水の使徒 オフィエル のバックアップの現在との差分(No.1)

オフィエル: NPC | エネミー


ボス戦BGMFalse Credo

2017年4月5日実装。

2017年04月05日実装。
エネミーとしてのオフィエル。NPCとしては登場NPC/オフィエルを参照。

データ

[添付]弱点属性雷力.png
弱点部位
部位破壊
オフィエル.jpg弱点属性雷力.png
弱点部位
部位破壊

レアドロップ

レア7以上ドロップ。ドロップ法則はドロップ条件まとめ参照。

Lv.武器防具その他
1-10
11-20
21-25
26-30
31-35
36-40
41-45
46-50
51-55
56-60
61-65
66-70
71-75
76-80
81-85

出現クエスト


通常のドロップがあるクエストが期間限定クエストのみなので、例外的に期間限定クエストを表示しています。

期間限定クエストは表示していません。


攻略


体力半減で青のオーラを纏い強化状態になる。


登場時の台詞

「オフィエル・ハーバート、世界の更なる進化の為、術式を開始する。」

撃破時の台詞

「これが……願いの成就だというのか!?」

攻撃パターン

転移 「何処を見ている」

隔離術式を用いてワープする。一時的に無敵になりロックが外される。
転移 「やってくれるな」

ダウン状態に入った際の台詞ではあるが、オフィエルは転移でダウン状態から逃げ出してしまう。
打撃力.png斬撃 「下らない事を」

オフィエルの前方に斬撃を飛ばす。

横に判定が大きいが、ジャンプにより回避可能。
射撃力.pngメス3連射 「遅い」

メスを3回投げる。

横移動していれば当たらないが、飛んでくるメスは目視する事が非常に難しい。
射撃力.png領域展開→メス飛ばし 「処置無し、手遅れだ」

オフィエルの頭上に領域を展開し、そこからメスが大量に飛んでくる。

全てまともに受けてしまうと致命傷になりかねないほどの威力なので注意したい。
射撃力.png拘束領域 「世界を蝕む病巣を取り除かねばなるまい」

プレイヤーのいる場所に領域を展開し、拘束したプレイヤーを斬る座標技。

オフィエルの台詞や行動を合図に回避の準備をすると良い。
怒りモード移行 「術式を変更する」

上記の台詞と共に青いオーラを纏う。

怒りモード移行後、広範囲に隔離術式を展開する為、このモーションが見えたら素早く大ダメージを叩き込む事。
法撃力.png多重拘束領域 「この身、この力、全ては未来の為にある!」

広範囲に無尽蔵に拘束領域を展開する。オフィエルの中で最も厄介かつ、危険な業。

攻撃のエフェクトが視認しづらい上に、展開中もオフィエル本体は通常通り攻撃してくる為、一度この領域に捕まってしまうとそのままハメ殺される可能性が非常に高い。

一定周期で必ずプレイヤーのいる座標に拘束領域が展開されるので立ち止まることも許されない。

コメント

コメントはありません。 Comments/水の使徒 オフィエル