シグノビート のバックアップの現在との差分(No.31)

#table_edit2(,table_mod=close){{{
#spanend

#spandel

#spanend
|CENTER:BG120|CENTER:180|c
|BG世壊種|シノワラピドゥス|
|レア種名|シグノブルー|

戦闘用に作り出された二足歩行型機甲種で、惑星リリーパ地下坑道の防衛兵器。
過去作「PSO」「PSUシリーズ」の「○○ビート」なるマシナリーのポジションであり、名前と二足歩行、豊富な行動パターンは今作も健在。
#spandel
普段は節電モードなのか蹲ってジッとしているが、敵が近づくと起動し迎撃してくる。
#spanend
#spandel
ブースターダッシュで一気に間合いを詰め、素早くブレードで斬りつける。また近距離では二連斬りも行う。
#spanend
#spandel
素早い挙動から繰り出される斬撃はいずれも高い威力を持ち、危険度は他機甲種に比べ高い。
#spanend
#spandel

#spanend
#spandel
さらに、光学的錯覚による「分身体」を作り出し、一斉に襲いかかってくる。さらに分身でありながら、攻撃も当たる。
#spanend
#spandel
最悪、集団でのタコ殴りで一瞬で戦闘不能ということもあるため、分身体でカモフラージュされている中から冷静に本体を見つけ出すのが攻略のカギだ。
#spanend
#spanadd
雷力.png雷属性が弱点。
#spanend
#br
#spandel
ちなみに、分身体は常に状態異常や侵食を受けていない状態の別エネミー扱いとして出現する。
#spanend
#spandel
ドロップを狙う余裕が有るなら分身体から切り崩していくのも一考。
#spanend
#spandel
ただ、ある程度HPが減ってから分身するためうかつに広範囲を攻撃すると分身を切り崩す前に本体が沈むこともある。
#spanend
#spandel

#spanend
#spandel
大きな弱点として、起動前の反応範囲があまり広くなく、こちらに気づくのが遅い。HPも低いので、気づかれない距離から攻撃するだけで割とあっさり倒せる。
#spanend
#spandel
たまにスタングレネードを投げてくることがある。
#spanend
#spandel
コアがあるがシグノガンと同じく弱点では無く、頭部のヘッドショット判定のみ存在する。
#spanend
#spandel
雷力.png雷属性が弱点。
#spanend
#spandel

#spanend
#spandel
スーパーハードからはスパルダンやシグノガンのように上空から降ってきて最初から起動した状態で登場するようになる。
#spanend
#spandel
またブースターからの突進斬撃のスピードが大幅向上している、具体的にはゾンディールから普通に抜け出す程早い。要注意。
#spanend
#spandel
#br
#spanend
シグノビートは1ヶ所で最大2体までしか出現しないせいか、レアエネミーであるシグノブルーが相対的に出現しづらい。

#contents

#spanadd
*レアドロップ [#u55fd522]
#spanend

#spandel
*レアドロップ [#ic1d6ee9]
#spanend
レア7以上ドロップ。ドロップ法則はドロップ条件まとめ参照。

|>|>|>|CENTER:|c
|Lv.|武器|防具|その他|h
|BGCENTER:65|>|>|LEFT:210|c
|1-10|||特殊能力.png シグノ・ソール
技量+30 HP+20 PP+1|
|11-20|||~|
|21-25|||~|
|26-30|ガンスラッシュ.png [8]シグノブレイバー||~|
|31-35|ガンスラッシュ.png [8]シグノブレイバー
カタナ.png [8]ラウンディート||~|
|36-40|ガンスラッシュ.png [8]シグノブレイバー
カタナ.png [8]ラウンディート||~|
|41-45|ガンスラッシュ.png [8]シグノブレイバー
カタナ.png [8]ラウンディート
ダブルセイバー.png [10]ノイズブローヴァ||~|
|46-50|カタナ.png [8]ラウンディート
ダブルセイバー.png [10]ノイズブローヴァ||~|
|51-55|カタナ.png [8]ラウンディート
ダブルセイバー.png [10]ノイズブローヴァ||~|
|56-60|カタナ.png [8]ラウンディート
ダブルセイバー.png [10]ノイズブローヴァ||~|
|61-65|カタナ.png [8]ラウンディート
ダブルセイバー.png [10]ノイズブローヴァ
ガンスラッシュ.png [10]カリブルヌス||~|
|66-70|カタナ.png [8]ラウンディート
ダブルセイバー.png [10]ノイズブローヴァ
ガンスラッシュ.png [10]カリブルヌス
ツインダガー.png [11]アークフラン||~|
|71-75|ツインダガー.png [11]イブリスフィーダ||~|
|76-80|ツインダガー.png [11]イブリスフィーダ||~|
#spandel
#spanend
#spanadd
|81-85|||~|
#spanend

分身のドロップは、グラインダーの抽選はあるが装備品の抽選が無い。

#br

-シグノブルー(レアエネミー)
通常種ドロップのほか、以下のアイテムが追加される

|>|>|>|CENTER:|c
|Lv.|武器|防具|その他|h
|BGCENTER:65|>|>|LEFT:210|c
|41-45|ツインダガー.png [10]ブリッツスラッガー||ディスク.png スライドエンド|
|46-50|ツインダガー.png [10]ブリッツスラッガー||~|
|51-55|パルチザン.png [10]ゲキツナアタ
ツインダガー.png [10]ブリッツスラッガー||~|
|56-60|パルチザン.png [10]ゲキツナアタ
ツインダガー.png [10]ブリッツスラッガー||~|
|61-65|パルチザン.png [10]ゲキツナアタ
ツインダガー.png [10]ブリッツスラッガー||~|
|66-70|ツインダガー.png [9]ディオレリギオー
ツインダガー.png [10]ブリッツスラッガー||~|
|71-75|||~|
|76-80|||~|
#spandel
#spanend
#spanadd
|81-85|||~|
#spanend
#spandel
*出現クエスト [#e8727aae]
#spanend

#spanadd
*出現クエスト [#uc28eda0]
#spanend
#spanadd

#spanend
-緊急クエスト
#spandel
|BG140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
#spanend
#spandel
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
#spanend
#spandel
|~|~|N|H|VH|SH|XH|
#spanend
#spandel
|砂漠|砂漠遊撃戦|16-20|36-40|46-50|66-70|76-80|
#spanend
#spandel
|地下坑道|境界を破る闘将|16-20|36-40|51-55|66-70|76-80|
#spanend
#spandel
|採掘基地|採掘基地防衛訓練:VR|16-20|36-40|51-55|66-70|76-80|
#spanend
#spanadd
|BG140|200|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
#spanend
#spanadd
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
#spanend
#spanadd
|~|~|N|H|VH|SH|XH|UH|
#spanend
#spanadd
|砂漠|砂漠遊撃戦|16-20|36-40|46-50|66-70|76-80|-|
#spanend
#spanadd
|地下坑道|境界を破る闘将|16-20|36-40|51-55|66-70|76-80|-|
#spanend
#spanadd
|採掘基地|採掘基地防衛訓練:VR|16-20|36-40|51-55|66-70|76-80|91|
#spanend


-アークスクエスト
|BG140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
|~|~|N|H|VH|SH|XH|
|地下坑道|機甲種性能調査:地下坑道|21-25|31-35|41-45|61-65||
|~|救難信号調査|~|36-40|46-50|~||
|~|巨大変形機甲種撃破|~|~|~|~||


-フリーフィールド
|BG140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
|~|~|N|H|VH|SH|XH|
|地下坑道|地下坑道探索|21-25
26-30|36-40|41-45
46-50|61-65||


-アドバンスクエスト
|BG140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
|~|~|N|H|VH|SH|XH|
|地下坑道|特務先遣調査:地下坑道|-|-|56-60|66-70||


-タイムアタッククエスト
|BG140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
|~|~|N|H|VH|SH|XH|
|砂漠/地下坑道|走破演習:リリーパ|16-20|36-40|46-50|61-65||


-特殊
|BG140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
|~|~|N|H|VH|SH|XH|
#spandel
#spanend
#spandel
|パラレルエリア|-|-|-|>|>|元クエスト依存|
#spanend
#spandel
パラレルエリアはシグノブルーのみ
#spanend
#spanadd
#spanend
#spanadd
|パラレルエリア |-|-|-|51-55|>|76-80|
#spanend
#spanadd
シグノブルーのみ
#spanend


-エクストリームクエスト
|BG140|200|CENTER:50|c
|BG場所|クエスト名|エネミーレベル|h
|仮想空間|極限訓練:凍土と機甲
ステージ60 シグノブルー
ステージ63 シグノブルー|66-|


-ストーリークエスト
#spandel
|BG140|260|CENTER:50|c
#spanend
#spandel
|BG場所|クエスト名|エネミーレベル|h
#spanend
#spandel
|地下坑道|【EP1】5章 砂に隠されたもの|29-34|
#spanend
#spandel
*画像 [#y91bfae2]
#spanend
#spanadd
#spanend
#spanadd
#spanend
#spanadd
#spanend
#spanadd
#spanend

#spanadd
#br
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
*概要 [#bd943b5a]
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
普段は節電モードなのか蹲ってジッとしているが、敵が近づくと起動し迎撃してくる。
#spanend
#spanadd
ブースターダッシュで一気に間合いを詰め、素早くブレードで斬りつける。また近距離では二連斬りも行う。
#spanend
#spanadd
素早い挙動から繰り出される斬撃はいずれも高い威力を持ち、危険度は他機甲種に比べ高い。
#spanend
#spanadd
#br
#spanend
#spanadd
さらに、光学的錯覚による「分身体」を作り出し、一斉に襲いかかってくる。さらに分身でありながら、攻撃も当たる。
#spanend
#spanadd
最悪、集団でのタコ殴りで一瞬で戦闘不能ということもあるため、分身体でカモフラージュされている中から冷静に本体を見つけ出すのが攻略のカギだ。
#spanend
#spanadd
#br
#spanend
#spanadd
ちなみに、分身体は常に状態異常や侵食を受けていない状態の別エネミー扱いとして出現する。
#spanend
#spanadd
ドロップを狙う余裕が有るなら分身体から切り崩していくのも一考。
#spanend
#spanadd
ただ、ある程度HPが減ってから分身するためうかつに広範囲を攻撃すると分身を切り崩す前に本体が沈むこともある。
#spanend
#spanadd
#br
#spanend
#spanadd
大きな弱点として、起動前の反応範囲があまり広くなく、こちらに気づくのが遅い。HPも低いので、気づかれない距離から攻撃するだけで割とあっさり倒せる。
#spanend
#spanadd
たまにスタングレネードを投げてくることがある。
#spanend
#spanadd
コアがあるがシグノガンと同じく弱点では無く、頭部のヘッドショット判定のみ存在する。
#spanend
#spanadd
#br
#spanend
#spanadd
スーパーハードからはスパルダンやシグノガンのように上空から降ってきて最初から起動した状態で登場するようになる。
#spanend
#spanadd
またブースターからの突進斬撃のスピードが大幅向上している、具体的にはゾンディールから普通に抜け出す程早い。要注意。
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
*画像 [#r4b6c978]
#spanend
#spanadd

#spanend
-シグノビート
シグノビート01.jpg
シグノビート02.jpg
シグノビート.jpg

#br

-シグノブルー
シグノブルー.jpg

#br
#spandel
*コメント [#u732286f]
#spanend
#spandel
#pcomment(,reply,5,)
#spanend

#spanadd
*コメント [#l669306e]
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
#pcomment(,reply,10,)
#spanend
#spanadd

#spanend
#br