【ミラー】 PSO2 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
]
[
元Wikiを表示
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!
Comments/バウンサーVol9
のバックアップ(No.26)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/バウンサーVol9
へ行く。
1 (2020-08-28 (金) 15:22:51)
2 (2020-08-28 (金) 18:23:51)
3 (2020-08-29 (土) 02:08:39)
4 (2020-09-14 (月) 09:22:04)
5 (2020-09-14 (月) 11:37:06)
6 (2020-09-14 (月) 15:35:45)
7 (2020-09-14 (月) 18:06:06)
8 (2020-09-15 (火) 02:34:42)
9 (2020-09-15 (火) 07:18:00)
10 (2020-09-15 (火) 17:29:24)
11 (2020-09-15 (火) 21:26:27)
12 (2020-09-17 (木) 01:32:58)
13 (2020-09-17 (木) 08:37:45)
14 (2020-09-17 (木) 20:57:27)
15 (2020-09-18 (金) 01:24:39)
16 (2020-09-18 (金) 10:46:01)
17 (2020-09-19 (土) 02:57:32)
18 (2020-09-19 (土) 09:25:59)
19 (2020-09-19 (土) 19:39:06)
20 (2020-09-20 (日) 21:44:46)
21 (2020-09-23 (水) 10:33:51)
22 (2020-09-23 (水) 16:04:52)
23 (2020-09-27 (日) 17:18:54)
24 (2020-09-28 (月) 10:08:42)
25 (2020-09-28 (月) 23:30:36)
26 (2020-09-29 (火) 17:43:25)
27 (2020-10-02 (金) 09:31:23)
28 (2020-10-04 (日) 19:59:01)
29 (2020-10-13 (火) 15:34:50)
30 (2020-10-13 (火) 18:13:20)
31 (2020-10-14 (水) 12:52:59)
32 (2020-10-14 (水) 17:43:02)
33 (2020-10-15 (木) 16:42:02)
34 (2020-10-15 (木) 21:13:24)
35 (2020-10-16 (金) 09:07:21)
36 (2020-10-16 (金) 22:54:29)
37 (2020-10-17 (土) 18:13:24)
38 (2020-10-18 (日) 23:35:08)
39 (2020-10-21 (水) 14:06:58)
40 (2020-10-29 (木) 00:59:13)
バウンサー
昔は環境に対して範囲の鬼だったから本来雑魚戦に向いてない低めのDPSでも雑魚戦に強いイメージあったけど、最近はヒーローに合わせたクエが多いのかゲイルとかシュライクじゃ範囲全然足りなくなってる気がしない?機動力のアドバンテージももうないんだから全体的に範囲あげて欲しいなぁ 最近のクエの固定湧きの敵と敵との間でゲイルしても一発も当てられないし吸引出来ないとか結構多くて泣きたくなるよ --
2018-09-05 (水) 15:39:06
当たるには当たるでしょ。ただ一発一発が弱すぎて・・・総ダメージ変えなくて良いからダメージ分布をPA出始めに寄せるかしてほしい。まぁしたらしたで弱い部分しか当たらなくて結局弱いかもしれないけど --
2018-09-05 (水) 16:29:44
シュライクはもっさりし過ぎ。範囲と火力で解決するか、ヒットストップ軽減と加速で解決するか、個人的には後者の方が好み。ゲイルはラピブが調整の足枷で範囲向上しか望めない気がする。 --
2018-09-05 (水) 16:36:06
下手したら雑魚戦は全クラス最弱まである?HuやFiには勝てるかね? --
2018-09-05 (水) 17:28:20
ギレスあったらゲイルエレバ連打でいいとこ行くけどなぁ。最弱と言えばある程度まとまってないとカンランするしかないカタナがちょっと怪しいぐらいか?弓も色々条件あるからいつでも雑魚に強い訳じゃないし・・・ --
2018-09-05 (水) 17:45:41
シュライクは優秀なPAだろ。ガローラがあれば無限にシュライクPBを繰り返すことが可能。アムチで見えない数字100kも出る。勿論ダークブラストが溜まる速度も1位。使いこなせない奴が弱いと言ってるだけ。 --
2018-09-05 (水) 20:57:40
それシュライクが優秀なんじゃなくてBoの☆14が優秀なんじゃない?使いこなすこなせないじゃなくてギレスガローラユピテルの3種の神器があるかのほうが重要。 --
2018-09-05 (水) 23:54:26
使いこなせば強いのはプレイヤーなのであってクラスではないと何度言えばry --
2018-09-06 (木) 00:52:18
説得力が全くなくてワロタwwまぁそれに、何をしたら使いこなせてることになるのか知らんけど、アムチで見えない数字が100k出せるのは単に周りが弱いだけだぞ --
2018-09-06 (木) 01:16:04
これは間違いなくGuFi成分が足りてないだけだろうね。あそこでのシュライク用途は超劣化アナザーSロールだもの。ヒーローPAにはない継続性、リスキル性能のシュライクを大幅に超える火力でPP回復までする本当の化け物スキルだし。 --
2018-09-06 (木) 01:36:28
他人のDBゲージ見えないのになんで1位なんて言えるんかね。発動せずにアンガまで温存が大概なのに。固定で回ってた時Bo持って行ったがそうそうゲージ貯めさせてもらえん。ギレス、雷ユピテル、光ユピテル、ガローラまでそろえてもって行ってもFi+Guが数人いるだけで雑魚敵持っていかれる。シュライクも弱くはないが、発動が遅すぎるから固定スピードについていこうとするとシュライクの出番がない --
2018-09-06 (木) 03:27:12
野良でダメージ入れられてるのは1人か2人ぐらいだからDB溜まるけど、固定になるとTe以外平均的にダメージ出してるから全員溜まらないで終わる事がほとんどじゃね --
2018-09-06 (木) 09:00:32
野良でも5~6人変身してるぞ --
2018-09-06 (木) 12:04:45
DB一位って人はたぶん他人のDB溜まった音が聞こえるってのを前提にしたover...耳がいい人やで --
2018-09-06 (木) 16:35:41
あの音って全員分きちんと鳴るんだろうか --
2018-09-06 (木) 16:53:58
ギレスあれば~とかガローラあれば~とか的外れ。ようするにお持ちでない?wなBoは弱いって事だし、ギレスやガローラが型落ちしたら終わりじゃん。 --
2018-09-06 (木) 23:03:58
シュライク1回でギアMAXになるのに攻撃できてるならガローラ必要になるわけがないんだが --
2018-09-07 (金) 03:09:21
シュライクは範囲広いから出し切る前にギアMAXになってるしな。ガローラが化物なのはランペ零連だろう --
2018-09-07 (金) 03:55:46
ガローラ持ってない奴のエアプ意見で草 固定を言い訳にしてダークブラストすら溜まらないとか職性能を嘆く前に練習しろよ --
2018-09-07 (金) 07:52:47
持っていても使いこなせなければ意味がない 見えない数字を天体観測すると使いこなせてない奴が多過ぎる ダークブラストは音でわかるからな DPS2位の動向を探ればどちらが速かったかすぐにわかる --
2018-09-07 (金) 07:53:44
アムチぐらい纏まって進行するクエストだと大体聞こえるんじゃないかな?アンガで変身してる数は鳴った数より多い事はほぼない --
2018-09-07 (金) 08:01:17
シュライクもゲイルも攻撃範囲考えたら充分な火力はあるだろ。もとよりマルグルでBoがDBゲージで比較すること自体間違ってる
元々の構想としてはそうなんだが、「それを加速させた(舵を切った)のは運営」で、「他職への調整をした中でBoへの調整を殆どしていない」というのが実情というお話。ジーカーが若干早くなったりとかはしてるんだが、基本的には取り回しの改善にとどまっていて「火力・初動・攻撃速度」のいずれもほぼ調整されてない。武器でどうにかしてる程度 --
2018-09-09 (日) 00:01:46
ジーカーが早くなれば靴の火力と攻撃速度は早くなったも同然だしDBもゲージ0でもフォトンブレード打てるようになっただろう。それにBoの火力をしっかりシュミレートした上での発言か?純火力職のFiGuや上級職()と比べて火力弱いとかほざくなよ --
2018-09-09 (日) 00:15:44
ジーカーに関しては同意だけどぶっちゃけギア0でPB打てるようになったからって何が変わったとは思えんぞ、他に比べて致命的に火力低いとは思ってないけどまあ調整後回しになってる感は
否めんな Not木主 --
2018-09-09 (日) 01:41:37
なんか改行してもた…すまぬ 枝1 --
2018-09-09 (日) 01:42:23
補足ね。DBが強化されてるってのは非PBF時での火力が強化されたってことが言いたくてデバPPの回収が上がる+ギア上昇上方修正+0フォトンブレード発射ができることによってランペ乱れうちがしやすくなった。上の木で「DB溜まるのが遅いから弱い」と書いてる馬鹿どもがいるけどそりゃそうだろう。ひとつひとつのPAが強いクラスじゃないし、ジーカー&PBForランペ使えないBoなんてゴミなんだから --
2018-09-09 (日) 04:22:12
ギア0ブレード擁護多いけど同一人物か?こんなもん外れの保険に過ぎないし、外れたときチマチマギア0のブレードで回収しないしディスパとかカイトでささっとギア貯める人が大半だろ --
2018-09-09 (日) 09:52:21
こきの認識じゃBoは純火力職ではないようだがじゃあなに職なの?支援職とかほざくなよ?火力もないし支援も糞だからエンドレスの高スコアPTでBoは使用率0なんでしょ? --
2018-09-09 (日) 10:56:20
→枝4 DBの使い方何も知らないみたいだね。そんなしょぼい使い方してる奴誰もいないから --
2018-09-09 (日) 11:25:57
→枝5 一応支援能力も高いというのが公式なんだがなんで純火力職という見解なのか聞いていいか?主人公や英雄ポジのHrを除いて魔法を使える戦士は火力を少し抑えるのがゲームバランスのお約束なんだが… --
2018-09-09 (日) 11:28:54
枝7 その結果として今があるんですが、基本的にBoのテクに火力は期待できんし(殴ってた方が強い)支援能力も何もない職に比べればちょっと高いぐらいだろ。ゲーム的お約束じゃなく実際のバランスを見ようよ。あとDBの使い方何も知らないとか言ってるがギア0ブレードでギア回収が理想的だと本当に思ってるなら使い方知らんのは自分の方だからな --
2018-09-09 (日) 11:37:14
っと…枝4と5が同一人物という確証は無かったか、すまん別々のコメとして受け取ってくれるとありがたい 枝8 --
2018-09-09 (日) 11:38:41
何度も訂正すまん、4と5じゃなくて6と7です 枝8 --
2018-09-09 (日) 11:39:31
Boの支援ってフィールドのことでしょ?リングで2種とも実装済だから純火力職でも使えるし話にならないんじゃ? --
2018-09-09 (日) 11:50:18
枝8 おいマジでこれ説明しないといけないのか。少し長くなるけどすまん。ランペはステップキャンセルはできないけどDBの武器アクでのキャンセルはできるんだ。そしてランペは斬撃の出し切りのところでキャンセルしても最後の追撃は出る。もちろんランペの武器アク派生でもフォトンブレードは出るからスナッチ込みで6+6+9=21 これでランペ消費のおよそ半分以上のPPが回収できる。移動したくない場合もあるからスナッチを入れるかどうかは状況によって取捨選択だけどな。最速のタイミングは自分で覚えろ --
2018-09-09 (日) 11:53:31
公式の見解と実際の差は知らねー。でも実質支援もできるオールラウンダーと言っちゃってるしBoは今後支援強化に舵を切ってるんだよ。それに挙動は完成されてるんだからDPS勝負でFiGuに並ぶとまたHr問題が勃発するだろ。 一応言っておくが今後の支援強化に賛同してるわけじゃないからな --
2018-09-09 (日) 12:03:32
枝12 いや、枝3に対しては別に何も言ってないんだが…ランペ云々に関しては同意だぞ?ただBoが魔法戦士ポジだから火力控えめって意見に異議を申し立てたいだけで。あとギア0ブレードでDBの使い方が〜ってことについてはランペの追撃込みという前提が自分の中に無かった、すまんね 枝8 --
2018-09-09 (日) 12:14:13
俺も言葉が過ぎたよ。非アクティブ時でも調整で火力出せるようになったと主張したかったんだが、他の人はアクティブ込みでの最大火力前提での話みたいだったみたいだな。意見が食い違うはずだ --
2018-09-09 (日) 12:22:43
PBF中にランペしねーしランペランペ言われても…ガローラユピテルあればギア0やPPなんてそれこそどうでもいいレベルじゃない? --
2018-09-09 (日) 12:31:46
知ってる?ラビブ併用しても長くて30秒くらいクールタイムあるんだよ?理想的にスキル回しできるわけじゃないし数秒後のラッシュ時の温存することもあるだろうしDB専の人もいる。後なんでガローラ持ってる前提なんだよ…ガローラ持ってない俺になにか一言くれ --
2018-09-09 (日) 12:36:56
ラピブ>pbf>非ラピブ>非pbfって認識だからガローラ持ってないんならなおさらブーツでいいじゃん。火力どうでもいいならギア0のブレードだってどうでもいいだろうし --
2018-09-09 (日) 13:38:22
我こそが世界のルールみたいな言い方やめろ。それを言うならFi使えばいいしブーツ使うのを強要されるならアクションゲーする意味はない --
2018-09-09 (日) 13:54:10
非PBF>>>非ラピブだぞ。非ラピブJBは弱すぎて話にならん。マガツはDB接着の方がDPS出るしな。JB使って200K出せないならまず論外。テクキャンで回避や細かな位置調整する時にもギア0PBでPPが戻ってくるからな。いちいち使い方を指南しないとわからないような下手くそは調整に口を挟む前に練習しろ。 --
2018-09-09 (日) 14:07:11
↑自分がうまいと思ってる奴にろくなやつがいないのがよくわかる素晴らしいコメ --
2018-09-09 (日) 16:50:45
もう少し文脈を読む努力しようぜ。その人が上手いとうニュアンスは書いてないしどっちが火力出るかは知らないがDBのド基礎だから --
2018-09-09 (日) 17:00:02
下手くそは口を挟むなって言ってるのに自分がうまくないっていうのは無理があるやろ…あと何を指してdbのド基礎なの? --
2018-09-09 (日) 18:30:44
下手くそじゃない=上手いってわけでもないんだがな、まあそれはいいとして…DB使ってるなら理解してて当然、ぐらいの意味合いじゃね --
2018-09-09 (日) 18:33:47
流石にそれ全部改善されるともう乙女があってヒロブ縛りがないHrに近くなるが、f数短いPAが欲しいときはある。DPS的には他PAの中間くらいでいいからDBのイモータル並み速度PAの空中版と、靴も40〜60fくらいで出し切れるちょい技があれば更に自由度が上がる --
2018-09-09 (日) 01:31:13
元々挙動が完成されてるバウンサー、これは後のヒーローにもつながる。後発クラスはみんなそうだから調整が控えめ(壊れになるから)。逆にGuみたいな壊れスキルもらう方が、かわいそうという見解もある。 --
2018-09-09 (日) 03:32:53
壊れスキルがいらないってのは放置してくれって意味じゃないやろ --
2018-09-09 (日) 11:19:23
嫌いじゃないってのは好きって事なのか?、みたいな話やな。まぁ言いたい気持ちは分かるけどw。 --
2018-09-09 (日) 12:00:45
オートフィールド(?)が発動しないんだけど、なんでなんだぜ? --
2018-09-10 (月) 22:51:11
①オートフィールド習得してない。②フィールドスキル習得してない。③パソコンが低スペすぎてラグって発動できない。思いつくのはこの辺りかな --
2018-09-11 (火) 02:21:40
ステップ回避してない!だったりする?武器アク回避だと発動しないよね? --
2018-09-11 (火) 03:53:58
オートフィールドは習得。フィールドスキルは1つづ振ってる。武器アクションではなくステップ回避。PCはそれなりにゲーミングです。発動したらフィールドが表示されるのだと思っているのですが、なんのエフェクトも現れずで困惑している状態です --
2018-09-11 (火) 19:10:04
自分もなんか発動しないことあるな、ステップアドバンスによる無敵部分じゃ発動しないとかそんなの無いよな…?多分 --
2018-09-11 (火) 20:42:28
たまに発動しない時があるのか、全然発動しないのか、どっち?あと、一応聞くけどフィールドが発動してる時のアイコンがどういうのかは知ってる? --
2018-09-12 (水) 04:35:51
回避できてないんじゃないかな。無敵ですり抜ける様にしないといけないんで、攻撃がくる前にステップで判定の外まで移動しちゃってるとか。ジグモの鎌とかでも発動できない? --
2018-09-12 (水) 20:26:55
いわゆるジャスト回避じゃないと発動しないよ。 --
2018-09-21 (金) 15:59:40
ファーストアーツの最後の説明だがDB持って0.25秒以上の棒立ちからテクキャン(チャージ0.25秒未満)してブレードすると一回目はJAになる。この時点で「テクニックがリキャスト発生させる」は否定されると思う。1回目のブレードをさらにキャンセルしテクニックを0.25秒以上チャージしてブレードしてももちろんJAにはならない。予想ではあるがテクニックは「リキャストを発生させている」のではなく「リキャスト時間を維持している」のでは? --
2018-09-11 (火) 18:11:28
チャージだけだとリキャスト発動しなくて、テクニック発動後からリキャストが始まるんじゃないの? --
2018-09-11 (火) 22:55:15
それだと0.25秒以上チャージすれば毎回JA出来るはずだが、1秒チャージしても一回目しかJAにならないよ --
きぬし
2018-09-12 (水) 04:53:11
システムの中身がどうなっているのかはわからないけど、テクニックをはさんだ二回目のブレードは動作が途切れていない二回目の攻撃になると考えるなら、JAにならなくても仕様上はおかしくないんじゃないかな --
2018-09-12 (水) 09:38:02
↑仕様がおかしいっていってるんじゃなくて今のwikiの説明じゃ足りてないって話でしょ --
2018-09-12 (水) 12:16:16
いやテクニック発動してから即座にチャージ開始してテクキャンブレードうったらジャストアタックになったから、テクニック発動しただけではリキャスト発生しないみたいだね --
2018-09-11 (火) 23:38:07
エクスぺやラディウスの回避関連があるから例外のナックルステップや弓ステップはファーストブラッドを適用しているため下位職のファーストアーツにリキャスト上書き効果とかあってめちゃくちゃになってそうチャージテクニックに至ってはヒーローでも同じ仕様だしチャージキープしたあと同じテクニックでファーストブラッド適用になるからテクニックに至ってはチャージ挟んだテクニック身発動キャンセルでリキャスト発生せずってことなってたりするのかな?純粋にチャージキープ系の影響だったりするんじゃね --
2018-09-12 (水) 00:40:16
BoもそろそろFiやRa並みの魔改造必要だよな。カザミアトラ刀みたいに極端に強い武器あるわけでもないし --
2018-09-12 (水) 19:42:41
武器よりもステアタをなんとかしてほしい。靴は距離を見誤って通り越して外れることあるし、DBは空中戦では使えないし誰かBoの正しいステアタの使い方を教えてほしい --
2018-09-13 (木) 20:49:23
DBはむしろ地上にササっと降りられるから重宝してる、ブーツはわからんでもないがロックしていればそこまでって感じ --
2018-09-13 (木) 21:01:40
DBは上下追尾の攻撃が無くて上に上がる一方だからステアタで降りられないと困るわ。自由落下だと落ちるまでが遅いし高度調整したいときなんかロスが激しすぎる --
2018-09-13 (木) 21:16:48
ステアタはいるけど移動PB射出後の通常がステアタになって接敵を強いられるのだけは不満(特にステアタ距離アプデ後)。テクキャンPBFである程度代用は出来るけど動きすぎてやりづらいのよな --
2018-09-15 (土) 15:15:29
FiとRaの魔改造は何を指すんだろ?ギアエクブランと災転胆力かな?個人的に魔改造は突然のアナロルで超強化されたGuだと思うわ…Boも14自体はどれも当たり貰ってるやんけ、スプニとバンテ押し付けられたRaの気持ちを考えてよね!ただまあHuBrBo当たりは大きな改造が必要なのは同意。一応弓と靴は大きな調整入るけども(Huはサクリから開放される程度の調整なのはほんともう…) --
2018-09-13 (木) 21:43:02
多分Fiは「スタンスの裏に倍率付いたこと」、Raは「弱点狙わなくてもある程度火力が出るようになったこと」じゃね。自分の中では魔改造って言ったらこれだな --
2018-09-14 (金) 09:16:46
武器アクションボタン長押しでDB→JB、JB→DBが可能になるとか、ムリな注文かな。もちろん高度維持可能で。 --
2018-09-14 (金) 08:46:45
スムーズに切り替え出来ても、結局はラピブとかPBFを発動するとなると、空中にいても一度地上に落ちなきゃいけないからテンポ悪いのは変わらないんよね。だからそれらをノーモーションで発動もしくは空中で発動する時に高度が落ちないように調整してくれれば、最悪武器アク切り替え出来なくても良いかな。切り替えはショトカでなんとかなってるし。 --
2018-09-15 (土) 12:30:53
発動モーション廃止ってのはこの木の軸である魔改造って話じゃなくて当然やれよってレベル。これを残しておきながら両立Boの戦闘テンポなんてのは語る以前だろうし。4年も前からチェイン発動で廃止されてて、他が残されてるのは当然わざとなんだろうしな。 --
2018-09-15 (土) 15:45:26
フィールド2種はノーモーションになったけど、同じタイミングでラピブとPBFは、モーションがはやくなった程度。何故ノーモーションにしなかったかという理由は表向きには、プレイヤー側にもそれなりの効果に伴うリスク(発動する時に隙が生じ、タイミングを誤ると発動できないでリキャストのみが発生)があって然るべきとか説明してたんだけど、実際はそんな理由ではないと思う。どちらも発動する時にエフェクトが出るので、ノーモーションにするとバグが生じる可能性があって、ノーモーションにしたくても出来る人が会社にいないんだと思う。当時作った人がいなくて、下手に触るとおかしくなるから触らないとかそんなんな気がする。 --
2018-09-15 (土) 16:27:04
適当な推測だな。スタンスもペットスイッチもウォンドラもエフェクト出るがノーモーション。この辺のこだわりは濱崎にしか分からないが、ここぞって時に発動する物に関してはモーションが欲しいとかそういうレベルな気。他のノーモーション化した奴は一回クエスト始まればしばらく押さない程度の物だし、モーションが足引っ張りすぎる --
2018-09-21 (金) 16:25:41
スイッチとかフィールド系、あとは倍率・ステ増減状態変化の話でしょ。挙動や性能がそのものが時限式で変化するのは全部モーション付きだよ --
2018-09-21 (金) 18:42:59
発動モーションアーマー化も同時にされたよね。 --
2018-09-21 (金) 19:07:59
新設 --
2018-09-26 (水) 17:16:24
最近BoTe始めた者なんですが皆さんLリングは何付けてますか? --
木主
2018-09-30 (日) 11:54:53
まずBoTeやめろっていうツッコミが来るけどなそれ。TeBoかブーツ接着でもなきゃスナッチをユニに埋め込撒ない限り選択肢がそれ以外に無い --
2018-09-30 (日) 12:25:46
そうなんですか?ブーツメインで使っていくつもりなのですが…スナッチてデュアルブレードでしか効果ないですよね? --
木主
2018-09-30 (日) 14:12:03
この小木の話は聞かないほうがいい、意味不明すぎる。 --
2018-10-12 (金) 20:42:03
靴BoTeなら補助よりの法撃だろうしSCリングでよくね。SAで避けないならとっさのワイドチャージヒールが早いぞ。余裕あれば持ち替えたとき用のスナッチも作るとか。 --
2018-09-30 (日) 14:24:46
すみません不勉強でわからないのですがSCリングとワイドチャージヒールってなんでしょうか? --
木主
2018-09-30 (日) 14:51:49
JBテックアーツSC。ワイドチャージヒールは分からん。ワイドエリアヒールはAIS専用だし、用途上、アトマイザーラバーズかSCリングで詠唱短縮レスタのことかね?あと、補助メインじゃなくて単純に靴メインならサブFiを薦めとく。テクも打撃も火力がかなり変わるからな。 --
2018-09-30 (日) 15:54:26
ありがとうございますもともとTe使ってて補助もしながらアクション性が高いブーツが使いたかったのでJBテックアーツSCを作ってみます教えていただきありがとうございました --
木主
2018-09-30 (日) 18:07:07
TeBoやってる身だけどTeBoはすごく楽しいよ。テンポの速い支援やザンバでサクサク動きながらブーツで機動性の高い戦いが出来る。まぁTeの構成の中でそれは強いのかって言われるとまあまあ…としかいえないけど、独自性があって本当に楽しい。 --
2018-10-02 (火) 12:20:31
まぁまぁ?サブクラスの幅は広いTeとはいえTeFi、TeGuと並んでほぼない選択肢だと思うけどな。EP4ならザンバマンとして分かるけど今はない。JBで支援まけるって実のところTeからするとすんごくどうでもいいのよね --
2018-10-05 (金) 04:26:45
TeFiは略式複合実装で打法両立だと普通にメジャー構成だぞ TeSuTeBrはポイアシやらウィークスタンスが略式と相性悪いからな --
2018-10-05 (金) 08:06:21
Hrは別だけど、既存クラスの中でアクション性の高い武器ってやっぱBo武器だと思う。それに加えてTeだと複合テク使えるし、支援もできるしPP効率がトップクラスになるしでTeBoのクラス構成は本当に触ってて楽しい。威力が出ない点を除けば、ね。今はウォンドがだいぶ強化されたから、レイドソロでもやらない限りはTe自身の火力の差は全体から見れば大した差じゃないし、TeGuやTeRa(固定なら有り)以外の組み合わせならどれでも良いんじゃね?インフレ祭りの今は。 --
2018-10-05 (金) 22:45:29
靴のアクションが好きならBoHuやれば良いよ。S4支援限長とRリングのワイドサポートで支援もできる。メイン限定スキルのギアブースト、エスケープ、ワンモアジャンプの恩恵が大きくTeBoでは使えない。それに今のTeはウォンド殴りでもロナーが取れるほど火力がありレイドもある程度強い。ラヴィスTeと比較したら靴TeBoの火力はかなり低い、支援特化でもモタブで良い。利点はアクションというならそれこそメインBoでいい。EP3にTeBoやってた身だから言える事だが、一言で言えば「時代遅れのマイナー構成」野良でTeが被った時や周りに火力を頼っているようでは、同じ考えの人が多くマッチングした場合にクエスト失敗を招く確率が非常に高くなる。それでもやりたいなら止めはしないが今の知識として知っておいてほしい。 --
2018-10-05 (金) 23:43:53
効率以外を全て排除して、自分を殺して周りに迷惑かけないようにやるのがPSO2。とまでは言わないけど、TeBoやり続けたいなら、ちゃんとウォンドも使おう。悲しいことに、Te装備可能JBやDBはしばらく出ていないので、ラヴィスともう一本テク用にウォンドを装備して、ブーツやDBは限られた状況ではあるがその特徴を踏まえてウォンド使うのより適した場面を見定めて使おう。あと装備の強化についてもしっかりしていれば、誰も文句は言わないよ。 --
2018-10-09 (火) 00:35:42
SD80%ってなんだかなぁ。拘らないなら不一致ブレスタで問題なさそうだが100%でも良かった気もする。DB強いから抑えてるのかね --
2018-10-10 (水) 22:30:11
一致エレスタより倍率高いのはやりすぎだと思う。どちらかと言うとエレスタの倍率が低いのが問題だけど --
2018-10-10 (水) 22:48:23
100%にしたらそれエレスタの存在意義が完全に消滅するやつ --
2018-10-10 (水) 23:35:13
135%でも弱点属性補正加味すれば、属性一致ブレスタ>属性一致エレスタ>属性不一致ブレスタじゃないか? --
2018-10-10 (水) 23:50:34
↑補足、135%はスタンスの倍率な。(変換率100%の値) --
2018-10-10 (水) 23:51:57
順序はそれであってる。数値的にもほぼほぼ当たり障りのない範囲に収まってると思う。スタンス倍率はこれでいいから、これからは変にスタンスをいじるより挙動やPA倍率で調整してくれた方いいわ。また何かしら根の深い問題が起きたりしても困るし。 --
2018-10-11 (木) 00:22:40
これで良いよな。限定条件下でなら一致エレスタより上の状況作ってくれやと --
2018-10-11 (木) 01:21:09
PSO2にわかなんだけどスタンス切り替え、武器変更、ラビブPBFをマクロで組んでボタン一つで発動できるシステムみたいなのない? --
2018-10-10 (水) 23:33:52
ゲーム内でそれ全部出来るショトカは無い。PC勢ならパッドのマクロ設定でサブパレ実行→ショトカワードなりで武器チェン→サブパレ実行を組めばいけそうだが、マクロはゲームガードに引っかからんとは断言出来ないから使えるかどうか調べてから買ったほうがいい --
2018-10-11 (木) 00:09:31
ないのかぁ。せめて武器切り替えとスタンス変更だけでもあれば助かるんだけど… 返答あり きぬ --
2018-10-11 (木) 01:26:06
一応武器チェンとリング変更くらいならショートカットワード組めば一発で変えられるようにはなるよ。サブパレ実行がショトカワードに無いので、そっちが出来ない感じ --
2018-10-11 (木) 07:37:53
グランに旋回がついた。結構ぐにぐに回る --
2018-10-10 (水) 23:58:30
ブレイクスタンスアップって振った方がいい? --
2018-10-11 (木) 01:19:35
「自分は絶対にレイドボスにはいかない。周回系のクエしかやらない。」っていうなら別に取らなくてもいいけどレイドで活躍したいなら取るべきスキル。対単体エネミー相手のざっくりとした強弱でいうと、Boはブレスタが刺さる場面では他職よりやや強く、エレスタしか乗らない場面では他職に劣ると思っていい。 --
2018-10-11 (木) 01:59:26
通常派生クッソ快適・・・移動しながら延々と無敵入れられるし、好きなタイミングで攻撃に移れるし。グランも蹴り出てからすぐ行動でキャンセルできるし素敵すぎる --
2018-10-11 (木) 01:20:49
移動しながら無敵入れるって武器アクのこと? --
2018-10-11 (木) 02:33:18
ブーツエスケープでしょ。ステップと武器アク交互に繰り返せば無敵継続で高度も下がらんってことかと --
2018-10-11 (木) 02:38:15
連押しで武器アク入るからどっちにしろだけどな --
2018-10-11 (木) 10:24:18
通常⇒武器アク⇒通常⇒武器アク・・・と繰り返せば延々と空中散歩だぞ。 --
2018-10-17 (水) 07:49:18
かなり楽しいし、戦いやすいね。無敵移動で逃げながら距離調整して攻撃中も派生で移動しながら様子見してすぐ次のPAに繋ぐ事も出来る。空中戦がとても捗るわ。 --
2018-10-12 (金) 20:39:01
ブーツ魔改造されたしDBもこの調子で強化されてほしいね --
2018-10-11 (木) 04:56:56
グランに旋回性能ついたけど、これあんま意味ない気がする。オートロック発動すると固定されて旋回出来ないし、肩越しでも旋回できない。近くのロック対象を視界外に追い出してグラン撃ってからロック対象側に少しでも旋回すると追尾してしまうから敵がいる場所ですいすい間をすり抜ける等はできない。こいつだけは今まで通りでよかった気がする --
2018-10-11 (木) 10:53:27
あくまで移動に使う時用の調整だから。他と違って上下追尾ついてるから追尾中の旋回付けると気色悪い挙動で下手すると延々敵の周り周回したり明後日の方向に行ったりと、制御不能で酔い不可避になる --
2018-10-11 (木) 15:28:16
でも上下追尾なら零式サフォのほうが便利なんだよな。ついでに言うと普通の移動でも零式サフォのほうが便利だと思ってるから、結局使ってないわ。 --
2018-10-12 (金) 20:35:41
移動は零サフォが便利って思うけど、上下追尾はそのまま攻撃し続けられるグランのほうがよく感じるなぁ。初手で使うとデバンドも撒きやすいしね --
2018-10-13 (土) 14:36:21
事故死が凄く増えた。途中でロックしちゃうと強制的に曲がるのはヤバイだろうこれ… --
2018-10-12 (金) 13:50:29
ほんとこれ。赤トカゲみたいにロック箇所多くて跳ね回るやつ相手に不用意に使うと変なとこ連れてかれるし・・・ロックの優先度がプレイヤーからしたらイミスな状態で実装されるべきものじゃなかったろ、これ。FPSのエイムアシストよろしく画面の中央付近にロックが優先されるとかさ・・・これに限らずあってもイイジャナイ --
2018-10-20 (土) 01:39:17
というかこの手の追尾系PA全般の話だけど、手動ロック以外は追尾しなければいいだけなのになぜか頑なにやらないよな --
2018-10-12 (金) 14:48:42
それはすごく思う。なんでだろうな? --
2018-10-12 (金) 20:36:25
技術がね… --
2018-10-12 (金) 20:52:59
追尾しないと元も子もないものしかなかったから。あと結局「ロックしなくていい時の利便性」は上がるけど「ロックするのに手間取ったり狙いにくい時の利便性」が著しく下がるから結局どっちもどっち。枝2はお子様だから後からの仕様変更が難しいという考えには至らないようだね --
2018-10-12 (金) 21:34:26
PA発動後に画面内に入ってきたエネミーなりロック可能オブジェクトを追尾しちゃうのはやっぱ欠陥だと思うわ --
2018-10-12 (金) 21:48:15
枝3君みたいなどうしてもマウント煽りしたい人の方がお子様だと思うんだけどなぁ今時の子ってスルースキル全くないよね --
2018-10-13 (土) 11:57:41
まあ一応肩越しなら大丈夫だけど… 移動PAやテク使うのに肩越しは不便だしねえ --
2018-10-13 (土) 12:44:53
そもそもグランに追尾ないからって困った場面思い浮かばないんだよなぁ。ウィングみたいに初動遅いわけでもないし、派生あるから状況の変化に即対応できるし --
2018-10-13 (土) 15:03:00
流れとは違うけど、グランの旋回良いな。移動として使うのも自分で方向自在だし、未ロックで跳んだとき強引に当てられるし。 --
2018-10-16 (火) 09:28:53
それ。デイリー雑用がとても楽になった --
2018-10-16 (火) 19:01:02
↑1枝18だけど無課金勢なのでサブ専ツリーは取ってなくて一応メインHuでもこのツリー使ってます。4振りなのはHrステップ同等らしいのと他でサブHu使う時もよくステップで避けるので。なのである程度支障きたさずPSで補えるならチャパリ削るしかないかなと。 --
2018-10-14 (日) 17:56:28
チェックし忘れた…(´・ω・`)↑子木の枝20さん宛です --
2018-10-14 (日) 17:57:52
折角なのでこちらに。サブ兼用なら確かにチャパリ取るなぁ、返答どもでした、良いHuライフを 枝20 --
2018-10-14 (日) 18:27:24
ブレイクSDボーナスが50%→80%に修正。ブレイクスタンス全振りなら無条件で128%のダメージボーナスなので混沌系など弱点属性がバラバラのクエストならこちらの方がいいかと思われる --
2018-10-10 (水) 17:20:44
こうなるとエレスタの一致倍率もう5%くらい欲しくなる(強欲 --
2018-10-10 (水) 17:40:54
まぁFoのエレコンと同じで差小さくして属性武器揃える負担軽減なんだろうしこれで良しとしとこう --
2018-10-10 (水) 17:46:35
忘れてそうだけどSDでも他のクラス武器と同じように属性の一致不一致で5%ぐらいダメージ違うから、不一致だとSDとエレスタで10%近いダメージ差が出るからな --
2018-10-10 (水) 18:28:29
↑(訂正)不一致SDと一致エレスタで10%ぐらいの差 --
2018-10-10 (水) 18:31:32
というかスタンスデメリットを減らすのが目的に調整なのに、一致エレスタの倍率をまた増やしたら意味ないだろうに --
2018-10-10 (水) 18:33:27
エレスタ一致で132%、ブレスタSDで128%、これくらいならDBはブレイク1択でいいかな。高みを目指すならエレスタ軸にしてもいいし。 --
2018-10-10 (水) 17:46:29
6属性ぶん用意してるがよく持ち替えるのを忘れる自分としては中々ありがたい、あとはJBの属性破棄…というかエレバがどうなってるか --
2018-10-10 (水) 17:48:56
威力だけで見ればDBは追撃あるユピテルでいいってなりそうだね --
2018-10-10 (水) 17:54:55
ブレイクSDいい感じだね。それとブーツの武器アクが優秀過ぎて空中戦がやばいぐらい快適になってて笑うわ --
2018-10-10 (水) 18:02:52
軽く試して来たがステップ→通常派生の流れがくっそ快適だな --
2018-10-10 (水) 18:09:30
空中を自由自在に飛び回ってる感じになるな。まさに『空を駆ける』といったところか・・・! --
2018-10-12 (金) 20:45:55
欲を言えばあと10%上げてほしかった。 --
2018-10-10 (水) 18:38:38
今回やっとブレスタに救いがやって来たけど、もっといえばSDの倍率よりブレスタ自体の倍率上げて欲しかったなと。エレスタとの差を縮めるのではなくもっと振れ幅大きくしてピーキーな性能の方が個性でて良かった気がする。多分ブレスタ自体を超強化したらニロチがまた悪さするから安易に調整できないんだとは思うけど --
2018-10-10 (水) 18:54:23
ドッジオートフィールドに合わせてステアド振ってスキル
こんな感じ
だったけどリバーサルPPゲインとステアド切ってブレスタ振ったほういいんかな?スタンス一々切り替えるのも面倒だけど --
2018-10-10 (水) 20:05:25
サブHu前提で話するけど自分はHu側のチャパリとマッシブ少し削ってステアド4振りした。(4でhrのステップ同等らしいけど少し時間少ないかも)他でサブHuにするときもステップ避けしやすくてよい。 --
2018-10-10 (水) 20:15:41
ブーツも使う両立バウンサーはエレスタもブレスタも取らなきゃいけないのか --
2018-10-10 (水) 22:14:55
当たり前だし前と変わってないんだけど。どんだけ甘いの --
2018-10-10 (水) 22:25:50
普通やぞ --
2018-10-10 (水) 22:26:45
むしろ今まで何取ってたんだよってくらい他に取るもんねーじゃん… --
2018-10-10 (水) 22:29:07
当たり前で甘いってアホだろ。前は6属性ブレードとブーツでエレスタのみで良かったんだよエアプ --
2018-10-10 (水) 22:30:26
……横からだけどニロチって知ってる? --
2018-10-10 (水) 22:56:17
前ってそれいつの話してんの --
2018-10-11 (木) 00:07:48
環境に自信がないアークスならステアド全て取らざるを得ないからどれかは切るしかないぞ。誰もが同じ条件でプレイできると思ってる思考は殺意湧くからやめてもらおうか --
2018-10-11 (木) 06:19:11
ステアドはサブでとればいいじゃん --
2018-10-11 (木) 07:16:23
これ、そもそもメインクラスでステアド取るのってBrRa位のもんでしょ。 --
2018-10-11 (木) 07:41:22
環境に自信がないアークスでちょっと草 練習して環境に自信があるアークスになろうぜ --
2018-10-11 (木) 07:44:03
PAの挙動が少し長いからフラガにもちょっと振ってるんだよね。ステアドをHuで振ってBoはフィールド取ったほうがいいのかね --
2018-10-11 (木) 08:26:27
昔からエレスタのみのBoって火力どうでもいい意識低い系くらいか無知な奴だけやろ --
2018-10-11 (木) 10:18:05
SDのメイン限定外れたらブレイク取ってもいいかな(FiBo並感 --
2018-10-11 (木) 11:21:11
一昨日まではブレスタSDとってるやつこそ意識低い系くらいか無知な奴だったんだけどね --
2018-10-11 (木) 15:10:41
ステアドは靴使ってる時は全く要らない気がするわ。 --
2018-10-12 (金) 20:47:13
ステアドをサブで取るって、サブHuの場合だったらBoより有用スキル多くてそんなポイント無くない? --
2018-10-13 (土) 11:55:33
十分すぎるレベルで足りるだろ、フラガ全振りしても足りてるぞ --
2018-10-13 (土) 11:58:40
サブHuならチャパリ削ってステアドに回せばいいと思うのです。自分はステアド4位で足りてる --
2018-10-13 (土) 12:04:46
Huでフラガ取ってステアド取るの?それって打撃2,3捨ててんだよね?Huツリーの打撃+175捨ててまでBoでステアドの代わりに欲しいスキルがマジで分からないんだけど。 --
2018-10-14 (日) 15:46:51
横から失礼。枝18さん、サブHuでチャパリを~と言ってるけど、チャパリってメイン専用ではないけどHu武器限定だよね。BoでHu武器持つ状況が考えにくいんだけど仕様変わってたりする? あと枝19さん、サブHuで打撃1の3Pt分+打撃2・3の20Ptで計23Pt余らせる振り方が分からない(21Ptは出来た)んだけど、乙女10マッシブ5ウォクラ1アイアン1から2Pt削るの? --
2018-10-14 (日) 17:41:03
枝19 打撃アップを取る必要があんのかって話もあるぞ、今の環境での打撃175ってその他スキル削ってまで確保すべき数値かね? --
2018-10-14 (日) 19:24:33
↑3その火力分の為に何切ってんのかわからんのだが是非ツリー見せて欲しいですねぇ --
2018-10-14 (日) 20:00:46
ツリーは
コレ
。素ステとマグはチームバフ、シフドリ、シフタ乗るの知ってる上で軽視してんならいいけど、Hu側とBo側で270変わってくるからそれらバフ含めると500近く変わるからダメージも10%くらい違う。火力を求められるゲームでHu側で打撃削るなら打撃2から7、アンガ用の保険にあるパルチギア1を削ってマッシブ取る。ステアドに振るならフィールドとか効果薄いスキルが多いBo側で削って取る。 --
2018-10-14 (日) 21:19:21
貼りまちがえた。
こっち。
逆に、ポイントが余ってるというツリーも見せてもらいたい。エンドレスとか火力不足でタイムアップになったりせんの? --
2018-10-14 (日) 21:24:42
これはどんだけ口論しても泥沼のまま動かない雰囲気がプンプンしてきたな…火力重視と死なないこと重視、どっちも一長一短だから価値観の違いってことで終わらないもんかねぇ --
2018-10-14 (日) 21:44:15
枝24さん ツリーありがとう、なるほどマッシブ切る方向なのね。あと自分の考えで打撃を出来るだけ取るよう振ってみたのが
こちら
(サブ用Huのみ)。自分の使ってるサブHuツリーはこれとは違うし、そもそもエンドレス1周も出来ないヌルゲーマーなんでタイムアップ以前の問題ではあります 枝20 --
2018-10-14 (日) 22:21:31
打撃アップ3を10、打撃アップ2を8の方がいいな。そっちの方がトータルでお得。もっと言うとウォクラとアイアンの1をそれぞれ打撃に回して打撃アップ2と3を両方10にする方が良いと思う。ただ、個人的に打撃特化ツリーはライトBoにはあんまりオススメできない。ボスソロとかエンドレスロナーしたいってんじゃなければ無難にマッシブアイアンにしといた方が良い気がする。 --
2018-10-14 (日) 23:41:32
マッシブ、アイアン取ると言うならそうだろうけど、枝17みたいにフラガ全振りとかするくらいなら打撃につぎ込んだ方がいいわ。フラガ入れるくらいならユニット1部位につき打撃-30HP+50したほうが法撃にも対応できるし、素ステ強化したほうがバフの恩恵が大きい。現状でもユニットHP盛りで乙女あっても即死する、フラガがないと無理なんだー!っていうのならいいけど。 --
2018-10-14 (日) 23:51:19
あれがいいこれがいいだのを上手い奴以外が言っても説得力ないからトップクラスに上手い人のをコピーでいい --
2018-10-14 (日) 23:57:06
↑枝24だけど、ファーストアーツにフュリコン乗らないからファーストアーツJAグランJAジーカーとか、ファーストアーツJA通常派生JAジーカーだとジーカーが1段目と判定されて5%になるから個人的にはマッシブ取るなら打撃2を打撃3の前提にしてM振りするかな。 --
2018-10-14 (日) 23:44:02
横から失礼。ガチBoはマッシブまで切るのか・・・凄ぇな。自分はFiのサブと兼用だしブーツ使う時マッシブも欲しいしで、とても真似できないや --
2018-10-15 (月) 01:00:27
枝18だけど19さん多分避ける前提でマッシブ切ってフラガ分も浮かせてるのかなぁとは思ってたんすけど、Bo側も打撃全振りなのは恐れいりました。さすがにBoの方はエスケープ系まで削って打撃に回すのは怖くてできそうにないけど色々と勉強になる部分があったので90解放時振り直す時に参考にさせてもらいます --
2018-10-15 (月) 02:45:02
ガチというかプレイスタイル次第だな。ロナー持ちでエスケープはDBのみにしてマッシブ全振りの人とかいるし。まぁその手の人らって用途によってスキルツリー使い分けてるからツリー増やす気ないなら汎用的な振り方でいいと思う --
2018-10-15 (月) 04:45:29
人によるで解決だな。俺はブレスタ取ってはいるがめんどくさいから使わないぞ --
2018-10-15 (月) 11:41:48
打撃アップって降るものだったのかと驚くワイ(今更 --
2018-10-15 (月) 17:38:21
ブレスタ、打撃アップ、アイアン、マッシブ、フィールド、この辺はどれ選んでも間違いではない。PSや装備、戦法によって使い分けたらいい。あと、クソ長くなるから解説はしないけどステアドやエスケープ関連も同じくらい重要。 --
2018-10-16 (火) 02:26:59
Fiとかじゃあり得んが、アプデ後のBoはステップ通常派生やグランからいつでもジーカー出せて通常やステアタを無闇に振る必要ないからマッシブ切りも有りだと思うわ。パッシブでほぼ常時アーマー化できる。 --
2018-10-16 (火) 14:12:31
プレイスタイルや使用用途でこうもツリーに違いがあるというのは自由度があって逆に良い事なのかも知れないなぁ。 --
2018-10-16 (火) 19:27:29
↑3 その中でフィールドだけは違和感あるわ。フィールドで上がるDPSなんてそれこそ打撃以上にないし、立ち回り有利になるわけでもないし。 --
2018-10-16 (火) 21:45:33
どっちメインだろうと両立だろうとエレスタブレスタ取りきれるなら取り切りたいのは最初から変わってない。 --
2018-10-17 (水) 07:55:40
ブレスタ切りは部位破壊が得意というクラス特性捨ててるし、エレスタ切りは通常火力捨ててるしな。DB専でユピテルガローラ持ちならエレスタ使わないかもしれんけど --
2018-10-17 (水) 14:54:01
↑3 フィールドってそんなにいらんかね?クリティカルはまあいらんけどエレメンタルPPの方は普通に有用だと思うんだが、85スキルでほぼ常に展開できるようになったし戦略の幅広がらんかね?いやそのままでも困らんと言われたらその通りなんだが… --
2018-10-18 (木) 01:41:02
EPPRFはPP枯らしがちなブーツには便利だし、単純に同じポイントを打撃アップに振るより、クリティカル100%の妙撃構成にした方が火力も伸びると思うんだが、色々と制約が付いて回るから難しいところではある。個人的にはステアド以下マッシブ以上って感じかな。 --
2018-10-18 (木) 02:53:37
↑2 PP吐き出せてるなら効果大きいからいいと思うよ。俺はBoでPP枯渇するのがガローラ零ランペ連打時くらいだけど、デバPPと違ってPBに乗らないからいらない。オートあるから、余ったら1振りくらいは考える程度かな。 --
2018-10-18 (木) 07:43:16
フィールドは自分だけの効果じゃないってのが判断難しいところではある。ガバ計算だけどクラススキル除いてもクリ30%上がると0.5〜0.6%くらいは平均ダメージ上がるからステップ回避で常時展開出来るなら無しではないかな --
2018-10-18 (木) 09:07:27
↑プレイスタイル次第だけど俺がBo使うときは動き回るからリメイン込みでも1クエスト中にPTに与える影響は少ない。フィールド系に振るSP11を打撃に振れば常時3%くらいは常時火力上がるから俺の場合は効果が薄いかな。他のクラス使っててもフィールド効果を常時キープしてくれるBoをみたことないし。 --
2018-10-18 (木) 10:27:57
↑4 Hu側10、Bo側15(ブレスタクリ有は25)のSPとクリストリング使えば依属妙撃×2は強いけど、ギレスユピテルガローラには何も恩恵ないのと、依属剛撃×2の打撃盛りと比べて特別強くはないよ。ただPTに恩恵があるからJBもDBもSOP付きしか使ってないなら全然有り --
2018-10-18 (木) 12:24:47
↑2 常時展開するのは確かに面倒だ。ただ11Pってことは単純に火力で数値を出せないエレフィも入ってるだろうし、クリフィにしてもクリ威力アップ系や個人のクリ率まで計算に入れたところで、おそらく机上の空論になってしまう(不可能に近いが)。結局は貴方を含めたみんなが言うようにプレイスタイルの差という言葉に終始するし、フィールドに関しては無しではないという微妙な表現をしたのもそのあたりにある --
2018-10-18 (木) 13:33:20
エレフィに関しては案山子にはガスト>通常3>ジーカー、その他には回避と位置取りができるステップ通常派生を織り交ぜて立ち回るタイプはデバPPだけでも通常派生1発PP15回復だからまずPP枯渇することがないと思う。
アーマーを利用してゲイル連打、零ガスト張り付き、グラン連打からジーカーをゴリ押しするタイプは枯渇するからあったほうがいいと思うし、プレイスタイル次第で答えなんかないね。逆にプレイスタイルや装備を言ってくれれば答えあるけど --
2018-10-18 (木) 14:59:19
チム木使ってシフドリ飲んでシフタ使った状態で打撃200マグの有無でダメージ差見てみればHuBo合わせて350取れる打撃の内、全部切るのがどれほど大きいか分かるんじゃない? --
2018-10-15 (月) 23:42:07
バフ全部乗せてダメ貢献割合は1割ちょいだな 武器付け替えみたいにほぼノーリスクで出来る工夫じゃないしやりたきゃ好きにしたらいいレベル --
2018-10-15 (月) 23:59:59
ホントに試した?200マグでバフ盛りした時点で1割変わるのに、350で1割だと思ってるの? --
2018-10-16 (火) 12:38:09
んなもん武器何使ってるのかによっても変わるしステをどれくらい装備で盛ってるかでも変わる。俺の場合はバフ全部掛かってる状態でマグ外しても7%だ。仮に、350全部振っても89.99%だから変化割合は1割、追撃の差込みでも11%程度だわ。シエンみたいな高倍率武器使ってるならどうなるかは知らんが、俺はユピテル使ってるからな こき --
2018-10-16 (火) 13:04:35
標準以上の武器とスキル構成なら10分以内で処理できるヌルゲーレイドに火力求めても、て感じはある --
2018-10-16 (火) 10:47:21
どうみても↑での火力振りはエンドレス想定してるって読んだらわかるんだけど。レイドならテンプレツリーでいいのくらいわかるし引き合いに出すもの間違ってんぞ --
2018-10-16 (火) 12:01:41
まぁロナーやろうとしてる奴なんてほとんどいないし上ようなの会話に出す内容でもないわな --
2018-10-16 (火) 13:56:06
上の木を見てもエンドレスの話なんてしてないんだが…行間を読まずに話を飛躍するのは荒れるから止めたほうがいいぞ --
2018-10-16 (火) 13:58:36
定期的にTA式ゴリ押しされてて火力いらないはないわ。勿論、床舐めるくらいなら生存力高められるスキルを取るべきだが。 --
2018-10-16 (火) 14:03:41
↑2上の木枝24で言及されとるんやが…ちゃんと見ような --
2018-10-16 (火) 14:15:36
Bo初心者ですがエレメンタルバーストの有用性が良くわからないです。ギレスなしで5振りするメリットってありますか?? --
2018-10-18 (木) 18:08:04
(ギレス無しならメリットはほぼ)ないです --
2018-10-18 (木) 18:16:39
心底靴しか使わないとかなら、誤差レベルで手数が増える・状態異常を巻く「機会」が増える程度。一応1年前の環境だったら、ブーツの低火力を補う意味でも取ることは無駄ではなかったとおもう。実体験、FoBoで短縮ギフォ⇔エレバの繰り返しで「俺自身がラフォイエになることだ…」遊びとかやったことがあるなぁぐらい。個人総評では「無駄ではないけど、他に有用なスキルはたくさんある」になるかな。好きなら取ってええんやで。 --
2018-10-18 (木) 20:37:52
ノンチャメギバ→エレバで回復はレスタより速いし回復量も多いから選択肢が増えるという意味では1振りしといてもいいんじゃない? --
2018-10-18 (木) 23:36:49
JBって見た目的には浮いてますけどジャンプせずにヴィントジーカーを打ったらシフタエアアタックブーストは乗らないって認識でいいんですよね? ブレ幅大きいから乗ってるんだか乗ってないんだかイマイチ判別がつかないんですが… --
2018-10-18 (木) 01:11:27
ブーツPAはたしか全部空中判定。ガスト派生のように、一旦地上に着地してるけど攻撃判定の時少し浮き上がって空中判定になってる --
2018-10-18 (木) 01:52:04
??? --
2018-10-18 (木) 08:41:58
「接地」判定と「空中」判定とがあって、シフエアは説明文と違って「接地」時のみ無効…、という話をどこかで聞いた事があるんだけど、自分で調べたわけではないので鵜呑みにしないどいて。つーか、何気にこの辺詳しく知ってる人って少ないんじゃなかろうか? --
2018-10-18 (木) 02:32:42
一応試してきた。どちらもクリティカルで、地上264825のところ空中278066 木主の認識で間違いないよ。 --
2018-10-18 (木) 08:05:05
ついでに説明書いてきた。子木 --
2018-10-18 (木) 08:27:45
情報ありがとうございます!Bo運用の参考にします --
木主
2018-10-18 (木) 21:17:56
地上で出しても、上昇しないのにも関わらず空中判定になるPAは、双剣のシュライクぐらいじゃないかな。 --
2018-10-19 (金) 11:58:36
検証したわけじゃないけど、ドッジのアイコンが空中判定だとグレー表示になるっぽい --
2018-10-19 (金) 12:54:40
ここで聞いていいのかわからんけどPBホーミングって装備するとPBF中でもウイング横スナッチフィーバーループってできなくなる?スナッチとホーミング付けたら強いんじゃねって思ってホーミング強化中なんだけどブレードが止まるせいかギアが微妙に貯まらないことがちょいちょいある。ホーミングのレベル20になったらキチンと貯まるようになるんかね? --
2018-10-19 (金) 22:26:20
リヴァガローラならウィングスナッチPBホーミングでギアが最大まで貯まるからループできる。他のDBなら付けない方が良い。+20でもね。 --
2018-10-20 (土) 00:44:22
ガローラユピテルって両方持つ事勧められてるけど、スナッチとPBホミ両方付けやすくなったからガローラだけで今十分だよな。もう他のDBが持てない。 --
2018-10-20 (土) 01:21:20
ホミは挙動のせいで狙った部分の上に判定あるとそっちに刺さるから何でもかんでもいいとも言えない --
2018-10-20 (土) 18:18:58
ガローラじゃなくてもウィングが前スナでもずれなくなったからホーミングつけてたほうが強い気がする。今まで小さいコアにスナッチが当たらなかったのが前スナッチをして当てられるようになった --
2018-10-20 (土) 23:17:22
ガローラはもってないけどPBF中でもPBFなくてもウイングスナッチホーミングでギア最大までたまるよ。 --
2018-10-20 (土) 20:37:56
最速JAはガローラ以外無理 ギア間に合ってないよそれ --
2018-10-21 (日) 00:48:47
スタンス倍率の計算って エレスタ&エレスタB(弱点属性):1.2*1.1=1.32 ブレスタ&ブレスタ(破壊可能部位):1.35*1.1=1.485 だけど、SDボーナスは 1.35*0.8=1.08 ではなく 1+(0.35*0.8)=1.28 ってこれだけ計算順序変じゃない?検証結果に基づいてるならいいけど --
2018-10-20 (土) 17:31:52
全然変じゃないけど...いうなればエレスタの計算も(1+0.2)*(1+0.1)だしな --
2018-10-20 (土) 18:35:59
その理論でいくと修正前SDだと威力0.5倍になるんだがw --
2018-10-20 (土) 18:38:50
まぁ1.08しかなかったらマジモンの産廃スキルだしな、修正前の45%のままだとしたらブレスタ発動して倍率0.6の弱体化スキルになってた --
2018-10-20 (土) 18:41:44
検証結果に基づいてるから問題ない。ついでに言えば、SDボーナスは攻撃に倍率を掛けるスキルではなく、ブレスタの効果を弱体化してブレスタ適用外でも適用させるスキルだから、計算式が違って当然。 --
2018-10-20 (土) 21:08:43
例えばエレスタの1.2は本体火力の1(100%)+0.2(エレスタ)。スキル同士は乗算だからエレスタ1.2×スタンスアップ1.1になる。SDはブレスタの0.35(35%)の80%適用だから0.28(28%)であってる。1(本体火力)含めて80%とか、それブレスタ1振りとかじゃ弱体スキルになるから、それこそ考え方がおかしい。 --
2018-10-22 (月) 12:11:34
コンマイ語みたいだけどブレイクSDの有効割合って「ブレイクスタンスの有効割合」だから。最終ダメージにかかるわけじゃない --
2018-10-22 (月) 16:02:30
久々にBo触ったけどDBこんなに火力低かったかなあ。レイドとか行くと非弱点部位だとリヴァガ、JAでも4000~12000ぐらいしか出ない。なんか忘れてそうな事ってあったかね --
2018-10-22 (月) 19:26:08
どのレイドのどの部位にどの攻撃当ててそのダメージなのか分からんがブレイクスタンスとエレメンタルスタンス切替が上手くいってないとかかね? --
2018-10-22 (月) 19:50:59
連戦のマザーのアーム、デウスの龍頭とかΩルーサーの籠手とかそこまで固くないはずの部位のつもりで言った、連戦の方は耐性あるけど。思い返してみたらPAもPBも多段ヒットするから一発当たりのダメージとしては妥当なのかね --
2018-10-22 (月) 20:42:08
あのレイドクエ通してダメージ半減じゃね --
2018-10-22 (月) 22:51:43
オメガルーサーはダメ半減無いけど連戦はきっちり半減なんで忘れてることありますね。 --
2018-10-22 (月) 23:30:20
ヴィントジーカーを打った後にJAリングが出るようになるスキルが欲しい… --
2018-10-26 (金) 12:28:16
元々出るけど、出ないなら余計なボタン押してキャンセルしてるだけだぞ -- [[ ]]
2018-10-26 (金) 12:53:33
十中八九連打しないと派生が出ないと思って成立後まで延々連打してるやつ --
2018-10-26 (金) 16:38:43
おしっぱでも出るからね --
2018-10-26 (金) 17:17:28
JAリング出るのもおしっぱOKも知らなかった…最速かつ確実に派生を出すには連打が良いと思い込んで連打癖づいていてキャンセルしていたことに気付いていなかったよ。情報ありがとう --
木主
2018-10-28 (日) 22:24:19
そういやクラフトマスタリーってBoだけが持ってる意味ないよな…。いやあったところでどうってスキルじゃないけど、有用性のあるなしにかかわらず職と特別関わりがないのはどんどん共通化してくれたほうがいい --
2018-11-02 (金) 12:04:42
関わりあるんだけど大丈夫?(実装時期の都合が大きいけど当時の属性合わせのための武器調達やクラフト武器をクリティカル強化で安定させたり) --
2018-11-02 (金) 12:45:34
属性合わせなんてブレイクsdの今となっちゃほぼいらんも同然だしそもそも属性合わせやクリ強化がBoだけのものじゃないやろ。Boとクラフトに特別な関係なんてない。クリ強化なんて大体のクラスでもできるしフィールドもリングで実装済みやん --
2018-11-02 (金) 13:10:34
クラフトレクスティー全色集めてたら立派な時代もあった --
2018-11-02 (金) 12:58:36
それを言えばTeにクラフト小槌がズラッと並んでた頃もあったし、システムと同時実装だからせっかくだし入れといたれぐらいの意味合いでしかなかったんじゃないかと思うよ --
木主
2018-11-02 (金) 14:33:39
小槌は未クラフトで下手な☆11より優秀だったし、クラフトするとリアクターでブレまくるからクラフトと相性悪い武器だったよ。ザンバの為に風マスに20振ったりシフクリやフュリクリのMAXが10だったりスキルリングもなかったりでクリも盛りにくかった。Boは1つ上の子木の理由でクラフトレクスティーからクラフト赤DBと結構続いたしやっぱりクラマスはエレスタ難民の救済スキルって感じだった。クリフィも当時からMAX5だったしね --
2018-11-03 (土) 01:56:00
あくまでそういう環境で実装されていたスキルなので枝1のは根拠として正しくないという話であって、環境が変わったから他のクラスにも寄越せと言うなら要望送ればいいと思うよ --
2018-11-03 (土) 02:06:16
んまぁそう、クラフトマスタリーが全職ツリー共有された所で使い道はないですよねとりあえず --
2018-11-02 (金) 13:50:55
なんか変更加えたらとりあえずデバッグはしないといけない以上、クラフトマスタリー全職化とかやるなら正直その手間で他のことやってほしいとは思う --
2018-11-02 (金) 23:46:02
せめて1振りMAX(10%)だったら時限ユニット狙いで選択肢に入るけど現状は完全に忘れられたスキルだなぁ --
2018-11-03 (土) 01:15:28
以前のレアマスタリーと状況がかぶるねぇ・・・同じ道を辿ることに期待するしかない --
2018-11-03 (土) 13:42:01
今だと10振りで全防御力+100みたいな感じだな 無意味ではないけど武器片方しか使わない人とかじゃないと振る余裕なさそう あとラッピーシャイン付けてると効果下がるのも向かい風 --
2018-11-11 (日) 04:35:07
ほんと挙動面白くなったよな。回避面でストレスフリーに近いし武器アクのおかげで位置決め>ジーカーや簡単にPP回復しつつ攻撃継続できるのも◎。今回のエルゼリオンとのかみ合わせもよくて、武器アク回避ジーカーが楽しくてソロトリガーでずっとエルゼときゃっきゃ(´∀`*)ウフフしてる。 --
2018-11-11 (日) 12:16:21
JBはやっぱり知っている人が調整班したって感じが出ているよな。対ザコSAごり押しっぽいところが減って回避からの大技でボス戦闘も楽しくなった。特に変化のなかったDBとの差が顕著だわ。 --
2018-11-11 (日) 17:43:07
調整班に新しく入ったっていう人はマジでよくやってくれたわ。いつだかBoは支援を強化しますとか言い出しやがった時はどうなる事かと思ったが、ワンモアの条件変更と今回の挙動変更は割と好感触だった。……ただ、それはいいんだけどブーツはとにかく火力が足りねぇ。 --
2018-11-12 (月) 04:10:39
JBはたった四つのPA+武器アクで完結ってのがどだい無理筋の話なんだろうが、ここにラピブがモーション加速という調整には最悪の足枷性能だからなぁ。。ならDBで...ってほどコッチもさほど高火力はでない。ほどよく器用貧乏なのは昔と一緒。だから好きってのもあるけれど、Hr、そしてGuFiってチート技もちと同じ戦線に立つ以上仕事させてもらえずむなしい、的な事は多いな。 --
2018-11-12 (月) 05:22:13
並火力のクラスはHTFみたいな必殺技があればずいぶん違ってくると思うだよね。平常時のDPSとは別の瞬間火力があるかないかの差は大きい --
2018-11-27 (火) 16:40:55
いつの間にかSDボーナスがかなり強化されてたのな。これならDBは光1本でも十分な感じかね? --
2018-11-11 (日) 19:04:11
エレスタ一致132%とブレスタSD128%だから4%の差をどう考えるかやな。 --
2018-11-11 (日) 19:21:29
その4%のために直泥と紋章でユピテル6属性揃えた人間だからこそ言うけど☆14DB使ってるなら別に1本でもいいと思うよ --
2018-11-12 (月) 05:35:52
普通の属性一致ダメージ分の差もあるから実際は属性合ってないと10%ぐらい差がつくよ --
2018-11-12 (月) 09:58:14
手数のクラスだから、その%と持ち替えの手間(時間)のhit数次第だろうな。DB専と両立での差も。今イベント系クエストはかなり意図的に色合わせしてくれるようになったから、結論はプレイ時間と相談って事になるかも。 --
2018-11-13 (火) 01:13:48
創世器ってフォトナーの神20人の名前らしいけど、となるといよいよBoの二刀流も出るのかな? ソードやカタナのコピーで無い事を祈るよ。ムサシどんなデザインだろうね? --
2018-11-26 (月) 12:42:24
BoメインのDBとJBを両立する場合って基礎は打撃攻撃をあげてJBを使う時にスイッチストライクで打撃依存にすればいいのかな --
2018-12-06 (木) 13:33:23
せやで --
2018-12-06 (木) 13:36:46
サンガツ その言葉信じるやで! --
2018-12-06 (木) 14:00:42
Brのために技量200盛りマグを用意しているのであればバウンサーマグスキルのおかげで打も法も両立できてるから、必ずしも打撃依存に変える必要はないよ。法盛りのままでもJBの攻撃自体は打撃属性のままだし、レスタ回復量増えるメリットもあるからね --
2018-12-06 (木) 14:40:55
なるほど技量マグのスキル忘れてた! ありがとう! --
2018-12-06 (木) 15:02:25
お節介かもしれないけど、技量マグでスイッチしない場合、ユニットは打法盛った方がいいね。打盛りと法盛りそれぞれ作るよりはコストは安いかもしれない。盛る内容によるけどね --
2018-12-11 (火) 02:33:38
領域調査で深度25で2分台出してる人JBの通常派生2万以上、フォトンブレード白文字2万以上ダメ出してるんだけど…シフタ込みで最終打撃法撃値どれくらい必要なんだろう(´・ω・`) --
2018-12-09 (日) 19:34:28
直接聞けと思うが、どうやら正面から攻撃すると胸のコア?に弱プレがきいてるみたい --
2018-12-09 (日) 22:00:13
参考までに打撃4300のザラDBでコアにフォトンブレードが当たると弱プレ使用時は丁度2万くらいのダメージが入る --
2018-12-10 (月) 09:53:38
ほぇー…他職種でも必要なるし報酬報酬でシャライラケラスもちゃんと作ってみるかぁ(´・ω・`)ありです --
2018-12-12 (水) 13:34:26
久しぶりにBoやってみようかと思って調べてると、ブレイクSDボーナスが強化されたから、DBは属性揃える必要なくなったって言う人をちらほら見掛けるんだけど、DBやBoに限らずエネミーの弱点属性に合わせた武器用意できた方が火力出るんじゃないの? DBに限っては何か違ったりするんかえ? --
2018-12-17 (月) 16:33:10
すまん。上の木に書かれてたの見落としたンゴ。忘れてください --
2018-12-17 (月) 16:34:07
Lv90来たわけでけど、どこにポイントを突っ込めばええのやら --
2018-12-20 (木) 20:49:01
ブレイクスタンス中ってニロチか☆14,15に裂砕とかsopもったのとどっちがDPSでるんやろ? --
2018-12-21 (金) 22:38:55
200盛クリファの時点でニロチ君はいらない子になってたゾ --
2018-12-21 (金) 23:36:32
ドッジオートを発動・維持しやすくなるようにと思ってサブHu側のステアドに10振りしてたんだけど、これってアリ? 基本はどのくらい振るのがベストなんかな? --
2018-12-22 (土) 10:00:48
よく言われるのはポイント効率の良い2か4じゃないかな 俺は気楽に回避したいので10振ってる --
2018-12-22 (土) 10:22:24
無敵時間長いにこしたことないしSPあまってるなら10振りでもなんでもいいんじゃね。ステアドは4以降無敵時間の伸びが悪くなるから1~4振りで止めてるのが多いと思う。 --
2018-12-22 (土) 10:25:19
Bo側が余るからそっちで振ってる --
2018-12-22 (土) 12:49:43
わかりゅ --
2018-12-22 (土) 14:10:19
フィールド系は全部切ってステアド極振りとノンチャレスタの回復を少しでも上げるためにヒールボーナス極振りするおかしなスキル構成になった、、、 --
2018-12-22 (土) 15:33:22
Boのみならず、Fo・Su・Hr以外の殆どの職でステアド・DRA10振りしてるわ。それでも完全無被弾は出来るわけないけど、振ってなかったらもっと喰らって下手すりゃ死んでる可能性すらあるし・・・つか、見た目と実際の判定一致してない敵の技とか、ラグによるフレーム単位の判定ズレが日常茶飯事なんだよなこれ --
2018-12-22 (土) 18:41:32
小ネタなんだが、ステアドとブーツエスケMAX振りにするとステップキャンセル派生キャンセルステップ...でルーサーの時止めや花の天罰の中をスイスイ動き回れるレベルで無敵になれるぞ。あと、ステップの無敵発生のタイミングがキー入力から何秒後に発生するのか良く分からんのだが、もし仮に入力の瞬間から無敵が発生しているとしたらステアド4とステアド10じゃ回避できる範囲が倍以上違う。体感的にキー入力の瞬間から無敵が発生しているわけではないみたいだけどね。 --
2018-12-22 (土) 22:12:13
今更だけどそれはたぶん通信の遅延だからLAN環境でも無い限り多少の遅れは起きると思うぞ --
2019-01-04 (金) 14:18:19
いや、通信の遅延ってのは関係ないと思うぞ。PSO2って、回避の成否、攻撃の成否、あるいは攻撃が当たった部位なんかはクライアント側、つまり俺らのPC側で判断して、結果のみをサーバーに送ってる方式だと思われる。もしこれがサーバー側で判別されるなら、通信遅延時は棒立ちの状態の敵から突然ダメージ喰らったり、自キャラが全く動けない(ボタンを押しても反応しない)で、通信回復時に突然動き出すってことが起きるはず。BAでよくある、どう見ても当たってない攻撃で死ぬって現象は本編ではあまり経験がないんじゃなかろうか。 --
2019-01-21 (月) 20:10:42
通信の関係ではなく単純に初動に刺さるか刺さらないかの話。ただのタイミング。小木のステップ&ステップ派生は一度開始すれば無敵時間の間に次の無敵時間発生に移れるから大体無敵状態になる --
2019-01-21 (月) 20:33:38
前半部分の言ってる意味が良く分からん。(後半部分も厳密にはステップの無敵⇒派生の無敵⇒ステップの無敵へは移れないはずなんだけど、それはひとまず置いとく)。結局通信は関係ないとしたら、枝1は何を言いたかったんだ? --
2019-01-22 (火) 02:04:40
ロナーもしくはその直前まで行けるBoニキに聞きたいんだけど、最後の魔神城エリアってザラJB&DBとシオンJB&イクスアトラDB(共にSOPに緑閃系無し)どっちがいいと思う?ちなみにHuツリーでマッシブ無し、エスケープとステアド系はMAX振り予定。 --
2019-01-03 (木) 12:30:16
火力SOPのシオンイクス以外ありえない。色んなクラスでエンドレスやっててマジで思ったのはBoは火力が無さすぎる。他クラスで過剰とも言えるようなステ盛りスキル振りしてもまだ足りないぐらいだったがシオンイクスにしてからやっとEP5のクラスらしい火力が出たよ。他のクラスはEP6に行っちゃったけどね。潜る者がやっとだ --
2019-01-14 (月) 17:17:19
サブとしても倍率が微妙だしBoはスタンス倍率上がったら丁度いいかもね --
2019-01-22 (火) 18:30:43
別クラスのキャラにアトラ2種回そうかと思ってるんだけど、支限延長ナシのBoって地味にきつくないかしら?Boキャラは武器もSOPナシでもほとんど成立してるけど支限を削るのは不安なのだ…。 --
2019-01-05 (土) 06:30:42
アドレナリングつけてエネミー湧く度にノンチャシフデバなりブーツ派生なりしてるけど、めんどいのは確かだね --
2019-01-05 (土) 08:31:00
2019バッヂでシエン揃えてみては?デバンド切れさえなければ地味なきつさは無い筈 --
2019-01-14 (月) 15:49:59
オートシフタリングとか出ないかなあマジで --
2019-01-21 (月) 22:51:18
クリフィとエレフィにそれぞれシフタとデバンドを定期的に展開する拡張スキル(各1sp)ほしいわ --
2019-01-22 (火) 09:29:45
もしくは自身に付与する・されるシフデバの効果時間上限が伸びるスキル --
2019-01-22 (火) 13:22:01
グレン使ってるよ、デバンドは要所でグラン派生って感じ、結構快適よ --
2019-01-24 (木) 13:17:04
素シフデバは最大3分、エクステンドで最大5分がいいって書き込みを見たけど本当こうなってくれないかな。素で1分とか短すぎるわ --
2019-01-22 (火) 00:02:39
シフデバ重要なクラスだからアドレナリンをリングじゃなく普通のスキルで欲しかったってのはある --
2019-01-24 (木) 03:20:13
支援クラスなのだから3分シフデバくらいスキルでつけてもいいのでは?デバンド維持が他クラスの比じゃないくらいに重要になってるんだし(フィールドがBoの支援スキルならブレードに効果なしとかいう糞仕様をなんとかしてくれ なんで攻撃しながらシフデバ撒ける靴がデバなしでも戦えるレベルにPP効率強化されたのに、とくにシフデバ撒くPAがあるわけでもないDBがデバンド切れると何も出来なくなるままなのか こんなんなら持ち変えで消失する潜在やSOP出さないで欲しいわ --
2019-03-17 (日) 21:02:43
バウンサーに興味出て来て使ってみようと思ったんだが、6属性デュアルブレード揃えるのにレオンティーナ証書6枚消費するか、それともラムグラとメセタが吹っ飛ぶけどイヴリダにするか悩む… --
2019-01-22 (火) 00:33:42
余裕がないならブレイクSDボーナスを取ってDBは一本に絞った方がいい。属性別は余裕が出てきて詰めたい人用だから --
2019-01-22 (火) 00:41:04
でもエレメンタルスタンスとブレイクスタンス両方に振るなんてスキルポイント足りないんじゃ…。と思ったが意外といけそうだな。とりあえず一本作ってみます --
2019-01-22 (火) 00:55:13
バウンサーの世界へようこそ。今ならブレイクスタンスとブレイクSDボーナスを取得して一本で済ますって選択肢もあるよ。こちらは使えるSPとの相談になるけど --
2019-01-22 (火) 00:49:50
とりあえず試しで良いなら覇者の紋章でユピテルを作ってブレイクSDで運用してみよう。DBが気に入ったのならユピテル等で属性揃えるのもアリよ --
2019-01-22 (火) 12:59:45
15作れるなら15DBを1本つくっとけばおk --
2019-01-24 (木) 03:19:14
武器強化素材緩和されてラムグラもメセタもめっちゃ少なくて済むようになったな --
2019-02-26 (火) 13:43:32
BoPhすごい楽しみだけどただでさえ火力のないBoでサブHu以下だったらその時点でマルチに出せたもんじゃないんだよな… 乙女マッシブがない以上サブPhのが火力上であって欲しいがまあ上になる未来は見えないし流石にいい加減Boのスタンス上げてくれよって思う --
2019-01-24 (木) 02:27:48
サブSuみたいに打法両立で丸く収まる感じになるんじゃないかな?PPに比例して倍率上がるスキル次第では輝くかもしれんけど望薄い気がする --
2019-01-24 (木) 12:30:01
テクチャージ移動速度とかチャージ短縮とか相性は良さそうなんだが、それだけに倍率が低く抑えられそうで不安 --
2019-01-24 (木) 12:56:54
スタンス強化よりも複合やヒーローフィニッシュみたいなのが欲しい --
2019-02-06 (水) 14:41:54
アクティブスキルだけでサブパレット足りなくなる未来が見える --
2019-02-16 (土) 14:56:39
もっと零式や新PAほしいよね。なんかもう新規PAの追加はする開発力もなさそうだし、このままサービス終了までダメージ数値調整程度しか出来ないんかな。ていうかダメ調整ならディスク18を出せばいいだけなのにそれすらしないし --
2019-02-17 (日) 08:43:15
アークスライブで全クラス一気には無理だけど新PAは出すって言ってたでしょ --
2019-02-17 (日) 09:18:55
ディスク上限上げて調整するのは過去に散々失敗してるから無いんじゃないか? --
2019-02-22 (金) 21:03:09
ディスク上げって結局倍率調整だし取得場所用意する必要あるし取ってもらえなきゃ意味ないし集客用餌にならないし。ディスク式やりたかったら現上級PAだってLv1均一じゃなくてLv17まで作ってると思うけど --
2019-02-22 (金) 23:41:32
専用スキルが多くて回避とヒット数が多いPhの倍率スキル……HuやFiみたいなサブの殿堂入りクラスの倍率にはまず届かないだろうなぁ。フォトンブレードに貫通性能でもあればフルドライブとあわせてフィーバーしそうな気がする --
2019-02-26 (火) 05:54:46
クリティカル込みで打撃が約1.67(暫定)かな、思ってたよりはずっと高い。ほかの色々便利なスキルと合わせたら全然ありかも --
2019-03-11 (月) 14:50:25
ブーツ側はテク倍率も高いし結構メリットありそう。DB側は回避が貧弱でSAごり押しが有効打になりやすいから他の利便性あったとしてもHuとの相性の方がよさそう。 --
2019-03-11 (月) 15:12:14
Boやり始めたんですが、これ武器2種の両立ってどうスキル取るんですか?SPが全然足りない… --
2019-01-27 (日) 23:38:37
ごめんなさいこちらの盆ミスです、解決しました。木主 --
2019-01-28 (月) 00:14:18
Boはサブパレ枠が足らないからDBの武器パレにもテクニック入れられるようになるみたいだけど、にわかBoの自分にはこれでサブパレ不足がどう解消されるかイマイチわからない。メインBoの人にはわかる物なんだろうか? --
2019-03-21 (木) 19:31:34
多分解消されないと思うし別にサブパレは切り替えとかでなんとかするからそんなことするよりBoそのものの調整を急いでほしい感はある。まあバランス調整班とは別の場所がやってるのかもしれんけど。 --
2019-03-21 (木) 19:56:18
目に見えて変わるのはスキルのシフタエアを維持するために定期的に靴に変えるか、サブパレにシフタを仕込む必要がなくなることか。人によるが、上下移動できないDBの欠点補うのに移動テクをサブパレに入れてる人は武器パレに移すことができるかな。 --
2019-03-21 (木) 20:02:57
DB専でしたいんだけどDB弱いという話しか聞かないんだよね…実際のところどうなの?弱いけど運用できない程ではないのならDBだけで戦いんだけど --
2019-03-30 (土) 14:23:21
トップクラスの武器やPAを引き合いに出すと負けるけど普通に戦えるし文句言われるレベルでもない。でもブーツと併用したほうが戦いに幅が広がるからDBに慣れたらブーツ併用もおすすめする。 --
2019-03-30 (土) 14:42:22
Bo使う時はDB専でやってるが人よりプレイに集中して装備も頑張ったら普通の野良で真ん中より上って程度だな(ツールとか使用してるわけではないがレイドでのヘイトやDBゲージの溜まり具合で見てる)。最近のDBはブレイクSDボーナスがエレスタとほとんど変わらないから光跡かイクスでも作っておけばとりあえず一本でもやってける。てか最近のクエは属性混合とかアルチ浸食核だとかがあるから2本以上用意する伸びしろが思ったより少ない。あとシフデバ用に限長アトラとか瞬時に付け替えるR/アドレナリンはほしい。 --
2019-03-30 (土) 15:13:35
DB専やるなら武器同じでなくとも6属性分ちゃんとしたの作らないといけないぞ。 --
2019-03-30 (土) 16:24:42
上にもあるけどブレSDの効果が上がって一々6属性揃えなくても気になるレベルではなくなったぞ。☆15あるならそれだけで十分。 --
2019-03-30 (土) 16:51:37
両立がいいのは理解してるけどいざ両立させようとしてもサブパレ問題と武器パレ問題にブチ当たる。そこまでガチでBo好きでもないしてかパレクルクルさせるストレス抱えるくらいならどっちかに集中したいしでも両立しないなら他の職使ってた方がいいよなぁ…って感じでBo復帰したいけど復帰できない。 --
2019-03-30 (土) 17:38:39
自分も少し前まで似たような感じで戻れなかったけど、細かい考えは放り捨てて思うがままに遊ぶようにしたら長続きするようになった、そんな自分はDB特化Bo --
2019-03-30 (土) 19:36:40
パレット問題はテンキーのショトカで問題解決できる。武器切り替えと同時にパレットも変わるのでストレスはない。パッド勢だが、この為にキーボードだけつけてる --
2019-03-30 (土) 19:41:19
言うほど今サブパレの圧迫は無いと思うよ。フィールド系は外せるようになったし、シフデバもブーツメインならまあ外してもOK。ムーンも他人に任せよう --
2019-04-01 (月) 17:00:53
今時ムーン必要とか論外レベルで難易度高いとか事故狙いクエもないし放置でいいやろ。ハフドあるし完全放置されてたらメニュー起動して投げてやればいい --
2019-04-01 (月) 19:05:12
このwikiって戦闘不能になった人に対して、甘えるなハフドで起きろって強硬に主張する名人様が多いけどたしかに最近は使う機会減ったし枠の足りないサブパレにはなかなか入れにくいね。 --
2019-04-07 (日) 14:21:39
名人様って別にハフドに所持制限ないやん。エアプ? --
2019-04-07 (日) 14:27:09
うーんこの文盲 --
2019-04-07 (日) 15:18:46
どっちかというと文盲というよりイキって煽り入れたせいで読んでもらえなくなる典型例かな --
2019-04-07 (日) 15:54:14
分かりやすく言うと攻撃面はEP4から全く変わってない。リヴァガローラ使用時のみ別だけど。PBFとランペ零が全てで頑張って並みで頑張らなかったら弱くなる一方。つまり伸びしろが死んでる(細かいこと考えなくてもいいのはある意味強みだけど) --
2019-04-01 (月) 19:11:02
ここなんだよな EP5で他の武器魔改造されたのにDBはウィングの挙動とギア0の時の挙動ちょっと変わってる程度ってキツイ --
2019-04-02 (火) 10:16:24
靴の追加PA来るならDBのテコ入れもしてほしい。靴無いとマスカレーダが苦行。 --
2019-04-07 (日) 00:10:25
ブーツをギレスからアトライクスに更新しようと思ってるんだが、エレメンタルキープ使う場合はエレバ切ってしまっても問題ないかな?それとSS使用前提の場合opは打撃盛りでいいんだろうか、長いこと法盛りギレスだったからなんとなく不安で --
2019-04-12 (金) 09:10:02
それでOKだと思うけど、ブーツ自体のステは法撃の方が高いので、スキルやユニ等でそれ以上に打撃を盛っていない限りは意味がない点に注意かな --
2019-04-12 (金) 12:14:48
両刀型だからユニはシオン打撃200盛りにしてる、副産物として射法も115ずつ付いてはいるけど…まぁ打撃盛りでいい感じかな きぬ --
2019-04-12 (金) 13:25:36
それだけ差があるなら打撃盛りで良さそう --
2019-04-12 (金) 13:47:00
上方の度合いによってはステキャンカイトランペ零でクールタイム凌いだり、PBFの余ったPPを吐き出したり出来そうで期待してる(シュライクの上方はよ) --
2019-04-13 (土) 15:18:05
問題山積みなBoが据え置きなの草。それ以外の武器種は良調整なのが逆に際立ってるw --
2019-04-13 (土) 16:01:21
問題が問題なせいでもう切り崩せないんだろうな。冬の新職はBoをリニューアルとか上位互換の登場とかかもしれん --
2019-04-13 (土) 16:09:45
すでにHrが上位互換なんだよなあ…というか運営もそう考えていてBoはHrに移行しろと思ってるのかもしれん。 --
2019-04-13 (土) 18:05:33
Bo板でここまでコメント増えるのって珍しいな。俺以外のBoは皆死んだと思っていたよ。…とまぁ冗談はさておき、ラピブPBFエレスタブレスタの呪いはもう諦めてるけど、主力のジーカーに一切の上方修正が入らないあたり余程Boは強化したくないのかね。 --
2019-04-13 (土) 17:12:35
好きな武器でと銘打ってる以上、そのうちPBFとラピブの調整は来るんじゃないかと期待はしてないが考えてる。珍しく意見が多いのはまあ一部ではあるけどEP6開幕という大きなアップデートにこの程度っていう危機感があるからだろうな。今まで3,4年くらい散々我慢させられてきてるし。 --
2019-04-13 (土) 17:38:28
Bo(EP3)くらいまでなら挙動が完成されてるから数値調整で済むけど、Huなんかの初期クラス(EP1)はまず挙動の調整から入らないとヒーローオンラインが滅ぼした既存環境の余波で、次がファントムオンラインになって再度崩壊するだけ、と予想する。Boは後回しでリソースの割り食ってるだけ。 --
2019-04-13 (土) 18:49:54
調整見たけど開発はBoが嫌いなのか?殆ど調整ないやんけ、特にDBは現状かなり置いてかれてるし、未だに属性にも縛られている。オートフィールドのためにわざわざ性能の低いステップの方するのも馬鹿らしい。なによりコンセプト的に完全にHrに奪われてるじゃん。靴PA追加じゃ満足できんぞ --
2019-04-13 (土) 08:49:36
Boは何かにつけ後回しにされてる感はあるな、DBはブレスタSD強化で(★15あれば)1本でもいいレベルにはなったが…正直Hrの下位互換になってるのは否定のしようがない。好きなんだけどなぁ --
2019-04-13 (土) 09:35:39
空中戦、DPSアベレージ型ってよく比較するけど、戦闘スタイル全然違うから、Hr(無被弾カウンター)とBo(被弾上等SAごり押し)の上位下位はないよ。比較対象は支援近接よりのTe、チャパリごり押しのHuってとこ(まあ置いていかれてる感あるけど)。調整に関してはいい加減DBを大幅アッパーすべきだね、本当。Boのコンセプトである柔軟な空中戦、殴りながら勝手にバフ撒きできるっていうのが全然できてないし。 --
2019-04-13 (土) 09:56:13
出来ることで見れば十分比較対象になることないか…?DBでできてHrソードにできないことほぼ無いし、まぁそれはそれとして大幅上方修正はほんとくれ --
2019-04-13 (土) 10:05:17
いや、それを言い出すとTe、SuとアナロGu除く全クラスがHrの下位互換ってくらい、Hrは「出来ないことがない」ってクラスだから・・・。プレイ感の差としては出来ることより火力の出し方が重要だと思うよ。 --
2019-04-13 (土) 12:16:58
もうなんか、空中歩けるようにしたらいいんじゃね… JB履いて手にはDB付けてさ… --
2019-04-13 (土) 12:23:27
あー…言われて見ればたしかにそういう捉え方もできるんだな…自分は場面ごとに出せる火力の差異から主に判断してたから良くも悪くもバランス型、アベレージ型のBoはHrの下位互換と言えるって考えだったわ、通常時の定点火力とか支援能力、雑魚殲滅力みたいな一部にフォーカスした見方ならHrより他既存職に軍配が上がる場面が多々あるからさ --
2019-04-13 (土) 12:28:25
DB使うよりブーツごり押しのほうが強いってのがなぁ。PBFでダメージ稼ぐと言っても下手したらブーツラピッド無しと大差無い気がするし。 --
2019-04-13 (土) 12:47:25
Hrは何でもできる代わりに火力は据え置き程度でよかった。他職の特色を根こそぎ奪った上に現環境でもそれなりの火力あるとかチート。他のゲーム運営に調整させたら真っ先にHrが直接的か間接的に弱体化するだろうな。Bo不遇過ぎる。 --
2019-04-13 (土) 12:51:23
そらHrは既存クラスを殺してHrに移行させるために作られたクラスなんだからしょうがない。当時は、の話だけど。 --
2019-04-13 (土) 12:59:04
正確には上限引き上げの為に、だけどな。HrなかったらEP4のまんまだったし --
2019-04-13 (土) 13:25:00
靴も使ってるBoの火力の理論値を出そうと頑張ってる人に聞きたい。この調整でBoのDPSは上がりますか?(震え声 --
2019-04-13 (土) 12:19:37
あがるんじゃね?DBの修正よりもUI改善による修正の方が影響が大きいとみてる。 --
2019-04-13 (土) 13:20:36
DPS「だけは」上がる。その分サイクル早くしないといけないから息切れも早いから長続きしない。あとガローラ一人勝ちだな。15に勝てはしないがランペ零連打は差をより縮めてくる --
2019-04-13 (土) 13:27:41
Boの不満点羅列する。1.火力の低さ、特にDBは現状はっきりと弱い武器と言っていい。ラピブPBFシフデバスタンス等、強化でなく無いと話にならない足枷でしかない。他職の制限時間ありスキルは主にここぞという場面で使う必殺技なのにラピブPBFは切れてる時は使うなレベルの足枷。結果武器の特色、状況ににより使い分けるというのが実質できない。突き詰めると未だに属性ごとに武器必要なのも酷い。2.昔よりはマシになったが未だにサブパレが圧迫する、アクティブスキルも多くガッツポーズは無くなったものの未だに操作が面倒。3.s4opがゴミ、靴のs4opも周りにT eいたら無駄。他職はよりクラスの幅が広がるようなs4opなのにBoのそれは欠陥の穴埋めでしかない(しかもDBについてはそれすら解決できないゴミ --
2019-04-13 (土) 13:51:12
続き 4.職コンセプトが完全に潰れている。空中戦、打撃をしつつもテクも使える器用貧乏職だったのに後出しのHrが完全に被ってる。しかも性能的にもBoが負けてる部分が多い。二段ジャンプすら全職に盗られた。今のBoのアイデンティティ…足技で戦うことくらい?まだ思いつきそうだがここまでにしといてアンケに書いてくる。本当に運営はBo嫌ってるとしか思えん --
2019-04-13 (土) 13:55:27
↑それをアンケートに書いてくれ!俺もBo強化要望を書いたけど要望の数が少ないと動いてくれなさそうだし --
2019-04-13 (土) 14:08:41
最後にアンケ書くってあったな…すまぬ…できれば他の人もアンケにBo強化要望書いてほしい。マジで今不遇なので是非に --
2019-04-13 (土) 14:16:36
アンケにも書いて送ってきたわ。HrオンラインでBoが潰されて萎えて休止、今年に入って復帰したんだがクラス間バランスは改善しててもBoのコンセプト問題はまったく解決してないんだよなあ。EP6の最初の調整でもないとはガッカリだ -- 子木
2019-04-13 (土) 18:11:03
まあ正直85スキルがドッジオートフィールド(多分Hrカウンターの使いまわしだから武器アク非対応な上に狙う価値のないリターン)とかいう糞な時点でなんか察するけどファントム押し終わったらまだ強化来るだろ流石に。まあそれだと遅すぎるってくらいもう放っとかれっぱなしだけどな。 --
2019-04-13 (土) 14:17:46
今の対応速度みててもきっと対応してくれるはず。EP5はポンコツだったから全然動かなかったけどな。 --
2019-04-13 (土) 14:43:22
支援できるから火力を寄越すわけにはいかないてのが運営の見解なんだろうな。フィールド消していいから火力上げてくれ。もしくは支援をクッソ強化してくれ --
2019-04-13 (土) 16:51:33
とりあえずクリティカル時火力110%とPPが回復するあらゆる攻撃アクションでeppr適用する壊れ性能なら今の火力で納得できるんだが --
2019-04-13 (土) 16:53:34
Bo、とりわけDBは高度維持しつつのステップ回避やキャンセルといったガード、無敵などの細かい防御手段が加わるだけでかなり変わると思うんだがな。ゴリ押しオンラインの否定がHr時代なんだから批判が集中するのもやむなしってもん。 --
2019-04-13 (土) 19:00:23
ステップに関しては上がった高度下げるのに使ってるからとりあえず今のままでいいかなってのが個人的意見、高度下げない回避ならギア使うけど武器アクでできるし、けどガードや無敵に関しては全く同意だなぁ…一部主要PAの初動に短時間の無敵付けるとかだけでも相当改善する気がする、それかPBを伴うPAのブレード召喚時にGPとか…(TDみたいな --
2019-04-13 (土) 20:56:40
挙動の改善はした方がいいとは思うけどとりあえずPAの火力爆上げが最優先だと思うんだけどな。防御とかはまあ武器の性質だと思ってるけど理論値ですら火力が絶望的すぎる(あとPB射出するだけってのが単純につまらない,今回の調整であるランぺ零ぶっぱも同様)。 --
2019-04-13 (土) 21:16:21
火力=数値いじりするだけ、だから必要な事はわかる反面そこで改善されて〆られたら今後が糞つまらないって気になるんだよな…はてさて。 --
2019-04-13 (土) 21:47:57
たしか9/27の既存爆上げ修正でもBoだけはほぼPA威力上方修正入らなかったんだよな…ゲイルとシュライクぐらいだっけ、そしてそこからもほぼ変化無しという --
2019-04-13 (土) 21:50:07
空中ステアタは落ちていいけど武器アク移動のあとに通常出すと滑り落ちるのはやめて欲しい。あの落下と「ブレードの刺さった位置に攻撃するとPPの回収アップ」←この特性が噛み合ってない。 --
2019-04-14 (日) 12:16:49
BoってPAの数も他職と比べて少ないよね… DBとブーツに2個づつ新PA追加しても良いと思うんだ --
2019-04-13 (土) 21:33:34
ブーツは4個でいい感あるかなぁ。選択肢が多すぎると欲しいタイミングに打ちにくくなるし。少ないからこそのメリットでもあるし。 --
2019-04-14 (日) 12:36:01
EP6のその他調整でPA威力上方ってあったからやっとかと思ったら「以下のPAにおいて、レベル1~16の威力を上方修正します。」と16までで17は上がらないのか…ジャスティスクロウの場所にスターリングフォールって書いてスターリングフォール2個書く誤植までしてるし運営はほんとBoは無関心なんだろうなあ --
2019-04-14 (日) 03:23:14
見に行ったら本当にそうなってて笑ってしまった。ピンポイントでメイン最弱武器の項目間違えるとかギャグかよ。 --
2019-04-14 (日) 03:49:11
もうなんか笑うわ、わざとやってんのか?ってぐらい --
2019-04-14 (日) 13:15:17
使い勝手が悪いのに一致しても不一致ブレイブに負けるエレスタって奴も何なんだ感強い --
2019-04-14 (日) 15:47:06
菅沼の作ったバウンサーの基盤に問題の原因があるから根本から変えないといけないの多いし、根本から変えるか迷ってるんじゃないかなぁ・・・・・あとサブファントムでどんな感じの反応になるかも見ないといけないしまだ時間かかりそう --
2019-04-14 (日) 10:01:59
単純にDB威力1.2倍とかでひとまず済ませてくれないかな。火力面で死んでるんだからこれくらいは...ちなみに数値に根拠はありません() --
2019-04-14 (日) 13:22:32
もうちょい盛ってもいい気がする --
2019-04-14 (日) 13:37:36
Boの調整内容やばない?休止してるんだけどEP6でもHrに勝てる場所あんの? --
2019-04-15 (月) 17:56:49
今アンケやってるからBoの現状と強化要望を書いて送ってほしい。なぜかHMSK体制の頃はBoの調整は適正と思ってるらしいからちゃんと現実を伝えてほしい。あとはYSOKに期待するしかない。 --
2019-04-15 (月) 18:26:14
もうアンケ終わったぞ。ただそれを抜きにしても個人的には強化要望とか送ってほしくないな。イキったような事言って申し訳ないけど、ここ最近のレスを見ててもBoの問題が何か分かってない人が多過ぎて、言ってることがバラバラなんだもの。エレスタの問題点は煩わしさなのか倍率なのか。フィールドの問題点は85スキルの条件なのか効果そのものなのか。上の木主が言ってる仮面DPS180kは同じトップ層の他職と比べてどうなのか。そもそも様々なクエストでBoの優位性は本当に低いのか。そしてそれらに改善の必要があるとしたら、具体的にどうすればいいのか。勿論全部が全部とは言わないけど、何となく弱いと感じてるから何となく強化しろって意見が多すぎるでしょう。要望出すならせめてここだけでも意見統一しないと頓珍漢な調整入ってまた放置されるぞ。 --
2019-04-15 (月) 19:16:56
バウンサーの調整したくてもプレイヤーの意見がバラバラで出来ないってのもありそう --
2019-04-15 (月) 20:56:53
枝1 それだけ不満・改善点が多いという見方もできるしそれが割と事実だったりもするぞ、意見統一しないと〜ってのはたしかにそうかもしれんが…感じること(ステップの挙動、職コンセプト等々)は人によって多かれ少なかれ違いがある上問題点を全てしっかり理解してる人なんてそういないしさ。あとエレスタとフィールドについてはどちらも両方問題だ --
2019-04-16 (火) 00:57:10
バラバラなようでほとんどの人が言いたいのは、「火力をなんとかしてくれ」の一点に収斂してると思うけどな。そのためにはどこから手を付ければいい?ってところが違っていて、具体的だからこそみんなの意見がバラバラになる。極端な話、どれか一つでも爆上げされれば改善される可能性もある話。 --
2019-04-16 (火) 10:52:21
HrやPhを押しのけてBoを使う必要って「DB、JBを使いたいから」以外になくなる気がするぞ、、エンドレスクエのクラス比率とか見たけどBo居場所ないやん --
きぬし
2019-04-16 (火) 17:44:10
このゲームの職や武器種の選択は、敵のHPを削る方法を選ぶこととイコールなんでそれ自体は理由として十分ってか全てだと思うけどな。選択の良し悪しや削り効率はまた別の話として --
2019-04-17 (水) 00:06:41
ただでさえHP盛っとけばノーリスクで強いHrがあれだけ上方修正されて、一方でBoがあれだけっていうのは精神的ダメージが凄く大きい。ぶっちゃけ萎えまくり。 --
2019-04-17 (水) 06:38:34
個人的に一番優先してほしいのはDBの挙動改善ですね。上下追尾できるPAの追加・高速化とか。あと私は支援職としての側面が強くなるのが嫌ではないので、フィールド強化スキルをメイン限定でほしいですね。PP消費減・クリ時威力アップとか。各スタンスは今のバランスがいいと思うので、倍率を上げる場合もそこは崩してほしくないですね。長文すみません。 --
2019-04-19 (金) 04:49:05
DBは零式サフォイエを使えばいいし、上下追尾されたらウィンスナでシフタエアが不便になるからこのままでいいかな。微調整も上はカイト下はステップで可能。PPもデバンドかけてればほぼ無貯蔵みたいなもの。s4支援限長の呪いは解いてほしい所。今のスタンスは改善必須だよ。エレスタは時代遅れだからブレイク強化して部位破壊の個性を伸ばしたほうがいい。フィールドに関しては同意するけど。 --
2019-04-19 (金) 07:24:05
上下追尾についてはウイングに付けるのではなくて新PAか使用率の低いPAの零式化を考えてました。零サフォは移動・上下追尾の両方で使用していますが、火力が気になってそこをなんとかできないかと。あとステップだと高度下がり過ぎてしまう事が結構あるんですよね。まあ私が下手なだけかもしれないです --
2019-04-19 (金) 08:16:28
エレスタに関してはブーツの属性合わせて戦うのが好きなので、Fiのスタンスみたいにはなってほしくないですね。今はツリーに余裕も(少なくとも私は)ありますし。倍率はもう少し上げてもいいとは思いますけど --
2019-04-19 (金) 08:37:49
ブレスタでも属性合わせた方が威力は上だから、ブーツの属性変えれる優位性が死ぬわけじゃない。エレスタはただの足枷。今のレイドは殆どブレスタ適用で僅かな非破壊部位のためにスタンス切り替えはやってられない。ブーツ使ってればわかると思うんだけどね。エレスタ接着してたら火力出せないのは当然だし。それならいっその事ブレスタだけで済むようにすれば操作が楽になる。 --
2019-04-19 (金) 10:26:26
スタンス切り替えがゲームスピードに合っていない、火力を出す足枷になっているからブレスタに一本化してほしいという意見はよく理解できます。レイド・エンドレス等に本気で取り組んでいる方は特にそう感じるでしょうね。ブーツでの属性変化はBo の特徴だと考えているので、仮に一本化するにしても何らかの恩恵が欲しいですね。基本の弱点倍率だけというのは少し寂しい気がします。 --
2019-04-19 (金) 13:11:25
あと操作への不満はプレイ環境によって結構差があるような気がしますね。私はパッド+キーボードでプレイしていて、それでも面倒に感じる時があります。パッドのみで武器・スタンスの切り替え、スキル発動まで行うのはかなり面倒に感じるでしょうね。 --
2019-04-19 (金) 13:29:13
DBはペルソナレイドで総DPS180k出せるらしい。でもJBは弱すぎて新PA来ないとどうにもならない。ジーカー1発でも外したらDPSガタ落ち。ブレイクSDにも対応して欲しい、エレスタ切り替えはもう今のゲームスピードについていけない --
2019-04-14 (日) 17:43:52
それやっちゃうとエレスタの存在意義がまじで無くなるしブーツまでSD対応はいらないかなぁ…ギア0で(ジーカーで)属性破棄ももう無いしSCリングもあるし、まあもうちょい倍率上げてくれよとは思う --
2019-04-15 (月) 02:09:10
足枷のエレスタに存在意義なんていらないでしょ。適当に状態異常確率上昇つけてワイズスタンスみたいになればいいよ。今はフォーエバーもワイズ切りで主流。破壊部位の度にスタンス切り替えるのは馬鹿げてる。スタンス切り替えはAT車が主流の時代にMT車乗ってるようなもの。レイドはほぼ部位破壊でブレイク必須だし。ブレイクでもJBで属性変更の優位性は残るからSD強化されるならエレスタは正直削除してもいいぐらいいらない。 --
2019-04-15 (月) 06:56:50
エレメンタルスタンス自体がいらない気がしてきた --
2019-04-15 (月) 07:37:23
エレスタ削除してバウンサーオールアタックボーナスなりバウンサーアベレージスタンスにしてもらった方が嬉しいです Fiくらい火力あるクラスの足枷ならわかるけど火力無いうえにキツめの足枷とか酷い --
2019-04-15 (月) 09:49:00
正確には火力あったクラスの足かせな。 --
2019-04-15 (月) 18:48:41
要望がバラバラなのはバウンサーというクラスがちぐはぐなだからだと思う、そして何が悪いかを突き詰めるとバウンサーというクラスが出来たときから良くなかったって話になると思う、実情を理解してもクラスをほぼ別物にしないと問題は解決しないと思うし、大きく変えたら必ず批判されるから変えるにしてもリスクがデカイ --
2019-04-16 (火) 17:03:55
EP3の実装された頃から既に弱かったですもんね。武器ありきというか。今を思えば、ジーカーも向きすら変えられなかったし。あの頃から上限火力が相対的にも一切上がってないどころか、今じゃ相対的に下がってるのがそもそもおかしいですよね。テクターの方はかなり強くされてるのに。 --
2019-04-17 (水) 03:35:30
×クラスで ○スキルで 誤字すまん --
2019-04-19 (金) 08:41:57
うあぁ誤字の上繋ぎミス…申し訳ない… --
2019-04-19 (金) 08:43:18
85スキルがこんな感じだしフィールド2つは常時出せるようになってもいい気がする、支援職って面が強くなるけど --
2019-04-15 (月) 09:56:32
なんでわざわざ性能の劣るステップの方で狙って回避しなきゃいけないんだ、馬鹿らしい。 --
2019-04-15 (月) 12:22:37
ほんとそれな、派生無敵で発動しても弱いぐらいなのに・・・ --
2019-04-15 (月) 12:33:17
85スキルに関してはここまで徹底的に冷遇される理由が本当に知りたい。 --
2019-04-15 (月) 18:13:31
DBギア保持とか上がりすぎた後の高度下げとかには使うけど積極的に使うものじゃないアクションを強要させてくるっていうな --
2019-04-15 (月) 18:50:00
あげくそこまでやって発動するフィールドスキルが「あればまぁ便利じゃない?」程度の支援という。いろいろ調整してBoHu両方で打撃マックスまで取って、シオン・アトラ・4本オフスでそろえて、そこまでやってなお弱いと感じる火力天井の低さ、芳香剤程度の微妙な支援能力…好きでずっと使ってるしこれからも使い続けるけど、やっぱ引け目は感じちゃうわ --
2019-04-15 (月) 19:18:47
バウンサーは弱くても続けてるプレイヤーが多い。運営は想定よりプレイヤー数が少ないクラスじゃないと、肝心なテコ入れはしない。つまり、バウンサーは今後もこのままの可能性が高い。 --
2019-04-15 (月) 19:30:28
俺はむしろ逆だと思うな。過去シュライクを強くしたり、ウィングの不便を直した(ということになってる)けど、想定よりプレイヤー数は増えも減りもしない。つまりテコ入れしてもプレイヤー数は良くも悪くも動かないように見えてるとか。実際は靴で興味を持って始めてみて、天井の低さに別クラスへ流れる…てとこだろうけど。もう扱いがクラフトと同じ腫物扱いな気がしてならん --
2019-04-15 (月) 20:16:13
スキルが噛み合ってないからクラスとして別物にしないと調整無理だと思う --
2019-04-15 (月) 20:41:08
せめてエスケープ2種でも発動するようになってくれたらな、あとフィールドそのものの性能改善もあるが…クリフィにクリ時威力アップでもあればまだなぁ --
2019-04-16 (火) 00:23:28
調整の経緯見てれば大体察するけど他職に見られるような大幅な調整が無いんだよな。仕様変更や威力・配分調整、細かい変更とかはあるけど、PA追加除いたら大幅に使用感が変わったとかの類はマジで直近の靴修正くらい。実装時点でほぼ完成させて器用万能にしたせいで置いていかれて器用貧乏になっても何か持たせたらマズイ存在で崩せず変えられずお茶濁しの姿勢がEP4から変わってない --
2019-04-16 (火) 01:03:25
出来ること多いのが仇で特別な物を持たせにくい 挙動だけ見れば悪く無いのが揃ってる(と思う)しこれはまだ…納得できるかは別として理解はできる、だが基本的な火力までほぼほぼ据え置きなのが本当に解せない、PA威力1.3倍とか(数値は適当)ほぼ一律の倍率かけるぐらいなら予想外の動きされることも無いだろうに --
2019-04-16 (火) 01:11:27
アークス調査報告書見るとBoの比率は14.6%(2017)→11.6%(2018)→8.5%(2019)と、どんどん減ってますがな。ちなみに全クラスで一番減ってる。 --
2019-04-16 (火) 01:54:10
Boは見た目のかっこよさもあったけど快適さでほんとHrに持ってかれた感。PAのディストラクトウィングに垂直追尾入れて、一定距離内のエネミー狙ってる時スピード倍くらいあげても良いんじゃないか --
2019-04-16 (火) 02:13:06
ここの運営は要望があろうが、面倒なことで尚且つ売り上げに影響なさそうなことは延々と放置する体質だから、バウンサーはまさにそれなんじゃないかと思う。が、新Dのことだから、告知してからの反応を見て、実装するときに追加で何か調整項目を増やしてくる可能性は期待できる。 --
2019-04-16 (火) 06:09:47
その要望がバラバラなのが問題でもある、あとバウンサー作った菅沼がアンガもそうだけど面倒増やすのが面白いと思ってる影響がバウンサーにあるから火力上げるだけでは問題が残る --
2019-04-16 (火) 08:07:07
要望がバラバラなのは、長らく運営が肝心なところでテコ入れをせずに先延ばしにして今まできたから、そのツケだと思います。運営の自業自得なとこもある。曖昧にただ強くしろって炎上に乗じて騒ぎだす人達はいつだって一定数出現するから、それは運営がたくさん出てる意見の中からきちんと良い内容をピックアップするのが仕事で、ユーザーが気にすることでもないような気もしますけどね。 --
2019-04-16 (火) 10:32:28
ピックアップするのが運営の仕事なのは同意だけど、運営が実情を理解していないと斜め上の修正されてしまうからまずは重要度の高いものに絞って送った方が深刻さが伝わると思うよ --
2019-04-16 (火) 10:40:41
要望がバラバラなのはバウンサー自体がちぐはぐなクラスだからだと思う、あとバウンサーは実情を理解していたら別クラスになるぐらい変えないと駄目だと思うし、大きく変わると批判も必ず出るからリスクが大きいんだと思う --
2019-04-16 (火) 18:38:31
無理に足枷つけなくていいからフィールド削除でその分火力PP回復量あげてくれればいいんだけど --
2019-04-16 (火) 20:17:15
具体的に、どこがチグハグなんでしょうか? --
2019-04-16 (火) 23:29:35
Teがかけた補助を維持する手伝いをしながら戦う想定で設計されたために補助機能を保有しており、それが理由で火力職としての性能が抑えられてるあたりかなあ。 --
2019-04-17 (水) 00:01:34
ぶっちゃけHrでテク使えるようにしたのが悪い。それがなければまだ魔法剣士だとか赤魔道士的な立ち位置でアイデンティティが保たれてた --
2019-04-17 (水) 00:04:45
最初からないしHrもタリス握ってなければテクは雑魚威力だしまず使わないしTeですわソレ。 --
2019-04-17 (水) 00:10:19
支援テクの最低限の性能が使う職にかかわらず一律で劣化しないのもまた一因になってる気がする --
2019-04-17 (水) 00:14:30
攻撃と支援が同時にできるってコンセプトは好きなので、そこを伸ばして欲しいかな。属性付与周りいじってテクジーカーしやすいようにしたりとか、ジーカー無派生強化して火力をさほど犠牲にせずに状態異常狙えるようにしたりとか。あとDBは支援色が薄れる分、火力をしっかり上げて欲しいな。 --
2019-04-17 (水) 00:47:20
ブーツの場合はやたらとテクニックが勝手に出るって言うのは利点だと思うんだけど、DBがなあ・・・DBでもPA打つたびにテク漏れて欲しい・・・みたいにBoって「要望がバラバラ」というより「要望が多すぎる」のが問題なんじゃないかな。 --
2019-04-17 (水) 11:17:24
そりゃあ時間が経ってあれもこれも中途半端になって結局特化も解決もしてないからそうなるわ。要望がバラバラだとか多すぎるだとか言われても指針も性能もニーズもブレッブレな職に対してどう絞れと。その問題が起きる要因が問題って話でずーっとそこについて言及してる --
2019-04-17 (水) 12:35:01
じゃあひとまずは上に書かれている全てのごちゃごちゃは一旦置いといて。すごくシンプルに、エレスタの倍率を1.25倍(非弱点倍率は1.2倍)にするように要望送ろうか。 --
2019-04-18 (木) 19:40:53
エレスタ強化したらまた属性合わせ問題が出てくるからラビブ・PBFクッソ強化がいいです(小声 --
2019-04-18 (木) 20:01:26
また出てくる?なに、今は解決してるの?? --
2019-04-18 (木) 20:26:26
ブレスタSDで一応DBは1本でもそこまで問題ないレベルにはなってるな、★15なら尚更、だからエレスタ強化するならブレスタも同時にってことになるんだろうか --
2019-04-18 (木) 20:39:57
↑↑解決してないな!でもよりうるさくなるからエレスタ強化するなら同時に緩和もお願いしますと欲張ってみる --
2019-04-18 (木) 21:01:25
クラス倍率も武器の弱さも両方調整してほしいけどなぁ。アクティブスキルがもはや足かせでしかないって点も。運営がBoのこと支援重視にしたいならまた色々変わってくるだろうけど。 --
2019-04-18 (木) 21:20:21
他でもよく見られるけど最初のコンセプトを頑なに維持しようとする姿勢がダメなんだよな。失敗を失敗と認めずに撤回・撤廃もせず後付けで誤魔化してる。Boも同じく攻撃と支援の両立()を続けるつもりだろう --
2019-04-18 (木) 22:02:20
コンセプトの維持は主に他のクラスのために行われてるんだろうとは思う。で失敗もわかってるけどそのわかりやすくて納得されやすい解決方法は往々にして他所の畑に踏み込むことになるのでやれないと。 --
2019-04-18 (木) 23:58:38
エレスタは放置でブレイクSDを靴に適用すればいいだけ。あとはブレイクの倍率をあげれば火力もスタンス切り替えも属性合わせ問題も全て解決するから。 --
2019-04-19 (金) 07:25:32
それやるならエレスタは放置ではなく代わる何かを実装することで対応してほしいところではある、スタンスレベルのクラスで完全に死んでるのがあるってのはちょっと(あと単純にSP持て余しそう --
2019-04-19 (金) 08:40:59
×クラスで ○スキルで 誤字すまん --
2019-04-19 (金) 08:42:43
SP足りないよりは余った方がいいかな。法アップ2でも実装すればいいよ。 --
2019-04-19 (金) 10:27:51
スタンス両方削除してブレスタの倍率(SD倍率をブーツにも適応)のパッシブスキルと属性一致時にダメージ1.05倍のパッシブスキルとかにすりゃいいんじゃないの。属性一致側は倍率高くすると一致必須になってだりぃだけだから控えめにしてその分PAとかの威力で調節して欲しい。ハンターのスタンスもそうだけど戦い方の選択肢がーとか言って頑なに残そうとするけど、こんだけ職があるんだからその職内で微々たる差しかないクソスタンスとか残す価値ねーだろって思うわ。パッシブで両方の要素取り入れたスキルにすりゃいいのに --
2019-04-18 (木) 23:49:10
属性合わせを倍率関連で弄ると足枷としての側面がデカくなるし、それならPP効率が大幅アップって形でいいんじゃねーのと思う。EPPフィールドの効果に更に攻撃時回復量アップとか付けて、デバPPにも乗るようにして、ブレスタはともかくエレスタはスタンスじゃなくコキが言うくらいの倍率でパッシブスキルとかになった方がいい。 --
2019-04-19 (金) 00:01:37
スタンスの話するとBrのアベスタってなんやねんって話があるからあっちみたいに武器側(PA威力や挙動)を強くした方が良いと思うんだよなぁ、靴は兎も角DBは武器側の挙動が悪すぎると思う --
2019-04-19 (金) 11:50:56
DBの挙動はいいでしょ、挙動が悪いのは靴。去年の武器アク移動でやっとDBに近くなったけどまだまだ挙動が悪い。DBはDPSだしつつ戦いながらギアもPPもすぐ回収できるけど、靴はPP回収行動してDPS落とすしジーカーは短い射程で少しでも動かれたら外れる。ジーカー当てないとDPS出せない武器なのに。DBはコンスタントにダメージ稼げるからね。 --
2019-04-19 (金) 12:18:23
それは単に武器の特性で、ジーカーが~っていうのは下手なだけだろう・・・。正直DBは挙動より、バフ維持前提のクラススキルとバフを撒けない武器性能のミスマッチが問題。実装直後はDB>靴で火力枠だったけど、靴に火力揃えられてしまった今となっては、ね。 --
2019-04-19 (金) 14:05:32
脱線するのを許して欲しい
もうなんかスタンスはさ、基本どのクラスも一種類にして無条件の倍率上げもあるけど条件一致時には更に上がるって感じで良いんじゃないのと思えてきた。Fiのブレイブ/ワイズやHuのフューリー/ガードみたいなのをどうすんだって話ではあるが… わざわざスタンスを分ける意味も、もう無いに等しい状態だし。 --
2019-04-19 (金) 14:16:08
サブ性能が微妙だとたまに気分変えたいと思った時にめんどくさいねん…つぶしの効く職がメインかどうかで遊びやすさに差が出るのはあまり良い状況だと思わないし倍率格差はなるべく底を上げて欲しいところ --
2019-04-19 (金) 14:45:02
ペルソナ180kのログも見たけど実際見えない数字みてると靴は弱いよ DBよりずっとね PBF切れてもステアタカイトランペ零とウィングスナッチのコンボである程度戦える 前者はより強化される 靴はギアも溜まりにくい、ギア時間減少、短い射程、テクも弱い 靴は挙動の他も残念 特にラピブ切れてる時は悲惨 --
2019-04-19 (金) 14:53:23
もう倍率は置いといて、実数値をぐーんと上げるスキル追加でよくないか?打法ウルトラアップとかいうハイアップ超えるやつ実装で。 --
2019-04-19 (金) 16:47:54
靴のが弱いってそりゃDBはブレスタ運用してただけじゃ
--
2019-04-19 (金) 17:19:44
↑翻訳頼む --
2019-04-20 (土) 01:54:03
180kの話定期的に出るけどペルソナ以外で強いって話きかねぇんだよなぁ… --
2019-04-20 (土) 02:22:48
ファイターより強力なアドレナリンのスキルバウンサーに欲しい --
2019-04-19 (金) 20:17:55
そういうこと言うと一回で60秒付与になるだけとかで「バウンサーに新規(ゴミ)スキル追加!」ってドヤ顔宣伝しだすぞ。せめて支援限長のスキルとしての実装し直しか双方の効果をセットにしたものにしてもらわんと --
2019-04-20 (土) 00:42:29
周りにTeやFoいたら無駄なスキルになるから、それよりはまず別のスキル(火力系)の方がいい --
2019-04-20 (土) 01:29:47
フィールドリメインにオートシフデバ+アドレナリンつけようぜ。 --
2019-04-20 (土) 02:13:10
あくまで個人的に思ってるだけだけど、テクターのシフスト一つ追加してもらえるだけで、いろんな問題が多少改善すると思うんだよなぁ。ソロ時なら単純に火力が+10%されるから、火力問題もほんのり。PTレイドなら「TeいないけどBoいるから火力支援はまぁ大丈夫か」と、支援としてのBoの存在が確立するんじゃないかなと。ワイサポもパーティアシもなく、シフクリもロングもなく、デバンド関連がないってことで支援能力はTeより劣ってはいても、前線ではフィールド効果も相まってTeに引けを取らない…ぐらいになるかなぁと。テクター(+サブテクター)がいると居場所がないのはあるかもしれんが、それでも最前線でPT関係なく強いシフタを撒けるのはいいと思うんだよねぇ。 --
2019-04-20 (土) 11:21:33
これはたしかにありかもしれんね、まぁロング…とまではいかずともそれと似たようなスキル(+15秒とか)は欲しいけど、ただそうするならフィールド自体の効果と…フィールドリメインに関してもある程度調整が必要になりそうだな、フィールド効果も相まって〜って言うなら範囲外持続が10秒はちょっと短すぎる。あと個人的にはシフタエアを「Boのシフタ」に適用されるようにするとか面白くね?って思ったり --
2019-04-20 (土) 13:59:39
シフタエアはクラスのパッシブ能力だから、シフタバフ自体に情報が一つ追加されることになってめんどいことになるんじゃないかなーってのと、現状火力不足で泣いてるメインBoの火力自体が一切変わらんからね…なもんで既存スキルのシフスト追加がいいんじゃね?って思ったのだ。シフクリはフィールドあるから、TeサブTeとは別形態で付与するよって感じ。持続時間は…うん --
2019-04-20 (土) 15:04:40
テクターの役割を奪うことになるんじゃねーかな… --
2019-04-20 (土) 15:20:19
個人的にだけど、むしろテクターに一極集中しすぎともいえる。シフストだけなら文字通りテクターの劣化性能でしかないし。テクター君も来週からテクで属性変更のリング入るし、支援って名前がつく同士でスキル交換してもいいんじゃないかな? --
2019-04-20 (土) 15:51:28
テクターのこと考えるなら、そのBoのシフストの効果は、自身にのみ10%、周囲には5%てところが落とし所じゃないかな。BoはTeよりは攻撃寄りってことで。 --
2019-04-21 (日) 01:36:01
時々というか結構な確率でドッジオートフィールドでフィールド全振りが発動しないんだがどうゆうことだ?狂想のデウスとかエルダーで明らかステップ回避してるのにフィールドが未発動。ちなみに全振りしてるジェットブーツエスケープも発動しないことが多々ある。乙女とかにラグで発動しないことがあるのは知ってるがそれ以上に酷い。実は無駄スキルだったりするのか? --
2019-04-19 (金) 09:59:45
攻撃範囲外に外れるようにステップするとそもそも攻撃が当たってないことになるから発動しないのでは?攻撃判定が可視化されないかぎり自分で不具合を判断するのは難しいね --
2019-04-19 (金) 10:31:02
ルーサーの時止めでもあんまり発動しないねぇ --
2019-04-19 (金) 11:41:45
エンドレスやってるとエルダーの芋投げとか確実にドッジ発動してもいいのに半々ぐらいで発動しないわ --
2019-04-19 (金) 11:59:10
確実に回避したと思っても発動しないことあるの俺だけじゃなかったのか・・。おま環か気のせいかと思ってたが不具合なのかね? --
2019-04-19 (金) 15:01:05
ステアドに甘んじるぐらいのタイミングだと発生しないような気がしてる、別にそういう仕様ではないんだろうけど感覚的に --
2019-04-19 (金) 19:04:38
まさかと思うけどドッジオートフィールドの受付時間って0.20秒じゃなくて0.10秒だったりするのかな。仮にそうなら半々ってのも納得できそうなんだが。 --
2019-04-19 (金) 19:46:07
ステップ回避でしっかり発動するし、ジーカーでカウンター取れるからエスケープもしっかりある。普通に環境じゃないのか。この木見てびっくりしてるくらい --
2019-04-20 (土) 02:25:49
単純に環境のせいかなと思いましたが同様の事例が他の人にも出ているのである意味新発見?ですねw --
木主
2019-04-20 (土) 13:12:31
ソロアルチ延々とやってて気付いた事だけどオートフィールドはステップしだす瞬間に攻撃が近くに無いと発動しない。だからステップの中盤以降、ステアドで増えてる猶予の部分で回避しても発動しない。 --
2019-04-20 (土) 12:26:44
不具合じゃん --
2019-04-20 (土) 12:32:43
回避したら発動って書いてあるのに回避しても発動しない条件もある訳だから不具合といえば不具合ですな。 --
2019-04-20 (土) 12:39:14
ドラゴンやペルソナ若人仮面のAoEとかで発動しないのはどう説明するの? --
2019-04-20 (土) 18:11:11
もう少し言うとステップで自身の辺り判定を移動させてるわけだから小枝のその説明では矛盾するな。 --
2019-04-21 (日) 13:08:51
あれはステップで位置を変えた結果の回避じゃなく、発生する無敵時間で回避をしなきゃダメ。ジャストガードみたいなもん。まあ上でも書かれてる通りわざわざ性能の劣るステップで回避しなきゃいけないのが馬鹿げている --
2019-04-20 (土) 14:50:11
追加の修正無しですってよ。はは。 --
2019-04-21 (日) 15:04:55
き、きっとあれだよ、新SOPの属性特化のやつが「威力+5%、エレメンタルスタンス発動時さらに+2%」みたいなのが追加されるんだよきっと…(涙声 --
2019-04-21 (日) 15:54:18
4/24のアプデでは追加の修正無いだけで今後も調整していく言うてたやん。ネガる前に発言ちゃんと聞けや。 --
2019-04-21 (日) 16:00:47
聞いてたが、EP5でそう言われて実際の調整入ったの1年後になったクラスがあったからな。 --
2019-04-21 (日) 16:12:36
今回の修正から漏れたけど、やらないって意味じゃないと放送から。今すぐを求めてたのなら残念だろうけど --
2019-04-21 (日) 16:01:26
BoPhがやばくなりそうだから今回は見送ったんだぞ --
2019-04-21 (日) 16:02:45
ただでさえサブPhの影響で大胆な調整ができのに、4gameのインタビューで「個人的にサブPhはバウンサーでの組み合わせが好き」と名指しで語っていたぐらいだからね。 --
