[[テクニック/闇属性]]
-新設 -- &new{2018-09-26 (水) 17:54:20};
--立て乙(亀) -- &new{2018-10-17 (水) 22:13:03};
---新設さんくす(うさぎ) -- &new{2018-11-14 (水) 00:42:34};
-ノンチャナメギはTeでソロチやると馬鹿にできないダメージ源。まぁあれだけボコじゃかスパトリ使えたらナメギのPP負担なんて気になるレベルじゃないってのが大きいが。 -- &new{2018-12-26 (水) 20:57:28};
-ノンチャギメギのあれってどうなったの? -- &new{2019-01-07 (月) 22:23:01};
--放置 -- &new{2019-01-07 (月) 22:37:31};
--1月19日のアークスライブにて、2月6日のアプデで修正予定の告知が出た。なんか実装当初からあったバグだったそうで、ずっと放置だったから直せないものなのかと思ったら話題になってから割と早い修正で驚いたわ。あんな不具合はさっさと修正して、その上で不遇なテクを調整してくれって感じ。ファントムが攻撃テクも実用的に使えるクラスっていうならなおさら。 -- &new{2019-01-20 (日) 03:51:30};
-ロッドSC中のDPSを適当に追加。要らなかったら消して。 -- &new{2019-01-11 (金) 19:42:17};
-ギメギ修正されて他のテクなんも底上げされなかったらしばらくメギバ以外の闇テク使うことはないと思ってる程度に闇テク使いどころないと思ってるけど大丈夫かしら(´・ω・`)? -- &new{2019-01-21 (月) 10:10:39};
--ハルコタン系のダーカー除いたボスと、オメルーみたいな特殊ダウンのある敵、挙動的に相性が良くないけどバリア張りまくる後輩君相手に使う場合はあると思う。 -- &new{2019-01-21 (月) 10:56:18};
---やっぱりそういう感じよねぇ…もっと使いやすいようにならんもんかねぇ…(´・ω・`) -- &new{2019-01-21 (月) 12:38:27};
--使いやすくすると挙動が全部グランツかラフォイエになっちゃうから違い出すの難しいんだろうね・・。闇テクは当てにくいけど威力があるってイメージだからもっとガッツリ威力上げてくれれば出番増えるんじゃないかな。逆に光は便利すぎて他食ってるからあれもどうにかしたほうがいいけど。風?知らない子ですね。 -- &new{2019-01-28 (月) 16:33:27};
---射出座標範囲の3種は同じでも構わんが -- &new{2019-01-28 (月) 22:55:54};
-他のテクニックのDPS表とFoのSCの説明見比べたら数値がおかしなことになってるんだが俺の感違いか? -- &new{2019-03-06 (水) 14:50:40};
--正しい数字を挙げてくれていいのよ? -- &new{2019-03-06 (水) 15:36:50};
---DPS表はチャージ時間の60%の表記、FoのSCの説明ではチャージ時間が40%と書いてある。という返答でいいか?それとも記載を変えろというなら勘違いでない、記載が間違ってるとちゃんと言葉で言え。 -- &new{2019-03-06 (水) 15:40:40};
--他のテクニック、というと他属性のページのDPS表、ということでしょうか?何がどうおかしいのでしょうか? -- &new{2019-03-06 (水) 16:05:07};
---書き方が変だったかもだが上記のこと。問題のDPS表はほぼ全部だった。勘違いならいいのだが。 -- &new{2019-03-06 (水) 16:16:01};
---ええと、SCの効果はチャージの短縮で、DPS表のフレームは「チャージ+発動硬直」のフレームです。故、SC時のフレームは{(通常時のフレーム数)-(テク硬直30)}*0.4+(テク硬直30)ということになります。通常時のフレームに直接0.4(間違いだけれどあるいは0.6)を掛けても求められません。木主さんの勘違い?を予想で答えてみましたが...これで、合っているでしょうか。 -- &new{2019-03-06 (水) 16:22:59};
---硬直考慮されてたのか。ありがとう。 -- &new{2019-03-06 (水) 16:26:56};
