登場NPC/編集ガイド の変更点
*編集ガイド [#sbeace2d] このページは[[登場NPC]]のページを編集される方に向けた案内と、主にネタバレ内容を書く際の目安となることを目的としています。 #br #contents #br **画像について [#r1a1007d] キャラクター画像はページによりフォーマットが決まっています。 -[[登場NPC]]のキャラクター顔画像:フルカラーPNG形式・幅62x高さ62 --ファイル名:キャラクター名.png -キャラクター個別ページの画像:フルカラーJpeg形式・幅300x高さ200 --ファイル名:キャラクター名nn(01から始まる連番数字).jpg --個別ページでこれ以上のサイズを掲載する場合、サムネイルサイズを幅300x高さ300を上限として、画像のリンク先を原寸とする。 -キャラクター説明のために他の画像を添付する場合 --画像を貼る場合300px四方まで。それ以上のサイズになる場合はリンク付き画像にしてサムネイルを指定サイズ以下にする。 300px以上、500px以下であれば元サイズのまま折りたたみで隠しても良い。 例:[[キュレイオン>../キュレイオン]]の背面画像。 #br その他[[画像添付について]]を参照。 削除、リネームに関しては[[WIKI編集者の集い]]のコメント欄から管理者へ依頼してください。 #br **共用通知欄について [#lccd67a8] キャラクター個別ページに共通のお知らせを表示するための機能ページです。 単体表示はこちらから [[共用通知欄>../共用通知欄]] #br **その他の編集について [#fcd31f1d] ''ページ名の変更については必ず管理者への依頼を通して行ってください。'' -変更依頼をせず移設などを行うとバックアップがその時点で途切れてしまいます。 複数のページとリンクしている場合は、それらリンクが崩壊してしまうため多大な編集の手間が発生してしまいます。 --ページ設置時に名前を間違えて作成してしまった場合すぐに再作成しても構いませんが、変更依頼を出してそのまま編集を続けても何ら問題ありません。 #br *ネタバレ扱いの基準について [#ub238b1e] この内容は[[登場NPC]]階層以下で記事を書かれる方に向けたものであり、コメント投稿者に対し制限を課すものではありません。適用対象にご注意ください。 また、ここの基準を遵守するあまり記事が説明不足で曖昧なものになる場合もあるので、この記事はおおむね記述が許される範囲の目安とお考えください。 #br ネタバレ配慮の対象となる内容は基本的に[[マターボード]]および[[ストーリーボード]]内で展開するストーリー・イベント・キャラクターとなります。 ネタバレ配慮の対象となる内容は基本的に[[ストーリークエスト]]内で展開するストーリー・イベント・キャラクターとなります。 原則として全ての内容について注意すべきと考えましょう。 #br ただし、この基準は公式のコンテンツ(ゲーム)の扱いを基本として変化していきます。 例として公式サイトでは[[キャラクター紹介ページ>http://pso2.jp/players/gameguide/character/]]がEP3開始時点の仕様で公開されているため、EP1、EP2についてプレイヤーは既知である前提と見受けられます。 これを根拠としてネタバレ配慮を注意すべき内容はEP3以降であると考えます。また、EP4実装により変化する可能性があります。 #br しかしながらEP1、EP2の全てが詳細に公開されている訳でもないため(ゲーム内のイベントクロニクルがありますが、自発的に見ない限りプレイヤーには未知の内容であるため)、一定の配慮はするべきと思います。 一方で最新のストーリーはプレイヤーが過去の内容(EP1、EP2)を知っていること前提で展開される場合もあるため、ある程度詳細な記述は必要かもしれません。 #br ゲーム外のコンテンツ(小説やドラマCD、アニメなど)については購入した人・触れた人以外には知り得ない内容となること、基本的にゲームに影響を与えない内容が多いため記述は必要ありません。 #br ゲーム内での台詞や行動規範などを補完する目的で記述を行う場合は、その出典が何であるかを明記したうえで多少の記述は良いかもしれません(例:ゼノの過去話。EP3-5、クーナのサブイベントなど。前者については一部がゲーム内でも語られましたが、詳細に関しては小説版があります)。 #br そのほか、公式生放送や雑誌などで公開される情報の扱いについては[[Wikiの掲載内容について>WIKI編集者の集い#b49768c4]]を参考にしてください。 [[[公式] ゲーム内の配信前グラフィックデータなどの公開禁止について>http://pso2.jp/players/news/?id=1738]] #br **ネタバレを含む記事の書き方について [#n42934d4] 記述方法として「#region」タグを使った折りたたみによる記事の隠ぺいを基本とします。 文字色を背景色と同化させる方式は単純に見落とす可能性が高いため、regionによる制限が適切でしょう。 #br ただし、折りたたみによって記事が一見して確認出来ないからと言って、何もかも書いていい訳ではありません。 また、ストーリーの詳細な記述は著作権法に触れる場合や運営者から警告を受ける場合もあるので、書きすぎに注意しましょう。 #br パートごとの記事の書き方については[[キャラクター個別ページテンプレート>登場NPC/個別ページ用テンプレート]]もご覧ください。 #br #region(折りたたみ例) 記事の終わりに「#endregion」を付け忘れると#region以下の全てが隠れてしまいます。 付け忘れに注意。 #endregion *コメント [#comments] #include(登場NPC/共用コメント欄,notitle) |
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA