ロックナックル のバックアップの現在との差分(No.13)


ほとんど非公開とされていたドロップ条件が

2012年08月27日発売の月刊ファミ通コネクト!オン 2012年10月号(以後雑誌と表記)で一部公開された。

殆どのエネミードロップ条件、ドロップ品が網羅されているので詳しいデータはそちらを参照してほしい。

このページの情報は予想の部分があります。最終的にはエネミー出現率、ドロップ数をクエストレコードで確認して下さい。

ロックナックル詳細.png

レア8
打撃力.png 打撃236 (413)
射撃力.png 射撃
法撃力.png 法撃
装備条件打撃力 338
特殊能力
+10称号新たなる乱暴者
潜在能力Lv効果
原生滅牙1原生種に与えるダメージが10%上昇する。
2原生種に与えるダメージが15%上昇する。
3原生種に与えるダメージが20%上昇する。
 修正履歴
ウェポノイド
潜在能力
Lv効果
必撃猛襲1クリティカル威力が13%、クリティカル率が50%上昇する。
2クリティカル威力が15%、クリティカル率が60%上昇する。
3クリティカル威力が18%、クリティカル率が70%上昇する。
メセタグラインダー
アイテム強化1,9501
属性強化4,500
特殊能力追加12,600
潜在能力解放1,950

撃破数によるドロップ率


撃破数が高くなればドロップ率が上がる。

これはボスに限らず、道中のエネミードロップも対象。

撃破数によるドロップ増加


エネミーごとにポイントが割り振られており、エネミーを倒してポイントを稼ぐことによってドロップ数が増加する。

また、ボスでない雑魚エネミーもドロップ数増加が発生するが、エネミーごとにドロップ増加上限数が設定されており、

上限数以上はドロップ数が増えない。

このためダガンなどは通常一個だが、ボスドロップが最大数になるまでエネミーを倒し続けてもダガンは二個までしか増えない。

最低ランクで設定されているエネミーの場合、50%の確率で二個になるといった具合だ

また最低ランクから一つランクが上のエネミーは必ず二個ドロップになる、10段階のランクが存在する。

エネミーを倒しながらランクを予測していくのも面白いだろう。

ただ、ドロップ数が二個になっても雑魚エネミーの場合ボスのように全部ハズレてもメセタになるといったことはなく

メセタにすらハズレることがあるためドロップが0といった場合もある

rokkuriripa2.jpg

ロックナックル(ホロ.jpg

レベル帯におけるドロップ品、ドロップ判定

名称エネミーLv.
1-1011-2021-2526-3031-3536-40
エネミーXドロップ品Aドロップ品Aドロップ品Bドロップ品Cドロップ品Dドロップ品D
エネミーYドロップ品Aドロップ品Aドロップ品Aドロップ品Bドロップ品Bドロップ品B

※ レアドロップには関係しないがLv.6,7 にもレベル帯の境あり。

エリア毎のエネミーレベルはクエスト毎 エネミー出現Lv参照。

  • 上記のレベル帯でドロップ品が変わる。
    エネミーX、エネミーYのようにエネミーによりドロップするアイテムがレベル帯により異なる。

    同型武器: ナックル.pngロックナックル ナックル.pngログベルトナックル

  • ドロップ判定(抽選)は2段階で行われる。
    まず該当するレベル帯(表下段のエネミーレベル帯)で判定され、当選すればそのレベル帯のドロップ品が出現する。

    外れた場合は、1つ下(表では左)のレベル帯の判定が行われる。

    例えばエネミーXがLv.31~35 の場合は、最初にドロップ品Dの抽選が行われ、外れた場合は下のLv.26~30帯ドロップ品Cの抽選が行われる。(両方の抽選に外れたらドロップ無し)

    Lv.36~40 の場合は、ドロップ品Dの抽選が行われ、外れた場合はLv.31~35の同じ装備品ドロップ品Dの抽選が行われる。

    PSO2esでウェポノイドとしてチップになって登場した。ロックナックル (PSO2esWiki)

  • ナックル.png リドルモール
    メインドロップ帯はLv.21-25。上のレベル帯Lv.26-30は2段階抽選によりドロップする可能性がある。
  • パルチザン.png ナイトランサー
    メインドロップ帯はLv.21-25,26-30。上のレベル帯Lv.31-35は2段階抽選によりドロップする可能性がある。
  • ソード.png イクタチ
    メインドロップ帯はLv.31-35,36-40。上のレベル帯Lv.41-45は2段階抽選によりドロップする可能性がある。

入手方法

Lv.武器

ロックベア Lv26- (ログベルト Lv41-)

 森林探索H,VH,SH

 特務先遣調査:森林VH

 遺跡H,VH,SH

  • -
    レベル40以上でもレベル5刻みの同じ条件でドロップ判定が行われていくと考えられる。

ボスのレアドロップ

  • 本体部位破壊でのドロップ品
    基本的に本体でのドロップレア抽選は武器系、部位破壊でのレア抽選は防具系となっている。

    (一部、例外もある。またレア6以下の抽選は部位関係なし。)

  • 本体のドロップについて
    道中のエネミーの撃破数が少ない状態で、部位破壊なしで倒すとボス箱より4個のドロップが出現する。

    この4個(最小)の場合、レア抽選は1回のみ。

    ただし大ボス(マップ上でのマークが大きく表示される種類)においては、

    道中のザコエネミーを倒し、撃破ポイントを稼ぐとドロップ数が8個に増え、増加した分が全てレア抽選の対象になる。

    (8個に増えた場合は、元々の1個+増えた4個で5回分抽選され、レアドロップの期待値は5倍になる)

    (ボスの強さもポイントになるが重要なのは道中のザコエネミー撃破)

    つまり、レアドロップを狙う場合、ボス直は不利。基本Sランククリアを目指せば良いことになる。

    ただし、あくまでエネミー撃破ポイントによって決まるという点には注意。

    道中で死に戻りしてAランク以下が確定してもドロップ数に影響はない。

    Aランク程度の撃破数からドロップが増える可能性はあるが、より確実に8個ドロップさせるにはSランクの基準よりも多めに倒す必要がある。

  • 部位破壊によるドロップについて
    本体撃破とは全くの別もの。独立したドロップ。

    部位破壊をするとそれに対してドロップ&それぞれの部位に応じたレアの抽選が行われる。

    本体に対応したレアドロップは部位破壊の方での抽選は行われないため、

    本体でドロップする品を狙う場合は部位破壊の必要は無いことになる。(道中エネミーを十分倒すことが前提)

    ただしまれに部位破壊に高い撃破ポイントが設定されている場合もあるので

    そういったボスは積極的に部位破壊を狙っていきたい。

    こちらも条件次第で(おそらくはエネミー撃破ポイントによって)部位ごとのドロップ数が増える。

撃破ポイントについて


撃破ポイントはエネミーにより異なっており、強いエネミーほど基本的に高く設定されている。

また表示上では700点満点だが、内部では敵ごとのポイントが一定/クエスト毎にSランクボーダーが固有となる形で

処理されている。

部位破壊によるドロップ


部位破壊によりドロップ率がアップするという話は今や常識に近いが、雑誌では破壊部位毎にドロップするアイテムの種類が特定、網羅されている。

例えば、クォーツ・ドラゴン「右翼」破壊は「アーム/○○」のように決まっている。

つまり、狙うドロップ品により部位破壊は推奨になる。また、部位が特定できれば該当する部位のみ破壊するだけで良いことになる。

  • 例)破壊できる部位が5箇所あるエネミーの場合
    5箇所+本体1でそれぞれ2回抽選され、全て当選すれば6個のレアアイテムがドロップする。

    (※ビッグヴァーダーのように破壊部位が多いものは、特定の破壊部位のみ抽選対象)

レアエネミーのドロップ


レアエネミーは、元になったエネミーのドロップに加え固有のドロップ確率が追加されている。

元エネミーのドロップ品も含まれる。


キャタドランキャタドランサ共通のレアエネミーカタドラールのように、共通の元になったエネミーがいる場合、カタドラールの固有ドロップに加え、キャタドラン、キャタドランサ両方のドロップが出る可能性がある。

クラスによるドロップ


レア★3以下の武器やディスクに限り、

メインクラスが装備できる武器・ディスクしかドロップしない。

レア★4以上の装備品はクラスに関係せず、

また箱から出るアイテムもクラスには非依存。

ドロップ場所

  • エネミードロップ
  • エマージェンシートライクリア報酬
  • 緑コンテナ・橙コンテナ・青コンテナ・赤コンテナ

各種レアドロップ率アップアイテムによるエネミードロップ率増加


単純に加算されるわけではなく、倍率としてかかる。

つまりドロップ率が1%の場合、+100%を使うとドロップ率は2%になる。

効果が元値に依存する以上、レアの出現率については殆ど実感を得られないことがほとんどだが、

アンコモンやグラインダーをドロップするエネミーならばそれらの取得量の向上は実感はしやすいはず。
分類名称上昇率
特殊能力ラッキーライズⅠ5%
テンプテーション10%
チームルームフォトンツリー1%~5%
アイテムレアドロップ率アップアイテム50%~250%
ドリンクドリンク副効果不明

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ドリルナックル系のページのお月見リリーパがラッピー殴ってる画像消されてたけど同一犯? -- 2014-03-07 (金) 21:42:24
    • それ、意味無いから消されたんじゃね? -- 2014-03-09 (日) 15:43:00
  • 今度の雨風でマークアンガル付き量産されるといいなあ ソールアンガルパワアームとかなら喜んで使うんだけどw -- 2014-05-13 (火) 08:55:12
    • 毎日マイショップ見てるがほとんど出品ないんだよなぁアンガル付き -- 2014-05-22 (木) 15:57:45
      • パワーⅡもついて、打撃+70になっているのを拾ったんだが、売っても安いだろうからなあ。正直、売り辛いんだよね。 -- 2014-05-23 (金) 15:54:59
      • カタナとTマシ以外がゴミにしか見えない人が多そうだし☆8ではなあ・・・滅牙あるしクリスト取ってクラフトで運用すればそこそこいけるんだが -- 2014-06-07 (土) 23:48:32
      • 一番の問題点は道中敵がほぼ原生種オンリーのクエがTA鍋1・鍋2、AD森林・凍土くらいしか存在しないことだな。原生種ボスも現状大して体力多くない奴ばっかりだからわざわざ滅牙持ち出巣よりも撃鉄や審判みたいな汎用的潜在用意した方が効率的だし。ある意味海王滅牙並みに冷遇されてる -- 2014-06-11 (水) 12:30:07
  • そして長文木主謝罪なし 勝手に差し替えておいてただの荒らしだったか -- 2014-02-20 (木) 18:46:43
    • 完全決着 -- 2014-02-20 (木) 18:56:38
    • 現状維持で問題ないと思ってるし(長文の)木主を支持はしないけど、普通24時間Wikiに張り付いてるわけじゃないんだし、その叩きはさすがにひどい。 -- 2014-02-20 (木) 19:05:03
    • てかこれ見辛いならログベルトナックルのリリーパ2枚も普通に見辛いんだけどデブ推しの人は何でこればかりにいちゃもん付けてきたんだろう。あっちみたいにリリーパ+aという発想は無かったのだろうか。 -- 2014-02-20 (木) 19:11:55
    • 見にくさ提議をした上とはいえ、勝手に差し替えたことは謝罪します。すみませんでした。ですがリリーパスーツが見難いことは事実ですし、またログベルトのほうも適切な画像でないと判断しています。 -- 木主 2014-02-20 (木) 20:37:02
      • ×事実 ○私の主観 -- 2014-02-20 (木) 21:52:56
      • 事実であると認定するためにはちゃんとアンケートとらないと。 -- 2014-02-20 (木) 22:10:23
      • ここは貴方1人の場所じゃないっていい加減気づいたほうがいいよ。自意識過剰にも程があるね。1ユーザーが喚いてもそれは大衆の「事実」にはなり得ませんから -- 2014-02-20 (木) 22:12:13
      • そのようですね、自分が少数派であることは理解してますよ。ただ、リリーパのそれと私の投稿した画像を見比べて、後者のほうが見難いと言われる方は判断基準に問題があると言わざるを得ません。そうした返答ができないからこそ、醜いから参考にならないなどといった叩きに走るのでしょうが。ともかく、ここのリリーパの画像が私の投稿したものに変わることは荒れる原因にもなるのでないでしょうから、ご安心くださいよ。 -- 2014-02-20 (木) 22:48:27
      • そもそも編集者ページでも言ったのですがリリーパ+普通の画像といった発想は無いのですか?「見やすさよりもおもしろさ」とやたらと発言していますが、何故見やすさとおもしろさの両立という発想が微塵も無いのでしょう?どちらかを淘汰するのでは無く両立を図れば双方納得できる環境が生まれるのに何故貴方は極端に一方を強調するような発言を? -- 2014-02-20 (木) 22:57:23
      • 大荒れなんですがそれは -- 2014-02-20 (木) 22:57:35
      • そのままでいいって人が多い=見やすいという支持が多い→よって変える必要性なし 理解できましゅかー? -- 2014-02-20 (木) 22:58:16
      • リリーパと併用しようとしなかった理由として、それを残す「有益性」がないからです。見やすさでは上回っていることは私から見て確かでした。そうなると差別化する理由として「面白さ」のみなると思います。「面白さ」のためだけに画像を二枚用意する必要がないと判断した結果です。 -- 2014-02-20 (木) 23:02:23
      • 君の支援者はどこにもいない、もう何言っても何やっても荒らしだよ 悪いけど通報した -- 2014-02-20 (木) 23:05:33
      • リリーパが見やすいとは思わないが、低画質だったり、ふざけた画像よりはマシ。 -- 2014-02-20 (木) 23:07:32
      • みんなリリーパの画像変えろなんて言ってないのに「見やすさでは上回っていることは私から見て確か」とかいうデブのせいでこうなった訳ですか・・・  -- 2014-02-20 (木) 23:18:55
      • 完全に1人による荒らし行為でこうなっちゃいました -- 2014-02-20 (木) 23:20:27
      • あの人アカン人や・・・久々の大物 -- 2014-02-20 (木) 23:21:28
      • 排他的すぎて話にならないね。様々な人間や生物が混在する地球と言う環境に向いてないんじゃないだろうか。少なくとも画像張り替えた人にはオフラインゲームやる事を薦めるよ。 -- 2014-02-20 (木) 23:23:56
      • そうだ、ここだけコメント欄を廃止しよう。って解決にならないか。 -- 2014-02-21 (金) 18:56:49
      • お前かログベルトんとこで画像がどうちゃらいうやつは -- 2014-04-24 (木) 16:31:22
      • そんなに使うことのない武器の画像ごときでこんなに荒れてたんだね、知らなかった。マイショップで試着すればいいのに -- 2014-07-13 (日) 19:54:54
    • まあこの画像見るとイラッとするのは確か -- 2014-10-02 (木) 04:33:41
  • ひとつ確実にいえるのは、リリーパスーツ着てるやつは地雷。 -- 2014-08-24 (日) 01:08:56
    • それは間違いないきゅっ! -- 2014-09-14 (日) 17:09:15
      • リリーパスーツよりラッピースーツ着てるヤツのほうが圧倒的に地雷率が高いんだよなぁ…。後、「ラッポイ隊」には気をつけろ。あれは100%地雷だからな。 -- 2014-12-04 (木) 21:26:02
  • 喧嘩売ってんの? -- 2015-03-01 (日) 08:18:14
    • yes☆ -- 2015-03-08 (日) 20:33:00
  • 原生種でボス以外になるけど、倍率だけ見たときで判断するとフルクラフトしたこれが一番強しなのかの -- 2015-09-06 (日) 00:32:48
  • これで殴られたい -- 2015-11-26 (木) 21:42:29
    • (=゚ω゚)つ)゚∀゚)ウポア -- 2017-03-11 (土) 18:44:53
  • ウェポ潜在はがっがり性能みたいね、ドラスレみたいなのきたら壊れになってしまうか -- 2016-11-21 (月) 19:37:18
    • 紹介ムービーをみるかぎりだと
      「与ダメージ12?%上昇クリティカル率が20%?上昇」に見えたけど、やっぱりジャッジメントハーツとかと比べるとインパクトが小さいね、
      もっと与ダメージ高くてもいいような気がするんだけどね••• -- 2016-11-24 (木) 10:31:06
      • あ、変なところで改行しちゃってる、すみません!(>_<) -- 2016-11-24 (木) 15:28:46
    • まぁ滅牙から汎用性高くなってクリストも常時乗っけられるしネタ武器としては十分な性能貰ったんじゃない -- 2016-11-25 (金) 12:18:45
      • これとニョイボウをメインで使う場合ヒュリクリ、ブレクリを完全に切ってSPを他に使えるって利点も一応あるのでは -- 2016-11-26 (土) 10:40:24
  • ウェポノイド潜在 必撃猛襲 LV1でクリティカル威力が13%、クリティカル率が50%上昇する。 -- 2016-11-24 (木) 19:01:13
    • ニョイボウと同じものみたいですね。 -- 2016-11-24 (木) 19:36:32
  • リリーパスーツ似合いすぎだろw -- 2016-11-25 (金) 12:01:49