Comments/PCスペック・検証Vol2 のバックアップ(No.14)

PCスペック・検証

  • PSO2のベンチスコアは全て最高設定で35,000程度出ているので、動作環境は十分満たしていると思うのですが、ロビーでのカクつきや遅滞が発生して困っております。有線接続で光回線環境なのですが、最近買った無線接続のノートPCの方がぬるぬる動いている状況です。自分で調べ得る限りで色々試してみたのですが、改善出来ず書き込ませて頂きました。アドバイス頂ければ助かります。CPU Core i5-3450/メモリ16GB/グラボ GeforceGTX670/SSD 250GB/OS windows7/Ping=10ms程度 -- 2014-02-22 (土) 16:44:06
    • 原因特定のため何を疑って何をしたか・使用しているPCの構成や使用年月などを書いて頂けるともう少し具体的なアドバイスができるかもしれませんが、描画・通信に依存しない・ロビーでという2点だけから推測すると、①HDDのアクセス遅延 ②バックグラウンドの常駐プログラム動作、が怪しいと思います。①CCleaner(フリーソフト)などで溜まったキャッシュや未使用レジストリの掃除、仮想メモリを一度「使用しない」設定にしてリブートした後に(SSDではなくHDDならばここでデフラグしてから)再び最適値へ設定(推奨設定でも可)し直す ②何かの体験版やフリーソフトなどは1度でもインストールすると削除した後も余計なサービスを残します(最新版有無のチェック通信・何日使ったか送信など)。AdobeFlashやJAVA、googleツールバーなどもこの動作をバックグラウンドで行っていますので、これらインストール済み認識になっているプログラムとサービスを削除・アップデート設定の見直しをする。また一定時間キーボードマウスの入力がないと「待機中」と判断され、デフラグやウィルスチェックなどを自動で行う設定になっていないかを調べてみて下さい。また可能性は低いかもしれませんがウィルス感染またはFWとVBのバッティングの可能性があります。使用しているセキュリティを書いて下さい -- 2014-02-22 (土) 17:51:46
      • 丁寧なアドバイス有難う御座います。自分で行った事としましては、モニターとの垂直同期が怪しいと思い、Geforceのコントロールパネルにて同期設定を行いました。HDDの遅滞も疑われた為、SSDに換装しました。その時点で仮想メモリーも使用しない様に設定しました。常駐プログラムも可能な限り削除しております。セキュリティソフトはウィルスセキュリティZEROです。ちなみにセキュリティ非動作状態でも同現象が発生しております。PC構成は上記に記したスペックを専門店に依頼して作成して頂いた物で、ミドルタワーですが排熱が良いタイプを選定してもらいました。使用歴は2年程です。キャッシュやレジストリの掃除は行っておりませんでしたので、早速試行して参ります。 -- 2014-02-22 (土) 20:08:10
      • 通信:回線品質についてはping値よりMTU/RWIN値の方が重要かもしれません。しかし同じ回線を使っているノートに支障がないならこの方向性は後回しでいいと思います。 仮想メモリ:16GBもメモリがあれば仮想メモリの使用頻度は低いと思いますし、使用しない方が速いとするサイトもあります。しかしアプリによっては仮想メモリを設定していないと正常動作しないものもあるため、SSDとHDDの2ドライブ構成にしてHDD側に仮想メモリやテンポラリ等を割り振るといいかもしれません。まあこれも後回しでいいと思います。 垂直同調:vsyncなどの同調調整は画面にチラツキや波が出た場合に有効です。綺麗に映るかどうかの調整であり、かなりの点でモニタ仕様に依存します。後回しでいいでしょう。
        こう見てくると最も怪しいのがウィルスやボットの感染です。ウィルスZEROは現状ノーガードに近い防御性能しかなく無意味です。無料セキュにも非常に高性能なものがありますので、乗り換えてスキャンを行って下さい。仮に無感染だったとしても大丈夫だったという保証とより強固な防御が手に入りますのでぜひ試して見てください。無料セキュではMSE、Avast、AVD、Aviraの4種がダントツに性能が良く優劣はつけられません。自分の環境と競合しない、または好みで選んで構わないと思いますが、FWを別途必要としない2種をご紹介しておきます(これは私個人の使用感想です。他の2種が劣っているわけではありません)
        MSE:防御性能は中の上くらいだが、windowsOS全てのユーザーが感染調査員になっているのと同じなので、最も対処が早くかつ駆除が適切。またwindows製品の一部のようなものなので他のソフトと競合しない。win標準のFWで十分な能力を発揮できるように設定されている
        Avast:有料のバスターは「定義ファイル」に力を入れ、ウィルスが持つ特徴的なデータを常にスキャンしていますが、その分負荷も高く、未知や亜種のウィルスには脆弱な面があります。Avastはウィルスの定義ファイルに固執するのではなく活動監視に重点を置き、優秀なサンドボックスで仮に感染しても活動させないというスタンスを取ります。そのためウィルスでなくてもPCを汚染する可能性が高いソフトを停止させる(いわゆる誤検出)もあるので嫌う人もいます。FWと同機能の監視シールドを内臓していますので標準FWだけで十分です -- 小木主 2014-02-22 (土) 22:03:33
      • オンラインスキャンを行ってみましたところ、今のところ感染はない様でしたが、ご説明からウィルスZEROの脆弱性は放置しておけないと切に感じました。勝手ながら無料のセキュリティソフトは敷居が高いイメージがあったのですが、良い機会を頂いたのでぜひ取り入れてみたいと思います。迅速且つ解りやすいご説明に大変感謝しております。追って試行結果をご報告させて頂きます。 -- 2014-02-23 (日) 00:17:22
      • MSEは「見つける」というのは優れていますが「防ぐ」というのには脆いです。なんせウィンドウズのファイヤーウォールなんでw WinFWが優秀ならセキュリティソフトがこんなに蔓延してないですからねぇ -- 2014-02-28 (金) 19:30:21
      • ↑ 何か勘違いしておられるようですが、FWとウィルス感染は直接の関係はありません。ウィルス感染の多くはメールやインストールプログラムから、またはActiveX等の脆弱性をついたルートキット潜入です。FWはインバウンドとアウトバウンドを監視するもので、win標準のFWはインバウンド(外からの攻撃を防ぐ機能)に限定されており、一度感染したウィルスが活動し本体を呼び込んだり情報を送信するのを阻止する効果がないだけです。Comodoなど強固なFWはホワイトリストをユーザーに作成させ、そのリストにない通信を遮断することができます -- 2014-03-01 (土) 18:28:55
    • ノートとデスクの違いは無線だけ? -- 2014-02-22 (土) 21:31:01
      • ノートPCのスペックは、CPU Core i7-4770/メモリ8GB/グラボ GeforceGTX765M/SSD 128GB/OS windows7 PSO2のベンチスコアはデスクトップと同設定で8,000程度でした。アドバンテージがあるとすればCPUですが、無線環境など含め、総合的にみると性能は落ちると思われます。 -- 2014-02-23 (日) 00:20:45
    • 木主です。色々試行してみた結果、完全とは言えませんが改善がみられましたので、ご報告させて頂きます。 ①セキュリティはMSEに切り替え(ウィルス未感染確認) ②CCleanerにてキャッシュやレジストリの掃除。 ③Geforceのコントロールパネルにて垂直同期=アプリケーションの設定を使用する ④PSO2クライアント設定60fps制限 ⑤仮想メモリは使用しない 効果があったと思われるものを並べてみました。 構成や環境等の個体差にもよると思いますが、私の場合は垂直同調を行うとロビーでは多少動作が良好効になったのですが、何故か戦闘エリアで若干の遅滞がおきました。また、クライアントでfpsを無制限にしInspectorで60fpsに固定した場合の動作状態も思わしくありませんでした。ノートPCと動作比較すると未だに負けている感は否めませんが、妥協できるラインまでは回復しました。沢山のご進言有難うございました。また、この木が似たような症状にお困りの方の参考になれば幸いです。 -- 2014-02-26 (水) 10:56:36
      • もう〆てあるのでお読みにならないかもしれませんが、改善があった項目から推測できるものを挙げておきます。
        ①MSEは常時スキャンをしないので、セキュ変更で改善があったとすればSSDの不具合の可能性があります。SSDは「書き込みをしてから古いデータを消去する」手順であるためキャッシュが正しく機能していないとプチフリを起こします。フリーでプチフリを検査する・回避するソフトもあることはあるのですが、海外製のためインストーラーが汚染されていることがありお薦めはしません。他のソフトを実行中にプチフリを経験しないかを今後気をつけるだけでいいと思います。
        ②まだロビーでは顕著に起こるとなるとグラボまたはドライバの不具合が疑われます(グラボ性能的には考え辛いことだからです)。ここを見て82行目の影品質を1に、84行目の詳細モデル表示数を5にして劇的に改善されたのならGPUに何か問題が起きているのかもしれません
        ③PSO2起動中にCPU占有率を見ながら緊急ロビーなどでカクつきが出た時に負荷が大きければ、一時的な負荷で通信処理に遅延が出たのかもしれません。通常の設定ではありえないことですが、別ゲをした時に通信設定をいじっていると起こることがあります。win7の場合、CPU負荷を減らすためNICに通信チェックサムをやせていますがこれをCPU制御に切り替えてある、またはping値を上げるためMTUやRWINを書き換えてしまった等で遅延を起こします。またモデム・ルーターを点けっ放しで運用して過熱などを起こすこともあります。pingは応答速度を表す数値で速ければ速いに越したことはありませんが、経由サーバーやモデムが現在つかんでいる回線バンドなどでコロコロ変わってしまいます。不安定なバンドをつかんでいる場合は全部の電源を落としてしばらくして接続しなおすと劇的に改善することがあります(これは回線業者や基地局までの距離などにも依存します)。pingを尖がった設定にするあまり別ゲだと遅くなる・動画再生でクルクル回っている時間が長いなどを起こしてしまうよりも、OSに最適化されたRWIN値と契約回線に最適化されたMTU値にすることで全体的な速度を上げる方が得かもしれません -- 2014-02-26 (水) 17:35:19
      • ご親切にありがとうございます。ご進言を参考に施行した主な結果をご報告させて頂きます。影品質1表示モデル数5にすると大分快適に動作するのが確認できました。そこでドライバのアンインストール及びクリーンインストールを行ったのですが、残念ならが改善はされませんでした。FPS制限60にすると多少の遅滞はありながらも、ある程度快適に動作するのですが、90~無制限にすると快適どころか逆に動きが重く、1モーションづつ引っかかる様な挙動になるのも、通常動作では考えにくいところから、やはりグラボの物理的な不具合・破損が原因でしょうか。ちなみにMTU値1454、RWIN値65700となっておりましたので、何らかしらの挙動により書き換えられてはいない様でした。 -- 2014-02-28 (金) 20:30:27
      • GPU/CPU/メモリ:いずれも現状の上位構成であり、静止画撮影用にAAやシェダーを凝りまくった設定でそのままプレイしているのでない限り問題が出るとは思えない。電源:構成指定BTOなのに2年でヘタれる選択をするわけがない。通信:同回線のノートでは快適。セキュリティ:競合が出るとは考えられない選択。「低負荷のはずのロビーで起こる/ベンチでは問題ない数値が出ている」ことから、もうCPU-メモリ-バス間の不具合に絞ってよいかもしれません。PSO2ベンチはCPU処理をほとんど介さずグラボ処理にて行われ、低負荷時は逆にCPUの方がグラボより相対的負荷が高くなるからです。インテルの「マルチコア・プロセッサーのコアすべてが動作していることを確認する方法」を一応チェック。しかしコア不良の場合は発熱が異常になることが多いのでメモリの相性問題かマザーの不良なのかなぁ。ここからはもうPC発注元のショップに尋ねる方が早いかもしれませんね
        これをやって改善されないならショップにメール:マザーの製造元HPからBIOSとチップセットドライバーを最新版へ更新(ただしBIOSのアップデートは手順を検索して慎重に)。DirectXを一度削除してから最新版を入れ直す。OS以外の全ドライバの一括更新をチェックするのが面倒な場合はこのソフトを使うといいです(下の方のダウンロードマネジャは無視して発売元のサイトから直接DLして下さい)。メールには「全て最新版に更新」と書くだけで説明が省けます -- 2014-03-01 (土) 00:47:38
      • 度々お世話になります。「マルチコア・プロセッサーのコアすべてが動作していることを確認する方法」にて挙動を確認しましたが、動作に問題は無く、CPU使用率も負荷時で60%程度に留まっており、100%になって一時的にフリーズする様な事も無い様でした。BIOSのアップデートはまだ着手しておりませんが、ご進言通り、一度ショップに問い合わせてみたいと思っております。また、今一度ノートPCと挙動を比べたのですが、シップ移動やキャンプシップへ降りる時などの読み込み画面の挙動が明らかに違う点に気付きました。同じ場所に移動しても、ノートPCはFPS60以上は確実に出ている滑らかな動作なのですが、デスクトップはカクカク引っ掛かる感じというか、寧ろガクガクと言っても良いほどの動作でした。異常が無いのはある程度確認したつもりでしたが、通信経路が問題を今一度疑っております。 -- 2014-03-05 (水) 06:38:10
    • ドライバの再インストールはされたようですが、PSO2自体の再インストールは試されました? (試行される場合、SSやLogやアイテム名キャッシュ等ユーザデータのバックアップをお忘れなく) -- 2014-03-01 (土) 11:22:09
      • SSDに換装した時点でPSO2は入れなおしているのですが、一応再インストールを行いました。ですが残念ながら挙動の改善はありませんでした。 -- 2014-03-05 (水) 06:39:37
  • 自作PCにグラボを付けようと思っています。PSO2はGTX650が一般的なようですが、同じ規格のグラボでも外部電源の有無とか、消費電力など商品別に詳細情報を見ないと分からないのでしょうか?さらに図々しいのですがオススメのがあれば教えていただきたいです。ちなみにM/BはASUSのP8H77-V、CPUはcore i5-3470メモリは8G、電源は500Wです。 -- 2014-03-11 (火) 12:08:33
    • 追記。OSはWindows7、64bitです。 -- 2014-03-11 (火) 13:27:29
    • グラボは基本的にチップメーカー(nVidia/RADEON等)で生産されたGPUをボードメーカーが基盤加工して販売します。チップメーカーの設計仕様のまま製造するものを通称「リファレンス」といいます。GeForceの場合はGPUチップの価格が高く、ボードメーカーは激しい価格競争の中で利益を出さなければならないため独自の技術でより個性的なボードを出そうとします。これに使われるチップにはリファレンスと同じ物である場合と「OEM仕様」と呼ばれるものの場合があります(実際のOEMとはボードメーカーが製造した製品を他のサードパーティに外装を変えて卸した物ですが)。nVidiaの内部事情を知らないので憶測ですが、GPUも集積化が進みプロセスルールが細かくなるとシリコンウエハの周辺部分には仕様を満たさないB級品が出るでしょうから、それをOEM仕様としているのかもしれません
      リファレンス物はGTまたはGTXのモデル名が冠されますが、メーカー品の場合は別の名前になっています。ではどの製品が良いのか?というと、メーカーはどんどん生産ラインを組み替えて回路をカスタム化しますし、カバーなどは共通の流用品にするため外見だけでは判らない場合が多いのです。また同じGPUチップでも基盤の質やちょっとしたファンの仕様などでも性能や安定性が格段に異なる場合も良くあります。チップの性能は製造日と工場で全く違って来る(特にOCできるできないの点で)ものなのです。ここら辺は実際のユーザーの声が一番頼りになります。巨大掲示板自作板や価格comのクチコミなどを参考にするといいかもしれません。少なくとも明らかに性能が劣る通称「地雷」は踏まなくてすみます。しかし製品の仕様は年月で変化していくものだということを忘れず、あまり古い情報は捨てた方がいいかもしれません
      オススメはコメントが荒れる元になるのでひかえますが、一般論として「ハイエンドのフラッグシップモデルならGeForce一択、そうでないならRADEONのコスパの方が数倍優れている」「ゲームをするなら最適化されているGeForceが有利」ということでしょうか -- 2014-03-11 (火) 16:16:27
    • 今からグラボを買うならGTX650よりは性能が上で消費電力が同等からやや少ないくらいのGTX750やGTX750Tiのほうがいいかもしれない。ただ650より値は張るけど。 -- 2014-03-11 (火) 16:19:51
      • 「安いGeForceGTX」ということで売れたGTX650ですが性能面を疑問視する記事もありますので、GTX650TiかHD7790、またはGTX660という選択肢もあるかもしれません。尚、GTX750およびGTX750Tiにはコアや回路熟成度で様々な性能差がある模様なので注意が必要かもしれません -- 2014-03-12 (水) 00:09:24
    • みなさん回答本当にありがとうございます。GTX750か660を中心に探していきます。 -- 2014-03-12 (水) 09:59:33
  • 新しくdynabook t554/56というpcを買おうと思ってるのですがpso2の推奨スペックの所を見てもこのpcが推奨スペックに達してるのかわかりません…何が大事なのかもわからないのですがこのpcではやはり出来ないのでしょうか? -- 2014-03-15 (土) 22:41:37
    • 一番上のスペックがIntel HD graphics 4600なのでフルHDでのプレイはあまり推奨できないと思います。(一応上にあるように解像度1280×720で簡易描画設定3や2でやるのであれば行けるとは思いますが)
      結論:やれなくないけど、買う場合は最上位スペックで(快適性はアキラメロン) -- 2014-03-16 (日) 01:13:43
      • わざわざありがとうございます(;_;)ビータよりは良さそうなのでよかったです‼ -- 2014-03-16 (日) 01:56:38
  • リファgtx750tiのベンチ(キャラクリ体験版ver.2)スコアは設定5のフルHDで18000近くだそうですが、これなら設定5でフルHDを描画させた時の防衛戦などでも60fpsを確保することはできますか?gtx750tiは省電力ということでgtx460からの換装を予定しております。 -- 2014-03-17 (月) 01:10:27
    • gtx750tiでなんとかなりそうなで逝ってみようかと思います。購入はGW辺りのセールを狙う予定。値下がりしないかなぁ。 -- 木主 2014-03-21 (金) 02:48:36
  • 以前質問させていただいた者ですが、dynabook t554/56 を買いに行った所、店員の方にt554/76の方が格段に良いと言われたのですがそんなに変わるのでしょうか?dynabookの商品紹介の所を見る限り自分にはそんな変わらないように見えるのですが、t554/56と比べるとやはりpso2をやる上でt556/76の方が好ましいと言う事なのでしょうか。そんなに変わらないのであればt554/56を買おうと思うのですが… -- 2014-03-17 (月) 15:27:52
    • 所詮はCPU内蔵グラフィックを用いるだけなので各段と呼べるだけの違いは無いと思います。メーカー製pcなら決算期ですし型落ちの安いのを選ぶほうがいいと私は思いますがそのあたりはお好みで。 -- 2014-03-17 (月) 16:02:42
      • 追記:掲示板より上の説明部分にある「PSO2を遊ぶ前提で新しくノートPCを買うなら、~」の部分を一度読まれることをお勧めします。 -- 子木主 2014-03-17 (月) 16:07:56
  • 1920*1080,120fps,設定4か5でやりたいんだがR9 270やGTX660とかでおk? -- 2014-03-20 (木) 22:37:45
    • がんばってGTX670は無理なのかい? -- 2014-03-20 (木) 22:40:41
    • 660じゃ750TiをOCしたのと変わらないので無理な感じ。GTX770とか必要なんじゃないですかね。 -- 2014-04-05 (土) 04:18:54
  • LuvBook Hでプレイしている方はいますか?体験版のベンチを設定3解像度1280×720フルスクリーンでやったのですがスコアが1000もでなくて・・・
    できればどのような環境でプレイしているか教えていただきたいです -- 2014-03-25 (火) 20:53:04
    • スペックはCPU/i7-4750HQ メモリ/8GB グラボ/Iris Graphics Pro 5200 SSD/128GB OS/windows7 64bitです -- 2014-03-25 (火) 21:04:02
      • オンボードでGT640を超えると鳴り物入りで登場したIrisですがチップ性能以外の点ではまだまだ熟成が必要のようですね。海外サイトですがHD5200のベンチ一覧がここにありますので比較参考にして下さい。うたい文句通りならGT640でこの程度出るので快適とは行きませんが設定3で動作するはずです。ドライバをここから最新のものに更新してみて下さい。ただ、ノートのネックはCPU/GPU性能ではなく電源と冷却です。モバイルですからバッテリー駆動を避けられないので経年とともに安定電圧が送れなくなりますし、冷却とは「空間」に対して廃熱することなので余剰空間のないノートでは底面廃熱を活用しても限界があります。簡易設定は1にするかわりにテクスチャ解像度とシェダー品質を「標準」にして遊ぶという選択肢もあります -- 2014-03-26 (水) 02:31:45
      • アドバイスありがとうございます
        ACアダプタに接続しながらベンチしたところ、レビューサイトと同等のスコアが出ました。バッテリーのみだと制限がかかる仕様だったようです -- 2014-03-26 (水) 12:40:00
  • 自作PCでPCを組んで、いざやろう!と思ってDLしてPSO2をインストールしたのですが、PSO2が起動できません。ファイルチェックの結果、異常なし。エラーの内容は、メモリーがreadになりませんでした。というエラーです。どうしたらいいのでしょうか。早くプレイしたいのですが。 -- 2014-03-26 (水) 18:56:27
    • あまりに多くの原因が考えられるのでここの質疑応答の範囲では解決できない問題です。googleなどのキーワード検索で広く回答を探す方が速いと思われますがここなどは一般的な解決方法を示唆していると思います -- 2014-03-30 (日) 07:57:15
  • OS windows8.1 64ビット・CPU インテル® Core™ i7-4770 プロセッサー ・グラボ NVIDIA® GeForce® GTX770 ・メモリ 8GB SSD・128GBで動作しますか? -- 2014-03-27 (木) 09:37:53
    • 質問の意図が判りかねます。「動作するかどうか」を検証したいのなら本ページのテンプレを読んでPSO2ベンチを実行します。「設定5で動かしたいので留意点を指摘してほしい」のであれば、「SSDだけではなくHDDも併用しSSDの延命を図る・高品位電源を搭載して電圧安定を図る・冷却のため笊化または水冷化する・メモリを16G以上に拡張する」などが考えられます。そのマシンは設定5を常用するタイプとして基本構成はごく普通です -- 2014-03-30 (日) 07:37:40
  • 防衛とかしてると7750と750Tiだとかなりの差があるわ。GTX860出ないかなぁ。 -- 2014-03-27 (木) 20:38:13
    • gtcでmaxwellの20nmプロセスのグラボが発表くるかと思ったらTITAN「Z」とかだったもんな。いつになるんだか。 -- 2014-03-28 (金) 04:47:30
  • しょうもない質問なんだけど、どこでスコアって調べられるんだ? -- 匿名 2014-03-31 (月) 13:39:18
    • しょうもない返答するけど。このページ上から読め -- 2014-03-31 (月) 13:43:09
  • NVIDIAinspectorでPSO2の影設定AO(AmbientOcclusion)を弄っている方に質問です。三ヶ月前(2014年1月あたり?)からAOを設定しているにも関わらずAO設定が反映されないのですが、何か解決策はありませんでしょうか?グラボはGeForceGTX680です。AmbientOcclusion usageの部分はちゃんとEnabledになっているし、ドライバの更新などもしてみましたが駄目でした。AA(AntiAliasing)はちゃんと反映されています。 -- 2014-04-03 (木) 01:59:25
    • AOそのものの仕様が変わったという話。以前のモノよりマイルドになったとかならないとか。一度数値を弄る(濃く)してみて確認を。 -- 2014-04-06 (日) 19:21:22
      • お礼が遅くなりました、回答ありがとうございます。色々試したのですが全く影が付いてる様子がありません……いったい何が原因なんだろう…グラボがどこかおかしいのですかね? -- 木主 2014-04-14 (月) 21:52:57
  • ロビーでのカクツキや読み込みが少し気になるので少しでも改善したいのですが、HDD交換で改善できるでしょうか?オブジェクト表示は50固定、回線はADSL50Mコース、HDDはWD(2007年製)エクスペリエンス5.9です。 -- 2014-04-07 (月) 11:10:29
    • その他のスペック、i7-2700k 8G(DDR3 PC3-10600) GTX570 750W(銀岩)GOLD。 -- 木主 2014-04-07 (月) 11:14:28
      • ロビーでのカクつきは「周囲テクスチャ描画・チャットログ書き込み・BGM読み込み再生」の3原因と思われます。このうちテクスチャ再現については回線速度も関係して来ると思います。チャットログには周囲の白チャやSAやロビーアクションも書き込まれるため、かなりの点で周囲人数とそのコス・アクセ・装備武器・アクションなどの影響を受けます(これらの一部はCPU処理のようです)。また、PSO2のBGMシステムSympathyは連続的なループ再生をするためwave形式などより高負荷のデータ形式であり、これはGPUではなくCPUの能力に依存します。この回線読み込み>テクスチャ再現>ログ書き込み>BGMを遅延無く再生 のデス・スパイラルがカクつきをもたらすと考えられますので、完全に無くしたいなら回線とCPU(含むメモリ)とHDD速度を見直さなければなりません。
        緊急前ロビーで630落ちをできるだけ回避したいなら「周囲モデリング数」を最低に、BGMをOFFに、ロビアクや白チャ勢とは距離をおくことでかなり緩和されます。 -- 2014-04-08 (火) 06:26:38
      • とても詳しく教えて頂きありがとうございます。CPUや回線は諸事情により厳しいのでこれから検討していきたいと思います。 -- 2014-04-08 (火) 23:17:23
  • PC本体はNVIDIA(R) GeForce(R) GTX660 /2GBを使っておりますが、この度ようやく高解像度のディスプレイを購入しました。ASUSのVG248QEなのですが、特に設定無くそのまま接続してもスペックを生かせているのでしょうか? 店頭のFF14デモは移動時の背景もクッキリ見やすかったのですが、ショップエリアなどで視点をグルグル回すと見づらい感じがしましたので…。 -- 2014-04-07 (月) 12:57:13
    • 起動ランチャー>環境設定>描画>最大フレームレート>無制限に。ゲーム内オプション>描画設定>ブラー>offに。この2点を変更すればおそらく改善すると思う。最大フレームレートの項目はわかりやすくいうとパラパラ漫画の1秒間の枚数を変更するもので通常のディスプレイは60枚だけどそのディスプレイは特殊で最大144枚までいけるからすごく動きが滑らかに見えるはず。ブラーの項目は画面が動いたときの残像感を出すか出さないかというものでonだと激しく画面が動いたときに像が引き伸ばされたような感じの表現になる。 -- 2014-04-07 (月) 18:14:06
      • ありがとうございます、フレームレートやブラーOFFの設定やってみました、またNVIDIAのコントロールで144Hz設定もしました(手放しに設定できると思っておりましたが、指摘いただき探し出しました)。 おかげさまで滑らかに感じられ、近場で動き回るエネミーの動きがよく見えるようになりました! ありがとうございました!! -- 木主 2014-04-08 (火) 07:31:13
  • PCの問題かはわからないんですけどブロック間を移動する時にほぼ止まってしまうのですがどうすればいいんですか? -- 2014-04-09 (水) 19:46:46
    • 「移動ワープが長い」ということならば、回線速度と描画設定が関係しているという過去記事が多いようです。回線については無線LANは論外、描画設定は「テクスチャ品質」が圧縮および「最大フレームレート」が30fpsだと読み込みが顕著に遅くなるそうです。また、あてにはなりませんかこんな記事もありますので、元設定に戻せる自信があるなら試してみてはいかがでしょう? -- 2014-04-10 (木) 04:17:54
  • 混雑ロビーのCPU負荷高すぎじゃないですかね?もっと負荷下げるように改善してほしい。i5-4670でかなり負荷掛かってるけど4960Xなら軽いかもしれない…この糞グラでなんでこんなCPU使わせるの。 -- 2014-04-10 (木) 00:39:51
    • ここは動作検証および動作障害について質疑応答し資産とする板なので、提言なら雑談へ、苦情なら運営要望へお願いします。「問題点」ということなら、ドライブ内のchatlogは一定量バッファに溜めてから書き込むのではなく、ほぼリアルタイムで更新されていくためSSD(書き込み可能回数が有限)だけのマシンの場合はドライブ寿命が恐ろしい速度で縮むことだと個人的には考えています -- 2014-04-10 (木) 04:08:30
  • 90FPSでぬるぬる動くし余裕もあるスペックなんですが120FPSにするとPCの寿命が減ったり消費電力が大幅に上がるものなんでしょうか? -- 2014-04-13 (日) 23:56:27
    • ネトゲでの「ぬるぬる」とは「カクつく」の対義語として使われることが多いですが、元々は「フレーム補間(倍速補間)」と言い、描画のフレームレートを動画の元設定の2倍以上にして滑らかな動きをさせることを指します。ですから「ぬるぬる動いている=スペックに余裕がある」と考えるのは誤りで、実際には最大負荷(フルロード)で動いていることもあるわけです。また90FPSを120FPSにしたから単純に負荷が1.3倍される、というものでもありません。確かに送られるデータ量は1.3倍になるので負荷は高まりますが「どれくらい高まるのか?」はグラボのコンパネで設定されているAAなどの描画成分に大きく依存します。ですからレビューなどに掲載されている高負荷時の温度と消費電力はあくまで目安にしかなりません(グラフ15と16を参照)。
      PCの速度とは消費電力のことなので、電気を食わせれば食わせるだけどんどん仕事をします。しかしこの電気は回路を流れるだけですから使った分は全て熱に変換されて排出されます。熱が高まるとPCのパーツが劣化しますが、直接的なダメージを受けるのはコンデンサという部品です。この部品はPCのいたる所に使われていますが、熱にさらされる部分は電源ユニット内・グラボ上・CPU付近の3箇所です。特に電源ユニットの内部は外から見えないため、外箱に触れた時に温かいと感じたら内部は70度を越えていますので寿命は極端に縮まります。テレビやエアコンのような白物家電の場合は製品化したものがブランドになるので馬鹿でかい安全率を見込んでいますが、PCパーツの場合は製品サイクルが速く激しい価格競争にさらされること・壊れても他パーツへ責任を擦り付けられることから安全率を見込んでいません。つまり規格を超えるとすぐ壊れます。ですから別途、高価な冷却パーツが必須になるわけです。
      「ゲームをするために買っているのだから、いかなる場面でもチラツキを無くすため寿命無視の最高設定で動かして壊れたら買い換える」という哲学は正論だと思います。買っても使わないのでは意味がありません。その反面、「ゲームごときで5-10万もするパーツの寿命を縮めたくない」というのもまた正論です。いたわりながらもできるだけ良いパフォーマンスで使いたいのであれば、「ディスプレイのリフレッシュレートに合わせてチラツかない最低線の設定に抑える+夏場は設定を1段階以上下げる」という使い方がよろしいでしょう -- 2014-04-14 (月) 06:43:13
      • なるほど・・・付け焼刃の知識で色々間違った知識を身に着けてたみたいです。参考になりました。 -- 2014-04-14 (月) 10:11:25
  • HDDを新調するのですが、HDDバーストもあったしこわいのでパーティションを分けようかと思ってます。PSO2にはどれくらいを割り当てたらいいのでしょうか? 容量は500GBです。 -- 2014-04-19 (土) 13:18:11
    • 俺は1TBのHDDのうち200GBをPSO2専用に割り当てたけど現状で20GB弱しか使ってないから次OS入れ直すときは50GBくらいまで削ってみようかなと考えてる。あともしこれからHDDを買うなら500GBよりもっと容量大きいやつ買ったほうがお得だよ。 -- 2014-04-19 (土) 15:02:38
      • 昔買ったHDDの160GBも使い切ってなかったので500GBでも十分かなと思ってましたが、言われてみるとTB単位の方がよかったかなという気がしてきました。もう購入自体はしてしまっているので変えられませんが、容量参考にさせていただきます。 -- 2014-04-19 (土) 23:37:51
    • どれくらいの期間そのHDDを使用する予定なのか(他に増設するのか)にもよりますが、分割した方のパーティションは領域の再変更時にデータが全て消去されます。従って「非PSO2」と「PSO2」という観点で分割するのか、「保存データ」と「非保存データ」という観点で分割するのかを良く考えてからの方が、デフラグの利便やウイルス感染、容量の不足などで再設定が必要な時にデータ退避などのあれこれが無くなるので便利かと思います -- 2014-04-19 (土) 17:21:48
      • PSO2本体は入れ直しがききますので、そこだけ分けておこうかと思ってます。予定としては一応3つくらいに分けて1つ目にシステムやらを、2つ目にPSO2、3つ目にその他画像なり音楽なりのファイルを入れておこうかなというつもりです。 -- 2014-04-19 (土) 23:38:23
  • 質問スレから誘導されてきました。WIN8.1 Corei7-4770k メモリ16G SSD128Gb グラボGTX-TITANのPCで簡易設定1~5全てでベンチスコア2550程度になってしまいます。ハード面の故障は確認しようがないのですが、どう設定すればスコアが正常になるか、システム面でのアドバイスをよろしくお願いします。 -- 2014-04-22 (火) 19:36:05
    • そのパソコンは自作?それともBTO? -- 2014-04-22 (火) 20:16:51
      • ガレリアのBTOです -- 木主 2014-04-22 (火) 20:50:10
      • BTOならまずは購入したお店に相談というのが大前提だけど、今は営業時間外だろうから…とりあえず質問スレでも指摘されてた"ビデオカードがきちんと認識されているか"をチェックしてみたら?具体的にはPSO2ベンチを走らせて最後のスコア画面の下の欄に出てるGPUとグラフィックドライバーバージョンに何て書いてあるかを確認。 -- 小木主 2014-04-22 (火) 21:18:00
      • どの簡易設定でもスコアが同じというのは本体BIOS制限、DirectXやドライバの不具合ではなくグラボ本体側の制限の可能性が高いです。TITANは他GTXシリーズより少し特殊な電力制御になっているのでGPU boost2.0が正しく機能していない可能性もあります。買った状態でNVIDIAコントロールを何もいじっていないのであれば、初期不良(中古の場合には故障品)もまた疑われます。高価なグラボなのでヘタにいじって故障を誘発するよりも販売店にメール相談してみて下さい。 -- 2014-04-22 (火) 22:02:59
    • 60HzのモニタでVSync待ちかかって60fps張り付きだとその位になりますね、PSO2(ベンチ)にはVSync設定がありませんので、nVidiaコンパネのグローバル設定やアプリ別設定のPSO2でVertical Sync(垂直同期)の項目がForce on(強制オン)やAdaptive(適応)になっていませんか? -- 2014-04-25 (金) 09:40:17
  • INしてロビー間をいったりきたりしている時はいいのですが、クエストを受けてフィールドに降りてしばらく歩きまわるとおよそ5秒おきくらいにキャラの動きが止まります。ちなみにログアウトするまで続きます。Win8 Corei5-3570 メモリ16GB HDD1TB GT630(HP P6-2430jp)他にもパンヤとミルキーラッシュをやってますがそちらのほうでは一度も起きません。セキュリティソフトはウィルスセキュリティZEROをつかっています。 -- 2014-05-06 (火) 20:39:14
    • 「プチフリ」現象は相当PCに詳しく、かつ自分のマシン構成やその設定を完全に掌握している人でも原因究明は簡単ではありません。同じ状況に遭遇した時の状態を見ながら、設定をいじったりして原因の切り分けをするものなのです。ですからその症状が通信依存なのか、HDD依存なのか、グラボ依存なのか、常駐とメモリ依存なのか全く見当はつきません。ごくごく一般的なアドバイスをしておきますので、それを試した後にgoogleなどで症状検索してみて下さい。
      ①セキュリティの変更とウイルスチェック:7年前ならいざしらず、Zeroは現状ノーガードと同じ防御性能しかありません(しかも負荷が特に低いわけでもありません)。MSEやAvastなど他の無料セキュに変更し、すぐにウイルスチェックを行って下さい。ネトゲとその関連サイトはウィルス感染の温床になることがあります ②描画を簡易設定の1に(さらに巨大スクリーンで再生しないにチェック)、BGM音量を0にしてプレイしてみて下さい ③HDDのプロパティから「全般」にある「ディスクのクリーンアップ」を実行した後、デフラグして下さい ④グラボドライバとDirectXを最新に更新して下さい ⑤PSO2を一度削除してからダウンロードしなおして下さい(要時間) これで対処できないならこの掲示板で意見交換できない範囲に問題が出ている可能性もあります -- 2014-05-07 (水) 04:37:24
      • 長時間の作業を覚悟していろいろやってみようと思います、どうもありがとうございました。 -- 2014-05-07 (水) 12:28:26
    • もう読んでおられないかも知れませんが検索して思い当たることがあったので追記しておきます。パンヤはPSO2と同じnProをゲームガードに使用しております。パンヤ版のnProは起動するとHDD内の不正ツールをスキャンする仕様になっているという記事があるので、PSO2版のnProが立ち上がる>nPro内のdesファイル(暗号化不可視ファイル)にパンヤと共通のものがあるためパンヤ版を読み込み実行、HDD内をスキャンする>版が異なることから終了プロセスへ飛べないためスキャンがログアウトまで続く という流れになっているのかもしれません。PCを再起動しパンヤ(のnProフォルダ)を削除してすぐPSO2をプレイし症状に遭遇しなければそれで確定するのですが、再びパンヤをプレイするとnProが上書きされると思うので削除は根本的な解決にはならないでしょう -- 2014-05-08 (木) 06:40:24
      • ノートPC(Win7)でもパンヤをやっているのでWin8のパンヤを削除して試してみようと思います。重ね重ねありがとうございました。 -- 2014-05-08 (木) 10:40:54
      • とりあえずパンヤを削除した結果以前のように頻繁には起こらなくなりました。それと、いろいろ検索をかけたところ、western digital製のHDDに長持ちをさせる意味でメーカーが便利なもの?をつけたようで、数秒程度マウス操作をおこなわないとHDD内にあるヘッドがもとの位置に戻ることでHDDの寿命を長持ちさせるとのことでした。その記事を書いたブログの主様は別のメーカーのHDDに交換したら不具合が解消したとのことですが、事情があって私には出来ないのでマウスモードでPSO2をやっていこうと思います。いままで本当にありがとうございました。 -- 2014-05-08 (木) 15:15:35
  • GW中、具体的には5/5~位のWindowsUpdate後だと思うんだが、Pso2.exeとnProがCPU占拠してまともにゲーム出来なくなった。同じ様な症状出た人っているかな。 -- 2014-05-07 (水) 12:55:58
    • 上木のリンク「記事」にもありますが、もともとnProは突然CPU占有率を上げる(しかもしばらくその状態が続く)ことがあります。また最近話題になりはじめているのが、巨大スクリーンで再生するムービーやNPCなどのイベントムービーを必要もないのに読み込んでいるようなのでPSO2.exeの負荷も同様に上がるのかもしれません。この板は解決方法を模索する場所ではありますが、同じ症状が出た人を募り経験談を聞くという即時性のあるレスと解決には雑談版やgoogle検索を使用する方が良いと思われます -- 2014-05-08 (木) 06:59:32
  • ベンチの設定記載のとこにいつも、解像度とシェーダー書いてないけど、どうなんだ・・・。シェーダーオフオンじゃ全然違ってくると思うんだけど・・ -- 2014-05-15 (木) 08:25:49
    • シェーダとは各ピクセルに対しての色変化を計算描画するレンダラの一部です。これらは関数になっており、オブジェクトに対しての光源や凹凸を計算してグラデーションを施します。そのためシェーダ単体では負荷議論することはできず、他の描画要素の深度にて負荷が決まります。端的に言うと「シェーダは他の描画要素を反映させるかのスイッチ」のような働きを持つわけです。ですから非常に大まかな括りとしてtopの「簡易描画設定詳細」で各描画機能の深度がONになるよ(さらに細かくいじれるようになるよ)という表にしてあります。解像度については一般的に変更によって増えたピクセル数がそのまま負荷倍率になりますので記載していません(BIOS等、何かの制限がかかる場合もあります)。640x480を1280x960にしたら単純に2x2=4倍の負荷になるということです
      古いグラボでは「頂点シェーダ数」という表記がありましたが、これはDirect3Dなどの仕様による描画方法だった頃のもので、現在は各ピクセル毎に色を計算するプログラマブルシェーダで行っています。この計算にはCPU本体よりも計算素子が圧倒的に多いGPUを使用するのですが、NVIDIAはCgという専用言語を使用しており(Microsoft系とは多少の互換がある。Radeonは一応Microsoft準拠)最適化されているゲームでは最高設定にしなくても様々な高品質描画ができるのはそのためです。Radeonで使用するSweetFXなどのオプショナル描画補助ソフトはこのCgをリアルタイムで擬似的にコンパイルして設定に載せるので非常に高負荷になってしまいます。NVIDIAがチップの価格を下げない理由がここにあると思われます -- 2014-05-15 (木) 10:26:54
      • 長い -- 2014-05-15 (木) 15:29:53
  • Windows7 Pro 64bit【CPU】Core2Duo 2.93GHz【OS】Windows7 Pro 64bit【メモリ】2GB【HDD】160GB----中古デクス買おうと思います。簡易設定1でも大丈夫でしょう?【短文でお願い致します】 -- 2014-05-25 (日) 03:01:16
    • 大丈夫かどうかは搭載されてるグラフィックチップ次第。 -- 2014-05-25 (日) 20:26:29
      • ありがとうございました -- 2014-05-25 (日) 20:55:14
  • ちょっと質問で相談です。スクショをもっと綺麗に撮りたくて、カスタムAAなるものに挑戦しようかと思っています。しかし、使っているグラボがAMD製のため、ネット検索で引っ掛かるNVIDEOの方法が試せません。AMDのグラボでカスタムAAはできますか? できるならどうすればいいでしょうか? ちなみに構成は『XPS8500(Windows7 64bit), Intel Core i7-3770, RAM8GB, msi AMD-R7950』です。よろしくおねがいします。 -- 2014-05-23 (金) 23:05:21
    • Radeon系ボードではCCCからはAAを反映させることができません。RadeonProというCCCを補助するドライバ(モバイルでは不可)を自己責任で導入して下さい。またSweetFXという詳細な設定が可能になるツールもありますが、高負荷なため静止画像撮影に限定して使用することをお勧めします(コントラストが強めになる傾向の補助ツールです)。個人のBlogになりますが画像比較があったので参考添付しておきます。 -- 2014-05-24 (土) 19:59:03
      • ありがとうございました -- 木主 2014-05-25 (日) 15:31:23
  • ほとんど初期状態のPCを5年近く使っててグラボがインテルの場合はNVIDIAやAMDをインストールして使った方が良いという解釈でいいのでしょうか? -- 2014-05-28 (水) 11:19:39
    • オンボードグラフィックという解釈であるならグラボを搭載することで劇的に描画能力は上がります。ただし5年前ということならOSはVista、CPUは初期型のiシリーズであると思われますので、電源容量・スロットタイプ・適合ドライバ・搭載メモリとHDD容量の制限は考慮しなければなりません。つまり高性能モデルは避けることになるので、いっそ現行品ではなく(設定3以下推奨になりますが)補助電源不要の一世代型落ちモデルを8千円以下で購入されると良いかもしれません。ゲームしかしないのであればnVidiaで良いと思いますが、設定3以下なら高品位AAなどは使用しないのでメーカーにこだわらずコスパで選んで構いません -- 2014-05-28 (水) 19:30:56
  • 気温が上がってきてpcの熱も恐ろしく熱くなってきたのですが描写設定を普段の1または2下げることで熱は劇的にとまではいかなくても改善するものなのでしぃうか? -- 2014-05-28 (水) 18:32:04
    • 温度は運用法だけでなくケースフロー(ケース内の熱交換)にも大きく左右されますし、PCのメンテ度合いにもよりますので個々それぞれです。パーツの各温度センサー(電源・CPU・グラボ・HDDなど)を表示するフリーソフトがありますので検索して使ってみて下さい。ただし、一部のソフトはnProによってブロックされるためPSO2起動中の温度をリアルタイムで計測することができません。ソフトを変えるか、PSO2停止直後に計測することになります -- 2014-05-28 (水) 19:37:10
    • ある程度改善するけどあんまり意味はないと思うよ。そんなことするより真夏にゲームするときはきちんとエアコンを使うようにすることのほうがよほど重要。人は我慢できるけど機械は我慢なんてしてくれないからね。 -- 2014-05-28 (水) 23:35:16
      • アドバイスどもです! -- 2014-05-29 (木) 15:31:42
  • 昨日はちゃんと動いたのに今日はランチャーが起動しない。PCを何度も再起動してもPSO2のランチャーが起動しない。PSO2を再インストールしてみようと思ったが、それすらできない状況。誰か助けてください。 -- 2014-05-29 (木) 15:28:36
    • 適当にやってたら起動しました。 -- 木主 2014-05-29 (木) 15:39:25
  • グラボをGeForceのgtx760に変えようかと思うんだけど、もう少し頑張ってgtx770か780にしたら明らかに快適になるようなことってあるかな? 調べた感じではオーバースペック気味だと思うんだけど。(pso2のプレイに限った話です。) -- 2014-06-07 (土) 06:23:38
    • 単に設定5のフルHD/60fps程度でプレイするだけなら760で十分でしょう、nVidia Inspector等を使って高画質化を考えてるなら予算次第で770以上(こっちは求めるときりがありません、TITANとかが必要な重い設定もあるそうで) -- 2014-06-07 (土) 13:39:21
    • なるほどです。ありがとうございます。 -- 2014-06-07 (土) 17:33:41
  • 最近このゲーム始めたんだけどブロック移動に20分かかるんだけどみんなどのくらいですか? OS.ウィンドウズXP CPU.インテル celeron プロセッサー 1.80ghz メモリー.478Mb GPU.ati radeon 7000 っていう俺のPCスペックでPSO2やるのは間違っていうような気がして -- 2014-06-07 (土) 18:40:21
    • よほどの混雑でない限り10-15秒前後ではないでしょうか? まずceleronというのはチップのブランド名なので型番ではありません。ですから遅いceleronもあれば速いceleronもあるわけです。ただ1.8GHzというとソケット775時代より前になるので相当古く遅い石だと思います。またradeon7000もAGPという古いバスタイプのボードなのでGPUの速度は別にしてデータのやり取りが遅い形式のものです。つまり要求される動作スペックをはるかに下回っているようなので時間がかかるのはやむを得ないと思います。マシン自体は使って行けるなら問題ありませんし、セキュリティが不安ならOSをLinuxに乗せ替えるという選択もありますが、PSO2をやるなら買い換えるしかないようです -- 2014-06-07 (土) 19:02:07
  • 質問板から来ました。ゲーミングPC(デスク)について質問です。今までPSVITAでプレイしており、今回初めてゲーミングPCの購入を考えているのですが、どれくらいの性能のPCを選べばいいかわからず困っております。PCでプレイするにあたって重視したい所は、1ロードの時間、2ゲーム内の描写、です。最高設定でプレイできる環境が欲しいです。予算はモニタ込みで15万円くらいで考えております。これらの条件の上で自分なりに選んでみたのですが、このPCでCPUをcore i7 4770に、CPUクーラーを水冷式に、ナノダイヤモンドグリス塗布にしたいと考えていますが、十分に遊べる性能でしょうか?また、ゲーミングPCでSSDは積んでる方がいいのか、電源は700で大丈夫か、メモリは8Gで足りるか、など不安な点も多いです。なのでぜひ皆さんのご意見を聞かせて頂ければと思います。 -- 木主 2014-06-05 (木) 21:05:39
    • 一つずつ回答していくと・CPU=リストのどれでも良いと思う・クーラー=メーカーを書いていないのが引っかかる。水冷と言っても循環させた溶液を冷却するためのファンがデカかったり五月蠅かったりするので一長一短。・グリス=お好みで・他=電源はこれ以上HDDなどを追加しないなら大丈夫だと思う。グラボの選択肢が760だけ、が問題かも。もう少し上が選択出来ればカスタムAAも快適に出来る。メモリはPSO2だけに限って言えば8GBで十分だと思う。他でメモリ食うソフトを使うなら別途考案の必要あり。SSDはOSを入れる先にすれば起動などで劇的に変化する。PSO2でも読み込みは早くなるけどガチTAをやりこむ、などで無ければ対費用効果を得られない場合もある。体感は個人差なので予算との相談でどうぞ。 -- 2014-06-06 (金) 00:02:43
      • ご回答ありがとうございます。HDDの追加の予定はありません。冷却機のメーカー不明は私も疑問ではあります。ですが、その他文章を読む限りでは概ね満足いくかも、という感じがします。SSDはやはり現在PSVITAでプレイしていてロードに悩まされているので、追加したいと思いますがメーカーをどこにするか悩むところではあります。大変為になるご意見ありがとうございます。ご意見を元にすぐにでも買いたいところですが、もう少し情報収集をしたいと思います。 -- 木主 2014-06-06 (金) 02:22:48
    • 雑談板で回答した者です。ご選考中のH81マザーは前回選考中だったB85マザーよりさらに廉価のもので、ISRT・IRST・OCの制限に加えて最大メモリが16Gbに、PCIeが2.0までに制限されますので選考対象に全くなり得ません。またケースフローとは主にグラボから出る熱(60℃以上)を他パーツに影響を与えずケース外に捨てることを主眼とするのでCPUの水冷化は必要ないと思いますし、2年程度ならリテール(CPUに初めから湿布してあるもの)のグリスでも十分冷えます。重要なのはケース内のパーツ配置位置と空気の流れです。
      「設定5でヌルヌル」と良く言いますが、スクショ撮影またはDF緊急1回程度ならGTX750もあれば十分動きますが問題は動作ストレスです。細かい描画設定を施すほどグラボは熱を吐きますが「負荷がかかり始めてから廃熱がHDDと電源コンデンサに影響を与えない範囲を越えるまでの時間」と「負荷を止めてからケース内が室温+10℃以下になるのに要する時間」(PC寿命)を考えるとgtx780以上の選択になってしまいます。ですから室温26℃で設定5にして『4時間程度動かしてもケース内は60℃を越えない』というPCを組もうと思ったらBTOで25万程度必要になるのではないでしょうか?この『』部分は主観(使い方)でありコスパを決める要因になります。私は「グラボと電源は5年以上、マザーとHDDは7年以上」基準で決めていますので採点は辛かもしれません -- 2014-06-06 (金) 02:01:31
      • 雑談板でもご回答頂けましたか!ありがとうございました!さらにこちらにまで・・・。ご意見の方読まして頂きましたが、何分私がPC初心者なためわからない点が数点ございます。PCケースの選び方について廃熱を主とするならどこに着眼すべきでしょうか?おすすめの品を教えて頂ければと思います。そしてご意見の方を読まして頂いて思うのは私の提示した予算15万円程度では条件に見合うPCは買えないという事でしょうか。さすがにBTOで25万円・・・かなり厳しい金額ですし、そも私個人の感覚では5年7年の運用は考えておりませんでした。その点については考えが浅かったと思います。もし、よろしければ私の提示する条件の範囲で何かご提示頂ければ・・・と思います。不躾な言い方で申し訳ありません。 -- 木主 2014-06-06 (金) 02:36:26
      • 追記。最高設定希望と書いておりますが、常時でなくとも構いません。SS撮影、キャクタークリエイト時に綺麗に写れば問題はないのですが・・・。 -- 木主 2014-06-06 (金) 02:53:32
      • 雑談板で推奨してくれていたこれは良い物ですよ。マザーはH87だしケースはZalmanです。ワンズは2ちゃんねる自作板で良く使われるショップで出物は安いです。基本構成にCPUをi7-4770(4770Kを選んでもOCできないマザーです)へ変更すれば良いと思います。グラボ・メモリー・SSD・電源は予算との折り合いですが、OSがDSP版という「通常版より安価だがパーツ変更を許さない」販売形態なので購入時にセットアップしてしまう必要があります(パーツの故障交換として販売店認証をもらえば変更可能)。CPUクーラーは購入後3年経過したらグリス塗り替えが必要になるのでその時にクーラーごと交換すればいいでしょう(Youtubeで交換方法を見て自分で)。設定5を常用するには超えられない壁がありますが、普段は設定3・夏場は常時設定3以下・SS撮影したい時と高画質で遊びたい時は1時間まで等の制限つきで設定5なんていう遊び方ができます。また半年に一度はケース横板を開けエアダスターでCPUクーラー・GPUファン・電源ファンの埃を飛ばした後で掃除機で吸い取る(ノズルをパーツにぶつけないよう最大注意)ことで5年以上稼動しますが、「いちいち設定変えたりするのが面倒臭えなぁ」と思った時から1・2年程度が寿命と考えて下さい -- 2014-06-06 (金) 03:18:12
      • 追:Zalmanケースは私も使っていますが快適に冷えます。エアの流れを見てもらえば全く配置が違うことが判るのではないでしょうか。z9plusにも変更可能ですが、基本フローはz3とほぼ同じでケース内温度を表示する温度計とLEDつきのイルミネーションファンがつきます(温度計は便利ですがz3でも十分です)。パーツ変更の優先順位は、CPU>電源>SSD>グラボ>メモリ 主観ですが、別の方の意見をもらうと良いと思います。 -- 2014-06-06 (金) 03:52:23
      • お返事遅くなり申し訳ない。ご意見の方参考にさせて頂きます。高い買い物ですし、なるべく長く使いたいと思っているので、予算をもう少し増やす事も検討したいと思います。ありがとうございました。 -- 木主 2014-06-08 (日) 01:08:36
    • ご報告させて頂きます。検討の結果小木主2様のご意見を元に購入しました。cpuをi7-4770、グラボgtx760に変更しました。初めてのPCなので個人的に満足できるかどうかはまだわかりませんが、購入して使わない事には今回も次回の参考にもできないと思い踏み切りました。たくさんの貴重なご意見ありがとうございました。 -- 木主 2014-06-10 (火) 14:26:41
      • ご購入おめでとうございます。キーボード/マウス/モニタで156k程度になるのかな、良い選択だと思います。初購入の場合について重要なアドバイスがあります。①購入元にすぐメールしてパーツ追加・交換方法(DSP認証方法)を尋ねて下さい。②製品が届き回線接続ができる状態になったらまずWindowsUpdateを行い、さらにMicrosoftSecurityEssentialsという無料のセキュリティソフトをここからダウンロードしてインストールして下さい。初心者にはメンテフリーのMSEが最も適切です。③半年に1度は必ずケース内の埃を掃除機で吸い取って下さい。もちろん半年経たずとも、異音・異臭がしたらPCを止めてケース内を確認して下さい。
        スマホアプリと異なり、PCの無料ソフトはウィルス感染の危険があるばかりか、いたずらにPCの活動資源を食いつぶした挙句削除もできないものがあります。無料メーラー(ThunderBirdなど)と無料オフィス(LibreOfficeなど)以外は厳選し、インストール前に必ずgoogle検索などで評判・削除方法・正式なインストールURLを確認すると良いでしょう -- 2014-06-11 (水) 07:44:02
  • はじめまして。下記のPCでPSO2をプレイしているのですが、エリアチェンジ中にfpsが低下して読み込みが他の方よりも長くなってしまったり、武器持ち替えの際も殆どの武器でカクつきが生じて画面が一瞬だけ止まってしまう状態です。また、ロビーでも人の多い人気ロビーでは他プレイヤーキャラの読み込み毎にカクつきビジフォンからクエストカウンターへの移動も困難、人の少ないロビーでもなぜだか歩きまわるだけで60fpsを頻繁に下回ったりと不安定です。fpsの表示は最近初めたばかりで、プレイ歴も浅いので 最初は人気ゲームなのでラグが多いものだと割り切っていたのですが、何度もログインしていると、たまにものすごく快適に活動できる時があり、なんとかその普通の状態でPSO2をプレイを続けたくて質問を書き込ませて頂きました。(その時はログインした時間帯問わず 読み込みも終始スムーズで、緊急前のロビーでもカクつきなく走り回れたり、武器持ち替えの画面が止まる現象もなくなります。ただし、一度ログアウトすると、次回起動時は普段通りのカクカクでプレイしづらい状態に戻ってしまいます。)自分で試してみたことは、fpsの上限を上げる・描画設定を下げる・ファイルチェック・HDDのデフラグ・nProtectの優先度を下げる・不要な常駐ソフトを停止・TAFを1に設定等なのですが、唯一目に見えて効果があったのはPCの再起動で、PCを起動して一度目のPSO2起動のみ、確実に快適な状態でプレイできることに気づきました。PCの設定には疎く、これ以上は原因究明と解決が一人は出来ずでいるのっで、お知恵を貸していただけると助かります。  / OS win7 /CPU corei7-3770 / メモリ 8GB /グラボ Geforce660 /HDD 1TB /電源700W /PCは購入して半年程。PSO2の普段の描画設定は読み込み関係以外では5でも問題なさそうですが念の為に普段は1~2、画面サイズ1280*720 fps制限60でプレイしております。 -- 2014-06-14 (土) 01:08:25
    • (回答)みんなが日常的に経験していることで原因は不明。今の所、根本的な解決策は無し。(解説)運営からの仕様発表等がありませんので全て憶測的な意見となりますのでご了承下さい。そもそもPSOシリーズは他のネトゲと異なる同期方法を採用しているようで、それが個々のスペックや通信環境とは無関係に起こるこの現象の根本原因になっている可能性があります。シリーズ中にプログラム制作会社も何度か変遷しており、初期PSOのコンポーネントにどんどん付け足す形で構築してしまった結果なのでしょうか、テクスチャが重いキャラクターと装備・異なるプラットフォームで再現するための特殊な圧縮・多種類のロビーアクションの実装などの影響で遅延のため過密ロビーでは水の中を歩くように重いことがあります。また「蔵厳選」と呼ばれる「理由は不明だが、ログインした時にあてがわれた帯域によって重い軽いの差が出る」ことがあるとも噂されています(主観ですが、PSO2を運用しているレンタルサーバーのL4スイッチ群に何かの問題があるのではないかと疑っています)。
      PCでは常駐やアプリなど一度でも起動したプログラムは停止させても次起動を短縮するためメモリに残り続けます。さらにこれを上書きする形で次のプログラムを起動させると優先度によりページングファイルとしてHDDにメモリ内容を保存しますが、この作業に相当のリソースが食われます(ページングファイルはデフラグできません。一度仮想メモリを「使用しない」に変更した後に再起動し再び設定しなおすしかありません)。したがって、ご使用のPC環境によっては再起動してすぐの場合に軽くなるのはありえることです。このように回避は難しい現象ですが、「周囲モデリング数」を最低に、「BGM音量」を0にすることでかなり緩和されるはずです。それでも重い時は一度PSO2を停止させて再起動するか我慢するしかないようです -- 2014-06-14 (土) 03:10:31
      • 追記:Scalable Networking Pack(SNP)をNIC制御にしてあるならTAFはデフォルトの方が経験上速いようです。遅延環境では捨てるパケットが時間ロスになってしまいます(動画サイトのグルグル待ち時間みたいなもの)。他のゲームもする・元に戻す方法が判らないならそのままいじらなくても構いません -- 2014-06-14 (土) 03:56:18
    • 勉強になりました。仕様的なものだったのですね。わかりやすい回答と解説をありがとうございました。蔵厳選について調べてみたら、初回起動が快適な自分の症状と若干違うながら、その他の部分は殆ど同じだったので参考になりました。今日もクライアントの再インストールやページングファイルの設定見直し等を試してみましたが、普段の読み込みのもたつきの回避には至らなかったので、仰るとおりに周囲モデリング数を下げてしばらく様子見してみようと思います。 -- 木主 2014-06-15 (日) 03:47:59
  • 明け方の敗者戦での事なんですが、眷属戦の途中でエラーで落ちてしまいました。まぁこれ自体はままある事なんですが、その後nvidiaが機能を停止しました(だったかな?)とPC側でエラー表示が出てそれからその日はpsoのログインも出来ないし、ネットを見るだけでも極端に重くなってしまいました。とりあえず放置して今改めてPCを起動させるとゲームログインもネット閲覧も何事もなかったように普通に行えたのですが…この現象の原因ってなんなのでしょうか?また次回同じ様な事が起きた場合の正しい対処方法などあればご教授頂きたいです。当方のスペックはcore i7 4770、GTX760、メモリ8G、電源700、win8でゲーム内設定は簡易設定2です。よろしくお願いします。 -- 2014-06-16 (月) 11:58:45
    • グラボやCPUが突然停止する現象は一般的に2通りの原因が考えられます。①仕様を超える発熱、または埃のつまり等で冷却ファンの回転数異常が発生し安全のために強制停止する。②電源ユニットが正常な電流を安定して送れていない。 お使いのPCは比較的新しいもののようですから①も②も該当しそうにありません。他に考えられる原因はOS・ドライバ・DirectX・BIOS等の競合などによるソフトウエア的なもので、これは個々の環境に依存しますから1回だけの発生で特定することはできません。しかし考慮しておかなければならない最も深刻なものがディスプレイドライバの応答停止の頻発という現象です(詳しくはリンクのMicrosoftTechNetを読んで下さい)。これはVista以降のOSでnVidia/Radeonとにかかわらず突然起こり、応答停止の頻度がどんどん上がって行きブラウジングもままならなくなります。Windowsの仕様に起因するもののようで、対処療法的な記事は見受けられるものの根本的な解決はできません。幸い、大部分のグラボ販売元はこの現象を把握しており保証期間内であれば新品交換で対応してくれる場合が多いので、頻発するようならメールで問い合わせてみてください -- 2014-06-16 (月) 12:48:46
  • i5-3570K(4.3GHz)GTX780にトリプルモニタでプレイしていますがインスペクターを使うと当然重くなります。ここでもう一枚GTX780を搭載しようと思うのですが、CPUはi5のままでよろしいでしょうか。また電源は何Wくらいあれば良さそうかお知恵を貸していただければと思います。 -- 2014-06-17 (火) 12:50:43
    • まずお使いのマザーはPCIe3.0を2出力持っていますか?またそのGTX780は2スロットタイプだと思いますが、2枚目の2スロットを確保できるのかケースを確認して下さい。最近のグラボは既に描画処理速度がCPU能力を超えています。したがってCPU自体がボトルネックになるためSLIするなら最上位CPUをZまたはX型番の最上位マザーで運用するのが普通です。電源容量はJoulemeterというフリーソフト(使用電流をほぼリアルタイムでソフト的に計測)を使うか、皮算用計算機というサイト(最新のボードには未対応)で見積もり計算して下さい。大雑把にチェックするなら電源ユニットの張り紙を見て+12Vが何アンペア出力できるかを調べ、12倍したものがその電源ユニットが供給できる最大値になります。Joulemeterを使う場合はそれで電源余裕が判ります。ただ、電源は出力の70%程度で運用するのが最も効率が良いので1000Wか1200W物になると思います(高出力物ほどメーカー選定は注意が必要)。主観ですが…廃熱やマザー交換を視野に入れるとSLIするなら買い替えですね -- 2014-06-17 (火) 14:56:12
  • 返答ありがとうございます。使用しているマザーのPCI-Eは3.0/2.0ですね。SLIを構築した場合、それぞれ3.0、2.0で動作するかはっきりとわかりませんが帯域は×8+×8動作になるようです。またPCケースについてですがフルタワーを使用しておりますので排熱、クリアランスは問題ないと考えております。こちらについて情報が小出しになってしまい申し訳ありません。やはりCPUがボトルネックになりそうですね。電源ユニットの最大出力の計算方法は知りませんでした。非常に助かります。詳しくお話をお聞きできて嬉しく思います。どうするかはもうちょっと考えてみます。ありがとうございました。 -- 2014-06-17 (火) 17:13:58
    • 恐らく2.0x2で動作することになるとは思いますが、そもそもPCIeはPCメモリ速度とは比較にならないくらい遅いので半分の帯域になっても5%くらいしか全体速度が変わらなかったりします。グラボにも(たぶん)3Gbメモリがありますし、3画面という点は未知数ながら問題ないと思います。巷ではASUSマザーでGTX780Tiの2waySLIというのが流行している関係で、780を狙うなら今という気がしています。是非、詳細な予備調査をした上で挑戦してみて下さい。気に入ったのならマザーとCPU換装にも取り掛かろうという決断になると思います -- 2014-06-18 (水) 00:37:41
  • GTX780SLIの件、どうもお世話になりました。CPU・マザー・電源はそのままですが、GTX780を購入しSLIが実現しましたので、ご報告をいたします。フルHD(設定5)でベンチを取ると当環境では約1.1~1.2倍(65000→73000)スコアアップします。予備調査では4コアi7で780TiSLIがベンチで10万という情報がありましたので、もう少しスコアが伸びると思っていたのですが不本意な結果となってしまいました。このスコアの伸び悩みについては原因はわからずじまいですが、SLIの性質上しかたないのかもしれません。フルHDでスコアが伸びませんので、半ばあきらめつつ3画面のフルスクリーンでベンチを計測しましたところ、こちらは絶大な効果がありました。約2倍のスコアアップ(22000→40000)を確認。解像度によってSLIの効果が違うというのは気になるところですが、本来の私の環境ではかなりの効果がある事がわかりましたので、ひとまずは胸をなでおろしております。色々とありがとうございました。 -- 2014-06-22 (日) 17:28:59
    • 貴重なご報告ありがとうございます。780Tiで10万超えだとしても、ざっくりした性能差がこれだけ(4gamer:グラフ1)ありますのでやむを得ない部分もあります。DPmax機能を使うゲームはありませんので現在TITANを買う価値は「780Tiよりバカ安」になった場合だけになっています。お使いのi5はKナンバですのでマザー対応していればOCでベンチ変化を調べることができます(廃熱その他のセイフティに厳重警戒)。すぐに成果が出ることではありませんが、スコア上限がCPUによるものか帯域によるもの(リンク切れあり)かでネット上の情報を絞り込み性能向上を目指すのも今後のお楽しみ。解像度によるスコアの違いは帯域か搭載メモリを使い切る設定で変わってくるのかもしれません -- 2014-06-22 (日) 18:36:03
  • メモリ増設についてちょいと聞きたいんだが、今ADATAのDDR3-2000MHzの4G2枚使ってるんだけど、もう同じものが入手難しいっぽいから別の使おうかと思ってるんですけども、2000を2枚と2133を2枚一緒に使った場合低いほうに合わせられるってのは分かったんですが、それって2000が4枚になるって認識いいのかしら?それともまったく無意味? -- 2014-06-29 (日) 02:38:41
  • PSO2と何かを同時に何かソフト動かしたりするなら意味はあるかもしえないけど、PSO2についてはメモリを8GBから16GBにしても何も変わらないと思います -- 2014-06-29 (日) 02:53:33
    • PSO2単体では無意味だけどPSO2ウィンドウモードで例えば動画見ながらとか別ソシャゲしながらとかいう人には有効ってことですね!回答有難うございます! -- 2014-06-29 (日) 03:10:48
  • 質問です。今PS3コントローラーでpso2をやっているのですが、左スティックで移動する時に一緒にカメラも動いてしまいます…右スティックは反応なし。この症状は直せないのでしょうか? -- 2014-07-01 (火) 06:12:26
    • PS2/PS3コントローラはPSO2公式では「非対応」扱いです。したがって物理的コンバータを間に噛ますか、motionjoyというツールで信号変換することになるわけです。どちらをご利用になっているか判りませんが、どちらの場合でもその関連サイトで質問するか個人のblog等を検索する方が良いと思われます -- 2014-07-01 (火) 12:34:01
  • PCに関して質問させていただきます。今使ってるPCはGtuneで買ったものでスペックは、インテルcorei3、メモリ8GB、グラボGTX650、電源500wなのですが、新しくグラボを交換しようと思いGTX760を検討しています。このスペックでGTX760は動くでしょうか? -- 2014-07-02 (水) 16:53:31
    • お使いのマシンがこれならば PCIe3.0/2スロットタイプの点は同じであるため装着の問題ありません。変更点は補助6ピンが2本必要になること/最大消費電力が64Wから170wになること/要求最小電源が400Wから500Wになることです(電源の耐久度などはユーザーでないと判りかねます)。心配があるとすれば廃熱ですね。スペックが上がると設定を上げたくなるものですが、どこまで耐えられるかはケースフローで決まってしまいますので配慮が必要です。詳しくは販売元でお尋ね下さい -- 2014-07-02 (水) 17:29:03
    • GTX760のカードでは補助電源に6ピンx2or8ピン(150W)か6ピン+8ピン(225W)が使われ、PCIeスロット自体からの供給と併せて最大300W使うことになります。電源は利用容量の倍が理想ですから、300Wに他のパーツの諸々を入れると700Wくらいが理想と言えるでしょうけど、常に最大で使い続けるわけでもなければ理想は理想でそうでなければ動かないというわけでもなりません。電源次第ですが500Wのものでも普通に動くと思われます。ただ、フルに使っていると電源がへたるのが早くなるでしょうし、その手のショップブランドの電源はしょぼい場合が多いので(そもそも必要としているPCIe補助電源が足りるのか)買い換えを推奨します。 -- 2014-07-02 (水) 17:29:55
    • 電源容量からすると、動きます。ですが元がGTX650ですので電源に補助電源用のピンがついてない可能性が高いです。あったとしても一つしかないと思われます。電源に補助電源が一つしかないということはそれ以上、電力供給するよう想定されてない電源です。ですので今後PCの故障の原因となったり、電源の寿命を縮めてしまうもしれません。安心して使うには電源交換をオススメします。 -- 2014-07-02 (水) 17:39:21
      • ATX2.2以降の電源で350W以上なら6+2と6が対になって供給されているはずです。ただこのPCの値段からしてKEIANまたは無名ブランドの電源でしょうから650Wクラス以上を新調する方が安心ではあります -- 2014-07-03 (木) 01:33:15
    • みなさま返答ありがとうございます、やはり電源がネックになってくるのですね・・・、今もGTX650で設定5の環境で遊んでおります。GTX760にしても同じように設定5の環境で遊ぶでしょう、電源は700w系統の80+ゴールド以上にしようかと思います、増築、交換は初めてなのでひとまず電源から探してみようかと思います -- 2014-07-03 (木) 13:15:15
  • 体験版で確認すると描写設定1ならスコア2万ほど出るのですが、本編を起動するとセガの起動音声とopムービーの音だけが出て画面が真っ暗です。クリックすると真っ暗のままフリーズします。ググッたら似た様な事例もありスペック不足と回答されていましたが、以下のスペックでも画面真っ暗で起動できないレベルなんでしょうか?スペックはMicrosoft Windows 7 Home Premium Edition Service Pack 1(build 7601), 64-bit  CPU: Intel(R) Core(TM) i7-2637M CPU @ 1.70GHz SSD 256GB  Memory:8139MB
    GPU:Intel(R) HD Graphics Family  およびGeForce GT 540Mです。 GPUは負荷により
    自動で切り替わるらしいのですが、強制的にGeForceになるように設定しています。
    監視画面でもGeForceに切り替わって起動しているのを確認できたのですが、何故か
    スコア画面ではintelHD使用と表示されているので上手く起動できているかは
    分かりません。設定ミスなのかそもそものスペック不足なのか… -- 2014-07-03 (木) 15:15:31
  • 以前、友人のグラフィックチップ付きのノートを触らせてもらった時、GeForceに切り替わって動くのはフルスクリーンのみ有効で最後のシステム情報もIntelグラフィックスからGeForceと表示されておりました。これで解決しなければ私はこれ以上お力になれません。ごめんなさい。 -- 2014-07-03 (木) 16:14:18
    • 回答ありがとうございます。もう一度各種更新事項を見直してからフルスクリーンで簡易設定3ベンチ試したところスコア4000ほど出ましたが最後の表示はintelでした。
      しかし、その後本編をフルスクリーンで試したところ、なんと起動に成功しました。
      何か更新や設定が足りなかったのかもしれません。切り替えの件はもう少し勉強して
      みますが、とりあえず起動できて本当に助かりました。ありがとうございました! -- 2014-07-03 (木) 20:10:03
  • ログイン画面にて、パスワードとIDを入力し、認証する際に、一回目が「サーバーから切断されました」と表示され、二回目はフリーズしてタスクから強制終了させねばならない状況に3日前から何故かずっとなっています。デフラグ、再インストール、クリーンアップ、セキュリティソフトのファイアーウォールの確認、そして無論のことPCの再起動。どれをやってもダメでした。どうすればいいでしょうか。 -- 2014-07-06 (日) 14:59:54
    • IDやOTPを入力した後でエラコード表示なしの切断ならばnPro関連の可能性は低いと思います(皆無であるわけではありません)。「3日前から」ですのでDDoS対策と関係が深いと思いますが、SEGA側がセキュリティに係わる対策方法を公開するはずもないので対処方法は憶測になります。①SEGAの対策がキャッシュサーバーに重点が置かれている場合>あなたのPCのDNSキャッシュが更新されない何かのトラブルを抱えている>(できること)フリーソフトCCleaner等を用いてDNSを毎回クリアする ②SEGAの対策がルートサーバーに重点が置かれている場合>あなたのクエリ頻度が高すぎる>(できること)TAFをいじっているなら元に戻す くらいでしょうか… -- 2014-07-06 (日) 15:42:47
    • PC構成にこれといって変わった事をしていないならSEGA側が毎日段階的に進めているであろうDDoS対策のうちサーバーを止めずに行える作業の影響を受けたんだろうから、普通に不具合報告とサポセン問い合わせ、何もしなくても定期メンテで直ることもあるのでとりあえず待つというあたりが現実的な対応かと。 -- 2014-07-06 (日) 16:15:38
  • ノートPCでプレイしているんですが、ルーム切り替えのときに多少カクつくので気になった質問します。CPU:core i7-3610QM グラボ:GeForce GTX675M/4GB GDDR5 メモリ:DDR3 8GB 電源:不明(なぜか公式サイトに載っていません…) モデルはおそらくMSi GT70の2012年モデルをアプライドが独自にカスタムしたGT75というものを使っています。前述のとおり、総合的に見れば快適なのですが、少しだけカクつくので気になって質問しました。今のところ改造する予定はありませんが、改造するとしたらどこから手をつければいいでしょうか? -- 2014-07-08 (火) 12:11:31
    • ノートPCの電源は「バッテリー」ですから仕様は共通、ブランドも様々で特に問題はありません。ブランドより充放電回数や使用環境(温度)の方が寿命に直結しやすいためです。アプライドのようなホワイトボックス(半組み立ての製品を買ってきてカスタマイズする)であれ、メーカー品であれ、モバイルPCを改造するには莫大な費用と改造失敗のリスクを負わなければならないため普通は何もしません。メモリを増設したりバッテリ交換で質を上げるくらいですが、それにしても割高です。2012夏モデルだと約2年の使用歴になりますので、そろそろバッテリがへたって来ているのではないでしょうか(モバイルのバッテリ寿命は携帯・スマホ・ネットブックでだいたい共通です)。コンセントに挿している状態でカクつかないなら確定、それでもカクつくなら不要なデータを削除してSSDの空き容量を増やす・不必要な常駐ソフトとサービス(PCを立ち上げた時にセットアップされるプログラム群のこと)を削除・エアダスターと掃除機で外部から埃をできる限り除去する・nVidia Optimusの設定見直し、などのメンテナンスで性能回復を目指す方が現実的です -- 2014-07-08 (火) 17:56:42
  • fpsの制限を90以上にするか垂直同期をオンにして試してみてはいかがでしょう -- 2014-07-09 (水) 09:33:03
  • 先日のddos攻撃の後から630エラーが多発しています。ブロック移動以外でもなります。(クエスト中が最も多い)攻撃以前は普通にプレイできていました。OS:windows8 CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9550 @2.83GHz Memory:4095MB GPU:NVIDIA GeForce 9800 GT グラフィックドライババージョン:nvd3dum.dll 9.18.13.3165 デスクトップパソコンです。PSO2のキャラクリででてきた情報をそのまま書きました。モデルはカスタムなのでよくわからないです。ポート解放やファイヤーウォールの解除はしました。回線はJCOMです。どうしたら改善するでしょうか? -- 2014-07-11 (金) 21:43:35
    • PSO2サービス開始当初からJCOMとは相性が悪く、メールでは断言は避けているもののSEGA側からのレスポンスに対してJCOM側で切断しているという公式回答が過去にありました。また630に関してはファイルチェックやポート解放は効果が薄く、PCtoolsなど一部ののFWはnProを弾いてしまうようです。
      7/10以降入れなくなったということならば、この日はWindowsUpdate更新に該当するため今回配布された「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」が何かを削除した可能性も疑われます。以前の書き込みに「パンヤとPSO2の両方をインストールすると重くなる」というものがあり調べたところ、ゲームガードを使っている別ゲ(調べたうちではBlade&Soul)もしている人に起こりうる可能性は否定できません -- 2014-07-12 (土) 23:55:43
      • やはり回線の方に問題があるのでしょう。試しに他のオンラインゲームをやってみたところ何度かサーバから切断されてしまいました。こうなりだしたのは再開した日の6/27からなのでwindowsupdateは関係ないと思われます。ちなみにそのときは他のオンラインゲームはやっていませんでした。回線を変えることを検討しようと思います。回答ありがとうございます。 -- 2014-07-14 (月) 00:56:34
  • 今日たまたまTAやったらエリアに降りるまでがvita並みに遅かったのだが何でだろう?一応最低設定でやっているのだけれど…錦持ちと光輝ダガーが居たのが原因なのでしょうか? -- 木主 2014-07-17 (木) 14:41:20
  • pso2を起動するときにユーザーアカウント制御というものが出るのですが、今起動しようと思って「はい」を押したのですが、起動してくれません・・・いつも使ってるJTKも起動しなくなっていました。なぜでしょうか? -- 2014-07-17 (木) 16:03:14
  • 水曜日の防衛戦:絶望のときはまともに動いていたのですが、昨日から急に動作が重くなりゲームの起動にすら時間がかかり防衛のときもラグがひどくウェーブ2で完全に止まって破棄しなければいけない状態になりました。これは自分のPCスペックが低いから起こった事なんでしょうか? -- 2014-07-18 (金) 13:19:27
    • 木主ほど酷くないがランチャーからゲーム画面に移るまでがかなり遅くなったね… -- 2014-07-18 (金) 13:28:48
    • 何かインストールしたりPCの設定変更したりしなかった? -- 2014-07-18 (金) 13:36:22
      • いいえ特別何もしていないです。 -- 木主 2014-07-18 (金) 14:02:01
  • そうだったのですか・・・それは残念です(´・ω・`)ありがとございます!! -- 2014-07-19 (土) 21:47:52
    • 木ミスりました。ごめんなさい -- 木主 2014-07-19 (土) 21:48:34
  • ノートPCでやっています。OS:windows8 CPU:core i5-4200U グラボ:igdumdim64.dll メモリ:8.00GB システム:64bit 共用でPC3人(自分含めて)VITA1人でTAをやってたのですが、自分だけ異様にロードが遅くてVITAの人と同じぐらいもしくはそれより遅いという感じだったのですが、これはなにか原因があるのでしょうか?ソロでやるときは鍋1に降りるのが大体10秒ぐらいなのですがこの時は20秒もかかりました。エリア移動などでもVITAの人より遅くて・・・ 描写設定も1ですしFPSは無制限、画面サイズは一番最小のものにしています。これだけやってもVITA以下だともう心折れそうです;;どなたかアドバイスお願いします。 -- 2014-07-18 (金) 21:17:05
    • 追記:無線でやっています -- 2014-07-18 (金) 21:18:16
    • 上にもロード関係の質問がありますが「答えようがない、対処法は判らない」のが現状なのです。初期PSO時代はクライアントだけでなくサーバープログラムも丸裸に解析されたため間違いのない情報がありました。しかし①エミュレータを作らせない②ハッキングさせない③異なるプラットフォームで同期可能にする という様々な要素とその度々の仕様変更という状況では何が適切か断定できなくなっており、ネットにある様々なHowToもどの環境のものでいつまで有効な対策だったかも不明です。
      ①回線はかなり不安定なのでVPNを使ってる「らしい」(緊急移動やテロップでラグる/落ちやすい)②TAは同期が特殊「らしい」③環境設定でテクスチャ圧縮を選んでいるとロードに時間がかかる「らしい」などです。そして絶対的に言えることは「無線でネトゲは無謀」ということではないかと思います -- 2014-07-19 (土) 00:37:35
    • ロードが他の人に比べて長くなってしまった理由は分かりませんが、木主さんの発言にあるigdumdim64.dllを調べてみたところビデオカードのないオンボードグラフィックスですね。説明すると長くなるので省略しますが、要するに描画処理がとても低いです。対策としてはノートPC用のビデオカードを購入して自分でパソコンにつけるか、ネットゲーム向けPCを新しく買われた方がよいかと思われます(パソコン知識がないようでしたら後者をPCに詳しい人に相談した上でオススメします)。
      それと「無線でネトゲは無謀」との書き込みがありますが、私は2年以上無線でPSO2を含めた色々なネットゲームをやっていますが回線上のトラブルは全くないです。速度は有線に劣りますがそれでも40Mbpsぐらいは常に出ています。 -- 2014-07-19 (土) 05:28:03
      • 解決済みかもしれないけど、無線はやめたほうがいいよ。電子レンジとかで電波干渉するから -- 2014-07-21 (月) 21:53:58
      • 接続悪い人ががエリアホストになった時エネミーが瞬間移動したりラグのせいで突然死んだりするから他の人に迷惑かけないって意味でも優先をおすすめする -- 2014-07-22 (火) 07:23:52
    • 回線に関しては自分が管理しているわけではないので何もできませんが、とりあえずビデオカードなる物を店員さんと相談してみます。皆様ほんとにありがとうございました! -- さ 2014-07-19 (土) 13:38:54
    • あと追加で質問なのですが、オートギアというものをダウンロードしようとすると「ストアでアプリを探してください」と出てダウンロードが出来ません。どうすればダウンロードできるのでしょうか?pcのことは疎いので教えていただけると助かります -- 2014-07-19 (土) 20:21:11
      • オートギアはシングルコア時代のソフトであり、64bitOSにも対応していないはずです(だからDLできないのかも知れません)。マルチコアCPUには処理優先度判定があり、さらにOSからも使用頻度により最適化されています。単純なソフトですから64bitでも動くとは思いますが、これ自体が常駐なのでかえって重くなったり不具合を出す可能性がないわけではありません -- 2014-07-19 (土) 21:17:09
  • 武器チェンジステップでカックカクになると低スペって言われるんだけどさ、CPU使用率が20%にもなってないのに重くなるのは何でなのかな?グラボも関係ある?体験版のベンチマークではスコア12000で快適と出てはいるんだけど。 -- 2014-07-22 (火) 10:24:57
    • ベンチマークの快適度は主にフレームをどれだけ滞りなく消化できるか(FPS)にかかっていますので実際の快適度とあまり結びつかないとする人もいますね。持ち替えステップのカクつきはグラボ性能や描画設定とも関係がありますが、通信環境によるところが大きいようです -- 2014-07-22 (火) 22:12:48
      • 通信環境も書いとくべきでしたね、ADSL使ってるので光には及ばないし一番考えられる原因という訳か。回答ありがとうございます。 -- 2014-07-23 (水) 00:01:42
  • 今自作PCを検討していてGTX750tiとGTX660の2つが候補なんですが、調べたところ660の方が性能がいい、と。ただちょいと値段高いのでためらい気味なんですが750tiでもPSO2設定5くらいなら快適に動かせますかね? -- 2014-07-22 (火) 19:38:01
    • 設定5は最高設定ですから、PSO2に搭載された全ての描画機能をそれこそ細かく設定できます。ですから同じ設定5でも「軽い5と重い5」があるとは思います。750tiくらいの能力があれば軽い5を動かすのに問題はありませんが、それを長時間稼動させられるかはグラボ性能よりも本体の電源や熱対策によりますので、750tiであれ660であれ「室温26度以下なら1・2時間限定で5でも動かせる」くらいの目安にして下さい -- 2014-07-22 (火) 22:19:47
  • [システム]
    ノートPC
    本体CPU Intel(R) Celeron(R) CPU B815 @ 1.60GHz
     周波数	1592 MHz
     CPU個数(物理コア数)	2(2)
     システムの種類	64 ビットオペレーティングシステム
    メモリ 容量:8139MB
    ハードディスク[C:\] 空き容量:100.74GB 総容量:533.79GB
    ビデオカード Intel(R) HD Graphics
     チップ	Intel(R) HD Graphics Family
     VRAM	2108.0MB
    
    今までは大丈夫だったんだけど、この頃の緊急とかですごくダメージとかラグがでるんだけどなんでだろう?
    やっぱりスペックがだめなのかな? -- 2014-07-22 (火) 21:45:06
    • 書かれた情報から推測するとCPUはN2806のようですね。これには最も安価なHDグラフィクスが搭載されておりますのでスペックが不足しているとは思います。ただ、最近になってラグが出るということならバッテリーの消耗と埃つまりによる熱上昇が考えられます -- 2014-07-22 (火) 22:26:56
      • 失礼しました。プロセッサナンバーはB815と記載されていますね。ならば余計にバッテリ消耗が疑われます。このチップは2012/1の発売で、今では当たり前の低電力・超低電力モードがありません。常に35Wを消費し(発熱し)動いてきたことになります -- 2014-07-23 (水) 00:13:03
    • やっぱりPC変えなきゃだめでしょうか? -- 2014-07-23 (水) 08:03:13
      • モバイル型のPCは(バッテリ消耗による交換の個人差頻度を除けば)5年稼動を目安に耐久性や性能が設計されていると聞きます。ただ、CPUやSSDなどの「性能がどんどん向上している過渡期」に設計された物だと、その前と後で同じ値段でもかなりの性能差がある場合もあります。2012当時と比べるとCPUは単純なマルチコアから高性能グラフィック内臓のものに変わっていますし、SSDの値段も劇的に下がった(つまり他のパーツに制作費を回せる)とは思いますが、お使いのマシンがかなりの旧式だとは思いません
        ①とにかく埃を除去しましょう。外から開口部へ掃除機のノズルを当てて吸い取りつつ、反対外の開口部からエアダスタを吹き付けると効果があります。 ②SSDの空き容量は100GB以上を必ず維持し、定期的に勝手に設定されてしまったサービスや常駐プログラムを停止・削除しましょう。ネットで検索すれば不要とされるサービス一覧も判りますし、変更方法も記載されているはずです。特にJAVA/AdobeFlash/ブラウザの自動更新サービスは率先して停止すべきです(無意味に頻度が高く、毎回こちらの情報を送信するためサービスが重いです) ③WindowsUpdateの履歴ログを削除する/仮想メモリ領域を一度削除してから再設定する などを試して、メンテナンスによる機能回復を行って下さい。尚、これらの作業は必ず事前にネットで情報収集し手順や保護を完全に理解してから行って下さい -- 2014-07-23 (水) 16:13:57
      • 追記:モバイル機器の想定耐用年数は(1年)メーカー保証範囲、(2年)使用環境によって部品交換が必要、(3年)最低限のメンテナンスをしていなければ稼動不能個体が出る、(4年)買い替え検討時期、(5年)修理用の部品保有年数限度、(それ以降)OSのサポート期限切れ という見込みで製作されている「らしい」ですよ -- 2014-07-23 (水) 16:36:27
    • 詳しく教えていただきありがとうございました。教えていただいた事をやってみたいと思います。本当にありがとうございました!! -- 2014-07-23 (水) 22:28:27
  • OS windows 8 64bit/システム FMVA45KB2/BIOS ver.2.09/プロセッサ Intel(R)core(TM)i3-3120M CPU @ 2.50GHz (4 CPUs)
    これでログインができず困っています。原因の分かる方お願いします -- 2014-07-23 (水) 01:46:24
    • ログインできないことと、PCの性能・環境は無関係です(「ログインできるが動作がおかしい」という場合はPC環境だと思います)。今回のDDoS対策でログインできなくなったという人は特に海外で多く、それら掲示板ではSEGA側のISP制限で見解がかたまりつつあるようです。個人でできる対策はありませんので、直接SEGAへメールでご報告下さい -- 2014-07-23 (水) 16:22:08
  • ロビーのスクリーンで流れている動画が毎回同じ所で止まるのですが、原因と解決方法分かる方いますでしょうか -- 2014-07-25 (金) 19:14:40
  • 最高画質にしてもPCぶおおおおおおおおおおおおってならないんだけど負荷って凄いかかってるの?落としたほうが全然長持ちする? -- 2014-07-29 (火) 02:17:47
    • 基本は落とした方が長持ちする ただやっぱり使用率とか温度調べて無理していない位置を調べて決めるといい -- 2014-08-03 (日) 16:36:24
  • JCOMに乗り換えようとしてるんだけどやっぱりやめといたほうがいい? -- 2014-08-02 (土) 17:36:28
    • 俺はまだXP使ってるぞww
      ウイルスにかからないと買い換えないとか親が
      ほざいてるから誰か説得頼む -- ask 2014-08-09 (土) 19:51:05
      • クレカ情報盗まれてPCより高い買い物されてもいいならそのまま使ってどうぞ -- 2014-08-11 (月) 13:59:00
  • ここに質問すべき内容なのか分からないのですが、PSO2のBGMやSEのサンプリングレートを知りたいです。できる限りいい音でプレイしたいので出力側も含めて設定をPSO2に合わせてみたくて。ご存知の方いたらよろしくお願いします -- 2014-08-14 (木) 10:32:35
    • 確証はないのだけれど、PSO/PSUシリーズはすっとogg形式なので、今回もそうだと思う。だとすると8kh-192khしか幅がなく、ビットレートは可変だが44.1khzで再生してもたいして出ない。oggはもともとエンコデコが遅いので機材が専用対応していないと音ズレが酷くなるだけだと思うよ -- 2014-08-14 (木) 12:20:21
      • 回答ありがとうございます。oggなんですね、勉強になりました -- 2014-08-15 (金) 06:50:14
  • ノートPCを買い替え検討中で、この際PSO2PCデビューを考えています(VITA民)ドスパラで見たGALLERIA QF860HE Windows7 モデルがいいなと思ってますが、スペック的には問題ない感じでしょうか?ご意見をお願いいたします -- 2014-08-15 (金) 17:23:54
    • まず第一に、メンテに詳しい人でない限りノートPCはすぐにパフォーマンスが低下します。次に、部品交換は非常に割高かつ自由度がないにもかかわらず故障部品は出やすいです(落下・水被り・過熱・埃)。上コメにもありますが、モバイルインテリジェントは普通で3年、もって5年、最短2年の寿命です。この機種は設定5でも稼動可能なほどパーツは優秀ですが、5を常用してれば1・2年でセイフティシャットダウンを喰らうようにもなったりします。ゲームを高設定で長時間遊ぶつもりなら、ノートPCの性能や利便性や価格とは無関係にやはりデスクトップを選択すべきだと思います。
      それを前提として、GALLERIA QF860HE は水準以上の能力を持っていると思います。メンテさえ欠かさなければ短時間の設定5で余裕はあります。オプションは何もいりませんが、HDDを1TBにすると良いかもしれません。一度インストールされたソフトは完全削除をしても必ずゴミを残すのでオフィスは「なし」必須です -- 2014-08-15 (金) 21:58:23
    • 小木1の補足みたいになってしまうけど、どうしても置き場所などの関係でノートしか選択出来ない、て言うなら近頃は名前だけの「なんちゃってゲーミングノート」も多いので価格と性能には注視して欲しい。パッドしか使わないって人以外はテンキーもあった方が便利だし自分もゲーム以外で長く使いたいならやっぱりデスクトップの物を勧める。他の用途にしろノートは対費用性能が下手すれば同価格デスクの半分くらいまで落ちるしね。 -- 2014-08-16 (土) 01:50:42
    • 回答ありがとうございます。置き場所を確保して、何とかデスクトップにしようと思います。PSO内のフレが「自作もいいよ」と言っていたので、自作も視野に入れ再検討します。 -- 木主 2014-08-16 (土) 02:56:29
  • 最近カクついてくることが多くなったのでCPUやグラボ等を換えようかと思います。普段は簡易設定3です。
    OSはwindows7 64bit  CPUはCore i7-860 グラボはGeForce GTS 250l メモリは4.00GB CPUのソケットは1156LGA
    よくわからないのですがCPUとグラボをいいのに換えればヌルヌル動くのでしょうか?ソケットには注意したほうがいいらしいので調べたのですが、他に注意する点はありますか?この際なので簡易設定5でも快適に動くようにしたいと思っています。またオススメの組み合わせなどがあれば教えて下さい。お手数ですがお願いします。 -- 2014-08-15 (金) 22:52:52
    • CPUは次の世代でソケットが変わったので載せ替えはほぼ無理。やるならマザーごとになる。一応同世代でもう少しクロックが高いものはあるが費用対効果は無いだろう。グラボはかなりしょぼいのでGTX750Tiや760辺りに変えるととても快適に。せっかく64bit版を使っているならメモリも8GBくらいにはしたい。 -- 2014-08-16 (土) 00:42:41
    • ドスパラがやっているこの性能比較表を見て下さい。ずっと下の方にGTS 250-1Gbモデルがあって4,931というスコアになってます。記載されている表は3DベンチマークのVantageというノートPCや古い型のグラボを計測するためのベンチの部門ですが、ここにGTX550Tiもあって7,602と記されています。GTS250の1.54倍の処理能力ですね。ところがずっと上の表にもGTX550Tiがあって、そちらでは852というスコアになっています。1/10近い下がり方ですね。こちらは3DベンチのMark11という、高画質描画での処理能力を比較するための部門です。この部門でGTX780Tiは5,108を記録しています。GTX550Tiの6倍近い処理能力です。このテストは上と下の表でマシン構成が違うのでかなり大雑把な目安にしかなりませんが、GTX780Tiまたはこのボードの2枚挿しが設定5をフルタイムで動かせる確実ラインとすれば、GTX550Tiは設定3でもきついかも…という所ではないでしょうか?GTS250なら設定3でカクつくのは納得かもしれません -- 2014-08-16 (土) 01:23:03
    • お早い回答ありがとうございます。みなさまのおかげである程度方向が決まりました。グラボはGTX780Tiに変更してメモリを増設して8GBに使用かと思います。しかしこの場合はやはりマザーボードごとCPUも何か新しいのに換えるべきでしょうか?それともCPUはこのままでいけますか?マザーを換えるとOSとかの設定とかに不安があるのですが -- 木主 2014-08-16 (土) 02:37:10
      • マザーを変えるというのはPCを買い換えることと同じだと思うので、とりあえずマザーとCPUはそのままで行きましょう。規格にもよりますが、グラボやメモリは買い換えたPCに持ち越しできる場合もありますので -- 2014-08-16 (土) 09:51:51
      • ありがとうございます。とりあえずグラボとメモリだけにします。 -- 木主 2014-08-16 (土) 12:52:33
  • XPから7に引っ越し、HDDからPSO2フォルダをコピーしてきになったのですが、pso2フォルダ内にwin32フォルダがあり、これは32bit用のpso2で64bit版もあるということでしょうか? -- 2014-08-18 (月) 11:41:01
    • PSO2はProgram Filesの (x86)のフォルダに格納されます。このフォルダは32bit版プログラムを置くフォルダです。Program Filesの方は64bit版プログラムの専用フォルダで、(x86)内のものより高速で動作させることができます。だからと言ってPSO2本体を移動させても速くはなりませんし、むしろフリーズを起こしたりします。つまりPSO2は32bit版 VistaやWin7にも対応させるために作られているのでサブフォルダにも「32bit版ですよ」と明示した名前にしているのだと思います。もちろん現時点で64bit専用版はありません -- 2014-08-18 (月) 20:11:23
    • 文章見てるとXP時代のHDDから丸々クライアントをコピーしてるようですが、スクショや解像度辺りのカスタム用ファイル以外はちゃんと新規にクライアントを落としてインストール&アップデートした方がいいですよ。PSO2本体はないようですが、nProの方がきっちりレジストリに噛みついている為誤動作の誘因にもつながります。 -- 2014-08-19 (火) 10:46:34
  • BTOでPC購入を検討しているんですが、win7 i7-4790 メモリ8GB×2 SSD256GB HDD2TB GTX760 電源700W モニター LG 23MP65VQ-P この構成で設定5を快適にプレイできますか?予算はモニター込みで20万です -- 2014-08-20 (水) 14:16:04
    • GTX760では設定5で動かせるどまりでしょう。サービス開始当初はGTX760クラスで余裕があったはずなのですが、現在フルタイム5で動かすにはやはりGTX780Ti以上が、できれば複数枚欲しい所です(グラボだけで予算オーバーになってしまいますね)。通信に依存するラグはPC構成では避けようもありませんが、ハイエンドのグラボで設定5をストレス無く常用するには重要なことが3つあります。①廃熱:設定5をフルタイムで動かすと最上位のグラボでも70℃、ときには90℃の熱を排出し続けます。この熱をパーツにダメージを与えないよう効率良くケース外へ排出するための機構が必要です。「冷却」や「冷えるケース」などで情報を集めて下さい。②安定した電流供給:安い電源は高負荷時に電圧が安定せず、グラボの能力を殺ぐばかりかマザーのパーツにダメージを与えることがあります(シングルレーン必須です)。また冷却が粗悪なものは2年程度で発火やコンデンサ爆発とともにマザーパーツも破壊してしまうことがあります。「高品位電源」などで情報収集。③マザー:いくら良いグラボを乗せてもマザー/グラボ 間のデータ転送が遅ければ意味がありません。この帯域確保のため現行マザーの最上位を選択するのが普通です。ZまたはXで始まるボードを選択することになるのですが、これらにも評判の良し悪しがありますので自作板などに目を通すと良いでしょう -- 2014-08-20 (水) 18:37:59
      • 750Tiを2割OCした状態で雨風2で最低70FPS維持できたし24時間フルタイムで余裕で動くし(750TiはOCしても40-50℃)グラボの発熱を考えると760ぐらいが現状ベストじゃないですかね。待てるならGTX860。120FPSやInspectorで最高設定を目指すなら別ですが電気代掛かるわけだし -- 2014-08-22 (金) 09:25:36
      • 管理できる知識があるなら、本来はそれくらいがベストチョイスなんですよね。ですが混雑ロビーやPB使用時でもカクつかない、フレーム補間したい(ぬるぬるで動かしたい)、綺麗なSSを撮るためInspector入れたいとなると760ではきついでしょう。またOCで40-50℃というのは室温が17度程度以下で廃熱もしっかりした筐体で測ったセンサー温度ではありませんか?実温度は15℃くらい高いはずです。グラボコンデンサはその影響をモロに受けます
        質問者の想定が仮にGALLERIAのZTだとすると、FF14ベンチで9745のマシンです。やはりPSO2では「軽い設定5」じゃないと厳しいと想像されます -- 2014-08-22 (金) 10:11:37
      • 温度は室温27度の条件で背面9cmファンしかついてないミニタワーですよ。MSIのツインファンの750Tiなんで冷える。GTX860まで待てばいいんでは。それ以上のハイエンド積んでも電気食いだと思うんですけどねぇ… -- 2014-09-05 (金) 10:06:58
  • OSのことで質問なんですがwindows8から8.1にBer.upしたらゲーム内の動作がかなり快適になったのですがOSはゲームにも影響するんでしょうか?  -- 2014-08-23 (土) 13:02:51
    • スワップやスタックの処理がデタラメだったMe以前ならいざしらず、特にディスクメンテナンスが自動になったWin7以降でOSを変えたら処理が速くなるということはないはずです。あえて3つの理由を考えるなら、①カーネルの不具合:Win8の中心部分に何かの不都合(ウィルス汚染を含む)が出ていたものが8.1の上書きによって解消された。②ドライバやライブラリの不適合:Win8で使用していたドライバなどの環境ファイルに一部マッチングしないものがあり(特に描画関係)それが更新されたことにより不適合が解消された。③設定の初期化:自分が手動で、またはインストールしたプログラムによって自動で環境設定が書き換えられ、本来そのPCでは無意味な動作に資源を喰われていたものがリセットによって解消された。メモリが8G程度/HDDの空きが100G程度/そのマシンでグラボを含む周辺機器を何度か変えている/セキュリティ、またはゲームのインストールと削除を何度かしている場合にありうることかもしれません -- 2014-08-23 (土) 16:41:21
      • やっぱOSは影響しないんですね。回答どもです、実は8.1にしたときにディスククリーンアップなどで久しぶりに整理したりもしてそっちが要因っぽいですね。 -- 2014-08-23 (土) 17:13:48
      • 8.1発表の際、メモリ周りの扱いは大幅に改善されたとあったので、木主のPCのメモリ容量が心許なかったりした場合は、余裕がでた為に動作が改善したという可能性もある。何にせよ素因は色々あると思うので、自分は関連性があるともないともいえない。 -- 2014-08-25 (月) 23:37:52
  • PSO2を起動しながらネットサーフィンをしているとPSO2の回線が切れている事があります。改善方法はありますでしょうか?ノートPCなので根本的にスペックが足りないとかかもしれません。 -- 2014-08-25 (月) 14:58:40
    • 主にメモリ容量の問題ですので改善は難しいですが、以下3点でやりくりできることもあります。
      ①ブラウザの変更:Chromeのようなキャッシュ主体型ブラウザをやめて軽いものにして下さい。ブラウジングについて「速い=処理が軽い」と誤解している方が多いですが、同じ容量のページを同じ回線速度で読み込むだけなのに速い・遅いが出るわけがありません。これは予め読み込んでキャッシュしておくから「表示が」早くなるだけなのです。そしてこのキャッシュは一度使われるとしばらくの間メモリとHDDを食いつぶしますので「速い=処理が重い」が正しいと思います(さらにその情報をgglに毎回送信します)
      ②プラグインの停止:ページを表示するにあたりサーバーと通信をするわけですが、CSSスタイルを多用しているサイトはそのCSSの個数分だけ通信、JAVAやAdobeFlashを使っているサイトはそれが解決するまでbusyを出し続けます。普通、これらのスタイルシートやプラグインはバナーアフィリが使いますのでこれらを禁止・許可制に設定することで軽くなります。ブラウザのセキュリティ設定でJAVA・AdobeFlash・ActiveXを許可制に、Silverlight・JAVAquickは停止か削除、RealPlayer・QT・AcroReaderは必要な場合だけ手動起動で構わないと思います
      ③無駄なブラウジングをしない:究極的にはこれですね。特に読み込み速度が低下している時(メモリのやりくりをしている)に「進む/戻る」を連打する、または動画をサーフィンするのは無理があります。スマホで足りる時はそっちで済ませましょう -- 2014-08-25 (月) 21:14:27
  • >さすがにタブレットPC等では現在でも厳しいと思われます。
    ASUSのT100TA-DK532GSにて諸々の設定を最低レベルに設定すれば一応実用レベルで動作しました(スコア2000ほど) -- 2014-08-27 (水) 02:51:06
  • これvitaに使える? -- 2014-08-27 (水) 09:35:16
    • 遅レスだけど無理。そもそもVitaに通常のUSBを刺す穴がない。新型からmicro-BタイプのUSBが刺せるようになったが、充電とPCとの接続のみだったはず。 -- 2014-09-05 (金) 19:28:40
      • いまさらこの質問もなんだけど、ddosってオープンデゾルバじゃなきゃOK?またいつ再来するかわからんから対策はしとこうと -- 2014-09-09 (火) 16:48:37
  • うちのPCはFPS設定60でやるとロビー等での周囲のキャラ読み込みやエリア移動時に重くなるので、FPSを計測してみました。この時は通常時60、エリア移動キャラ読み込み時20~30。次にFPS設定を120にして計測してみた所、通常時120、移動読み込み時80~90になり、重さも解消され快適に。しかしPCに負荷を掛けたくないので、PSO2本体のFPS設定は120のまま、外部ソフトでFPS上限を60に制限してみたらどうだろうと思い、その状態で計測してみた所、通常時も移動読み込み時もほぼ常時60FPSになり快適に。とこれで重さは解決されたのですが、そもそもなぜ本体のFPS設定が60の時だけ重くなってしまうのでしょうか?ベンチのスコアは最高設定で4万台ですし、この方法で解決している=常時60FPS出せる性能はあるという事なので、スペックの問題ではないと思うのですが… -- 2014-08-27 (水) 11:23:08
    • ルーターはなんでっしゃろ?PC→外までの間にある物で限界がある物(年数劣化により性能低下等)がある場合それ以上は出ないと思いますよ -- 2014-08-29 (金) 02:33:26
  • ワケあってグラフィックボードを新しくしようと思ってるんだけど誰かgtx750ti2Gを使ってる人いないかな?使ってて問題ないかとか実際どんな感じか聞きたい。一応上の木で使ってる人いるみたいだけど スペック win864 i7-4771 メモリ8G 電源650w 12v54a -- 2014-08-29 (金) 10:33:58
    • 外部誘導ですが価格comというサイトをご存知でしょうか?数あるレビューサイトの中でも最もレスポンスが高く情報集めに適していますので、ここで目的のボードを探して下さい。この手のサイトはどこでも同じですが、レビューの項目は「実際には買っていないステマ・レビューアーが非常に多い」(amazonのように「購入者」選別はできない)ので評価はあまり重視せず、「クチコミ」欄にあるトラブル情報、価格の推移グラフ(良い商品なら急激な下降はせず、なだらかに下がりながらも品薄時期には値上がりする)などを参考になさって下さい -- 2014-08-29 (金) 14:22:31
      • 追記:GTX750TiのOEM品はGTX660のバス幅を変えただけのリネーム、GTX760はGTX660のOEM品だったものをリブランドしたものだと言われています。GTX750Tiを買う場合にはリファレンス品(型番がGTX750Tiのもの)をお勧めします -- 2014-08-29 (金) 16:45:39
      • 参考にしてみます。ありがとうございます -- 2014-08-29 (金) 18:02:35
  • ざっとみて気になったので情報提供をば。①自環境ですがPSO2の630エラーの原因の大半はネットワークドライバの更新不足かファイルの破損でした。PSO2のファイルチェックを行って直るか、Intelのドライバユーティリティチェックで大体見つかります。②新PCに移行しようとしたときにおきたことですが、家の電源の部屋のコンセントから引ける最大電力の20Aが新PCの必要供給電力以下であったため、ブルスク連発という事態がありました。たまたま旧PCの必要供給電力が20Aで足りてしまっていたため、旧PCは問題なくPSO2が動くのに新PCは供給電力不足で強制シャットダウン連発という現象です。ノートPCで動いているけどデスクトップでだめという場合には充電できれば大丈夫だけど常時供給電力だとだめという現象でこれに類似すると思われます。以上二点参考にどうぞ。 -- 2014-08-29 (金) 19:40:00
  • BTOでPC買おうと思ってるんだけど、Corei5-4590でも大丈夫なのかな 一応グラボはGeForce760の2GBでメモリ8GBなんだけども。後電源が700W必要かどうかも気になる。PCに関しては初心者でPSO2やりたいからゲーミングPC買うって感じなんだ。詳しい人教えてください。 -- 2014-09-09 (火) 23:17:39
    • CPUがCorei-5でした失礼しました。 -- 木主 2014-09-09 (火) 23:18:25
    • 情報不足のため一般論として回答しますが、他の方の意見も参考になさって下さい。将来、フラッグシップモデルのグラボを搭載してどんなゲームでも最高設定で遊べるようにしたいというのでない限りi5でも十分で、まして4590なら何の問題もありません。GTX760は冷却効率も良いとされているので無茶な使い方でない限り発熱の心配もないと思います。電源はごく普通の物の場合、総W数の50%の時が最高に変換効率が良く、70%を超えると極端に悪くなります(500Wを作るのに800Wを使っているような電源もあります)。高品位のものほどこの効率値が高い方へ安定シフトしロスが少なくなることで低発熱でばらつきのない供給をしてくれますが、電源の認証は「負荷率20/50/100%において表示W数のxx%を保証する」ものなので電源品位とはちょっと異なります。GTX760はシステム全体で300-350W程度だと思いますので普通の電源でも600Wで十分でしょう -- 2014-09-10 (水) 01:53:57
      • 追記:どんな製品が売りに出ているか検索した所、パソコン工房(Faithは同グループであるため同製品を扱います)ではGS7100-i5-RXB がそのスペックに該当します。この製品ではマザーがZ97である点・電源が700Wである点が良いのですが、そのメーカー名が未記載(写真だと電源はENERMAX品ですが現在該当する製品はありません。マザーはmsi製に見えます)であること、SSDを搭載してそちらにOSをインストしHDDとのデュアルにしたい場合にかなり割高になる点がマイナスですね。購入予定品との比較参考になれば -- 2014-09-10 (水) 11:12:05
  •   --   2014-09-12 (金) 01:40:18
  • windows8で作動確認、快適に操作できていたPCでwindows8.1だと起動すらできなくなりました。windows8.1にする際は相応の覚悟が必要なようです・・・ -- 2014-09-19 (金) 22:04:40
    • 8.1ですから当然デスクトップモードだと思いますがPSO2はこのモードでしか起動できません。問題が起きているとすればnProですからPSO2フォルダが正しい場所にあるのを確認した後、windowsを起動してすぐnProフォルダの削除>windows updateにより最新構成へアップデート>PSO2ランチャー起動によりnProをアップデート で動きませんか? -- 2014-09-20 (土) 06:33:59
    • 8から8.1にUDかけてますが、何の問題もなく遊べてます。UDそのものに失敗している(特にドライバ周り)・PSO2のクライアントを新規にDL&UDしていない(前のデータを丸ごとコピー等は論外)・セキュリティソフトの設定をやりなおしてないなどの原因を探ってみてはどうでしょうか。 -- 2014-09-25 (木) 03:04:15
  • 質問です。PSO2を起動するとすぐにNP1013エラーが発生してPSO2ランチャーが強制終了するようになりました。どなたか直し方を教えてください。セキュリティソフトはMcAfee、OSはWindows7、CPUはcore i5です。以前はプレイ出来ていたのでスペックは問題ないと思うのですがファイアーウォールを無効にしても直りませんでした。 -- 2014-09-21 (日) 19:07:32
    • マカフィーは不可視ファイルを通過させないのでnProの更新があるたびにNP1013に遭遇する危険性が報告されています。無料セキュリティにもマカフィー以上の性能を持つものは多数ありますので、マカフィーを完全削除(ルートキットも全て削除するにはMCPRなどのツールが必要。「マカフィー完全削除」などで検索)した後、MSE・AVAST!・AVG・Aviraなどに変更されてはいかがでしょう?MSEとAVAST!は別途のFWを必要としません(この2つのセキュリティのFW的機能は「イン/アウト監視するだけで制限はしない」という機能ですので、アウトバウンドを制限したいならAVGかAviraに加えてComodoFWなどを併用して下さい) -- 2014-09-21 (日) 20:51:38
  • ランチャー起動してゲーム開始を押すとファイルチェックが入るんですがこれは正常ですか? -- 2014-10-01 (水) 03:46:14
    • 資料が見つからないのですが少なくとも私の蔵も毎回チェックは入ります(4くらいまでチェックしてから起動します。せいぜい2秒くらいでしょうか)。これは不正なツール類をチェックするためのもので、プログラムの更新日時だけを調べているはずです。何かの異常を検知すると全ファイルをチェックする挙動へ進みます -- 2014-10-02 (木) 03:27:55
  • pcのことじゃないんですがVITAって正直もうスペック的に限界なんでしょうか?知識人さんからみてVITAのスペックでもこれからいけるか聞きたいです。無理ならPCを頑張って買おうと思って -- 2014-10-06 (月) 16:44:50
    • 放置されそうな質問なので知識人ではありませんが一般的視野で回答致します。「スペック的に」の部分は大きく分けて4種類が相当すると思います。 ①CPUに起因する動作速度 ②GPUに起因する描画性能 ③回線に起因するアクセス速度 ④消費電力やバッテリーに起因する駆動時間と駆動電力の限界 このうち①は既にモバイルでは世界的シェアになっているARMを使用していますので互換性や開発効率の問題からもCPUメーカーの変更というのは現実的ではなく、今後どれくらい性能向上するかはARMに完全依存しています。既にA17まで開発が終了していますが劇的なほどの速度向上はありません。②についても、一般的に普及しているPowerVRの低消費電力GPUを採用しておりカーナビへの採用等により技術的に熟成された製品ですので2013年で開発は止まっています。③は3GおよびWi-Fiの回線アクセス向上に依存します。SONY側でできる選択はありません。④はバッテリの質向上や一層の低消費電力化により駆動時間は延びると思います。ただ蓄電容量に余裕があるからと言って、さらに上位ランクのCPUやGPUの開発に直結するとは思えません。
      説明が長くなりましたが、マザーボード以外ではSONY側開発の関与する余地が無く、しかも現在は回路のカスタム化によってコストを下げたり故障を減らす段階に入っています。またSONYという組織自体が「アジア諸国による特許のデッドコピー」と「米国からのサブマリン特許攻撃」の板ばさみから開発投資をどんどん削減しているのも現状です(VAIO撤退などもその一環)。ただ、②と③に関しては世界的に研究がどんどん進められている分野ですのでエポックメーカーが現われる可能性はあります。
      ご質問の趣旨とは離れますが、技術というものは運用によって始めて利便性が発揮されます。モバイルとしては非常に綺麗な画面で、どこにいても30分程度の楽しい時間つぶしができるVITA/投資すれば限界まで性能向上を目指せるPCで家にいる時は腰を据えて遊ぶという「意味づけ」を両システムに与えてあげることもユーザーの楽しみだと思うのです -- 2014-10-06 (月) 21:12:03
    • 過去のPSU、他社だとFF11/14が示すとおり民生機でオンゲをするのは常にアップデートしつづけるという性質上いつかは無理が出てくる。ハードウェアは交換が出来ないのでSONY側がファームの改善を行ってメモリ等に余裕を生み出すか、SEGA側ががんばってクライアントの処理を軽くすれば寿命は延びるだろうけど、それも限界はある。流石にまだVita版導入して2年行ってないし、Vita自体も生産が終わった訳では無いので今日明日の話ではないだろうけど。PSO2に限らずオンゲを長く遊びたいと思うなら、拡張に余裕のあるPCを買う事をすすめるよ。 -- 2014-10-07 (火) 02:24:12
  • 簡易描画設定についてなんですが、設定2のシェーダーON,テクスチャ最大と、設定5のシェーダーON、テクスチャ最大はおなじ画質なんですか?どちらも地形光源などをONにした場合です。どうなのでしょうか。 -- 2014-10-08 (水) 10:40:30
    • 上のテンプレに「簡易描画設定詳細」という折りたたみ項目がありますので、▼をクリックして表を参照して下さい。テクスチャをOFFにした状態はラグ時の「泥人形」と考えられます。どの簡易設定でもテクスチャ品質を最大にすれば表中の「高」になり、この泥人形に貼り付けるテクスチャの質感は最大の色品質になると思われます。しかし簡易2と5では影品質や光源、AAなどが違うため実際にシップ外に出てアクションをした時の画質は相当に違います。極端に例えるなら、低設定だと安い液晶テレビのようなノッペリ感/高設定だとブラウン管テレビのような自然な風合いになります -- 2014-10-08 (水) 19:51:19
  • Athlon ii x2で戦ってる人いる?Windows10TP入れてpso2入れようと思ってるけどパワー足りなさそうで面倒そうで躊躇ってる。ちなみに260u -- 2014-10-12 (日) 22:45:42
    • Athlon ii x4 の者ですが、お答えします。PSO2はシングルコアで動かせる類のもので、Athlonii x2でもPSO2では大丈夫かと。どちらかというとGPU(グラボ)依存です、自分の場合は CPUはコレでグラボはGTX660使用ですが、設定5で解像度1920x1200でFPS30-60になってます(電源530W)。参考にどうぞ。 -- 2014-10-12 (日) 21:29:51
      • Athlon iiでも動くには動くのか…でも260uは周波数が厳しい感じがするから迷ってるけど入れて動かすだけ動かしてみるかぁ…グラボがHD4850でパワー不足になりそうだが…なにはともあれありがとうございますm(__)m -- 木主 2014-10-13 (月) 20:02:31
    • とりあえず今更だけど試してみたので報告。Windows10 Technnical Previewだとサーバーログイン出来ず、しばらく経つと想定外のエラーが出て強制的に落とされました。大人しく正規品のWindowsでプレイすることオススメします。なお、上記の構成にグラボ変更してラデHD5770で起動すると最初のロゴ画面で引っ掛かり感がありストレスが若干溜まる感じがします。やはり周波数が厳しく、CPUパワーが足りてない感がしました。 -- 2014-11-01 (土) 17:57:33
      • 更に報告、上記の構成でWindowsVistaで検証。ベンチVer.1だとFPS不安定だったのでVer2でテスト。簡易設定3の1280x720で5944でした。やはりいくらCPU依存が低くてもパワーは出しきれてなかったみたいです。おとなしくFX-8320Eに換装すっかな… -- 2014-11-08 (土) 00:29:43
  • 動作保証対象外ではありますが、一応ちゃんと動いているということで報告を。2013年の21.5インチiMac、Windows7をBootcampで入れたものですが、設定5で正常に動いています。採掘機地防衛絶望を12人でやっても大丈夫。スペック:2.9GHzクアッドコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大3.6GHz)8GB(4GB x 2)メモリ、 NVIDIA GeForce GT 750M(1GBビデオメモリ搭載) -- 2014-10-18 (土) 00:15:14
    • ご報告ありがとうございます。iMacのGT750Mは Iris5200より倍速いらしいとは聞いていたのですが立派ですね。帯域の利用法などスペック外の部分で工作がいいのでしょうか、謎です。発熱が心配ですが数時間使用で異常熱やセーブはありませんでしょうか? -- 2014-10-18 (土) 07:33:04
      • 今のところ、連続でつけっ放しにしていたのが最長で三時間程度ですが、この範囲であれば異常は見られませんでした。触れた感じ、異常加熱も(今のところ)まだ無いようです。ただ、今は時期としても涼しい方ですから大丈夫に見えるだけで、もう少し暖かい季節だとどうなるかは未知数です。 -- 2014-10-21 (火) 00:06:36
  • 新しいPCに変えようと思うのですが、全て最低設定にしてTAのロード(4人PT時)を4秒以内にしたいのと、チームで緊急行く時ぐあるので標準設定でも快適に出来るようなPCが欲しいのですが、このくらいのスペックは必要だぞーとか教えてもらうことは出来ますか? 家の都合上、有線には出来ません。 -- 2014-10-19 (日) 19:22:41
    • ロードの短縮については今まで色々な検証が行われてきましたが運営サイドもサーバーのやりくりや設定変更をしているらしく確証のある情報はありません。これらネット上の情報で自分のPCの設定変更に関わることは全て自己責任で投げられてしまっておりここで推奨できるようなものでもありません。ただTA実装当時から「FPSを60以上にしないとロードが遅い(FPSが高ければ高いほど速い)」とは言われています。標準設定(設定3のことと理解)で快適に動くマシンはいわゆる「推奨PC」「ゲーミングPC」です。しかしこの価格帯はパーツの価格ダウンによる競争が激しいため「品質」は低いことが多いです。どんどんプログラムをインストールしたり高設定で長時間駆動させたりすると2年程度で速度が低下、場合によっては故障します。良い商品を選んだり長期間安定して駆動させるにはやはり他人に質問するのではなく自分自身の知識(スキル)が必要かもしれません。そして絶対的にいえることは「どんなマシンを選んだとしても無線でネトゲは満足に遊べない」ということです -- 2014-10-19 (日) 20:37:56
  • 過去ログに似たような質問がありますが、いまいち症状が違う気がするので質問します。  ゲーム中にIEなどのブラウザやその他ソフトに切り替えて戻ってくると、高確率で「0x0337eda1 の命令が0x0000000のメモリを参照しました。メモリがreadになることはありませんでした」といわれて落とされます。 OSをXPから7に変えたら発生するようになって、公式に問い合わせてもわからないと回答が。 どなたか解決法を知っていませんか?windows7(64bit) CPU:Intel i5-4690 3.5GHz メモリ:8GB グラボ:GeForce 660 ゲームはフルスクリーンモード。症状の例外的に、マイルームでは若干落とされる確率が低くなります -- 2014-10-20 (月) 23:47:14
    • このエラーは必要とされるデータ量に対してメモリがレスポンスを返せない場合にcsrssという常駐のシステム監視プロセスが出すメッセージです。ですから症状が違うというより原因が様々あるわけです。
      メモリの物理的問題:メモリ破損・コネクタの浮き・メモリ同士の相性問題などが原因です。この場合はシステム付属の「メモリ診断ツール」で発見できますし、PSO2を起動していない時でも頻発するので今回は無関係です
      OSかwindows製品に関しての問題:OSのバグやwin製アプリが仕様を超えて動作しようとすることに起因します。ドライバやダイナミックライブラリ(DLL)を含めた windows updateを実行することで解決します。またXP時代のソフト(ドライバ等を含む)をアップデートせずに使用してる時に起こりうるエラーですので、グラボやパッド関連・ブラウザとそのアドオン・音楽を聴く画像を見る加工する等よく使うソフト〔特にProgram Files(x86)フォルダ内のソフトをチェック〕全てのアップデートを確認して下さい
      動かしているソフトの仕様違反によるもの: ネット上に出回っているアプリは使用者のPCリソースを全く考慮してないものが多数あります。メモリが8Gあっても2Gはシステムが使用しますし、画像やスタイルシートを多用しているページをサーフィンした場合にそれをメモリにキャッシュするタイプのブラウザを使用しているとすぐに上限に達するのでHDDへページングすることがあります。この時、使用中のアプリに仕様違反があるとバッファ容量がその動作に追いつかなくなりバッファオーバーフローによるスタック異常を起こします。回避するにはブラウザをIEのような単純閲覧型に変更する・仮想メモリをシステム推奨値まで取りpagefile.sysを含めたデフラグを行う・そもそもブラウジングの頻度を下げる、等です
      セキュリティ等によるメモリのブロック: PCが汚染されないようセキュリティは危険度の高い領域に対して監視とブロックをしていますが、この不可侵領域にアクセスをかけると該当エラーを返してきます。特にこのエラーメッセージの前に「xxxによって」という要求名がない場合はこの原因が疑われます。セキュリティの変更・セキュリティ設定によるnPro動作の許可・nProの更新(一度 GameGuardフォルダごと削除してからPSO2ランチャを起動)を試してみてください
      マイルで落ちやすい場合(今回の逆)は「マイルームが特別なオブジェクトを配置したクエスト」であるからなのです。PSO2内で最もメモリ負荷が大きいBGMをオフ(音量0)にすることで解決します -- 2014-10-21 (火) 09:18:15
  • 質問板では答えが得られないという回答があったのでここに書き込みます。上2の質問内容と同じような内容です。22日のアプデ以来、Alt+Tabキーでウィンドウを変更したあと、PSO2に戻すと メモリがreadになることはできませんでした のエラーが出て落とされてしまいます。本当は前にも同じことが何度もあったのですが、頻度が稀だったので気にしてませんでした。今では上の動作をすると必ずと言っていいほど落とされてしまいます。ファイルチェックはしましたが治りませんでした。メモリーチェックをしてみましたが異常はありませんでした。挙句にリカバリーまでしてみましたがそれでも治りませんでした。どうにかして無くしたいです。できなくても頻度は下げたいです。原因や解決方法がわかる方はどうか回答お願いします。 -- 木主 2014-10-27 (月) 09:36:43
    • スペック記入 OS windows7 Home Premium 64ビット CPU Core i7-3720QM メモリ 16GB グラボ GTX670Mドライバ最新 SSDの残り70.2MB 仮想メモリ16280MB 使用しているブラウザ IE11 ブラウザに組み込んでるプラグイン GooglToolbar ShockwaveFlashObject AdvancedSystemCareBrowserProtection 常時プログラム AdvancedSystemCare steam Logicoolゲームソフトウェア -- 木主 2014-10-27 (月) 09:48:02
    • 上2の回答の4つは自分でも試しましたが直りませんでした。ノートPCなのでメモリ不足と回答がありましたが、このPCで2年近くPSO2を設定5で問題なくプレイ出来たのでメモリ不足というのはありません。22日のアプデ以来からこの現象が起こるようになりました。それ以前は今以上ほどこの現象が起こることはありませんでした。 -- 木主 2014-10-27 (月) 09:53:12
    • 構成上は全く問題ありません。ブラウジングで不具合が出やすいということですから、そこに集中して推測してみます。
      ①IEの多重プロセス:もともとIEは32ビット機ブラウジングを対象としたページのためのiexplore.exe*32と、セキュリティ強化してある64ビット版iexplore.exeの2つが開きます。ところが*32の方はアドインしてあるソフト(toolbarなど)が活動中だとブラウザを閉じてもそのままプロセスに残り続けるためページを開くたび多重起動状態になり膨大なメモリを食います。今度落ちた時、すぐにOSツールバーからタスクマネージャを起動して「プロセス」タグにあるiexplore*32の個数を確認してみて下さい。ありえないくらい開かれていたら犯人は多分それです。IEのバグではなく仕様ですので、これだと断定できたのならプラグインを整理するか、いっそ別の軽いブラウザ(メモリ消費が少ないもの)に変えた方が良いかもしれませんね
      ②プラグインの中に犯人がいるとすればAdvanced SystemCare(ASC)が勝手にインストールしていったBrowserProtectionですね。ASCは一時期人気があったフリーソフトですがOSやボットなどの更新速度に追いつかなくなり一部環境で動作が不安定になり廃れつつある(特に一発スキャン機能)ものです。BrowserProtectionはASCのアドウェアで、これ自体がrootkitを持つためウィルスと同等の振る舞いを見せます(ですからnProがキックしている可能性があります)。完全削除するにはこのブログなどを参考になさって下さい。またASCは使用環境によっては既に効果が見込めなくなっていますので、まだインストールしてあるなら削除しCCleanerに乗り換えるた方が良いかもしれません
      ③OSカーネルの破損またはウィルス感染:ウィルスによるものかは断定できませんがOSの基幹部分が壊れた可能性もあります。リカバリーで効果がなかったそうなので再クリーンインストールは一番最後の手段で構いません。もしも恒常的にメモリから溢れる状態でブラウザを使っていたのならSSDの残り寿命も心配です。このようなSSDの残り寿命を算出するソフトもあることはあるのですが、これ自体をインストールする時にウィルス感染や寿命短縮の可能性もあるので痛し痒しですね。どうしても不安だという時だけ使ってみて下さい。 -- 2014-10-27 (月) 10:49:52
      • 回答ありがとうございます。すべての項目を試しました。①確かにかなりの数のiexplore*32がありましたが、自分はひとつのブラウザに10個以上のタブがあります。ブラウザを閉じることですべてのiexplore*32が消えました。また、消えた状態でPSO2を起動して上記の動作をしてみましたが、やはり落ちてしまいました。こうなる前はタブは20以上超えている状態でPSO2を起動、プレイしていたことがありましたが落ちることはほとんどありませんでしたので、これが原因とは思えないです。②BrowserProtectionは2年近く入っていました。もちろん入っていた状態で起動、プレイは出来てました。正直今これが効果がないどころかウィルス同然ということを知ったのでBrowserProtectionを含むAdvanced SystemCare関連のものを削除し、CCleanerに乗り換えました。クリーンした後に起動、プレイして上の操作をしてみましたが、やはり落ちてしまいました。③SSDの寿命を確認してみましたが、正常で7年ほど寿命がありました。再インストールもやってみましたが、それでも駄目でした。  結論を言いますと、上記の行動をしても効果がありませんでした。回答してもらったのに成果が出せなくて本当に申し訳ないです。 -- 木主 2014-10-27 (月) 11:58:03
      • すいません。落ちにくくなりました。項目をやったからなのか、今の時間帯は人が少ないからかはまだわかりませんが、落ちにくくなりました。本当にありがとうございます。もし、夜の時間帯で人が増え、また落ちるようになったらまたここに書き込みます。 -- 木主 2014-10-27 (月) 12:20:07
    • エラーの内容の前の部分を書いていませんでしたので書き込みます。「0x0337eda1の命令が0x00000000のメモリを参照しました。」ほぼ毎回この内容が出ます。これで原因とかわかればいいのですが。 -- 木主 2014-10-27 (月) 12:25:34
    • もしも治っているなら犯人は間違いなくBrowserProtectionですね。windows関連かJAVA/AdobeFlashの更新についてこられず不具合を起こしたのでしょう。ブラウザでページを移動する>本来なら閉じられているべきページをBrowerProtectionが稼働中なので閉じられない>iexplore.exe*32がメモリを圧迫(プロセスから消えてもメモリは開放されず予約状態になっています。メモリを即座に開放するにはempty.exeを使用しますが圧迫されているのはバッファ部分だと思うのでPSO2を起動中に本ソフトを使用するのはあまり現実的ではないかもしれません)>必要領域をnProがブロックしていてエラーとなる、という流れだと思います。前記blogの方法でrootkitは削除できても多少のゴミを残します。レジストリを使用するソフトは一度インストールすると完全座駆除で元の状態へ戻すことはできないのです。CCleanerでまずレジストリ痕跡だけを綺麗にして様子をみることになります -- 2014-10-27 (月) 16:53:06
  • 質問です
    最近になってpso2がよく応答なしになります。再インストールやマザボの掃除はできる限りしました。環境はi7のGTX560tiで、スコアは35000超えています -- 2014-10-27 (月) 17:51:49
    • さすがにエラーメッセージもなしでハングアップしている場合は原因の推測しようがありません。最近の書き込みを見ると一様にメモリエラーによって落ちているようなので、windows(特にIEの修整)のupdateか、EP3になってSEGA側・nProが行った修整によるものかもしれませんね。ちょっと記事は長いのですが上コメを読んで思い当たることを試して見てください。どうしても質問したい時は ①どのような状況で落ちやすいか ②落ちた時にタスクマネージャを起動しプロセスタグにある「現在起動中のサービス」のうちintel・Microsoft・システム以外のものを書いてみて下さい(ちょっと面倒だとは思いますが原因究明には役に立ちます)③使用しているセキュリティ名とインストールしてある常駐ソフト名を書いて下さい -- 2014-10-27 (月) 19:55:45
  • 10/28頃よりNP1013エラーでログインすらできなくなっていたものです。解決出来ましたので一応報告。SystemExplorerを終了させてみたところエラーが出なくなりました。同じ症状の人の参考になれば幸いです。(10/28以前は常駐させていても問題はなかったのでこれだとは思いませんでした・・・) -- 2014-10-30 (木) 11:53:34
    • 報告ありがとうございます。上2トピも27日付けになっていますので、その辺りでnProの更新があったのかもしれませんね。System Explorerの機能ではじかれるとすればスナップショットでしょうか。しかしこんなに良いフリーウェアすらブロックするとは残念です -- 2014-10-31 (金) 00:03:59
  • 質問なのですが、昨日突然ship10に接続できなくなりました。ship10を選択し、ID,passを入力後、エラー249「ネットワーク接続にエラーが発生しました」と表示されOTP入力画面になりません。PCの設定は一切変更しておらず、サポートへ問い合わせてウィルスソフト(マカフィー)や常駐ソフトなどのアンインストール、プロバイダへ通信の制限をしていない事の確認をしています。なお、10以外のshipにはログインできています。考えられる原因や対応等、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 -- 2014-10-25 (土) 12:22:13
    • エラー249ならびに230は単純に「接続できなかったよ」エラーで公式ではポート開放するよう指導しています。現在の症状と結びつかないようにも思いますが、過去にFWへ閉鎖の指示を出した時のままになっているか何らかの原因でバスターが閉鎖処理したままになっている可能性もあります。念のためPC本体側とルーター側のそれぞれを方法検索して開放してみて下さい。手動開放すると簡単に治るかもしれませんし、SEGA側のバグの可能性もあります。10鯖だけということなので何らかのハッキングによるキャラ削除やIPS制限を受けている可能性がないわけではないですが、現在ログイン中の垢に対して後から同じ垢でインすると既に接続していた方が蹴落とされたと記憶しているので、単なる垢ハックの可能性は低いはずです。 -- 2014-10-25 (土) 15:57:29
      • ご丁寧にありがとうございます。PC側のポート開放は出来ましたが、ルーターのポート開放が検索してもよく分かりませんでした。。今月22日夜には問題なく、次の日の夜にログイン不可でした。設定は一切触っていないはずのですが。。とりあえずサポートからの回答を待ってみますmm -- 2014-10-25 (土) 17:31:33
      • ルーターメーカーのHPを見るのが一番ですが、NTTのADSLを使っているなどメーカーHPがない場合のためザックリ検索で個人のblogですが参考になれば。情報は古めですがNTTの場合は宅内端末がバージョンアップされないのでこのサイトでも大丈夫だと思います。宅内端末の呼称は様々で モデム・VDSL装置・VDSLルーター・ONUなど呼び方はありますが基本機能は同じです(電柱まで来ている光ケーブルからFTTxに引き込む場合、メタルから光変換なら帯域上VDSLに分類されるというような具合)。 -- 2014-10-26 (日) 01:33:34
      • 遅くなりましたが、無事ポート開放できました。ありがとうございます。サポートからの回答はまだ来ません。。 -- 2014-10-30 (木) 20:36:23
      • サポートからの回答が来ました。「ログイン状況などを調査し、弊社サーバーまで該当の通信が届いていない状況です」だそうです。ポートの開放もしましたし、プロバイダへの確認もしましたが、他に対処方法はあるのでしょうか。 -- 木主 2014-10-31 (金) 21:01:44
    • WEBサイトの閲覧では特定のサイトだけ接続できないということはあります。これは何らかの理由により「ホスト名の解決に失敗」してることが原因です。相手方サーバーにはDNSアドレス(数字)とWEBサイト名(英数字)がありますが、我々はサイト名で検索し接続しています(このwikiならpso2.swiki.jp で検索しています)が、実際はこれをDNSアドレスにPCが変換しサーバーを探します。この時の「DNSキャッシュと名前を照合しアドレス変換する」という手順に不具合が生じていると名前からDNSアドレスへの変換ができずPINGを送ることができません。1回だけの接続ならコマンドプロンプトから直接DNSアドレスを打ち込んで解決できますが、永続的に解決したい場合はDNSキャッシュをリフレッシュしてみたり、DNS Client登録を更新してみたり、最後にはDNS自体をインストールし直すなどで対応します。
      しかしPSO2ランチャがどのような問い合わせ方法を用いているのか判らないため、上の記事がお役にたつか自信がありません。常識的には、わざわざDNS Clientを経由させる必要がないように思えるからです。もしも質問者さんがDDoS問題の時にリゾルバに対して(デフォルト以外の)命令を出していたのなら記事が役に立つ多少の可能性はあります。それ以上のことはランチャの内部が判らないとかえって症状を悪化させる危険性もあり何とも言えません -- 2014-11-01 (土) 04:33:19
      • アドバイスありがとうございます。取り急ぎDNSキャッシュの削除をしてみましたがダメでした。ちなみに、DDoS問題の後でpso2を始めていてデフォルト以外の命令を出した事はないはずです。あと、ダメ元でモデムの交換も試してみます。 -- 木主 2014-11-01 (土) 17:54:37
      • 色々考えてみましたが「質問者PCの不具合から相手方サーバーが見つけられない、または要求が正常ではない」という可能性は低いと仮定する方が自然だと思います。とすると相手側が何らかの遮断しており、しかもSEGAの回答から判断してその遮断は相手側から認識できないということになります。まずSEGA管理サーバーは認識できるかを調べます。SEGA ID管理画面でship10に登録しているIDとパスを入力して「パスワードの変更」へ行けるか確かめましょう。幸運にも通るようならIDとパスを変更して終了、蔵からログインを試みます。管理画面からship10アカウントへ入れないなら(蔵を通していないので)プロバイダのDNSサーバーに問題がある可能性が出てきます。プロバイダへ相談して下さい。とりあえずそれで問題の切り分けをしましょう -- 2014-11-01 (土) 18:56:01
      • 本件、解決しました。OCNから借用していたモデムを同タイプのモデムと交換後、ship10へログインできました。なお、SEGA ID管理画面からのパスワード変更は可能でしたが、ログインは不可でした。ご協力頂いた皆様本当にありがとうございました! -- 木主 2014-11-02 (日) 11:57:15
  • 東芝製のdynabookR734を使っています,性能はCPU i7-4700MQ 2,4Ghz(Turbo Boost使用時最大 3,4Ghz) GPU Intel HD Graphic4600 メモリ8G(2スロッド4G*2 最大16G)を使っているのですが、簡易5、テクスチャ最高、シェーダー標準で65~80度で動かす事が可能でした、しかし採掘基地の最中にテクスチャがおかしくなるなど問題が多々見られました -- 木主 2014-11-07 (金) 00:19:30
    • なおシェーダ設定を簡易にしますとテクスチャ等の問題は特になし、そして動作温度は50~70度前半とかなりの低温を維持して安定した動作が可能です -- 木主 2014-11-07 (金) 00:21:53
      • 70度超えると危なくないか -- 2014-11-07 (金) 00:59:02
      • 70度と言ってもニコ動を同時に開いて見たていた時の温度なので(それで71度に一瞬) -- 木主 2014-11-07 (金) 01:45:58
  • 前はなかったのですが 少し前からPSO2を起動すると1分~2分後にゲーム画面が固まって強制終了や再起動を行う、というのが必ず2~3回起きるのですが なにが原因だと考えられますか? 試せることは試しているのですが 一向に治りません。 -- 2014-11-17 (月) 08:36:48
    • 11月のwindowsセキュリティーアップデートがあったからもしかしたらそれかもね。公式の報告でも起動できない不具合があるってあったけどそれも11月のアップデート後だから。アップデート前の日にロールバックしてみるとかはどうだろう。後は8、9、10月にwindowsが連続で不具合パッチ出してるからそれ確認してないなら手動で削除する必要があるかもしれない。まあ何にせよnProが絡んでることは間違いないだろう -- 2014-11-17 (月) 08:48:10
      • なるほど たしかに8月ぐらいからですねこの不調は、ありがとうございます とりあえずやってみますね! -- 2014-11-17 (月) 08:52:57
    • 自分の状態と凄く似てるな。ログインして5分後くらいに何もしてなくても高確率で再起動やブルスクになってPC再起動後にNProのページに飛ばされた。この5分後を過ぎてしまえばどれだけ長時間やってようが落とされることはなかったです。結局原因はメモリの不良だったんだけど、PSO2以外でこの症状まずでなかったんだよね。 -- 2014-11-19 (水) 12:34:24
      • 話を聞く限りほとんど同じですね。 自分は2~3分ぐらいで症状がでなければあとはもう大丈夫でした メモリの不良とありますが 詳しくきかせてもらっていいでしょうか。 -- 2014-11-19 (水) 19:58:01
      • 昨日のアプデ以降蹴られる………例外設定、アンチウィルスソフト全切り、再インストール全部試したが無理………引退待ったなし? -- 2014-11-20 (木) 10:03:16
      • 詳しくと言われてもショップからはメモリ不良があったとしか聞いてないので。最初はグラボの不良が疑われてグラボ交換したりしても2ヶ月くらいでまた同じ症状がでるの繰り返しで、メモリが原因と分かるまで3年くらいかかってますね。今のところメモリ交換後から症状は全く出てません。 -- 2014-11-20 (木) 21:47:12
  • 質問なのですが、最近になって闇ゆり・造龍・アルチなど負荷の大きいクエで頻繁に音割れが発生するようになってしましました。PCはDiginos製でIntel Core i7-4700MQ 2.4Ghz CPU グラボはGeforce GT740MのノートPCを使用しています OS PSO2の再インストール サウンドカード DirectXの更新を試したのですが効果ありませんでした 他に何か対策出来る事があれば教えていただきたいです -- 2014-11-29 (土) 14:32:36
    • 音割れ(ノイズ)の最大の原因はCPUの処理能力不足です。PSO2はグラボを搭載していてもBGM処理はCPUに任せているので処理落ちするとノイズが乗ります。i7 であってもノートの場合は廃熱上限に達した場合やバッテリ保護のため高負荷時にはセーブがかかることが大きな原因です。反対側を掃除機で吸いながら開口部にまんべんなくエアダスタを吹きつけとりあえず埃を除去します。さらに常駐プログラムやサービスを見直して頻度が低いものを削除/停止させてみて下さい。最後にレジストリやHDDの不要なデータ(updatelogや一時ファイル)を除去して動かしてみてそれでもノイズが乗るようならバッテリ寿命も考えられますので、とりあえずBGM音量0でしばらく遊んで下さい。本当にバッテリ起因なら半年程度で買い替え検討になると思われますので安い出物を探すまでの我慢ですね -- 2014-11-29 (土) 15:44:38
    • なるほど 購入してから全く掃除していなかったです…… 常駐プログラム・サービスについても一度見直してみようと思います -- 2014-11-29 (土) 17:07:02
      • 常駐プログラムや不要レジストリの掃除にはCCleanerを薦めています。最も多くのユーザーと使用年数に支えられ安全面での信頼があるからです。窓の杜でも最近特集記事を7回に渡りうっているので興味があるなら読んでみて下さい。ダウンロード方法も記載されています。簡単に使うには
        ① クリーナーボタン:「解析」後に「クリーンナップ」を押すだけで一時ファイルや追跡クッキーを削除してくれる。Windowsやアプリケーションのゴミを細かく設定できるが、特別な場合を除いてデフォルトのままでOK
        ② レジストリボタン:「問題点をスキャン」してから「問題点を解決」ボタンを押すだけ。最初の一回だけ安全のため解決する前にレジストリのバックアップボタンを押しても良い。重要なことはウィルスの疑いがあるプログラムを削除した後は「解決」ボタンを押したあとさらに「問題点をスキャン」を繰り返し、問題点がなくなるまでレジストリを掃除すること(プログラムが入れ子になっているため)
        ③ ツールボタンのインストール情報:「現在インストールされているプログラムのリスト」内を見て削除したいプログラムを選択した後、「アンインストール」ボタンを押す。システムから削除できない(怪しい)プログラムもここで削除可能。ただしウィルスの可能性があるプログラムはいきなり削除せずセキュリティスキャンを先に行った方が痕跡を抹消しやすい。アンインストールを行った後は必ずレジストリの掃除もしておくこと
        ④ ツールボタンのスタートアップ:許可しているサービス以外で起動時に常駐するプログラムを停止/削除ができる。Windowsタグを見て「発行」元に覚えのない物があったらネットで緒源を調べ危険なものは「エントリの削除」、発行元が明確でも不用なものは「無効」ボタンで停止させられる。InternetExplorerタグではブラウザに勝手にアドインされてしまったプログラムを選択削除/停止できる
        ⑤ ツールボタンのシステムの復元:PCの設定によっては無駄に多くの復元ポイントがHDDに溜まっているので復元させたいポイントだけを残して他を全て削除しHDD容量を確保できる。ただし安全のため最新ポイントだけは削除できないようになっている
        他にも残したい/消したいクッキーを選択したり、データを完全に抹消するためIPLやFATを削除するだけでなくレコードを全て00やFFで埋め尽くす処理なども選択できる高機能。サービスを停止するにはCCleanerではなく、タスクバーを右クリックして「タスクマネージャーの起動」から「サービス」を選ぶ。ただし専門的な知識が必要なのでネット検索で信頼できるサイトから情報を仕入れて選別しないとかなり後になっていきなり動かなくなるプログラムが出たりする。不安なら触らないこと -- 2014-11-29 (土) 18:07:23
      • 埃の除去 CCleanerの1~4を行ってみまたが、あまり効果が見られませんでした。バッテリ起因と考えて新しく購入しようと思います 回答ありがとうございました -- &new{2014-12-03 (水) 17:44:
  • 今度買おうとしているPCがスペックが足りているか分からず宜しければ回答お願いします!!
    OSはWindows7 Professional 32bit。CPUはIntel Core2Duo P8700 2.53GHz。メインメモリが2GB DDR3。ディスプレイが19インチワイド液晶 1440x900 WXGA+。HDDは160GB(リカバリ領域含む)。自分は知識が全く無いため公式を見てもこれが足りているのか不足なのか判断がつきません。どうかよろしくお願いします!! -- 2014-12-05 (金) 02:10:36
    • このページの「グラボなしでも動く?」の項を読んでみよう。その構成じゃメモリ不足で起動すらできなそう。 -- 2014-12-05 (金) 07:05:46
      • 回答ありがとうございます!!やめておきます。 -- 2014-12-05 (金) 14:12:55
  • うちの環境は工房で中古のかったwin7/DDR3 4GB/HDD500GB/Intelクアッドコア2=q9400/550w電源で17800、に自分で積んだGTX750、13000で設定5のウィンドウモード1280×960、光源やら設定を全部活かしても重くなるようなことが少ない最低~推薦間の台、デュアルディスプレイでやっても特に遊ぶだけなら全然問題なし、ちなみに導入した際は家はずっと8MB回線(常時150kbps)だったけど
    それでも十分遊べる(ラグたまにある)いまは50MBになって常時数MBでるから困ることもない、長々と話してしまいましたが、中間環境でも良いから安くくみたいと言う人のためにコメント残しました、こんなのでよければ役立ててください。 -- 2014-12-08 (月) 02:54:21
    • Q9400のCPU代とWin7(32bit)のライセンス料を考えても非常に良い買い物だったと思います。quadはiシリーズと同じCoreマイクロアーキテクチャを使用しており現行品は低消費電力低発熱を目指して効率を高めてあるだけで設計思想は同じです。大きな違いがあるとすればCPU内臓のグラフィック機能(Intel HD)があることとハイパースレッディングを実用化してあることでしょうか。グラボを挿してあるならあまり気にならない差異かもしれません -- 2014-12-09 (火) 02:11:44
      • そうなんですね、この事知人の工房勤めてる人にいっても「そのCPU,価格で550W積み?」って少々驚いてましたし買った当初はそこまで詳しくなかったのでグラフィック以外がボーダー抜いてたので、即決で考えました。ちなみに買った時のエクスペリエンスインデックス試した値が
        上から7.2、7.2、4.3、3.4、5.9で、グラボ積んだあとが7.2、7.2、7.7、7.7、5.9でした
        この数字からも結構高い方だというのは計り知れますね。 -- 2014-12-15 (月) 20:00:24
  • USB接続タイプのサウンドブラスター(Omni Surround 5.1)を繋げるとPSO2起動しません、外すと起動しますがどうもゲームガードが弾いてるっぽいです。回避する方法はないでしょうか? -- くろ 2014-12-06 (土) 20:50:44
    • 文字数の制限があるようで詳しくご説明できませんが、もともとサウンドカードはマザーの仕様に敏感でBIOSで設定しなければならないものや元デバイスを削除しなければならないものなどがあります。その製品はDACにサウンドカード機能を付加したものだと思うので、USB接続し認識した時にコントロールが立ち上がり割り込みをかけることでオンボードデバイスとの競合を回避しているのではないでしょうか?その割り込みがnProと同じポイントを使用している可能性はあります。詳しくは販売元や専用サイトなどでお尋ね下さい -- 2014-12-07 (日) 04:00:17
    • オンボードデバイスとの競合でピンと来てオンボードのサウンドをOFFにしたところ無事繋がりました。ありがとうございました -- くろ 2014-12-09 (火) 11:20:24
  • 雑談のほうでも短文で投稿しましたが、こちらでも質問させてください。12/8の夜以降、チャットを打っている最中にフリーズ(bgmは流れているが画面が固まった状態)し、復帰せず応答なしの状態になります。起動して1発目のチャットというわけではなく、何発目かにフリーズします。変換した直後や、決定(エンター)した際に頻繁に起こります。[とりあえず試したこと]pso2再インストール、グラボドライバーの更新確認。どちらも解決には至りませんでした。[勤務先休憩中なので覚えている限りでスペック記載]intelcorei5,geforcegtx650,windows7,メモリは4gbはあったはずです(ここは覚えていません)。pso2は設定4の仮想でしています。試したことについて補足ですが、フリーズした際、cpu(メモリ?)が100%になっているわけではありませんでした。11月中は何かしらプログラムを追加していないので、他プログラムに影響されてというわけではなさそうです。チャット打たない限り問題なくプレイできるので、IMEの修復、改善されなければgoogleに変更してみる手を考えています。その他これが怪しいという点はありますでしょうか?似たようなケースを検索してみましたが、珍しいのかほとんどhitせず行き詰まり状態です。メンテ直後やin率高い土日も平常プレイできていたので回線や公式側からの不具合というわけでもないと思っています。 -- 2014-12-10 (水) 15:32:05
    • 一応補足です。平常にプレイ・回線云々に関してですが、ラグやカクつきは殆どありません。IN直後・ブロック移動直後の読み込みと思いますが、そこで一瞬重くなる程度です。 -- 木主 2014-12-10 (水) 15:35:35
    • ご使用の環境をもう少し詳しく書いてみて下さい。①デスクトップかノートか ②使っているIME(FEP)は何か(miicrosoftIME/OfficeIME/GoogleIMEなど) ③使用しているプロバイダーはどこか ④使っているFWとセキュリティは何か ⑤使っているブラウザ(できれば常駐させているプログラムも知りたいですが判らなければ不要です)
      記載されている情報だけから推測すると、一番怪しいのが何らかの理由によるIMEの遅延(フックor辞書)。IMEも一種の割り込みマクロなので、IME自体が最新でも周辺の常駐が古いと不具合を起こします。PSO2チートツールの多くはこのマクロを細工するのでnProとの相性にも敏感です。またmicrosftのIMEはComodoFWとの相性が悪いことで知られています。次が回線でJCOMはPSO2との相性が悪く過去頻繁に落ちることがありました。ノートPCの場合はさらに発熱によるグラボコンデンサなどの劣化。新品でもない限りその構成で設定4+BGMはちょっと重いように思います -- 2014-12-10 (水) 18:47:21
  • 先週のアプデ以降PC版で音声の酷い処理落ちが発生するようになったのですが同じような方は居ますかね?具体的には数時間起動してると突然音声の処理落ちが発生してゲーム自体も処理落ち、過疎ブロックに入っても処理落ちしたままで最終的にまともに動けない状態になります。ゲームを再起動しても改善しないのでPCを再起動しないといけなくなってます。CPUやメモリに関しては全く問題ないスペックですのでただの処理落ちでは無いと思います。一応質問掲示板の方でも書いたのですが似たような症状が出ている方がいらしたらご報告お願いします。 -- 2014-12-13 (土) 02:57:08
    • 「音割れ」ではなく「処理落ち」なのですか? 音声関係のトラブルなら5つ上のトピに解決案があり、マザーから音を引いているならこれが当てはまります。グラボから引いているなら①グラボの熱劣化 ②デバイスの競合 ③セキュリティのスキャン・HDDのデフラグ・常駐のアップデート等のスケジュールされたタスク が怪しく、特に「数時間起動した後」という症状が①に当てはまります。今度処理落ちが発生したらすぐにPSO2を停止させてから温度測定のフリーソフトを起動しグラボ/CPU/HDD/電源の温度を測って下さい。この季節でグラボ70℃/CPU50℃/HDD45℃/電源70℃ をどれかかが超えているなら対処が必要でしょう。ケースを開けて埃を除去するとともにグラボとマザーのコンデンサを調べて少しでも膨らんでいたならご臨終です -- 2014-12-13 (土) 14:13:13
      • 追記:「先週のアプデ以降」というとても重要な点を見落としていました。デバイス一覧から競合がないことを確認した後、グラボドライバのアップデートページをまず確認してみて下さい。水曜にはwindowsもアップデートがあるのでそちらの不具合かもしれません -- 2014-12-13 (土) 14:21:20
      • 木主です。ご回答ありがとうございます。記入し忘れてましたがPC内温度に関してはすべて40度以下、音声はグラボから引いていますが4ヶ月前に新調した物なので劣化は無いのではないかなと思われます。グラボドライバもアプデ後に再発したのでこれだとは思えません。ただwindowsのアプデを忘れていましたので助かりました。その線で私でも調べて見ようと思います。ありがとうございました。 -- 2014-12-13 (土) 22:38:04
  • PSO2をPCでプレイしようと思うんですけど今体験版の動作認証を設定5でしてみて出た数値が28181だったんですけどこれって設定5のままでも問題なくプレイできますか? -- 2014-12-15 (月) 00:24:21
    • 運用は個人個人の趣味主観の問題なので「これが正解」というものはないと思います。従って5で遊びたいのだから多少負荷やラグがあっても5で通すというのもアリでしょう。参考意見としていくつか述べるなら ①体験版は既にPC内にあるデータをどれくらいのFPSで描画可能かを調べています。実際のプレイになった場合は、通信環境・周囲の人々のテクスチャ・簡易設定からさらに細かくカスタマイズしている(nVidia Inspectorを使用しているか)なども快適度に大きく影響します ②仮に、短時間5で動かせたとしても長時間プレイの場合には廃熱によってパーツ寿命を短くしてしまうことが多々あります。運用温度には気を配り、特に夏場はかなりの余裕をもった設定を選ぶ方が無難です ③常駐プログラムやセキュリティによるスケジュールタスク・メモリとHDDの空き容量・ゲーム+ブラウジング等がゲームガードと干渉しあうなどが原因で実際のプレイに支障が出ることがありますが、プログラム解析が許されないことから不具合の原因がつかみにくい状況です(以前にはFPSが限度を越えて上昇しグラボが焼ける事態に陥ったことがあります)。環境に関してまめに情報収集することで設定以上の快適さを得ることができるかもしれません -- 2014-12-15 (月) 08:21:15
  • pcを買い換えようとおもって予算6万で見つけたこれにLenovo G50 59420953しようと思うのですがこれでpso2ってできますかね? -- 2014-12-18 (木) 14:02:15
    • できる・できないの点だけなら、vitaにも移植できるようなゲームですからできるでしょうが最低設定で2時間稼動が限度のマシンだと思ってください。そもそもノートPCでネットゲームというスタンスが非推奨である上に、このシリーズは価格を見ても判るようにタブレット端末の能力を派生させたビジネスユースのモデルです。保証期間の1年もてばいいという作りになっているはずです。ただ、vitaより良い画質でどこでも気軽に楽しい1時間を過ごすというサブマシンとしては安いかもしれませんね -- 2014-12-19 (金) 02:17:10
      • 何を持って二時間といってるのかよくわからないけど普通にプレイは可能 画質はそれなりに下げないといけないけど -- 2014-12-19 (金) 17:18:50
      • 子木主と同意見なので、思ったなりに補足します。1日に2時間、毎日PSO2起動で、の意味だと思う。2時間を超えるとPCの消耗が激しくなり,HDDが焼ける。HDDバーストじゃないけども、別のノートPCで別のネトゲをプレイした時にグラフィックの一秒毎のフレーム数が問題で7時間でHDDが焼けてノートPCが壊れた経験があるので分かります。 -- 2014-12-19 (金) 19:33:00
      • ノートで長時間プレイすると、廃熱が悪いので熱が篭る。PCが高温になり過ぎるとスペックが低下する、最悪の場合PC自体落ちます。そういう意味で2時間かもしれません。 -- 2014-12-26 (金) 21:08:21
  • 2年くらい前に買ったグラボも入ってないPCでこれまで耐え忍んできたが…最近のラグの酷さに負けたヨ…。俺…ゲーミングPC買うわ…。 -- 2014-12-19 (金) 13:00:17
    • 敵を叩いてからダメージ表示が出るまで数秒かかる等の"ラグ"はサーバからの応答が遅れる等による物ですから、ハイスペックPCにしても解決しませんよ、エフェクトの多いシーンでカクカクしたりするのはPC性能によりますが。 -- 2014-12-19 (金) 16:30:39
      • どっちも有るんですが、ダメージが反映されるのが遅い場合は通信環境が問題なんでしょうか??DFクリア時のムービーが終わる前に赤箱が割られてしまう、エリア移動時の読み込みが長いのは、画像処理能力が低いため起きていて、エフェクトの多いシーンでカクカクしてしまうのと同様でPC性能の問題という認識で合ってますか?? -- 2014-12-19 (金) 17:11:17
      • 私もそこまで詳しくないですしPSO2の内部仕様も分からないので経験的な物含みますが、ダメージ反映遅いのはは殆どサーバ側ですね、DF後に動けるまでの時間やエリア移動が遅いのは(グラフィックスではなくCPUやHDDも関係ある気しますが)PC性能が関係あると思います、一応ウチは余裕あるPCでやってますが赤箱先に割られたりは経験無いですし。 -- 2014-12-19 (金) 18:09:29
      • なるほど~やっぱりPC替えれば改善されるとこも有るってことですね。ちなみに、サーバーの応答が遅れることに対してユーザーがとれる対策ってあるんでしょうか?? -- 2014-12-19 (金) 18:18:35
      • そっちは無理でしょうね、630が出るのはルーター等を再起動するとか家族が通信の多いアプリ使ってたら抑えてもらうとか、ユーザ側原因の事もあると聞きますが。 -- 2014-12-19 (金) 18:31:40
      • いろいろご指摘御指南ありがとうございます。少なくともラグ以外は改善されるようで良かったです。年末の連休はもっといい環境でPSO2ライフを送れそうですw -- 2014-12-20 (土) 06:37:13
      • そのグラボも入ってないPCで、体験版ver2の動作検証したら220点だった…。皆ごめんな…。 -- 2014-12-28 (日) 00:38:48
  • OSを再インストールした方に質問です。PSO2再インストール後の初ログイン時にメール認証キーの入力を要求されましたか? -- 2014-12-30 (火) 01:10:34
    • PCの構成変更なしの単にOS&PSO2を再インストールしただけ、ならメール認証はなかったはずです、逆にPC構成大幅変更すれば再インストールしなくてもメール認証になります。 -- 2014-12-30 (火) 13:27:15
      • ご返答ありがとうございます。大丈夫そうで一安心。再インスコ今年中に終わるといいな・・・。 -- 木主 2014-12-30 (火) 21:57:26
  • AMDのA8 7600とRadeon R7 260Xを積み8GBのメモリを積んだ場合簡易どのくらいでPSO2を遊べるのでしょうか? -- 2015-01-01 (木) 05:15:37
    • 十分Full-HDフルスク設定5で遊べるとは思います、あとは各自の好みで動き重視か画質重視かとかありますし、遊びながら調整すれば良い(するしかない)でしょう、ただ私の感想ですが、このゲームは過密ロビー等結構スペック高くてもどうしようもないカクつきが多少あり常時完璧に滑らかは無理の気がします。 -- 2015-01-01 (木) 11:33:52
    • 情報ありがとうございます、そのパーツでパソコンを組んでみたいと思います -- 2015-01-04 (日) 16:21:18
  • チャットを打つと高確率でエラーが出て落ちてしまいます。win8です。これはIMEが関係しているのでしょうか? -- 2015-01-04 (日) 01:37:57
    • 8個(?)上の木に同じ質問があるけど、木主が解決報告(またはお礼)を書いてないので回答者の指摘が正しかったかは不明。もしもOfficeIMEを使っているならそれが原因の可能性はある(OfficeIMEは起動時にoutlookなどを参照しようとするため)。Microsoft以外のIMEはキーロガー汚染の可能性があるため強くは推奨しないが、GoogleIMEに変えてみるといいかもしれない。Microsoft製品にこだわるならMicrosoftIMEもあることはある -- 2015-01-04 (日) 03:09:03
  • 電源ファンの軸受けがだめになってきたらしく、ファンから擦れるような音がするようになったので電源の買い替えを検討中です。現状で最大消費電力は340w程なのでEA-450という効率よさげな450w電源にしようと思ってますがまずいでしょうか。cpuがi7-870、グラボはgtx750tiで共にocなしです。 -- 2014-12-27 (土) 01:17:17
    • (品番が無記載なので、ピーク337w・アイドル92w・12Vが27Aで試算します)まずメーカーですがAntecはここ(掲示板まとめ系blog。結構面白い)にもありますがSeasonic・Delta・CWTがOEM元で、どこもしっかりした電源を作ります。安いシリーズはCWTですが一部で叩かれるほどダメなメーカーではありません(パーツ厳選し低級品は下位OEMへ回しているだけです)。ただAntec品はコンデンサ由来なのか保証期間3年を過ぎるとヘタれが早いとは言われています。ショート事故は聞いたことがない良メーカーです。
      次に必要容量ですが電源は容量の50%で運用する時が最も消費電力が低く、一般品なら70%を越えると極端に変換効率が悪くなると言われています。想定消費量だと450Wでは70%を超えてしまうので550Wは欲しいと思います(前記blogでは「正直無駄だ」と一喝されていますがw)。
      最後にファンの音についてですが、ヒートパイプがないファンの寿命は軸受け部分のグリスがなくなるまでとされています(高級品はグリスが糸状に巻きついていて一気に磨耗しないようになっています)。ですからグリスを補うことで寿命はどんどん延びますが、羽は油と埃を巻き込みますので偏心による軸曲がりやプラスチック腐食は起こります。電源の外部ケースは凹凸状の薄い鉄板をかみ合わせてあるだけなので、保証は切れますがネジを外し掃除機で埃を丹念に吸い取るだけでも擦れ音はなくなると思いますよ -- 2014-12-27 (土) 06:20:03
      • 電源は保証期間がきれていたので一度開けてエアダスターを使って掃除を試みましたが音は無くならず、ファンも基板直付け為に交換できませんでした。回答ありがとうございます。 -- 2014-12-27 (土) 12:35:06
    • その構成で340Wというのは極限高負荷(CPUベンチしながらFurmarkとか)でも行かないと思うのですが実測ですか? そうでなければ多分ゲーム中でも200W行かない位だと思いますし、ピークの2倍位の容量が良い(大体の電源は50%負荷が最高効率の為)という基準からも450W電源は適切だと思いますよ、グラボメーカの中では比較的詳細なスペック載せてるELSAのサイトでも750Ti製品の推奨は450W電源のようですし。 -- 2014-12-27 (土) 10:15:52
      • 最高消費電力は実測ではなくデータシートの値をおおまかに合算したものです。確かにPSO2プレイ中ですとcpu,gpuの使用率はそんなに高くないですので450wの電源でも問題なさそうですね。回答有り難うございました。 -- 2014-12-27 (土) 12:40:11
      • i7-870はTDP95Wモデルなので実消費電力は平均で1.2倍、最大で2.0倍見込む必要がある。LGA1156マザーの電力効率は良くてもやはりグラボなしで最大283W使う。これはシステム全体が新品の場合でだから使い込めばさらに効率は落ちるのでTDP60WのGTX750Tiを載せるならピーク300W超えは見ておいた方が安全だと思うな -- 2014-12-27 (土) 20:51:39
      • >枝2 -- その記事のラストレムナントで283Wという測定結果は、GTX285(最大消費183W)を使用していますよ、グラフ下の共通環境の所を参照。 -- 2014-12-28 (日) 13:27:46
      • エクセルベンチの結果などを掲載しているサイトがレビューサイトをみたのですが、CPUの最大消費電力は110wとのことでした。多少個体差があるとしてもグラボと共に最大で使用する機会というのはベンチマーク以外には思い当たらないのでこのままツクモでセールしてるantecのEA-450にしようと思います。 -- 2014-12-28 (日) 19:58:23
      • 誤字でね。。。エクセルベンチの結果などを掲載しているレビューサイトをみました。皆様回答ありがとうございます。 -- 2014-12-28 (日) 20:00:21
      • 誤字です。。。誤字です。。。 -- 2014-12-28 (日) 20:00:46
    • 電源を交換することで異音はなくなり快適になりました。購入したのは結局はantecではなく新興メーカーのcyonic製CY-AR650GMです。650wは現状だと手に余るものですが、今後グラボ等のパーツ選択で不自由のないようにしようと思い安売り8200円にとびつきました。皆様回答いただきありがとうございました。 -- 木主 2015-01-06 (火) 22:11:50
      • cyonicって聞いた事無かったが成る程、紫蘇の元スタッフが立ち上げた会社なのね。 -- 2015-01-11 (日) 20:41:40
      • seasonicから独立した人たちがseasonicOEMの基盤を使用して販売しているというなんとも奇妙な新興メーカーです。電源には5年保証がついてますが、ひょっとすると5年後にメーカが残っていないかもしれないのであまり当てにはできないですね。今のところは電源に高負荷をかけることができていないのであまり参考にはならいですが、コイル鳴きもなく音もCPUクーラーのファンよりも静かです。 キヌッシー -- 2015-01-12 (月) 02:06:58
      • 市場価格より4000円も安いな -- 2015-02-01 (日) 01:50:27
    • 負荷が70%を超えると変換効率が極端に悪くなるってまだ信じてる人がいますが間違いです。10%も低下する電源なんて稀じゃないですかね。実際に電源のデータシート見ればグラフ載ってるのでわかるはずなんですがね。 -- 2015-01-09 (金) 20:26:52
      • まあ言い合いしてるような知識では挑戦しない方が懸命 -- 2015-01-11 (日) 16:35:28
    • i5-4670+750Ti+SSD+HDD3TB(5分後停止)だとPSO2ベンチで112Wしか行かないですよー実測
      そのCPUでも200Wぐらいだと思う。
      ちなみに使ってる電源は効率のいいPlatinumのKRPW-N500W/92+ 値段も安め。
      ファンの回転数が低速なのでかなり静音です。五月蝿いのが嫌ならいいかもしれません。 -- 2015-01-31 (土) 04:08:00
  • それ、私もなりました、最初はPSO2の関連ファイルの問題かと思い、
    PSO2消しましたが、ハンゲームのPSO2も同じ症状が出るので、PSO2関連ファイルの問題では無いことはわかりました、そして同症状をネットで検索すると、どうやらPC側のIME(文字を入力するための機能)がPSO2と喧嘩しているようなので、グーグルが出しているIMEをいれました
    そうすると一発で問題解決した上にMicrosoftにはなかった予測変換・学習能力等もあるので楽になりましたプレイが更に楽になりましたw
    こちらは「Google IME」と検索しても出ますので簡単に見つかります。 -- 2015-01-07 (水) 01:28:59
  • 以前は描画設定5で難なくプレイしたのですが、windows8.1にしたところPSO2の動作が重くなり、描画設定1でもプレイすることが困難になりました。解決方法わかる方いれば教えて頂けませんか? -- 2015-01-11 (日) 15:53:34
    • グラフィックドライバが更新されてグラボのものと置き換わったのかも グラボのものを再インストールしてみては -- 2015-01-11 (日) 16:34:37
  • ここ見てC保存してあるPSO関連をウィルスバスターの例外設定にしたんだが、昨日の侵入XHがダメージでるまで30秒~1分ほどラグった。例外設定しなかった時の方が軽い気がするんだけど、単純に混んでただけかな? ちなみに、ソロでやったっ時や共闘祭は何の問題もなかったけど -- 2015-01-15 (木) 09:00:39
    • バスターの例外設定は「スキャンをする時にそのプログラムを除外する」ものです。従ってプログラム起動時のサンドボックス処理や時刻指定したオートスキャン時では非対象ですが、HDDやメモリーの不可侵領域は依然ブロック状態であるためそこにアクセスをかけようとする場合は非対象にはならないはずです(そうしないとウィルスが自己をバスターの例外設定に書き換えることで活動がフリーになってしまう)。また一部のバスターでは、例外指定してあるプログラムであっても回線を通じて外部から読み込むデータに関してはスキャンの対象になるものもあります。サンドボックスの例外設定によってCPU負荷は微々たるものですが軽くなるはずなので重くなったというのはあまり例がないかと思います。昨晩はDFでもかなりの重さだったので新実装されたコンテンツに付加増大の原因があったのかもしれません -- 2015-01-15 (木) 13:48:03
      • すごく詳しく書いてくれて助かる。単純にコンテンツ増加によるものならいいんだが、何かあったかと心配だったんだ。ところで、その不可侵領域のブロックって解除できたりする? -- 2015-01-15 (木) 14:18:32
      • バスターによってどこまでを不可侵にするかは異なりますし、セキュリティ保守のため内部解析(つまり外部からのフラグ立て)はできないようになっています。上にも書きましたが、単純なフラグ立てによって許可/拒否ができるような作りではウィルスが真っ先にそこを書き換えて自己特権を取ってしまうので難しいのではないかと思います(逆に言えば、そのような作りのバスターは弱い認定になってしまうでしょう)。ユーザーがどうしてもその領域を加工したいならバスター自体をアンインストール(または完全停止)すればいいわけですから。お察しの通り、nProが一部バスターと相性が悪いのはその不可侵領域のコントロール主張によるものです -- 2015-01-15 (木) 15:06:39
      • やっぱり無理だよなぁ…いや、こんなバカな質問につきあってくれてありがと。PSOやるときは止めてプレイでもしてみるよ -- 2015-01-15 (木) 15:15:24
    • 木主だけど、バスター止めてやったらラグもほぼなく快適にできた。ラグに困ってる人はプレイ中だけでもとめとくといいかも -- 2015-01-16 (金) 09:56:37
      • 障害が出たバスター名を書いておいてもらえると後人の参考になります。プレイ時にはPSO2だけが動いているわけではなく、バックグラウンドで常駐やユーティリティアプリが更新確認や情報送信を行っています。そのいずれかがnProを使用中のバスターと相性が悪い可能性もありますし、常にPCをクリーンに維持しているわけではないユーダーにはウィルス本体読み込みの機会開放になるのでセキュリティを止めるというのはやはり非推奨が妥当かもしれません -- 2015-01-16 (金) 16:35:46
  • PSO2やり始めようと思うのですがインテルHDグラフィック4400の場合だと正常に動きますかね? -- 2015-01-22 (木) 01:35:11
    • 画質下げれば余裕 上げるときついな -- 2015-01-22 (木) 02:00:49
    • ノートなら増設も難しいし画質下げて遊ぶぐらいだね。後はフルスクにすると仮想やウィンドウモードよりも若干軽くなる。 -- 2015-01-22 (木) 22:18:45
    • ありがとうございます。いざプレイしてきますっ -- 2015-01-23 (金) 14:32:41
  • Q1:設定2でコマ送りがほとんどなくなる程度にしたいのですが、このPCの性能で可能でしょうか。現状、森林の岩破壊や洞窟の落石で極端に重たくなるほか、メギバースを展開しただけでもすぐ体感できる程度に重たくなります。性能のせいなのか、性能は足りていても別の原因で重くなってるのか知りたいです。性能が足りていないとしたら、重さの原因となってる部分はどこでしょうか。改善する方法(設定の変更や買い替えなど)があれば教えていただきたいです。_Q2:半年以上前からディスプレイドライバの応答停止と回復に悩まされています。グラフィックドライバの更新や再インストールは効果が無いようです。古いnvlddmkmを消すという方法も見つけましたがnvlddmkmが多すぎて、1つ1つアクセス権限を変更して消していく作業は現実的ではないように感じました。解決策があれば教えていただきたいです。
    OS:Microsoft Windows 7 Home Premium Edition Service Pack 1(build 7601), 64-bit CPU:Intel(R) Core(TM) i5 CPU 650 @ 3.20GHz  Memory:3959MB  GPU:NVIDIA GeForce GT 220  ベンチマークは設定2でスコア1545でした。 -- 2015-01-25 (日) 00:50:17
    • おそらくCPU,グラボ,メモリのすべてにおいて必要スペックギリギリ、ソロ最低画質で敵が少ない状態で30FPSがやっと保てるほどのスペックになってるかと思われます もしかしたらグラボを最近のミドルロー以上メモリを8Gに変えればその基準は満たせるかもしれませんが博打気味なのでPCごと買い換えたほうがいいかも -- 2015-01-25 (日) 01:10:41
    • GPUが足を引っ張っている。設定2でいいならグラボを交換するだけでサクサク動くようになると思います。 -- 2015-01-25 (日) 02:50:21
    • 「ディスプレイドライバの応答停止と回復」は既出の質問なので検索すれば見つかるはず。それによると、原因はvista以降のwindows仕様変更によるもので2013年までのグラボ(だったかな)はnVidia/Radon問わず一度発生すると頻度がどんどん上がって行き最後は立ち上がらなくなる。完全な解決策はなく、発売元にメールすれば修理か交換で対応してくれる。メモリ依存だという意見もネット上にはあるが、それでは治らなかったという否定的な意見もある。新品を購入する良い機会かもしれないね -- 2015-01-25 (日) 04:49:39
    • GeForce GT 220は元々下位クラスのうえ古いですしこれが性能不足ですね、設定2で良いなら現行モデルであればGT740とかでも大丈夫だと思いますし、1つ上のGTX750なら設定5でもギリ遊べる範囲かと……あと落石や岩破壊やテク等の透過エフェクトが重なるシーンは元々極端に重いので異常ではなく、カクつき全く無くすには設定に対して性能にすこし余裕持たせないとダメですね。 -- 2015-01-25 (日) 14:51:27
    • お返事ありがとうございます。まとめるとグラフィックボードの性能がかなり厳しい…グラフィックボード交換で改善はしそうだが他のスペックも考えると快適になると断言はできない、といった感じですかね…_「応答停止と回復」で検索してはみたんですが画面停止についてはこれだという答えがみつからず改めて質問させて頂きました。ちょちょっといじって完治という問題じゃなさそうですね…_回答を踏まえたうえで今後を検討させていただきます。ありがとうございました。 -- 2015-01-25 (日) 20:23:00
  • 2009年のCPU:Core2DuoE5400のボードPCにグラボ増設するか(そもそも付けれるかわかりませんが)、いっそ新しいPC買うか検討中なのですが教えていただけませんか? -- 2015-01-26 (月) 11:18:38
    • 予算と目的、pcのパーツ構成が不明故に現時点では回答不能。 -- 2015-01-26 (月) 12:53:43
    • LGA775環境ならマザーボードにPCI Express x16コネクタがあれば現行グラボでも動く可能性はあります、ただしノースブリッジを経由する世代ですしPCI Expressの世代も古い可能性があり、CPU(E5400はCore2ではなく下位のPentium DualCoreですよね?)とかが遅い分、現行グラボは全力発揮できないかもしれませんし、規格上は互換性あるはずですが動かない可能性もあります(PCIexp1.1のP35マザボと2.0の8800GTでBIOS更新しないと動かなかった経験有り)、個人的には予算が許せば全部更新した方が良い気はします、あと以上は自作PC想定の話ですので完成品やメーカ製なら改造は考えず買い替えが基本でしょう。 -- 2015-01-26 (月) 13:24:26
    • 丁寧にありがとうございます。ちなみにcore2DUOでnvideaの3万グラボで(設定3でもいいですが)設定5である程度遊べるスペックうめるんでしょうか?話聞く限り、可能性的に低いなら買い替え一択でいきますが・・・ -- 2015-01-26 (月) 16:50:22
      • グラボ自体は3万円なら設定5(Full HD)で遊べるクラスですが、古い環境と組み合わせた時にどの程度性能落ちるかはちょっとわかりません、とりあえずグラボだけ買ってベンチ結果とか見て明らかに性能出ない、あるいはそもそも動かなかったらその時は全部更新でやってみるのも手だとは思いますが……ただ電源の容量も注意してください、3万グラボだと5~600W位は要ると思います(ELSAのサイトから)、古いと劣化してるかもなのでできれば電源も変える方が安心でしょう、個人的には予算あるなら全部買い替えお勧めします。 -- 2015-01-26 (月) 18:17:35
      • やるとしたら、ブログとかで記事みたところ補助電源有無やら消費電量超えるとショートするやらで規格選びから始まりそうですね・・・長い目で見て誤って1,2年で劣化しても困るので資金ためて買い替えで行こうかと思います。参考になりました。 -- 2015-01-26 (月) 20:53:56
      • グラボならフルHDぐらいならGTX750tiで60fps割ることがないから十分だよ。120fps確保したり、常に外部AAかけたりするつもりでもないなら3万クラスはいらないと思う。GTX750tiなら補助電源なしのモデルもあるしね。 -- 2015-01-26 (月) 22:28:13
    • 今買うならi5-4690+GTX960ぐらいでいいと思うよ。750Tiでもいいけど今後重くなった時の保険としてGTX960ね。 -- 2015-01-31 (土) 04:13:04
      • GTX960とか地雷薦めるwikiマジかよ、最低だな -- 2015-03-10 (火) 14:05:52
  • GV-N760OC-4GD [PCIExp 4GB] という製品は商品名にGeForceとは入っていませんがGeGorceGTX760の仲間ということで間違いないですか?それとも商品名にGeForceと入っていないものは別物なのでしょうか。 -- 2015-01-26 (月) 19:01:17
    • これ たいていのパーツは製品名会社名で探せば出てくる -- 2015-01-26 (月) 19:07:20
      • ありがとうございます。価格.comで調べて見つけた商品で、搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 760と書いてあったので恐らくGTX760と同じ動作をするものなのだろうとは思ったんですが、大半の商品にはGTX760といった文字列が含まれているのにこの商品には含まれていなかったので不安になり質問させていただきました。商品名にGTX760と書いてあるものと、商品名にGTX760とは書いてないけど搭載チップがGTX760である商品に違いは無いと考えてよろしいでしょうか。 -- 2015-01-26 (月) 19:27:25
      • メーカーがある程度基盤にオリジナリティを加えてる可能性もあるしOCとかもしてるけど、チップは同じだからリファとは若干性能は違うけどほぼ同じ。ただ静音性とか冷却性、大きさ、消費電力とかが違うから注意するように。特に補助電源の数とカードの大きさ。でも760かぁ、、、電気効率悪いから960でもいいかも、または750tiで妥協も。 -- 2015-01-26 (月) 22:33:38
      • ありがとうございます。買い換えようとは思っているのですが、なにぶんグラフィックボードに詳しくないもので、値段とメモリ容量以外に何を見たらよいのか分かりません。メモリ容量が4096MBで一番安いのが上の商品だったのですが、どういった見方で選べばよいものでしょうか。 -- 2015-01-26 (月) 22:52:46
      • 4Gのビデオメモリがまず必要かどうかから考えたほうがいいと思う。自分の場合はなのだけれど、PCパーツの選び方はまず自分がやりたいこと、ここまでは欲しいというラインを決める。そしてレビューサイトのベンチマーク等から合致する性能のパーツを探していく。大きく分けて目的→性能→予算、仕様の順で選んでいく感じかな。 -- 2015-01-26 (月) 23:09:11
      • このページの「まとめ」の部分でGTX750以上とあったので、GTX750は最低ラインかと考えていたんですが、1つ上のスレッドでもGTX750で十分だという意見もありますし、「PSO2 グラフィックボード 比較」でググって出たサイトを見てもGTX750で最低限の働きはしてくれそうですね。参考になりました。ありがとうございます -- 2015-01-27 (火) 01:16:49
      • 750と750tiは値段も消費電力もあまり変わらないながら、性能は結構違うから買えるなら750tiをおすすめしとくよ。750無印だと結晶バーストとかアルチアンガ狩りとかの重い処理で60fps割るかも。 -- 2015-01-27 (火) 01:27:24
    • ボード名にGTとつくものはリファレンス品と言ってチップだけでなく基盤の設計もnVidiaが行った製品を指します。この製品は工作メーカーで冷却が異なるくらいで性能差が出にくく、しかも利益が薄いとされます。ですからチップだけnVidiaから供給を受け独自の回路を施したものにはGTの名を冠することができないのでこのボードのようなネーミングになっています。注意しないとならないのはこのようなチップだけの供給の場合、シリコンウエハの周辺部分(歪みが出るため予定性能が出せない)のB級品が割り当てられていることもあるという点です。このような可能性を持つチップはOEM品と呼ばれ少し低い扱いになります。クロックが引き下げられている・帯域が削られている・コア数が少ない等や発熱が高いなどのクチコミに注意して評判のよくないものは避ける方が無難です。しかしOEMとして供給した先の基盤が優秀だったためそれを元に基盤を再設計した製品(リネームとは別の扱い)などもあるので一概にOEMがダメなわけではありません -- 2015-01-27 (火) 11:10:22
    • 詳しくありがとうございます。上についた750tiがお勧めという意見も参考になりました。頂いた回答ご意見を踏まえて、ASUS GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]という商品が売れ筋やレビューで高く評価されているようなので良さそうだと感じました。 -- 2015-01-27 (火) 18:32:29
      • グラフィックボードが届きましたが失敗しました(´;ω;`)パソコンに対してグラフィックボードが大きすぎてケースからハミ出てしまいました…「ロープロファイル対応」というグラフィックボードを選ばないとちゃんと接続できないみたいです; -- 2015-01-30 (金) 21:15:20
      • ダメ元で店にロープロの製品と交換を頼んでみるとかもっと大きなPCケースに換装って方法もありますよ。ガンプラより簡単(´・ω・`) -- 2015-01-31 (土) 04:22:30
      • 消費電力とカードの大きさは注意しとかないと大変なことになるんですよね。やはり上の枝の方と同様、ケース交換かパーツ交換(出来れば)がベターですね。。。ヤフオク等に流すのは取引の手間以外にもリスキーですし。 -- 2015-01-31 (土) 22:28:53
      • メーカーPCのケース移植はめんどくさいぞ 知識があれば何とかなるけどメーカー側で対策してることがあるから ソースは俺 -- 2015-02-01 (日) 02:14:41
      • 部品点数を少なくする・小型化するために意味不明の配線構造をしてますね(まず外さない線の下に脱着が多い線を潜らせている等)。かなりの部分にFFC(テープ線)を使っていますので一度外すと差込が困難。しかもそのFFCを保護するためなのかパーツを専用工具必須のネジやツメで固定してある。指で分解するのはまず無理じゃないかな -- 2015-02-02 (月) 08:29:36
  • VITAから乗り換える為にこれから買おうと思っている物があるのですが、Geforce GT 740M、インテルcore i7-4700MQが内蔵されてるノートPCなら十分動きそうでしょうか?メモリは16GB、フルHD -- 2015-01-28 (水) 20:54:10
    • 難しい質問です。まずノートPC全般に廃熱とバッテリ起因の動作上限という制約、モバイルという性質上接続も無線になりがちのためネトゲには全く向きません。またPCはvitaよりデータ量が圧倒的に多いので単純に「vitaより高性能だから楽に動く」とは限らないのです。さらにモバイルアイテムですからスマホやvitaと同じく「最新機種を購入しても3年程度で買い替え検討」の宿命は避けられません。提案されている機種は搭載グラボから判断して型落ち品か中古品ではないかと思いますが、GT740Mは現行デスクトップPCの内臓グラボIrisシリーズより遅いのではないかと思われます。
      しかしどんなアイテムも運用法が自分のニーズにマッチしていれば十分使えますので「いつもは設定1、静止SS撮影時だけ設定3以上」で楽しむためには安い投資だと判断できるなら良い買い物だと思います。なによりもPCブロックへ入れるというのは大きな意味を持つこともあります -- 2015-01-30 (金) 06:23:34
      • 中途半端な質問になってしまいました、質問にお答えいただき感謝します。もう少し調べてみればこのモデルよりスペックの高いモデルが見つかりましたのでそちらを購入することにします。やはりネトゲ用に購入するなら欲張ってゲーミングノートpcかデスクトップを選ぶのがベストですよね; -- 2015-01-30 (金) 16:43:49
      • デスクトップだとパーツの一部が壊れても交換がノートに比べて容易なのと、用途に合わせて性能をグレードアップさせていくことができるので、特にこだわりがないならゲーム用PCとしてのデスクトップの購入をおすすめしたい。あくまで私個人の考えですが、、、ゲームノートPCは重かったり大きかったりするので、持ち運び用はタブレットPCや安いノートPC等別にもっておくといいと思います。 あ、子木主じゃないです。 -- 2015-01-31 (土) 22:22:50
  • すみません どこに書いたらいいのか分からなくてその上全然確定情報ではないのであれなんですが、nProはどうもタスクマネージャー置き換え系のソフトとほぼ確実に競合するようです。起動してPSO2のロゴ出た瞬間ぐらいにnPro系のエラーが出て止まる人はそこを疑ってみるといいかもしれません。 -- 2015-02-04 (水) 01:49:01
    • 過去ログにもAdvancedSytemCareやHWMonitorはおろかSystemExploreさえ弾かれることが記載されています。レジストリを改変して追加コマンドのように自分を起動させるタイプのソフトはフリーであるないに関わらず動作させないようですね -- 2015-02-04 (水) 20:08:16
  • 緊急とかは落ちなくて、鍋2をやると高確率でPSO exeエラーでアプリが停止するのは何が原因でしょうか? -- 2015-02-13 (金) 07:53:45
    • それだけの情報から原因を特定するのは不可能です。しかし一般論として、祭壇の4人スイッチでしばしば同じスイッチに2名が入ってしまったり突然バリアが出現して弾き飛ばされたりと、TAはかなり同期が特殊であることが判ります。この他にもウォパルでは中央の島から全ての島を攻撃できたり海底では全く湧きとは関係ない場所でリスキルできたりと枚挙にいとまがありません。ではなぜナベⅡなのか?というと、ここは2箇所においてプレイヤーが分かれてボスを討伐します。ボスは雑魚よりもさらにシビアな同期を必要とすることもエラーの原因になりえます。あなたの症状はそれほど一般的な症状ではなく固有のものだと思いますので、描画やOSの設定を変えることで症状が改善する可能性があります。個人のblogですが軽量化設定TAする場合に推奨されること等を試して見て下さい。迷ったらBGMを音量0、これは多くの場合に有効な軽減方法です。
      TAは落ちると他のプレイヤーに迷惑がかかりますし、残った3人で続けてしまう場合も多いです。受注手間とメセタを考えると切断回避のためにやれるべきことは全てしておいても長期的には得ではないでしょうか? -- 2015-02-13 (金) 14:08:34
      • すごい、、、超能力者みたい。(横レス) -- 2015-02-15 (日) 20:36:33
  • 新しく液晶一体型デスクトップの購入を考えています。corei7、メモリ4GB、HDD1TBの条件下で、シェーダー品質標準(簡易設定2以上)で快適にプレイは可能でしょうか? -- 2015-02-22 (日) 21:56:11
    • 悪いこといわないから基本的に一体型はやめておいたほうがいい どうしてもそのPCでって質問ならグラボなしで快適にプレイするなら簡易1、それでもメモリ4Gだと厳しい -- 2015-02-22 (日) 22:23:47
      • 予想通りではありますが、やはり厳しそうですね...素直に分離型でグラボ載せることにします。ありがとうございました -- 木主 2015-02-22 (日) 22:44:22
      • 自分でグラボを載せる場合はPCケースとグラボのサイズに気をつけてな 家電量販店にうってるようなスリムPCなんかだと小さいサイズの特殊なグラボしか入らなかったりする -- 2015-02-22 (日) 23:30:08
    • グラボ無し?無しなら快適ってのは厳しいんじゃないかな、貴方の言う「快適」の基準にもよるけど。 -- 2015-02-22 (日) 23:08:42
      • あ、ページ更新してなかった。結論出てたのね、すまん。 -- 2015-02-22 (日) 23:09:31
  • Endeavor NJ5700Eに、i7-3630QMとGT640Mとメモリ8GB積んで電源オプションを高パフォーマンスにして遊んでるんだけど、通常フルスクFHD・簡易設定5・テクスチャ高・シェーダー標準・ゲーム内オプションの描画設定全部オンで大体20~30fpsで動くんだよね。ってことは最低動作環境はもうちょっと低いんじゃないかなって思った。長文失礼 -- 2015-02-25 (水) 21:20:09
    • すまんここ質問欄だった -- 2015-02-25 (水) 21:20:49
  • 最近ゲーミングノートPCをかってプレイしてみて、プレイには割と適した性能のを選んだつもりだったんだけど、簡易設定2でその他オプションでいろいろ削ってもラグ、カクツキが度々おこる。使ってるPCはドスパラのガレリア、GPUはGeForce GTX 860M 、CPUはIntel Core i7-4710MQ CPU @2.50GHz、メモリ8.00GB RAM(7.92GB使用可能)、OSはwindows8.1。(丸写し)知り合い曰くこの性能で処理落ちとかカクツキが絶えないのは、PC自体の何かしらの設定か回線の問題か、じゃないかと言ってるけど如何せん自分もその知り合いもあまり詳しい方じゃないから糸口がつかめない。なにか方法はないものでしょうか。できれば簡易3で12人PTでも処理落ちしない程度で遊びたいんだけど、ノートじゃやはり無理があるのでしょうか? -- 2015-02-18 (水) 22:09:56
    • 新規で買ったのに期待した性能が出ていないのはさぞかしガッカリでしょう。その能力があれば正常に駆動している限り設定3までならマシンストレスなく動くはずです。どのモデルか判りませんがドスパラ同系統の機種はPSO2ベンチ2.0を1920*1080の標準設定(設定3のこと?)で19955.4出ると記載されています。本ページ上部にリンクしてあるpso2体験版ベンチマーク2.0を実際に動かしてみては如何でしょう?その際には上部説明にもある通り、結果欄の下段にある使用グラフィックがGTX860Mであることを必ず確認して下さい(設定ミスでオンボードで駆動していることがある)。
      結果を記す際には、①回線が有線なのか無線なのか ②セキュリティソフトは何を使っているか ③購入してから自分でインストールしたソフトは何か(全てを書くのは無理だと思います。Inspector、動画編集関係、ブラウザ関係、快適化高速化ユーティリティのうち重そうなもの・気になるものだけで結構です) -- 2015-02-19 (木) 03:06:32
      • 確かにがっかり気味で、少し不安なんです;;ベンチマークスコアは何もいじらない状態(簡易3、1920×1080)で5300程度でした。グラボはGTX860Mに間違いありませんでした。オンボード、というのはよくわかりませんでしたが・・・。回線は無線で、セキュリティソフトはマカフィー(おそらくこれが原因??)です。そしてインストールしたソフトはMicrosoft officeぐらいです。それ以外を入れてません。 -- 木主 2015-02-19 (木) 10:23:16
      • おそらくこれ -- 2015-02-19 (木) 12:21:44
      • pso2体験版ベンチは既にPCへ読み込んだデータだけで動かします(ベンチが始まると通信しない)ので、今回の結果からカクつきの原因は回線ではなく本体にあると判ります。ノートの場合、バッテリに蓄えた電力が少なくなってきたり内部が一定以上の高温になると自動的に能力を抑えたり、また処理によってはnVidiaOptimusというグラボの機構が働いてCPU内臓のグラフックへ処理を切り替えたりすることはあります。しかしそれにしても5300というのはあまりにも低いので、1年保証ですから今のうちにドスパラへメールで問い合わせて不具合や設定を尋ねると良いでしょう。初期不良なら交換してもらえます。
        今回とは関係ありませんが、無線でネットゲームは非推奨です。PSO2をやる時くらいは決まった場所で有線接続にしましょう。またマカフィー(勝手にインストールされたのではないかと思いますが)はそれほど強力ではないくせに無駄に負荷がかかります。ネットで「マカフィー 完全削除」などを検索して実行し、無料の他のセキュリティ(MSEでよい)へ変更するといいかも知れません。また、過去ログではMS-OfficeにバンドルされてくるOffice IMEはチャット入力する時にPSO2自体が落ちることがあると報告されています。頻繁にWORDなどを使用しないなら、予測変換は弱いですがMicrosoft IMEへ切り替えておくと良いかもしれません。 -- 2015-02-19 (木) 13:46:06
    • ↑のリンク先にあった方法を試してみて、所々設定をいじってみたところ、ベンチマークスコアが6300位にはなりましたが・・・あ、ちなみに購入したPCのモデルはQF860HG(ガレリアQF860HG)というやつだったと思います -- 2015-02-19 (木) 13:50:35
      • リンク先の設定はオンボードGPUを切ってGTX860Mへマニュアルで処理を移すものです。ベンチ下段にあるGPU欄が既にGTX860になっているなら設定をいじる意味はありません。5300>6300はバッテリ状態による誤差の範囲です。上コメにも書きましたが、とりあえず販売店へ尋ねてみましょう -- 2015-02-19 (木) 15:42:43
    • とりあえず、「PSO2ベンチマークで製品ページの表記通りのスコアが出ない」という旨のメール問い合わせをしてみました。そしてチャット入力すると落とされるという現象も時々あったので、↑で推奨されたことをしたら落ちなくなったと思います。ドスパラさんからの吉報を待つことにします。ありがとうございましたm(__)m -- 木主 2015-02-19 (木) 16:48:54
    • 未だに解決していませんが(電話に出ない、メールの返答内容も試したけど進展なし)、ベンチマークテストを何度か試していたら、設定3で4万弱のスコアが出ました。ただそのあと何度やってもそんなスコアにはなりません。何が起きたのでしょう? -- 木主 2015-02-22 (日) 14:47:11
      • GTX860M FullHD 設定3で4万は逆に出すぎですので、設定が気付かないうちに下がってた等ミスを疑うべきかと、念のため上のリンクのnVidia GPU使用を強制する方法をやってみてもダメですか? ベンチ結果でnVidia GPU表示でも有効になってなかった例を聞いた事があるような覚えがあるんですよね……(うろ覚えすみません) -- 2015-02-22 (日) 18:18:05
      • あ、すみません上リンクの方法はすでに試されたようですね、申し訳ありません。 -- 枝1 2015-02-22 (日) 18:22:45
      • 解像度や描画設定を何もいじっていないのに繰り返しのテストで大きく結果にばらつきが出るのは ①ソフト的な不具合が原因>(対策)グラボドライバを入れなおしてみる・それでもダメならDirectXも入れなおしてみる ②何かの原因でCPU稼働率が100%近くまで上がったり下がったりする>(対策)タスクマネージャを起動したままベンチを行いCPU稼働率をチェック。できればGPU温度を測れるフリーソフトをインストールして温度を計測しながらベンチを行う(冷却ファンの不具合やリテールクラーのソケット浮きがないか確かめるため) ③電圧の不安定>(対策)コンセントに繋いだままベンチを行う(バッテリの不具合を確かめるため)
        以上を試してみて改善されないなら販売元に確認した内容を添えて「安心の保証とサービスをうたっておきながら電話に出ない。初期不良の可能性があるので交換を希望します」と強気の文面でメールしてみましょう -- 2015-02-22 (日) 18:23:47
      • マカフィーについてですが「1年無料なのだから入れておいて損はない」というスタンスの方が多いと思います。このセキュリティはインテルが買収してから企業向けに力を入れており、個人向けの重要な技術は全てMSEが吸収しております。インテルが買収して以来のウィルステストの成果には怪しい点もあり強固さ/リソースの面では強い部類ではありません。しかし有料セキュリティの場合、重要なのは強い弱いよりも問題が起きた時の対応と補償なのでその点では非常に良いセキュリティと言えます。DDoS対策やハッカー侵入対策よりもトロイやデータ消去対策が主である個人利用の場合はもっと軽くて強固な無料セキュリティはいくらでもあります。ドスパラはPSO2について例外設定を施したマカフィーをインストールしてくるという記事もありますが、過去ログではnProとの相性の悪さが飛びぬけたセキュリティでもあります。もしもPCの不具合について改善する自信がないなら「メールの通りにやったが治らないので故障対応して欲しい」とドスパラへ丸投げして、戻ってきたらまずセキュリティを入れなおすことを考慮しても良いかもしれませんね -- 2015-02-23 (月) 04:59:35
    • なんか解決?したっぽい。返品はできないがこちらで点検はしてみるとメールで返されたので、試しにと思ってリカバリーしてみたら、ベンチスコア40000出て、そのあと色々設定落としたり高めてみたりしたけど平均24000~40000弱くらいになりました。以前の状態は、リカバリーしなきゃまずいことが発生していたのでしょうか? -- 木主 2015-02-27 (金) 08:46:26
      • 失礼。40000出たのは簡易1、シェーダー標準、テクスチャ高でのものでした。環境設定初期状態では20000~25000でした -- 木主 2015-02-27 (金) 09:40:46
      • 解決して良かったですね。今までの経緯からでは理由は判りませんが、OSインスト時にデバイスドライバが正しく適用されていなかったんでしょう。PCの不具合はパーツ相性などが原因で同じ症状が再発することもありますので、次回もとりあえずリカバリを試せばいいと感触をつかめたのは大きいです。マシンの実力をPSO2で楽しんで下さい -- 2015-02-27 (金) 13:12:29
  • ゲーミングノートが故障したのでデスクトップを自作する予定なのですがGeForceとRadeonそれぞれどのグラフィックボードを選べばいいか教えていただけないでしょうか?使用していたPCはAlienWare M17xのRadeon HD 7970M搭載モデルで、フルHD設定5で高負荷状態が長時間続かない限りは60fps維持できていたので最低限それと同程度を維持できればと考えています。 -- 2015-03-06 (金) 06:27:10
    • これはもう好みとしか言いようがありません。しかもどちらのメーカーにも熱狂的なファン(いわゆる信者)がいますので掲示板で優劣を述べる行為は推奨されません。両メーカーを使って来た身分として過去の経緯や一般論で述べるなら「ゲームをする。しかもフラッグシップモデルを買いたい」場合はGeForceしか選択の余地はありません。ほぼ全てのゲームがGeForceへ最適化されているからです。一方で、GeForceはライセンス料が高く、いわゆるOEM品には能力が劣るものが混ざっていたことも過去あったことから、ミドルレンジ~アッパーミドルのコスパでRadeonにも優位があります。動画の編集などもやるという人にとっては高性能を躊躇なく手に入れられる・しかも壊れても気にならない価格帯というのはありがたいですね。過去はRadeonが低消費電力の点で大きく優っていましたが最近はGeForceも低電力低発熱の機種を開発していますので差異はないと思います。グラフィックは使用しているモニタ相性と、3Dテクスチャ画像なのか動画なのか写真なのかで好みが分かれますので優劣という評価はできません。画像のカスタマイズ性は共に高いですが、Radeonが簡易設定向け・GeForceがマニュアル設定向けかもしれません -- 2015-03-06 (金) 13:50:28
    • 追記:お薦めはできないのでドスパラのベンチ一覧でも見ながら楽しんで下さい。 GTX980(70k+)/GTX960(30k+)/GTX750Ti(15k+)、R9 290X(50k+)/R9 280X(25k+)/R7 260X(12k+)といった所。ちなみにR7 250Xなら1万切り(名前欄をクリックするとドスパラが扱っている商品が見れます)。工作メーカーではGeForceならASUS、RadeonならSapphireの評価が安定 -- 2015-03-06 (金) 15:13:03
      • ちょっと言葉が足りなかったでしょうか。「RadeonとGeForceどちらがいいか」ではなく「Radeonならどれ、或いはGeForceならどれを選べば元のパソコンと同程度の性能は確保可能か」という質問でした。両メーカーどちらがいいかは個人の好みというのは理解しております。一応リンク先も確認させていただきましたが、7970Mがどの程度に当たるのかが分からず判断ができませんでした。 -- 2015-03-07 (土) 12:50:19
      • ご質問の趣旨は判りました。しかしノートとデスクトップでは解像度が同じでも表示面積・リフレッシュレート(バックライトの方式を含む)・接続形式などが異なるため単純な比較は難しいのではないかと思います。乱暴な総括をするなら「ノートPCはCPUに依存する処理はデスクトップに比べてかなり遅いが、表示に関してはモニタ仕様にジャストマッチさせて組むことができる(しかも無駄な信号線がない)ため速くなるように作ることができる」と言ったところでしょうか。リフレッシュレートが75どころか120まで対応可能なノートもあるくらいです。ですからマザー・電源・CPU・モニタ・用途の全てに汎用的であるPC用グラボは能力に少し余裕を見た方がいいかも知れません。外部HPですが7970Mを比較できる表がありました(スコア7080の欄)。この表を信じるならGTX750TiやR7 260Xだと少し足りない感じですね。この能力帯だとGTX960が未熟成(4gamerレビュー。GPCとメモリインタフェースが上位の半分になっている点を重視している模様)らしいのでTi系列が発売されるのを待つかR9 270X(価格com)を買うかになりますね。レビューなどを参考に決定して下さい -- 2015-03-07 (土) 14:46:53
      • パソコンが使えない状態で発売がいつになるかわからないものを待つのは厳しいので、例に挙げていただいたR9 270X以上の性能の物から探そうと思います。どうも有難うございました。 -- 2015-03-07 (土) 15:54:09
      • PSO2に限ってなら270XじゃGTX960に歯が立たないかと。PSO2はMaxwellでスコアが高いので。ちなみに750TiをOCしたけでHD7870のベンチスコアを上回ります。
        性能欲しいならGTX970ぐらいじゃないのかな。NVIDIAInspectorでいろいろいじれるし -- 2015-03-14 (土) 05:52:21
      • PSO2ベンチ http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/684/957/html/g11.png.html R9 285がGTX960の相手になりません。他のゲームではR9 285の方がかなりの上の性能なので逆転現象が起こっています。
        他の重いゲームを考えるとGTX960は勧められません。 -- 2015-03-14 (土) 06:08:13
      • R9 285はミドルレンジボードで、ユーザー層を考慮して280を低消費電力・低騒音のためコアを新設計したモデルですのでR9 280XやGTX960とは目的が全く異なります。また新設計のコアであるためドライバの熟成はまだまだこれからの機種ですね -- 2015-03-14 (土) 11:27:11
    • 荒れる元になるのでグラボ関係の相談の場合には、回答者に確信があったとしても主観は述べずに質問者が回答を選択するように誘導して下さい。提案はもちろん結構ですが、NVIDIA・RADEON双方の利点を述べる形にする、できるだけ資料を提示する形で質問者に選択させる回答を心がけてください -- 2015-03-14 (土) 11:07:21
  • ふと思ったんだけど、ここってラグが酷くて見る人もいると思うんだ。そういう人はオプションから描画設定で全部OFFを試してみてほしい。場合によっては劇的に変わるぞ -- 2015-03-17 (火) 20:51:03
  • Intelの統合GPUのIrisとIris Proだとどの程度プレイできるでしょうか。HD Graphicsと大して変わらない気もしますが、実際にこの環境でプレイをされている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです -- 2015-03-01 (Sun) 17:51:38
    • IntelHD には大きく分けてIvy時代(EU16基。通称「第7世代」)とHaswell時代(EUは10/20/40基のいずれか。通称「第7.5世代」)とBroadwell時代(EU12/24/48基のいずれか。通称「第8世代」)がありますが、簡単に総括すると電力効率を良くして無駄な能力を切り捨てる替わりに必須の能力を上げるマイナーチェンジです。ご質問のIrisに限定してお答えすると、型番GT2(EU10基のもの)の2倍の3D処理能力を持つのがGT3(ブランド名Iris)、GT3にダイオンキャッシュ(内臓メモリのこと)を拡張して帯域を使う処理をさらに高速化したものがGT3e(ブランド名Iris Pro)になります。GT3eは帯域を頻繁に使う処理に限って計測するとGT2の3倍の処理速度になるらしいです。GT2でGeforce GT630と、GT3でGT640に匹敵するとIntelはコメントしています。そこら辺を参考にベンチ比較してみては? -- 2015-03-02 (月) 08:52:09
      • ありがとうございます -- 2015-03-03 (火) 18:17:26
      • ベンチ比較をかなり探したのですが現在のグラフィック環境で比較するとこうなってしまう(外部HP:通販のFrontier。PSO2ベンチで比較している)ので探しても意味がないのかもしれません。i7-4770は確かHD4600(GT2)だったはずなのでIris Proなら2倍くらい出るんじゃないでしょうか? Yahoo知恵袋にも同様の質問がありました(将来リンク切れあり)。回答者がソースを明かしていないので信憑性は低いですが目安としてこんなものでしょう。やはり「設定1ならストレスなく遊べる。上限は3まで」という次元だと思います。しかしまだまだ低いとはいえ内蔵でこれだけ出るのは一昔前には考えられなかったことで、モバイル機材の速度向上には大きく貢献してくれそうです -- 2015-03-04 (水) 07:50:16
    • Core i5 5250Uの環境を持っていますので、コメントのこし。
      簡易設定3をベースなら、解像度横幅1280までなら30~最大で50FPSくらいいけますが、それを第三者が確認できる形のものは準備していません。
      表示設定はフレームレートにあまり影響を与えないような気はします。このコメントを投かんしてる時点で、確認中です。
      描画機能設定は項目次第で2~5FPSの数字変動があります。
      横1280を超えるとフレームレートは30を割り込みやすくなるので、カクカクというよりは
      パラパラマンガに近い形になってくる印象がありますので、気になるようであれば、動画を探してみてください。
      オプションから設定できる項目でONが多いなら、内蔵グラフィックへのメモリ割り当て(最大値)を512MBくらいは当てないと厳しいかもしれません。
      パラメーター設定の情報を参照に見に来たついでの足跡でした。
      あんまり見に来ないので、追加回答は期待しないでください。
      動画サイトの方も、投げっぱなしにするつもりです。 -- 2015-03-19 (木) 21:24:58
  • 少し聞いてほしいのですが最近フレームレート無制限でも200が上限になった気がするのですがきのせいですかね・・・? -- 2015-03-20 (金) 00:42:24
    • ランチャーからの設定で無制限を選んでも200が上限になります、それ以上を出したい場合は外部ツールで調整で。ちなみに2年ぐらい前からそうなってます関連 -- 2015-03-23 (月) 09:25:57
      • うーn・・・普通に1日前まではOP映像でで400近く出てたんだけどなぁ(自滅行為だけど)
        とりあえず故障等じゃなくてよかった。 -- 2015-03-25 (水) 01:16:21
      • 自分のpcでも、(たしか)チャレンジ実装からfps上限が200になった。それまではもっと出てたよ。 -- 2015-04-06 (月) 16:40:29
    • 詳細モデル表示数もMAX50になってるような。自分の環境では以前100だったのに50に減ってる。FPS制限も泥人形制限も鯖負荷の対策に思えて仕方ないですな。 -- 2015-04-14 (火) 06:30:11
  • 1年程前に買ったWindows7のPCを使ってて、設定5でも快適に遊べてるんだけどひとつ気になる事があるんだ。pso2をしばらく起動させていると急に他のプログラム(グーグルクロームとかメモ帳)の起動スピードがアホみたいに遅くなることがある。コレは何が原因なんだろう?ちなみに発症してもpso2ゲーム内が重くなったりはしない。しばらく起動させて〜と言ってるけど、一日中起動させても発症しない事もあれば1時間で発症することもあるから掴み所が無くて原因がサッパリ分からない。nproが臭い気もするけど・・・PC再起動させれば直るけど、これが発症するとかなりストレスなんだよね。同様の事象を経験したり解決策を知ってる人がいたら教えて頂きたい。 -- 2015-03-23 (月) 10:24:14
    • それだけでは確定に至りませんが、恐らくwindowsかアプリの予定されているタスクがバックグラウンドで実行中だからだと思います。アプリの場合はアップデートチェックとDL更新、セキュリティの場合はルーチンスキャン、windowsの場合はシステムの復元ポイントの作成が特に重くなります。アプリの自動アップデートは不必要なものです(広告主との契約履行のためやDL数を誇示するため無意味な定期アップデートを行うアプリが多数存在します)からネットで調べて停止させてしまいましょう。セキュリティの場合は設定で間隔を延ばす・スキャン例外を指定する・特に重要な場所だけに絞ることで負荷を落とすことができるものが多いです。windowsの復元ポイント作成については回避が難しくて ①復元ポイントの作成を停止させると全ての復元ポイントを勝手に削除してしまうので1つだけ残すということができない ②自動実行させるためのトリガーはいくつでも設定できるが「AかつB」が思った通りには機能しないので、事実上複数のトリガーを設定できないという問題があります。手動でポイント作成する方法や便利ツールもありますので、ネット検索して下さい -- 2015-03-23 (月) 16:13:41
      • 追記:上記バックグラウンド処理が実行されているわけではないのに動作がモッサリする原因はキャッシュです。windowsは一度実行された命令をキャッシュとしてメモリー内に蓄えておき、再度実行される場合に機敏に動作させるようにしています。ところがこのキャッシュは一定時間経過するか設定メモリー容量を超えた場合に破棄され、次の実行時に再びディスクから読み込んで(諸設定を行った後)実行されます。特にクロームはキャッシュすることで速さを装うブラウザなので内容が破棄されるとIEの初起動よりも遅くなります -- 2015-03-23 (月) 16:19:39
  • ベンチマーク5000以上で快適らしいですが、実際にプレイした感覚だとどうでしょうか?新しく購入予定のPCがギリギリ6000を越える程度なので心配です。ちなみにノートでCore™ i7-4710MQとGTX 950M、メモリは4GB*2です -- 2015-03-24 (火) 01:02:56
    • ノートは「能力拡張できない・廃熱限界がある・電源(バッテリー)が高負荷駆動に弱い」という3重苦を絶対に乗り越えられないためネトゲでは常に非推奨になります。ですから快適に動くかどうかよりも、どれくらいの期間なら壊れずに使えるのかに重点が置かれると思って下さい。本来、ブラウジング・メールとブログ更新・動画鑑賞くらいの負荷であれば5年以上使えておかしくないのですが、ゲームを長時間駆動させると能力がすぐ落ちてくるのでコンセントに繋ぎっぱなしでプレイするようになり余計に寿命が縮まった結果2年で買い替えになることも珍しくありません。長持ちさせたいのであれば ①設定は1のみで、できるだけ小さいウィンドウモードで使用する ②2時間駆動させたら30分は休憩 ③BGMはできる限り切る という方法で運用します(ご質問内容の負荷「快適」でプレイできます)。でもこれじゃ楽しくないと思うならやはりデスクトップを使用するべきです -- 2015-03-24 (火) 02:22:12
  • PSO2でCPUがi3でも問題ないでしょうか?あとGPUは1920×1080で設定4-5だとどのくらいのものが必要になりますか? -- 2015-03-29 (日) 17:57:40
    • PSO2の描画はグラボ依存なので動画上はi3で何の問題もありません。ただしBGM(シームレスが売り物のためやたらと負荷が大きい)をONにすると音割れがする、ワープトンネルが長い(通信のチェックサムが遅い・データのメモリ展開が遅い)ことはありえます。グラボについてはこの掲示板では推奨しないことが慣例になっているため品番で指定はできませんが、設定4と5の違いはグラボ側で凝った描画設定をした時の差が出る程度なので5で動かせるボードを買うのがいいでしょう。たまたま今はGeForce・RADEONともに新型製品の投入期なので、新型は値段が高いだけでなく性能もこなれていません。 少し待つか、型落ち品を狙った方がいいかもしれませんね -- 2015-03-30 (月) 00:28:16
    • CPUならデュアルでもいけるぜ!さすがにセレロンになるとわからんが・・・ -- 2015-04-25 (土) 02:09:15
  • PC買おうと思うんですけどCorei3でメモリ8GB、GTX650だと設定2や3の1600×900でも余裕で動きますかね。 -- 2015-04-01 (水) 11:53:58
    • GTX650はGT640のメモリをGDDR5へ換装したリビルド品でGTX550Tiとほぼ同じ性能だと判断されています。PCIe3.0を使用しているなら設定5の1920x1080でもスコア4000をちょい切るくらい出ますのでこのベンチ比較のGT740辺りに入ります。つまり3ならいつでも快適(表の青線)です。ただし回線やサーバーラグに依存するストレスは回避することができません -- 2015-04-02 (木) 05:44:17
      • もしも中古品で買う予定ならば、このモデルは2012年とかなり古いものですのでコンデンサの膨らみやファングリスの劣化が起きている可能性が高いです。所定の性能は発揮できないもの・寿命は残り2年くらいのものと覚悟しておいた方がいいかもしれません -- 2015-04-02 (木) 14:27:02
  • pso2を起動した後にオフィス系ソフトを立ち上げると必ずpso2側が落ちるんだけど理由わかる人いる? ちなみにオフィスの後にpso2を起動すれば何の問題もないんだ。環境はwin8.1 でi7-4790とgtx760使ってます。常駐ソフトは関係なさそうでした -- 2015-04-04 (土) 09:49:03
    • MS-officeのことなら随所に相互マクロを使っているので元々落ちやすい点が指摘されています。特にグラフィック系のソフトとエクセルとの相性が最悪とのこと。ダメ元ですが ①ファイル>詳細設定>表示(バージョンによってファイル差異あり)にある「ハードウェア・アクセラレーターを無効にする」をチェックしてOKにする それでもダメならさらに ②オプションにある「オートコンプリートを無効にする」をチェックしてOK にしてみて下さい。 また、OfficeIME が参照するマクロ(関数)はnProによって弾かれることでPSO2が落ちやすくなります。PSO2起動中にチャットで落ちやすいならMicrosoftIME へ入れ替えてみて下さい -- 2015-04-04 (土) 19:18:19
      • 丁寧なアドバイスありがとう。ためしてみます -- 2015-04-04 (土) 22:01:25
  • パソコンを買い替えようと思っているのですが、CPUはCoeri5でGPUはGTX970と、CPUはCorei7でGPUはGTX960はどっちが良いのでしょうか。希望としては簡易設定5でもぬるぬる動かしたいです。ちなみに、インストール先はSSDにする予定です。 -- 2015-04-15 (水) 02:29:02
    • i5,i7って言っても型番でいろいろあってそれだけじゃ決めれないけど、ゲームするだけなら現行の物はどっちも大きな差はないらしい ってことでグラボの好みで決めてOK GPUがGTX680だけど一応ここの比較でCPUの比較がある※外部サイト4gamer -- 2015-04-15 (水) 02:50:00
      • なるほど、そうなのか...ありがとうございます。 -- 木主 2015-04-15 (水) 02:58:45
    • 上の枝でCPUはあんま差が無いと言ってるけど、一応……。PSO2は意外とCPU依存が強い。かつ、マルチコア使った処理は苦手。つまり、PSO2だけ考えるならコア当りのクロック数が高いCPUを選ぶのがベスト。ちなみに、現在市販されてる中で選ぶなら、ベストは恐らくCore-i7 4790k。一世代前だけど、ゲーマーには人気で値段がイマイチ落ちてないけど、それだけゲーマー人気が強いって意味では安心のCPU。 -- 2015-04-15 (水) 04:01:07
      • ごめん。依存度高いだと違うっぽいな。ただマルチコア処理苦手は間違ってないんで、コア当りのクロック数高いCPUのが良いのは間違いないはずです。 子木主 -- 2015-04-15 (水) 04:06:22
    • 今はどちらのボードもお薦めしないよ。GTX960はメモリインターフェィス128bit問題を抱えているし、GTX970は3.5G問題が発覚したばかり。記事が長いので要約するとどちらの機種も公表仕様書通りの設計ではないことがタレコミで明らかになってドライバ側でなんとか切り抜けようと必死な状況。その分、市場価格が下がってヘビーユーザーでない人にはありがたいという見方もできる(逆に型落ち品は市場から買い尽くされた)が、どちらもチップの問題なので新型が出るまで解決しない。 -- 2015-04-15 (水) 12:03:21
      • いや、GTX970の3.5G問題に関してはPSO2を遊ぶうえでなら無視して構わん問題だろ……。PSO2でグラフィックメモリを3.5GB食い潰すってどう言う状況だよ。ゲーム多重起動でもしないと起こらんぞ。てか、MOD盛りまくるとかじゃない限り、大抵のゲームでは起こらん問題。遭遇する状況では大きな問題だけど、実際に遭遇する場合は少ないのに過剰反応されてるってのが実際だわ。 -- 2015-04-15 (水) 12:08:44
      • 今後、OSのupdateやゲームの仕様に対応するたびドライバをアップデートしてかなければならないことが予想されていて、パフォーマンス重視なら温度上昇を、効率重視ならスペック上限を受け入れなければならないとすれば地雷ボードと呼ばれても仕方ないのではないか?人それぞれだとは思うが俺なら選ばないな -- 2015-04-15 (水) 13:21:20
      • 初めて聞いたから見てきたら、随分なポカやらかしてるなぁ・・・。PSO2クラスだけなら顕在化はしにくいが有名タイトル相手だと派手なネック、後のこと考えると選択肢には入らんね。(128の方は完全に製造単価下げて利益ガッポリ行こうとしたの見え見えだしw -- 2015-04-17 (金) 07:49:15
      • GTA970はメモリ3.5GBにおまけでちょっと速度遅い0.5GBのメモリがついてるもんだと考えれば悪くはないよ GTX7xxよりもメモリ多いし 後ハイパースレッディング対応してるゲームあまりないからi5の上位でいいんじゃないかなー? GTX960はコスパ悪いからおすすめはしない ( -- 2015-04-19 (日) 17:37:51
    • あくまで「参考程度に」ですが…、私は現在「i7(4771)+GTX970+SSD(RAID0構成)」でPSO2をプレイしていますが、個人的には「快適」と感じております(ベンチマークでは簡易設定5+解像度フルHD+テクスチャ高解像度+シェーダー標準=で約80000のスコアが出てます。ただ、このままでは「宝の持ち腐れ(あくまで私個人の価値観です)」感がありますし、標準の画質に慣れてしまったので、今はドライバ側でさらにAAをかけています)。ゴールデンタイムの緊急(特に「絶望」と「マガツ」)以外では特にラグは感じません、というより、そもそもラグは回線の問題ですので、我が家の回線に問題があると思われます。ご質問の件ですが、まずCPUに関してはi5の上位であれば(PSO2に限っては)それほど問題はないかと思われます(バックグラウンドで他の処理をいくつもしたいのでなければ)。i7になればHT(ハイパースレッディング=一つのコアで二つのスレッドを処理する)という機能が付きますが、他の子木主さんがおっしゃっているように、それは「アプリケーション側(ゲームクライアント側)が対応している場合」です。公式の発言がちょっと分からないので断言は出来ませんが、恐らくPSO2は対応していないでしょうし、他のゲームタイトルでも対応しているものは少ないと聞きます。次にGPU(グラフィックボード)ですが、これは結局のところ「木主さんがどこまで求めるか?」という問題になってきます(「ヌルヌル」というのも個人差がありますので)。恐らくGTX960でも「普通の簡易設定5(外部AA無し)+fps60制限」であれば、そんなに問題が出る気はしません(予想が混じって申し訳ないですが)。一部ネットではGTX960が「残念」である、という意見もありますが、個人的には700番台から比べて十分なワットパフォーマンス進化だと思っています(それでも「ベンチマークの数字がすべてだ」とおっしゃるのであれば、私は何も言うことが出来ません)。そして「将来的なことも見据えて」という点も含めればGTX970でしょうか、私のように「外部AA」も視野に入ってきます。これも他の子木主さんがおっしゃっていますが「ビデオメモリ3.5GB問題」は「PSO2を普通に遊ぶ」上では特に気にする必要はないでしょう、例えば「PSO2をDSRを使って仮想4K解像度に…」というのであれば問題が出るかもしれませんが、そもそも4K解像度はGTX970でも1枚では厳しいでしょう。ただ、PSO2ではなく他のヘビー級ゲームタイトル(特に海外ゲーム)においては「設定次第ではビデオメモリ3.5GB以上消費する」こともある、ということを小耳にはさんでおいて下さい。…以上のことが参考になるかどうか分かりませんが、PCは決して安い買い物ではないと思いますので、納得いくまで考えることをお勧めします。長文失礼しました。 -- 2015-04-20 (月) 02:47:44
    • 問題はi○ではなくコア数です、4と8では性能も違えば値段も雲泥です、たぶんBTOの展示してある店なら店員に言えばここのスコアを測ってくれると思います、それでご判断されては? -- 2015-04-25 (土) 02:05:49
  • ノートPCでベンチマークが設定3で4000代で思うようにスコアが伸びません。PC環境はこれにメモリ8Gです。解像度下げたり、OS再インストールしたり、グラボドライバ入れなおしたり、NVIDIA側の設定調整してもダメでした。何かアドバイスをお願いします。 -- 2015-04-04 (土) 23:28:37
    • 使用しているGT740Mはどちらかと言えばビジネスユースを想定して設計されたグラフィクスですので高い処理能力は持っていません。ご使用になっているPCの1世代前ですが設定3でスコア3996というレビューになっています(URLに全角文字を使用しているサイトのためリンクできません。前にhttpをつけて飛んで下さい) ://ゲームpcバンク.com/review/envy17-j100.html 。このPCからHDDを1TBへ、CPUを新しいものに換装し、CPUの消費電力減にともなって全体の駆動時間を延ばしたモデルがご使用になっているものです。チラツキをなくすためモニタのリフレッシュレートを少し工夫したり外観を変えたりしてありますが、構造的に同じマシンです。ゲームに関してはご不満でしょうが良く練られたモデルだと思います。設定3で速く動かすことにこだわるならウィンドウモードにして画面サイズを現状より小さく(例えば800x600に)するしかないと思いますね -- 2015-04-05 (日) 04:34:04
      • 追記:もしも数個上にある記事を読まれてのことでしたらGT740とGT740Mは全く違うグラフィクスです。NVIDIAの場合、型番末尾にMがつくものはMobile つまりノート専用チップで、デスクトップ品と比べ遙かに能力が劣ります。GT/GTX:カテゴリー型番でGTXはゲーム用途、型番最初の数字:世代番号(NVIDIAなら現在の最新モデルは9)、型番2番目の数字:グレード番号(ミドルレンジで5)、型番3番目の数字:バージョン番号(0が最初、マイナーチェンジやリメイクで数字が増えることがある)。ですからゲーム用途で設定3で駆動させたいならGTX760Mなどの型番が必要になります -- 2015-04-05 (日) 04:52:22
      • 木主です。GTXを買うべきだったんですね、ありがとうございます。 -- 2015-04-05 (日) 10:57:15
    • 型番命名法則について、少し雑談向けになりますが補足しておきます。2000年頃の雑誌インタビュー(雑誌・・・)にて開発者の一人が「GS/GTO/GTS/GT/GTX のクラス型番はスポーツカーをイメージしたもの(Gran Turisumoなんかでしょうね)でGeforce Technology、XはEXtremeの略」と答えていますが、後に広報から公式に「GTSはGiga Texel Shaderの略」とアナウンスされました。しかしユーザからは「だとするとGTOやGSは何の略なんだ?」と突っ込まれることに。当時のGeForceは新型機種投入スピードによってATI(現在のAMD Radeon)を圧倒する戦略で「電流食わせろ、メモリ増やせ」の大戦艦主義。廃熱の高さから「GeForceドライヤー」などど揶揄されていました。ATIはMicrosoftが正式採用した DirectXの開発元だったため、その優位をどうしても覆したかったのでしょう。対するAMD陣営はMMXテクノロジーという「良く使う命令を1パッケージにして素早く呼び出す」などの効率化=低発熱速度向上路線で対抗。おりしもGeForceの次々出る新型は古い機種のリネーム商法(名前だけ変えた同商品)であることが非難されたこともあり、GeForceのシェアがゆらぐきっかけになりました。カテゴリーをGTとGTXだけに絞ったのはこんな背景もあったのかもしれません。
      型番末尾のTiはTitaniumの略で、その型番ボードの最終発展形であることを表していました。ですから一時期はTiを買っていれば間違いがないという指標だったのですが、最近はその法則も崩れつつあります -- 2015-04-07 (火) 08:44:47
    • そのベンチ数値はシェーダー設定を簡易にしてるなら8000くらいいくはずなので低いと思います。標準にしてるなら普通です。 解像度を極端に低くする場合は「ウィンドウモード」の方が良いこともありますが、基本的に「フルスクリーンモード」の方が負荷が少ないです。ちなみにうちのi7-3610QM+GT650MだとTBオフの方がスコアが良かったりします。。 まぁスコアより最低fpsの数値のほうが重要なんですが。。 設定3(テクスチャ標準-シェーダー標準),1366x768,フルスクリーンモード,GT650M,FullHDで平均70-最低50fps、GT640Mだと多分50-35fpsくらいなのでGT740M(GT650MとGT640Mの間)もそこそこ動くはず。。GT650M、設定2(標準-標準)、FullHDでやってます(クエ中90fps程度)。 -- ノート使い 2015-04-22 (水) 13:55:16
      • 訂正。。設定3(テクスチャ標準-シェーダー標準),1366x768,フルスクリーンモード,GT650M,FullHDで平均70-最低50fps>>>設定3(テクスチャ標準-シェーダー標準),1366x768,フルスクリーンモード,GT650Mで平均70-最低50fps -- ノート使い 2015-04-22 (水) 13:57:41
    • 最近こんな物が発売されたようです、予算に余裕があればどうぞ -- 2015-04-25 (土) 02:03:01
  • グラボ入れたばかりなんだけどGTX750Tiの簡易設定3でpcがフリーズするんだけどもうちょっと下げた方がいいのかな?cpuはcorei5-4670 -- 2015-03-20 (金) 16:26:14
    • それだけだといかんせん判断材料が少なすぎるので具体的なスペックを教えてください・・・・ついで言いますと私の友達は750Tiで普通に設定5解像度1600×900でやってるので設定3自体は問題はないと思います。 -- 2015-03-20 (金) 18:17:00
      • すいませんCPU見逃してました。特にCPUに問題はなさそうですね。ドライバの再インストールやリカバリ等をしても改善しない場合は電源系統があやしいところですがどうですかね? -- 2015-03-20 (金) 18:23:29
      • すいません詳細忘れてました電源は500wでhddを500gbと1tb、メモリは4g*2でスペックは大丈夫のはずなんだけど... -- 2015-03-20 (金) 23:00:26
      • ドライバ等のインストールがうまくいってない可能性もあるので、NVIDIAのグラフィックスドライバの再インストールをおすすめします。また前に使っていたグラボのドライバはいったん削除してインストールをしてください(インストールする際にカスタムを選択して、クリーンインストールをするを選択でもおk)それでもダメならやはりリカバリすることをおすすめいたします。そしてそれでも治らなかったら実物を見ていないとわかりませんが、MBやCPU、VGAに電源供給がなされないためフリーズしてしまう可能性も出てきます。が、パーツ等の不具合は実物を触れる人が直に調べていただかないとなんともいえないので・・・・ -- 2015-03-21 (土) 00:41:16
      • 連投失礼しますがPSOのベンチマークテストでどのくらいのFPSが出るか、またスコアはどれくらいかもわかると非常に助かります。どの解像度でやってるかも教えていただきたいです。 -- 2015-03-21 (土) 00:44:18
      • スコアは13000位fpsは200前後で以前はオンボードを使っていました。1280*720で最大フレームを60fpsゲーム内の描画設定でエフェクト光源だけonにして他は全部off、影品質、映り込みを最低にしたら安定したんですけど -- 2015-03-21 (土) 13:49:29
      • ベンチマークのテストは描画設定5で同じサイズでやりました -- 2015-03-21 (土) 13:50:27
      • 実際のPCに触れてないので何とも言えませんがFPS制限はスペック的に余裕のあるPCでないと逆に重くなったりかくついたりするので120にしてみてもいいと思いますが、少しベンチマークが低い感じがします。実際にやったことはないのでわかりませんが、その解像度なら30000以上は確実に出てもおかしくないはずです。ドライバの話を繰り返ししますが、もしちゃんとインストールされているのであれば機材の不具合か、もしくは初歩的なミスとしてマザーボードの映像端子にケーブルを接続していて、グラフィックボードの端子にHDMI等のケーブルを接続していないといったこともまれにあります。 -- 2015-03-21 (土) 16:48:12
      • ベンチマークが気になったんでやりなおしたところ1680*900簡易設定5で30530のfpsは変わらず200ほどでしたが同じ設定でプレイすると相変わらずフリーズ...ドライバの更新も再インストールも試したんですけどダメでした。 -- 2015-03-21 (土) 22:42:27
      • 音にノイズが入った感じで出力していた音がループしたようにフリーズする場合はPCが負荷に耐えれないで発生する場合が多いです(特にCPUをOCしたときに見られる現象)そしてCPUが4670ですがこれは通常クロックが3.4GHですが、CPUには自動である程度のOCをする機能がついています。それがTBという機能なのですけど4670に関してはTB時3.8で動くようになっています。電源等のスペックを見るにあまりないとは思いますが、CPUをOCするようなソフトでクロック数を3.4あたりまで下げてみるともしかしたら安定するかもしれません。PSO事態CPU依存度は低いという結果も出ていますのでプレイにも支障はあまりでないと思います。あとWindowsのバグ等もありえなくはないのでしてるとはおもいますが、ちゃんとWindowsアップデートはしてください。 -- 2015-03-22 (日) 14:16:24
      • TB機能をoffにするとしばらくプレイできるようになったのですが、やはり同じ症状が出てしまいました -- 2015-03-25 (水) 17:54:47
    • そう古くはないその構成で設定3で処理能力不足からフリーズすることは絶対にありません。最も多い原因は3つで、①ガードが正しく装着されていない:しっかりバスにはまっていること、出力端子を間違えていないこと(オンボード出力にモニタケーブールを挿している間違いは頻出) ②ドライバの選択が間違っている/正しくインストールされていない:まずネットでドライバのクリーンインストール方法を検索・手順把握した後に、付属CDからではなくメーカーHPから最新版をDLしてインストールして下さい。OS名とbit数の選択を間違えないようにすること ③電源とマザーの相性が悪い/どこかが壊れている:補助電源不要モデルでは滅多にないことだが、電源の出力系統のマザー端子が安定していない・受け取った電流をマザーが正しくバスに供給していないことがあります
      KP41病の可能性もありますので、まず管理ツール>イベントビュワー>Windowsログ>システム に列挙されているエラーを見て下さい。フリーズした原因が判るはずです。ここで原因がグラボドライバなのか電源マザー系統なのか調べて下さい。電源周りの場合はUSB設定とPCI設定を変えることで回避できる場合もありますが、根本的完治のためには電源とマザーを交換しなくてはなりません -- 2015-03-22 (日) 20:38:56
      • 確認しましたがKP41の前後には「以前のシステムシャットダウンは予期されていませんでした」というエラーだけしかありませんでした。 -- 2015-03-25 (水) 18:06:02
      • レスを見逃していました。どうもすみません。ログにKP41があるのであれば、ほぼ間違いなくKP41病です(どうやっても普通はKP41が起きないので)。個別PC依存の症状/電源とマザーの相性問題ですので、ネットで「KP41」で検索して対策を試行錯誤してみて下さい。意味不明にある日突然治ることがある症状ですし、どうやっても回避できない症状でもあります -- 2015-04-05 (日) 05:26:40
    • フリーズっちゅーのはブルースクリーンかい?自動で再起動しないにしてデジカメか携帯で画面をパシャリ(SSは取れません)その画面の中に落ちた原因が書いてあります -- 2015-04-25 (土) 02:01:22
  • 新しいPCの購入を検討してるのですが,電気屋で買いたいのですが,これなら大丈夫というのはありますでしょうか?因みにノートで -- 2015-04-29 (水) 19:25:08
    • その電気屋っていうのが家電量販店のことなら基本的に大丈夫じゃない、ノート自体が大体厳しいものではあるけど 基本的なことはページ上部にいろいろ書いてあるからそれ読むといい 繰り返すけど基本的に避けたほうがいい、特に知識がないならそもそもプレイが出来ず拡張も出来ずもったいないことする可能性もある -- 2015-04-29 (水) 19:45:23
    • 良くある質問として「Vitaであれくらいの画質でできるのだから、Vitaよりもっと高性能であるノートPCなら設定5は無理としても3で余裕なのではありませんか?」というものがあります。描画の負荷は画面のピクセル数に応じて高くなりますが、Vitaが960x544 であるのにフルHD(1080p)は1920x1080 と約4倍の画素数になります。さらにこの画素1ピクセル毎に設定に応じたシェダーやAAの負荷がかかりますので、それこそ比較級数的にこの負荷は大きくなるわけです。設定1と設定5をPSO2ベンチで比較すると最大20倍になったという報告もあるくらいです。ですからVitaの持つ能力に比べてザックリした計算でも最小4倍(設定1)~最大80倍(設定5)程のスペック差がないとPC版は遊べないことになります。さらにVitaに比べて膨大なそのデータ量を通信するのですからWiMax程の回線速度があっても無線では到底遊べないことになります。Vitaと同じ感覚で遊ぶのでない限り、どんなハイスペックであってもノートPCでネトゲをやるのはお薦めできません。 -- 2015-05-02 (土) 01:34:01
    • DELLやマウスにあるようなi7+GTX960~GTX980搭載のゲーミングノートだと設定5で動くと思いますよ。でも家電量販店じゃ売ってないでしょたぶん -- 2015-05-24 (日) 00:15:24
      • VITA(実売2万円)なら2年で壊れてもいいけどゲーミングノート(約24万)で3年もたないんじゃな・・・動くってのと常用ってのは違うからな -- 2015-05-25 (月) 00:39:44
    • GS70 2PE Stealth Proを2つのSSDをRAID0構成で10ヶ月ほぼ24時間フル活動で使用してますが快適です。ノートの場合はHDDではなくSSD推奨です。HDDですと熱ですぐアクセス速度が低下してストレスになってしまうと思います。グラボはGTX870Mかそれ以上のスペックで解像度フルHD簡易設定5でプレイできます。 -- 2015-06-18 (木) 04:35:44
      • 発熱のことを書くのを忘れてしまいましたので追記。周りに人がいないショップエリアのロビーにいる場合では消費電力50W程度で発熱も少なくファンの音も多少なりますがそれほどでもありません。ですが緊急や人が集まるゲートエリアですと消費電力90W~130Wになり発熱も上昇しかなりファンが唸ります。 -- 2015-06-18 (木) 04:55:23
    • 基本的に、家電量販店のPCは地雷だと思った方がいい。たまにまともなのがあるが、ほとんど地雷仕様のスペックのPCが多い。ゲーム用途には適してないPCばかりだからな。 -- 2015-06-18 (木) 12:20:15
  • OS:Microsoft Windows 8 (build 9200), 64-bit
    CPU: Intel(R) Core(TM) i7-3632QM CPU @ 2.20GHz
    Memory:8052MB
    GPU:Intel(R) HD Graphics 4000
    グラフィックドライバーバージョン:igdumdim32.dll 10.18.10.4061
    この環境での最適設定はあるでしょうか -- 2015-04-29 (水) 19:44:39
    • PCのシステム情報をそのままペーストしてきたのだとお見受けしますが、この掲示板ではログが送られる・掲示板の容量が改行コードで消費される・ブラウザによっては変な場所で改行される等の理由により必要最低限の改行以外しない決まりになっています(質問掲示板準拠)。スラッシュなどでダラダラ繋げて結構です。基本的にオンボードクラフィクスではネットゲームはできません。動けば幸いというレベルですので常に設定1(外部:Yahoo知恵袋)に、しかもできるだけ軽くなるようにあれこれの手段を使って行うものです。さらにノートPCの場合(3632のQはQuad-coreを、MはMobileを意味します)、接続が無線というケースが多くなると思いますが、これもネットゲームでは非推奨になります。リアルタイムで非常に重いデータを送受信し周囲のプレイヤーと同期させるわけですからスマートフォンゲーム(ソシャゲ)とは全く別のものです。ウィンドウズエクスペリエンス(win8からは非搭載)の評価はブラウザ上の能力を述べたものですのでネットゲームには当てはまりません。
      ノートPCで全く遊べないことはないですが ①設計上の廃熱限界がある ②能力を増設できない ③バッテリ駆動は長時間の高負荷動作を想定していない ため設定1にして、連続遊戯 1時間程度、熱が逃げやすい場所・無線障害のない場所で遊ぶ、BGMは切るという運用になります。最高設定5で遊ぶにはお使いのマシンが1台買えるグラフィックボードを、場合によっては2・3枚挿したデスクトップ機を使うことになります。私はずっと自作マシンを使ってきてパーツの流用をしていますので単価に分解すれば60万円ほどで組んでいる計算になりますが、それでもかなり安くできたと思っています。これ以下の価格のPCでも全てのネットゲームを最高設定で遊ぶことは可能ですが、どこかを妥協している(主に冷却部分)ので必ずしわ寄せが来ます。いろいろ組んだ結論がこのアドバイスと今のマシンということです。 -- 2015-04-30 (木) 02:02:28
    • CPU内蔵のIntel HD Graphicsの時点でグレード関係なく設定1が無難、シェーダはOFFとしてテクスチャ品質位は上げて様子見てみてもいいかも、位ですね。 -- 2015-04-30 (木) 14:38:31
  • windows以外でベンチマークが動くか。の検証してみました。サポートはないのですが念のためやってみました。OS:ubuntu(LINUX系)でwindowsの環境(ダイレクトX等)を作りやってみましたが、アラートが出て動作はできませんでした。 -- 2015-05-05 (火) 13:19:41
    • 検証どうもです。これは試してみましたか? でも仮にDirectXが動いたとしてもnProが動かない(Intel x86が動いてもレジストリ構造が異なることから弾かれる?)とは思いますが、ベンチなら何とかなるかもですね -- 2015-05-05 (火) 19:01:00
  • 最近PCの中の埃掃除を行ったのですが、その後緊急中人が群がる所(絶望やマガツ腹パン中等が主に)では反応が鈍く、カクカクします。ダメージ表示はすぐ出るのでラグではないのかなと、純粋にFPSが下がったような動作でJAするのも困難になります。以前はそんなこと無かったのですが・・・。ロビー内とかではカクつくこと無く普通に動作。簡易設定2(1024×768のウィンドウ)でいつもプレイしていて、一応キャラクリVer2では簡易2で17000前後、3で12000前後のスコアです。 CPUはi5-3550 3.30Ghz メモリは8G、グラボはGTX550Tiを使っております。何か原因がわかりますでしょうか・・・。他にもスペックについて何かあればお答えします。 -- 2015-05-10 (日) 23:09:34
    • 「ホコリ掃除を行った」以外何もしていない、という前提でお話ししますが…。まず、PCに不具合が出た場合、原因が分からなければ、考えられる点を「手間のかからない部分から順に一つずつ確認していく」ことになります。ちなみに、その「ホコリ掃除」は定期的になさってますか?滅多にしない場合、エアダスター(スプレー缶タイプ)で吹き付けると、逆に「ホコリが奥に入り込むだけ」になる場合があります(グラフィックボードを装着したまま、そのPCI-Eスロット部分を吹く。等)。取り外しながら掃除をなさったなら、お気になさらないで下さい。また、この問題は「可能性としては低い部類」なので、少し後に回します。症状をお聞きする限りPC(特にグラフィックボード)に大きな負荷がかかった場合にカクついているようなのですが(回線の場合はある程度高スペックPCの場合でも混雑ロビーでカクつきます)、そのベンチマークスコアは「ホコリ掃除をする前後(不具合が出る前後)」で差のようなものは確認出来ていますか?もしそれが出ていれば「もう一度丁寧に掃除」となりますが、出ていない、もしくは分からない場合は、基本となりますが、まず(もう済ましているかもしれませんが)「クライアントのファイルチェック」をしましょう。それでも何も変わらなければ、念のため「グラフィックドライバの再インストール(NVIDIAのサイトから選んでマウスをクリックするだけです)」。ちなみに「ウィンドウモードでプレイ」なさっているようですが、ウィンドウモードはフルスクリーンモードに比べ「気づかない間にバックグラウンドで何かが動いていた」ということがありますのでタスクマネージャーも確認しておきましょう。あとは、最近急に暖かくなってきたので排熱が…、という問題も捨てきれませんが「冷却ファンの音がうるさくなった気がする」ことはありますか?500番台のグラフィックボードをお使いとのことなので、ある程度前にご購入されたかと思われますが、もし「OSの再インストールまでしても変化なし」かつ「ゲーム内のフレンドさんに聞いても最近処理が重くなった話は聞かない」というのであれば、グラフィックボードを購入したショップで実際に診てもらう必要があるかもしれません。 -- 2015-05-11 (月) 19:19:32
    • GTX550TiでPSO2ベンチを検索した所そのくらいのスコアでしたので、その数値が異常感知後のものならグラボとドライバは正常に稼動していると考え切り分けでは後回しで良いと思います。掃除をする時に ①グラボを外した ②外部からPCへ接続しているケーブル類を外した かどうかと、掃除の方法が ①エアダスターのみ ②掃除機で埃吸引 ③綿棒などでファンとヒートシンクを拭う などどのような方法だったかが判ると原因を絞り込みやすいかもしれません。
      ベンチは正常なのにゲームでは異常という点だけから考えると ①LANケーブルが正常に挿さっていない・接点の劣化 ②CPUヒートシンクのピン浮きや破損・埃を吹き飛ばす時に逆に奥へ押し込んでしまった等によって異常熱が出るようになった ③マザボの温度センサーが正常に稼動していないための制動 なんかでしょうか -- 2015-05-11 (月) 20:28:52
  • 今日、プレイ中にフリーズしました。
    今まではそんなこと無かったのですが・・・。
    スペックは、
    Windows7 64bit
    CPU A10-6800K
    GPU R9 270x
    メモリ 8GB
    電源 ss600w/85+
    です。何か原因があるのでしょうか・・・。 -- 2015-05-19 (火) 22:15:38
    • 一度のフリーズかある時から短い間隔で何度もフリーズしてるのか とりあえず最近入れたプログラムの不具合をググルべき -- 2015-05-20 (水) 00:03:09
  • 初めてゲームパソコンを購入しようと思っているのですが、わからないことが多いので教えてください...

購入しようと思っているのはPSO2推奨のG-TUNE NEXTGEAR i640GA8-PSO2です
スッペックは以下の通りです。
■OS : Windows 8.1 Update 64ビット
■CPU : インテル® Core™ i7-4790K プロセッサー

  (4コア/4.00GHz/TB時最大4.40GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応)

■グラフィックス : NVIDIA® GeForce® GTX™ 970(4GB)
■メモリ : 16GB PC3-12800 (8GB×2/デュアルチャネル)
■ハードディスク : 1TB SerialATAIII 7200rpm
■チップセット : インテル® Z97 Express
■光学ドライブ : DVDスーパーマルチドライブ
■カードリーダー : マルチカードリーダー
■電源 : 700W 【80PLUS® GOLD】
■SSD:120GB インテル(R) 535 シリーズ (6Gb/s対応)

他にもいろいろ間要素が関わってくるとは思いますが、このスペックで簡易描画設定5、フルスクリーンで快適にプレイできるでしょうか?
人が多く集まる緊急の時などは描画設定を落としてプレイするつもりです。
また同じようなスペックでG-TUNEを購入された方がいましたら、実際どれくらいのスコアが出たか参考に教えていただけるとありがたいです。 -- 2015-05-30 (土) 22:38:18

  • 上(過去)のほうの木にも記してはいますが、同じGTX970を使う者としてあくまで参考程度に。普通の簡易描画設定5、フルスクリーン(解像度フルHD)程度でしたら快適に動きます(あくまで私はそう感じます)。ベンチマークのスコアもGTX970でしたら80,000~85,000くらいは出るでしょう(グラフィックボードのメーカー、つまりオーバークロックモデルかどうかで多少変わります、変わったとしても2,000くらいでしょうが…)。ただ、オンラインゲームの場合は、さらに「回線が十分速いか」で、かなり左右されます。極論になりますが「木主さんのご家庭の環境でやってみないと分からないので断言は出来ません」。私の環境は「有線LAN」で「実測、約80Mbps」程度は出てますが、それでも混雑時に多少ラグは感じます(アルチも)。さらに言えば「外部AAは視野に入れているのか(インスペクターなど)」、「モニターはゲーミングモニター(高リフレッシュレートモニター)を使うのか」で話はかなり変わりますが、普通のモニターを使い、普通の簡易描画設定5で遊べればよい、とおっしゃるのであれば、上記のスペックを見る限り、引っかかる点は思いつきません(PSO2プレイ用PCとしてはそこそこハイスペックな部類です、突き詰める方々はGTX980クラスのSLI、つまり2枚差しをする場合もあります、4Kなどの解像度に挑む場合ですね)。個人的に気になるのは、各パーツがどのメーカーのものを使っているのかどうか?ぐらいです(耐久性に関わってきます)。気になるようでしたらショップ(オンラインストア?)に問い合わせてベンチのスコアを聞いてみてはどうでしょうか?「推奨」と謳ってるくらいですから資料はあるでしょう。ただ、そこで注意してほしいのが公式ベンチマークで簡易描画設定以外に「解像度+シェーダー+テクスチャ」の設定はどうやって計測したか?です(クライアント内のオプション項目です)。いろいろな事情が絡んで名前は出せませんが、「簡易描画設定だけで他の設定は下げて」ベンチスコアを公表しているところもごく一部ですがありますので、自作に慣れている方ならともかく、不安な部分はとことん調べましょう。ざっと思いついたことをとりあえず記してみました、分かりにくかったら申し訳ないです。 -- 2015-05-31 (日) 07:15:54
    • 横からすいません ちょっと聞きたいんですが、そのGTX970のスコアって、設定1のスコアですよね? Win7 64Bit i-5 2400 3.10GHz メモリ4GB 解像度1920/1080 回線速度PING45 DOWN73.47 UP286.96 設定5の外部AA込みで17000 AA無しで25000ほどしか出ないんですが。設定1なら99999以上になります。もし設定5でその数値ならメモリが少ないのが原因なんですかねぇ? -- 2015-06-09 (火) 12:54:32
    • コメントに気付くのが遅くなり申し訳ありません。GTX970で80,000~85,000というのは簡易描画設定5、解像度フルHD(1920*1080)、テクスチャ高解像度、シェーダー標準、外部AA無し(ドライバ側やインスペクター)で出る数値です。こちらもご参照下さい。ちなみに公式ベンチマークソフトの場合はPC上で負荷をかけるだけですので、この場合、回線の速度は切り離して考えていただいて問題ありません(実際のプレイには重要ですが)。ざっと見たところ相違点は、CPUの世代、メインメモリの量、ストレージ(HDDかSSDか)、OSのバージョン、ですがベンチマークの際、ストレージやOSで大きな差が出るとは考えにくいですし、CPUに関しても私が使用しているi7-4771と比べれば枝1さんのものは2世代ほど前のものとなりますが、そこまで差が出るとも思えません、あとはメインメモリの搭載量ですが、確かにオンラインゲームを快適に動かすには8GBほど欲しいところではありますが(私は16GB積んでます)、それでも少ないからと言って3倍以上の差が出るか?と言われると少々疑問です(重要なのはグラフィックボードに積んであるグラフィックメモリですし、GTX970ならみんな同じ4GB(実質3.5GB?)です)。ちなみにベンチマークは(普通のプレイ時も)「仮想フルスクリーン」でなさってますか?もしそうなら「普通のフルスクリーン」で試してみて下さい。また「外部AA」とありますが「fps制限に関する項目(垂直同期など)」にチェックは入ってませんか?(仮に入っていてもスコアが約3分の1というのは悩むところです)。ドライバ側やインスペクターの設定を「一度、初期値に戻して(初期値に戻すボタンがあるはずです)」試してみて下さい。メモリの増設などの実費のかかる部分は「手は尽くしたけれど変わらない」それからで、よいと思います。 -- 2015-06-10 (水) 16:18:03
    • 追記。少し調べているうちに気になったのですがi5-2400というとPCIe2.0世代ですよね?現行のグラフィックボード(GTX970)はPCIe3.0であり(PCIe2.0で使えないというわけではありません)、ベンチマークの差にすると10%ほど変わる(PCIeの理論的な帯域は倍の差があるのですが)、また、DirectX9ベースのゲーム(PSO2など)になると、さらにその差は大きくなる、いう話もあります。ただ、それでも「スコアが3倍以上になるか?」というのは疑問であり、ハードウェアが正常に作動しているとすると、さまざまなボトルネックがスコアを引っ張っている、とも考えられます。何が言いたいかというと「一点豪華構成(ゲーミングPCによくあるグラフィックボードだけすごく高性能チョイス)」というのは「実は性能をちゃんと引き出せていない」場合があります、大事なのはGPU重視しながらもバランス、ということです。(原因が判明したわけでもありませんし、決して他人様のPC構成を悪く言うつもりでもありません)現状のプレイで「カクつきで困っている」、ということがなければよいのですが… -- 2015-06-12 (金) 12:47:27
    • 返信ありがとうございます。ベンチ、プレイ共にウインドウモードでやってます。設定をリセットしてフルスクリーンで再度数値を計った所27410になりました。FPS表示240~140 平均210前後表示してました。 垂直同期はオフ カクツキはログイン直後の数秒と緊急時のロビーくらいですね。緊急クエ中でもカクツキは一切起こってません。以前使っていたGTX650TIでは、設定5でベンチスコア4000ほど、緊急ロビーやエフェクトが重なった時などにマウスの遅延がありましたが970にしてから遅延は一切起こってません。メインメモリの使用量も起動時に90%使用していますが、ログイン後の使用量は50%前後で安定していますね。(起動時の放置状態で31%使用)スワップ使用量も10%切ってます。(600Mほど)ベンチマークテスト比較サイトでの数値が650TIと970で約4倍の差があったので、4000x4=16000も出ていれば十分だと思ってましたがぜんぜん性能を引き出せてなかったようですね。現状でのプレイ時の支障はマップ移動時の読み込み速度くらいですので、懐に余裕が出来たらCPU交換とメモリ増設をしようと思います(;^ω^) ありがとうございました。 -- 2015-06-13 (土) 09:29:47
  • 色々な意味で上コメを読む習慣をつけた方がいい。改行は非推奨ってなってるだろ(型番リンクを貼れば済む問題)。スペックをコピペするのは楽だろうが、回答者はタイプするんだから礼儀わきまえる。マウスの機種は色々手抜きだから15万程度で買える。肝心のマザボと電源のメーカーを記載してないだろ(いわゆる地雷メーカーを使ってる)。それと上コメにもある通り、GTX970の中古買取価格は0円だよ。使い潰すならいいが、別ゲに移りたくなったらグラボは買い替えになるだろ -- 2015-05-31 (日) 10:11:29
    • 買取0円とかいつの話してんだ -- 2015-05-31 (日) 10:56:55
    • 来年1000シリーズ(コードネームはPascal)が来たら再び0円になるだろ。実際、来年に間に合うのかは判らんが、発表を前倒しにしたのは900シリーズが失敗だったと認知してる証拠だな -- 2015-05-31 (日) 12:39:26
    • 新グラボ出るたび古い型番0円になるほどの値下がりするならもっと自作しやすいダロウナー(棒 もともと0円騒ぎは情報よくわかってないわってショップが拒否してたところを祭り上げただけで買取自体普通にあったんだけどな、今より確かに安くはなってたが -- 2015-05-31 (日) 13:12:21
    • 買取価格と中古品売価は別だろ。単体の買取はせず、下取りならいくらかで査定する形ってことだ(当然、下取りを行ったショップで買うことになる)。単品で中古売買したいならオークションしかないっていうグラボは過去にもあった -- 2015-05-31 (日) 15:44:19
    • さすがにそれはわかってるさw中古ショップで0円になるとオクでもそれなりの安価になるからさ 970にいたっては3G問題に行かない使い方するなら今でさえコスパいい方だから0はありえないが -- 2015-05-31 (日) 17:57:38
  • ナベリウス2のラグネ部屋に入ると動作停止して落ちてしまうのですが,どうしたら宜しいでしょうか? -- 2015-06-04 (木) 20:59:38
    • その症状が他で出ないなら、いや出たとしてもとりあえずファイルチェックしてきなせぇ -- s 2015-06-04 (木) 21:33:43
  • ファイルチェックはしてるんですが,よく起きるのです

無線LANだからなのかもですがね -- 2015-06-05 (金) 14:49:32

  • 上の木の話だと思って回答するけど、その症状が鍋2の最後だけで起こるならまずはファイルチェック、したけど起こるというならクライアントを完全アンインストールした後PCを再起動、再度インストール。他でも起きてるなら無線で繋いでるってのもあって原因の特定は難しくなる。所謂ワンルーム住まいで休日や夜間(他の住人がネットに繋いだり電子レンジ等の家電製品を多用する時間帯)に頻発するなら無線のせい。 -- 2015-06-07 (日) 11:29:56
  • 例えばナベⅡでファング部屋(凍土エリア4)へ分かれたあと、再び合流した後(遺跡エリア5)に「まだ湧いていないサイクロネーダが倒される」現象を目撃したことはありませんか?これはプレイヤー同士で正しく同期が取れていない時に起こります。しかしこの状態でもラグネエリア(遺跡6)へ入るとメンバーのWBがあなたの蔵でも正しい位置にすぐ表示されるでしょう?これは同期を取り戻したことを意味します。このことからTAでは特殊な同期頻度を使っていると推測できます。同期を高めるためには「問い合わせ」と「応答」の頻度を高くする必要がありますが、あなたのPCの処理がそれに追いつかないと問い合わせても応答を得られない状態(タイムアウト)になります。サーバーとは「応答なし」の状態となり630などのエラーで切断されます。
    このタイムアウトを回避するには ①回線の質を上げる(無線LANを止める) ②PCの処理能力を上げる、またはPCの負荷を下げることで応答待ちのために能力の余裕(リソース)を持たせてあげる のどちらかしかありません。①回線業者を変更するのが困難な場合は無線環境を良くする・有線にする・ルーターを高速応答のものに買い換えるで対応、②PCの場合はPC自体を買い換えるか、メモリを奪わないようにセキュリティをMSEへ変更する・常駐ソフトをできるだけ多く削除する・TAをやる前にブラウザを開かない音楽を聴かない、CPU能力を集中させるためにPSO2のBGMは音量0にする 等で対応するしかありません。もちろん完全な対応策は「高速回線へ乗り換えて有線接続し、PCをデスクトップ機の高性能なものに買い換える」ですが、姑息的手段でなんとかエラー頻度を下げて遊んでみて下さい -- 2015-06-08 (月) 21:05:03
  • Win10って、その後どうなったん? -- 2015-06-14 (日) 15:47:37
    • Win10のどの部分がお聞きになりたいのか?というのが分からないため、もう少し具体的なご質問をしていただけると助かるのですが、おそらく「Win10にPSO2は正式に対応しているのか?」という仮定でお答えしますと…。「運営さんから発表があるまで誰にも分かりません」。7月29日(予定)にマイクロソフトからWin10が正式に発表され、Win7/8/8.1をご利用中のユーザーさんは無償アップグレードを受けることができます。おそらくこの件に対して、今後、ご質問が増えるかと想定されますので、あらかじめ申し上げますと…。PSO2自体の対応はもう運営さんの中で済んでいるかもしれません、ただ問題は「nProがきちんと対応しているか?」です。Win10のテクニカルプレビュー版ですでに試されている方もおられるようですが、軽くネットで調べただけでも「nProのエラーらしきものでまともに動かなかった」というものが出てきます。もちろん、7月29日までにはまだ時間がありますし、nPro側も対応を進めているでしょうから、当日にはすんなり問題無く事が進むかもしれません。私自身としても「新しいものを早く使いたい」というお気持ちは十分に分かるのですが、OSのアップデート(世代進化)というのは予想以上に大きなものが変わります(見た目ではなく内部のプログラム的に)。もし、何かがあってもご自身でトラブルシューティングできる自信が無ければ、運営さんの正式な発表を待つことをお勧めします(これはPSO2だけでなく他の他社アプリケーションにも言えます)。 -- 2015-06-17 (水) 16:18:31
      • 追記。運営さんからコメントがありましたこちら。アップデート予定の方は続報をお待ち下さい。 -- 2015-06-19 (金) 21:03:40
      • ゴメン、セガに問い合わせした後スレ立てたんよ、Win8の時のように対応遅かったら話にならんからさ(今回は7、8は1年無料UPやし) -- 2015-06-21 (日) 16:22:44
  • ちょっと質問。描写設定3だとグラボとCPUに負荷がかかり、設定1だとCPUに重く負荷が掛かるって聞いたんだけど、実際どうなの?ちなみに自分のPCはi5 4千番台(Kなし) 750tiです。長くPC持たせたいからどっちの設定がいいのか教えて欲しいです -- 2015-06-15 (月) 21:20:20
    • 某豆腐屋さんblogで語られたせいか都市伝説として広く流布している噂ですね。今のマザーボードはグラボを挿した時点でオンボードグラフィクスがキャンセルになる(つまり何もしない)ため、グラボを搭載しているなら描画設定差によってCPU負荷が変化することはありません。むしろグラボ・オンボの両方をONにする方がBIOSをいじったりドライバの読み込み順位を指定したりと相当な技量が必要なくらいです。ただBGMによる負荷を相対的に表すなら「設定5のGPU描画負荷:CPU音源負荷=20:3」「設定1で同様=4:3」のようになるでしょうからそのように理解する人がいるのかもしれません。この話の元はサービス開始当初の4gamerのPSO2ベンチリポート辺りが出所じゃないかと思っています(リンク記事ではマザーボードによってはFPSが下がる点を指摘しているだけなのだが、FPSが下がるのはCPU負荷が上がるからと誤解したのではないか?) -- 2015-06-16 (火) 03:02:22
      • 追記:上記はデスクトップの話であって、ノートPCでかつnVidiaOptimusのような出力コントロール(負荷により自動で描画をグラボ/オンボに切り替える機能)がついている場合は設定差による変化はあります。しかしこの機能はバッテリと内部温度保守のためのものですので「原則として低設定ほど負荷は低くなる」といえます -- 2015-06-16 (火) 03:09:31
      • グラフィクス描画も全部GPUで済む訳ではないので、フレームレートが上がり時間あたりの描画処理増えるとCPU負荷(内蔵GPU云々ではなく純粋にCPUとしての処理)も増す事はありますよ、GPU負荷の軽いベンチマークでGPUのグレードを変えてもCPUが同じだとそちらに律速されてスコアが揃ってしまう傾向はよくあります。 -- 2015-06-16 (火) 08:28:44
      • それはマザボのメモリコントロールやPCIeの帯域制限によってセーブがかかるものであって、CPU負荷とは無関係です。また処理負荷に比例して起こる現象ですので、質問者の知りたい「低設定だとCPUに高設定だとGPUに負荷がかかる」現象とも無関係です -- 2015-06-16 (火) 10:40:39
      • 関係なくないですよ、1フレーム描く毎にCPUにも仕事があるので低設定でむやみにfps上がるとCPUも忙しくなります、豆腐屋さんというの見てみましたが、ここを単純に設定下げるとCPU負荷上がる的に書いちゃってますね、ようはfpsが問題なので適切にfps制限すれば後はGPU負荷の問題であり、同じfpsならGPU負荷の低い低設定の方がCPU/GPU共に発熱は減る(=PC寿命にやさしい)という事になるでしょう、まぁ貴方が下でおっしゃられてるように、廃熱処理や室温の方が影響は大きいですし、そっちに気をつけてせっかくの性能を活かし綺麗な設定で遊ぶ方が良いとは思います。 -- 2015-06-16 (火) 12:28:02
      • 人の事を都市伝説だと言っておいて何言ってるんだ?Haswell世代だとiGPUとdGPUはUEFIの設定で変更可能ではあるが大体のマザーで内蔵も外付も両方有効モードで動いていると思うが?モニターの接続がなければ7以降のOSがご丁寧に無効化してくれるがそこが起因でトラブったりするぞ。Windows7だった時の挙動は細かくわからないが外付け差したら内蔵も無効とかSandy世代の古い情報をさも当たり前に教えるのはあかんよ。 -- 2015-07-03 (金) 16:33:45
    • 少し話がそれるかもしれませんが…。PCを長持ちさせたいと思われる方は、これからの時期、特に「冷却」を重視してみて下さい。CPUやGPUにある程度の負荷がかかることはメーカーが設計段階から想定しているでしょうし、まったく負荷をかけなければ(語弊があるかもしれませんが)もったいない使い方ともいえます。ただ、問題なのは高負荷がかかったときに発生する発熱を「きちんと排熱できるかどうか」で、こういった部分で、元々ケース内の空間が極端に狭い「ノートPCは(高負荷がかかる)3Dゲームに不利」といわれる所以の一つでもあります。実際に実物を見てみるとよく分かるのですが、ハイエンド帯のグラフィックボードは冷却装置(ヒートシンク+ファン)だけでVHSのカセットテープ程(例えが古くてすみません)の大きさがあり、さらにケース内の十分な空間とエアフローがあって初めて冷却できます。人間は汗をかくことで暑い日でも体温調整できますが、PCは空冷を採用している以上、室温の影響を大きく受けます。エアコンの使用による電気代と、パーツの交換代、うまく天秤にかけてご使用してみて下さい。 -- 2015-06-16 (火) 08:34:19
    • CPUクーラーを虎徹あたりにしよう。 -- 2015-06-20 (土) 00:39:01
      • 興味のある方はこちらをご参考なさってみて下さい。 -- 2015-06-20 (土) 15:32:49
    • ググるのも大事だけど実際設定して動作ささせてみた上で自分のマシン上でベンチやモニターソフトを使って確認しないとか、wikiで見たアルバスの効果が攻撃10%うpすげーとか言ってまがつにかついで行くのとさほど変わらない行為よ。ちなみに主にオススメする設定は5。なかなかのマシン構成でキレイなキャラがカワイイく見える高画質設定でPSO2やらないとかマシンが可哀想で戦犯レベル(少し一部オプションいじらないとまるぐるでバーストとかするとカクつくかもしれない) -- 2015-07-03 (金) 17:14:57
  • PSO2開いてる時にディスクトップ戻ってタスクマネージャーみると一瞬だけCPU使用率が96%ぐらいになってどんどん下がってくんだけど原因なんだろう? -- 2015-06-19 (金) 15:48:00
    • そのタスクマネージャーが起動した負荷が96だったって事じゃないだろうか。タスクマネージャーの表示はその瞬間ではなくて前回表示した時から今回表示した時の負荷情報だからワンテンポ遅延する。表示した時点では既に過去の内容だよ。 -- 2015-07-03 (金) 17:26:03
  • クエスト中・外に関係なく、1日に1回程度、前触れなく5秒ほど操作不能になります。ゲーム上部のPhantasyStarOnline2と書かれた青い帯が灰色になっているところを見ると何らかのソフトが起動しているのでしょうが、タスクマネージャを開いていても数秒なので確認する間もなく何が原因がよくわかりません。原因となりうるものがあれば教えていただければと思います。 -- 2015-06-21 (日) 23:14:37
    • HDDのデフラグや復元ポイントの作成のようなOSのルーチン作業、JAVA等アプリの更新チェックやウィルスバスターのスキャン等は通常「バックグラウンド」で処理されるため作業を乗っ取られることはありません。良くある原因は
      ①キーボードやパッドの接点不具合またはドライバ破損で不必要な信号が勝手にPCへ流れている(例:ノートPCのタッチバッドに意図せず手首が触れて操作している)
      ②ウィンドウを複数開いたままPSO2を遊ぶ習慣がついているためサブウィンドウ上で動いているアプリが情報送信している(良く聞くのがブラウザアドオン型の動画取り込みソフト。またはウィルスの可能性もあります)
      ③特にWindows8以降のOSで、赤外線・タッチパネル・マウスの拡張機能等によって常駐プログラムが勝手にアクティブになる個人設定をしている
      などです。どれも個々のPC環境に関するものなので公共掲示板の応答で解決することは不可能だと思われます。PCの製造元へメールで問い合わせるか、「アクティブウィンドウが勝手に切り換わる」「アクティブウィンドウが勝手に非アクティブになる」等のキーワードで検索し、自分のPC環境に合致しそうなものを選び出して解決を試みて下さい -- 2015-06-22 (月) 11:40:42
      • あいまいな質問内容にも関わらず丁寧に回答していただきありがとうございます。頂いた情報を元に解決の糸口を探してみたいと思います。 -- 2015-06-22 (月) 18:06:08
    • SSD利用しているならプチフリもあり得る -- 2015-07-03 (金) 17:51:22
  • 先々週のアップデートあたりから急にランチャーの起動が遅くなり(動作自体は変らず)、ゲーム中もたまに不意にロードが長くなることが増えたのですが、原因がわかりません。心当たりといえば先行ダウンロードのprecedeファイル内のものを消したこと、一ヶ月ほど前にトロイの木馬にひっかかり除去したことくらいなのですが、この場合通信の不具合なのかPCの不具合なのか・・・・ウィルスソフトはNortonを入れています -- 2015-06-22 (月) 08:05:41
    • それだけでは何も判りませんがコンピュータウィルス(特にトロイ)の痕跡を完全に除去することは絶対に不可能なため、原因の一部がnPro等のルートキットの動作を阻害しているものと思われます。ウィルスはOSのカーネル・サービス・dllライブラリなどへ次々に拡大感染していくため、これらを削除するとPC本来が必要とするプログラムも削除することになります。正常なプログラムで上書きするしか対処法はなく、相手がどこを汚染したか判らない以上はOS全部を上書きするしかありません。つまり完全なクリーンインストールをするしかないと思われます -- 2015-06-22 (月) 11:50:47
      • なるほど・・・一応それらしき部分は上書きしていてそれ以降暫くは何もなかったのですが、確かにそこだけじゃない可能性もありますね。 -- 木主 2015-06-22 (月) 20:24:51
    • とりあえずファイルチェックしてみました? 異常がなくても_precedeの中削除した場合には念のためチェックしてみてください(公式にも書いてありますね)、nProが悪さしてる場合はGameGuardフォルダ内を全部消し再ダウンロードさせると良くなる場合もあります(これも余計な物消さないように注意してください) -- 2015-06-22 (月) 18:15:55
      • チェックはしてみて、いくつかファイルをDLしたようですが治りませんでした。nPro調べてみます -- 木主 2015-06-22 (月) 20:59:51
  • 上にwin8の項目がありますがwin8が登場しすでに3年が流れ、近々まだ動作確認が取れていないwin10が出ることですしwin10用に書き換えてはどうでしょうか -- 2015-06-25 (木) 18:24:36
    • Win8の登場時もそうでしたが、いざWin8にアップグレードしてみたもののデスクトップ関連の分かりづらさで結局Win7に戻した…、というユーザーさんも実際におられましたし(結果的にマイクロソフトがWin8.1を作りました)、今回もそのようなことが起こる可能性もゼロではありません。また、すべてのユーザーさんが必ずしもWin10に移行するとも限らないので、Win8系の項目も「情報の資産」として残したほうがよいのかな、と、私自身は思います。現時点では運営さんから公式ページにて「対応作業が完了するまではプレイしているPCでのアップグレードやWin10環境でのプレイは控えて下さい(これは注意であって規約違反とは違う意味だと思いますが)」と明言されていますので、「対応完了のお知らせがあるまでは自己責任です」と一文追加する形ではどうでしょうか?完全に書き換えるのは正式対応して情報が集まってからでもよいと思います。(私は編集自体やり方が分からないので案を出すだけで申し訳がないのですが…) -- 2015-06-25 (木) 19:24:52
      • 公式リリースの後追々情報は集まるでしょうから、とりあえずとして現時点での項目を追加してみました。セガ側から正常動作等の確認告知が出れば文面を差し替えれば良いと思います。 -- 2015-07-16 (木) 15:36:53
  • 相談ではないのですが下記のウチの環境ではIRSTがNP1002エラーの原因の一つでしたっということでご報告します。
    7 64bit ギガz97ゲーミング3 4790k(簡易水冷)16GB msi780ti ストレージにSSD:256M5PにOSとクライアントインストール 他c400 128GB HDD:1Tと2Tのモノ
    な感じです。SSD環境でNP1002やログインして数分は正常でも数分ほっとくと画面が固まりクライアントが停止する症状が出た方はIRSTの削除も試してみてください。 -- 2015-06-28 (日) 04:54:06
    • SSD使ってるのにIRST入れたらおかしくなると思うよ。SSD利用してHDDのような大容量ハードディスクを高速化する機能だからそもそもなぜ入れたレベルだね。 -- 2015-07-03 (金) 17:34:52
    • windows7 B85M PRO4 i5-4670 8GB MSI 750TI Samsung840 250GB HDD WD30EFRX
      この環境でエラー出たことないですねー。SSDベンチもIRSTが入ってる方が若干速いですし -- 2015-07-07 (火) 14:16:10
  • 質問です。当方i5の第4世代cpuグラボ無しメモリ8G。電源320(日本hpのElite Desk 800 G1 TW/CT)
    現状設定1なら60fps安定という感じ。これにグラボを付けたいが、このPC色々特殊らしくGTX750ti以下の電力で設定3に上げれる物を求めています。
    単純に750ti使うとフル稼働で電源落ちるとの口コミもあり、GT730辺りを買おうと思いますが可能でしょうか? ご意見お願いします。 -- 2015-07-02 (木) 08:04:30
    • いや、それもう電源変えましょうよ。グラボ挿すなら500w級が最低ラインだと思いますし。あとGT730はゲーム特化じゃないんでお勧めしかねます。いろいろけちは付いてますけどもうちょっと資金たして(電源交換も含めて)GTX950あたりのほうがいいと思いますよ -- 2015-07-02 (木) 08:14:02
      • 業務用PCの安売り品に飛び付いたのが悪いとはいえ、マザボが見たことない形状してて電源交換が無理っぽい。念の為問い合わせて、上位電源売ってるか確認はしてみますが引き続きお願いします。 -- 2015-07-02 (木) 08:22:41
    • GTX750Tiなら確実に乗せられるけど1つだけ注意点があって、グラボの奥行が最大18cmまでって制限があるからグラボ買うとき注意してね。 -- 2015-07-02 (木) 11:26:25
      • ちなみにおすすめはELSA GeForce GTX 750 Ti 2GB S.A.Cで、これはPC購入の際にオプションで選択できるようになってる=日本HPがきちんと動作検証してOKだと確認してるモデルだから何も心配せずに買える。 -- 2015-07-02 (木) 11:39:00
      • ありがとうございます。確かに。多分オーバークロックしてなければ750tiで良いのかも?
        只、せっかくだからGT730使ってる人に話聞いてみたいです。よろしければご意見お願いします。 -- 木主 2015-07-02 (木) 14:41:46
    • このPCのマザーは接続BusがPCIe2.1 x16型であるものの、メモリ帯域が160:8:4/バス長3.5ビットしかなく(普通の製品は最低64、一般的なもので384)しかもカード自体の最大消費電力にマザボからセーブをかけるタイプのものです。ですから一般仕様のグラボを載せても所定の能力は発揮できないばかりか、最悪セーブ機能が働かず電源を壊す(発火または破裂)可能性があります。電源を交換する技能のないユーザーならなおさら電源の故障=マシンの破棄になってしまいますので、OEM供給されているグラボを選択する方が無難だと思います(デュアルディスプレイにするためのボードですので速度の向上はあまり望めませんが、FPSの安定にはつながります)。 -- 2015-07-03 (金) 19:47:57
      • マジですか……。という事はマザーと電源取り替えないとまともに交換もできないのですね。 メモリとCPUはともかくHDDと箱は調べないと。ともあれありがとうございます。お金貯まるまではしばらくこのままか、とほほ。折角だから良いグラボ出るまで待とう。 -- 2015-07-04 (土) 08:35:00
      • 純正オプション(つまり子木さんの言うOEM供給されてるに近い存在)である750Tiは大丈夫だと思いますけどねぇ、幾つかのレビュー等を見ても750Ti搭載のPC全体消費電力は200W以内のようですし320W電源でもなんとかなりそうな物ですが……それに、この子木さんの話はPCI expressの話にメモリ帯域が出てきたり、普通少数にならないビット数に3.5という値が出てきたり、バス幅とは言いますがバス長という言い方は無いようなでちょっと疑問が多いですし、まぁ改造は最終的に自己責任の世界ではありますが。 -- 2015-07-04 (土) 09:18:50
    • やってみてできないことは無いけど、できる保障はない
      電源容量的に見てGT730が安全といえるけど、性能は…… 簡易設定5で緊急はつらいかもね
      俺は止めないけどGTX750tiは割りとマジで補助電源無しでいけるギリのラインだから下手するとマザー焦げるよ 750じゃないけど昔HPのサーバーで焦がしたことがある -- 2015-07-10 (金) 01:10:17
  • Nproのアップデートでwindows10でもNproのエラーで落とされずにプレイできるようになった模様 なおwindows8同様DirectXをインストールしなければ音がでないので注意 -- 2015-07-07 (火) 21:29:51
    • と同時に一部の環境(win7なども含む)でGameGuardエラー 340、350、360、361、380が発生してみたい -- 2015-07-08 (水) 02:14:17
      • うちもWin7で一昨日WindowsUpdateした後入ろうとしてからNP1014で全く入れない、タスクバーのnProのアイコンが消えるから何かにnProが落とされてPSO2のクライアントが落ちてることは確かだと思うんだけどさて何が原因やら…Avastを無効やアンインストールしても駄目、ファイアーウォールの除外にPSO2のクライアントを入れたり無効化しても駄目、WindowsUpdateで更新されてたWindowsDefenderを無効にしても駄目、システムの復元で2ヶ月近く前にしても駄目、そろそろ疲れてきた… -- 2015-07-08 (水) 23:17:00
      • 最初にやったと思うけどnproフォルダ消した? それでフレは治った あとPSO2どのドライブにインストールしてる? -- 2015-07-09 (木) 02:17:27
      • 後ツイッター検索してみたらAMDのRaptor消したら治ったとの報告が -- 2015-07-09 (木) 02:21:06
      • ↑の情報通りraptr消したら治ったよありがとう。 -- 2015-07-09 (木) 07:11:50
    • 先日出た15.7ドライバ付属のraptrだと起こらなかったな… -- 2015-07-10 (金) 16:31:16
    • だいぶ前から文字入力やらその他が調子悪いと思っていたら原因を見つけました。nProtectがLogicool社のSetPointというソフトを攻撃してました。SetPointのアンインストールとドライバの削除してOS標準ドライバを使用すると不具合が止まりました。nProの攻撃が激しい時はキーボードとマウスからの操作を全く受け付けない程でした。ロジクール製キーボード&マウスを使用している方は注意が必要です。 -- 2015-07-18 (土) 03:38:05
      • ロジクールゲームソフトウェアを使ってるロジ製デバイス(自分の場合はG105キーボード+G300Sマウス使用)ならnPro下でもマクロ含めて使えてますが。 -- 2015-07-20 (月) 16:25:45
  • ↑3 それは毎度やってたが駄目だった、そしてうちも原因はraptrだったらしく消したらようやく治ってログインできた。ありがとう。 -- 2015-07-10 (金) 00:25:22
    • そしてチェックミスを忘れるいう…上のnProの件に対するレスね -- 2015-07-10 (金) 00:26:23
  • PSO2起動している裏でyoutubeやニコニコ動画を閲覧いているとPCがフリーズしてしまうことがあります。PCスペックはCPU:Corei7-4700MQ グラボ:GeForceGT740Mです セキュリティソフトはPanda Internet Security(無料で30日間利用できるのでとりあえず入れています)原因が分からず困っています 回答いただけると助かります -- 2015-07-13 (月) 18:50:23
    • メモリがどれ位なのか書いて無いから分からんよー -- 2015-07-13 (月) 21:20:44
    • とりあえずノーパソ相手の今の時期のテンプレ回答は温度上がりすぎ -- 2015-07-13 (月) 21:37:49
    • メモリは8GB SSD:120GBです ノートPC使用しています -- 2015-07-13 (月) 23:41:22
    • まー普通に考えて熱だろうね。冷却してどうぞ -- 2015-07-14 (火) 01:53:47
      • 熱が原因だったとは思いませんでした 回答してくれた方ありがとうございました -- 2015-07-14 (火) 12:44:03
  • ここってPCショップのページ直貼りして、でれぐらいの環境になりそうか聞いてもいいのかな? スペックだけを貼り付けたほうが良さそう? -- 2015-07-14 (火) 23:46:21
    • ○どれぐらいの環境に ×でれぐらいの環境に、です -- 2015-07-14 (火) 23:47:28
    • 過去スレにもモデルの広告ページをリンクはあるので、URLリンクではなくテキストリンクなら問題ないと思われますが、明らかな宣伝目的・逆に叩きdisり目的はコメントアウトされるはずです。また「どう思う?」「これでいいかな?」という漠然とした質問・意見が人それぞれになってしまう質問は避け、具体的な相談を書き込む方が無難です -- 2015-07-15 (水) 14:08:08
      • ありがとう、ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/7igs512pjx_main.phpこれなんだけど、「設定2~3かつ過密ブロックで武器変更できないようなラグが発生しそうかどうか」を教えてくれるとありがたいです。 -- 木主 2015-07-15 (水) 22:43:17
      • ちょうどこれのちょっと劣化版みたいなの使ってたけどメモリ8Gにして設定3なら大丈夫だな しかしゲーミングPC名乗っていいレベルではないなこれ -- 2015-07-15 (水) 22:51:20
      • 設定2くらいで表示モデル数減らせば大丈夫そうですが、最新のゲームは門前払いされるレベルのマシンなのでPSO2専用ゲーム機として納得できるならアリかと。 -- 2015-07-15 (水) 23:50:02
      • 意見ありがたい、んだけど感想に差がある感じなのかね? 今のところ別ゲームプレイする予定はないけど、やっぱり値段相応な感じなのか。ちなみになんだけど、ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=150&ft=&mc=4284&sn=0&tb=2こっちはどう?メモリは8Gなんだけど・・・ -- 木主 2015-07-16 (木) 00:05:56
      • 枝2のPCがcpu pentiumG630 グラボgt640 メモリ6Gで標準設定でベンチ7-8000出るところに枝4PCは標準設定で3000も行かないところを見るとそのままだとかなり厳しい。自前でグラボさしたりするにしても電源から変えないと厳しいからいっそ自作したほうがよさげ(推奨はしない -- 2015-07-16 (木) 00:41:00
      • 木主へ:いくつかリストをだすならURLが冗長になるし、コメント入力欄の「URL」ボタン使った方が便利よ?(回答とはちと違う返事でごめんね) -- 2015-07-16 (木) 15:44:10
  • 返信ありがとう。んー、メモリ8Gに目がいってたけどそんなに性能差あったのか・・・ なんかこの価格帯だと結構厳しそうなので若干上げてこれとかはどうだろうかttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/7igs515i3lx_main.php -- 木主 2015-07-16 (木) 00:47:08
    • BTOを安く組みたい気持ちは判る。だがこういうのはまず第一に工作ブランドを確認しろ。これはiiyamaだ。iiyamaは2001年からアイデック上越が吸収したモニタ会社で当時は安くて高性能な液晶を生産する優良企業だったが価格競争に敗れて倒産、現在はMouseコンピュータが吸収し「Mouse本体では扱えない低価格商品」を売らせる会社になった。つまりMouseは安かろう悪かろうというブランドイメージを作らせないための販売会社。3候補ともマザー・CPU・電源が全くゲームに向かない。田舎の小ショップでも真面目な所は最低限のセットでOS込み80k ちょいで組んでくれるものだよ。もっとも、電源交換とグラボを搭載したらさらに25k かかるんだがな。値段に飛びついて慌てて買わずにもう少し時間をかけて候補を選んだ方がいい。それと・・・全候補ともモニタは別売だけど予算は大丈夫なんだろうな? -- 2015-07-16 (木) 04:52:53
      • ありがとう、不慣れなもんで工作ブランドとか考えてもなかったんだがそんなに差があるのな。ちなみにその「マザー・CPU・電源が全くゲームに向かない」って言うのは「設定2or3でラグなくプレイ」も厳しかったりするんだろうか? もし大丈夫そうならこれぐらいで妥協したい気持ちもあるんだが・・・ 後、モニタの予算は大丈夫、ちゃんと考えてるよ -- 木主 2015-07-16 (木) 05:39:19
      • この木のモデルは、マザーは拡張性があるH97ex・メモリがデュアルチャンネル・高パフォーマンスで安定のGTX750がデフォルト搭載っていう3点は買いだが、CPUがi3なのでBGMをONでプレイすると音割れする可能性大で最悪無応答落ちする・HDDが500GしかないのでOS+PSO2でかなり圧迫・4G x2くらいじゃシングルモジュールと速度差はないし16Gに拡張したい時には8G2枚の買い替えになる・GTX750が1Gモデル(2Gの方がやっぱり安心)・電源メーカーが記載されていない(認証は簡単に取れる。問題はその出力を継続して維持したい場合の耐久性と安全性。良品メーカーは基盤が紙じゃない・コンデンサが日本製105℃品・コイル鳴きしない・発火しない)。 でもまぁ設定2で夏場は涼しい部屋で使う、ログインしっぱなしにしない、BGMは切っているなら問題はない。グラボ以外の点から設定3は微妙で推定耐久期間は3年を少し上回る程度と見ている -- 2015-07-16 (木) 06:41:17
      • 追:でも全然ダメなマシンじゃないんだせ。マザーがいいからHaswel世代の i7が安くなってきたら載せかえればいいし、配線を間違えなければ電源だって6kくらいで出物のGOLDが手に入ることもある。将来SSD+HDD2Tくらいに拡張したいって時だって問題ないキャパはある。使う工具もケース開けの時にプラスドライバ1本だけでいい(CPU交換ならさらにストリッパがあるといい)。要は、夏でも混雑時でも今後のアプデでも継続してフルタイム設定3はどうなのかは判らんってこと -- 2015-07-16 (木) 10:52:18
      • 説明ありがとう、とりあえず書いてくれた部分に気をつけていれば大きな問題はなくて、今後必要になったら部品交換で対応もできる、ってことでいいのかな? まだ勉強不足だと思うんで一旦購入待って勉強してこようかと思うんだけど、とりあえず候補として考えておくわ。後、最後になんだけど、自分でいろいろ調べてみて気になったのがあったんだけど、一応評価だけしてもらっても大丈夫かな?ttp://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000239 -- 木主 2015-07-16 (木) 19:26:58
      • G-Master Mace: 取り立てて良く工夫しているというセッティングではないが安くて安定しているパーツを選んでいる点は素晴らしい。PCに詳しくない人にも安心して勧められる製品だがミニタワーなのでエアフロー的に上部は開けっ放し推奨。しかし個々パーツを購入して自分で組み立てるとこの商品が特に安いわけではないと判るのが残念。問題があるとすればOS抜きならこの価格帯でこの性能は普通という点かも -- 2015-07-16 (木) 21:49:12
      • 自分で組み立て、っていうのはまだ確実に手を出せない領域だから置いといて、結構よさそうな感じかー とりあえずこの木と前の木参考にしてちょっと調べてみるわ 返信してくれた人ほんとありがとう!! -- 木主 2015-07-16 (木) 22:07:56
    • 小木主の指摘する通りBTOマシンはネットとメールくらいする分にはドコでも良いんだけど、ゲームやエンコード等「ちょっと特殊」な事をしようと思った途端中身がネックになる事が多いので、自分ももう少し予算かさ増しして、PCパーツショップにくみ上げて貰う(当然だけど別途工作料や送料は上乗せになる)のを勧めるかな。お店に行ってPSO2がしたいと言えば、それに見合った内容にしてくれるはず。 -- 2015-07-16 (木) 15:48:30
      • 勉強不足なのを感じたから一旦購入は止めて調べてみることにする。実際に店に行ってなら色々聞けるだろうし、週末にでもショップ回ってみるかな -- 木主 2015-07-16 (木) 19:29:49
    • 今更GTX750は半端だと思う。GTX950がもうすぐ出るんでそれかGTX960を選ぼう。 -- 2015-07-17 (金) 10:50:56
  • t55/76mgで設定下げればある程度できますか? -- 2015-07-18 (土) 21:29:17
    • dynabookのT55/76MGですか? 仕様書からするとCPUは第4世代のHaswellだから「ノート用は定格クロックは低く、しかも内蔵グラフィックに処理を割かれるのでi7であっても能力は低い」というネックはあってもそこそこやれるんじゃないかな?良く言われることだけど、軽いセキュリティへ変更・常駐は厳選して何でもかんでもインストールしておかない・BGMはOFFで運用すれば設定1で余裕がありそう。ただ発熱とバッテリー残量には常に注意で、熱くなったら止める・大深度充電の状態でコンセントつなぎっぱ運用はしないというのが賢いやり方らしいです -- 2015-07-18 (土) 21:48:33
  • ちょっとした報告。最近はWindowsタブレットも2万円切りモデルが増えてきた。そんな格安タブレットに良く使われているのがAtom(TM)CPU Z3735F 1.33GHz。こいつでPSO2が"動く"のかについて検証。結果は最低解像度640*480で描画1であればベンチマークスコア5500前後となった。(ドスパラのタブレットPC, マウスのスティック型PCで検証)ただし3分程度で排熱が間に合わなくなりクロック低下が起こる模様。低クロック化前はFPS60~120程度。低クロック後は20前後。 -- 2015-07-18 (土) 23:44:51
    • PSO2は遊べるかと聞かれたら排熱の問題含めNoだろう。でも動くかと聞かれたらYesだね。寿命を著しく縮めてるだろうからあんまりおススメはしないけど一応報告でした。 -- 2015-07-18 (土) 23:46:33
  • 初の自作PCに挑戦するので質問です。CPU:intl Core-i7-4790 3.60GHz  メモリ:4G*2  電源:750W  マザボ:ASUSTeK 97-PRO  グラボ:GTX760 2GB  ケース:AntecP100  この構成で設定4以上でスコア30000以上出ますか。また、あと1万円ほどパーツにお金が使えますが、どれに使った方がよいでしょうか。 -- 2015-07-17 (金) 19:26:31
    • 追記:HDD2TB*1、SSDなしです。 -- 木主 2015-07-17 (金) 19:27:56
    • グラボを760からGTX960の4G版にしてみるのはどうでしょうか。760よりも安くなるショップもありますよ。余剰分のお金はメモリを4G*2から8G*2にするのに使ってみては? -- 2015-07-17 (金) 19:36:16
      • 回答ありがとうございます。960を調べてみたらそっちの方がよさそうなので、そっちにします。しかし、1万の使い道ですが、GTX970にグレードアップするのはダメなのでしょうか?3.5ギガ問題もPSO2では問題ないらしいですが。 -- 木主 2015-07-17 (金) 20:24:01
    • ゲーム専用機でグラボ積むなら4790はいらんのでは? -- 2015-07-18 (土) 01:02:23
      • え? -- 2015-07-18 (土) 08:04:14
      • PSO2とは無関係だけどDX12はHT対応してるほうがスコア伸びます。そう考えると今後はi5はダメな気がする。 -- 2015-07-21 (火) 08:34:48
    • antecのそのケースやめたほうがいいですよ。hddケージはずせません。 -- 2015-07-18 (土) 09:23:19
    • ご意見ありがとうございます。意見を参考に考え直したいと思います。また、もっともっと意見が欲しいので、ある方はお願いします。 -- 木主 2015-07-19 (日) 00:24:46
    • その構成ならちゃんと冷却できてるなら設定5で動くよ。960にするか970にするかは好みだけれど、1万円で買えるパーツ(SSDやファンなど)にするより1万円足さないと買えないパーツにする方がいいね。後に単価が下がるわけだが1万円単品ならいつでも増設できる。960にしろ970にしろ省電力なので750wは余剰かもね。500+~650wで予算を質(信頼できるメーカのもの)へ回す方がいい。買い方になるが、PCパーツショップではマザボ+CPU、電源+ケースのセット販売がかなりの格安って場合があるので、マザボだけ決めておいてそれに乗っているCPUで選んでもOK(同世代の上位バージョンだとか省エネタイプだとかは能力への影響は低いし、初自作ならCPUのピン曲げが不安だろうからショップでやってもらえるのはありがたい) -- 2015-07-19 (日) 10:03:12
      • パーツ選びから買い方まで、詳しく教えていただきありがとうございます。電源はもう少し低いWにして、セット販売してるところ探します。 -- 木主 2015-07-19 (日) 15:15:04
  • PSO2ランチャーを起動しようとしたのですがなぜかシステムエラーが発生するようになってしまいました。 GetLastError:3 ですがググッてもいまいち解決法がわかりません、同じハードディスク内の別のゲームは特に問題なくランチャーが起動するのですがPSO2だけエラーが起こります。 再インストールしたほうがいいのでしょうか、解決方法を教えていただきたいです。 -- 2015-07-22 (水) 00:13:24
    • それだけの情報では①32bitプログラムである ②アセンブラではなくコンパイラ言語で書かれている可能性が高い ③エラーの意味は「プログラム内で指定されたパスが見つからない」 ④たぶん問題はDirectXではない ということしか判りませんね・・・ PSO2ランチャはその条件には該当していますので、PSO2のフォルダを移動させた・正規の手順以外でショートカットを作成して好きな位置に貼り付けた等の心当たりはありませんか? いずれにしてもまずファイルチェックをしてから起動、それでもダメなら再インストール(DLに時間がかかります。ご注意下さい)してみるしかありませんね。 -- 2015-07-22 (水) 08:27:38
      • 失礼しました。ランチャが起動できないならファイルチェックも行えないですね。上記に心当たりがないなら別ゲとの競合などが起きたのでしょう。やはり再インストールが無難かもしれません -- 2015-07-22 (水) 08:32:53
      • 返答ありがとうごさいます。おとなしく再インストールします -- 2015-07-22 (水) 14:08:48
  • 初めてですが質問させていただきます。PCに関しては比較的疎いほうです。一ヶ月ほど前に3DCG製作用途で、BTOでPCを購入しました。https://www.dospara.co.jp/5print/asm.php?src=2&eno=5264539&te5=0d9218cc90bd43d8d03a81f6334fd512&lno=1 こちらのPCでセキュリティソフトはウィルスバスタークラウドです(SEGAフォルダは除外設定してあります)。設定5で問題なくプレイできていて、ベンチマークもウィンドウモードの設定5で69000程だったのですが、つい一週間ほど前から630を連発するようになりました。突然回線が切れて識別中→認識しないを何度か繰り返したり、多人数マルチでそれまでは正常に動いていたのに急にダメージ表示が出なくなりそのまま630になったり。正直原因が分からず困っています。シェーダを簡易にすれば問題なく動くのですが簡易だと一部エネミーが見づらく、当方Raでプレイすることが多くこれでは正確にWBが貼れないので、できる限り高い高品質でプレイしたいと思っています。当初設定5で快適だったのですが、もしかしてスペックが足りていなかったりするのでしょうか?それとも何か別の理由でしょうか?何か心当たりないでしょうか、よろしくお願いします -- 2015-07-24 (金) 15:23:20
    • 630は基本的に回線エラー 今の時期多いのはlanの熱がたまって熱暴走が多いからそっちのほうも確認してみては -- 2015-07-24 (金) 15:52:02
      • 返信ありがとうございます。一応、ルーターとPCの電源を落としてコンセントを抜き30分ほど放置してみましたが改善しませんでした。もし熱暴走だとしたら排熱はどのようにすればいいですか?私の試した方法では排熱できていませんでしょうか? -- 2015-07-24 (金) 16:35:15
      • それはそれで正しいけど電源入れてしばらくするとまた熱暴走するからあんまり意味はない 置き場所を風通しのいい場所やエアコン下に置き換えるのが基本 -- 2015-07-24 (金) 20:31:15
      • 場所の移動はリビングで使ってるもので、少し厳しいです。風通しは良くないのでエアコンつけて扇風機で送風したり、壁から10cmほど話したりしてるはしているのですが…… -- 2015-07-25 (土) 14:22:14
    • 「突然回線が切れて識別中→認識しないを何度か繰り返し」がPSO2プレイ中以外でも起こるのであれば、PCそのものより、ルーター等を含めた回線関係を疑う症状ですね -- 2015-07-24 (金) 18:10:02
      • 今のところPSO2でしか確認出来ていない、というかPSO2しかゲームにPCに入っていません。なにかいれてみたほうがいいでしょうか? -- 2015-07-25 (土) 07:20:30
    • 個人的な経験として、似たような症状が出てWindowsのイベントビューア見ると回線の切断が記録されていた事があり、結論としては古いLANケーブルの接触不良でコネクタ付近をゆすると回線が切れる事で気付きました、稀とは思いますが接触不良や断線気味など物理的要因もあるかもしれません。 -- 2015-07-24 (金) 18:18:34
      • 返信ありがとうございます。今日LANケーブルを購入してまいりました。確かに私が今使用しているケーブルは前あったノートの流用で決して新しいものではありませんでした。今日購入したものに変えてしばらく様子を見てみます。ありがとうございます -- 2015-07-24 (金) 22:55:17
      • LANケーブルを変えてダンス行ってみましたが、やはりダンス終了後にフレンド欄などが確認出来なくなり落ちてしまいました。ダンス中は確認できましたし前はクーナのライブでも問題なく動いていたのですが…… -- 2015-07-24 (金) 23:59:09
    • 構成見る限りそんなに問題ありそうなマシンではないな。ドスパラのBTOはモデルにもよるけど冷却しっかりしてる方だし。明らかにLAN周りの異常だからショップに相談してみれば? -- 2015-07-25 (土) 11:43:46
      • ショップというとドスパラの方に相談、ということでしょうか?それとも、ルーターはNTTのものを使ってるのですが、NTTの方がいいでしょうか?すみません初心者でいまいち分からず -- 2015-07-25 (土) 14:23:57
      • とりあえずドスパラね。 -- 2015-07-25 (土) 15:24:38
      • ルーター変えたのはいつだろうな あとPC接続が有線無線も -- 2015-07-25 (土) 17:09:45
      • ルーター変えたのはちょっと分からないですが……接続は有線です。とりあえず時間がある時にドスパラに電話してみようと思います。ありがとうございます -- 2015-07-26 (日) 00:53:42
  • 初心者の質問です。CPU:intel Core i3-4170プロセッサー(デュアルコア、3.70GHz、3MB L3 キャッシュ、インテルハイパースレッディング・テクノロジー対応)メモリ:4GB PC3-12800(DDR3 SDRAM、4GB×1、最大32GB)グラボ?:NVIDIA GeForce GT730 1GB 電源:300W SFX 静穏電源(DELTA ELECTRONICS 製)  PSO2で設定1~3程度で遊べればいいと思っています。高すぎる設定は酔ってしまってプレイに支障が出るので2でもいいくらいと考えています。このスペックのPCを購入しようと思っているのですがラグなく楽しめるでしょうか。初心者ですので変な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 -- 2015-07-28 (火) 08:26:05
    • ガレリアJJの事だと思いますが該当ページのベンチマークを見ると標準設定(恐らく簡易3?)のHDでスコア3400程度だとわかります。一応2000以上なら大丈夫という事になってはいますが、実際には設定1で表示数を減らさないと厳しいのではないかと思います。画質が低くてもいいからと低スペックのマシンでやるのと、そこそこのマシンで低設定でやるのとでは全く快適さが違います。もう少しパワーに余裕のあるPCで設定低目になさることを個人的にはお勧めします。 -- 2015-07-28 (火) 09:16:25
      • 了解です!!もう少し他のを見てみます( ´∀`)ありがとうございました!! -- 2015-07-28 (火) 15:49:46
  • 質問です。そろそろ高スぺPCを買おうと思って、常に設定5でできるようなものを買おうとおもってるのですが、具体的にどれくらいのスペックがあればいいのかというのが分からなくて苦戦してます。PCの知識がほとんどないので詳しく説明できないけど今考えてるのが、CPU:Corei7-4790k、グラボ:GeForceGTX750Ti、メモリ:8GB、SSD:120GB、くらいのなのですがこれで足りるのかなと心配で、このスペックでどれくらい動くかを教えてほしいです。後電源は500Wでいいのかとかも教えて欲しいです。よろしくお願いします。 -- 2015-07-13 (月) 08:21:02
    • CPUはそんなLGA1150最上位級でなくても大丈夫です、かわりにグラボをGTX960にでもした方がゲーム性能的に余裕持てますし750Tiのままなら予算抑えられると思います、電源は960の場合でも500Wで大丈夫だと思います(ELSAのサイトによれば960は最低400W/推奨450W以上)、SSD120GBだけは他のゲーム等も入れる場合は不安かもしれません。 -- 2015-07-13 (月) 11:12:45
      • PSO2以外にPCゲームはしていないのでSSDはそれで大丈夫だと思います。思ったよりも電源とか低くしてもよくて安心しました。とりあえず構成変えたもののリンク貼りますが大丈夫でしょうか。ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime/13/87/5215/2314/ -- 木主 2015-07-16 (木) 15:00:50
    • 高スぺPCの落とし穴、というか別の視点からの注意。冷却をしっかり。高スぺは発熱も多いです。室温の管理、風通しの良いところにパソコンを置く。などなど。エンジョイしてください! -- 2015-07-16 (木) 15:09:59
    • これ、マザーはB85だよ。その点は大丈夫か?CPUはHaswellまでしか使わない、OCしない、グラボを2枚挿ししないなら問題なし -- 2015-07-16 (木) 17:58:15
      • ごめんなさい、PCの知識があまりないのでそこはよくわからないんです。私はBTOで買おうとしてるので… -- 木主 2015-07-18 (土) 12:49:52
    • 似たような構成でPC組んでいるものですが、設定3なら快適な環境を手に入れられています。緊急やマルチで設定5はちょっと重さを感じることがある為設定3で安定重視する感じですね。pso2ベンチでは設定3で3万超えで設定5では2万出ません。750tiがネックになっていると思いますので、設定5にこだわるならグラボ強化してみても良いと思います。排熱気になるならファンの強化とCPUクーラーの強化ですが、騒音が増えます。電源を下にしたケースのほうが大きなクーラーをつめますので、予算と相談して考えてみて下さい。参考になりますでしょうか? -- 2015-07-19 (日) 02:48:11
      • 750Tiだと5は厳しいのですね…とても参考になりますありがとうございます! -- 木主 2015-07-20 (月) 11:27:16
    • SSDは250GB以上推奨。SSDの特性上、容量が多い方が速いし寿命も長いんですよ。 -- 2015-07-21 (火) 08:38:43
    • GTX960以上にした方が良いと思うな。
      750TiだとOCしないと60fps割り込むシーンが多いですよ。
      PSO2ベンチは5000から快適ってコメントが出ますが出鱈目で2-3万以上出ないと快適じゃないです。 -- 2015-07-21 (火) 15:46:37
      • SSDは250GB以上推奨、GTX960以上推奨ですね了解です!ベンチスコアってあれやっぱり詐欺なんですね… -- 木主 2015-07-25 (土) 14:36:33
      • 詐欺ではないよ。「快適」とは何か、っていうだけ。実際ついこの間まで1600*900のウィンドウ表示で3000ぐらいのマシンでやってたけど、プレイ自体には不満はなかった。でも、フルHDで3万とか余裕で出るマシンに組み替えたら、美しさという意味では別世界 -- 2015-07-25 (土) 15:27:25
    • 後もう一つ質問ですが、BTOで頼むのと自作するのどっちがいいんですかね…自作の方が高くつくのかな。 -- 木主 2015-07-25 (土) 14:43:12
      • 物とメーカーによるとしかいいようがないけどすでにデスクトップPCがあるならパーツ使いまわして安く上げれるのも自作の利点(旧PCが古すぎると使えないこともあるが -- 2015-07-25 (土) 17:08:23
      • ちょっと調べればすぐわかると思うけどパソコンを自作するってそんなに簡単なことじゃないから、PSO2を遊ぶための道具としてちょっと性能のいいパソコンが欲しいな~という目的ならBTOパソコンを買ったほうがいいと思うよ。 -- 2015-07-26 (日) 00:19:19
      • やっぱり自作は難しいですよね…素直にBTOしてみます! -- 木主 2015-07-28 (火) 09:40:52
  • 初ですが、質問させていただきます。CPU:Intel(R)Core(TM)i5-4570 3.20GHz(4CPUs)^3.2GHz メモリ:8192MB SSD使用(空き領域55.4GB)・外付けHDD使用(空き領域668GB) 電源:CORSAIR HX650 グラボ:GeForce GTX650 Ti  ウィルス対策ソフト:カスペルスキー  PSO2の起動~終了のタイミングでよくPCがフリーズしてしまいます。特に終了時のフリーズが非常に多く、その度に強制再起動のボタンを押す事になるのでどうしたものかと困っております。何か原因で心当たりがあれば教えていただければと思います。ちなみにPSO2のクライアントファイル等は全て外付けHDDの方に入っています。よろしくお願いいたします。 -- 2015-07-18 (土) 12:55:03
    • 良いパーツのマシンだと思います。質問掲示板に同様の質問があり解決した模様ですので同じアドバイスをしておきます。PSO2の終了処理のうち、処理が正常に行われなかった結果ループする(フリーズに見えます)可能性があるのはnProが展開している保護機能の解除動作です。PSO2をインストールしてあるドライブのProgram Files(x86)> SEGA> PHANTACYSTARONLINE2 >pso2_bin フォルダ内にある GameGuardフォルダをフォルダごと削除してからクライアントを再起動して下さい。再びnPro全体が読み込まれた後に正常起動するはずです。また、PSO2を終了した直後にPCをシャットダウンすることはできません。無理に落とすとOS自体の終了処理が遅くなるだけでなく、pso2次回起動時に必ずnProの再設定が行われてしまいます。必ずタスクバーにあるgameguardアイコン(青い盾マーク)が消えてから電源を落として下さい。さらに、外付けHDDは転送速度が猛烈に遅いので別なPCでも読めるようにしたいデータファイル(docファイルや写真)の保存くらいに留め、pso2などプログラムファイルは内蔵のHDDを購入し接続した方がいいと思います(現在2Tで8k以下、3Tでも10K以下で買えます)。外付けではマップ・BGMの読み込み遅延が630落ちの原因になります。またカスペル先生は未知のウイルスに対応するためのアルゴリズムが非常に重いので無料で強固軽快なMSEなどに変えておくと良いかもしれません。それらを試してみて、まだループするようなら再度書き込みをして下さい -- 2015-07-18 (土) 17:11:25
      • 大変懇切丁寧な回答をいただきありがとうございます!外付けHDDにPSO2ファイルを全て移したのは間違いだったんですね・・・今更ながらSSDではなくHDDのPCにすればよかったかなと後悔してます。早速内蔵HDDをチェックしてみます。ウィルス対策ソフトも見直してみようと思います。ありがとうございます! -- 木主 2015-07-18 (土) 19:01:06
    • 電源が650WもあるのでSSD+HDDでもかなりの余裕があります。SSDはOS・PSO2本体・必要ならOfficeその他のプログラムだけを保存し、Tempファイル・PSO2ドキュメント・更新が頻繁なJAVAやAdobeFlash・セキュリティの定義ファイルなどのプログラムとデータをHDDへ保管するようにすればいいと思います。寿命を縮めるの可能性があるのはTempファイル・PSO2_log関係・キャッシュ等です -- 2015-07-18 (土) 21:31:44
      • なるほど、SSDとHDDへの保存の区分けはその様に行うのですね。知識不足で今まで漠然と容量の多いものをHDDへ保存していました・・・ご回答いただきありがとうございます! -- 木主 2015-07-19 (日) 00:34:09
    • 再度の書き込み失礼します。①GameGuardフォルダを削除の上、クライアント再起動。 ②カスペルスキーをアンインストールしてMicrosoftSecurityEssentials(MSE)へ変更。 ③内蔵HDDがまだ用意できない為、一時的にPSO2ファイルを全てCドライブへ(この時点で空き領域が32GB)。 ③Cドライブ内のTempフォルダ・Adobeフォルダを外付けHDDへ移動。 上記3点を試してみたところ、動作は非常によくなったのですが以前と同様にPSO2終了時にフリーズが2回発生してしまいました。内蔵HDDは明日お店へ見に行って見ようと思います・・・ -- 木主 2015-07-20 (月) 00:27:52
      • 困りましたね。セキュリティソフトもnProもrootkitと呼ばれる「OSのコントロールの範囲外で活動するステルスプログラム」を持っています。一種の『鍵』なわけですから、簡単に削除されたり構造解析されたりしないようにし、(OSからすれば)不正な支配をしたり不正な通信を行ったりしています。まさにウィルスの、それも根治が困難な、一種なのです。従って ①本来別のストレージに移動できないnProを移動させた(実はそのままSSDに残っていた) ②nProの終了処理に齟齬が出た ③元に戻しても治らない(カスペルがブロックしたのかnProの仕様なのかは不明だが、nPro諸設定の再インストールをしたのに治らなかった)という流れを疑っています。
        実はサービス開始当初、カスペルについてこのような(外部・個人のBlog)レスがあったので同じバージョンによる症状を疑ってカスペル削除を提案しました。カスペルは非常に優秀なセキュリティですが、特に定義ファイルに載っていない未知のウィルス検知に力を入れており個人の環境によっては極度に重くなったり稀にブルースクリーンを起こすことがあります。現在主流のセキュリティは ①保護エリアに対するアクションだけは全てsandboxで一度実行させて安全確認するので、感染しても活動させずにウィルス認定し削除する(AVAST!など) ②感染監視は定義ファイルだけだが全世界的な感染レーダーによって一件でも発生を確認したらすぐに定義更新し完全ワクチンを構築・配布する(MSE) なので強固といってもアルゴリズムは古い設計です。カスペルの完全削除はこのページ(外部・カスペル公式)の手順で行えます。残念ながらnProの完全削除はできません。一応このページ(外部・個人のBlog)に個人が試みた手順が書かれていますが最後の手順でマカフィーのツールを利用している点が不安です。roootkitを削除するツールは他にもフリーであるのですが、検査挙動がBlackBoxのため必要なツールまで削除されてしまったり、セキュリティ関連ソフトにはウィルスを仕込まれやすい(セキュに無知な人が集まるので)ためあまり推奨したくありません。nProを完全削除したいならドライブ全体の物理フォーマットからのOSインストール(クリーンインストール)をできれば行って下さい。
        とにかく大掛かりな作業になってしまいますので増設HDDを購入するまでは、まずリンクのnPro削除方法の3まで実行しrootkit以外のレジストリーを未活性にしてみる(手順1は別ゲのものなので、上コメで書いたPSO2フォルダ内のGameGuardフォルダを削除する)、それでもダメなら終了時に「タスクバーにあるタスクマネージャからPSO2を選択し終了させる」で対応してみて下さい。OSのコントロール内にある動作はプログラムを経由させずに停止させられるので何とかなるかもしれません -- 2015-07-20 (月) 07:05:18
      • 詳細にご案内いただき本当にありがとうございます。試してみて、また結果をご報告させていただこうと思います! -- 木主 2015-07-20 (月) 08:48:38
      • Windows終了時のフリーズは、PSO2というかnProをインストールしていない環境でもままあることです。何回中2回かわかりませんが、毎回ではないなら様子見をお勧めします。また、nProはPSO2終了後、プロセスが終了するまで若干時間がかかります。その間にWindowsを終了させようとするとほぼ確実にフリーズします。あと、今売ってるSSDは実用上は寿命のことは考えなくて大丈夫です。もちろん壊れるときは壊れますが、それはHDDでも同じことです。重要なファイル(自分で作ったデータなど)は、外付けHDDなど別のディスクにバックアップすることを考えた方が建設的です。 -- 2015-07-20 (月) 10:08:25
      • 上コメにもある通り、当初懸念されていたほどSSDは脆くないという検証(外部・Gigazine)も出ており寿命について神経質になるほどではない・HDDの方がむしろ壊れやすいという意見が主流です。しかしフラッシュメモリチップは1箇所でも壊れると全体が読み込めなくなり、しかもデータのサルベージはできないメディアです。酸化膜の劣化は10年もたないだろうと予測されており、空き容量が少なくなればなるほどウェアレベリングが意味をなさなくなるため3年程度まで落ち込むのではないかという推測もあります。まだまだ耐久性については未知のメディアですので慎重に運用したいという方もいるのではないでしょうか? -- 2015-07-21 (火) 18:21:16
      • 結果報告が大変遅れてしまってすみません。内蔵HDDドライブ増設の関係で色々と手間取ってしまいました。増設後、カスペルスキーの完全削除に成功しましたので、少し様子を見てみようと思います。なお、これらは全て私の自己責任の下行っております(念のため)。度々のアドバイス、ありがとうございました。枝3・4様もコメントいただきありがとうございました! -- 木主 2015-07-27 (月) 21:07:54
    • カスペルスキーを完全削除したら何故かPSO2が起動しなくなってしまいました。自己責任で行っておりますので、ネット上で解決策を模索していますが、一応報告です。 -- 木主 2015-07-28 (火) 22:42:43
      • 文面見てたらクライアントを「移動」て書いてるのでちょっと一言。中のデータやフォルダをカット&アンドペーストで本当に「移動」させて無いよね?PSO2をインストールしたときにnProはレジストリにまで食い込んで来てるから、基本は完全アンインストール後に再度新しく移したい所へ新規にクライアントをDLしてインストールし直しよ。 -- 2015-08-02 (日) 15:42:54
  • 簡易描画設定詳細の折りたたみの中身の説明がかなりざっくりしてたので、具体的にどう変化するかを書き足しました。見栄えに関する事が多めですが、影響する対象から負荷の変わり方が想像しやすくなってれば幸いです。テクスチャ品質についての説明だけはちょっと間違ってたのでそこだけ不可逆編集してます。何か問題ありましたら小木でご指摘ください。 -- 2015-07-29 (水) 03:14:33
  • 560tiから750tiに変更してテストしてみるとメモリの挿し間違いで4Gになっていたので8Gに戻すと1万ほどスコアがさがってしまいました。どこかでゲームに4G以上あってもwとゆう書き込みを見たのですがメモリが大きすぎてもダメなのでしょうか?メモリではなく他の場所が悪いと思ってもどこが悪いのか・・・ -- 2015-08-02 (日) 15:44:07
    • 挿してるメモリは両方同じ製品かな?二枚ざし以上で違うスペックだと低いほうのメモリにあわせて動作してしまうからスコアが下がることがある -- 2015-08-02 (日) 16:08:05
      • メモリは4Gx2の同じ製品です グラボ交換の際に掃除で全部脱着した時にメモリを元の場所に挿入してなかったので場所を変え8Gに認識したので戻ったと思ったらスコア低下です -- 2015-08-02 (日) 16:35:24
    • メモリを4枚挿せるMBに2枚だけ挿す場合、通常は1スロット空けて挿さないと本来の性能を発揮できないのですが、挿すスロットは合ってます? 色分けしてあることが多いと思いますが。 -- 2015-08-03 (月) 00:25:00
    • 挿す場所を間違えてシングルチャンネルになってる可能性が高いとは思うけど…マザーボードの型番も追記すると確実な返答が貰えるかも。 -- 2015-08-03 (月) 04:09:07
      • MSi X58 Pro SLI(MS-7522)でした 4Gの時に調べて黒いところに挿しましょうと書いてあり黒にさすと8Gに戻りました -- 2015-08-04 (火) 22:39:46
      • マニュアル見たけどメモリ6スロットもあるのか。マニュアル通りに刺して速度が落ちるなら、MSIのサポートに相談かな。 -- 2015-08-05 (水) 07:05:39
  • 7月上旬から NP1013というエラーで強制終了する状態が続いてました。いろいろ試した結果、NetLimiter というソフトを終了し、パーティションワークスというソフトを削除して解決しました。2つとも消さないと駄目で、発見するのに時間がかかった。サポートに聞いても分かりませんとか言われたし。禿げそう。 -- 2015-08-03 (月) 08:15:03
  • os:windows8,1、cpu:i7-4790、冷却グリス有り、水冷cpuクーラー、メモリ:8GB、HDD:2TB、SSD無し、グラボ:GTX970、電源:700w、このカスタムで組んだのですが、最高設定でもヌルヌル動くでしょうか? 又、SSD無しでもゲームに支障はないでしょうか? 初心者のような質問ですみませんがお願いします。 -- [[ ]] 2015-08-03 (月) 13:47:20
    • そのままの構成でも問題なく快適に動くけど疑似4K解像度とかするとランチャーの設定でのfps無制限でやってると100~70とか不安定だから、fps60固定にしておけばいいかなと同じぐらいのスペックでプレイしてる人からの意見。一応外部ソフト使ってエリア移動する際だけfps無制限して一気にトンネル抜けてまるぐるの際は60固定とかできるのはあるけどそこらは自分で調べてね -- 2015-08-03 (月) 15:31:04
    • Windows7 Pro、CPU i7-4790、空冷(グリス有り)、メモリ32GB、HDD 2TBx2、GTX970、電源550Wという似たような構成のマシンを使ってるけど、DSRの1527*2715の解像度でベンチ30000以上出ますよ。疑似4kでも普通に動きますが、UIがすごく小さくなってしまうのがねぇ。 -- 2015-08-03 (月) 16:40:36
      • CPU i7-860 GPU GTX970 DSR1.5倍でベンチしてみたら14000しかスコア出なかったわ CPUの恩恵ってすげーんだな -- 2015-08-03 (月) 18:00:32
      • いくらi7でも、さすがに3桁型番はなぁ・・・ -- 2015-08-03 (月) 18:58:56
    • SSDがあるとアップデート時のファイルチェックがかなり早くなる。 -- 2015-08-05 (水) 02:44:48
  • http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7ilem005i5rm_main.php こちらの構成で静音CPUクーラーとHDD1TBを追加して購入を健闘していますが(他はそのまま)電源とか足りますか?USBで電池とVITAの充電をしたりしてる程度なのですが。 -- 2015-08-05 (水) 11:57:38
    • マザーがmicro ATXでもともと拡張性はあまりないし、セットのグラボも冷却ファン1つみたいだし、セットの500W電源でも大丈夫じゃないかな -- 2015-08-05 (水) 18:07:01
      • ご教授感謝です。追加で9cmファンが全面に一つつけれるみたいなので、後追加するのはそれくらいです。 -- 2015-08-05 (水) 18:45:45
  • メンテ後、vitaからはログイン出来ますが、PCからだとずっとメンテナンス中になってしまってログインできません……何かソフトを追加したわけでもないですし、どうしていいのか……ウイルスソフトはノートン使っています。 -- 2015-08-05 (水) 20:40:51
    • 「セキュリティソフトによってはPSO2のアップデートのたびに再設定が必要なものもあります。すでに設定済みなのに不具合が出た場合はもう一度確認、または例外設定を一度削除してから再設定してみましょう」って奴じゃないの? -- 2015-08-06 (木) 10:44:29
  • Win10でPSO2を動かしてみたけど5年前ぐらいの化石PC、PSO2推奨PC、30万クラスのハイスペックPCの3台で試してみたけどクライアントがフリーズ(動作停止)することがちらほら。放置でも寝ている間にフリーズしたりもする。推奨PCにWin10を一からインストールしてPSO2だけ入れた状態でも同様にフリーズしたのでアップグレードは非推奨でいいかもしれない。 -- 2015-08-09 (日) 21:37:52
    • ここは質問板なので、愚痴は別のところで -- 2015-08-10 (月) 00:54:44
    • 俺もwindows10にしたけど特に異常なし。何時間か放置しようが、仮想フルスクで動画等見ながらでも落ちん。やっぱり動作環境との相性だと思われ。 -- 2015-08-10 (月) 05:14:49
    • 普通にプレイする分は問題ないがシンボルアート読み込み時に動作が停止するようになったな。問題の切り分けしないといけないが面倒くさい…8及び8.1じゃ問題なかっただけになぁ… -- 2015-08-10 (月) 07:09:52
  • 高性能な構成にして高fpsで動かすとトンネルのぐるぐるが短縮できるってよく聞きますけど、これってどうしてそうなるんでしょうか? -- 2015-08-12 (水) 09:32:53
    • 明確な答えにならず申し訳がないですが、fpsというのはそもそも「frame per second」の略であり「1秒当たり最大何回画面を書き換えるか」という意味です。一般的なPCモニターの周波数は60Hzなので(高リフレッシュレート、または、ゲーミングモニターになれば120Hzというものもあります)1秒当たり最大60回書き換えることが出来ます。(敵の表示数が多くなるなど)PC本体の負荷が高まり、描画性能が追い付かなくなってくる(30~40fpsを下回り始める)と人の目はfpsの低減に比例して「カクつき」を感じます(個人差あり)。そもそも本来であれば「使っているモニターの周波数以上の設定は不要」であり(高い設定をしてもPC本体に負荷をかけるだけで意味がない)「垂直同期をオン(PSO2のクライアントには無いですが)」にすれば済む話なのですが、なぜかPSO2に限っては「fps設定を上げたほうがロードが早くなる(という意見をたまに聞く)」という「謎仕様」です。こればかりはプログラム(クライアント内部)の解析が規約違反になる以上「運営さんに問い合わせて教えてくれなければ開発者(現場担当者)のみぞ知る」ではないでしょうか?クライアントに「垂直同期の項目が無い」時点でかなり謎なのですが、ロードを早めたい方は素直にSSDの導入をお勧めします。 -- 2015-08-12 (水) 14:40:10
      • 私もまさに子木さんの書かれている通りの認識です。経験則なら経験則で「どういう設定にしたら○秒→△秒になった」とでも書いてくれないと。あと、垂直同期については「fps上限設定」が実質その役割を担っているんでしょうね。自分はここにモニタのリフレッシュレートを設定しています。 -- 木主 2015-08-12 (水) 15:10:58
    • 低スペPCと高スペPCが同じタイミングでフィールドに降りれるようにするために 高スペPCがロード終わっても5秒(300フレーム)待たないととフィールドに降りられない仕様があって フレーム制限解除すると2~3秒で300フレーム終わらせられてすぐにフィールドに降りられるとか 聞いた記憶が -- 2015-08-13 (木) 01:18:27
      • そんな話があるんですか。あまり突っ込んだ話をすると規約上あれですけど、もしそんな仕様だと、結局は高スペPCが早いって状況は変わらないわけで、単純に○秒以上経過を条件にしてもよさそうな気がしますね。 -- 木主 2015-08-13 (木) 09:46:57
      • 糞仕様だな。わざわざFPS上げなくてもさっさとトンネル終わるように改善して欲しい。 -- 2015-08-20 (木) 17:09:47
    • 明確な答えではないが最も主流な答えを。FPSに比例して内部の動作クロックが上がってるとかなんとか。例えで言うとFPS30はCPU1.5GHz。FPS60に上げると3.0GHzに何故か上がるって感じ。勿論、そのFPSを維持出来る高スペックでないとFPSが低くなって大した効果は得られない -- 2015-08-17 (月) 14:38:06
      • 一見筋は通ってるけど、それもちょっと理解しがたいな。確かに絵を描くのはGPUでもどういう絵を描いてほしいかを高頻度で指示しなきゃならなくなるから、fpsが上がればCPUの仕事も増えてクロック上げる方向に働くけど、本来やらなきゃいけない仕事(データロード)は通信とか外部記憶の速度に縛られてCPUとしては暇を持て余してる状態だと思うけどね。 -- 2015-08-18 (火) 19:44:07
      • CPUは基本的に負荷に応じてクロックを変えて無駄な電力消費を抑えている。fpsを上げれば負荷が増えてクロックが上がることはあるが、元々やっていた他の処理まで速くなるわけじゃない。 -- 2015-08-19 (水) 13:36:23
  • windows10にアップデートしたらPSO2で日本語入力ができなくなりました...色々調べてIME再インストールしたりAutoGearなども試しましたが効果がありません...解決方法わかる方お願いします... -- 2015-08-15 (土) 00:01:20
    • 私の環境ではなったことがないので治るか分かりませんがGoogleIME入れてみては? -- 2015-08-15 (土) 00:38:10
      • 今、確認してみたのですが駄目でした... -- 2015-08-15 (土) 00:52:36
      • pso2内でgoogleIMEに切り替えても無理だった? -- 2015-08-15 (土) 02:46:01
      • 切り替えは試してみたのですが切り替え自体がむりでした... -- 2015-08-15 (土) 09:35:15
    • win8.1から10へのアップデートで同様の症状を確認。普段は日本語入力が可能ですがPSO2プレイ時のみIMEバーが小さくなり、全角と半角の切り替え自体が反応しなくなります。IMEの切り替えも試しましたがIMEバーが小さくなって結果は同じでした -- 2015-08-15 (土) 09:51:33
      • 8.1も10も未導入でピント外れかもしれないけど、7までだと、一般論としてIMEのプロパティの「その他」のところにある「詳細なテキストサービス」を「使用しない」にしないとうまく日本語入力が制御できないソフトがあるので、もし10のIMEに同様の設定があればダメもとで切ってみるといいかもしれない -- 2015-08-15 (土) 12:04:13
      • 詳細なテキストサービスを切るは調べてやろうとしたのですが
        まず、10にはその項目が存在してないようなんです… -- 2015-08-15 (土) 12:18:16
    • うちも環境ないからずれてるかもしれないけど、PSO2だけで起こるならGameGuardの再インストールも試してみては? -- 2015-08-15 (土) 12:27:38
      • やってみましたが効果無しです... -- 2015-08-15 (土) 16:34:44
      • 一般的な情報としては、「MsCtfMonitor」が何らかの原因でタスクスケジューラから実行されなくなっていることが原因の場合があるらしいけど、PSO2起動時だけだとするとちょっと違う気がする。他にWindows10未対応のソフトが一緒に動いていたりしない? 例えばウイルス対策ソフトとか -- 子木 2015-08-15 (土) 20:32:21
      • 未対応のソフトは恐らく大体はアップデートする時にアンインストールしたんですよね…
        ウイルス対策ソフトはウイルスバスター使ってるのですが正常に動いてるっぽいんですよね -- 2015-08-15 (土) 20:42:10
  • 10はなるべくサービスパック1導入してからがいいかと -- 2015-08-15 (土) 09:58:02
    • 10に「サービスパック」はない -- 2015-08-15 (土) 12:04:36
      • わざとだよな? -- 2015-08-18 (火) 20:09:30
      • >枝1 わざとって、なにが? -- 2015-08-19 (水) 00:22:04
  • 現状だとPC版ではインストール等したらどの程度の容量になりますか? -- 2015-08-15 (土) 14:07:59
    • 公式に「HDD空き容量35GB以上」が必要とあります。 -- 2015-08-15 (土) 16:20:42
    • 先行ダウンフォルダ消去済みでうちは30Gジャストだな -- 2015-08-15 (土) 18:18:36
  • ワコムのペンタブインストールしていると630起きやすいという噂がたっているが、如何なものか -- 2015-08-15 (土) 20:02:51
    • 某掲示板とかtwitterとかで話題に上がってたんで上に注意喚起いれといたよ -- 2015-08-16 (日) 00:11:32
      • ワコムのドライバのせいだとは思うけどね-。 -- 2015-08-16 (日) 00:19:52
    • インテュオス使ってるけど、今までそんな事起きた事ないな。ただ直近のドライバを入れてるかどうかは自信が無い。新しいドライバで630になるなら古い物へ差し替えてみてはどうだろう。 -- 2015-08-18 (火) 10:56:25
  • メモリは4GBでたりますか? -- 2015-08-17 (月) 13:41:00
    • OSについて何も書いてなければ答えようがないけど、7以降の64bit版Windowsを前提とすれば、4GBだとPSO2以前にOSとしてあまり快適ではないレベル。ほかにデジイチ画像のレタッチとかそういう重い作業をするのでなければ、4GBx2の8GBがコストと快適さがバランスしてると思う。 -- 2015-08-17 (月) 13:57:10
      • コスパ的に4GBx2なのはそうだけど、画像編集するならいくらあってもメモリ食いつぶすから要注意。 -- 2015-08-19 (水) 13:01:17
      • 画像とか動画とか編集するなら8GBx4=32GBぐらい積んでおくと幸せになれるぞ。ページファイルへのスワップもほぼなくなるし。 -- 子木 2015-08-19 (水) 13:57:03
      • 32GBありゃRAMDISKにpso2入りそうだなw -- 2015-08-22 (土) 22:24:59
      • RAMDISK、いろいろ試してみたけど結構不安定なんだよな。 -- 2015-08-22 (土) 23:18:30
  • NEC LaVie S LS700でPSO2やってのですが、一番良い環境設定を教えてください -- 2015-08-22 (土) 19:19:36
    • 内臓グラフィックスの限り簡易1がんばって2まで -- 2015-08-22 (土) 19:45:05
    • HD4000だっけ? 簡易2にしてFPS制限60、ゲーム内のオプションから影品質と映り込み品質を1に下げる、あたりがおすすめかな? ただ、放熱がよくわからないから、フリーソフトでいいのでハードウェアモニターでCPU温度を見ながら70℃を超えるようなら簡易1で我慢。 -- 2015-08-22 (土) 23:17:27
      • モバイルCPUの内蔵グラフィック型番は何の指標にもならないよ。設定ベタ1でBGM切って遊んだところでこのマシンじゃ寿命を2年へ縮めるだけになると思うね -- 2015-08-23 (日) 09:13:06