Comments/*俺の拳 の変更点
[[*俺の拳]]
-ワイヤーみたいな持ち方してて残念。 -- &new{2019-05-30 (木) 13:31:11};
--ずっと前からそうだけど 腕を覆うタイプは上手く行かないよね…、何でまた採用したんだろう。 -- &new{2019-05-30 (木) 22:28:15};
---技術的に可能かどうかは選考基準に含まれないんだよきっと -- &new{2019-05-31 (金) 00:33:57};
---鬼哭破軍で学んでくれたと思っていたんだがな…手首部分がもう少し長かったらまだ自然だったかもしれんね -- &new{2019-05-31 (金) 00:37:33};
---これならエイトオンスの方がまだナックルとして機能してる(位置的な意味で)グローブの根元の方を持ってるんじゃロケットパンチと丸被りやん。 -- &new{2019-05-31 (金) 01:20:37};
---むしろ手首部分の存在が問題の遠因になってしまった気もする どうもキャラモデルが収まる場所に余裕があるとやらかす癖があるらしいと鬼哭破軍の時に思った あとは客が着ぶくれには敏感だがめり込み破綻にはかなり寛容なことに運営が気付いてくれれば -- &new{2019-05-31 (金) 06:23:30};
-すまんそれ武器ステルス化でよくね? -- &new{2019-05-31 (金) 01:05:22};
--デザコンの期間が2018年5月30日~7月4日でステルス化が12月28日発売の本だからしゃーない -- &new{2019-05-31 (金) 01:09:34};
--貫手スタイルとグーパンスタイルは全く別なんだが脳内補正利かせ過ぎじゃね? -- &new{2019-05-31 (金) 01:55:53};
---素手らしからぬ拳よりは骨入ってない素手のほうがマシってことだろう 実際これグーパンとかいうそれ以前の話だし・・・ -- &new{2019-06-13 (木) 20:16:14};
--いっそもうクレイジーギャラクティスでも被せよう -- &new{2019-06-09 (日) 15:32:40};
-説明文の「熟れたゴリラがデザインした」っていう字面で笑ってしまった -- &new{2019-05-31 (金) 10:54:53};
--デザインできるゴリラとか最早人間なのでは(人間です -- &new{2019-06-09 (日) 12:30:02};
-ストチャでぐるぐる回転しちゃうのが悪さしてるのかな。ダガーのぶん投げるPAといい初期仕様が足引っ張りすぎてる感じ -- &new{2019-06-09 (日) 15:24:00};
--回転しないナックル迷彩が以前から存在する以上はやっぱり設計過程で練り込みが足りなかったということでは -- &new{2019-06-09 (日) 15:56:03};
-お前に届けたいこのおれの拳 -- &new{2019-06-21 (金) 06:52:35};
-勿論抵抗するで -- &new{2019-06-21 (金) 08:00:05};
--\どうやって?/ -- &new{2019-06-21 (金) 08:38:09};
---拳で -- &new{2019-06-21 (金) 09:05:16};
---\かっこいいw(皮肉)/ -- &new{2019-06-21 (金) 14:00:35};
-これデザイン云々より説明文にのせるときの面白HN枠で採用しただろ的な感もある -- &new{2019-06-21 (金) 19:38:06};
|
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA