PCスペック・検証 のバックアップ(No.7)

動作環境 (通信環境) ┃ PC版 | PS Vita版 | PlayStation4版 | Switch版


PCスペックの検証や、動作などを相談するページです。設定等の解説・詳細、ドライバー設定は各種環境設定解説へ。

確認

  • PSO2 キャラクタークリエイト体験版(ベンチマークソフト付き)
    公式のPSO2キャラクタークリエイト体験版はベンチマークソフト機能付きでPC動作を測定しスコアで結果が表示されるので、まずはスコアと使用グラフィックスボードを確認してください。この記事の画像3枚目だとGTX560Tiを使用してると判る。
    これは設定1-6のいずれまで動くかの目安なので体験版が動いたからPSO2が動くとは限りません。またNVIDIA Optimus搭載ノートなどではグラボではなくオンボードで動作する場合があるため必ずスコア下段にあるGPU欄を確認します。
 簡易描画設定詳細
 簡易描画設定6の動作報告まとめ
  • OS, CPU, メモリの確認方法
    マイコンピュータ(PC)を右クリックプロパティ (もしくは コントロールパネルシステム)
例1例2
エディションWindows 10 Pro1703Windows 7 UltimateService Pack 1
プロセッサ(CPU名)Intel Core i7-6700K @ 4.0GHzAMD Phenom II X6 1090T @ 3.2GHz
実装メモリ(RAM容量)16.0GB
システムの種類32ビット(x86) or 64ビット(x64)
  • グラフィックボード確認方法
    マイコンピュータ(PC)を右クリック管理デバイス マネージャー (もしくは コントロールパネルデバイス マネージャー)
    ディスプレイ アダプター」を開くと表示される
例1例2例3
NVIDIA GeForce GTX980AMD Radeon R9 380Intel HD Graphics 530

必ずやるべきこと

2017年3月22日より一部緊急(クリア回数制限のあるクエストや難易度の高いクエスト)中の、破棄によるペナルティ条件に「ご利用されている環境によるクライアントの停止」が含まれています。「クエストの破棄」に関する今後の対応について

PC・Vita・PS4に関わらず、ラグ(定期的にダメージが表示されないor周りのキャラが瞬間移動)が起きる、もしくは630エラー等の通信エラーで頻繁に落とされるという方は他のプレイヤーのラグまで発生させている可能性があります。
これはエリアホストという仕組みによるもので、エリアホストにならないように回避すれば他人への影響は減ります。(これはPSO2に限らず最近のアクションゲームに多く当てはまります)

動作停止が頻発する人は、以下の事をやると改善する可能性があります。

更新

  • DirectX
    PSO2はDirectX 9Exで動作するゲームです。DirectXを最新版にしましょう。DirectXランタイムWebインストーラ
    XP以前の環境ではPSO2の設定をDirect3D 9Exを使用しないにしましょう。
    Vista以降の環境で9Exを使用しないと2017年8月以前に多く報告があった描画問題が発生するので9Exを使用するべきです。(環境設定の文章が理解し難いのは、サポート外であるXPの名指しを避けるため?)
  • グラフィックドライバ
    グラフィックドライバを更新すると改善が見られるかもしれません。特にアクセサリーが真っ黒になる現象は、グラフィックスドライバの更新で改善するケースがほとんどです。
    NVIDIA GeForce | AMD Radeon | Intel HD Graphics
    • 更新しても改善しない場合
      • ドライバと設定を削除してから、再び最新ドライバをインストールする。
      • 以前のバージョンのドライバを試してみる。
      • 相性問題が発生していないかを確認する。

設定

  • インターネットオプション 検索
    PSO2ランチャー画面から「環境設定」の「機能」タブ内にある「インターネットプロパティ設定」を押して、「接続」タブ内の下にある「LANの設定」で、「設定を自動的に検出する」をオフにすると、ロード中のトンネルの広告表示が少し早くなります
  • UACの暗転をオフにする 検索
    ユーザーアカウント制御(UAC)が出た時に暗転するとPSO2が「他のアプリケーションの影響により強制終了しました。」というメッセージを出します
    PSO2を起動しながら他の作業をするなどの時に困るので、暗転をオフにすると回避出来ます
    • コントロールパネル」にある「ユーザーアカウント」から「ユーザーアカウント制御設定の変更」を開き、「アプリがコンピューターに変更を加えようとする場合のみ通知する(デスクトップを暗転しない)」を選択すると暗転しなくなります
    • ちなみに一番下の「通知しない」を選択するとUAC自体がオフになりますが、Windows XP以前並のセキュリティになってしまうので非推奨
  • Windows Update 検索
    更新後に再起動しないと自動で再起動される事があるので、設定でゲーム中の事故を回避出来ます
    • 設定したら、自分で更新するのを忘れないように。Windows Updateは、毎月第2火曜日(日本ではその翌日)に公開されます。マイクロソフト セキュリティ情報
      ちょうどPSO2定期メンテが水曜なので、更新を確認するには良いタイミング
    • Windows 10 の場合は、「アクティブ時間」で設定した時間帯は自動で再起動しなくなります。
    • Windows XP Vista 7 8 8.1 の場合
      • 更新プログラムを自動的にインストールする(初期選択)
        「毎日」ではなく「毎週水曜」を選択しよう。
      • 更新プログラムをダウンロードするが、インストールを行うかどうかは選択する
        おすすめ。
      • 更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する
        無線LAN(Wi-Fi)を強いられている人向け。
      • 更新プログラムを確認しない(非推奨)
        どうしようもない低スぺPC向け。

回線

2017年3月22日より一部緊急(クリア回数制限のあるクエストや難易度の高いクエスト)中の、破棄によるペナルティ条件に「ご利用されている環境による通信回線の切断」が含まれています。「クエストの破棄」に関する今後の対応について
ゲーム中の通信は、速度よりも、安定しているかが重要となります。630エラーが頻発する人は、安定した通信を行うために「通信環境」を確認しましょう。

相性問題

特定のWindowsバージョンでのみ起きる相性については、Windowsバージョンごとの動作検証や注意などを参照。

 セキュリティソフトの解除
 32ビット版Firefox + Flash でPSO2が強制終了する現象
 Google ChormeおよびChromiumベースのブラウザ + Flash で発生する動作不良
 DisplayPortにおける電源OFF問題の影響
 NVIDIAグラフィックドライバの動作停止が頻発する場合
 動作条件を満たしているのにPSO2が起動しない

細かい話

 TcpAckFrequency(通称TAF)の設定変更(特に問題なければいじる必要はまったくないです。)
 SATAの動作モード(やや古い話、2012年以前の廉価マザーや一部メーカー製PCが対象と思われる)

ハード面について

  • CPUの条件は?
    Core2Duo以上なら動作する (4Gamerの検証でもCPU依存度は低いという結論。掲示板では1コアだとカクつく場合があるという報告あり)
    消費電力的に今ならCore i3以上をおすすめします。
    PSO2をやりながら動画を見たりプラウザゲームで遊ぶ、ウェブブラウザでタブを大量に表示したままにしたいという場合はi7にしましょう。

    環境によってはRyzenシリーズのCPUだとまともに動作しない事があるようです。(PSO2の処理のみ超低クロックで動作する等)
    (詳しい原因は不明ですがCPUだけ取り替えると発生しやすいという説があります。)

  • デスクトップパソコンのグラフィックボードの条件は?
    簡易設定や解像度、フレームレート(FPS)等で大きく変わってきます。fpsが多いほどローディングが早くなります。
    また、前提としてどの場面でも60fps出ていないと体感できるレベルで攻撃間隔等に影響が出ます。
    今からPSO2のためだけに購入するならGTX1050Ti。VRや洋ゲーにも興味があるならGTX1070を購入すればほぼ間違いはないと思われます。
     詳細
     その他の情報

  • メモリ(SDRAM)の容量はどれぐらいあればいい?
    • 8GBあれば十分です。OSの使用量と合わせても5GBぐらいは余ります。(PSO2のクライアントは最大1.3GBまでしか使用しないようです。)
    • PSO2を起動しながらウェブブラウザを大量に開きっぱなしにしつつプラウザゲームもしたり動画も見る場合は16GBにしておきましょう。

  • ノートPCやタブレットPCで大丈夫?
    PSO2に限らず、多くのオンラインゲーム(ブラウザゲーやソシャゲは除く)では、ゲーミングノート(=ゲームに特化させたノートPC)を除き、
    基本的にノートPCでのプレイは推奨されないという事を念頭においてください。
 快適に遊びたい
 標準設定で快適に遊びたい
 低価格ノートやモバイルノートでとりあえず遊びたい

  • SSDにクライアントをインストールしているのにロード時間が早くならない
    PSO2のロードはフレームレートに依存しているので、最低でも120FPSで張り付く程度のスペックが無ければPSO2でSSDを使う意味は薄い。
    グラフィックボードの性能が足りなければ購入しなおすか諦める必要がある。グラフィックの質がどうでもよければ設定1で。
    また読み込み速度が2000MB/s等のM.2タイプのSSDを使ってもロード時間(トンネルの時間)は全く変わらない。
    このレベルともなると通信速度やPSO2のサーバーがボトルネックの状態になってしまうためまず過剰なスペックである。
    ただし、アップデートおよびファイルチェックはHDDに比べてかなり早く終わるので導入する意義はある。HDDの性能にもよるが大体5~10倍程度は変わる。

  • ゲームパッド(コントローラー)について
    PSO2はDirectinput(Dinput)のみ対応しています。Xinput非対応。
    ゲームパッドで選ぶ際に、Xinput対応の記載があるコントローラーが、Directinput(Dinput)にも対応しているかよく確認しましょう。
    • Xinputのみ対応のコントローラーでも使用できるものがほとんどですが、L2/R2(LT/RT)が軸系(カメラ)操作しかできなくなる等、ボタンとして機能しないトラブルが起こります。L2/R2(LT/RT)をボタンとして使っているプレイヤーは注意。
  • オプションの操作設定でボタンのアサインを変更すると、変更先のボタンの数字とゲーム内で表示されているボタンの数字が一致しない事がありますが、これはバグではなくDirectinputの規格(仕様)の問題です。
    Xinputとは違い「この位置にあるボタンが押された場合はこの信号を送らなければならない」という明確な規定がありません。
    • 割り当てはメーカー次第なため、同じ位置にあるボタンを押したもAのコントローラーは1番、Bのコントローラーは2番、Cのコントローラーは3番は当たり前のように起こりますし、
      同じメーカーであってもコントローラーの型番(旧モデルと新モデルの違いも含む)が違うだけでボタンの数字の割り当てに差異があるのは珍しくありません。
      各メーカーも統一する努力はしているのでこういった差異は少なくなりつつあります。

  • その他補足
    常駐プログラムの停止/不要なインストールプログラムの削除/ページングファイルの再構築など負荷改善を行って色々と考慮するといい。
    ワープから出られない・泥人形がロビーに溢れているなどラグに起因するものは通信環境の改善が必要(無線LANの人は耐えろ)。MTU値(RWIN値)改善ソフトを使うか回線業者へ電話相談。
    遊んでいる時に急に落ちた場合はほぼ熱暴走が原因。まずPCを冷ましてから対策。解像度下げ/シェーダー品質 簡易により負担を減らすとともにデスクトップならエアフロー強化/GPUの笊化・水冷化、ノートなら熱が逃げやすいテーブルを探す/部屋温度を下げるなど。

【一部、EP1時代に2ちゃんねる有志による検証を参考にさせて頂いた情報を含みます。報告者達の無償の厚意に感謝感謝】

 古い情報

ソフト面について

Windows

アップグレードに関する情報は、アップグレードする際の注意を参照。

  • 表示レスポンス比較
    ※同じPCに対しての比較と考えて下さい。体感的な話になってしまうため、より正確な情報がありましたら追記お願いします。
    バトルのような対人要素もありますが、PSO2は基本PvEなので、あまり気にしなくて良いと思いますが、表示遅延が少ないに越したことはないので参考程度に。
    ウィンドウと仮想フルスク
    WinXPWin7WinVistaWin10Win8.1Win7WinVista
    XPDMWDDM1.1WDDM2.0WDDM1.3WDDM1.1
    DWM(Aero)なしDWMありDWMありDWM(Aero)あり
    フルスクリーンは排他的に表示するため、元からレスポンスが良いのでどれも大差ないと思いますが、2000XPがちょっと早いかな?程度です。
  • サービスの確認方法
    マイコンピュータ(PC)を右クリック管理サービスとアプリケーションサービス (もしくは タスクマネージャーサービス)
  • Windowsバージョンごとの動作検証や注意など
    見たいバージョン名の左にある「▼」を押して開いてください。
 Windows 10
 Windows 8.x
 Windows 7
 Windows Vista
 Windows XP

アップグレードする際の注意

Windowsをアップグレード(データ・ドライバ・設定 などの環境を引き継いで)インストールすると、アップグレードが失敗している可能性が根本的に付きまとうので注意しましょう。


アップグレードする前から動作が悪い場合、アップグレードすると動作の悪さ(破損したドライバや、アドウエア・スパイウエア等の感染した状態)を引き継いでしまう恐れがあります。
長年使い続けてる環境のPCをアップグレードする場合も要注意。
心当たりがある場合は、リカバリ初期化といったOSの入れ直しをするとアップグレードに失敗しにくくなります。
この注意に関してはクリーンインストールを参照。


PC購入直後や初期化直後だと、比較的安全にアップグレード出来ます。

  • アップグレード前に、不要なソフトをアンインストールする
    明らかに要らないアプリケーションだけ(特にアドウエア等)をアンインストールします。
    ドライバやソフトウエアの再インストールを準備した場合は、これもアップグレード前にアンインストールして良いでしょう。
    すると、アップグレード中に環境を引き継ぐ処理の手間を省けます。
  • すべて再インストールと再設定する
    アップグレード後、各種ドライバソフトウェアはすべて再インストール、再設定が必要です。
    再インストールするドライバは、グラフィックドライバだけでなく、すべてのドライバが対象。

クリーンインストール

Windowsを始めからインストールするとクリーンな状態に出来ます。
空の状態からインストールするので、やるなら丸一日かかる事を覚悟しよう。
メーカー製PCでは、「リカバリ」「初期化」「工場出荷時に戻す」などと呼ぶ事もあります。

  • インストール用のディスクイメージ
    ※メーカー製PCのプリインストールOSの初期化をする場合は、このリンクではなく付属してるリカバリ機能を使うように。(物によっては付属リカバリ機能自体が粗悪な場合があるので、一概には言えない事もある。)
    インストールディスクを失くした場合は、Microsoft製公式ツールを使って、余ってるUSBメモリまたはDVD-Rに書き込みます。
  • 忘れ物はない?
    クリーンインストールする前には必ず、ドキュメントのSEGAフォルダ等の大事なデータをバックアップし忘れないように
    バックアップに使う外付けの物(記憶媒体)が無い場合はこことかで探そう。
    • 事前にネットワークドライバと設定情報を準備すると良い
      有線LANや無線LAN(Wi-Fi)などのネットワーク関係のドライバソフト、ルーターのパスワードやプロバイダ情報は、事前に外部に保存して準備しておくと良いです。
      クリーンインストール後にインターネットに繋げないといったトラブルを回避出来ます。
  • クリーンインストールのコツ
    • プロダクトキーを予め手元に準備します。
    • PCのWindowsを入れ直すHDDまたはSSDと、インストールに使う光学ドライブ(DVD)またはUSBメモリだけが接続されてる状態にします。
      他の記憶媒体は接続しません、関係ないデータを間違えて消さないようにするためです。
    • PC(マザーボード)のブートメニューから、インストールに使う光学ドライブ(DVD)またはUSBメモリを選んで起動します。
      この時にEFIまたはUEFIと書かれた名前を選択してください、無い場合やEFIを使わない理由がある場合は無視しても良いです。
    • インストール先のHDDまたはSSDのパーティションを全て消して、空き領域を選択してインストールします。
  • すべて再インストールと再設定する
    インストール後は上記同様、各種ドライバソフトウェアはすべて再インストール、再設定が必要です。(ただし、クリーンインストール後にアップグレードをする場合は、アップグレード後にドライバソフトウェアをインストールすれば良い。)
    デフォルトの状態で正常に見えても、Windows標準の汎用ドライバで動かしている事が多く、性能が出ない、各種機能が機能しない事があり、それが原因で不具合を起こしている事があります。
    最初にチップセットドライバをインストールして、その後にグラフィック・LAN・サウンドなどのドライバをインストールするのがおすすめ。

コメント・質問

【過去ログ】
Vol1 | Vol2 | Vol3 |


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • Ryzen7 2700@R9 290X WUXGA@60Hz 画質ultra x16/TAA カフェではGPU負荷50%前後。炎渦で敵の群れへコスモス撃ってもフレームレート下がらず。1050Tiではなく1650のほうが良さそう。(メモリータイプと補助電源に気を付けて) -- 2021-03-05 (金) 18:22:05
  • 現状3/3からwin7できないなの? 色々調べるけどゲームできなくてモヤモヤしてるしだい -- 2021-03-06 (土) 00:04:31
    • Win7でログインできている人はいるみたいだけど、モヤモヤしている余裕があるならWin10にしような。 -- 2021-03-06 (土) 02:12:55
    • Windows7はもうセキュリティパッチも配られない完全に過去のOSで、オンラインゲームどころかネットにつないではいけない代物です。PSO2もだいぶ前に告知してサポート対象OSから外しているので、Windows10に乗り換えてください。 -- 2021-03-06 (土) 05:49:02
    • windows10のメディア作成ツールをDLして、Win7のライセンスが引き継ぎ可能か確認してみては?(Win7 COAシールあり、リカバリメディア無しPCで成功例あり) -- 2021-03-06 (土) 13:31:32
    • i3-4170@GTX750Ti FHD@60Hz Win7SP1環境にて動かせる事を確認。しかしティアリングが度々発生して見づらいです。動くけど止めたほうがいいです。 -- 2021-03-08 (月) 03:19:58
      • ハードはそのままでWin10にした場合、ティアリングは見られませんでした。遺跡フィールド(エフェクト類ほぼ全てoff)でfps無制限にした場合、75~84程度。 -- 2021-03-08 (月) 14:18:39
  • 参考にノートで試したので メモリ16G i7 10750H RTX2060 FHD FPS100-144 今の常設の夢幻のごとくの雑魚湧きまくってるときに100ぐらいまで下がるけどかくつき等は一切なし -- 2021-03-06 (土) 17:38:36
    • ありがてぇ、参考にさせてもらいやす -- 上の骨董品木主 2021-03-06 (土) 19:06:04
      • 書き忘れてたけれども推奨ウルトラになったのでそのまま簡易設定ウルトラです。RTX20xxは前世代なのでよほど安くなってない限り今買うならRTX30xxの方がおすすめです。 -- 2021-03-07 (日) 13:42:22
  • バグという可能性もあるけどここで質問。フレ共々アプデ後からトンネル出た直後に一瞬固まるんだけど何か設定が悪いのかな?(当方環境はRyzen7 3700X&Radeon RX5700XT) -- 2021-03-07 (日) 12:43:50
    • 追記。ゲートエリアに出たときのみ固まるようです。フィールドやカフェでは問題なし -- 2021-03-07 (日) 20:16:15
    • その問題は全員に起こっているはず。多分だけどゲートエリアのロビーに常設のNPCだけで75人とかいるからここでモタつくんだと思う。 -- 2021-03-08 (月) 04:22:56
    • ほかの人も同じなんですね。なら不具合報告にでも投げておきます。というか75人ってすごい多い -- 2021-03-08 (月) 13:11:17
      • 過密ロビーなら更にプレイヤーの外見情報が加わりますからねー。表示人数制限かけてもデフォルトのNPCと違ってかなりのデータをサーバーから受け取ってそれを読み込まないといけないんで、「一瞬固まる→動けるようになっても暫くカクつく」みたいな症状が出てます。ちなみにPS4だと一瞬じゃなくて暫く固まるみたいです。Proも同じです -- 2021-03-08 (月) 13:39:35
      • PS4はもっとひどいのか・・・せめてNGS化に伴って読込処理も調整してほしいよね。 -- 2021-03-08 (月) 18:37:54
  • 1月からログインしてなくて3/3のアップデート後にウルトラ設定でログインしたら夢幻クエ中急にPC再起動かかりました。PCスペックはi7-7700K GTX1070ti メモリ40Gです。設定5に落としたら再起動かからなくなりました。スペック不足考えられますか? -- 2021-03-10 (水) 11:49:26
    • 十中八九オプションのあれだな。その余裕あり過ぎるスペックだと。答えは知ってるが面白そうなので放置しとく -- 2021-03-10 (水) 15:48:22
    • その構成で最初にボトルネックになるとしたらグラボですが、それでも画面がカクつく程度で収まるはずです。グラボのドライバを最新にしても改善しないなら、OSやハードウェア(メモリ、電源等)に問題を抱えているかもしれません。(メモリ40GBというのが気になりますが、既製品のPCを後からカスタマイズしたりしていませんか?) -- 2021-03-10 (水) 17:47:15
      • PCはBTOのガレリアで購入時期は2年前の5月くらいです。メモリの増設は昨年の8月くらいに16Gを2枚増設しています。他は変更無しです。3/3のメンテまでは急な再起動はありませんでした。また、プレイ中にカクつきなどは全くなく急に再起動がかかりました。グラボのドライバは最新でした。上の方が仰るにはスペックは大丈夫そうなので、本日再度設定6にして発生するようでしたらメモリと電源をいじっていこうと思います。 -- 2021-03-10 (水) 18:28:07
      • それwindowsのアプデではと言ってみる。今日自分のPCにもきて再起動しろと通知された。ゲートクライアント由来の問題だと大概ゲームが強制終了するからOS由来、つまりwindowsアップデートかなんかで再起動がかかってスケジューラされて落ちたのでは?まあ様子みてまた再起動すれば違う原因だけど -- 2021-03-10 (水) 18:38:41
      • 投稿してから思ったけど一回だけならここ書かないよね。複数回起こったなら違う原因だから忘れて。 -- 2021-03-10 (水) 18:44:08
      • メモリは結構デリケートなものなので、4枚挿しや異なる型番のものを混ぜるのはおすすめしません。まだOSの問題という線もあるので、(Windows10と仮定して)DISMコマンドやSFCコマンドによる修復を試してみてください(参考サイト)。それでもメモリが疑わしいとなったら、増設した16GBx2を抜いてみてください。 -- 小木2 2021-03-10 (水) 18:59:39
      • 皆様、ご回答ありがとうございます。本日メンテ明けから緊急や夢幻に行ってましたがPCの再起動は1度も発生しませんでした。PC再起動かかった後にやったことといえば簡易設定を5にして2日ほど遊んだ後、本日のメンテ明け後に設定6にしたことくらいです。また何度も発生するようになりましたらご回答いただいた事を試してご報告いたします。ありがとうございました。 -- 2021-03-10 (水) 22:21:22
      • とりあえず安定しているようで何よりです。単純に設定6にしたのなら設定6+FPS無制限で高負荷時にVGAからの電力要求に電源が耐え損なって再起動がかかったんじゃないかなと思います。また起こるようでしたらFPSに制限をかけて60-120辺りでどうか見てみるのも良いと思います。 -- 2021-03-11 (木) 01:48:54
    • 木主さんとほぼ同じ構成のPCで2年ほど前遊んでいました、もしFHDではなく2560×1440や4kのモニターでFPS120~無制限の設定で設定6でしたらグラボが「瞬間的に」スペック不足になります。PSO2は瞬間的にCPU&グラボに高負荷のシーンがあります、グラボ負荷90%↑の瞬間に落ちやすいシーンがあります、例を挙げるとマザーのキューブ破壊シーンなど、1070のままFPS90以下か当時は2080に買い替えだけでそういうシーンで高解像度モニタ&FPS120↑でも一切落ちなくなりました。7700kと1070の相性かもしれませんが同じ症状だったので参考までに。 -- 2021-03-13 (土) 22:35:04
  • 現状、ノートPCの内臓グラフックで無印を最低画質で緊急なしという条件なら、HD グラフィックス4600でしょうか?(NGSは考慮しません) -- 2021-04-02 (金) 06:22:24
    • カクカク重々でいいので、最低限ノートの内臓グラで動く基準が知りたいです。やっすい中古ノート買って、そのあとNGSが面白かったら買い替えという事にします。 -- 2021-04-02 (金) 06:31:47
      • 検証しました。i3-4000M(HD4600)で起動しますが、設定を落とし、ギャザデイリーぐらいが精一杯です。このクラスのノートはヤフオクなどで稼働ジャンクが5000円ほどなのでサブPCに使いたい方はどうぞ。 -- 2021-04-09 (金) 15:32:52
  • 2021/03/31のメンテ以降、グラボ(3070)の負荷がかかるようになって、温度が「75~82」だったのが「80~88」と上昇し、ファン回転数が3000とか唸るようになったんだけれど、他にも同じ症状の方いらっしゃいます? -- 2021-04-02 (金) 07:46:03
    • 上で話題になってるFPS制限設定で、無制限設定とか変更してないなら、グラボの設定とかじゃない?当方、ASUSのゲーミングノート(RTX3070)使ってるけどパフォーマンス(70℃超えで144fps)とサイレント(60~65℃で60fps)で切り替えできた。 -- 2021-04-09 (金) 16:31:11
      • ご返答遅れて申し訳ありません。自己解決しました。グラボのドライバというかアプリが自動更新されていて、調整していた設定がデフォルトに戻っておりました……調整したところもとに戻りました。ご指摘ありがとうございました! -- 2021-04-15 (木) 10:53:56
  • 長文ですみません、PSO2というかPCにおけるゲームを入れる際のストレージの質問になります。今までCドライブHDD1つでしたが、NGSのためにSATA接続SSD240GBを増設しました。今までHDDのほうにPSO2を入れていましたが、アンインストしてSSDのほうに再インストールしました。ですが、ドキュメントのSEGAフォルダはHDDのほうにあります。HDDには他のゲームも入れていますので、SSDにはPSO2無印とNGSだけ入れて遊びたいです。ですので現状PSO2はSSDとHDDの2つのストレージが同時に稼働しています。これは運用としては大丈夫なのでしょうか、それともドキュメントフォルダ全部SSDに移動してSSDだけで運用しないといけないのでしょうか。PCに詳しい方よろしくおねがいします -- 2021-04-17 (土) 18:52:28
    • ドキュメントに保存されてるのはスクショ、キャラクリ保存データ、各種ログ、シンボルアートデータです。問題が起きるとしても、これらの保存や読み出しの際の速度がHDD基準になるという程度です。 -- 2021-04-17 (土) 19:39:53
      • ありがとうございます。レジストリなどそういった知識に疎かったもので。そのまま運用していきたいと思います -- 2021-04-17 (土) 20:09:10
  • SAMSUNGのM.2で980PRO製品のうち500G容量のユーザーの方からWriteの速度低下が発生しているようです。近日ファーム更新予定とのことですがGEN4.0環境の方しばらく注視しておくとよさそう。構造的欠陥のうわさも出ています(の場合ファームで改善不可かも) -- 2021-04-29 (木) 22:52:00
    • Firmware: 3B2QGXA7が公開されたようです(木主 -- 2021-05-01 (土) 19:20:04
  • Radeon R9 290X使用時、キャラの切り替えを繰り返すとかなりVRAMを消費していました。デイリー4キャラ分(約2時間)でほぼ使い切る。TITAN Black使用時、切り替え毎に微増するがそれほど大きく変化はしなかった。ゲーム側の問題なのかドライバの問題なのか... -- 2021-06-26 (土) 20:29:15
    • TITAN Black から RX6700XT に変更。 290Xと同様にVRAMの異常消費が発生。GPUを新調する予定の方はGeForce推奨。4k@60Hzは余裕があります。NGSはセントラルシティで45fps程度でした。 -- 2021-12-17 (金) 20:10:40

このスレッドでの質問は技術的な資産として蓄積されるものなので、解決した場合は必ず解決方法(またはお礼)を書いて下さい。
質問する場合は、可能な限りのスペック(メーカー製PCの場合は「VAIO」や「Dynabook」といったブランド名ではなく製品型番)を記入して下さい。
PC挙動についての質問では使用しているセキュリティや常駐ソフトを書いておくと推測の手間が減るので回答が早くなるかもしれません。
ラグ・630エラーなど接続回線に関する質問は通信環境
本板内で既出の質問の場合は質問者が容易に検索できるように、回答者はキーワードで誘導してもらえると助かります。以上、よろしくです