Top > Comments > ミノタオルグス


[[ミノタオルグス]]

//-突進攻撃をガードするとスタンが入りました。
-複数突進してきてもイルザンで直線状にまとまる。あとはレーサーでまとめてスタン取りつつ完封できる --  &new{2017-08-13 (日) 13:21:47};
--法撃職なら目の前に集めてもいいけど進路上で零ナバすれば止まるよ --  &new{2017-08-21 (月) 02:54:14};
-突進攻撃は基本スパアマついてるけどガードするかスタン系当てれば止まるね --  &new{2017-08-11 (金) 22:50:34};
--ついでに弱点は背部コア --  &new{2017-08-11 (金) 22:52:22};
--スタン効くのか。今まで背中コア狙って倒すことばっかり考えてたけど今度狙ってみよう --  &new{2017-08-11 (金) 23:14:14};
--ナバータ零式のガードで止められるのも覚えておくといざってとき使えるね --  &new{2017-08-12 (土) 16:38:53};
--ブライトネスエンドでもいいのかな --  &new{2017-08-12 (土) 17:34:14};
---ブライトネスでもいけるね。GP付ならなんでもいけるのかな? --  &new{2017-08-12 (土) 19:22:32};
---でもGPって一体だけにしか効果ないんじゃなかったっけ?勘違いならすまんがそれなら轢かれる可能性を考えてTMG握った方がいい --  &new{2017-08-12 (土) 19:41:40};
---一体だけというのは聞いたことないな。現にダブセの零サークルは複数攻撃もガード可能だし、ブライトネスも同様で複数の攻撃をGP発生中に受けるとチャージ完了が少し遅くなるっていう現象が起こる。ただGP発生はそこまで長くないから2体3体の突進を受けてる間にGP時間が切れるってことはある。 --  &new{2017-08-13 (日) 18:57:20};
---GPに分類される中で一回しか防げないのは自動で反撃が出ちゃうナバ零だけじゃないかな。GP以外で言うとテックCパリングも一回だけ、Hu武器や刀のジャスガも無敵や反撃動作のぶん瞬間的な連撃(この場合は数匹重なっての突進)の判定を全て受け止めるのは無理。それ以外のGPやパリングは判定中に当たったガード可攻撃の判定すべて受け止められるはず。やる意味はまったくないがHu武器や刀でもジャスガじゃなく通常ガードしてればPP続く限り受け止められる --  &new{2017-08-14 (月) 12:29:09};
--ワンダやジンガのショックも一発で止まるわ、ってかたぶんゴーレム以外全部足止め出来る。 --  &new{2017-08-12 (土) 19:38:04};
---突っ込んでくるところに真正面からショック当てても一向に止まらないんだが、当てる角度とか位置とか関係あるんだっけ? --  &new{2017-08-13 (日) 08:35:48};
---いや、オークはスタン無効じゃない? --  &new{2017-08-13 (日) 13:59:16};
---まさかレーサーは有効でショックは無効とかないだろうな... --  &new{2017-08-13 (日) 14:52:58};
---ワンダ・ジンガショックは判定広くて部位判定ある場合スタン適用箇所とは別の箇所に吸われるのがザラ。まああんまり見ないのと今まで使ってこなかったのもあって情報ないんだろうが --  &new{2017-08-13 (日) 17:38:13};
---ストライクガストじゃ止まらなかったし鎧部分はスタン攻撃無効かもね --  &new{2017-10-26 (木) 06:25:59};
--スタン効くならレーサーオブエッジが有効か?貫通も狙えるし。 --  &new{2017-08-13 (日) 10:05:09};
---有効。わかりにくいけど1発当てると棒立ち状態になってずっと止まる --  &new{2017-08-13 (日) 13:07:18};
---レーサーでもダイブでもTMGのモーメントでもなんでもいい。ただスタン入るタイミングがあるらしく沸き直後とかはそのまま行動される。ちなみに斜めとか縦に貫通狙えば唐突に突進やめて棒立ちする牛共の変な絵面が完成する --  &new{2017-08-13 (日) 17:36:08};
--こいつコア以外射撃耐性あるよな。頭に1.2倍出るかどうかくらい。 --  &new{2017-08-14 (月) 22:47:58};
--そこそこの範囲がありかつ長時間展開できるサークル零はかなり有効ですね。一緒にやってくるオークキャバリエも巻き込めて、咄嗟の足止めに良さげでした。武器にフリーズがあれば尚良し。 --  &new{2017-08-17 (木) 23:40:27};
-なんかこの子、死亡モーション長くないですか?身体の大きさも相まって、死んでるのに結構ながいこと視界の邪魔になりますね --  &new{2017-08-13 (日) 18:42:40};
--倒したのか紛らわしいのが一番厄介 経験値表示も常に見てる訳にはいかんし。・・・というときはホイールなど吸引PAを撃つ。死んだ奴は吸われない --  &new{2017-08-15 (火) 12:46:56};
---ホイールの中心orホイール止めで死んでるとややこしい!! --  &new{2017-08-16 (水) 20:18:35};
-突破力も攻撃力も高いが、拠点への攻撃力は他の小型より若干低い。突進は非常に早く、予備動作のモーション中ならまだしも実際に突進が始まってから止めるのは困難。リジェクトバリアを事前に展開しておくと〇 --  &new{2017-08-16 (水) 19:36:12};
-こいつにブラン撃ってるアホ多すぎない?ブライトネスかモーメントかレーサー撃てよといつも思う --  &new{2017-08-22 (火) 12:35:39};
--バスターはブラン撒き散らしとけば正解みたいな回答あるししゃーない --  &new{2017-08-22 (火) 13:44:03};
--こいつの回りにいる小型を撃ってんだろ? --  &new{2017-08-30 (水) 02:54:31};
---こいつが巨体すぎて他の周りの敵を守るんだよね。貫通弾とかブライトネスエンドみたいな範囲攻撃じゃないと奥の樽やキャバリエまで攻撃が通らない沸きパターンがある --  &new{2017-08-30 (水) 03:30:41};
---でもってこいつにスタン技撃ち込もうとするとオークキャバリエが庇うというぐう畜編成 --  &new{2017-09-08 (金) 19:36:06};
---木主がアホでFA --  &new{2017-09-10 (日) 12:33:11};
-こんな巨体に重武装でウジャウジャ群れてアスリートも真っ青の速度で突っ走ってくるとか、オメガ世界の兵士が召喚兵ばっかりなのも頷ける --  &new{2017-08-30 (水) 02:51:33};
--流石に中世の世界の歩兵がまともに戦える相手ではないやね。突進だけで盾兵が蹴散らされるレベル --  &new{2017-08-30 (水) 03:29:26};
---Hr安藤は身の丈の何倍もあるコイツとその得物を真正面から捌いて、カウンターで逆袈裟に叩き割る訳で「味方で良かった」とか思われてるよね絶対 --  &new{2017-08-30 (水) 11:43:36};
---そう考えるとストーリーにおいて初めて魔神城を壊した時に周囲を足止めしてた歩兵はとんでもない強さだったのか屍の山だったのか・・・ --  &new{2017-09-01 (金) 17:35:45};
---両方なんだろうな。魔神城最大の脅威を結界とするセリフから見ると、数を揃えれば魔物種も倒せるんだろうけど、少ない被害で勝てるとは思えない --  &new{2017-09-03 (日) 15:10:23};
--スカルソルジャーよりちょっと強い程度のアリエット私兵(それでもだいぶ練度高いようだが)やクエント軍じゃそりゃ太刀打ちできんわな、召喚に頼るのも当然の流れになるな --  &new{2017-09-03 (日) 17:58:12};
--ただ、ダーカーコアらしいものを持ってる魔物種が召喚者の命令に従う点が気にはなるな、術者の精神さえ侵食すれば術者と争う必要はないってことなのか --  &new{2017-09-03 (日) 18:00:20};
---俺らだって食うために豚や牛や魚の繁殖の手助けをしてるだろー? --  &new{2017-09-07 (木) 13:41:52};
-&color(Red){悪 質 タ ッ ク ル}; --  &new{2018-10-08 (月) 02:26:15};
--そういうノリは雑談でやってろ --  &new{2018-10-08 (月) 02:36:04};
---やだよ。おう。 --  &new{2018-10-08 (月) 09:17:14};
-今更だけどこいつの動きってナイトギア・・・? --  &new{2019-08-28 (水) 21:15:57};