Top > アブダクション(ベリーハード)


#include(アブダクション項目,notitle)

&ref(惑星/ダーカーの巣窟.jpg,nolink);

#contents

*詳細 [#mf86bc01]

難易度VHの[[タイムアタッククエスト]]から派生するアブダクションステージ。
エネミーレベルはLv50固定で、[[龍祭壇>突破演習:龍祭壇]]から派生してもLv50となる。
クエストクリア報酬メセタが[[タイムアタッククエスト]]よりも多い。

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|500|c
|クエストタイプ|BGCOLOR(#ffc962):[[アブダクション]]|
|クエスト目標|回収ポイントを目指せ!|
|シングル/マルチ|シングルパーティークエスト|
|階層|1階層 / ダーカーの巣窟 [シングルパーティーエリア]&br;2階層 / ダーカーの巣窟 [シングルパーティーエリア]&br;3階層 / ダーカーの巣窟 [シングルパーティーエリア]|
|プレイ時間の目安|&ref(画像置場/普通.png,nolink);|
|クリア条件|最深部で[[ファルス・ヒューナル]]の討伐|
|失敗条件|最深部での敗北&br;制限時間60分の経過|

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|500|c
|受注条件(Lv.)|-|
|エネミーレベル|50|
|報酬メセタ|Sランク:4,560  Aランク:3,040  Bランク:  Cランク: |
|報酬経験値|なし|
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|500|c
|エネミー撃破達成度スコア|pt|
|残り時間|pt|
|MAXスコア|2,000pt|

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|500|c
|>|CENTER:発生PSE|h
|エリア1|PP消費量減少&br;レアエネミー出現率UP&br;ブーストエネミー出現UP&br;クリティカル率UP|
|エリア2|PP消費量減少&br;レアエネミー出現率UP&br;ブーストエネミー出現UP&br;クリティカル率UP|

#br

*攻略 [#jeb980ab]

&attachref(アブダクション/AbductionMAP修正.jpg,70%);
//順路がわかりにくい系のくだりがあったので追記してみました。
#region("簡潔な順路(▼クリックで表示)")
簡潔な順路
''<エリア1>''
道なりにD5:殲滅→D4:殲滅→E4:グワナーダ討伐
↓
''北へ''E3:ベイゼ破壊→E2:殲滅
↓
''西へ''D2:殲滅→C2:ラグネ討伐スルー
↓
エリア2へ
''<エリア2>''
''北へ''F5:戦闘機1回目、殲滅→F4:殲滅
↓
道なりにE4:殲滅→D4:制御装置破壊、殲滅→D5:殲滅→C6:殲滅
↓
''西へ''B5:ダーカイム破壊
↓
''北へ''B4:戦闘機2回目、殲滅→B3:殲滅、ゼッシュ出現→B1:制御装置破壊
↓
ゼッシュ討伐スルー(カースセントリー、ブルフを全破壊しておくと楽)
↓
''西へ''A2:スルー→エリア3へ
''<エリア3>''
入って正面奥に回復ポッド→テレポート
↓
ヒューナル+クローン討伐
↓
ドロップ回収して帰還
//↓
//自分のクローンの活躍に胸躍らせる
#endregion
//ヘタクソながら2回やったなりに覚えている事を書きます。経験者の方は加筆修正をお願いします。

**エリア1 [#sf8b8d47]

-''グワナーダ''
歩道を歩いていると出現するが、歩道から離れなければ突進には当たらないため脅威ではない。むしろ雑魚に注意。

-''ベイゼ破壊''
奥にカルターゴ・ブリアーダなどが待機しているため一気に近付くと一斉に反応して危険。足場は良好ながらエル・ダガンや不意に湧くディカーダには注意。また、火力不足で拮抗状態になるとPSEバーストが起きてしまい易い。

-''ウォルガーダ''(回避可能)
出現位置の足場が劣悪なため、良好な位置へ誘導した方が良いと思われる。飛びかかりの届かない・届きにくい足場も多々ある。

-''リグシュレイダ出現条件''
F-2の敵(ダガッチャのみの集団)を殲滅するとエリア2にてリグシュレイダが出現する。
なお、この区画から南側へ行くとファンジが発生するので注意。

-''ダーク・アグラニ出現条件''
F-4の敵(ダガンのみの集団)を全滅させるとエリア2にてダーク・アグラニが出現

-''ファンジ''(PTでの挑戦時のみ発生。回避可能)
ベイゼを破壊した後、東側に行くと発生する。行かなければ問題ない。ファンジで飛ばされる先はファンジの発生ポイントからそう離れてはいないものの、''猛毒地帯の上に小さな足場が1つ・沈む足場が1つのみと大変危険な場所。''
寄ってくる敵はダガッチャ、ダーガッシュ、クラーダ、ディカーダといった小型ばかりだが、足場のせいで極めて立ち回り辛い。
捕まったメンバーが滞空能力のあるクラスなら突破は若干容易だが……。

-''ダーク・ラグネ''(スルー可能)
出現位置はやや高台になっているため他の雑魚を視認し易く足も隠れにくい。しかし些細な段差で滑り落ちて踏み付けが出る事もあるので、ダーク・ラグネが小さい足場に乗り上げている場合は注意。
//進行方向にあるレーザーフェンスと柱を利用するとハマる事がある。

#br

**エリア2 [#fb787263]

//文字数を削ろうと箇条書き風にしたら行数が増えて分厚く……なんてこったい。侵食戦闘機自体の説明はエネミーページやETに追加・解説でもいいかもしれません。
-''侵食戦闘機''
制御機構破壊ET中に出現。マップのグリッド毎に出現地点は固定。移動せず、各点で固定砲台となる。真下への攻撃手段が無い為''真下付近は安全''。
出現地点を自在にワープするが同時には一機しか現れない。出現地点で動きを抑え続ける事が出来れば大幅に楽になる。
破壊してもドロップは無く、10数秒でリポップ。ET中は無限沸きするので早めに制御機構を破壊したい。
戦闘機本体と侵食核x2がロック可。一定ダメージ(1,000~1,500?)でふらふらと不時着するが5秒ほどで再度上昇、攻撃を再開する。
''即撃破''や''適度な不時着''、''真下に陣取りながらの殲滅''で完封も可能。
近接職でも核にエイミングショットを打ち込むことで容易に不時着させることが出来るので、遠距離職がいない場合は狙っていこう。
--機銃攻撃
赤黒い弾を乱射する。射程は双機銃程度か。
精度が悪く1発毎の威力も低いが攻撃密度が高い為浴び続けるのは危険。弱いヒットストップ付き。
戦闘機の正面に立たなければ撃ってこないが、避け続けるよりも落としたほうが安全。
--ミサイル攻撃
赤いロックマーカーから多量のミサイルを(6発?)撃ち込んでくる。射程はマップ1グリッド分か。
機銃とは別に一定周期で発射している為、運が悪いと機銃で足止め中に降ってきたりする。
マーカーから着弾までが恐ろしく早く、1発毎に打ち上げがかかるため初弾をもらうと即死しかねない危険な攻撃。
走っていれば当たらないのだが地形が悪い上に取り巻きもいるため、思うようにかわせない事がしばしば。
ちなみに見た目通り射撃属性なので、射撃防御の高い防具や耐性があると即死の危険性は低くなる。
//''侵食戦闘機の近くにいれば撃ってこない''。例えPTでも即墜落させられる人員がいない場合は全員で張り付き、戦闘機を破壊してから移動したほうが良い。
 ''<1回目>''
エリア2入ってすぐのF5で発生。エネミーを殲滅しながらD4の制御機構の破壊が目的となる。
F4:毒沼上空に現れる為、真下待機が難しい。適度に不時着させるか、即破壊で動きを封じよう。
E4:壁の向こう側に現れ、放置していると壁越しにミサイルを撃ち込んでくる。真下へ行くまでに、捕縛機雷、浮遊機雷、ディカーダ、プレディカーダと即死コンボ要員が揃っている難所。慎重に対処したい。
//トラップの位置を把握しているなら戦闘機の再出現までにさっさと突っ切ってしまうのが吉。
D4:エネミーに囲まれた中制御機構を破壊することとなる。かなり危険に見えるが制御機構自体が「壁」となるので、一気に飛び込み制御機構に張り付くことで比較的安全に破壊可能。ミサイルのこぼれ弾に注意。
 ''<2回目>(放置可能)''
ダーカイム後、B4に入ると出現。放置も可能だが危険なので破壊推奨。
B4:高台に出現。出現地点とフェンス手前のカースセントリーを素早く壊すことで安全に真下に陣取れる。
B3:中央高台に出現するが、踏込むと同時にゼッシュレイダも現れる。混戦は危険なので即破壊or不時着させB1の制御機構を目指そう。
B2:ゼッシュレイダとの混戦になりかねないので放置推奨。B3で破壊or不時着させていればリポップ前に走り抜けることが可能。万が一現れてもB1に入ることで無理やりワープさせることも。
B1:高台中央に制御機構、その左右どちらかに戦闘機が現れる。真下に入り遠距離攻撃で制御機構を破壊すると安全。周辺には大量のブルフ、高台のスロープには機雷があるので落ち着いて走り抜けよう。
//--侵食戦闘機
//制御装置破壊のET中に特定のポイントへ近付くと現れる。その範囲は双機銃の射程内よりも広い程度か。
//無限湧きらしく10数秒でリポップしてしまうが、現れる場所は固定なので、破壊後すぐに移動してその位置から離れる事である程度はリポップを防げる。
//戦闘機の侵食核にある程度のダメージ(1,000~1,500↑?)を与えるとよろめかせる事ができ、そのまま戦闘機の攻撃を封殺する事ができる。
//継続してダメージを与えればゆっくり不時着するため大幅に時間を稼げる。トドメは近接攻撃でも可能。
//放置すると機銃やミサイルが大きな脅威となる。常に不時着させるか撃破して行動を封じておきたい。
//出現ポイント間を自在に転移するが同時には一機しか現れないため、何処かのポイントで動きを抑え続ける事が出来れば大幅に楽になる。
//処理に手間取ると複数の戦闘機に囲まれる事も有り得るので、小まめに始末するのが望ましい。
//#同時に一機はほぼソロでの体験なので、PTでは複数現れるなどあれば再度修正お願いします。
//ET開始直前の一機以外は「注目」の演出なしで現れるので気付きにくい。レーダーを注視して戦闘機を示す◎マーカーの早期発見を心がけたい。
//必ず最寄りのポイントに出現するとは限らず、拡大レーダーでは範囲外の位置にリポップしてミサイルを撃ってくる事も有るため全体マップの確認が重要となる。~
//近距離職は無理して近付かずに遠距離職に任せて雑魚掃除に専念するか、その場で銃剣のエイミングショットを侵食コアへ連発した方が良い。
//周りの雑魚やボスが居る場面では、戦闘機対策専門に遠距離職の人員を1人割いた方が無難。たとえ2人だけでも役割分担は重要。~
//制御装置は奥深くにある上にとても硬く、戦闘機を放置して破壊に走る事は難しい。
//上空から度々飛んでくる連続ミサイルは、ロックマーカーの出現から着弾までが一瞬なので素早い判断を迫られる。
//1つ1つが移動先へ追尾してくるので、連続ステップでの回避が望ましい。地形が劣悪な事もあり、硬直を狙われるダイブロールやミラージュエスケープは即死する危険がある。
//武器を構えていなければ走り続ける事でも十分回避できる。
//ただし各所に有る捕縛機雷に嵌ってしまった場合は非常に危険で、緊急回避の為にフォトンブラストを何時でも撃てるようにしておきたい。~
//1回目のETの中盤では、崖の向こう側の戦闘機からロックされ続けてミサイルが定期的に飛んでくるうえ、
//向こう側へ行く狭いトンネルにはディカーダなどが複数&捕縛機雷が待ち受ける屈指の難所となっている箇所がある。
//ロデオドライブなどで駆け抜けて戦闘機を真っ先に攻撃するか、手前のポイントに戦闘機を湧かせて抑えながらディガーダを処理するかしたい。
//実際のところは近距離にいればミサイルは撃って来ず、狭い範囲ではあるが真下付近に居れば機銃も撃ってこない。
//なるべく真下に陣取り、離れた敵を反応させるなどで離れる必要がある時は破壊してから行くようにすると良いだろう。

-''制御機構''
侵食戦闘機を操っているとされる中規模のタワー。耐久はVHでHP80,000弱程。
制御機構付近では雑魚掃除・戦闘機担当と制御機構担当で分かれるのが望ましい。制御機構は硬いため、雑魚を掃除し過ぎるとPSEバーストが起こり易い点にも注意。
障害物として機能するので、破壊担当は思い切って近付いて敵を遮るのも有効。
D4の制御機構はうまく地形を利用すれば遠距離から破壊可能(敵をやりすごしてMAP画像のカーソル位置から山を盾に北に狙撃)
B1の制御機構は手前の坂等周辺に捕縛機雷が有るため、捕縛から戦闘機に処刑されないように注意が必要。
WBやチェインも有効なので手持ちがある場合は一気にケリをつけたいところ。

-''ダーカイム''
B5で発生。
発生箇所はC-456、B-5の範囲でランダムと思われる。機雷やプレディカーダが多少厄介だが、内容は普段のものと一緒。
ET時間も余裕があるので破壊ついでにコンテナで補給しておこう。

-''ゼッシュレイダ''(スルー可能)
2回目の侵食戦闘機の制御機構破壊の道中に出現。制御機構はもっと奥にあるのでゼッシュレイダを無視して先に破壊しに行ったほうが安全。
出現位置はほぼ平らで広く、安全な高台も複数あるため、戦闘機にさえ気を配っていればそのまま戦闘を継続する事も可能ではある。
出現位置付近とその先の足場の上空に戦闘機が現れるので、それぞれに最低1名は居た方が良い。
(ただし近寄らなければ戦闘機は湧かないため中途半端な距離が危険)
ゼッシュレイダと同時に湧くキュクロナーダ、サイクロネーダは、一部の高台からヘイトを取れば攻撃が届かず安全。

-''ダーク・アグラニ''(回避可能)
MAP左下端の敵を殲滅すると開くフェンスの、南側の窪みに出現。
''エリア1''のF-4の敵を殲滅していると、必ず三段階侵食されたダークアグラニが出現する。トライアル名もダーク・アグラニ討伐となる。
PT時はアグラニと共にキュクロナーダ、サイクロネーダが湧き、出現ポイントは足場が少なくダメージ床だらけの為、アグラニのみを安全な場所に移動して戦うと良い。
三段階侵食されている為、非常に硬く、攻撃力が高いので攻撃には十分注意したい。また、倒すと30,000超えの経験値が得られる。チェンジオーバーすることもあり。

-''リグシュレイダ''(回避可能)
MAP左下端の敵を殲滅すると開くフェンスの、北側の窪みに出現。
''エリア1''のF-2の敵を殲滅していると、必ず三段階侵食されたリグシュレイダが出現する。
PT時の雑魚はディカーダ、プレディカーダが湧く。出現ポイントはアグラニ程ではないが戦いづらい場所である。アグラニと同様に30,000超えの経験値が得られる。
どちらも時間があるならば是非寄っていきたいが、時間をかなり食うためある程度妥協が必要。

**エリア3 [#rdf8518c]

通常のボス同様、ワープ後に戦闘開始。

-''ファルス・ヒューナル''
緊急などで現れるものと同じ。
その場で誘い出せばクローンに気付かれる事なくヒューナルのみと戦闘ができる模様。

-''クローン''
パーティの人数分現れる。フレンドパートナー同様、武器とPAは1スロット目のものを最初に使用している。
登録されるクローンが弱くなってしまうものの、ここでの戦闘を簡単にしたいのであればゲートをくぐる前に装備を外すなどしておくと良い。
詳細は該当ページ「[[クローン]]」にて。

*エネミー [#jb5783e7]

**ダーカー [#r117d3b6]

|BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c
|BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h
|[[クラーダ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);||
|[[ダガン]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);||
|[[エル・ダガン]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);||
|[[ディカーダ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);||
|[[プレディカーダ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);||
|[[ブリアーダ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);||
|[[カルターゴ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);||
|[[エル・アーダ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);||
|[[グワナーダ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|道中の中BOSS(Eトライアル)|
|[[ダーク・ラグネ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|道中の中BOSS(Eトライアル)|
|[[グワナーダ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|Eトライアル|
|[[ダーク・ラグネ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|Eトライアル|
|[[ミクダ]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);||
|[[オル・ミクダ]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);||
|[[ダガッチャ]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);||
|[[ダーガッシュ]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);||
|[[ガウォンダ]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);||
|[[グウォンダ]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);||
|[[クラバーダ]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);||
|[[キュクロナーダ]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);||
|[[サイクロネーダ]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);||
|[[ウォルガーダ]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|道中の中BOSS(Eトライアル)|
|[[ゼッシュレイダ]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|道中の中BOSS(Eトライアル)|
|[[ファルス・ヒューナル]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|【BOSS】|
|[[ウォルガーダ]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|Eトライアル|
|[[ゼッシュレイダ]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|Eトライアル|
|[[ファルス・ヒューナル]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|【最深部BOSS】&br;Eトライアル|

※レアエネミー
|BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c
|BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h
|&color(Red){ダガン・ネロ};|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|原種:[[ダガン]]|
|&color(Red){ダガン・ネロ};|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|原種:[[ダガン]]、[[エル・ダガン]]|
|&color(Red){プレディカーダ・ネロ};|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|原種:[[ディカーダ]]、[[プレディカーダ]]|
|&color(Red){グワナーダ・ネロ};|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|原種:[[グワナーダ]]|
|&color(Red){ダーク・アグラニ};|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|原種:[[ダーク・ラグネ]]|
|&color(Red){ミ・ミクダ};|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|原種:[[ミクダ]]、[[オル・ミクダ]]|
|&color(Red){ダーガッシュ・ネロ};|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|原種:[[ダガッチャ]]、[[ダーガッシュ]]|
|&color(Red){アロナガーダ};|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|原種:[[ウォルガーダ]]|
|&color(Red){リグシュレイダ};|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|原種:[[ゼッシュレイダ]]|

#br

**その他 [#b37c0cc6]

|BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c
|BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h
|[[アークス模倣体>クローン]]||【BOSS】キャンプシップ襲撃時のプレイヤー全員が反映|
|[[ラッピー]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);||
|[[アークス模倣体>クローン]]||【最深部BOSS】&br;キャンプシップ襲撃時のプレイヤー全員が反映|
|[[ラッピー]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|期間イベントにより種類が変化することがある。|

#br

*コメント [#k95e7414]

#pcomment(,reply,10,)