無限連戦:追憶の彼方へ のバックアップの現在との差分(No.32)
//#table_edit2(,table_mod=open){{{ //#table_edit2(,table_mod=close){{{ &ref(惑星/詳細不明.jpg,nolink); 2018年06月06日に実装された[[エンドレスクエスト]]の第1弾。 最大4人で挑戦するマルチパーティークエスト。 >訓練プログラム「特別突破訓練」を さらに改良し開発された アークスの訓練用プログラムです。 各惑星を舞台に用意されたミッションを 達成し、好成績を目指してください。 制限時間内に全て踏破するのは 非常に困難な難易度となっております。 お気をつけください。 #contents *解放条件 [#kff4223b] いずれかのクラスをLv70以上にし、特定のポイントに移動するとオペレーターからアナウンスが入り解放される。 特定のポイントはロビーエリアの艦橋カタパルトやキャンプシップ入口、キャンプシップ中央やテレプール付近、エステ出入口など。 アカウントのいずれかのキャラで一度アナウンスを受けると、以降は同条件で解放した旨のテロップが表示され解放となる。 //|BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|500|c //|ノーマル|初期解放| //|ハード|[[クライアントオーダー(コフィー)>クライアントオーダー/管理官 コフィー]] 難易度制限解放試練・Ⅰクリア| //|ベリーハード|[[クライアントオーダー(コフィー)>クライアントオーダー/管理官 コフィー]] 難易度制限解放試練・Ⅱクリア| //|スーパーハード|スーパーハード受注許可証の所持| //|エクストラハード|| //#br *詳細 [#j1eb4cdd] |BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|500|c |クエストタイプ|BGCOLOR(#ffc962):[[エンドレスクエスト]]| |クエスト目標|制限時間内により多くのスコアを獲得せよ!| |シングル/マルチ|マルチパーティークエスト(4人)| |階層|1階層 / ???? [マルチパーティーエリア]| |プレイ時間の目安|&ref(画像置場/普通.png,nolink);| |クリア条件|制限時間の経過| |失敗条件|-| |制限時間|00:09:00| |最大与ダメージ制限|999999| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|>|>|>|>|CENTER:93|c ||N|H|VH|SH|XH|h |受注条件(Lv.)|-|-|55|70|80/80| |エネミーレベル|-|-|65|75|80| |報酬メセタ|-|-|||| |報酬経験値|-|-|0|0|0| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):170|500|c |クエスト参加率|1000pt| |MAXスコア|1000pt| #br *概要 [#s9f04c2a] 説明文通り、ミッションの大半は過去に[[期間限定クエスト]]として実装された「特別突破訓練」[[EP1>特別突破訓練:Episode1]]、[[EP2>特別突破訓練:Episode2]]、[[EP3>特別突破訓練:Episode3]]、[[EP4>特別突破訓練:Episode4]]、[[EP1~4>特別突破訓練:Episode1~4]]の5つクエストに新エリアとスコアアタック要素を追加してリニューアルしたものである。 なお、難易度に応じて選出されるエリアの増加やミッション内容の高難易度化等がある。 1ラウンドあたりのミッション数にも違いがあり、ベリーハードは16ミッション、スーパーハードは21ミッション、エクストラハードは22ミッション。 全てのミッションをクリアすると次のラウンドに突入する。 1周あたりのステージ数にも違いがあり、VHは16ステージ、SHは21ステージ、XHは22ステージとなる。 スコアの加算はSHを基準としてVHが0.75倍、XHが5倍となり、制限時間延長はVHを基準として、SHが2倍、XHが4倍となる。 #br 選ばれるステージの種類と1周に必要なステージ数 VH: 特別突破訓練:EP1、EP2、EP3、EP4の合計16ステージ中16ステージ SH: 特別突破訓練:EP1、EP2、EP3、EP4、EP1~4の合計21ステージ中21ステージ XH: 特別突破訓練:EP1、EP2、EP3、EP4、EP1~4、ナベリウスULT、DFエルダー、DFルーサー、戦塵、レアステージ4種の合計29ステージ中22ステージ(ランダム17ステージ確定5ステージ) #br #br **確認されていた不具合 [#xaf89c50] #region(2018/12/19修正分) -難易度XHにて、DFエルダーステージ開始時、およびクリア後に発生。 --テレポーター起動時にイナンナの通信(残り時間1分前、3分前、5分前)が入ると、エルダーの出現演出が発生せずにそのまま転送され、その後移動以外の操作不可となる現象。 ---メニューを開く事もできないので攻撃を受ける事しかできなくなる。 ---原因として考えられるのは、出現演出がスキップされた際、演出中に用いられる操作を受け付けなくする処理の解除がされなかった、といったところか。 --開始時同様、クリア後にもエリア移動が完了した際、イナンナの通信(ミッション開始直後の通信や、残り時間の告知等)が入ると、5秒ほど移動以外の行動ができなくなる。(移動すら不可能になる場合もある) ---ちなみにオペレーターの通信が入ると操作できなくなる仕様そのものは[[闇へのいざない]]、一部[[タイムアタッククエスト]]に存在していたことがある。 &color(Red){上記DFエルダーでの不具合は2018/12/19の定期メンテナンスをもって修正された。}; #endregion #br **修正履歴 [#o674686f] #region(修正履歴) ''2018/07/25'' //※確認されているものだけ記載しています。(2018/07/26 20:00時点) -ハイスコアの上限アップ --99,999,999pt(8桁)でカンストから、999,999,999pt(9桁)でカンストに拡張。 ---上部のスコア表示は8桁のままだが、99,999,999ptを超えると9桁目が現れる。 (恐らくライディングクエストとエネミーラッシュクエストも同様の仕様になったと思われるが、そもそも9桁にたどり着けない。) #br #br ちなみに999,999,999ptに到達するには全ミッションオーダーを達成したとして、 MISSION 535(ラウンド25・7番目のミッション)前後までクリアする必要がある。 推定でも17時間以上はかかるため、生活に支障をきたす可能性がある。 また、エンドレスに周回出来るクエストであるが、回線落ちした際の''復帰手段が無い''こと、 後に追加された[[輪舞>無限連戦:永遠の輪舞]]での改善点がこのクエストには一切無いため 肉体的・精神的にも厳しい環境下でクエストに望まなければならなくなる。 #br 【主な一例】 ・インターバルエリアの休憩時間が&color(red){2分};なため、ほぼ休み無しで走り続ける事になる ・ドリンクスタンドやリカバリーポッドの設置が無いため、ドリンク飲み直しのために死に戻りを強いられる。 //【算出方法】 //M396(18ラウンド目最終ミッション)までクリア時のスコアが732,073,128 //カンストまではあと267,926,871 //エンドレスのスコア上昇量は3ラウンド目で頭打ちであり //3ラウンド目を1周して得られるスコアは43,341,251(ミッションによりブレあり) // //267,926,871/43,341,251≒6.181 //18+6.181=24.181(25ラウンド目以降) // //25ラウンド目開始時点のカンストまでの残りスコアを求めると //267,926,871−(43,341,251×6) //=7,879,365 //よって、22*24+7=535前後でカンスト #br -ミッションオーダーの内容変更・削除 --内容変更・削除になったのはクリア率(達成度)が極端に低い or ラウンドブーストによりクリアが不可能になるオーダーが対象。 --「【加算型】背後から撃破」オーダーの1体あたりの時間が延長。 ---この修正が確認されているのは月面ステージ。 --2ラウンド目以降に発生する達成型オーダーの一部が加算型オーダーに変更。 ---採掘場跡、白ノ領域、東京、壊世区域 森林の「○○秒以内にエネミーを○○体撃破せよ」が対象。 --一部ステージのミッションオーダーが削除 ---マガツ・サイが出現するステージの「【加算型】背後から撃破」「【達成型】背後から撃破」するオーダーが対象。 #endregion #br *攻略 [#v9c45932] -''まとめて倒す'' --エンドレスクエストでは、ほとんどの状況で複数の敵を相手にする事となる。 例えば2体の敵を別々に倒していては時間も掛かるが、まとめて倒せば半分程度の時間で討伐が終わる。 ボス・雑魚問わず、範囲攻撃で巻き込んでいくのは高スコアを狙う上での&color(Red){鉄則};であるため、意識すると効率よく攻略を進められる。 -''ユリウス・ニフタを活用する'' --フォトンブラストの選択は「ユリウス・ニフタ」が現状の最適解となっている。 吸引により散らばったエネミーをまとめられるため、短時間でエネミーを掃討できる。 --また特筆すべき点として、ユリウス・ニフタで倒したエネミーは「背後から撃破した」判定となる。 度々混じってくる難易度の高い「背後から倒せ」オーダーを一瞬で簡単に処理できるのは、攻略の上での強力な武器となる。 -''火力を高める'' --チームルームのフォトンツリーから「攻撃力20%アップ」の効果を受けておくと良い。 無くとも攻略は可能だが、間違いなく有った方が良い。環境が用意できない場合は、ツリーだけ利用可能なチームへの加入も検討してみよう。 --ドリンクに関しては「&color(Red){シフタドリンク2};」あるいは「&color(Orange){ランダムドリンクEX};」で得られる「弱点ダメージ率アップ(プレミアム)」が最有力候補。 近接職ならシフタドリンク2、弱点を狙いやすい射撃職or弱点属性を突きやすい法撃職はランダムドリンクEXを採用しよう。 上記2種に対して得られる火力は落ちるが、PPが少なく不便に感じるようであれば「フォトンドリンク2」も考慮しうる。 --ある程度慣れてきたら「肉野菜炒め」などのアイテムも使用を検討しよう。消耗品ではあるが、使えば30分間ステータスを底上げできる。 マイショップで買うとそれなりに値段はするが、エンドレスクエストの深部まで進めばドロップメセタだけで(相場にもよるが)お釣りが返ってくる。 -''状態異常を活用する'' --状態異常で弱化、特殊ダウンを狙えるエネミーがいくつか存在する。 具体的には&color(Olive){ショック};が非常に有用であり、ダークファルス・エルダーから特殊ダウンを奪えるほか、 アムドゥスキア世壊種ボスに対して被ダメージ2倍のデバフを与えることが出来る。 攻略に当たっては、手数の多いショック付与武器を用意しておくか、テクニックが使える場合は深刻のゾンディールを使用すると良い。 --その他の状態異常に関しては、付与するよりも速攻で蹴散らすべき状況のほうが多いので、おまけ程度に考えておくのがいい。以下は参考例。 ショック(ファルス・アーム、ベガス・イリュージア、ガル・グリフォン) ミラージュ(デコル・マリューダ/マリューズ、DF・ルーサー(腹時計)、トレイン・ギドラン)、 パニック(ダーク・ビブラス、アポス・ドリオス、アンガ・ファンダージ) #br **出現エリア一覧 [#v04de841] ※判明しているエリアのみ記述。 |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |エリア/マップ|VH|SH|XH|ミッションオーダー|>|制限時間延長量(XH)|主な出現エネミー|h |BGCOLOR(#ddd):LEFT:|>|>|CENTER:||||LEFT:|c |[[特別突破訓練:EP1>特別突破訓練:Episode1]] エリア1(森林)|◎|◎|◎|【加算型】60秒間、エネミーを倒せ|+5.45秒/体 |最大+120秒|ロックベア、スノウバンサー、スノウバンシー 他| |特別突破訓練:EP1 エリア2(市街地)|○|○|○|【加算型】エネミーの部位を破壊しろ|+7.5秒/部位破壊|最大+30秒|【仮面】(ソード)、グワナーダ、ダークラグネ 他| |~|~|~|~|【加算型】エネミーの弱点に攻撃して倒せ|+7.5秒/体|~|~| |特別突破訓練:EP1 エリア3(龍祭壇)|○|○|○|【加算型】正面からエネミーを倒せ|+3秒/体|最大+60秒|ヴォル・ドラゴン、クォーツドラゴン、クローム・ドラゴン 他| |~|~|~|~|【加算型】背後からエネミーを倒せ|+4.5秒/体|~|~| |~|~|~|~|【加算型】エネミーの部位を破壊しろ|+10秒/体|~|~| |~|~|~|~|【加算型】エネミーの弱点に攻撃して倒せ|+12秒/部位破壊|~|~| |特別突破訓練:EP1 エリア4(遺跡)|◎|◎|◎|&color(Red){【減算型】};戦闘不能になるな|&color(Red){-15秒};/戦闘不能 |最大+120秒|禍王ファルス・ヒューナル、禍王ファルス・アーム| |>|>|>|>|>|>|>|| |[[特別突破訓練:EP2>特別突破訓練:Episode2]] エリア1(海岸)|○|○|○|【加算型】正面からエネミーを倒せ|+1.9秒/体|最大+60秒|オルグブラン、デコル・マリューダ、ビオル・メデューナ 他| |~|~|~|~|【加算型】背後からエネミーを倒せ|+2.8秒/体|~|~| |~|~|~|~|【加算型】エネミーの部位を破壊しろ|+2.5秒/体|~|~| |特別突破訓練:EP2 エリア2(海岸)|○|○|○|【加算型】エネミーの部位を破壊しろ|+1.25秒/部位破壊|最大+30秒|バル・ロドス| |~|~|~|~|【加算型】エネミーの弱点に攻撃して倒せ|+30秒/体|~|~| |特別突破訓練:EP2 エリア3(採掘場跡)|○|○|○|【加算型】90秒間、エネミーを倒せ|+1.4秒/体|最大+60秒|ヴァーダー・ソーマ、バルバリリーパ、ブリュー・リンガーダ 他| |特別突破訓練:EP2 エリア4(マザーシップ)|◎|◎|◎|&color(Red){【減算型】};戦闘不能になるな|&color(Red){-24秒};/戦闘不能 |最大+120秒|レギアス、クラリスクレイス、カスラ、テオドール、&br;【仮面】(ダブルセイバー)、ファルス・アンゲル、アポス・ドリオス 他| |>|>|>|>|>|>|>|| |[[特別突破訓練:EP3>特別突破訓練:Episode3]] エリア1(白ノ領域)|○|○|○|【加算型】120秒間、エネミーを倒せ|+1.875秒/体|最大+90秒|ソルザ・プラーダ、バン・オガキバル、ギグル・グンネガム 他| |特別突破訓練:EP3 エリア2(浮上施設)|○|○|○|【加算型】エネミーの部位を破壊しろ|+1.25秒/部位破壊|最大+30秒|ネプト・キャサドーラ、レオマドゥラード、バル・ロドス| |~|~|~|~|【加算型】エネミーの弱点に攻撃して倒せ|+30秒/体|~|~| |特別突破訓練:EP3 エリア3(壊世区域 地下坑道)|○|○|○|【加算型】エネミーの部位を破壊しろ|+2.5秒/部位破壊|最大+30秒|ファルケ・レオーネ、ヴリマ・レオパード、ガンカイザー、&br;シノワラピドゥス、ブレードディンゲール| |~|~|~|~|【加算型】エネミーの弱点に攻撃して倒せ|+15秒/体|~|~| |特別突破訓練:EP3 エリア4(壊世区域 遺跡)|◎|◎|◎|&color(Red){【減算型】};戦闘不能になるな|&color(Red){-25秒};/戦闘不能 |最大+90秒|アンガ・ファンダージ(直立→直立)、ヴィエル・ヒューナル、&br;ディーオ・ヒューナル、ディアボイグリシス(ULTナベリウス挙動) 他| |>|>|>|>|>|>|>|| |[[特別突破訓練:EP4>特別突破訓練:Episode4]] エリア1(東京)|○|○|○|【加算型】80秒間、エネミーを倒せ|+2.5秒/体|最大+60秒|トレイン・ギドラン 他| |特別突破訓練:EP4 エリア2(ラスベガス)|○|○|○|【加算型】正面からエネミーを倒せ|+4.3秒/体|最大+90秒|デビルズトレーラー×2、ベガス・イリュージア、&br;デコル・マリューズ×2、ラプラスの悪魔 他| |~|~|~|~|【加算型】背後からエネミーを倒せ|+7.2秒/体|~|~| |特別突破訓練:EP4 エリア3(壊世区域 火山洞窟)|○|○|○|&color(Red){【減算型】};戦闘不能になるな|&color(Red){-30秒};/戦闘不能 |最大+120秒|ドラゴ・デッドリオン(侵食・目玉)、&br;グリュゾラス・ドラゴ(侵食・目玉)、&br;アンガ・ファンダージ(獣→獣)| |特別突破訓練:EP4 エリア4(アースガイド本部地下)|◎|◎|◎|&color(Red){【減算型】};戦闘不能になるな|&color(Red){-25秒};/戦闘不能 |最大+60秒|ファレグ、アーデム、デウス・ヒューナス 他| |>|>|>|>|>|>|>|| |[[特別突破訓練:EP1~4>特別突破訓練:Episode1~4]] エリア1(火山洞窟)| |○|○|【加算型】正面からエネミーを倒せ|+2.6秒/体|最大+90秒|ヴォル・ドラゴン(侵食)、クォーツ・ドラゴン(侵食)、ドラゴン・エクス(侵食)、&br;カタドラール、キャタドラン 他| |~|~|~|~|【加算型】背後からエネミーを倒せ|+4.35秒/体|~|~| |~|~|~|~|【加算型】エネミーの部位を破壊しろ|+4.5秒/体|~|~| |特別突破訓練:EP1~4 エリア2(採掘基地)| |○|○|【加算型】正面からエネミーを倒せ|+2.6秒/体|最大+60秒|バルバリリーパ、ヴァーダー・ソーマ、ダーク・ビブラス 他| |~|~|~|~|【加算型】背後からエネミーを倒せ|+3.9秒/体|~|~| |~|~|~|~|【加算型】エネミーの部位を破壊しろ|+5.45秒/体|~|~| |特別突破訓練:EP1~4 エリア3(唱結界内)| |○|○|【加算型】正面からエネミーを倒せ|+5秒/体|最大+120秒|コドッタ・イーデッタ×2、ガル・グリフォン、A.I.Sエクソーダ×6、マガツ・サイ 他| //|~|~|~|~|【加算型】背後からエネミーを倒せ|+9秒/体|~|~| |~|~|~|~|【加算型】エネミーの弱点に攻撃して倒せ|+17秒/体|~|~| |特別突破訓練:EP1~4 エリア4(月面)| |○|○|【加算型】正面からエネミーを倒せ|+2.5秒/体|最大+120秒|ハギト・フェムト、アラトロン・フェムト、&br;鷲宮コオリ、水の使徒 オフィエル、ファレグ、&br;マザー、エスカ・ラグナス、デコル・マリューズ×2 他| |~|~|~|~|【加算型】背後からエネミーを倒せ|+4.5秒/体|~|~| |特別突破訓練:EP1-4 エリア5(世界樹)| |◎|◎|&color(Red){【減算型】};戦闘不能になるな|&color(Red){-30秒};/戦闘不能 |最大+60秒|禍王ファルス・ヒューナル、ファルス・アンゲル、&br;ディーオ・ヒューナル、デウス・アンジェス| |>|>|>|>|>|>|>|| |[[戦塵を招く魔城の脅威]]マップ(魔神城周辺)| | |◎|【加算型】2379秒間、エネミーを倒せ|+1秒/体|最大+120秒|フレイムディアモス、オメガ・アプレジナ、オメガ・アンゲル、オメガ・ヒューナル、&br;ロックゴーレム、レスタゴーレム、ボンバゴーレム、魔神城・ミシルガスード 他| |>|>|>|>|>|>|>|| |[[深遠に至りし巨なる躯>猛る黒曜の暴腕]](アークスシップ残骸・甲板)| | |○|【加算型】エネミーの部位を破壊しろ|+9秒/部位破壊|最大+90秒|ダークファルス・エルダー| |[[現れる偽りの覇者【敗者】>狡猾なる黒翼の尖兵]](マザーシップ)| | |○|【加算型】エネミーの部位を破壊しろ|+15秒/部位破壊|最大+120秒|ダークファルス・ルーサー| |オリジナルマップ1(壊世区域 森林)| | |○|【加算型】120秒間、エネミーを倒せ|+1.75秒/体|最大+90秒|プロジオーグルス(チャレクエ挙動)、ベーアリブルス(チャレクエ挙動)、&br;ロックベア、ログベルト、デ・マルモス 他| |~|~|~|~|【加算型】エネミーの弱点に攻撃して倒せ|+9秒/体|~|~| |オリジナルマップ2(VR空間)|||○|【加算型】エネミーに1以上のダメージを与えろ|0.1秒/Hit|最大+90秒|タガミカヅチ×3、ラッピー(通常,サマー,ラタン,セント,ラブ,ラヴィ,フログ)| |オリジナルマップ3(VR空間)|||○|【加算型】エネミーに1以上のダメージを与えろ|0.1秒/Hit|最大+90秒|イザネカヅチ×3、ラッピー(通常,サマー,ラタン,セント,ラブ,ラヴィ,フログ)| |オリジナルマップ4(VR空間)|||○|【加算型】エネミーに1以上のダメージを与えろ|0.1秒/Hit|最大+90秒|エンペ・ラッピー×3、ラッピー(通常,サマー,ラタン,セント,ラブ,ラヴィ,フログ)| |オリジナルマップ5(VR空間)|||○|【加算型】エネミーに1以上のダメージを与えろ|0.1秒/Hit|最大+90秒|タガミカヅチ、イザネカヅチ、エンペ・ラッピー、&br;ラッピー(通常,サマー,ラタン,セント,ラブ,ラヴィ,フログ)| //|||||| //|||||| //|~|~|~|~|||~|~| ○:出現する可能性のあるマップ ◎:確定で出現するマップ #br **ミッション/アクシデント [#f99ab6e2] ***1ラウンド目 [#t561fe98] |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |ステージ|>|ベリーハード|>|スーパーハード|>|エクストラハード|>|ミッションアクシデント&br;(全難易度共通)|h |~|マップ|スコア/報酬|マップ|スコア/報酬|マップ|スコア/報酬|エネミー|味方|h |BGCOLOR(#ccc):CENTER:|>|CENTER:|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|>|>|>|CENTER:|c |MISSION 1|EP1 エリア1|+15,000pt|EP1 エリア1|+20,000pt|EP1 エリア1|+100,000pt||| |MISSION 2|ランダム|+22,500pt|ランダム|+30,000pt|ランダム|+150,000pt||| |MISSION 3|ランダム|+30,000pt|ランダム|+40,000pt|ランダム|+200,000pt||| |MISSION 4|EP1 エリア4|+75,000pt|EP1 エリア4|+100,000pt|EP1 エリア4|+500,000pt|攻撃力+50%|| |BGCOLOR(White):インターバル(パラレル森林)|-|+15秒|-|+32秒|-|+50秒|>|-| |MISSION 5|ランダム|+45,000pt|ランダム|+60,000pt|ランダム|+300,000pt||| |MISSION 6|ランダム|+52,500pt|ランダム|+70,000pt|ランダム|+350,000pt||| |MISSION 7|ランダム|+60,000pt|ランダム|+80,000pt|ランダム|+400,000pt|攻撃力+50%|| |MISSION 8|EP2 エリア4|+135,000pt|EP2 エリア4|+180,000pt|EP2 エリア4|+900,000pt|攻撃力+50%|HP回復効果-50%| |BGCOLOR(White):インターバル(パラレル海岸)|-|+10秒|-|+24秒|-|+40秒|>|-| |MISSION 9|ランダム|+75,000pt|ランダム|+100,000pt|ランダム|+500,000pt||| |MISSION 10|ランダム|+82,500pt|ランダム|+110,000pt|ランダム|+550,000pt|攻撃力+50%|| |MISSION 11|ランダム|+90,000pt|ランダム|+120,000pt|ランダム|+600,000pt||HP回復効果-50%| |MISSION 12|EP3 エリア4|+195,000pt|EP3 エリア4|+260,000pt|EP3 エリア4|+1,300,000pt|攻撃力+100%|HP回復効果-50%| |BGCOLOR(White):インターバル(パラレル市街地)|-|+5秒|-|+16秒|-|+30秒|>|-| |MISSION 13|ランダム|+105,000pt|ランダム|+140,000pt|ランダム|+700,000pt|攻撃力+50%|| |MISSION 14|ランダム|+112,500pt|ランダム|+150,000pt|ランダム|+750,000pt||HP回復効果-50%| |MISSION 15|ランダム|+120,000pt|ランダム|+160,000pt|ランダム|+800,000pt|HP+20%、攻撃力+30%|HP回復効果-30%| |MISSION 16|EP4 エリア4|+750,000pt|EP4 エリア4|+340,000pt|EP4 エリア4|+1,700,000pt|攻撃力+100%|HP回復効果-50%| |BGCOLOR(White):インターバル(ロンドン)|>|ラウンド終了|-|+10秒|-|+20秒|>|-| |MISSION 17|>||ランダム|+180,000pt|ランダム|+900,000pt|攻撃力+50%|| |MISSION 18|>|~|ランダム|+190,000pt|ランダム|+950,000pt||HP回復効果-50%| |MISSION 19|>|~|ランダム|+200,000pt|ランダム|+1,000,000pt|HP+20%、攻撃力+30%|HP回復効果-30%| |MISSION 20|>|~|ランダム|+210,000pt|ランダム|+1,050,000pt||HP回復効果-99%| |MISSION 21|>|~|EP1-4 エリア5|+1,000,000pt|EP1-4 エリア5|+2,200,000pt|攻撃力+100%|HP回復効果-50%| |BGCOLOR(White):インターバル(パラレル凍土)|>|~|>|ラウンド終了|-|+10秒|>|-| |MISSION 22|>|~|>||戦塵マップ|+5,000,000pt||| |BGCOLOR(White):インターバル(幻惑の森)|>|~|>|~|ラウンド終了|+30秒|>|-| #br ***2ラウンド目 [#f99ab6e3] 2ラウンド目は全ミッションの獲得スコアが上昇。VHで+75,000pt、SHで+100,000pt、XHで+500,000pt。 MISSION 4 + n、8 + n(4番目、8番目)のミッションアクシデントがエネミー攻撃力+100%&br;味方HP回復効果-50%に変更。 MISSION 4 + n、8 + n、12 + n、16 + n、21 + nはEP1、2、3、4のエリア4からランダム。SH以上はEP1-4 エリア5もランダムで登場する。 |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |ステージ|>|ベリーハード|>|スーパーハード|>|エクストラハード|>|ミッションアクシデント&br;(全難易度共通)|h |~|マップ|スコア/報酬|マップ|スコア/報酬|マップ|スコア/報酬|エネミー|味方|h |BGCOLOR(#ccc):CENTER:|>|CENTER:|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|>|>|>|CENTER:|c |MISSION 1 + n|ランダム|+90,000pt|ランダム|+120,000pt|ランダム|+600,000pt||| |MISSION 2 + n|ランダム|+97,500pt|ランダム|+130,000pt|ランダム|+650,000pt||| |MISSION 3 + n|ランダム|+105,000pt|ランダム|+140,000pt|ランダム|+700,000pt|攻撃力+50%|| |MISSION 4 + n|&color(Red){ランダム};|+150,000pt|&color(Red){ランダム};|+200,000pt|&color(Red){ランダム};|+1,000,000pt|攻撃力+100%|HP回復効果-50%| |BGCOLOR(White):インターバル(パラレル森林)|-|+秒|-|+32秒|-|+50秒|>|-| |MISSION 5 + n|ランダム|+120,000pt|ランダム|+160,000pt|ランダム|+800,000pt||| |MISSION 6 + n|ランダム|+127,500pt|ランダム|+170,000pt|ランダム|+850,000pt||| |MISSION 7 + n|ランダム|+135,000pt|ランダム|+180,000pt|ランダム|+900,000pt|攻撃力+50%|| |MISSION 8 + n|&color(Red){ランダム};|+210,000pt|&color(Red){ランダム};|+280,000pt|&color(Red){ランダム};|+1,400,000pt|攻撃力+100%|HP回復効果-50%| |BGCOLOR(White):インターバル(パラレル海岸)|-|+秒|-|+秒|-|+40秒|>|-| |MISSION 9 + n|ランダム|+150,000pt|ランダム|+200,000pt|ランダム|+1,000,000pt||| |MISSION 10 + n|ランダム|+157,500pt|ランダム|+210,000pt|ランダム|+1,050,000pt|攻撃力+50%|| |MISSION 11 + n|ランダム|+165,000pt|ランダム|+220,000pt|ランダム|+1,100,000pt||HP回復効果-50%| |MISSION 12 + n|&color(Red){ランダム};|+270,000pt|&color(Red){ランダム};|+360,000pt|&color(Red){ランダム};|+1,800,000pt|攻撃力+100%|HP回復効果-50%| |BGCOLOR(White):インターバル(パラレル市街地)|-|+秒|-|+秒|-|+30秒|>|-| |MISSION 13 + n|ランダム|+180,000pt|ランダム|+240,000pt|ランダム|+1,200,000pt|攻撃力+50%|| |MISSION 14 + n|ランダム|+187,500pt|ランダム|+250,000pt|ランダム|+1,250,000pt||HP回復効果-50%| |MISSION 15 + n|ランダム|+195,000pt|ランダム|+260,000pt|ランダム|+1,300,000pt|HP+20%、攻撃力+30%|HP回復効果-30%| |MISSION 16 + n|&color(Red){ランダム};|+825,000pt|&color(Red){ランダム};|+440,000pt|&color(Red){ランダム};|+2,200,000pt|攻撃力+100%|HP回復効果-50%| |BGCOLOR(White):インターバル(ロンドン)|>|ラウンド終了|-|+秒|-|+20秒|>|-| |MISSION 17 + n|>||ランダム|+280,000pt|ランダム|+1,400,000pt|攻撃力+50%|| |MISSION 18 + n|>|~|ランダム|+290,000pt|ランダム|+1,450,000pt||HP回復効果-50%| |MISSION 19 + n|>|~|ランダム|+300,000pt|ランダム|+1,500,000pt|HP+20%、攻撃力+30%|HP回復効果-30%| |MISSION 20 + n|>|~|ランダム|+310,000pt|ランダム|+1,550,000pt||HP回復効果-99%| |MISSION 21 + n|>|~|&color(Red){ランダム};|+1,100,000pt|&color(Red){ランダム};|+2,700,000pt|攻撃力+100%|HP回復効果-50%| |BGCOLOR(White):インターバル(パラレル凍土)|>|~|>|ラウンド終了|-|+10秒|>|-| |MISSION 22 + n|>|~|>||戦塵マップ|+5,500,000pt||| |BGCOLOR(White):インターバル(幻惑の森)|>|~|>|~|ラウンド終了|+30秒|>|-| #br ***3ラウンド目 ~ 4ラウンド目 [#f99ab6e3] 3ラウンド目も全ミッションの獲得スコアがさらに上昇。VHで+75,000pt、SHで+100,000pt、XHで+500,000pt。 4ラウンド目も同じスコアとなっているためここで頭打ちの可能性あり。 (※VHとSHは推測値) |>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |ステージ|>|ベリーハード|>|スーパーハード|>|エクストラハード|>|ミッションアクシデント&br;(全難易度共通)|h |~|マップ|スコア/報酬|マップ|スコア/報酬|マップ|スコア/報酬|エネミー|味方|h |BGCOLOR(#ccc):CENTER:|>|CENTER:|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|>|>|>|CENTER:|c |MISSION 1 + n|ランダム|+165,000pt|ランダム|+220,000pt|ランダム|+1,100,000pt||| |MISSION 2 + n|ランダム|+172,500pt|ランダム|+230,000pt|ランダム|+1,150,000pt||| |MISSION 3 + n|ランダム|+180,000pt|ランダム|+240,000pt|ランダム|+1,200,000pt|攻撃力+50%|| |MISSION 4 + n|&color(Red){ランダム};|+280,000pt|&color(Red){ランダム};|+200,000pt|&color(Red){ランダム};|+1,500,000pt|攻撃力+100%|HP回復効果-50%| |BGCOLOR(White):インターバル(パラレル森林)|-|+秒|-|+32秒|-|+50秒|>|-| |MISSION 5 + n|ランダム|+195,000pt|ランダム|+260,000pt|ランダム|+1,300,000pt||| |MISSION 6 + n|ランダム|+202,500pt|ランダム|+270,000pt|ランダム|+1,350,000pt||| |MISSION 7 + n|ランダム|+210,000pt|ランダム|+280,000pt|ランダム|+1,400,000pt|攻撃力+50%|| |MISSION 8 + n|&color(Red){ランダム};|+285,000pt|&color(Red){ランダム};|+380,000pt|&color(Red){ランダム};|+1,900,000pt|攻撃力+100%|HP回復効果-50%| |BGCOLOR(White):インターバル(パラレル海岸)|-|+秒|-|+秒|-|+40秒|>|-| |MISSION 9 + n|ランダム|+225,000pt|ランダム|+300,000pt|ランダム|+1,500,000pt||| |MISSION 10 + n|ランダム|+232,500pt|ランダム|+310,000pt|ランダム|+1,550,000pt|攻撃力+50%|| |MISSION 11 + n|ランダム|+240,000pt|ランダム|+320,000pt|ランダム|+1,600,000pt||HP回復効果-50%| |MISSION 12 + n|&color(Red){ランダム};|+345,000pt|&color(Red){ランダム};|+460,000pt|&color(Red){ランダム};|+2,300,000pt|攻撃力+100%|HP回復効果-50%| |BGCOLOR(White):インターバル(パラレル市街地)|-|+秒|-|+秒|-|+30秒|>|-| |MISSION 13 + n|ランダム|+255,000pt|ランダム|+340,000pt|ランダム|+1,700,000pt|攻撃力+50%|| |MISSION 14 + n|ランダム|+262,500pt|ランダム|+350,000pt|ランダム|+1,750,000pt||HP回復効果-50%| |MISSION 15 + n|ランダム|+270,000pt|ランダム|+360,000pt|ランダム|+1,800,000pt|HP+20%、攻撃力+30%|HP回復効果-30%| |MISSION 16 + n|&color(Red){ランダム};|+900,000pt|&color(Red){ランダム};|+540,000pt|&color(Red){ランダム};|+2,700,000pt|攻撃力+100%|HP回復効果-50%| |BGCOLOR(White):インターバル(ロンドン)|>|ラウンド終了|-|+秒|-|+20秒|>|-| |MISSION 17 + n|>||ランダム|+380,000pt|ランダム|+1,900,000pt|攻撃力+50%|| |MISSION 18 + n|>|~|ランダム|+390,000pt|ランダム|+1,950,000pt||HP回復効果-50%| |MISSION 19 + n|>|~|ランダム|+400,000pt|ランダム|+2,000,000pt|HP+20%、攻撃力+30%|HP回復効果-30%| |MISSION 20 + n|>|~|ランダム|+410,000pt|ランダム|+2,050,000pt||HP回復効果-99%| |MISSION 21 + n|>|~|&color(Red){ランダム};|+1,200,000pt|&color(Red){ランダム};|+3,200,000pt|攻撃力+100%|HP回復効果-50%| |BGCOLOR(White):インターバル(パラレル凍土)|>|~|>|ラウンド終了|-|+10秒|>|-| |MISSION 22 + n|>|~|>||戦塵マップ|+6,000,000pt||| |BGCOLOR(White):インターバル(幻惑の森)|>|~|>|~|ラウンド終了|+30秒|>|-| #br ***ラウンドアクシデント [#f99ab6e4] 2ラウンド目以降はさらにラウンド内の全ミッションに追加でアクシデントが発生する。ミッションアクシデントが発生する場合効果は乗算される。 |>|>|>|CENTER:|c |ラウンド|VH|SH|XH|h |BGCOLOR(#ddd):CENTER:|>|>|LEFT:|c |2ラウンド目|エネミーHP+50%&br;エネミー攻撃力+50%&br;味方HP回復効果-60%|エネミーHP+50%&br;エネミー攻撃力+50%&br;味方HP回復効果-60%|エネミーHP+50%&br;エネミー攻撃力+50%&br;味方HP回復効果-60%| |3ラウンド目|エネミーHP+100%&br;エネミー攻撃力+100%&br;味方HP回復効果-80%||エネミーHP+100%&br;エネミー攻撃力+100%&br;味方HP回復効果-80%| |4ラウンド目|||エネミーHP+200%&br;エネミー攻撃力+200%&br;味方HP回復効果-90%| |3ラウンド目|エネミーHP+100%&br;エネミー攻撃力+100%&br;味方HP回復効果-80%|エネミーHP+100%&br;エネミー攻撃力+100%&br;味方HP回復効果-80%|エネミーHP+100%&br;エネミー攻撃力+100%&br;味方HP回復効果-80%| |4ラウンド目|エネミーHP+200%&br;エネミー攻撃力+200%&br;味方HP回復効果-90%|エネミーHP+200%&br;エネミー攻撃力+200%&br;味方HP回復効果-90%|エネミーHP+200%&br;エネミー攻撃力+200%&br;味方HP回復効果-90%| |5ラウンド目|||エネミーHP+300%&br;エネミー攻撃力+300%&br;味方HP回復効果-99%| |6ラウンド目|||エネミーHP+300%&br;エネミー攻撃力+300%&br;味方HP回復効果-99%| #br **各ステージ攻略 [#ube92b0d] ***特別突破訓練:EP1 エリア1~4 [#e5ebc49a] :エリア1(森林)| &color(Red){MISSION 1確定マップ。};ステージオーダーは制限時間内のエネミー討伐で固定。 60秒間、エネミーを倒せ 1体につき5.45秒 最大で+120秒''(XH準拠。SH、VHは秒数が減る。以下同様)'' 【達成型】オーダーは達成するとステージの最大秒数が得られる。例外としてこのエリアは成功で+30秒 (2周目)【達成型】正面からエネミーを17体倒せ (2周目)【達成型】背後からエネミーを11体倒せ (3周目以降)【達成型】120秒以内に正面からエネミーを19体倒せ (3周目以降)【達成型】120秒以内に背後からエネミーを13体倒せ // -2湧き目は中央の高台を一周するとガルフのターゲットを取れる。 そのまま南か西に移動すれば、ガルフとスノウ夫妻が集まってくるので、まとめて倒してしまおう。 --パーティーであれば分担するとベスト。 :エリア2(市街地)| ステージオーダーは部位破壊、弱点部位に攻撃して撃破の2つ。 部位破壊7.5秒、弱点7.5秒 最大で+30秒 (2周目)【達成型】エネミーの部位を3箇所破壊しろ (2周目)【達成型】弱点部位を突いてエネミーを3体倒せ (3周目以降)【達成型】120秒以内にエネミーの部位を4箇所破壊しろ (3周目以降)【達成型】120秒以内に弱点部位を突いてエネミーを4体倒せ // -弱点部位は4個達成で最大。ブリアーダが生み出すダーカー卵は弱点として扱われるため、卵を生んだ瞬間に撃破すると達成。最初にブリアーダを倒してしまわないよう気をつけよう。 -部位破壊はラグネの足でのみ達成可能。亀裂を入れただけでは加点なし。4箇所とも破壊すると満点。弱点部位より時間が掛かりやすい。 :エリア3(龍祭壇)| ステージオーダーは部位破壊、正面から撃破、背後から撃破、弱点部位に攻撃して撃破の4種類。 部位破壊10秒、正面3秒、背後4.5秒、弱点部位12秒 最大で+60秒 (2周目)【達成型】正面からエネミーを16体倒せ (2周目)【達成型】背後からエネミーを11体倒せ (2周目)【達成型】弱点部位を突いてエネミーを5体倒せ (3周目以降)【達成型】180秒以内にエネミーの部位を7箇所破壊しろ (3周目以降)【達成型】180秒以内に正面からエネミーを18体倒せ (3周目以降)【達成型】180秒以内に背後からエネミーを13体倒せ (3周目以降)【達成型】180秒以内に弱点部位を突いてエネミーを6体倒せ #br #region(各オーダーの攻略一例(ソロ1週目)) 人型竜族10匹、ドラゴン系3匹、エルアーダ4匹、プレディカーダ4匹の計21匹の構成。 #br ''正面の場合の必要数:20匹(60秒)'' 竜族、ドラゴン系に関しては特筆すべき点はないものの、ダーカー系は登場モーションで前後が混合してしまうので要注意。 多少間を置く事でダーカーは竜族と敵対関係でクローム・ドラゴンと対峙するため、まずクローム・ドラゴンを優先して移動してから振り返り、範囲PAでカタを付けるなどの攻略が考えられる。 #br ''背後の場合の必要数:14匹(60秒以上)'' 開幕人型竜族は出来れば素早く回り込み撃破したいが、不可能なクラスにおいてはユリウス・ニフタの攻撃が背後属性の法撃であるため、''プレイヤーのステータス、武器の法撃力''が十分であれば倒し切る事が可能。 法撃クラス以外の場合、セルクフロッツ+10等で確殺できる。 竜族で稼いでおけばドラゴン系はオーダーを無視し、ダメージの通りやすい部位で撃破しても余裕が残る。 特にクローム・ドラゴンは頭部以外の倍率が低めな上、動きが素早いので背後を取ろうとするとロスが大きくなりがち。ヴォル・ドラゴンに関しても背後からの胴体ダメージは非常に通りにくい。 エル・アーダは登場モーションで背後となるのでその際に4匹を倒し切ったり、転倒効果のあるPA・テクニックやスタンが付与できるPA・スキルを使って動きを封じ、背後を取るのも手。 #br ''部位破壊の場合の必要数:6部位(60秒)'' 破壊可能部位は[[ヴォル・ドラゴン]]、[[クォーツ・ドラゴン]]、[[クローム・ドラゴン]]の頁参照。合計で9~11部位(クローム・ドラゴンの登場形態がランダムなため) 全部位を破壊しようとすると尾を追いかけまわしている時間がロスとなりやすい。 ヴォルの頭部の角と背中の角、クォーツの羽、クロームの頭部と捕食部位など、クラス構成によってやりやすい部位を攻撃していているだけでも十分に達成できる。 比較的難易度の低いオーダー。なお、[[プレディカーダ]]の鎌はジャストカードのみで破壊できるものの、当オーダーで有効かは不明。 #br ''弱点部位の場合の必要数:5匹(60秒)'' ヴォル・ドラゴンの弱点部位である「頭部の角」と「背中の角」は部位破壊によって消滅してしまう。 他部位を攻撃しトドメを弱点で行うなどの戦法も取れるが、HP管理には慣れを要するため無視してしまってもよい。 クォーツ・ドラゴンは弱点部位である''破壊後の頭角''が地形によって埋まりやすい上に、破壊後の尾もよく動くので非常に狙いにくい。 もし二体の弱点部位を狙わなかった場合、残るはダーカー8匹の腹部コアとクローム・ドラゴンの頭部。 ダーカー8匹については弱点に吸われやすいPAやテクニックで確実に仕留める事が重要となってくるが、各武器種・テクニックにより仕様が異なるためフリーフィールド(リリーパ系)、[[連破演習:ハルコタン]]などで検証しよう。 #endregion :エリア4(遺跡)| &color(Red){MISSION 4確定マップ。};ステージオーダーは戦闘不能になるなで固定。1回の戦闘不能につき-15秒。 最大で+120秒 2ラウンド目以降は最大で+90秒 1回の戦闘不能につき-45秒。(3ラウンド目以降は1回の戦闘不能につき-90秒) エネミー攻撃力+50%(2ラウンド目以降は+100%)のミッションアクシデントが確定で発生する。 // -禍王ファルス・ヒューナルとファルス・アーム(単独)が出現する。EP1-8のファルス・ヒューナル戦専用の遺跡マップ。 -可能な限りファルス・アームとファルス・ヒューナルをうまく巻き込んで押し切りたいところ。しっかり立ち回れば制限時間を稼げるので練習しておくと良い。 ***特別突破訓練:EP2 エリア1~4 [#tde5a105] :エリア1(海岸)| ステージオーダーは部位破壊、正面から撃破、背後から撃破の3種類。 部位破壊2.5秒、正面1.9秒、背後2.8秒 最大で+60秒 (2周目)【達成型】エネミーの部位を20箇所破壊しろ (2周目)【達成型】正面からエネミーを25体倒せ (2周目)【達成型】背後からエネミーを17体倒せ (3周目以降)【達成型】180秒以内にエネミーの部位を26箇所破壊しろ (3周目以降)【達成型】180秒以内に正面からエネミーを28体倒せ (3周目以降)【達成型】180秒以内に背後からエネミーを20体倒せ // -正面から撃破は特になし。 -背後から撃破は開幕に出現するセグレズン12体で如何に稼げるかが肝。ニフタがあれば、法撃武器を装備した上で即座に使っておきたい。 ない場合は、ステージ開始直後に直進し、セグレズンの背後に回って範囲攻撃で片付けてしまおう。 -部位破壊はヴィド・ギロスの首、オルグブラン、リューダソーサラー、デコル・マリューダで稼ごう。ビオル・メデューナは下部の触手が接地するたびに地面に埋まるので稼ぎにはならない。 :エリア2(海岸)| ステージオーダーは部位破壊、弱点部位に攻撃して撃破の2種類。 部位破壊1.25秒、弱点30秒(バルロドスの口のみ) 最大で+30秒 (2周目)【達成型】弱点部位を突いてエネミーを1体倒せ (2周目)【達成型】エネミーの部位を15箇所破壊しろ (3周目以降)【達成型】120秒以内に弱点部位を突いてエネミーを1体倒せ (3周目以降)【達成型】120秒以内にエネミーの部位を22箇所破壊しろ // -部位破壊は出現から後退するまでに稼ぐ。ただダメージを与えすぎると釣り上げの難易度が上がるので要注意。 エネミーの部位を15箇所(17.5秒/30秒)破壊した時点で船から一気に離れるようになる。 -弱点部位は釣り上げて顎に攻撃するだけ。ただしPAよっては頭部に攻撃が吸われてしまうので要注意。ちなみに胴体の殻を破壊した後に露出する黄色のコブでも達成可能だが狙ってできるようなものではないので推奨しない。 :エリア3(採掘場跡)| ステージオーダーは制限時間内のエネミー討伐で固定。 90秒間、エネミーを倒せ 一匹につき1.4秒 最大で+60秒 %%(2周目)【達成型】90秒以内にエネミーを43体倒せ%% 2018/07/25の修正により廃止。 // -設定されている制限時間がシビア。ここで時間内に倒す事が出来るか否かが一つの戦闘力の目安となる。出来ないようであれば戦力的にはかなり苦しい位置にいると思って良いだろう。 -開幕のヴァーダーソーマとギルナスを巻き込みながら処理する。ギルナス撃破後に現れる浮遊したギルナス・コアを絶対に見逃さないように注意したい。 -マップ中盤の谷ゾーンでは、ニフタでまとめて撃破したい。谷に入らなければ雑魚が沸いてこないため、谷前でニフタを起動してマップの中央で待機、[[ヤクトディンゲール]]にロックオンすると真ん中に集まりやすく、2ウェーブを一度に処理する事が可能。 -最後のダーカーエリアはブリュー・リンガーダを優先し、雑魚を周りに誘導してまとめて撃破すると効率がいい。 パーティ版では人数に応じてリンガーダのリングを部位破壊した際のダウン時間が短縮されてしまうので、無視しても良い。 :エリア4(マザーシップ)| &color(Red){MISSION 8確定マップ。};ステージオーダーは戦闘不能になるなで固定。1回の戦闘不能につき-24秒。 最大で+120秒 2ラウンド目以降は最大で+90秒 1回の戦闘不能につき-45秒。(3ラウンド目以降は1回の戦闘不能につき-90秒) エネミー攻撃力+100%、味方HP回復効果-50%のミッションアクシデントが確定で発生する。 // -最初の三英雄 + テオドールはまとめて出現する。 ゾンディールかユリウス・ニフタで集め、まとめて倒してしまおう。テオドールのみHPが高く生き残りやすいので注意。 なお、ユリウス・ニフタは次の湧きで使うという選択肢もある。自分のプレイスタイルと相談して使用する場所を決めよう。 -仮面はダブセ形態。周囲に取り巻きが多数湧くので注意。ユリウス・ニフタが残っている場合は仮面にロックオンして使うと良い。 仮面は攻撃力こそ高いが、HPはさほど多くはない。火力を集中させて一瞬でかたを付けよう。 -最後はファルス・アンゲルと、アポス・ドリオス同時出現。 両者ともにHPは非常に低下しているため、パーティーであればアンゲルがビッグクランチプロジェクト、アポス・ドリオスがバリアを貼る前に撃破したいところ。 解式PAやファントムタイム、ヒーロータイムなどが使えるならば、出し惜しみせず使っていこう。 アポス・ドリオスはバリアを貼る寸前まで攻撃が有効なので、中央にワープ移動後でも全力で殴り掛かれば撃破が可能。 ***特別突破訓練:EP3 エリア1~4 [#t9edcd07] :エリア1(白ノ領域)| ステージオーダーは制限時間内のエネミー討伐で固定。 120秒間、エネミーを倒せ 1体につき1.875秒 最大で+90秒 %%(2周目)【達成型】120秒以内にエネミーを48体倒せ%% 2018/07/25の修正により廃止。 // -EP2採掘場跡と同様に設定されている時間がシビアであり、時間内にギグル・グンネガムを倒し切れる事が戦力の目安となる。 -開幕のイザオガル、オロオガル、コドニアガリは近づくと距離を取る性質を持っているため、すぐに距離を詰めると散らばってしまう。 少し待っていると集まってくるため、最小限のPAでまとめて撃破する事が出来る。 -続いてビクダ・ラビッタ、屋根上にソルザ・ブラーダ等のセクションとなる。 高低差があり各エネミーも距離をあけて点在しているため、機動力に自信のないクラスや遠距離攻撃を持っていないクラスでは、最初のフェンスの位置からニフタを使いたい。 ニフタを使った場合、''ビクダ・ラビッタはタゲ取りに留め、すぐにボンタ・ベアッダの近くでロックオンしながら待機することで屋根上のソルザ・プラーダまで一気に集敵出来る。'' イザオガルは集敵できないため、そのあとに個別に撃破する必要があるが、大幅に短縮が可能。 --ここでニフタを使わずに倒す場合では、ビクダ・ラビッタ→屋根に登りソルザ・プラーダ→イザオガルorソルザ・プラーダ→ボンタ・ベアッダの順で倒すと効率的。 遠距離攻撃を持つクラスでは、ビクダ・ラビッタ→ボンタ・ベアッダ→ソルザ・プラーダ→ソルザ・プラーダ→イザオガルなどの順で屋根に登らず倒す事も出来る。 -その先ではイタギザクリ4体、ガンナガムが待機し、左右の屋根にアヌシザグリが配置されている。 前述の場所でニフタを使わないパターンでは、このセクションのカタパルト前からニフタが有効。 イタギザクリを中央でスタンさせるか、ガンナガムを吸引し中央に寄せることで、左右のアヌシザグリがちょうど集敵出来る範囲にニフタが展開される。 --ニフタを使わない場合、動き回るイタギザクリを最優先で撃破し、ガンナガムをスルーしながら左右どちらかのアヌシザグリを撃破、反対側へ行く流れでガンナガムを処理し、反対側のアヌシザグリを撃破という流れが効率的。 ガンナガム、アヌシザグリの遠距離攻撃は強力なひるみ属性を持つため、マッシブハンターやSA付きPA/テクニックを駆使しながら立ち回りたい。 -最後の広間では、中央辺りまで進むとガウ・オガキバル、ボンタ・バクタが出現する。 ボンタ・バクタは勝手に集まってくるため、ガウ・オガキバルを攻撃しながら巻き込むように倒したい。反対側のガウ・オガキバルを倒すまではボンタ・バクタは無視でよい。 -その後、離れた4か所にイタギザクリ3体、バン・オガキバル2体、マップ右屋根上にレランガム1体、左屋根上にアヌシザグリ2体が出現する。 この時最優先で倒したいのは屋根上のアヌシザグリだが、前回のセクションで敵を殲滅した後は''まず広間の中央まで移動。''そうする事でバン・オガキバルのタゲを取る事ができ、プレイヤーの近くまで突進を誘発できる。 そしてすぐに屋根上のアヌシザグリを処理しながらイタギザクリを巻き込んで処理。地上にいるバン・オガキバルを処理しながらイタギザクリを巻き込んで完了。最後にレランガム。 -レランガムを倒すとギグル・グンネガムが登場。レランガム撃破時に屋根上にのぼっていた場合、その流れでグンネガムの頭をロックオンしたい。 [[ギグル・グンネガム]]にはお馴染みの部位破壊ギミックがあるので予習しておこう。一例では回転斬り硬直中に頭→腹→足→頭で安定して倒す事が出来る。 開幕は必ず回転斬りを使ってくる、腹の結晶破壊で行動キャンセルさせないように気をつけよう。頭破壊後、ダウンキャンセル防止の為、腹の結晶を先に壊してから、足を壊そう。 多少リスクを伴う方法だが、もう一つのパターンは頭破壊→待機して頭→腹→頭で、足を省く事が出来る。 :エリア2(浮上施設)| ステージオーダーは部位破壊、弱点部位に攻撃して撃破の2種類。 部位破壊1.25秒、弱点30秒 最大で+30秒 (2周目)【達成型】エネミーの部位を16箇所破壊しろ (2周目)【達成型】弱点部位を突いてエネミーを1体倒せ (3周目以降)【達成型】120秒以内にエネミーの部位を23箇所破壊しろ (3周目以降)【達成型】120秒以内に弱点部位を突いてエネミーを2体倒せ // -バル・ロドス、ネプト・キャサドーラ、レオマドゥラードの3匹。 -弱点部位はバル・ロドスの口の中が狙いやすい。 レオマドゥラードは腹にロックオンし、座標系テクニック(イルバータ、グランツ等)で弱点を取る事が出来る。 ネプト・キャサドーラは槍を破壊すると、空中ブランコ攻撃ののちに小ダウンが入り、頭部が弱点化する。ほんの数秒なのでHP調整されていない限り狙って取る事は難しい。 3週目以降、3匹の弱点の取り方を知っているかが非常に重要となってくる。 -破壊部位が豊富なわりに秒数の伸びが少ないため、しっかり破壊するかついでに壊す程度で進むか火力と相談しよう。 水面に埋もれている部分でもバル・ロドスの長い胴体をほぼ全て破壊出来る。上空から水面に向かって攻撃出来るクラスは積極的に破壊を狙うと良い。 :エリア3(壊世区域 地下坑道)| ステージオーダーは部位破壊、弱点部位に攻撃して撃破の2種類。 部位破壊2.5秒、弱点15秒 最大で+30秒 (2周目)【達成型】エネミーの部位を10箇所破壊しろ (2周目)【達成型】弱点部位を突いてエネミーを2体倒せ (3周目以降)【達成型】120秒以内にエネミーの部位を14箇所破壊しろ (3周目以降)【達成型】120秒以内に弱点部位を突いてエネミーを2体倒せ // -攻撃密度の高いミッション。ハメ殺しに注意。 -弱点部位は[[ファルケ・レオーネ]]、[[ヴリマ・レオパード]]の破壊後の頭が狙いやすい。[[ブレードディンゲール]]にも狙いにくいが弱点部位が存在する。 2つで最大なため、2匹の頭を攻撃し撃破すれば達成。 -弱点部位は[[ファルケ・レオーネ]]、[[ヴリマ・レオパード]]の破壊後の頭が狙いやすい。2つで最大なため、2匹の頭を攻撃し撃破すれば達成。 --[[ブレードディンゲール]]にも背部に弱点部位が存在する。ただし執拗にこちらを向き続けるので狙うのは難しい。テク職ならラ・バータで凍らせることで狙いやすくなる。 -破壊部位はレオーネ、レオパードに集中している。ファルケ・レオーネは羽を先に壊すと突進の際に転倒し、隙を作れる。 ブレードディンゲールの足でも達成可能。足に攻撃が吸われる範囲攻撃であればなんでも可。 ブレードディンゲールの足でも達成可能。足に攻撃が吸われる範囲攻撃であれば何でも可。 :エリア4(壊世区域 遺跡)| &color(Red){MISSION 12確定マップ。};ステージオーダーは戦闘不能になるなで固定。1回の戦闘不能につき-25秒。 最大で+90秒 2ラウンド目以降は最大で+90秒 1回の戦闘不能につき-45秒。(3ラウンド目以降は1回の戦闘不能につき-90秒) エネミー攻撃力+100%、味方HP回復効果-50%のミッションアクシデントが確定で発生する。 // -[[アンガ・ファンダージ]]の耐性は、耐性が変化するまでに攻撃する武器・属性のテクニックを1種のみに絞ればソードだけ→タリスだけといった変化になる。 --&color(Red){同じクラスのプレイヤーが2人以上いた場合、''使う武器の順番を必ず統一しておく事。''};ヒーローの場合は&color(Red){ヒーローギアを回収するためであっても武器の持ち替えは絶対にしない事。}; ---また全員のクラスが別であっても武器種被りが発生するクラスの組み合わせもあるので、この点も考慮しておこう。 例えばレンジャーとガンナーがいるマルチであれば、レンジャーがアサルトライフル、ガンナーがツインマシンガンを使うと、アサルトライフルとツインマシンガンの耐性が付与され、ガンナーはガンスラッシュを使う必要が出てきてしまう。といった具合である。 --12人マルチであれば本体を殴ってそのまま撃破してしまうが、少人数の場合ビット6つ全て破壊する事によるコアのバリア解除&ダウンの恩恵が非常に大きい。 --法撃系クラスで注意したいのはマグの攻撃アクションによる耐性付与。マグの攻撃でもその時に装備していた武器で攻撃したと見なされる。特にSuはタクト耐性が付与され戦力外となってしまう。 装備しているマグを解除したり、空腹状態のマグ変更する事で防ぐことができるが、PBゲージが0に戻りトリガーアクションが全てクールタイムになる点は要注意。 -[[ヴィエル・ヒューナル]]のステージでは、雑魚の動きが早くヴィエルもワープを多用するため圧死の可能性がある。 特にヴィエルは滞空性能が高く、ヘイトを取ったプレイヤーが空中に居ると同様の高さまで滞空してしまい、近接クラスの攻撃が届かない事態に陥るため、高度には注意して立ち回りたい。 -最奥は[[ディーオ・ヒューナル]]と[[ディアボイグリシス]]。 --ディーオは両腕のコアを破壊しなければ本体バリアが剥がれず、巻き込みながら攻撃する際に無駄が生じてしまうため、ディーオの腕から優先すると良い。 --ディアボイグリシスはマップが狭いためお馴染みの壁埋めが多発し、狙った部位を満足に狙えない場合がある。 安定してヘッドショットを決められる射撃クラス以外では、角や羽を狙って部位破壊ダウンを取る事でも貢献できる。部位破壊は本体HP共有。 大技の飛び上がりの予兆が見えてから部位破壊に成功するとキャンセルする事ができる。 --フリーズによるダウンも有効。その際には足を狙うこと。 ***特別突破訓練:EP4 エリア1~4 [#u18a68b0] :エリア1(東京)| ステージオーダーは制限時間内のエネミー討伐で固定。 80秒間、エネミーを倒せ 1匹につき2.5秒 最大で+60秒 %%(2周目)【達成型】80秒以内にエネミーを40体倒せ%% 2018/07/25の修正により廃止。 // -ダッシュパネルで敵を蹴散らしながら進み、最奥で[[トレイン・ギドラン]]との戦闘。 -[[トレイン・ギドラン]]の部位破壊ギミックは熟知している必要がある。 一例では、向かって左側に立ち黄色い電車の攻撃を誘発、扉コアを破壊した後に足へ攻撃しダメージを蓄積させダウンを取った後、黄色い電車を撃破する。 その際、赤や青などの別の電車が攻撃してくる事があるが、無視して足を攻撃してダウンさせた方が結果的には早く終わる。 扉コアを破壊したあとにミラージュの特殊ダウンを使うのも手。 -あまりモタモタしているとすぐに80秒を越えてしまうので、トレイン・ギドラン討伐等で迅速に倒せるよう予習しておこう。 -遠距離攻撃を持つクラスでは、攻撃を待たずに肩越し視点でトレイン・ギドランの扉を直接攻撃し、扉を破壊する事が出来る。 :エリア2(ラスベガス)| ステージオーダーは正面から撃破、背後から撃破の2種類。 正面4.3秒、背後7.2秒 最大で+90秒 (2周目)【達成型】正面からエネミーを17体倒せ (2周目)【達成型】背後からエネミーを10体倒せ (3周目以降)【達成型】240秒以内に正面からエネミーを19体倒せ (3周目以降)【達成型】240秒以内に背後からエネミーを12体倒せ // -[[デュラハンライダー]]は回転し始めると正面、背後を取るのが極端に難しくなってしまうため、早急に動きを封じてしまおう。 [[デビルズトレーラー]]も同様に、クラクション攻撃でスタンを受けると大きなタイムロスとなる。タイヤを破壊してダウンさせ、速やかに正面、背後を取ろう。 -[[ベガス・イリュージア]]、デコル・マリューズも同様。部位破壊によるダウン、またはベガスに対するショックの特殊ダウンで動きを封じる事が前半の主なポイント。 -その後、ユリウス・ニフタが溜まっていた場合カタパルト前で発動しすぐにカタパルトに乗れば[[スナイパーネオン]]等の雑魚が一点に集まり、ポジションを取りやすい。 -正面の場合、数体取りこぼすと制限時間を満額得られなくなる程度にはシビア。道中は正面から撃破することをよく意識しよう。 背後の場合は最後の湧きでニフタを使うことにより、ほぼ満額の制限時間を得られる。そのため道中は適当に処理して良い。 -地上エリアでは[[デュラハンライダー]]複数体、[[デビルズトレーラー]]2体が湧く。全て討伐するとカタパルト出現。 --[[デュラハンライダー]]は回転し始めると、向きを合わせるのが極端に難しくなってしまう。正面なら範囲攻撃で即撃破を心がけよう。 背面ならダウンやフリーズで動きを封じるのが効果的だが、ここで背後討伐数を稼がなくても後で十分に稼げる。そのため過剰に意識する必要はない。 --[[デビルズトレーラー]]も同様に、クラクション攻撃でスタンを受けると大きなタイムロスとなる。タイヤを破壊してダウンさせ、速やかに正面、背後を取ろう。 --デュラハンライダー、デビルズトレーラーと戦う際は、なるべくエリア南側で戦った方が良い。具体的には殲滅後に出現するカタパルトより南側。 カタパルト出現時に北側にいると、この後に湧くベガス・イリュージアの挙動が不安定になり、討伐に手間取ってしまう。 -中層エリアでは[[ベガス・イリュージア]]、デコル・マリューズが湧く。全て討伐するとカタパルト出現。 --イリュージアはショックを付与するか、4本の脚を破壊することでダウンする。突進などで大きく移動されると時間のロスになるため、動きを封じて即座に討伐したい。 --デコルは玉破壊による拘束が有効。範囲攻撃を用いて、ベガスのついでにダメージを与えていきたい。 なお、カタパルトで飛んだ後、屋根から降りる程度まで進まないとデコル2体に感知されない。まとめて討伐する場合はある程度イリュージア寄りに移動しよう。 逆に乱戦を避けたい場合は、イリュージアに近寄らないことでデコルにも感知されなくなる。 -上層エリアでは[[スナイパーネオン]]多数、[[U.F.O]]2体、[[ラプラスの悪魔]]が出現。全て討伐でステージクリア。 --背後オーダーの場合、中層カタパルトの上でニフタを使用し、即跳ぶことで雑魚敵を一纏めにできる。 上層の敵だけで大量の背後討伐数を稼げるため、ニフタの使用を強く推奨。 正面の場合はニフタで倒してしまうと秒数が加算されないため、PBの使用には慎重になる必要がある。 --討伐数が足りない場合は、「ラプラスの悪魔」が召喚するマクスウェルで幾分か稼げる。 ただし「ラプラスの悪魔」はシールドが剥がれるとマクスウェルを召喚しなくなってしまうため注意。ラプラスから離れた場所でマクスウェルを自爆させよう。 また、U.F.Oに関しては、赤い光が灯っている箇所が正面となる。 :エリア3(壊世区域 火山洞窟)| ステージオーダーは戦闘不能になるなで固定。1回の戦闘不能につき-30秒。 (2ラウンド目以降は減少量が30秒ずつ増加。 4ラウンド目以降では-120秒となるため1死で即失敗。) 最大で+120秒 // -ULTアムドゥスキアの龍ボス2匹とアンガ・ファンダージ(獣型)との戦闘。床の赤いボタンに乗る事で戦闘が開始する。 オーダーが『戦闘不能になるな』であるため 基本的には安全性を重視し1匹ずつとの対峙を推奨する。 -1人1匹を受け持つ場合では、[[グリュゾラス・ドラゴ]]は突進や追尾光弾、レーザーの範囲が広く他プレイヤーに飛び火してしまうため、立ち回りには注意が必要。 アンガ・ファンダージも同様に、スタンフラッシュで他プレイヤーの戦闘を妨害してしまう可能性がある。なるべくそれぞれマップの奥で戦うなど配慮すると、戦闘不能によるロスは防ぎやすい。 -スコアアタックの場合、3匹を同時に出現させダークブラストや強力な範囲PA・テクニックでまとめて撃破すると大幅な短縮となり制限時間を大きく伸ばせるが 全ての敵に侵食核が付き攻撃力、HPがブーストされているため&color(Red){非常に危険。};マルチの場合では、各自ダークブラストの有無やリキャストの都合などがあるため、''事前の打ち合わせが必須となる。'' -15番目および19番目のミッションではエネミーHP+20%,攻撃力+30のアクシデントが発生するため、ただでさえ高いHP、高い攻撃力がさらに高くなる。 20番目のミッションでは''回復妨害-99%''という凶悪なアクシデントが発生するため 制限時間が一気に削られて時間切れになる可能性が非常に高い。 --ダークブラストの[[ブラッディヒール>ダークブラスト/エルダーフォーム#ucef3895]]は回復妨害の影響を受けないため、比較的安全に戦うことが出来る。 ただし[[グリュゾラス・ドラゴ]]には要注意、DB状態で多段攻撃を貰えば攻撃バフが無くとも 一瞬で戦闘不能になってしまう。 15と19と20でこのミッションが当たらない事を祈ろう。 -ミッション :エリア4(アースガイド本部地下)| &color(Red){MISSION 16確定マップ。};ステージオーダーは戦闘不能になるなで固定。1回の戦闘不能につき-25秒。累計3回の戦闘不能でオーダー失敗。 最大で+60秒 2ラウンド目以降は最大で+90秒 1回の戦闘不能につき-45秒。(3ラウンド目以降は1回の戦闘不能につき-90秒) エネミー攻撃力+100%、味方HP回復効果-50%のミッションアクシデントが確定で発生する。 // -''難易度VHはこのミッションで1ラウンド目終了。'' -長い階段を下りた先に[[サー・アーデム・S]]と通常[[ファレグ]]のタッグ。2体を倒した先には[[デウス・ヒューナス]]とエス・アンジェスをはじめとした雑魚多数で構成されたミッション。 -アーデムはこれまでに緊急クエスト等での登場がなく、当ミッションにおいても後半戦なため戦闘の機会が少なく対策が疎かになりがちだが、ストーリークエストEP4-8「[[世界終焉の具現]]」で予習することが出来る。 最初にアーデムを優先した場合、テトラグラマトンの大技で吸引+自機狙い落雷を避けながらファレグと交戦しなければならないため、それまでにはファレグを仕留めておきたい。 --テトラグラマトンのレーザーは攻撃判定が中央を除き水平なため、階段下で交戦している場合は階段の上、階段上で交戦している場合は下に移動する事で比較的簡単に回避できる。 また、アーデムの近くで待機し「テトラグラマトン!」の掛け声に合わせ回避やガードでも避ける事が出来る。タイミングに関しては要練習なため、ストーリークエスト等で体に覚え込ませよう。 ---ザンバースの追撃でテトラグラマトン中の無敵を貫通させる事が出来る。ただし追撃のダメージが7万以上(XHソロ)必要なため、可能なクラスは一部。 ---XHソロの場合アーデムは約145万で詠唱に移行するので、削りの目安を作ると成功させやすくなる。 -デウス・ヒューナスとの戦闘の際に出てくる雑魚は倒さなくてもミッションクリアが可能。扉の影にデウスを誘い込み一時的に1対1の状況を作り出したり、滞空作戦でデウスのみを倒すことも可能。 ミッションアクシデントもあり[[エス・アンジェス]]の追尾光弾や[[エス・サントルス]]のレーザーが強力なため、雑魚を優先的に倒し安全性を取る事も重要。 ***特別突破訓練:EP1-4 エリア1~5 (SH以上限定) [#h8b9d798] :エリア1(火山洞窟)| ステージオーダーは部位破壊、正面から撃破、背後から撃破の3種類。 部位破壊4.5秒、正面2.6秒、背後4.35秒 最大で+90秒 (2周目)【達成型】エネミーの部位を15箇所破壊しろ (2周目)【達成型】正面からエネミーを27体倒せ (2周目)【達成型】背後からエネミーを16体倒せ (3周目以降)【達成型】240秒以内にエネミーの部位を20箇所破壊しろ (3周目以降)【達成型】240秒以内に正面からエネミーを31体倒せ (3周目以降)【達成型】240秒以内に背後からエネミーを20体倒せ // -雑魚が出現した直後に正面、背後をすぐ取れるよう最初の立ち位置を考えておくと秒数を回収しやすい。 #region(各オーダーの攻略一例(ソロ1週目)) 合計36匹。 ''正面の場合の必要数:35匹(90秒)以上'' 人型竜族の出現する辺りの正面で待機し、雑魚へ範囲攻撃を当てる。 その後は残ったエネミーで正面から撃破を心がける。 注意点は%%%ユリウス・ニフタで撃破した場合、背面判定となりオーダー失敗の確率が高くなってしまう。%%% また%%%ザンバースの追撃も背面判定%%%なので、モーメントゲイルを使用した際に展開されるザンバース等で失敗する可能性が考えられる。 ''背後の場合の必要数:20匹(90秒以上)'' 遠距離クラスはドラゴンと雑魚の出現ポイントの間にある岩辺りで振り向き待機、近距離クラスは人型竜族の出る辺りで待機し、雑魚へ範囲攻撃を当てる。 その後は残ったエネミーで背面から撃破を心がける。 素早く仕留めないと雑魚が振り向いてしまうため、好みによってニフタを使用してもよいが、タイミングが遅れると逆効果となってしまう。 ''部位破壊の場合の必要数:20部位(90秒)'' 破壊可能数は以下の通り。 |ヴォル・ドラゴン''3部位''|[[フォードラン]]''2部位×2匹''|[[ノーディラン]]''1部位×2匹''|[[キャタドラン]]''1部位×2匹''||''11部位''| |クォーツ・ドラゴン''4部位''|フォードランサ''2部位×2匹''|キャタドランサ''1部位×2匹''|||''10部位''| |ドラゴン・エクス''4部位''|[[ディランダール]]''1部位×2匹''|[[ソル・ディランダール]]''1部位x2匹''|[[ペンドラン]]''1部位×2匹''|カタドラール''1部位×2匹''|''12部位''| |合計|||||''33部位''| 一見十分なように見えるが、クラスやプレイヤースキルにより大きく過程が変わり、比較的難易度は高い。 1部位破壊に成功しても+4.5秒なので、エネミーの撃破に掛かる時間が''部位破壊に専念して35秒''、''部位破壊せずに25秒''なら「35秒 - 4.5秒 = 30.5秒」で壊さない方が結果的には早いという考え方が出来る。 目安としては、1部位に10秒以上かかるような部位は即殺が早いだろう。もちろん、部位破壊をスムーズにこなせるように練習しできるだけロスを減らす事も重要。 ヴォル・ドラゴンやキャタドラン系はプレイヤーとの距離が離れると約5秒間地中に潜ってしまう点に注意。 他のドラゴン系に関しても、尾を狙うと必死に背後を取らせまいと常に回転するため、自信がない場合は尾はスルーでもよい。ヴォル・ドラゴンのみ、尾を破壊すると長いダウンに入るので他部位を狙いやすくなる。 ノーディラン、フォードランなどの雑魚は強力な範囲攻撃を当てるとその時点で撃破してしまうが、出来るだけ角の1部位程度は破壊しておきたい。 ディランダール、ソル・ディランダールに''乗っている竜族は部位破壊扱い''になるため、転倒させるかジャンピングドッジ等で高度を上げてから狙うとよい。 ペンドランの部位破壊もジャンプで届く範囲だが若干高度があるので気をつけよう。 上記のポイントを踏まえ、比較的狙いやすい部位に集中し出来るだけ時間を回収していく。乱戦のなかで火力はもちろん細かいPP管理や正確な立ち回りが求められる。 #endregion :エリア2(採掘基地)| ステージオーダーは部位破壊、正面から撃破、背後から撃破の3種類 部位破壊5.45秒、正面2.6秒、背後3.9秒 最大で+60秒 (2周目)【達成型】エネミーの部位を8箇所破壊しろ (2周目)【達成型】正面からエネミーを18体倒せ (2周目)【達成型】背後からエネミーを12体倒せ (3周目以降)【達成型】180秒以内にエネミーの部位を10箇所破壊しろ (3周目以降)【達成型】180秒以内に正面からエネミーを20体倒せ (3周目以降)【達成型】180秒以内に背後からエネミーを14体倒せ // -全てのオーダーにおいて後半のビブラス戦の雑魚のみで達成できるため、[[バルバリリーパ]]、[[ヴァーダーソーマ]]で無理に達成しようとしない方が良い結果が得られる場合がある。 特にリリーパは本体に攻撃を当てなければダメージ1しか通らないため、無理にポジションを取ろうとするとロスの確率が高くなる。また、投げてくる障害物の攻撃力も高いので落ち着いて対処しPP管理に気をつけよう。 また、&color(Red){雑魚は無限沸き};なのでビブラスを即殺しない限りオーダーは比較的達成しやすいミッション。 -ヴァーダーソーマは脚部と見られる3つのジェット機構を破壊する事で上空に飛び上がる事が無くなるため、開幕で破壊しておくと処理が楽になる。 -こちらもエリア1と同様、ビブラス時の雑魚出現に合わせて正面、背後を取りやすい位置にあらかじめ移動しておく事が攻略のポイント。 ユリウス・ニフタは[[ダーク・ビブラス]]の登場時に使うと雑魚でまとめてオーダーが達成しやすくなる。 -破壊部位はビブラスが豊富だが、ゴルドラーダの頭部などでも達成しやすい。 -ビブラスのHPは非常に高く、防衛戦の6ウェーブ目で出現個体と変わりないHPを持っている。額、両腕、臀部のコアの弱点倍率が2倍と非常に高いので、ここを積極的に攻撃し、時短したいところ。 -ビブラスにはパニックダウンが有効。また、足にダメージを蓄積させる事で長いダウンを取る事が出来る。 非常に部位破壊に弱いが、逆にダウンを取らずにいるとUターン突進を連発したり空中に飛び上がり手が付けられなくなってしまうので、まずは率先してダウンを取ろう。 #br #region(各オーダーの攻略一例(ソロ1週目)) 前半12匹と後半12匹で構成される。 #br ''背後の場合の必要数:16匹(60秒以上)'' 前半で4匹を目安に達成していると後半戦を1ウェーブ強で達成でき楽になる。 ヴァーダーソーマは部位破壊ダウンで確実に背後を取りたい。 ヴァーダーソーマを削っている最中に集まってくるギルナッチの回復チャージ硬直もポイント。 バルバリリーパの背後は1ダメージになりやすく無理に背後は取らない方がよい。 バックステップ行動が非常に多いエネミーで、折角ダウンを取ったのに壁に腹部が埋められているなどの事故も多発するので位置取りには気を付けたい。 ''正面の場合の必要数:23匹(59.8秒)以上'' 難度が比較的低いため、できれば前半のバルバリリーパ8匹はパーフェクトを狙いたい。 バルバリリーパ、ヴァーダーソーマはいつでも正面を取れるので、動き回るギルナッチを優先して正面を達成すると後半戦で一気に畳み込める。 注意点は%%%ザンバースの追撃が背面判定%%%なので、モーメントゲイルを使用した際に展開されるザンバース等で失敗する可能性が考えられる。 ''部位破壊の場合の必要数:11部位(59.95秒)以上'' [[ヴァーダーソーマ]]の破壊可能部位はエネミー頁参照。計8個。 [[ダーク・ビブラス]]の破壊可能部位はエネミー頁参照。計5個。 [[ゴルドラーダ]]の破壊可能部位は頭部と背部の計2個。 狙いやすさを考慮するとヴァーダーソーマのバルカン×2、足x3で5個、ビブラスの角で6個、ゴルドラーダの頭部で11個達成など。 狙いやすさはクラスにより異なり、ヴァーダーソーマのバルカンを狙うよりビブラスの上腕のほうが簡単という場合もあるため、自分に合った方法で達成しよう。 #br 基本的には、ビブラスの相手をしている最中に雑魚を巻き込む事でほぼ達成可能なオーダー。 いずれのオーダーであっても、後半はユリウス・ニフタで勝負を掛ける。 正面オーダーの際に背面判定を受ける事があるが、初期沸きをすみやかにまとめて始末した上で、続いて沸いてくる雑魚で達成した方が正面を取りやすい場合があるため惜しみなく使用する。 #endregion :エリア3(唱結界内)| ステージオーダーは正面から撃破、%%背後から撃破%%、弱点部位に攻撃して撃破の2種類。 正面5秒、%%背後9秒%%、弱点17秒 最大で+120秒 2018/07/25の修正により一部のオーダーが廃止。 (2周目)【達成型】正面からエネミーを17体倒せ (2周目)【達成型】弱点部位を突いてエネミーを4体倒せ (3周目以降)【達成型】300秒以内に正面からエネミーを20体倒せ (3周目以降)【達成型】300秒以内に弱点部位を突いてエネミーを6体倒せ %%(2周目)【達成型】背後からエネミーを9体倒せ%% %%(3周目以降)【達成型】300秒以内に背後からエネミーを12体倒せ%% // -時間のかかるミッションなため回収秒数は多めだが、どのオーダーも難易度が高め。 --正面から撃破はいわゆるハズレオーダー。出現総数24体で+5秒なので24体を全て正面から撃破しないと120秒にできず、A.I.Sエクソーダを含めて1体も落とせない。当然ニフタは事故の元なので使用できない。 --弱点部位は多く、当ミッションの中でも簡単な方のオーダー。 [[オロタ・ビケッタ]]は一度正解を外してしまうと発狂モードとなり弱点を狙う事が難しくなってしまうため、多少時間がかかっても狙っておくと17秒回収できる。発狂状態で倒すより結果的にプラスになる。 ---最初はの7体を全て撃破すると+119秒なので1体もミスせず迅速に処理したい。8体目の締めはA.I.Sエクソーダの弱点部位。 -ガル・グリフォンは少し距離を置くと遠くへ突進する攻撃に移ってしまうため、なるべく近くで戦う方がいいだろう。ショックによる特殊ダウンも有効。 -マガツ、エクソーダとの戦闘ではAISは使用回数が30と多いため、ブラスターを撃ち乗り捨てる戦法も有効。リング「L/クイックブラスター」があるとより戦力を伸ばせる。 --なおA.I.S搭乗中の肩越し視点での照準はかなりのズレがある。右側に照準がズレているため、左側へワザと外して狙わないと胴体に当たってしまう。 --発射開始するまでにショートカットキーでL/クイックブラスターを外すと、クイックブラスターのデメリットである旋回速度低下を回避しつつ発射までのモーション高速化ができ、いいとこ取りができる。 発射が終了したら、撃破までショートカットキーでL/クイックブラスターを外す→付けなおすを繰り返そう。 -ソロで挑戦する上で注意したいのがマーダ・トカッタ。反対側にいる方のマーダ・トカッタは直ぐに遠くの方にどんどん移動してしまうのでかなりのタイムロスとなる。 遠距離攻撃で倒しきったり、ウォークライ等でヘイトを取るなどで対応し、見失う前に対処したい。&color(Silver){マータ・ドッカイッタにならないようにしよう。}; :エリア4(月面)| ステージオーダーは正面から撃破、背後から撃破の2種類。 正面2.5秒、背後4.5秒 最大で+120秒 (2周目)【達成型】正面からエネミーを36体倒せ (2周目)【達成型】背後からエネミーを23体倒せ (3周目以降)【達成型】300秒以内に正面からエネミーを41体倒せ (3周目以降)【達成型】300秒以内に背後からエネミーを28体倒せ // -[[ハギト・フェムト]]、[[アラトロン・フェムト]]、[[鷲宮コオリ]]等、状態異常攻撃が多いミッション。 -落ち着いてポジションを狙えるタイミングが少なく、難易度高め。背後から撃破の場合、ユリウス・ニフタをハギトとマザーのステージで使うとポジションを取りやすくなる。 ファレグ、オフィエル、コオリのステージは好みによって使っても良い。 #region(背後の取り方の一例(ソロ1週目)) ---''2個目か3個目のダッシュパネルの手前''でニフタを使用する。すぐにダッシュパネルに乗り、ハギトをロックオンして背後に回る。攻撃はなるべくせず、ニフタが集めるのを待つ。 雑魚が集まった後各PAで即殺すると、2沸き目がニフタの残りで再度集まる。そこを撃破でハギトステージはほぼ完了。 あとはハギトの「そろそろお引き取り願おうか」の攻撃時に遠距離攻撃を当てたり、アラトロンのハンマー破壊後背後から撃破して終了。 ---ファレグステージでは基本的にはニフタは溜まっていないため、RaスキルのWHBBが無い限りは使用しない方がいい。次に備えて温存する事を推奨する。 主に[[エス・サントルス]]は背後に回りやすいのと、[[エス・アンジェス]]の頭部破壊後ダウンも狙いやすい。 ただし、マザークラスタの面々の攻撃密度が高く、背後を取るのはほどほどに事故のないよう切り抜けよう。 ---''最初(全体で7個目)のダッシュパネルの手前''でニフタを使用する。すぐにダッシュパネルに乗り、マザーの背後に回る。集まったのを確認して撃破。 ハギトステージでの雑魚より幾分かHPが多く、''かなりの火力を要する''。火力が十分かつ巻き込み範囲の広い攻撃であれば、この時点で達成できる。 達成ができなかった場合、[[デコル・マリューズ]]の胴体を破壊しながら背後を取ったり、[[エスカ・ラグナス]]を背後から撃破しよう。 また、ラグナスは一定HPを下回ると遠くへ飛んで壁を作るため、雑魚が終わったらラグナスから撃破するのも手。 #endregion :エリア5(世界樹)| :エリア5(幻創園)| &color(Red){MISSION 21確定マップ。};ステージオーダーは戦闘不能になるなで固定。1回の戦闘不能につき-30秒。 最大で+60秒 2ラウンド目以降は最大で+90秒 1回の戦闘不能につき-45秒。(3ラウンド目以降は1回の戦闘不能につき-90秒) エネミー攻撃力+100%、味方HP回復効果-50%のミッションアクシデントが確定で発生する。 // -''難易度SHはこのミッションで1ラウンド目終了。'' -各EPを代表するヒューナル系4種が出現。 最初に[[ファルス・ヒューナル]]と[[ファルス・アンゲル]]が登場。倒した順番に関わらず、1体撃破でディーオ、2体撃破でデウスが登場する。 一例では、ファルス・ヒューナルを倒すと[[ディーオ・ヒューナル]]、ファルス・アンゲルを倒すと[[デウス・アンジェス]]が交代で登場する。逆でも同様。 ディーオとアンゲルには吸い込み攻撃があり、もう一匹のボスと連携したような攻撃をしてくる場合がある。 巻き込みながら戦うと特にその傾向が強く(一定HPを下回ると行う強力な攻撃が重なる為)、各個撃破を目標になるべく巻き込まないように戦うとコンボは防げる。 -ダークブラストは、各ボスのスタンや吸引効果が無視できるため有効な手段の一つと言える。 ミッションアクシデントによる攻撃力が高いため、各ボスの大技が直撃してしまうとダークブラストでも即死に値する。 ***オリジナルステージ(XH限定) [#re4a8153] :ダークファルス・エルダー| ステージオーダーはエネミーの部位を破壊しろ固定。 部位破壊9秒 最大で+90秒 (2周目)【達成型】エネミーの部位を8箇所破壊しろ (3周目以降)【達成型】240秒以内にエネミーの部位を9箇所破壊しろ // -全10箇所だが、達成にはショックによる特殊ダウンが必須。 その為には破壊できない腕や腹コアなどに余剰ダメージを与えない必要があるため、全体で見た時にプラスにならないようであれば切り上げても良いだろう。 部位破壊についての詳細は[[ダークファルス・エルダー]]参照。当ミッションの攻略に際しては「壊れない腕の把握」が最優先事項。 -形態移行の際の「面白い、面白いぞ烏合」セリフ中に腕が生えてくるモーションがあるが、その際に生えてくる腕、生えてくる前の腕の根本には部位破壊判定があり、破壊する事が可能。チャージPAや置き技などを駆使してダメージを与えておくと良い。 また、攻撃と攻撃の合間で正面に戻ってくる際にも短時間ながら部位破壊判定が存在する。タイミングや位置などが非常にシビアなため、練習を要する。失敗した場合には部位破壊判定のない部位への攻撃となり、大幅にダメージが下がるため判断は容易。 ---これらはオムニバスクエスト[[【巨躯】復活]]のACT2でいつでも練習できる。 -テレポーターの起動中や出現時の演出中でも制限時間が経過する事や、形態変化での岩投げに移行すると大体30秒程のロスが生じるため、制限時間をプラスにするのはほぼ不可能。 可能な限り腕を破壊しつつ速攻撃破し、ロスを限りなく無くすことが重要となる。 -テレポーターの起動中や出現時の演出中でも制限時間が経過する事や、形態変化での岩投げに移行すると大体30秒程のロスが生じるため、 制限時間をプラスにするのはほぼ不可能。純粋にハズレステージであるため、序盤に引いた場合は破棄して再受注する事も選択肢の一つ。 破棄しない場合は、可能な限り腕を破壊しつつ速攻撃破し、ロスを最小限に抑えることが重要となる。 -15番目および19番目のミッションではエネミーHP+20%のアクシデントが発生するため、ここで発生するとさらにタイムロスが発生する。15と19でエルダーが当たらない事を祈ろう。 :ダークファルス・ルーサー| ステージオーダーはエネミーの部位を破壊しろ固定。 部位破壊15秒 最大で+120秒 (2周目)【達成型】エネミーの部位を6箇所破壊しろ (3周目以降)【達成型】300秒以内にエネミーの部位を7箇所破壊しろ // -1ラウンド目は8箇所破壊で満点。 破壊部分は籠手×2、腕コア×2、クチバシ、時計、マントの宝石×4の計10ヶ所。ミラージュ対策が無かったとしても、宝石を壊せば達成できるオーダー。 一例では、腕コア2個破壊した後のダウン時に''喉コアまたはクチバシ、頭等に大量の余剰ダメージ''を与え、時止めフェーズまでスキップした上で宝石を即破壊出来れば大幅な時間短縮になるが、難易度は高め。 -15番目および19番目のミッションではエネミーHP+20%のアクシデントが発生するため、上記のスキップの難易度が上昇する。15と19でルーサーが当たらない事を祈ろう。 破壊可能部分は''籠手×2、腕コア×2、クチバシ、時計、マントの宝石×4''の計10ヶ所。 1周目は8箇所破壊で良いため、ミラージュによる時計破壊を行わなくても、宝石を全て壊せばオーダーを達成できる。 --前半は''籠手と腕コア''で、時間停止後は''嘴とマントの宝石''で部位破壊を稼ぐと良い。 順序としては右籠手→左籠手→どちらかの腕コアの順で破壊していくと良い。 -普段意識しない部位破壊を要求されるため、慣れていないと手間取りやすい。そのため一見するとハズレステージに見える。 ただし手順さえ確立してしまえば、一転して安定的に制限時間プラスを狙える当たりステージと化す。 攻略記事や攻略動画をよく観ておき、手順の把握に努めよう。 #region(時間停止スキップについて) -''ダウン中にHPを30%以下まで削ると、通常2回行う「時間停止」を1回で済ませられる。'' 通称「時止めスキップ」。時短を狙うならまずはこれを意識すると良い。 --「左右の篭手」と「腕コア」を壊しダウンを取ったら、火力を集中させて一気に削るべし。 中途半端にダメージを与えると時間停止スキップに失敗する。 ---籠手を破壊すると修復モーションに入る。 即座に腕コアを破壊せず、修復モーションを継続させ、その隙に手や頭などの部位を攻撃するのも有効。 ただし欲張りすぎて完全に修復されないよう注意。ある程度ダメージを稼いだら腕コアを破壊しダウンを確定させよう。 なお、残った籠手を破壊すれば修復時間を若干延長できる。 --左右のコアで合計2回のダウンを取れる。火力が足りていれば、1回目のダウンで30%以下まで削ることも可能。 瞬間的に火力を出せない場合は、1回目のダウンは多少の攻撃に留め、2回目のダウンで全力を出し30%まで削る戦法も取りうる。 ---ダウン中に関して、打撃の場合は喉コア、射撃の場合は肩越し視点で顔面を直接狙うと良い。ただしいずれの場合も''嘴はノータッチ推奨'' --時間停止後はマントの宝石が破壊可能になる。嘴を壊してダウンを取り、宝石を全て破壊してしまおう。 #br -''時間停止を発動後、嘴を破壊することでルーサーを引き戻しダウンを取ることが可能。'' 火力が足りていればダウン中に宝石を破壊しオーダーを達成、そのまま討伐することも可能。通称「嘴調整」。 エンドレスロナーを狙うのであれば特に意識しなくても良いが、フォーエバーロナー以上を狙うのであれば成功させていきたい。 --理屈としては単純なものであり、「時間停止前で破壊しない程度に嘴を痛めつけておき、時間停止中に嘴を破壊する」だけである。 嘴の耐久は1周目で30万程度、2周目で45万程度、3周目で60万程度であるため、マイナス3~5万を目安にダメージを与えておこう。 --時間停止中はバリアを張るため、これを無視して嘴を攻撃できる手段が必須となる。 多く用いられているのは全職装備可能の「[[ラムダビッグロウVer2]]」。固有PAのペネトレイトアロウがバリアを貫通するため、肩越しで嘴を攻撃できる。 ファントムの場合はライフルの「ナハトアングリフ」が有効。肩越しで嘴を狙い、PAボタンを押しっぱなしで良い。射程限界でちょうど嘴に当たるため、起爆タイミングを図る必要はない。 いずれの場合も、可能ならばザンバースを張っておくと破壊が安定する。 -15番目および19番目のミッションではエネミーHP+20%のアクシデントが発生するため、部位破壊や攻略の難易度が上昇する。15と19でルーサーが当たらない事を祈ろう。 #endregion :壊世区域 森林| ステージオーダーは制限時間内のエネミー討伐、弱点部位に攻撃して撃破の2種類。 120秒間、エネミーを倒せ 1匹につき1.75秒、弱点9秒 最大で+90秒 %%(2周目)【達成型】120秒以内にエネミーを52体倒せ%% 2018/07/25の修正により廃止。 (2周目)【達成型】弱点部位を突いてエネミーを10体倒せ (3周目以降)【達成型】240秒以内に弱点部位を突いてエネミーを12体倒せ // -四方八方でフェンスで塞がれた十字路のマップ。チャレンジクエスト「[[MISSION:始動]]」の開幕ステージとマップ形状が酷似しており、エネミーの出現順などにも共通点が見られる。 --ジェラコダンとギブルーダンを撃破すると中央にデ・マルモス、左にロックベア、右にログベルト、グランディルガが多数出現する。 ---デ・マルモスとロックベアのHPが極端に低く、通常攻撃の流れ弾ですら一撃死するほどしかない。 --デ・マルモスを撃破するとプロジオーグルス、ロックベアとログベルトを撃破するとベーアリブルスが1体出現するが、全ての世壊種の挙動がULT初期の仕様([[壊世調査:ナベリウス]]を参照)になっているので要注意。 ---プロジオーグルスは背中のコブを壊してもダウンしない、鼻をノンストップで降りまわしたりノーモーションで突進する。 ベーアリブルスの回転プレスは空中および着地時の溜めが無く、怒り状態では連続プレスになる。その分インジュリーがあっという間に蓄積されていくため非常に危険である。 -弱点部位に関しては、主にガロンゴ系の裏側やマルモス系のコブ、ロックベア系の顔が狙いやすい。HPが極端に低いため、達成には手加減が必要。 -120秒間については何も考えず倒しまくって良い。1ウェーブ目の最後、もしくは2ウェーブ目の最後でニフタを使うと、次のウェーブで湧く雑魚をまとめられる。 なお雑魚は広範囲に湧くため、ニフタを使用する場合はなるべくエリア中央で使用すると良い。 火力が足りていれば制限時間もプラスにしやすいため、範囲攻撃で手早く片付けていこう。 -弱点部位に関しては、主にガロンゴ系の裏側やマルモス系のコブ、ロックベア系の顔が狙いやすい。HPが極端に低いため、的確に弱点部位を攻撃する必要がある。 120秒オーダーと比べて露骨に難易度が高いため、ほぼハズレステージ。 -2周目以降でステージオーダーが制限時間内のエネミー討伐となった場合、「120秒間、エネミーを倒せ」になる。 :魔神城周辺| &color(Red){MISSION 22確定マップ。};ステージオーダーは制限時間内のエネミー討伐で固定。 2379秒間、エネミーを倒せ 1体につき※約1秒 最大で+120秒 &color(Silver){※各エネミーに小数点以下のタイムが割り当てられている可能性があるが詳細不明。}; &color(Silver){最後のフレイムディアモスを無視して魔神城を撃破した場合、クリアタイムに端数が出る(1匹残しで119.3秒、2匹残しで118.5秒)}; //ディアモスを2匹残して117.8秒というパターンも確認。 //↑原因分かったかもしれないです。アプレジナの取り巻きの関係?取り巻き2匹残した時に117.8秒になりました。まだ確定してません。 // -''難易度XHはこのミッションでラウンド終了。'' -ミッションアクシデントは発生しないものの難易度が非常に高いマップ。 --エネミーの出現総数は120体。 -オーダーの2379秒は分に直すと39分と39秒。サンキュー:サンキューという感謝の意になる。 --39分33秒経過すればステージオーダークリアとなる。 ---ちなみに1ラウンド目で39分39秒というタイムを持ち込のは恐らく不可能と考えられる。3ラウンド目では39分39秒を越えたパーティが存在する。 -2ラウンド目以降もこのオーダーは【達成型】オーダーに変化しない。 -魔神砲台のフリーズが厄介なため、フリーズ無効化の時限かR/フリーズガードを用意すると楽になる。 --ステージラストに出現する2体のフレイムディアモスは倒さなくてもよい。魔神城の両腕を壊し、魔神城本体を倒すことでステージクリアとなる。 --ちなみに、魔神城本体を倒すと数秒経過してからキャンセル不可の撃破演出が発生するが、 この演出が発生する前にある程度下に落ちると(マップ外に落ちたと判定されるためか)即座にテレポーター前にワープする。 うまくやれば演出カットが可能なので、倒した後は滞空せずに下に落ちるとよい。 -中央の大階段手前までエネミーがT → H → X → 4 → P → L→ A → Y → I → N → G とアルファベットの文字と同じ形で出現し、その後は左右の分かれてエネミーを討伐する事になる。という流れで進行していく。 文字は THX 4 PLAYING! → Thanks for playing! THXは Thanks の、4は for の短縮(leet)表記 #region(湧きパターン詳細) #br -''T'' --出現エネミー:オメガゴブリン、ゴブリンボンバ --縦方向にオメガゴブリン、横方向にゴブリンボンバが出現する。 --タイミングを見極める必要があるが、ゴブリン達を倒しきる当たりで、ユリウス・ニフタを発動すると 次に湧くスカルソルジャー&アーチャーをすぐに纏めることができる。 -''H'' --スカルソルジャー、スカルアーチャー --両サイドの縦方向にスカルアーチャー、横方向にスカルソルジャーが出現する。 タイミングを見極める必要があるが、1つ手前のゴブリン達を倒しきる当たりで、ユリウス・ニフタに発動すると次のスカルソルジャー&アーチャーをすぐに纏めることができる。 ---真ん中に出現するスカルソルジャーにロックオンしておくと全て纏まる。スタンか転倒させておくと確実。ノックバックさせるだけでも十分。ただし倒しきらないように。 ---ユリウス・ニフタを使った場合、真ん中に出現するスカルソルジャーにロックオンしておくと全て纏まる。 スタンか転倒させておくと確実。ノックバックさせるだけでも十分。ただし倒しきらないように。 -''X'' --&color(Red){レスタゴーレム};、スカルソーサラー、フォイソーサラー、グランソーサラー、(魔神砲台) --総勢16体のソーサラーたちの遠距離攻撃がどんどん飛んでくるため、被弾すると一気に危うくなる。 HPが減るとワープを多用するようになるので、可能な限り一気に倒し切りたい。 --Xの中央には魔神砲台がある。ソーサラーを攻撃するついでに巻き込んで破壊すると良い。 砲台から発射されるフリーズ弾には注意。時限能力のフリーズ無効などで対策しておくと良い。 -''4'' --オメガオーク、オークボンバ、サイクロネーダ、キュクロナーダ、ガウォンダ、グウォンダ --Xでエネミーを全て撃破すると同時に、ユリウス・ニフタを発動しておく。奥に出現するオークボンバ3体のうち、一番左側にいるオークボンバにロックオンすると全エネミーが纏まる。 -''P'' → ''L'' → ''A'' → ''Y'' --P:&color(Red){フレイムディアモス};、オメガグリフォン、ウルフフォイエ、(魔神砲台) L:ミノタオルグス、オークキャバリエ A:オメガサラマンダー、スカルアーチャー、(魔神砲台) Y:&color(Red){フレイムディアモス};、ヴェルムリッター、(魔神砲台) --出現パターンがPとL、A、Yで独立しておらず、連動している。 --最初にPが出現。3秒後にLが出現し、Lのエネミーを全て倒すとA、Aのエネミーを全て倒すとYが出現する。PとYのエネミーを全て撃破すると、城壁が壊れ中央の大階段にIが出現する。 最初に城壁西側にPが出現。3秒後にLが出現する。 次にLのエネミーを全て倒すと城壁の中央寄りにAが出現、 最後にAのエネミーを全て倒すと城壁東側にYが出現する。PとYのエネミーを全て撃破すると、城壁が壊れ中央の大階段にIが出現する。 --湧きの連動こそ複雑だが、要は西側、中央寄り、東側とそれぞれ湧くエネミーの群れを倒していけば良い。 ただし最初に湧くフレイムディアモスは耐久が高めなので注意。西側、中央寄りまで相手はせず、 東側で2体目のフレイムディアモスが湧いたらまとめて相手をすると良い。 --東側で湧くエネミーは移動速度が速いため、こちらから近づかなくても短時間で向こうから寄ってきてくれる。 城門の中央付近で待機しておくと、討伐後の移動距離が減って時間短縮に繋がる。 -''I'' → ''N'' → ''G'' --I:ボンバダガッシュ、サイクロネーダ、キュクロナーダ N:オメガサラマンダ(オーラ)、スカルアーチャー(オーラ)、オメガグリフォン、ヴェルムリッター G:&color(Red){オメガ・アプレジナ};、オークボンバ、ミノタオルグス(オーラ) --大階段のところでI→N→Gと出現する。 --Iはボンバダガッシュが高速で近づいてくるためバラけやすい。手前に出現するキュクロナーダ3体に接近しておくとバラけにくくなる。 ---奥のキュクロナーダ3体に対してニフタを使うと、次の湧きであるNまで含めて大量のエネミーをまとめられる。 --Nは大階段両側の段差に、オメガサラマンダとスカルアーチャーで固定砲台として出現するため、段差に気を付けつつ処理する必要あり。 ---両側の段差は左側が上からスカルアーチャー×2とオメガサラマンダ×3の順、右側は上からオメガサラマンダ×3とスカルアーチャー×2。中央はグリフォン×2とヴェルムリッター×3。 ---Nで出現するエネミーを倒しきる前にユリウス・ニフタを使用しておき、次のGで出現するアプレジナにロックオンすると、Gのエネミー全てを即座に纏めることができる。 --Gは中央にオメガ・アプレジナ、アプレジナを囲むようにミノタオルグスとオークボンバが出現。 ---Nで出現するエネミーを倒しきる前にユリウス・ニフタを使用しておき、アプレジナにロックオンすると、エネミー出現と同時に全て纏めることができる。 ---ミノタオルグスの同時攻撃、オークボンバの遠距離攻撃が危険。先述のようにニフタで対処することを推奨。 -''分岐'' --左側:&color(Red){オメガ・アンゲル};、右側:&color(Red){ボンバゴーレム}; ---どちらも両側の階段手前に出現する。ソロであればまとめて倒す手もあり。 --左側最奥:&color(Red){オメガ・ヒューナル};、右側最奥:&color(Red){ロックゴーレム};、オメガオーク、オークボンバ、オメガサラマンダ ---オメガ・ヒューナルは単独で出現。ロックゴーレムの方は、ゴーレム後方にオメガサラマンダが4体ほど出現する。 ---戦塵を招く魔城の脅威とは違い、反対側へワープできるテレポーターが出現しない。2人以上であれば分担しよう。ソロでは走るしかない。 --中央:&color(Red){フレイムディアモス};×2、&color(Red){''魔神城・ミシルガスード''}; ---フレイムディアモス2体が出現するが、倒さなくてもミッションクリアに影響はしない。倒さなかった場合は加算される秒数が2秒前後減る程度。 左右の塔に湧くエネミーを全て討伐する必要がある。 戦塵を招く魔城の脅威とは違い、反対側へワープできるテレポーターが出現しない。2人以上であれば分担しよう。ソロでは走るしかない。 --城下左側:&color(Red){オメガ・アンゲル};、城下右側:&color(Red){ボンバゴーレム}; ---どちらも両側の階段手前に出現する。時短のため、可能ならばどちらかを釣りまとめて相手をすると良い。 --左側最奥:&color(Red){オメガ・ヒューナル}; ---オメガ・ヒューナルは単独で出現。HPは少ないので即座に始末したい。ただし魔神城から飛んでくる攻撃には注意。 --右側最奥:オークボンバ、&color(Red){ロックゴーレム};、オメガオーク、オメガサラマンダ 最奥への坂道にオークボンバ2体が湧く。特筆すべきことはないが、瀕死になると高威力の自爆攻撃を繰り出してくるので注意。 ロックゴーレムの方は、ゴーレム後方にオメガサラマンダが4体ほど出現する。魔神城からの弾幕も相まって全体の攻撃頻度が激しいため、範囲火力で一気に片付けたい。 -''中央'':&color(Red){フレイムディアモス};×2、&color(Red){''魔神城・ミシルガスード''}; ---フレイムディアモス2体が出現するが、倒さなくてもミッションクリアに影響はしない。魔神城の腕のみを破壊することに集中しよう。 倒さなくても加算される秒数が2秒前後減る程度で済む。 #endregion //-T~4までは魔物種とゴーレムが混ざる程度だが、PとYでフレイムディアモス、Gでオメガ・アプレジナ、その後にオメガ・アンゲルとボンバゴーレムと、大量のボスを倒さなければならない。 //最終地点付近の、マップ東側(右)の檻にはオークとオメガサラマンダとロックゴーレムが、マップ西側(左)の檻にはオメガ・ヒューナルが単体で登場するため、分担する場合は戦闘力に自信のある組が西側を担当すると良いだろう。 //その後、檻の殲滅を終え魔神城の腕と戦闘する場所にはフレイムディアモスが再び2匹出現する。このフレイムディアモスを倒さなくても、魔神城の腕を壊し本体を倒すことでステージクリアは可能。 //また、以前のクエスト[[戦塵を招く魔城の脅威]]によく似たマップであるが、左右の檻を殲滅し終えたあと反対側へ飛ぶテレポーターは出現せず、反対側へ移動する場合歩いて行く必要がある。 //当然ながら魔神城の兵器による妨害もあり。 :VR空間| 極めて低確率で発生するレアステージ。 エネミーに1以上のダメージを与えろ 1ヒットにつき0.3秒で最大90秒 // -VR空間は4パターンあり。出現エネミーが異なるだけでオーダーは共通である。 --2ラウンド目以降もこのオーダーは【達成型】オーダーに変化しない。 -ヒット数が多く、発生の早い攻撃をすることで制限時間を大きく延長することができるレアステージ。 --タガミカヅチかイザネカヅチが出現するパターンの場合は、宝玉を破壊しない限りダメージは1しか与えられないため、背後から攻撃することで安定してヒット数を稼げる。 ---イザネカヅチの攻撃力がタガミカヅチより高いため、攻撃力が上昇もしくはM20の回復-99%に当たると非常に辛いステージになる。 --エンペラッピーのみの場合は弱い武器に持ち替えたりJAをわざと外すなどの工夫をしないと上限に到達する前に全て倒してしまうため注意。 -ヒット数稼ぎにおすすめPA・テクニック(固有PAや全クラス装備可能武器でも可) デッドリーサークル零式、パラレルスライダー零式、HrTMG通常、モーメントオブトリック、零式サ・フォイエ、零式ラ・メギド、他 --ラスターと(他クラスのガンスラ縛り)であれば噴火済みのサインバーンも選択肢に入る #br **称号獲得への対策 [#sbad44f5] **称号獲得への対策(ソロ) [#sbad44f5] //:&size(13){はじめに};| //ユーザーの独自解釈によりコメントアウト //アークスライブ('18/4/7)、およびPSO2 STASION('18/5/22)にて確認できる発言は以下の通り。 //濱崎D「武器更新のタイミングとかでまたどこまで行けるかなぁといった実力を試せるコンテンツとなっている」 //木村SD「このクエスト自体の攻略性というのもありますけども、一度慣れてからキャラクターを成長させてまた挑戦しようといった形でいつまでも遊んでいただけるようなコンテンツという事でエンドレスクエストと言うタイトルを付けた」 //称号におけるスコア設定は''将来を見据えた上での設定をした''という趣旨の回答が運営からなされており、エンドレスクエスト実装当日の環境で「追憶の限界へ~」と「エンドレス~」の称号については多くのプレイヤーが達成できる事を想定していない事が伺える。 //今後、新規実装される武器やユニット、S級特殊能力、クラスレベル90の解放、バランス調整などで状況は大きく変わってくる。 //今は無理でも将来的に達成できるようになる可能性は十二分にある。装備更新やアップデートの際に再度挑戦してみるのもいいだろう。 #br :&size(13){称号一覧};| #region(称号一覧(クリックで展開)) |>|>|>|CENTER:|c |名称|取得条件|報酬|達成できるミッション(XH進行時)|h |BGCOLOR(#ddd):LEFT:220|LEFT:495|LEFT:170|LEFT:|c |>|>|>|CENTER:''エンドレスクエスト(24種)''| |友と追憶の試練へ挑む者|無限連戦:追憶の彼方へ フリー いずれかの難度でハイスコア100,000達成|10スタージェム|MISSION 1クリア| |友と追憶の試練を解く者|無限連戦:追憶の彼方へ フリー いずれかの難度でハイスコア3,000,000達成|30スタージェム|MISSION 8クリア ~ 9道中| |友と追憶の試練を征く者|無限連戦:追憶の彼方へ フリー いずれかの難度でハイスコア8,000,000達成|ヒューナルウィングA×2|MISSION 15クリア| |追憶の限界へ友と挑む者|無限連戦:追憶の彼方へ フリー いずれかの難度でハイスコア20,000,000達成|20スタージェム×4|MISSION 22クリア| |エンドレスフレンド|無限連戦:追憶の彼方へ フリー いずれかの難度でハイスコア30,000,000達成|50スタージェム×2|MISSION 31クリア| // |友と追憶の死闘に臨む者|無限連戦:追憶の彼方へ フリー いずれかの難度でハイスコア40,000,000達成|100スタージェム|MISSION 38クリア| |追憶の死闘を駆ける者|無限連戦:追憶の彼方へ フリー いずれかの難度でハイスコア50,000,000達成|100スタージェム|MISSION 43クリア| |フォーエバーフレンド|無限連戦:追憶の彼方へ フリー いずれかの難度でハイスコア140,000,000達成|100スタージェム|MISSION 88クリア| // |仲間と追憶の試練へ挑む者|無限連戦:追憶の彼方へ クラス別4人 いずれかの難度でハイスコア100,000達成|10スタージェム|MISSION 1クリア| |仲間と追憶の試練を探る者|無限連戦:追憶の彼方へ クラス別4人 いずれかの難度でハイスコア3,000,000達成|30スタージェム|MISSION 8クリア ~ 9道中| |仲間と追憶の試練を渡る者|無限連戦:追憶の彼方へ クラス別4人 いずれかの難度でハイスコア7,000,000達成|ヒューナルウィングB×2|MISSION 14クリア| |追憶の限界へ仲間と挑む者|無限連戦:追憶の彼方へ クラス別4人 いずれかの難度でハイスコア16,000,000達成|20スタージェム×4|MISSION 21クリア| |エンドレスパーティ|無限連戦:追憶の彼方へ クラス別4人 いずれかの難度でハイスコア25,000,000達成|50スタージェム×2|MISSION 27クリア| // |仲間と追憶の死闘に燃える者|無限連戦:追憶の彼方へ クラス別4人 いずれかの難度でハイスコア35,000,000達成|スタージェム|MISSION 35クリア| |仲間と追憶の死闘を制する者|無限連戦:追憶の彼方へ クラス別4人 いずれかの難度でハイスコア45,000,000達成|スタージェム|MISSION 41クリア| |フォーエバーパーティ|無限連戦:追憶の彼方へ クラス別4人 いずれかの難度でハイスコア135,000,000達成|スタージェム|MISSION 88クリア| // |追憶の試練に挑む者|無限連戦:追憶の彼方へ ソロ いずれかの難度でハイスコア100,000達成|10スタージェム|MISSION 1クリア| |追憶の試練を知る者|無限連戦:追憶の彼方へ ソロ いずれかの難度でハイスコア3,000,000達成|30スタージェム|MISSION 8クリア ~ 9道中| |追憶の試練を巡る者|無限連戦:追憶の彼方へ ソロ いずれかの難度でハイスコア6,000,000達成|ヒューナルウィングC×2|MISSION 12クリア| |追憶の限界へ挑みし猛者|無限連戦:追憶の彼方へ ソロ いずれかの難度でハイスコア10,000,000達成|20スタージェム×4|MISSION 16クリア| |エンドレスロナー|無限連戦:追憶の彼方へ ソロ いずれかの難度でハイスコア18,000,000達成|50スタージェム×2|MISSION 22クリア| // |追憶の死闘に赴く者|無限連戦:追憶の彼方へ ソロ いずれかの難度でハイスコア20,000,000達成|100スタージェム|MISSION 22クリア| |追憶の死闘を潜る者|無限連戦:追憶の彼方へ ソロ いずれかの難度でハイスコア25,000,000達成|100スタージェム|MISSION 27クリア| |フォーエバーロナー|無限連戦:追憶の彼方へ ソロ いずれかの難度でハイスコア70,000,000達成|100スタージェム|MISSION 56クリア| // ミッションのクリア目安はミッションオーダーを1度も失敗しなかったときのもの。 #endregion :&size(13){&color(#FA0){ソロ いずれかの難度で ハイスコア6,000,000 / 10,000,000達成};};| :&size(13){&color(#FA0){追憶の試練を巡る者(ソロ いずれかの難度で ハイスコア%%%6,000,000%%%達成)};};| :&size(13){&color(#FA0){追憶の限界へ挑みし猛者(ソロ いずれかの難度で ハイスコア%%%10,000,000%%%達成)};};| -スコア倍率の関係上、XHの難易度以外では目標スコアに達しない可能性がある。VHでは頑張ってもミッション25前後で手詰まりとなり、SHではEP1-4のクエストがあるためVHより効率が悪い。 -スコア600万を達成するには、XHのミッションを最低でも12までクリアしなければならない。 ---ミッション12はEP3エリア4のマップであるためアンガ・ファンダージとの戦闘は回避不可。当然ながら耐性は3種まで付く。 更にエネミー攻撃力+100%と味方HP回復効果-50%のアクシデントが確定で発生する。スコア600万だけが目的ならここでダークブラストを使用することを推奨。 DFエルダー、マガツ、月面などの多くの時間が削られる、いわゆる外れステージを回避できれば非常に楽になる。それらのステージが序盤に出たら破棄するのも一つの手。 -スコア1000万を目指す場合はXHでミッション16までクリアする必要がある。 時間を取られるステージを最低でも3つ以上詰めておかないと厳しい。最悪でもロスが20秒以内か無しぐらいまでにしておこう。 #br :&size(13){&color(#F60){ソロ いずれかの難度で ハイスコア18,000,000達成};};| -2018年7月7日のアークスライブ内で公表されたデータから、ガンナーでの踏破が最も多く、続いてファイター、ヒーローと続く。 2018年9月5日現在では全クラスで到達者が確認されている。 :&size(13){&color(#F60){エンドレスロナー(ソロ いずれかの難度で ハイスコア%%%18,000,000%%%達成)};};| //-2018年7月7日のアークスライブ内で公表されたデータから、ガンナーでの踏破が最も多く、続いてファイター、ヒーローと続く。 //2018年9月5日時点では全クラスで到達者が確認されている。 -スコア倍率や延長される制限時間の関係上、VHやSHでの称号獲得は実質不可能。 -基本的に難易度XHで取得する事となる。スコア倍率や延長される制限時間の関係上、VHやSHでの称号獲得は実質不可能。 --2020年現在ではSHでの称号獲得ライン(M65の分までオーダークリア=スコア1800万)達成動画も確認されているが、XH以上に数秒の操作ミス・殲滅漏れも許されない非常に高いPSを要求され、幾らエネミーステータスがSH相応だとしても ''下手をすれば後述のフォーエバーロナーをXHで狙うのと何ら変わりない難易度になる''ので、よほどエンドレスクエストをやり込みたい人でなければとてもお勧めできるものではない。 -スコア1800万を達成するには、難易度XHでMISSION22をクリアする必要がある。 つまるところエンドレスクエストを1周する必要がある。 --ミッション21までに獲得できるスコアは、ステージにより前後するものの全てのオーダーをクリアしても1600万~1630万程度。 ミッション22の道中で獲得できるスコアは100万程度のため、1800万到達にはミッション22のクリア(スコア+500万)が必須となる。 -残り時間の目安 --クラスによるところもあるが、5つ目のインターバル到達時の残り時間が大体5分~6分30秒あればクリア圏内。 --クラスによるところもあるが、5つ目のインターバル到達時の残り時間が大体5分~6分30秒あればエンドレスロナー圏内。 -事前準備を怠っては難しい難易度となっているため、装備品やスキルの見直しから立ち回りの練習まで隈なく取り組んでいこう。 -現エンドレスロナー達による攻略動画も多数公開されている。各種ストリーミングサイトで検索し、立ち回りの参考にするのが効果的。 オーダー達成は火力と同様に重要な要素であり、効率的な対処法を動画で分かりやすく確認できる。 ''ただし、攻略動画を見たからといってすぐに実践できるプレイヤーは少ない。''些細な違いによって攻略動画とかけ離れた状況になり、 パニックに陥ったりする事も往々にして起こりうる''ため、やはり実戦での練習は必須。 パニックに陥ったりする事も往々にして起こりうるため、やはり実戦での練習は必須。 -Windows10、PS4(Pro)では録画機能が標準で搭載されているため、自身のプレイを録画して見直すのも非常に有効。 (PC版であればGeForceのグラフィックボードを搭載していればGeForce Experience。READONのグラフィクボードを搭載していればRadeon Software ReLiveを使用することでも録画できる。) --実戦ではどのステージでタイムが増えているか、減っているかを把握することが難しい。 一方で動画であれば、プレイ後にじっくり見直し、制限時間が大幅に減ってしまっている特定のミッション、苦手なミッションやオーダーを洗い出すことが出来る。 それらのステージに関して攻略法をメモ等にまとめたり、ロナー取得者の動画と比較することで、ピンポイントで改善を図ることができる。 -攻略している層の中にもさまざまなスタイルがあり、クラスや火力によって大幅に立ち回りが違っていたり、思いもよらない装備で攻略していることもあるため、これといった正解はない。 共通しているのはクリア基準(制限時間のロスを出来るだけ無くす、または増やす)を満たしている事であり、満たす事が可能であればどのような装備、手段でもよい。 動画や解説を参考にしつつ、自分なりの立ち回りを組み立てていこう。 -全クラスで比較的多く採用されている事が確認できる補助的な装備。必須ではないが、攻略に躓いた時にチェックしよう。 #region(装備一覧) #br -''[[エレヌバティナ]]'' アサギリレンダンにより移動速度が向上。アースガイド、龍祭壇、魔神城の往復等が代表的だが、細かく使用する事で全体では大幅な短縮に繋がる。PP管理には注意したい。 イル・ゾンデやフラッシュオブトリック等の優れた移動PAがあるクラスには不要と言える。 -''[[ゲノン武器>シリーズ装備/個別/ゲノンシリーズ]]'' S2とS3にそれぞれ災転輝与を付けておく必要がある。 一瞬でPPを回復できる他、インターバルエリアなどで自傷ダメージを重ねる事によりフォトンブラストのチャージも可能。 移動PAやイルゾンデ、零式サフォイエをセットしておけば、移動しつつPP回復を行うことも出来る。 -''[[セルクフロッツ]]、[[ブラッドリアクト]]'' 全クラス装備可能。ストライクガストの派生でシフタが掛けられる。(PP消費が減る零式カスタム推奨。シフタ取得は必須) テクニックが使用可能なクラスでは不要。Br、Ra等持ち替えに向かないクラスも存在する。 また、ユリウス・ニフタなど法撃力依存により攻撃力が変化するマグを使用する場合、ジェットブーツに持ち替えてフォトンブラストにトドメを刺させることにより''背後を確実に取る事が出来る。'' 強化値が反映されるので強化は忘れずにしておこう。 ただし、正面オーダーでニフタを使用した場合に背後にカウントされてしまうというミスもあるため、強すぎる攻撃力が却ってオーダー達成の妨げになる事もある。 -''SOP S4:支援限長'' シフデバの持続時間が2分になる。上記の固有ガストブーツでシフタを撃った後、即座に支援限長付きの武器に持ち替えれば適用される。 Teはスキルにより3分の持続時間を得られるため不要。 -''状態異常ショックI~Vのついた武器'' ダークファルスエルダー、[[グリュゾラス・ドラゴ]]に使用される。 グリュゾラス・ドラゴはショック部位にダメージ2倍の強烈な倍率が掛かる。 -''リング L/アトマイザーラバーズ、L/メイトラバーズ'' 緊急回避用、回復制限時の補助的なリカバリー。 -''リング L/クイックブラスター'' マガツ戦闘時に推奨される。 -''リング ジャンピングドッジ'' 近接は推奨、クラスによっては不要。 森林、白ノ領域、火山洞窟など高低差のあるアクションが必要な時にアドバンテージを得ることができる。 -''[[ラムダビッグロウVer2]]'' ダークファルスルーサーの時止め時、バリアを貫通する固有PAペネトレイトアロウで嘴ダウンでキャンセルする用途などに使用される。 ファントムの場合、ナハトアングリフ長押しで調整することで貫通できるため不要。 -''全クラス装備可能ダブルセイバー''、L/DSカマイタチ+20(メインFi、サブFiのみ) ボーナスステージで効率良くタイムを回収する用途。デッドリーサークルは零式カスタム、ダブルセイバーギアの取得、リングの強化および持ち替えは必須。 -''全クラス装備可能[[リキドグラスト]]'' 同上。テクニックカスタムのサ・フォイエ零式が必須。JAを無視して連打することにより効率良く回収する用途。 -''シオンシリーズ武器、またはダークファルスシリーズ武器'' ダークブラストの効果時間が延長される。ダークファルスシリーズ(+7秒)よりはシオンシリーズ(+10秒)の方が効果時間が長い。 なお、シオンシリーズは深遠、星震、光跡いずれも+10秒。 #endregion -可能な限りPC環境で挑戦する。ロード中にも制限時間が減る都合上、ロードの速い高スペックPCが最も有利。 また、PSO2ランチャーの設定から最大フレームレートを「無制限」にしておくと素早くロードが完了する。ただしこの設定はPCに負担を掛けるので自己責任で。 PS4環境でもエンドレスロナーや後述のフォーエバーロナー取得者は存在しているが、PCより若干不利な戦いを強いられる。 //Vira版サポート終了につきCO //Vitaは基本的に非推奨。ロード時間以外にも携帯機というハード的な制約があるため、極めて困難な挑戦となる。 //#region(ハード『PS Vita』で挑む場合) //&color(#f39800){▼};''ハード『PS Vita』で挑む場合'' //-PS Vitaでの取得者もいるが、Twitterなどの外部サイトで確認出来る限り''全鯖で十数名前後''。 //また、Vitaはハードそのものの性能が他ハードと大きく劣ったり、3ボタン未対応という致命的な制約があるため //プレイヤーが経済的に困窮している……などいった特別な事情がない限り //このハードで挑戦する事は非推奨である。 //-ロード時間 //--ロード時間が極めて長く、また''&color(red){ロード時間中に制限時間が減る};''ため //実質的な持ち時間は『7分』である。 //---武器持ち替えそのものも、ロードが挟む都合上タイムロスなため //極力1つの武器で完結しなければならない。 //---スキルのリキャスト時間にも気を配る必要がある。 //ロード時間中は効果時間が減少し、&color(red){スキルのリキャストが一時停止};するため //次のミッションまで僅かな時などはスキルを使わずに封印といった行動も必要。 //-ハード本体の問題 //--処理速度が遅いため''エネミーが複数湧く時''は動作が重く、極めて不利。 //該当箇所はM12のマトイ・ヴィエル戦,M22のフレイムディアモス戦,月面の最終湧きなど //---雑魚の数を優先的に削り、Vitaの処理の安定化を図る立ち回りが必須。 //--タッチパネルの問題もあり、''水滴が付くと操作不能''に陥る。 //これは手汗も例外ではなく、操作不能に陥りやむなく再起動……といったケースも起こり得る //そもそも最低40分強かつ精神的負荷もかかる環境なため、ストレスや過労が原因で //自律神経失調症になり身体のほてりや微熱によって汗をかきやすくなる。 //---対策としては液体タイプやクリームタイプなど肌にきちんと密着する「制汗剤」を使用するしかない。 //薬剤を使用したくない/出来ない場合は //IAの滞在時間中に手を洗い、乾いたタオルで手を拭く手段が効果的。 //---手に水気があった場合、操作不能になって最初からやり直しになるため特に注意が必要。 //-2ボタン/サブパレ //--3ボタン未対応なため //なるべく特定のPAで完結するような立ち回りを要求される。 //---現在はサブパレにPAを入れるため、擬似的な3ボタン操作も可能であるが //サブパレが圧迫されがちなデメリットを抱えている。 //---メイト/DB/FBといった恒常では使わないものにおいては別サブパレに仕込み //ショートカットワードで適時切り替える戦略も必要。 //-残り時間の目安 //--5つ目のインターバル到達時の残り時間が大体6分以上あればクリア圏内。 //魔神城の湧きが非常に重く、現状のvitaでは5:30~は残さないとクリアは厳しい。 //#endregion #br :&size(13){&color(red){ソロ いずれかの難度で ハイスコア70,000,000達成};};| :&size(13){&color(red){フォーエバーロナー(ソロ いずれかの難度で ハイスコア70,000,000達成)};};| //大前提として、ハード『PS Vita』での取得はロード時間の都合により不可能。 7000万点を取るためにはミッション56(3周目ミッション12)を突破する必要がある。 //(達成のしやすさで言えばGu/Fiが有利。) #br -''達成状況について'' --EP5内ではFi/Hu、Ra/Hu、Gu/Fi、Br/Hu、Hrの5クラス。 EP6開始間もなくHu/Fi、Phでの達成者が現れ その後期間を置きながらFo/Te、Su/Ph、(Br/Ph)、Bo/Phと続く。 --2019年10月15日にてTe/Phで達成、Etについても実装後まもなく達成。 現在では全職で達成可能なことが確認されている。 //Teフォーエバー:https://twitter.com/pdl_4/status/1183932562567122944 -''攻略について'' 2周目を安定して突破する実力と、&color(Red){3周目からは良ステージ・良オーダーを引く運};を要求される。 兎にも角にも、3周目に突入出来ないと挑戦権すら得られないため、 まずはどんなステージ・オーダーを引いても、2周目魔神城まではクリア出来ることを目指そう。 時間を残し、安定して3周目に挑めるようになれば、後は試行回数の問題となる。 --フォーエバーロナーを取得するに当たって、 1周目IA5(秘湯)で15分程度、1周目クリア時に14分程度、 1周目IA5(凍土パラレル)で14~15分程度、1周目クリア時に13分程度、 2周目突破時に8分程度を残せることが1つの目安。 //-インターバルエリアでの残り時間参考。 //--1周目・IA(幻惑の森):残り15分 //--2周目・インターバルエリア1:残り14分(2430万点前後) //--2周目・インターバルエリア2:残り13分(2830万点前後) //--2周目・インターバルエリア3:残り13分(3330万点前後) //--2周目・インターバルエリア4:残り12分(3940万点前後) //--2周目・インターバルエリア5:残り12分(4800万点前後) //--2周目・IA(幻惑の森):残り9分30秒(5400万点前後) //---3周目・インターバルエリア1:残り5分40秒(5,870万前後) //---3周目・インターバルエリア2:残り3分(6,470万前後) ---- -''1周目について'' 「1周目のIA5で14~15分程度残せるか」がフォーエバーロナー取得の目安となる。 スタート時の持ち時間は9分であるため、制限時間を増やす動きが求められる。 --基本的に固定ステージとIA突入時のボーナスタイムで大きく増やしていく。 また、月面やルーサー、ナベチ120秒、ラスベガスなどプラスにしやすいステージでは、きっちりタイムを黒字にしていく。 稼ぎにくいステージに関してもプラマイ0付近に抑え、エルダーのような露骨な外れステージでもロスを最小限に抑えていく必要がある。 --何度もプレイし、全ステージ、全オーダーの攻略法を叩き込んでおくことが重要。 プレイする気が乗らない場合は、フォーエバーロナー取得者のプレイ動画を観るだけでもある程度の練習になる。 最初は14~15分なんて残る気もしないと思うかも知れないが、練習を繰り返すことで次第にタイムは伸びていくため、根気強く頑張ろう。 -''2周目について'' エネミーの&color(Red){攻撃力};と&color(Green){HP};が50%上昇する。''一方で、オーダーの難易度は緩和される''。 大雑把な動きでもオーダーを達成しやすくなるため、むしろ一周目より戦いやすくなる。 オーダーのクリアが余裕と見たら大胆に攻めていこう。慎重に戦うよりかは多くのタイムを得られる。 --ただし2周目からは、失敗すると時間&スコアを一切得られない「達成型」のオーダーが混ざってくる。 うっかり取りこぼすと時間、スコアの両面で甚大な損失となるため、「達成型」に限っては慎重に戦った方が良い --プレイヤーに&color(Green){回復阻害};の効果が掛かる。具体的にはHP回復量が-60%となる。 ゴリ押しで回復できないこともないが、そもそも被弾自体がタイムロスに繋がるため、エネミーの攻撃は極力回避しておきたい。 -''3周目について'' エネミーの&color(Red){攻撃力};と&color(Green){HP};が100%上昇する。加えて、オーダーの難易度は1週目と同等、もしくは難化する。 敵のステータス上昇とオーダー難化が相まって、2周目と比較しても難易度が大きく上昇する。 --3周目もプレイヤーに&color(Green){回復阻害};の効果が掛かる。具体的にはHP回復量が-80%となる。 ここまで阻害されると、もはや回復は困難であるため、2周目以上に被弾しないことを心がけていきたい。 --フォーエバーロナーを取得するには、3周目のIA3まで=計12ステージ攻略する必要がある。 良ステージのみ引ければそれに越したことはないが、外れステージ(マガツ、エルダー、ナベチ弱点)などを 引いてしまった場合は、制限時間が大きく削られることになる。 --IA前の固定ステージに関しても、難易度の高い&color(Olive){幻想園};や、 獲得タイムと長さの釣り合っていない&color(Purple){遺跡};を引くと制限時間を削られやすい。 --IA前の固定ステージに関しても、難易度の高い&color(Olive){幻創園};や、 獲得タイムと長さの釣り合っていない&color(Purple){壊世区域 遺跡};を引くと制限時間を削られやすい。 これらのステージを引いてしまった場合は、持てる火力をすべて出し切りロスを最小限に抑えよう。 ダークブラストがあればこれらのステージで切っても良い…というより、これらのステージを見越して3周目まで温存しておくと良い。 --外れステージの回避は結局のところ運に頼る羽目になるため、必然的にある程度の試行回数が求められる。 何度も挑戦することで、1周目の獲得タイムを増やし、2週目クリアを安定させ、3週目の経験を積んで慣れて行こう。 ある程度慣れてきたら、後は良ステージを引く回数勝負となる。 諦めずに挑戦しよう。 #br **称号獲得への対策(マルチ) [#sbad44f2] :&size(13){&color(#FA0){2~4人用(フリー、クラス別)};};| -スコア倍率の関係上、エクストラハードの難易度以外では目標スコアに達しない可能性がある。 -ソロと異なり役割分担や構成により幾分楽に進行可能だが、人数によってエネミーのHP、攻撃力、ダウン時間等に補正が掛かるため各々の火力や対策は必要。 --特にアンガ戦では耐性によって長期化する事もあるため、武器種が被る場合には事前に相談して耐性順を決めておくのも一手。 ダークブラストも各々1回ずつ使えるので、使用順や使用ステージ等を予め決めておけば、より効果的な使用に繋がる。 --特にエネミー攻撃力においてはソロとは''比べ物にならないほど高くなる'' ソロ時は敵攻撃力0.9倍だが、4人だと1.5倍。 1周目の時点で&color(red){ソロ2周目相当のエネミー攻撃力となる。}; ---アクシデントによるバフは''乗算''のため、加速度的に増えていく。 最悪、雑魚エネミーから一発殴られただけで瀕死になることも。 #br #br -特にアンガ戦では耐性によって長期化する事もあるため、武器種が被る場合には事前に相談して耐性順を決めておくのも一手。 ダークブラストも各々1回ずつ使えるので使用順や使用ステージ等を予め決めておけば、より効果的な使用に繋がる。 -オーダーの報酬スコアがステージ進行につれて増えるため、基本的にはオーダーを可能な限り達成しながら進行すればよい。 -クラスタイプがクラス別(もしくはソロ)の時にフリーのハイスコアを上回った場合はフリーの記録も更新される。 この更新によるフリー称号取得も可能なため、「クラス別」で進行しつつフリーの称号スコアを満たす事でクラス別とフリーの称号を両方同時に取得できる。 -オーダーを達成しながら進行した場合、各種称号スコアに到達するステージの目安は以下の通り。(※XH進行時) --スコア3,000,000(フリー/クラス別共通) : ステージ9~10 --スコア7,000,000(フリー8,000,000) : ステージ15~16 --スコア16,000,000(クラス別) : ステージ21クリア --スコア20,000,000(フリー) : ステージ22クリア -フォーエバーフレンド(140m)とフォーエバーパーティー(135m)は★15武器実装前に1組(4名)の達成者が現れている。 --余談だが、2020年になってからソロでフォーエバーフレンドのスコアに到達した人物が現れている。 #br :&size(13){&color(red){フォーエバーパーティ(クラス別4人 いずれかの難度でハイスコア135,000,000達成)};};| 同称号に『フォーエバーフレンド』もあるが、到達ミッションが同時なので割愛。 最低でもミッション88(4周)までクリアしなければならない。 輪舞と違い、オーダー失敗やクエスト参加率低下によるスコア減算もあるため ''ミッション88を突破後、クエスト終了しても&color(red){スコア減算で達成失敗の可能性がある};'' -''受注前の準備'' --''参加メンバーを探す所から''クエストは始まっているというのは過言ではない。 ''称号を取るのよりも人を集めるのが一番難易度高い''のである。 まずTwitter等の外部サイトを利用してメンバーを探す必要がある。 固定所属者やフレンドがエンドレス経験者ならば誘ってみるのも一考。 --''チームツリー等のバフ・受注日取りの予定合わせ''といった環境整備が必要。 &color(red){''2時間以上の長時間クエスト''};であるため、予定のすり合わせ また、バフ効果(肉野菜炒め,チム木,プレミアム加入)を付与するための準備も必要である。 --''意思疏通の環境整備'' クエスト中チャットする余裕は制限時間に追われるため、ないと思ってよい。 IAでの作戦会議も2分しか与えられないため、議論するにも不向き。 Discord や Lineなどのボイスチャット用ツールを使用することを''強く推奨する。'' 自身の声にコンプレックスがある場合、ボイスチェンジャーを使用することで心理的負担は軽減される可能性がある。 --''回線落ちへの対策'' 必然的に長くプレイする都合上、回線落ちの危険性がつきまとう。 無線や低スペックのPCでプレイしてると尚更高くなる。 ハードウェアの環境を改善するとロード時間短縮による火力向上にも繋がる。 --''トイレ問題'' 追憶の場合、4周目クリアを目指すだけでも2時間以上掛かるため ''クエスト出発前に必ず済ませておかないと大変な事になる'' 特に追憶のインターバルエリアでは2分しか休憩時間が貰えないため 2分以内に用を足さなければ''放置状態でクエスト続行となる'' (例えばIAの次にアムチ面を引いたらなすすべもなく戦闘不能→オーダー失敗となる) --対策 まずは体調を整えること。睡眠をしっかりと取り、胃腸をいたわる健康的な食生活を心がけよう。 また、過剰な水分の摂取を控える、事前に済ませるというのもお手軽かつ単純に有効。 紙おむつを履いてクエストを進行するという対処法も極めて有効だが、尊厳に関わるため''最後の手段''として考えたい。 有線の場合、ハードウェアを所持してトイレに向かう行為は回線落ちの可能性があり、非常に危険。 無線環境でも、トイレから正常に接続できるかは事前に確認した方が良い。 普段と違う場所でのプレイは通信環境を不安定にさせ、回線落ちの可能性がある。 ---- -''1周目について'' 「1周目のIA5で20分以上残せるか」が取得の目安となる。 【減算型】オーダーで満点を取れなければ、リタイヤからのリトライも視野に入れて良い。 &color(red){1周目の時点で敵HPはソロ3周目相当/敵攻撃力はソロ2周目相当である}; 長らくソロ環境を主体にプレイした人にとっては ''1周目MISSION 4ですら戦闘不能になる危険性があるので油断はしないこと。'' -''2周目について'' 1周目もそうだが4人の場合、敵HPが1.5倍されたとはいえ 実装水準当時の環境より遥かに優秀な武器が豊富なため、瞬く間にエネミーが溶ける。 2周目では''オーダーの難易度は緩和される''ので、制限時間を増やすチャンスである。 オーダーのクリアが余裕と見たら大胆に攻めていこう。慎重に戦うよりかは多くのタイムを得られる。 --2周目からは、失敗すると時間&スコアを一切得られない「達成型」のオーダーが混ざってくる。 うっかり取りこぼすと時間、スコアの両面で甚大な損失となるため、難易度が特に高い「達成型」に限っては慎重に戦った方が良い。 --プレイヤーに&color(Green){回復阻害};の効果が掛かる。『HP回復量 -60%』 ゴリ押しで回復できないこともないが、そもそも被弾自体がタイムロスに繋がるため エネミーの攻撃は極力回避しておきたい。 -''3周目について'' エネミーの&color(Red){攻撃力};と&color(Green){HP};が100%上昇する。 加えて、オーダーの難易度は1周目と同等、もしくは難化する。 敵のステータス上昇とオーダー難化が相まって、2周目と比較しても難易度が大きく上昇する。 --3周目もプレイヤーに&color(Green){回復阻害};の効果が掛かる。『HP回復量 -80%』 ---回復阻害80%とはいえ、攻撃力の人数補正1.5倍がかかっているため 実質的な被弾は1(ウィル)か0(即死)かのため、デメリットは実質無い。 ---特にアクシデント確定の固定面では顕著、エトワールですら戦闘不能の危険性あり。 --エンドレスクエストの仕様で''3周目に出題されたステージは4周目以降も同じ順で出題される'' このため外れステージ(マガツ、エルダー、ナベチ弱点)などを引いてしまった場合は 4周目でも制限時間が大きく削られることになる。 --仮にマガツステージが3周目の序盤に来た場合 必然的に4周目で制限時間を削られて、終了になる可能性がある。 スコア減算を考慮した5周目の遭遇時に''A.I.Sが足りなくなって詰む''危険性がある。 その結果、140Mに届かず達成失敗もあるのでリタイヤからのリトライも視野に入れて良い。 --外れステージの回避は結局のところ運に頼る羽目になるため、必然的にある程度の試行回数が求められる。 --環境さえあるならばリタイアマラソンをして、良い引きを厳選するのも一考。 -''4周目について'' エネミーの&color(Red){攻撃力};と&color(Green){HP};が200%上昇する。 加えて、プレイヤーに&color(Green){回復阻害};の効果が掛かる。『HP回復量 -90%』 --3周目で良いステージを厳選出来た場合、好都合な展開が望みやすくなる。 ---ミッション88を達成すれば140Mには表記上、到達する。 ---実際には&color(red){''ドリンク飲み直しによるシップ帰還''};でスコアが減算されるため 5周目のミッションを2~3つ達成して、''スコア減算を考慮する必要がある'' #region(どうしても人数が集まらないが称号を取りたい人の最終手段) ---- ・&color(Maroon){''人数が集まらないが称号を取りたい人の最終手段''}; レギュレーションを整えたのち3人にPT離脱してもらい、''ソロで進行する'' ディバイドクエストや艦内潜入・魔笛といった人数補正があるクエストとは違い エンドレスクエストは1エリア毎に人数補正がかかってるため レギュレーションは''クラス別4人''だがHPは''ソロ''ということも可能。 (敵攻撃力については不明、人数補正があるならソロ仕様になると思われる) -2020年現在ではソロ4周目踏破も確認されているが、&color(red){''マルチ前提の称号をソロでやる''};ため数秒の操作ミス・殲滅漏れも許されない非常に高いPSを要求され、トイレ問題やステージガチャなどの不利要素を全て単独で処理する必要がでる。 -幾らエネミーステータスがソロ相応だとしても 下手をすれば輪舞のエターナルロナーを狙うのと何ら変わりない、またはそれ以上の難易度になるので よほどエンドレスクエストをやる人との繋がりがない環境にいるのでなければとてもお勧めできるものではない。 #region(&color(Maroon){''参考文献(情報ソース)''};) ・&color(Maroon){''参考文献(情報ソース)''}; 有志による調査のものです。 -[[情報元>https://twitter.com/ruinous_neu/status/1332585226808160259]] -[[ソロ・トリオでのルーサー嘴HP調査>https://twitter.com/ruinous_neu/status/1332585378692272129]] #endregion #endregion #br *余談 [#te3c1994] #region(実装時のクリア状況に関する余談) -『PSO2 アークスライブ!』(2018/07/07)で公開されたXHのプレイ状況 ※公開されたデータの集計の範囲は''2018年6月6日(水) ~ 2018年6月19日(火)''のもの。実装から約13日とちょっとの期間のデータなので注意。 ※エンドレス~の称号獲得者はエンドレスフレンドが304人、エンドレスパーティーが737人、エンドレスロナーが86人。 -到達エリア分布 --公開されたデータは到達ミッション数ではなく到達エリア数は記載されておりインターバルエリアについても含まれているようである。 --グラフを見る限りでは5、10、15、20、26、28……と飛ばされている数字があり、この飛ばされている箇所はインターバルエリアが現れる箇所と合致する。 --エリア1~4がM1~M4、エリア6~9がM5~M8、エリア11~14がM9~M12、エリア16~19がM13~M16、エリア21~25がM17~M21、エリア27がM22の戦塵マップに当たる。 #style(class=dd_floatleft){{ |>|>|CENTER:|c |>|>|BGCOLOR(#FFD):CENTER:&color(Black){フリー};|h |到達エリア数|到達者(割合)|達成者数|h |BGCOLOR(#ddd):CENTER:75|CENTER:85|CENTER:80|c |1~4|7.5%|| |6~9|29.7%|| |11~14|31.0%|| |16~19|14.5%|| |21~25|9.3%|| |27|4.8%|| |>|>|CENTER:第2ラウンド| |29~32|1.6%|| |34~37|0.9%|| |39~42|0.4%|| |44~47|0.2%|304人| |49~53|0.1%|| |55|0.0%|| |>|>|CENTER:第3ラウンド| |57~60|0.0%|| |62~65|0.0%|20人| |67~70|0.0%|16人| |72~75|0.0%|8人| |77~81|0.0%|4人| |83|0.0%|4人| |>|>|CENTER:第4ラウンド| |85~88|0.0%|4人| |90~93|0.0%|0人| }} #style(class=dd_floatleft){{ |>|>|CENTER:|c |>|>|BGCOLOR(#FA5):CENTER:&color(Black){クラス別4人};|h |到達エリア数|到達者(割合)|達成者数|h |BGCOLOR(#ddd):CENTER:75|CENTER:85|CENTER:80|c |1~4|0.7%|| |6~9|41.8%|| |11~14|27.5%|| |16~19|21.1%|| |21~25|17.8%|| |27|12.2%|| |>|>|CENTER:第2ラウンド| |29~32|4.7%|| |34~37|2.4%|737人| |39~42|0.9%|| |44~47|0.5%|| |49~53|0.1%|| |55|0.1%|| |>|>|CENTER:第3ラウンド| |57~60|0.1%|| |62~65|0.0%|| |67~70|0.0%|20人| |72~75|0.1%|16人| |77~81|0.0%|8人| |83|0.0%|0人| }} #style(class=dd_floatleft){{ |>|>|CENTER:|c |>|>|BGCOLOR(#DDF):CENTER:&color(Black){ソロプレイ};|h |到達エリア数|到達者(割合)|達成者数|h |BGCOLOR(#ddd):CENTER:75|CENTER:85|CENTER:80|c |1~4|17.1%|約7,353人| |6~9|42.8%|約18,404人| |11~14|27.4%|約11,782人| |16~19|7.3%|約3,139人| |21~25|3.5%|約1,505人| |27|1.7%|約731人| |>|>|CENTER:第2ラウンド| |29~32|0.2%|86人| |34~37|0.0%|5人以上| |39~42|0.0%|3人| |44~47|0.0%|2人| |49~53|0.0%|0人| }} #style(class=clearfix){{ }} -集計期間内にXHのソロプレイを挑戦したプレイヤーは約43,000人。 --追憶の試練を巡る者(ソロスコア600万)まで達成したプレイヤーは約3,139人。追憶の限界へ挑みし猛者(ソロスコア1000万)まで達成したプレイヤーは約2,236人。 --1シップ当たりでは追憶の限界へ挑みし猛者は224人弱、エンドレスロナーは9人弱になり、追憶の限界へ挑みし猛者でも取得難度が高い称号である事が分かる。 -エンドレス~称号を達成したクラス分布 |>|>|>|>|>|>|CENTER:|c ||>|BGCOLOR(#FFD):CENTER:&color(Black){エンドレスフレンド};|>|BGCOLOR(#FA5):CENTER:&color(Black){エンドレスパーティー};|>|BGCOLOR(#DDF):CENTER:&color(Black){エンドレスロナー};|h |BGCOLOR(#ddd):LEFT:65|RIGHT:60|RIGHT:50|RIGHT:60|RIGHT:50|RIGHT:60|RIGHT:50|c |ハンター|1.0%|3人|2.2%|16人|0.0%|0人| |ファイター|11.8%|36人|17.1%|126人|25.6%|22人| |レンジャー|2.3%|7人|9.6%|70人|1.2%|1人| |ガンナー|10.5%|32人|12.5%|92人|46.4%|40人| |フォース|0.4%|1人|4.7%|34人|1.2%|1人| |テクター|25.0%|76人|23.9%|176人|0.0%|0人| |ブレイバー|1.0%|3人|5.0%|36人|2.3%|2人| |バウンサー|2.0%|6人|3.9%|29人|1.2%|1人| |サモナー|0.4%|1人|1.7%|12人|3.5%|3人| |ヒーロー|45.6%|139人|19.4%|143人|18.6%|16人| -挑戦したクラス分布 |>|>|>|CENTER:|c ||BGCOLOR(#FFD):CENTER:&color(Black){フリー};|BGCOLOR(#FA5):CENTER:&color(Black){クラス別4人};|BGCOLOR(#DDF):CENTER:&color(Black){ソロプレイ};|h |BGCOLOR(#ddd):LEFT:65|RIGHT:75|RIGHT:75|RIGHT:75|c |ハンター|4.9%|6.4%|%| |ファイター|10.6%|12.6%|%| |レンジャー|5.1%|9.2%|%| |ガンナー|8.0%|10.5%|%| |フォース|4.4%|7.3%|%| |テクター|9.0%|16.0%|%| |ブレイバー|6.9%|8.9%|%| |バウンサー|5.2%|7.7%|%| |サモナー|2.6%|3.2%|%| |ヒーロー|43.9%|18.2%|%| -ハイスコアTOP5 #style(class=dd_floatleft){{ |>|>|CENTER:|c |>|>|BGCOLOR(#FFD):CENTER:&color(Black){フリー};|h |スコア|攻略エリア数|クラス|h |CENTER:80|CENTER:75|LEFT:195|c |93,198,096pt|86|Te/Hu、Gu/Fi、Gu/Fi、Hr| |67,170,606pt|70|Te/Ra、Gu/Fi、Gu/Fi、Hr| |65,996,258pt|73|Te/Fi、Gu/Fi、Hr、Hr| |60,150,762pt|68|Te/Hu、Gu/Fi、Gu/Fi、Hr| |59,740,558pt|64|Te/Ra、Gu/Fi、Gu/Fi、Hr| }} #style(class=dd_floatleft){{ |>|>|CENTER:|c |>|>|BGCOLOR(#FA5):CENTER:&color(Black){クラス別4人};|h |スコア|攻略エリア数|クラス|h |CENTER:80|CENTER:75|LEFT:195|c |80,142,311pt|81|Fi/Hu、Te/Hu、Br/Hu、Hr| |72,213,728pt|78|Te/Su、Gu/Fi、Bo/Hu、Hr| |70,963,452pt|75|Fi/Hu、Te/Hu、Gu/Fi、Br/Hu| |68,012,682pt|70|Ra/Hu、Fi/Hu、Te/Hu、Hr| |65,230,438pt|74|Fi/Hu、Te/Hu、Br/Hu、Hr| }} #style(class=dd_floatleft){{ |>|>|CENTER:|c |>|>|BGCOLOR(#DDF):CENTER:&color(Black){ソロプレイ};|h |スコア|攻略エリア数|クラス|h |CENTER:80|CENTER:75|CENTER:50|c |37,264,811pt|47|Gu/Fi| |35,956,641pt|47|Gu/Fi| |28,037,359pt|39|Fi/Hu| |25,278,439pt|36|Gu/Fi| |25,196,799pt|35|Fo/Te| }} #style(class=clearfix){{ }} ※2018/6/30までの期間で更新された分は[[公式([ピックアップ]タブ中間下寄り)>http://pso2.jp/players/event/6th_agr/report/extra/]]で公開されている。 -『PSO2 アークスライブ!』(2019/02/09)で公開されたXHのプレイ状況 29人中24人がGuFi、4人がHr、1人がFiHu -フォーエバーフレンド(140m)とフォーエバーパーティー(135m)は★15武器実装前に1組(4名)の達成者が報告されている。 --2020年になってからソロでフォーエバーフレンドのスコアに到達した人物が現れている。 #endregion #region(制限時間とスコアに関する余談) 2020年現在、装備の更新によって以前よりも遥かに長くプレイし続けることが可能となり、 制限時間が59:59以上、さらに表示上のハイスコア999,999,999ptを達成するパーティが確認された。 #br なおこの場合、制限時間は59:59を越えても内部で加算され続けていた(59:59以下になるまで制限時間表示が減っていないように見えた)が、 ハイスコアは999,999,999pt以上の内部加算が行われず、クリア時の記録は飲み直し等によるスコアの減算があったために999,999,999ptにはならなかった模様。 #endregion #br *エネミー [#x522cbbf] #region(''一覧を展開'') ダーカー |BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c |BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h |[[ヴィドルーダ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[プレディカーダ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ブリアーダ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[エル・アーダ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ゴルドラーダ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ソルザ・ブラーダ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[グワナーダ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ダーク・ラグネ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ダーク・ビブラス]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[シュトゥラーダ]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ブリュンダール]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[グル・ソルダ]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ドゥエ・ソルダ]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[リューダソーサラー]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[デコル・マリューダ]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ブリュー・リンガーダ]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ボンタ・バクタ]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ボンタ・ベアッダ]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ビクダ・ラビッタ]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[マーダ・トカッタ]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[オロタ・ビケッタ]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[コドッタ・イーデッタ]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[A.I.Sエクソーダ]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ファルス・ヒューナル]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ファルス・アーム]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ダークファルス・エルダー]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ファルス・アンゲル]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[アポス・ドリオス]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ダークファルス・ルーサー]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[【仮面】]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[【仮面】(ダブルセイバー)]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[マトイ・ヴィエル]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| #br 原生種 |BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c |BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h |[[ウーダン]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[ザウーダン]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[ロックベア]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[ガルフル]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|| |[[ファンガルフル]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|| |[[デ・マルモス]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|| |[[スノウバンシー]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|| |[[スノウバンサー]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|| #br 龍族 |BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c |BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h |[[シル・ディーニアン]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[ソル・ディーニアン]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[ディーニアン]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[ノーディラン]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[フォードラン]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[キャタドラン]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[ヴォル・ドラゴン]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[セト・サディニアン]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[シル・サディニアン]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[ソル・サディニアン]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[ウィンディラ]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[フォードランサ]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[キャタドランサ]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[クォーツ・ドラゴン]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[ディガーラ]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[ソル・ディガーラ]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[ペンドラン]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[ディランダール]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[ソル・ディランダール]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[ドラゴン・エクス]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[クローム・ドラゴン]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| ※レアエネミー |BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c |BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h |&color(Red){カタドラール};|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| #br 機甲種 |BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c |BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h |[[ギルナス]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|| |[[ギルナッチ]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|| |[[バトラガン]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|| |[[ヤクトディンゲール]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|| |[[ヴァーダーソーマ]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|| #br 海王種 |BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c |BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h |[[セグレズン]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[アクルプス]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[オルグブラン]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[バル・ロドス]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[タグ・アクルプス]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[セヴァニアン]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[タグ・セヴァニアン]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[ヴィド・ギロス]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/氷力.png,nolink);&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|| |[[ビオル・メデューナ]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[レオマドゥラード]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[ネプト・キャサドーラ]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| #br 黒の民 |BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c |BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h |[[アヌシザグリ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[イザオガル]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[アドオガル]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[ガンナガム]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[レランガム]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[ギグル・グンネガム]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[コドニアガリ]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[イタギザクリ]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[オロオガル]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[バン・オガキバル]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[ガウ・オガキバル]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| #br 幻創種 |BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c |BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h |[[プラチドーラス]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ランカ・ヴァレース]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ボンタ・ベアタス]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[デコル・マリューズ]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[エスカ・ラグナス]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ラットファムト]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[クロウファムト]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[ドスゾンビ]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[チャカゾンビ]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[ブラウンベア]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[ポーラーベア]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[トレイン・ギドラン]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[グレンゾンビ]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[ハギト・フェムト]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[スナイパーネオン]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[デュラハンライダー]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[U.F.O]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[デビルズトレーラー]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[ベガス・イリュージア]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[ラプラスの悪魔]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[アラトロン・フェムト]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[エス・オプシス]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[エス・アンジェス]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[エス・サントルス]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[デウス・ヒューナス]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[デウス・アンジェス]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| #br 魔物種 |BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c |BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h |[[オメガウルフ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|| |[[ウルフフォイエ]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[オメガゴブリン]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|| |[[ゴブリンボンバ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|| |[[スカルソルジャー]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[スカルアーチャー]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[フォイソーサラー]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[グランソーサラー]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|| |[[メギドソーサラー]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[オメガオーク]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|| |[[オークボンバ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|| |[[オークキャバリエ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|| |[[ミノタオルグス]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|| |[[オメガサラマンダ]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[ロックゴーレム]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ボンバゴーレム]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[レスタゴーレム]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[オメガグリフォン]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[ヴェルムリッター]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|| |[[フレイムディアモス]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[魔神城・ミシルガスード]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|| #br 世壊種(DA:ダーカー) |BGCOLOR(#ddd):170|CENTER:40|400|c |BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h |[[ユーガディカーダ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ユグルドラーダ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[キュクロナーダ・ユガ]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[サイクロネーダ・ユガ]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[オメガ・アプレジナ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[オメガ・ヒューナル]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[オメガ・アンゲル]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[アンガ・ファンダージ]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[アンガ・ファンダージ(獣形態)]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ディーオ・ヒューナル]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| #br 世壊種(NA:ナベリウス原生種) |BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c |BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h |[[ジェラゴダン]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[ギブルーダン]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[フォルギニス]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[グランディルガ]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[ベーアリブルス]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[プロジオーグルス]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[ディアボイグリシス]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| #br 世壊種(LI:リリーパ機甲種) |BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c |BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h |[[シノワラピドゥス]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|| |[[ガンカイザー]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|| |[[ブレードディンゲール]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|| |[[ファルケ・レオーネ]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|| |[[ヴリマ・レオパード]]|&ref(画像置場/炎力.png,nolink);|| #br 世壊種(AM:アムドゥスキア龍族) |BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c |BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h |[[グリュゾラス・ドラゴ]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|| |[[ドラゴ・デッドリオン]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|| #br その他 |BGCOLOR(#ddd):140|CENTER:40|400|c |BGCOLOR(#555):名称|弱点|備考|h |[[バルバリリーパ]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|| |[[マガツ・サイ]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[レギアス]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[カスラ]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|| |[[クラリスクレイス]]|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|| |[[テオドール]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[ファレグ]]|-|| |[[水の使徒 オフィエル]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);|| |[[鷲宮コオリ]]|&ref(画像置場/光力.png,nolink);|| |[[マザー]]|&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[サー・アーデム・S]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[ラッピー]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[エンペ・ラッピー]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[ガル・グリフォン]]|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);&ref(画像置場/風力.png,nolink);|| |[[タガミカヅチ]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| |[[イザネカヅチ]]|&ref(画像置場/闇力.png,nolink);|| #endregion #br *ドロップ情報 [#udce17af] -ドロップするアイテムは基本的にボスエネミーが元々ドロップしていた物がメインだが内容が少々異なる。 --難易度XHにおけるダークファルス・エルダーとダークファルス・ルーサーのドロップは[[来襲せし虚なる深遠の躯]]の内容に依存しており、ソールではなくウィンクルムが付与される。 エルダー・ソールとルーサー・ソール付の装備はヒューナル体、ファルス・アーム、アポス・ドリオスのもの。 -このクエストでドロップすることがある特殊能力「アプレジナ・レヴリー」は戦塵エリアに出現する[[オメガ・アプレジナ]]のもの。 -付与される特殊能力のランクはエリア毎に異なる。壊世区域の全域でランクⅡ。採掘基地とVR空間(極限訓練:遺跡と海王マップ)はランクⅢのものが付与される可能性がある。 レッサー系はⅠのみ。 -クエスト固有ドロップ |>|>|CENTER:|c |カテゴリ|アイテム名|備考|h |BGCOLOR(#ddd):CENTER:75|LEFT:225|LEFT:|c //|武器|&ref(画像置場/ソード.png,nolink); [&color(Red){13};][[ジュティスラーミナ]]&br;&ref(画像置場/ワイヤードランス.png,nolink); [&color(Red){13};][[ジュティスクリス]]&br;&ref(画像置場/パルチザン.png,nolink); [&color(Red){13};][[ジュティスランサ]]&br;&ref(画像置場/ツインダガー.png,nolink); [&color(Red){13};][[ジュティスシーカ]]&br;&ref(画像置場/ダブルセイバー.png,nolink); [&color(Red){13};][[ジュティスシフォス]]&br;&ref(画像置場/ナックル.png,nolink); [&color(Red){13};][[ジュティスレガン]]&br;&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink); [&color(Red){13};][[ジュティスシュティク]]&br;&ref(画像置場/カタナ.png,nolink); [&color(Red){13};][[ジュティスクシオス]]&br;&ref(画像置場/デュアルブレード.png,nolink); [&color(Red){13};][[ジュティスレプシオン]]&br;&ref(画像置場/アサルトライフル.png,nolink); [&color(Red){13};][[ジュティススフェラ]]&br;&ref(画像置場/ランチャー.png,nolink); [&color(Red){13};][[ジュティスシーティオ]]&br;&ref(画像置場/ツインマシンガン.png,nolink); [&color(Red){13};][[ジュティススウィープ]]&br;&ref(画像置場/バレットボウ.png,nolink); [&color(Red){13};][[ジュティスフレーシュ]]&br;&ref(画像置場/ロッド.png,nolink); [&color(Red){13};][[ジュティスサクシオン]]&br;&ref(画像置場/タリス.png,nolink); [&color(Red){13};][[ジュティスサルース]]&br;&ref(画像置場/ウォンド.png,nolink); [&color(Red){13};][[ジュティスクレール]]&br;&ref(画像置場/ジェットブーツ.png,nolink); [&color(Red){13};][[ジュティスゲトル]]&br;&ref(画像置場/タクト.png,nolink); [&color(Red){13};][[ジュティスアルモニー]]|難易度XH&br;戦塵エリアのドロップ?| |武器||| |ユニット||| |エッグ||| |キャンディー||| |その他|&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S1追加:滅域輝与2&br;&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S1追加:時流の志&br;&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S1追加:死中の志&br;&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S1追加:光子縮減2&br;&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S2追加:妙技の巧2&br;&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S2追加:妙撃の志2&br;&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S2追加:輝剰の撃2&br;&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S2追加:花海雪の縮減2&br;&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S2追加:月葉影の輝剰2&br;&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S2追加:月葉影の歌&br;&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S3追加:輝勢の恵2&br;&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S3追加:時流活与2&br;&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S3追加:時流の恵&br;&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S3追加:花海雪の輝勢2&br;&ref(画像置場/パス.png,nolink); [&color(Red){10};]S3追加:花海雪の歌|[[S級特殊能力]]追加アイテム| |特殊能力|&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); レッサースタミナⅠ&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); レッサースピリタⅠ&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); レッサーパワーⅠ&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); レッサーシュートⅠ&br;&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); レッサーテクニックⅠ|| |~|&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); フリクト・アルター|VR空間エリア限定| // レッサー○○系は、合成を繰り返すことで強力な[[EV系>特殊能力追加#spmix_EV]]を合成することができる特殊能力。詳細は[[特殊能力追加]]を参照。 #br *コメント [#comment] 【過去ログ】 [[Vol1>Comments/無限連戦:追憶の彼方へ]] ---- #pcomment(Comments/無限連戦:追憶の彼方へvol2,reply,10,) #br //}}} |
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA