安寧を破りし超急の魔笛 のバックアップ差分(No.2)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
//&ref(惑星/火山洞窟.jpg,nolink,);

2020年2月19日実装(2020年3月4日まで)の期間限定[[緊急クエスト]]。イベント配信終了後は[[レベルアップクエスト]]のローテーションに編入予定。
ナベリウス、リリーパ、アムドゥスキア、ハルコタン、地球の5つ惑星を巡る。
ナベリウス、リリーパ、ウォパル、ハルコタン、地球の5つ惑星を巡る。
マップやエネミーは数パターンの中から&color(Red){ランダム};で選出され、フィールドごとに固有のギミックも出現。
難度UHでは新超化エネミー「[[&color(Green){''リーゼス・ギドール''};>トレイン・ギドラン]]」(トレイン・ギドラン)が登場。
レベルアップクエストの[[「暗影」>暗影渦巻く壊れた世界]]と同様に経験値が稼げるボスラッシュクエスト。


>

#contents


*詳細 [#i4cf4d52]

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|500|c
|クエストタイプ|BGCOLOR(#ffc962):[[期間限定クエスト]](期間後は[[レベルアップクエスト]]に編入予定)|
|クエスト目標||
|クエスト目標|敵性反応を殲滅せよ!|
|シングル/マルチ|マルチパーティークエスト|
|階層|1階層 /  [マルチパーティーエリア]|
|プレイ時間の目安|&attachref(画像置場/普通.png,nolink);|
|クリア可能回数||
|成功条件||
|失敗条件||
|制限時間||
|ダメージ制限||
|自動能力調整||
|階層|1階層 /オラクル宙域 待機エリア&br;2階層 /エリア1 惑星ナベリウス&br;3階層 /エリア2 惑星リリーパ&br;4階層 /エリア3 惑星ウォパル&br;5階層 /エリア4 惑星ハルコタン&br;6階層 /エリア5 惑星地球・東京|

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|CENTER:130|c
||H|SH|XH|UH|h
|受注条件(Lv.)|8|40|70|85/85|
|エネミーレベル|40|70|85|91|
|報酬メセタ|?|?|2800|3000|
|報酬経験値|0|0|0|0|
|報酬アイテム|&ref(画像置場/ツール.png,nolink);ウェポンズバッヂ2020×1|&ref(画像置場/ツール.png,nolink);ウェポンズバッヂ2020×4|&ref(画像置場/ツール.png,nolink);ウェポンズバッヂ2020×10|&ref(画像置場/ツール.png,nolink);ウェポンズバッヂ2020×15|

|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|500|c
|エネミー撃破達成度|300pt|
|クリア時間|700pt|
|エネミー撃破達成度|600pt|
|戦闘不能帰還数|300pt (1回帰還毎に100pt減算)|
|クリア時間|100pt (40分以降、1秒毎に1pt減算)|
|MAXスコア|1,000pt|

#br

*攻略 [#i920799d]
全5エリアに出現するエネミーを全て殲滅していくクエスト。
''出現する全ての敵が&color(Green){超化エネミー};なので、原種エネミーと同じような立ち回りは非常に危険''
惑星ウォパルやハルコタンの超化エネミーはWikiでも変更点や攻撃パターンの記載が未だにもないため
''どのような動きをするか分かっていない''というのもあり
さらに危険度を上げている。

制限時間なし。逆に戦闘時間が計測され、クエストクリア時にクリアタイムが表示される。(タイムアタック形式)
40分以内にクリアするとSランククリア。以後1秒につき1ptずつスコアが差し引かれる。

:エリア1:惑星ナベリウス|
・森林(パターン1)
「&color(Green){バンガーベア};」2体が出現
このエネミーには''&ref(画像置場/炎効果.png,nolink); &color(orange){バーン};''の状態異常が非常に有効。
#br
#br
・森林(パターン2)
「&color(Green){ゴルシュレイダ};」が出現。
原種と違い、隙らしい部分が''ほぼ無い''ため(ダウンを狙うチャンスである甲羅に閉じこもる頻度が大幅に減少している)
''火力を上げて&color(red){倒される前に倒す};しか対処法が無い難敵''
なお、全ての部位が''本体HPと不連動''なので脚部ダメージによるダウンを狙うことは
''ダウンするまでダメージが本体に入らない''ので非推奨である。
#br
#br
・遺跡
「&color(Green){ブリザードバンシー};」と「&color(Green){ブリザードバンサー};」が出現。
''&ref(画像置場/氷効果.png,nolink); &color(skyblue){フリーズ};''の状態異常を頻繁に付与してくるので
対策としてスキルリングのR/フリーズガード+20を装備するか
ナベリウス全域フリーズ無効時限を付与することを推奨する。

*エネミー [#enemy]
:エリア2:惑星リリーパ|
・砂漠(パターン1)
「&color(Green){シュトルムマイザー};」2体が出現。
原種と違い、隙らしい部分が''ほぼ無い''ため(弱点コアの露出頻度が大幅に減少している。)
''火力を上げて&color(red){倒される前に倒す};しか対処法が無い難敵''
#br
#br
・砂漠(パターン2)
「&color(Green){ラファガ・リンガーダ};」が出現。
#br
#br
・地下坑道
「&color(Green){グラナグワナーダ};」2体が出現。

**幻創種 [#n5hyd3o60]

:エリア3:惑星ウォパル|
エネミーに「通常の」侵食核が付与される。
難易度UHでも「フォトナー侵食核」が付与されることはない。
出現パターンは2つ
「&color(Green){グラツィ・メデューナ};」
→海底:「&color(Green){デオス・グリフォン};」/浮上施設「&color(Green){デサント・ドラール};」
or
「&color(Green){アンフェドゥラード};」&「&color(Green){ガザル・キャサドーラ};」の共振エネミー討伐ET


:エリア4:惑星ハルコタン|
・白ノ領域
「&color(Green){ブロル・ブレンガム};」・「&color(Green){ビリガ・ジグニンデ};」のどちらかが出現。
と同時に四方にある灯籠が全て侵食される。
侵食を放置していると床ダメージ&敵HP回復と''非常に不利''となる。
速やかに侵食から開放し、戦闘不能者が出る可能性を減らそう。
#br
#br
・黒ノ領域
左右に分かれて攻略する。
''左右の全エネミーを撃破しないと次のエリアへの移動手段が出現しないため&br;一方を倒したからと言ってもう片方へ進んだプレイヤーが撃破するまで放置するのは&br;&color(red){他の参加者に多大な迷惑になる為やめましょう。};''
左:「&color(Green){オドゥナ・ゾルダッタ};」か「&color(Green){ビリガ・ジグニンデ};」のどちらかが出現。
暗闇状態になるが、&color(red){正解の光玉};を叩くことで視界が回復する。
[[光玉の画像リンク>ガウ・オガキバル#image]]
※光の玉には本体とダミー(偽物)が存在しており
紫色のものが偽物で、赤紫色のもの(中にヒトガタ有り)が本物となる。
(偽物を潰すと毒のダメージを受け、本物を潰すと視界が回復する。)
#br
#br
右:「&color(Green){ブロル・ブレンガム};」が出現。
:エリア5:惑星地球・東京|
新超化エネミー「リーゼス・ギドール」が登場
*エネミー [#enemy]
**ダーカー [#darker]
|BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c
|BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h
//|[[ラットファムト]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);||
//|[[クロウファムト]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);||
//|[[ドスゾンビ]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);||
//|[[チャカゾンビ]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);||
//|[[ブラウンベア]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);||
//|[[ポーラーベア]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);||
//|[[T・レックス]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);||
//|[[ロードローラー]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);||
//|[[スネークヘリ]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);||
//|[[15式戦車]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);&ref(画像置場/風力.png,nolink);||
|[[トレイン・ギドラン]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);||
|&color(Green){ゴルシュレイダ};|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|【エリア1】原種:[[ゼッシュレイダ]]|
|&color(Green){グラナグワナーダ};|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|【エリア2】原種:[[グワナーダ]]|
|&color(Green){ラファガ・リンガーダ};|&ref(画像置場/風力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|【エリア2】原種:[[ブリュー・リンガーダ]]|
|&color(Green){オドゥナ・ゾルダッタ};|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|【エリア4】原種:[[コドッタ・イーデッタ]]|

//※レアエネミー
//|BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c
//|BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h
//|&color(Red){アーマード15式};|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);&ref(画像置場/風力.png,nolink);|【VH以上限定】原種:[[15式戦車]]|
//|&color(Red){ドクトル・ギドラス};|&ref(画像置場/風力.png,nolink);|【VH以上限定】原種:[[トレイン・ギドラン]]|

※超化種
**原生種 [#k2599d83]
|BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c
|BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h
|&color(Green){リーゼス・ギドール};|&ref(画像置場/風力.png,nolink);|【UH限定】原種:[[トレイン・ギドラン]]|
|&color(Green){バンガーベア};|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/風力.png,nolink);|原種:[[ロックベア]]|
|&color(Green){ブリザードバンシー};|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|原種:[[スノウバンシー]]|
|&color(Green){ブリザードバンサー};|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|原種:[[スノウバンサー]]|

**機甲種 [#o1dd246c]
|BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c
|BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h
|&color(Green){シュトルムマイザー};|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|原種:[[トランマイザー]]|

#br
**海王種 [#h2c7d2d6]
|BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c
|BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h
//|&color(Green){ブリガンテブラン};|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|原種:[[オルグブラン]]|
|&color(Green){グラツィ・メデューナ};|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|原種:[[ビオル・メデューナ]]|
|&color(Green){アンフェドゥラード};|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|原種:[[レオマドゥラード]]|
|&color(Green){ガザル・キャサドーラ};|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|原種:[[ネプト・キャサドーラ]]|

**黒の民 [#kdffdca3]
|BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c
|BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h
|&color(Green){ブロル・ブレンガム};|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|原種:[[ギグル・グンネガム]]|
|&color(Green){ビリガ・ジグニンデ};|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|原種:[[グアル・ジグモルデ]]|

**その他 [#pd662368]

**幻創種 [#ESC-A]
|BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c
|BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h
//|[[ラッピー]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|期間イベントにより種類が変化することがある。|
//|[[ラブ・ラッピー]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);||
//|[[ニャウ]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|Eトライアル&br;期間イベントにより種類が変化することがある。|
//|[[エンペ・ラッピー]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|Eトライアル&br;期間イベントにより種類が変化することがある。|
//|[[ラブ・エンペラッピー]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);||
//|[[ダーク・エンペラッピー]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|【XH限定】Eトライアル|
//|[[クーガーNX]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|Eトライアル|
//|[[ナイトギア]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|Eトライアル|
//|[[ガル・グリフォン]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/風力.png,nolink);||
//|[[オーディン]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|Eトライアル|
//|[[エルゼリオン]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|Eトライアル|
//|[[Mr.アンブラ]]|-|Eトライアル&br;期間イベントにより種類が変化することがある。|
//|[[メセタン]]|-|滅多に見られない希少種&br;倒せばメセタをたくさんくれる。|
//|[[タガミカヅチ]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|滅多に見られない希少種&br;倒せば経験値をたくさん貰える。防具もドロップする事がある。|
//|[[Mr.ボワン]]|-|Eトライアル|
|&color(Green){リーゼス・ギドール};|&ref(画像置場/風力.png,nolink);|原種:[[トレイン・ギドラン]]|

//※レアエネミー
//|BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c
//|BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h
//|&color(Red){クーガーNX・ACE};|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|【VH以上限定】原種:[[クーガーNX]]|
//|&color(Red){魔導騎士ナイトギア};|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|【VH以上限定】原種:[[ナイトギア]]|
#br

//※超化種
//|BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c
//|BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h
//|&color(Green){デオス・グリフォン};|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|【UH限定】原種:[[ガル・グリフォン]]|
**その他 [#pd662368]

|BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c
|BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h
|&color(Green){デオス・グリフォン};|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|【エリア3】原種:[[ガル・グリフォン]]|
|&color(Green){デサント・ドラール};|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|【エリア3】原種:[[アポストロ・ドラゴン]]|
#br


*ドロップ情報 [#areadrop]

//装備品に高確率で各種ステⅢ(パワー,シュート,テクニック,スタミナ,スピリタ)が付与され、多スロットになりやすい。
//ドロップしたSOP追加カプセルはレアリティ10のため、自動取得の対象にならない。拾い忘れに注意。

|>|>|CENTER:|c
|カテゴリ|アイテム名|備考|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:100|LEFT:225|LEFT:|c
|武器|&ref(画像置場/タクト.png,nolink); [&color(Red){15};][[アクアリプル]]|[[&color(Green){''リーゼス・ギドール''};>トレイン・ギドラン]]&br;難度UHのみ|
//
|ユニット|||
//|~|&ref(画像置場/リア.png,nolink); [&color(Red){13};][[]]||
//
|エッグ|||
|武器迷彩|&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink);&ref(画像置場/カタナ.png,nolink); [&color(Red){13};][[*コートサーベル]]&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink);&ref(画像置場/アサルトライフル.png,nolink); [&color(Red){13};][[*コートアサルト]]&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink);&ref(画像置場/ロッド.png,nolink); [&color(Red){13};][[*コートステッキ]]|クエスト固有ドロップ|
|その他|||
//
//|特殊能力|&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink);||
|[[S級特殊能力&br;(武器)>S級特殊能力#k6387f86]]|&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S1追加:&br;&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S1追加:&br;|Eトライアル報酬&br;(SOP追加カプセルでドロップした場合)|
|~|&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S2追加:&br;|~|
|~|&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S3追加:&br;|~|
|~|&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S4追加:&br;&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S4追加:&br;|~|
|~|&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S5追加:&br;|~|
//|~|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S1:&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S1:&br;|ドロップ&br;(武器に付与されていた場合)|
//|~|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S2:&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S2:&br;|~|
//|~|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S3:&br;&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S3:&br;|~|
|[[S級特殊能力&br;(ユニット)>S級特殊能力#kd530210]]|&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S6追加:&br;|Eトライアル報酬&br;(SOP追加カプセルでドロップした場合)|
|~|&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S7追加:&br;|~|
//|~|&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S8追加:&br;|~|
//|~|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S6:&br;|ドロップ&br;(ユニットに付与されていた場合)|
//|~|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S7:&br;|~|
//|~|&ref(画像置場/S級特殊能力.png,nolink); S8:&br;|~|

#br

*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)



*出現エネミー報告用コメント [#EnemyInfo_comment]
#region(&size(20){''出現エネミー情報専用''のコメント欄です。}; 通常のコメントは1つ上になります。)
#pcomment(Comments/安寧を破りし超急の魔笛/エネミー専用コメント,reply,10,)
#endregion
&color(Red){''こちらは出現エネミー情報提供専用のコメント欄です。''};

#br



*ドロップ報告用コメント [#drop_comment]
#region(&size(20){&color(Red){''ドロップ情報専用''};のコメント欄です。}; 通常のコメントは2つ上になります。)
#pcomment(Comments/安寧を破りし超急の魔笛/ドロップ専用コメント,reply,10,)
#endregion
&color(Red){編集を楽にするために、正式名称での報告にご協力下さい。&br;また、報告の際は木を繋げて頂きますようご協力お願いします。&br;''こちらはドロップ情報提供専用のコメント欄です。''};