-メギド強くない?まあ、Phの雑魚処理で使うなら -- &new{2019-04-25 (木) 09:33:43};
--閃機種が闇弱点だからそれ用の闇テク何にしようか悩んでたけど良さげな感じ? -- &new{2019-04-25 (木) 19:32:52};
---Ph前提で話すけどフェルカーと比べると威力はちょっと下がるけどPPも回収出来るしステルスチャージもあるから被弾しづらい、遠距離にも対応出来るから対雑魚万能テクニックな気がする。対ボスにはまあ向いてないけど -- &new{2019-04-26 (金) 01:47:56};
--非弱点イルグラ零ゾンがDPS1100以上あるから非弱点耐性あるかメギドが弱点に吸われるとかじゃない限り微妙な気がする。Fo用だと1ヒットって時点で論外だけどPh用でもマーカー効率に影響ありそう -- &new{2019-04-25 (木) 19:47:58};
---マーカー効率は分かるけどイルグラとメギドは比較対象として違うんじゃない? 木主の想定が雑魚処理だからメギドみたいな複数の敵を巻き込んで攻撃できた方がDPS上だし(対単体なら分かるが) -- &new{2019-04-25 (木) 19:54:32};
---効率だとガッツリPP減る関係で連打しやすい(というかEPD装備で消費が3ぐらいにまで下がる。というか私はまだ最大効率なってないのでもっと下がる)上に着弾地点でそこそこの範囲があるから雑魚処理には悪くないとは思う…まぁ減りすぎなので深闇で良い気がしないでもない。 -- &new{2019-04-26 (金) 00:06:32};
---ファントムのマーカー効率に関してはテクごとに違うように設定されてる模様。Twitterで見た検証ではスキルなしで1段階目が付くまでにフォイエ4発、イルグラはフルヒット(10ヒット)4発、イルゾンは2ヒットさせるのが4発。ラ・フォイエは5発かかる。とのことなのでチャージテク1回を基準にある程度設定されてそう -- &new{2019-04-27 (土) 03:55:58};
-2019/4/24のアプデで、メギド1150→1334、ギメギ1050→1176、イルメギ1164→1304。 他の属性に比べると上がり幅がマイルドなのは閃機種を見越してかな -- &new{2019-04-29 (月) 02:35:13};
--メギドは集団戦、ギメギは対単体においてチャージ長い分フレアSCの影響受けやすくて調整前でも強かったからね。それでもレザンやイルグラが使いやすくて地味ではあったけども -- &new{2019-04-29 (月) 09:41:09};
--でも性質的にサメギを上げないとダメだと思うんだ。挙動に癖あるが遠方には当てやすいし何ならゼロ距離なら必中なわけで…。何が言いたいかっていうとギメギ上げたら対ボスに他使わなくなるっしょって話ね、使い分け増やしてくならサメギ2000くらいにして欲しい。 -- &new{2019-04-29 (月) 19:13:41};
---ギメギサメギはどっちも集中と深淵で悩むし、それぞれ別にしてみるとか? まあ結局どっちかしか使わなくなる気もするけど -- &new{2019-04-29 (月) 23:58:22};
--ギメギの射程に関してはデウスのコアに届くぐらい伸びた。ロック限界距離よりちょっと短いぐらい。 -- &new{2019-04-30 (火) 01:31:16};
--この機会にナメギも何とかして欲しかった…初登場時から好きな思い出のテクニックなんだ… -- &new{2019-04-30 (火) 14:10:29};
---PhかサブPhだと若干使いやすくなってる…が、もう一押し欲しいところ -- &new{2019-05-01 (水) 04:14:12};
---明らかに対ボス用テクニックっぽいのに調整放置されて他のテク撃ってた方が強いっていうね、こういう部分なんとかして欲しい -- &new{2019-05-01 (水) 06:57:50};
---なっがいチャージがリスク背負ってるみたいなもんだしチャージ時の威力だけ1.8倍にしてもいいと思うんだがね -- &new{2019-05-02 (木) 13:30:10};
---ゲームスピード的に仮にナメギが最強闇テクだとキャンセルされたときのストレス及びテク職でそれを撃てない場合の火力低下が深刻って思うと他のテク強化してくれてるほうが自然じゃろ -- &new{2019-05-02 (木) 13:59:08};
---リバイバルのせいで調整しにくいのだろうけど威力だが範囲が狭過ぎなんだよなぁ・・・発動直前に超吸引ぐらいあってもいいだろコレ、一応重力系なんでしょメギドって -- &new{2019-05-02 (木) 14:14:09};
---リスク有りだが高威力のナメギ、威力はやや劣るが無難に当てれる他テクってのがあるべきバランスでしょ、リスクもある上に他の小テク連打してた方が強いバランスのどこが自然なんだよ -- &new{2019-05-02 (木) 15:35:42};
---座標必中のナメギ、相手がちょっと動くだけで当たらなくなるギメギっていう差はあるから、よく動く閃機種ボスが来たら使うことになるだろうね -- &new{2019-05-31 (金) 10:49:05};
-PhテックSC込みのDPS表を更新してみました 間違いなどありましたらご指摘ください -- &new{2019-05-04 (土) 11:16:09};
-ナメギドにPhテックSCはチャージ時間・威力共に適応されないので、DPSの値が変わらないと思うのですが、いかがでしょうか -- &new{2019-05-04 (土) 19:03:19};
--ご指摘の通りにDPS、消費PP、DPPの欄を修正しました -- &new{2019-05-06 (月) 17:01:58};
-メギド、ギメギドのカスタムはどうしてますか?特に効率メギドはPP周りの快適さ考えると威力カスタムに無い魅力を感じますが… -- &new{2019-05-05 (日) 22:13:59};
--余剰PP増やしても火力に何も関与しない。以上。もはやそれしか言えることが無いレベル -- &new{2019-05-05 (日) 22:22:52};
---うーんこの -- &new{2019-05-15 (水) 00:10:13};
---端的で分かりやすいだろ。ことPh絡みなんだから -- &new{2019-05-15 (水) 01:11:36};
---確殺変わらない区間の余剰火力なんかゴミだって理解できない初心者の意見と見分けつかんわ -- &new{2019-05-15 (Wed) 04:40:52};
---↑2子木の時点では木主の質問がPh絡みかは不明。いや、そうでなくてただ単に子木がPh想定でのコメントをしただけって話か?それにしたってそう前置きするべきだよなぁ。 -- &new{2019-05-15 (水) 23:15:28};
--言葉が足りませんでした。FoPhやPh等でテクニック中心の戦法を想定しています -- [[木主]] &new{2019-05-06 (月) 17:38:54};
--メギドはPP困るようなら効率、困らないようなら深闇。といっても最近は滅域やネージュアとかの回収が優秀だしでだいたいの人が威力と弾速的に使いやすい深闇のほうじゃないかな。ギメギはきっちりフルヒット当てられるタイミングが案山子以外だと難しいしで深闇一択だと思ってる。Ph絡んだ構成ならなおさら -- &new{2019-05-06 (月) 17:57:12};
---成る程、最近の動きが速い相手だと弾速も重要になりますね。回収手段を別途確保出来れば良さそう。ギメギは昔集中が主流だった頃に厳選していましたが、SC有なら深闇に乗り換えた方が良さそうですね。ありがとうございます。 -- [[木主]] &new{2019-05-06 (月) 18:52:24};
--ギメギドはFoだと集中だったけどPhで深闇にしたかなぁ -- &new{2019-05-13 (月) 22:38:06};
--まぁFo/Teとかなら効率も悪くはないかと。地味に0.06秒って使い勝手に差でるのね…と思うこともあるし。&color(Aqua){弾速あがって逆に当たらないこともあるし。}; -- &new{2019-05-18 (土) 01:05:08};
---使ったことあるなら分かるが、めちゃくそ弾速遅いぞ。現行だとほぼ密着じゃないと当てたいと思ったタイミングでは絶対に当たらないし今のFoTeでは10pp/secは過剰なpp効率。FoTeでも深淵の方が強い、停止して撃てばpp消費0みたいなもんだし、そこまでppが気になるってことはppの最大値が足りてない。 -- &new{2019-05-27 (月) 17:55:03};
---まぁ装備がPPてんこ盛りでHP削ってまで突っ込んだとかなら深闇で、PPよりもHPという人なら効率になるかな。あとs枠をPP効率よりにチューニングした人も深闇でいいとは思う。そこまでいくと効率は撃ってるのに回復するという通常攻撃手段化しすぎちゃうんで。&color(Aqua){とはいえジャンプしたらあたらない深闇さんは乱戦で回避しながら撃つに向いてないので他に使える闇テクがない現状私はおすすめできない}; -- &new{2019-10-19 (土) 23:25:08};
--ギメギはPhでも迷う範囲な気がする。DPSで大差なくてDPPは深闇が良いけど、マーカーの溜まりは集中が良かったりしない? -- &new{2019-05-31 (金) 10:45:24};
---正直大きく変わんない気がする…新しい敵で剣と盾持ったHP多めなザコ含め基本毒有効なおかげで状態異常確率落とすのはなぁ…ってなる… -- &new{2019-05-31 (金) 16:37:58};
-メギバース、クエストによっていちいち倍率を変えるんじゃなくて上限値を設定したらいいと思うんだが… -- &new{2019-05-16 (木) 02:51:05};
--何かそれじゃダメな理由があるんだろう -- &new{2019-05-16 (木) 04:41:49};
--上限値だと結局手数で解決なんやが -- &new{2019-05-17 (金) 11:43:13};
--UHだと制限かかってメギバ使い辛くなったな。確実に回復できるレスタの方がいい。 -- &new{2019-07-06 (土) 19:08:42};
-久しぶりに闇テク使ってみて、Phテクが異常に強いのを闇弱点ばっか出す事でバランスとるんじゃないかと思えて来た。通常ラメギの範囲広げるか、ギメギサメギの当たり判定広げて欲しいのは俺だけじゃないよな? -- &new{2019-05-17 (金) 11:35:36};
--とりあえず接近さえすりゃ当たるサメギと、対雑魚でまぁまだ使いやすい方のメギド、定点でそれなりに狙いやすいギメギを見りゃそんな悪いもんでも無いと思うけどな。光が何でもやりやすいってだけでテク全体で見れば闇は使いやすい方かと。 -- &new{2019-05-17 (金) 11:40:48};
---メギドで集団行けるのか。当て方とか色々試行錯誤してみる 木主 -- &new{2019-05-17 (金) 16:33:27};
---何なら足元にメギド叩き込んで即起爆とかも良いよ -- &new{2019-05-18 (土) 02:42:19};
---イルメギが死にすぎてかわいそう ギゾンデと役割丸かぶりなのに閃機種に撃ってもダメージ大差ない -- &new{2019-05-20 (月) 05:34:11};
---イルメギは全盛期にやりすぎたから…シュンカすら半殺しにするほどぶっ飛んでたからなぁ -- &new{2019-05-24 (金) 03:17:30};
---サザン以外死滅してた所にあのインパクトはすごかったな。今は敵のHPが増えまくったから多少強くなってもHit上限の無いメギド打ってる方が強いとかになりそう -- &new{2019-05-24 (金) 09:04:59};
---イルメギ君は当時、PPしんどくて迂闊にテク乱射は出来ないなかでのDPP(対集団限定)と取り回しの良さ+あの程度の威力でも殲滅出来たからこその強さって感じ。今はもうテクは乱射出来るからそういう意味でも役割としては弱くなって、威力もへなちょこのままだから使えない評価に。ただ下手に上げると範囲というより単体テクとしてさいつよになりかねないのがイルメギの闇が深いところで、どっちつかずのテクにとっての宿命とも言える課題なのかもしれない。 -- &new{2019-05-24 (金) 09:44:57};
---マロンメロンサリィポップルのチェイサーを見て果たしてイルメギもあんな感じに使えたらいいなぁ…とは思った。 -- &new{2019-05-24 (金) 15:46:11};
---マロメロのはあんま使わんから分からんけどサリィ系のチェイサーってクソじゃね 旋回性能はイルメギと同じぐらいなのに弾が速いから小さい敵に撃つと1HIT後は敵の周りをグルグル回り続けて消える まぁ3HITしないとDPSで他テクに追いつけないイルメギもアレだけど・・・ -- &new{2019-05-29 (水) 21:57:22};
-Phナメギ強すぎて草、PT中一発でマーカー貯まる上にギア蓄積量目に見えて激増する -- &new{2019-06-01 (土) 17:03:58};
--強いかどうかは知らんけどマーカーが周りからもクッソ見辛くなるのがなあ -- &new{2019-06-04 (火) 04:04:20};
--盾と剣持った閃機種ディゾルセイバーの胴体に必中で深闇ギメギ4発分近いダメージが出せると思うと十分選択肢に入れられると思う。テックショートチャージで減衰された他のテクニックと比べると、深闇ナメギドのカスタム理想値は威力7612に相当する。深闇メギドでコアに20万出てれば深闇ナメギドで95万くらい。 -- &new{2019-06-10 (月) 17:53:12};
---結局DPSで見るとテックCS勢がだいぶ上なわけだが、ギメギはなんだかんだでスカるしメギドはコア以外に吸われることもままあるからほぼ確実に弱点に対してこのDPSを出せるというのは悪くないのよな つってもディゾルって大抵は他エネミーを伴うからゾンディメギドでいいし、ドラグルのコアぐらいしか出番ないと思うけどね -- &new{2019-06-10 (月) 23:29:45};
---ドラグはカウンターチャンスも多いからやっぱメギドかサメギでいいってなっちまうな… -- &new{2019-07-04 (木) 06:42:30};
-ナメギ「いつになったら強化されるのだろう…。」フレアSCも乗らないという… -- &new{2019-07-16 (火) 15:08:34};
--特殊チャージというデメリットしかない癌 いっそDPS最強でもいいと思うんだがな 現環境でこのチャージ時間無防備ってかなりのリスクだし -- &new{2019-07-25 (木) 21:00:50};
---今の調整はとにかく横並びにしようって方向性だからめんどくさい条件の攻撃手段は割りを食うハメになる。ダメージ出す上でめんどくさかろうが尖った強さにだけは絶対にしない! -- &new{2019-07-26 (金) 00:16:38};
--現状だとシャヴァル潜在でノンチャナメギしか実用性無いからな・・・ロッドにもシャヴァル潜在来て欲しいわ。 -- &new{2019-08-13 (火) 18:30:19};
--威力的にはチャージ時のみ現状の2,3倍ぐらいでもいいと思うの -- &new{2020-02-29 (土) 15:44:08};
---スプリント引き撃ち確定マン増えるからねぇな -- &new{2020-02-29 (土) 21:27:16};
-雷マスタリ0、闇マスタリmaxの状態でもギ・ゾンデに負けるイル・メギド… -- &new{2019-09-24 (火) 23:20:07};
--闇テク威力アップ潜在の新世武器クラフトしてクリ率確保してリーパー闇属性付けて閃機種とかの闇弱点に撃てば…でもそこまでやっても雷属性版の同条件でギゾンデ使えばもっと強いわな… -- &new{2019-10-21 (月) 01:30:42};
--ギゾが更に強化されたぞやったな -- &new{2019-11-07 (木) 04:04:31};
--零式化して挙動まるごと変えないともうあかん気がする -- &new{2019-12-13 (金) 16:17:03};
---複数敵誘導撤廃して、ロック箇所に掴みかかったまま一定時間継続でダメージ与える起爆不要のサ・ゾンデみたいな挙動になれば面白そう…?かな -- &new{2019-12-28 (土) 02:14:41};
---持続長いDOTって基本出し得だからサブパレ圧迫やめろってなりそう -- &new{2020-02-29 (土) 22:13:10};
---PhライフルのDotや設置でDPS変わらないかむしろ落ちるから要らないとか言っちゃうようなやつらがザラにいるんだからそうはならんわ -- &new{2020-02-29 (土) 23:40:30};
-ゲーム中のメギバースのテクニックの説明文、[闇属性の補助テクニック。自身と範囲内の味方が与えたダメージで体力を回復できるフォトン領域を展開。]って文に丸々変わってます。 -- &new{2020-03-09 (月) 21:06:13};
-ギ・メギがメギドのコピペになってたので、一部改修しておきました。更新履歴と計算すればわかる倍率なので実質何もしてませんが。 -- &new{2020-03-10 (火) 18:43:31};
-ギメギは射程伸びたけどロック範囲ぎりぎりだと届かないですね、ノンチャージはチャージより射程短いのは変わらず -- &new{2020-03-15 (日) 16:35:06};
-ナメギの魔法陣解読に関する記事が消えちゃってるね -- &new{2020-05-16 (土) 22:51:58};
--ヤプログ(運営)側が2020年1月31日にサービス終了してたみたいね リンク部分は消しても良いかも -- &new{2020-07-30 (木) 19:28:30};
-今どきナメギドってどうなの?慟哭行ってたら終始それ撃ってる人見かけたけどあれ強くなったの? -- &new{2020-11-11 (水) 21:45:59};
--特に前と変わらずお察しの通りよ その人の中では最適解なのかもしれんが・・・ -- &new{2020-11-11 (水) 21:49:51};
--必中だから、ギュンギュン動いて当たらないって敵に使うことがあるかもしれない。それでも深闇メギド撃つわって人のほうが多いと思うけど -- &new{2020-11-11 (水) 21:53:47};
--DPMは低いけど必中という強味はあるね。メギドみたいに距離詰める必要ないから距離を取って安全に戦えはするし、フォトナーのワープ後にも当たる点ではギメギより優秀だけど…まあ何か事情があればって感じかなぁ、自信なくて床ペロしまくるくらいなら -- &new{2020-11-11 (水) 21:55:36};
--まあ、ずっと前から死んでますよねアレ・・・ -- &new{2021-01-10 (日) 02:34:54};
---カスタム化に期待しろと言いたいとこだったが、NGS控えてる今、今後現PSO2が新規実装予定の目処が立つかどうか不透明なんだよな…。 -- &new{2021-01-10 (日) 22:03:59};
--ノンチャならDPS高いぞ。特にPhでテックSCの火力低下のデメリットを受けないのを利用してJAきちんと乗せてノンチャで当て続ければナザン零式やイルグラ以上。ただDPPは劣悪の一言に尽きる、底尽きる度に災災ゲノンで見っともない自傷行為を晒すハメには間違いなくなるだろう、それくらいしないとやってられん -- &new{2021-01-10 (日) 22:13:02};
-そのプレイスタイル自体が弱いっていうのを抜きにするとして、闇テクオンリーで可能な限りの強さを発揮してやっていくならやっぱりFoTeが最適解なのかな? -- &new{2021-01-12 (火) 13:52:01};
--気持ち的に闇テクしか使わないなら常時ラメ零展開してたいしPhの方がいいんじゃないかしら? -- &new{2021-01-12 (火) 14:01:35};
---単発火力じゃ敵いませんけど、回転率が違いますからねぇ。好みにもよるでしょうけど、サブPhで連打スタイルも悪くない気がします -- &new{2021-01-12 (火) 14:09:33};
---零ラメは耐久力的にお飾りとしても、Phも良さそうなんだよね…挙動の優秀さが桁違いだし。その場合FoPhとPhならどっちがいいんだろ -- &new{2021-01-12 (火) 14:49:31};
---うーーーーーん、マーカー起爆を視野に入れても、火力じゃエレコン+フォトンフレア状況によってはタリステックまで乗るメインFoにPhじゃ敵わないと思うんですけども…ステルステックが優秀すぎるんですよねぇ、あと通常や武器アクションの挙動もキビキビして動きやすいですし…もう、好みの問題かと。被弾しない立ち回りに自信があればメインFo、回避前提で連打スタイルならPh。私ならPhを選択しますけど(へっぽこなもので)、自信があればメインFoもありと言うかお勧めです 枝1 -- &new{2021-01-12 (火) 15:59:55};
---タリステックとか今どき使いみち無いだろ。腕があろうがなかろうが総合的にはPhの方が上。起爆やファントムタイムがあるから火力も大差つけれない。あとは補助よりのFoTeか耐久+足止めて頑強のあるFoEt選ぶかどうか。FoPhやるなら素直にPhやった方が良いとは思う -- &new{2021-05-03 (月) 07:39:14};
|
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA