を争うと思うけどカタナにはぶっ壊れカザミがいるから後回しにはされやすいと思う --
2019-01-07 (月) 07:44:15
シオンやイクスはメインクラス優先じゃない?どのくらいファントムやるかも分からんしメインクラスとファントムの武器被ってもないから3種オフスNTでいいかなって --
2019-01-12 (土) 05:10:33
ファントム用に、と考えてたが打撃増幅とフレイズディケイが噛み合ってないな。ブレイバー用ならともかく、ファントム用ならイクスの方が無駄がないのかも知れない --
2019-01-14 (月) 06:10:45
ブレイバー用としても↑の木にある通り、カザミ潜在やS4刃機があると無いとでは相当な差がある --
2019-01-14 (月) 12:37:04
別に増幅に拘る必要もないだろ。錬成の志なんて便利なものも追加されたんだし --
2019-01-14 (月) 12:52:03
1%差だしそんなこだわるほどのものでもないってのはその通りなんだがその1%のためにあれこれ苦心してOPつけるゲームだしなぁ、できるなら活かしたいとは思う --
2019-01-14 (月) 14:27:34
そもそもジュルンの付与率も分かってないのにあれこれ言ってもしゃーないんだがな。ジュルンの付与率が低い状態でフレイズ付ける位なら違う有用なOP付けた方がいいし --
2019-01-20 (日) 18:28:55
なら増幅で200するより、錬成+フレイズウィークの方が%では上じゃ? --
2019-02-03 (日) 16:11:18
ファントムはカタナとアサルトがイクスでシオンはロッドかな。この三つだと奪命一番必要ないのがロッドだし --
2019-01-14 (月) 18:41:04
ファントムで話題になるのは実装後であって実装前はBrの話しかできねーし。 --
2019-01-14 (月) 21:21:15
しっかり調べてないからアレだが、ファントムがHrみたいに1ペロ回避が無いならそれだけでもイクスが一歩リードになるんじゃないかなと予想、もちろん火力はこちらだが、癖が強い代わりに火力を出す職なら回避性能が高くとも生存保険は必要かなと、ついで言うとHrみたいに無被弾縛りがなければゴリ押し勢は出てくるだろうから、そういった意味でもイクス優位に思える・・・無被弾かつ10%以下を意識して動けるならまた違う評価になるだろうがそこは実装して触らんとな --
2019-01-29 (火) 09:06:52
皆さんは、どんな感じにOP付けをしてますか? OP付けに迷っていまして・・・ 場違いだったら申し訳ないです。 --
2019-01-14 (月) 20:53:24
普通に打撃盛りしてSOPそれなりのものつけるだけじゃないの。SOPは増幅つけるかどうか次第で、いらなきゃあとから最適化すりゃいい --
2019-01-14 (月) 21:55:59
オーソドックスに増幅強闘活実とかでいいんじゃないかね。PP盛りたかったからアストラルソールとマナレヴリーを頑張って入れてみたけど、コストに見あってるとは思わない --
2019-01-14 (月) 22:19:23
妙技妙撃2剛撃アスソパワ4グレパの妥協6s。増幅?知らぬな… --
2019-01-14 (月) 23:16:51
錬成/強闘/活実/アスソ/ステ6/マナ/ディケイ/グレパにする予定。Brだとディケイが腐りやすいけど、ファントムでメインに使う予定だから打撃増幅はスルーすることにしました。 --
2019-01-15 (火) 00:44:16
Brはクリ100%が簡単に達成出来るから(例・素5%+ギア開放50%+クリリング20%+スタンスクリ25%=100%)実質的に確定発動の妙撃を抜くのはもったいなさすぎる。S1増幅or錬成or妙撃、S2妙撃2、S3妙撃。S1は何スロに出来るのか、どれだけ打撃積めるのかで一番相性のいいものを選べばいいよ --
2019-01-17 (木) 02:29:35
錬成とディケイ入れるか迷ったけど結局拡張やら用意し直さないといけないから増幅妙撃2妙撃の220盛りにした、ディケイ入れたのと3%くらいしか違わんしBrでも普通に使うし俺はこれにした --
2019-01-19 (土) 19:54:45
ディケイいれるならシオンじゃなくていいってことでBr用に増幅妙撃妙撃にした。ファントム実装までにはまたなんか新しい武器来るだろう。 --
2019-01-26 (土) 03:17:06
この武器の一番どこが優れてるのかって言うと増幅の基準値である200丁度盛りをすると攻撃力の値が「2345」となってなんか素敵な事になるという一点に尽きる。 --
2019-01-30 (水) 23:48:16
あと1万盛れば綺麗な数字になるね! --
2019-02-10 (日) 13:24:33
コモン武器に盛るだけで最強になれるやんけ --
2019-02-10 (日) 13:33:19
この武器は装備した状態で歩くと背中から浮くタイプでしょうか? --
2019-02-10 (日) 15:03:06
さすがに体形によるんじゃないか? --
2019-02-10 (日) 15:26:02
体形で変わるのでしょうか?自分のキャラだとアキシオンとバルアルズを装備して移動すると、アキシオンは背中から離れて(浮いて?)、バルアルズは背中に密着した状態に表示されますが、アキシオンが密着するキャラもいるということですか? --
2019-02-10 (日) 16:41:48
表示位置ずらせば良いのでは --
2019-02-22 (金) 07:55:47
表示ずらして密着させても走りモーションになると浮く武器は存在する。ちょっとずれるとかじゃなく目に見えて浮く。走り中でも浮かないような設定値にするのは試したことないが、平常時に体にぶっ刺さるようになるか走り中は設定値が意味ないかのどっちか --
2019-02-22 (金) 11:37:26
亀レスだけと浮かないぞ --
2019-02-22 (金) 09:33:08
妙撃積んでけど光子ガン積みしたらめちゃくちゃ快適になった。今までPP管理下手なだけだったかもしれないけど、サクラ零やハトウ連打してもなかなかPP切れないしカザミなくてもPP切れからのギア枯渇もなくなったからソロマウスTも2分くらい縮んだ。Ph刀もPP重いらしいからしばらくこれ1本でよさそう。 --
2019-03-16 (土) 21:26:11
Phのスキルでのクリ率上昇はPPに応じて60%上昇する奴だけだっけか、Brみたいにカタナギアの50%上昇ないだろうし妙撃使うには妙技も入れた方がいいのかな --
2019-04-06 (土) 22:29:59
クリストリングとか使えばええやん --
2019-04-07 (日) 00:43:27
クリストリングて20%上昇じゃなかったか?素で5%スキルで60%クリストで20%合計85%、木主は100%目指してるんだろうし妙技の15%で100%やろ、クリストは使う前提なんやろ、多分。 --
2019-04-07 (日) 07:27:46
Teシフクリ20%かBoクリフィ30%もらえば100%超えるやん(他力本願時 --
2019-04-07 (日) 08:31:08
Phカタナ一本でいくぜっていうならあてにしてもいいけど状況次第で武器変えたほうが面白いだろうし同意するのであればクリストリング使うなら打射法全部切り替えながらになることを忘れずにな、ていうか最大はPP300ないと60%にならないから厳しいと思うが --
2019-04-07 (日) 21:06:47
あれ?PP300がクリ率の方だっけ?クリ威力だと思ってたわ、木主じゃないが情報サンクス --
2019-04-07 (日) 22:17:21
クリティカル系はPP300。素ダメ補正は200の方 --
2019-04-07 (日) 23:23:03
Phの刀が微妙だから光跡は他に回した方が良い感じだな --
2019-05-02 (木) 06:35:13
カタナは六色あるイクスの方がいいな。Ph内でシオン使うならロッドの方が適任かな。テクに属性値のらないからステが高いだけでも大きい --
2019-05-06 (月) 21:35:16
カタナ水準の武器攻撃力がPhの方向性に合わないんだろうな。S枠3つのために打撃ステも伸び悩む。Ex8にしてステ盛りしたクリファドやセレが良いかも --
2019-09-11 (水) 17:43:20
増幅の230盛りと錬成ディケイの180盛りどっちがいいか悩むな。ダメージ計算よくわからないし --
2019-06-07 (金) 13:13:20
増幅のメリット→要らなくなったらHu以外の打撃系統武器でもOPそのまま使い回せる。ディケイの入らないオブジェクト殴る時とか、どんな時でもどんな相手でも常時火力最大。 ディケイのメリット→色系SOPの基点でもあるS1筆頭にOP自由度が高くなる。230盛りの増幅と倍率ほぼ同値。 双方の良いところはこうかなと思うけどこれでどっちを取るかじゃないかね。参考までに、俺はディケイにした。マスカレーダ戦ではカタナの攻撃だけだと攻勢次第でちょいちょい切れるけど調子いい時、悪くい時でもラメギ零まとっとくだけで常時といっていいレベルでジェルン付与し続けられたので、今後ジェルン無効のエネミーでも現れない限りPhにおいてジェルンが入らないことに拠るダメージ低下は影響が少ないと判断した --
2019-06-07 (金) 13:58:23
長い、報酬期間までとりあえず6Sディケイ付けて使ってみて、報酬期間で考えよう。返答ありがとう --
2019-06-08 (土) 01:46:41
増幅はS1が自由にならないのがつらいね。今なら因子のバジリス武器もぽこじゃか出るんで付けやすいしディケイ付けてS1を考えたほうがよさそうだ --
2019-06-29 (土) 08:50:59
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示