2019-04-21 (日) 16:15:58
やばくなりそうだから、っていうかPh調整でサブPhのシナジー度合考えてBoの調整するとこまで手が回らなかっただけでしょ。現状維持して後回し。他のクラスは足りないとこが明確化してるけどBoはすべて足りないし --
2019-04-21 (日) 16:24:39
こういうのって実装してみないとわからないもんだぞ、PSO2なんてバランス調整の頻度かなり低いからぶっ壊れ実装しちゃうと暫くそのままになるし慎重すぎるぐらいでいい --
2019-04-21 (日) 17:29:08
よくわからないがサブPhにすると倍率がSuやFiを超える数字が出るというのか? --
2019-04-21 (日) 18:58:55
倍率は下がるけど基礎ステとギア増加量アップで実際のDPSがどうなるかってところかな、プレイしてみないとわからないことばかりよ --
2019-04-21 (日) 19:01:07
今んとこ出てる情報だと打撃がHuより1割くらい低くなるな。DBは正直ギアブもらってもなぁって感じだからJB側のシナジーを言ってるのかもな。 --
2019-04-21 (日) 19:23:30
ランペ加速とカイトのJAタイミングの変動でギア3ランペ連打がBoPhでとても強いかもしれない --
2019-04-21 (日) 21:21:53
技マグだと打法400だけどやっぱBo/Brと同じでさほど考慮する程のメリットにはならんか…(´・ω・`) --
2019-04-22 (月) 20:15:02
あー、そういえば技量マグで素ステ+200(チム木シフドリシフタで+346)されるのか。そうすると火力はサブHu時とほぼ遜色なくなりそうだな。SAごり押し前提のDBで乙女とフラガ切る代わりにギアブとクリティカル率ってとこか(明らかにサブ時にSP余るからなんか更に追加くるかもだが)。 --
2019-04-22 (月) 20:40:34
どうせしばらくはファントムで遊ぶし後回しでええやろと思うんだがな --
2019-04-21 (日) 18:49:24
SuとかHrとかPhとかみればわかるけど、最低限の火力得るのに別に条件なんてなくてもギアとかのアクセント絡ませればゲームとしては成り立つのよね。むしろスタートラインに立つための条件だから邪魔なだけや。今のBoでそれするとPBFやラピブのリキャ待つだけのゲームになるから何かしら別の要素がほしいけど、それをサブPhで補うと楽しいって話なんかなあ、、、 --
2019-04-22 (月) 11:23:34
BDだと常時シフデバの前提も地味にきつい S4で多少マシにはなるけどTeいたら完全に腐るopだし --
2019-04-22 (月) 17:11:08
Boがいつの間にブルーレイディスク使うようになったか知らんけど、たまに靴で戦うだけでよくね?切れた間ラピブ靴でもいいんやで?なんなら靴メインになってもいいんやで? --
2019-04-22 (月) 19:09:38
限長つけた靴とDBでラピブPBF回してるだけで滅多なことじゃ切れんぞ、アドレナリンリング併用すれば尚更 --
2019-04-22 (月) 20:01:45
でも上であるようにTeいたら必要ないところにリソース回したくないよね --
2019-04-22 (月) 20:28:35
いる時よりいない時の方が圧倒的に多いし別にそうでもないなぁ… --
2019-04-22 (月) 21:17:19
UHリリーパドロの通常攻撃範囲拡大DBや、ネメス・アンジュールの腕みたいなDBの性能が気になって仕方ない、特に後者は何のPAが変化するのだろうか --
2019-04-22 (月) 21:29:27
爪みたいなデザインだし、ついにジャスティスクロウにスポットライトが当たる……? ランペの方が順当だとは思うけどw --
2019-04-23 (火) 07:14:34
あれは名前にクロウって入ってるだけで爪要素皆無だから…爪ってんなら芋とか割とそれっぽい気はする --
2019-04-23 (火) 16:56:12
DBのPAって鳥の名前入ってるの多いしあれは爪じゃなくてカラスじゃないかね --
2019-04-23 (火) 20:18:19
正義のカラス、永遠のハト、天空のトンビ、降下するムクドリ、四散するモズ、暴れるハヤブサ……、ディストラクションウイングだけは固有の鳥の名前じゃないんかね? --
2019-04-24 (水) 02:44:49
細かいけどディストラクトだゾ --
2019-04-24 (水) 03:00:52
キックエンスナッチ、アトラバ、エレメンタルキープまでユニに埋め込んじゃって普通に装備するLリングで迷ってるんだが何かいいもの無いかね?一応今の候補はリバーサルBかテックCパリング、といっても使うテクはアンティメギバ零ナバ(+靴の属性変更用)程度のもんだけど… --
2019-04-23 (火) 16:53:17
法靴だからだけどSCとパリング。というかSCは普通に使えると思うんだ。集中カスタムと合わせるとジーカーあと一瞬でギア1溜まるし --
2019-04-23 (火) 16:56:33
SCはキックエンスナッチに統合されてるぞ、自分も有効活用させてもらってる きぬ --
2019-04-23 (火) 17:01:40
完全に忘れてたから感謝のザウーダンしてくる --
2019-04-23 (火) 18:25:41
ちょっと別の話だけど、ファントムのテクチャージ短縮スキルとSCの効果って重複してくれるんだろうか? 明日になればわかるんだけどSC愛用してる身としてはすごく気になってる --
2019-04-23 (火) 18:32:09
あ、もちろんBoPhで運用した場合の話ね。書き忘れてた --
2019-04-23 (火) 18:34:00
流石に重複するんじゃないか?そうだとしたら集中ラグラが更にえらいことになりそうだ --
2019-04-23 (火) 19:14:04
集中テクだとあまり恩恵は少ない(全く無いとは言ってない)ので、威力カスタムなら良いかも。集中テクとかをさらに短チャージしても、結局はチャージする前後のモーション(溜めに入るモーションや、放つ時のモーション)が地味に時間とってるから。 --
2019-04-23 (火) 20:33:49
あーまぁそっか、言われてみればたしかにチャージ長いやつの方が恩恵はでかいな --
2019-04-23 (火) 20:36:44
でもメリット最大の集中ラグラとかだとちょっと押しただけでチャージできそうでそれはそれで楽しみだw --
2019-04-24 (水) 06:09:13
(体感だけど)チャージ短縮の効果は重複したよー! めっちゃ早くて笑うw --
2019-04-24 (水) 18:24:41
できれば両刀型の人に聞きたいんだがドリンクって普段何飲んでる?今はPBにも適用されるってことで基本シフタなんだが…フォトンの方がいいのかな、弱プレは無しの方向で(ソロクエとかなら厳選することもけど) --
2019-04-24 (水) 13:29:13
脱字、厳選することもあるけど きぬ --
2019-04-24 (水) 13:29:45
人によるけど普通のDB専ならPAダメージとその他(ブレード・スナッチ・通常)が4:6~6:4ぐらいなのでどっち飲んでも大して変わらない。リヴァガ持ってランペ零連打するなら勿論フォトン一択。両立ならPAダメージに偏るのでフォトンがいい。 --
2019-04-24 (水) 13:47:17
両立で普段厳選せずに飲んでるのはフォトドリだよ PBに乗らないとはいえランペ、ウィング、JB全般の火力増加の方が大きいしPP回収得意とは言えJB使うならPP上限多い方がダウン時に一気に吐き出す動きをしやすいしね --
2019-04-24 (水) 13:50:32
BoPhのラピブとテックショーとでラグランツつかうと気持ち悪いほどチャージ時間が一瞬でわろた --
2019-04-24 (水) 19:38:49
ギアの溜まり方はどんな感じ? --
2019-04-24 (水) 20:48:57
通常の3倍(マジレス) --
2019-04-25 (木) 01:13:21
チャージ半減テク1回でジーカー撃てる そこからテクに繋げれば更に半減 --
2019-04-25 (木) 04:07:32
マグ効果重複するおかげかサブPhでもHuと火力いうほど変わらなくないか…? --
2019-04-25 (木) 06:10:16
試し撃ちしてみたら武器ステとかチム木やHu側の振り方にもよるだろうけど僅かに(1%前後)サブHuのが上というかんじだった。JAミスがかなりマイルドになる点があったりするから手数多い武器として実際はサブPhのが平均火力は出る可能性はある。けど相性いいのはJBだけって感じでもあった。奪命ある現環境ならフラガマッシブ乙女捨ててサブPhにしてもいいと思うけど長い目でみるとDBは特段サブPhで耐久を捨ててギアブ取るメリットがあるか微妙。まあ今は両方使うのが最強なのは間違いないからサブPhが最適かもだが。 --
2019-04-25 (木) 12:39:41
もしかしてサブphフルドライブとクリティカルストリームめちゃくちゃ相性良い? --
2019-04-25 (木) 12:23:41
乙女マッシブぶん投げる案を思考するだけの価値はある --
2019-04-26 (金) 06:44:42
靴メインなら乙女切るかどうか悩めるかなあ、って感じ。乙数制限あるクエストに出すのはちょい怖い……とはいえレスタメギバがあるからよっぽど落ちないはずだけど --
2019-04-26 (金) 09:09:59
ギアブの恩恵がどれだけあるか考えるためにBoPhで、PBFなし縛りのDBのみでXH探索の85ボスやペルソナ殴ってみたがカイトとシュライク以外微妙にMAXまで足りないって状況が多くてまあ案の定そこまで有効に働かない印象だった。一応ブレード射出量が多く安定しやすいからPPはPPリストレも相まってサブHu以上に回収しやすい(てか現環境ならデフォでこれくらい溜まれよと思った)。そしてサブHuと比べると攻撃が滅茶苦茶痛い。 --
2019-04-25 (木) 21:32:49
Phはスライド移動と無敵で回避しつつ、被弾はジェルンで強引にカバーするような紙装甲だし・・・、しかもそういった事態を先読みしたかの如く、85スキルはHP半減で極短時間被ダメを割合カットする物だしな --
2019-04-25 (木) 23:18:34
これまでPAオンリーだったのが攻撃テクも使っていける感じにはなる…が、Boスタンスの倍率もうちょい上げてクレメンス… --
2019-04-26 (金) 00:19:22
だめだめ、それじゃあ根本は解決しないとかでスタンス倍率上げるのは反対してるから。ここに書き込んでる人らの多くは。たとえ0.5ずつでも上げたいと言おうものなら、全力で否定されるぞ? --
2019-04-26 (金) 05:30:03
じゃけんオールアタックボーナスをねだりましょうねー --
2019-04-26 (金) 06:47:20
スタンスでも常時倍率でもいいけど、どっちにせよBoに倍率が足りないのは違いない --
2019-04-27 (土) 02:43:10
サブPHでブーツぶっこわれたんだよなぁ --
2019-04-26 (金) 17:23:38
そうでもない。案山子殴りではジーカー連打で優位性はあるけど、全体的に見ると普通にサブHuやFiの方が強いよ。蹴り飛ばし放題のペルソナを基準に考えないほうがいい。 --
2019-04-27 (土) 00:40:00
靴はほとんど使っていないのだがそもそもどんなコンボがぶっ壊れたって言われるほどの成果を出しているのかってもう検証とかされてるんだろうか。まあ靴を強化してほしいとかそういうのではなく単純な疑問ではあるが。 --
2019-04-27 (土) 01:48:26
シュバイアティーガーという靴の潜在で、テクチャージを一回しただけで最大ジーカー使えたと思うけど、ジーカーだす前にもとの靴に戻してジーカー。それをスキルだけで普通に出来るから、シュバイアいらなくて、その時その時の最強靴一足だけで出来るって事でしょ。 --
2019-04-27 (土) 05:50:46
BoHuで使ってたからブーツOP打撃盛りなんだけどBoPhで使うのは法撃盛りのがよさげ?みんなどうしてる? --
2019-04-28 (日) 22:47:44
靴特化になるしテク撃つしで法盛りだなぁ --
2019-04-28 (日) 22:50:51
アレスとかドゥーム2みたいな両盛りでPP付いてくる奴。オートドッジも活きるし --
2019-04-28 (日) 23:57:12
案山子想定のDPS
ちゃんとUPL貼れてるか知らん。 --
2019-04-29 (月) 13:22:33
桜月下よりアナロの方が強くてワロタw --
2019-04-29 (月) 13:26:54
貼れてるみたいだったので一応補足。素ステは大体シフタ系2回くらい。Bo武器はBoPh想定だがPhの倍率入れるの面倒だったので1,2%しか変わらないこと考えてサブHu。弱点属性想定。任意倍率はHu以外リング+ウィーク。Huは1体ウォブレ+リング+ディケイ。遅延は無し。ギアとか間違ってるかもしれんけど個人的に気になったコンボ同士の大まかな比較。 --
2019-04-29 (月) 13:28:31
あと武器はイクス, SOP444, クリ率は100%固定。 --
2019-04-29 (月) 13:29:55
Hrとリヴァガ忘れてたから追加
--
2019-04-29 (月) 13:52:03
試しにPhも追加
。任意倍率に1.65 ^ 2 * 1.45(ライフルは1.3) * 1.1 * 1.05 * 1.0815(リング+ディケイ) 入れてみてツイッターで見たDPS高そうなの選んでみたが試しなので合ってるかはわからんが。ついでにイルグラも。 --
2019-04-29 (月) 16:21:22
一部誤りを修正
。モーメントとレーサーがテク扱いになってたのとFoの法撃低すぎる気がしたので修正。どうでもいい気もしたけど間違えたままだと気持ち悪いため一応。 --
2019-04-30 (火) 02:10:22
これ、PA倍率ってどうやって計算してるの? --
2019-04-29 (月) 16:35:51
各種PAページにあるDPS表の数字を入れただけのがほとんど。一部上方修正などがあったりしてるのはツイッターで調べてる人が上げてるデータを入れたり 総威力 / フレーム数 * 60 を入れたりしてる。間違ってる部分あったら直してみてくれ。 --
2019-04-29 (月) 16:40:42
俺自信あの表がどうやって算出されてるかよく分かってないんだけど、ここのDPS表って他武器、特に他クラスの武器との比較はできないんじゃなかったっけ?シミュの方に数値いれればできるんならごめんだけど。 --
2019-04-29 (月) 16:49:06
wikiのDPS表はPA倍率で算出してるからそのままの数値では武器ステ・クラス倍率未考慮なので比較することができない。それをダメシミュに入れて実ダメージに直しての比較だから比較できてるはず。ただし最近では遅延とかを考慮され始めてるから理論値での比較は飽くまでもコンボの持ってるポテンシャルといったところ。 木主 --
2019-04-29 (月) 22:48:24
ガローランペでもアナロに負けるのかよ、ないわぁ・・・ --
2019-05-02 (木) 12:03:45
フルドライブのおかげでDBスナッチとPBホーミングの併用がしやすくなってるな。至近距離の横スナッチ時でも次のウィングまでにギア3を回収しきれるから、ノーリスクでPBFの火力を8%増しにできる機会がかなり増えてるはず。さすがにペルソナ前半戦の頭みたいにガクガク動く小目標相手は厳しいから依然使い分けは必要だろうけど。 --
2019-04-29 (月) 23:44:33
サブPhなのにHP盛って残念な火力を出しているPTメンバーをよく見かけるようになった。サブHu感覚で装備作ると火力出ないぞ…! --
2019-05-02 (木) 08:34:57
作ったんじゃなくて使いまわしてるだけじゃね?ってか実装1週間で報酬期間も通過してないんだが? --
2019-05-02 (木) 09:19:58
床舐めるよりはマシな気もするけど、それならサブHuで来いっていう…サブPhはあんまり被弾しないクエ用かね --
2019-05-02 (木) 17:57:50
ブーツもDBも時に被弾覚悟で攻撃しなきゃの武器だから耐久盛る必要あるぞ。っていうか別にHP盛ったからって火力下がるわけでもない --
2019-05-02 (木) 18:46:42
なんかHPもっただけの構成うんぬんでPh×いわれてる気がして少しザンネン。そこまで火力に決定的差がでるわけでもなかろうから気にしないであげてください。 --
2019-05-06 (月) 10:35:44
サブPhもきだんだ、テクニックも視野にはいったんだ、だから・・・安西先生・・・!!複合テクがしたいです・・・ --
2019-05-06 (月) 10:40:22
闇鍋でも機能するようにブーツに複合属性付与とか欲しい --
2019-05-09 (木) 09:46:31
BoPhで仮に複合が撃てた所でFoTeの6割ぐらいしか火力が出ないんだが --
2019-05-09 (木) 15:24:58
テク撃つんだったらPh同様回数を重ねる方がよさそう 新PAはまさかの攻撃テク派生だったりして --
2019-05-09 (木) 15:31:48
Foの強みを奪うのはやめとけ --
2019-05-22 (水) 14:44:27
高度を今いる場所で固定できてPA中にもon/off可能なスキルこないかな。ボス弱点殴りやすくなると思うんだけど。 --
2019-05-04 (土) 13:34:17
動くエネミーを今いる場所に固定できるスキルないかなーって思ったらゾンディールとかあったわ --
2019-05-04 (土) 19:10:24
過去に通常武器アクが改善したとは言え、Phの何やってもふわふわして着地しない挙動はBoにこそ欲しかった気がするな --
2019-05-09 (木) 01:20:18
ついでにJBのステップアタックを高度を落とさないHuソードの素ステップアタックに変えてほしい。滞空時の自由度がアレのせいでほぼ死んでるようなもんだし --
2019-05-24 (金) 15:46:14
BoPhとBoHuで適当に火力比較(DBのみ)したらBoPhのほうが微妙ながら火力上だった。ステ200ってそんなにデカいんすね... --
2019-05-13 (月) 21:21:49
そらそうだ。OPで増やすのと違ってあらゆるステ参照・強化の恩恵を受けるし --
2019-05-13 (月) 21:42:50
BoPhの利点はテク火力とギア回収の良さって認識であってる?法盛りブーツ接着で雑魚にはテクがいいんかな? --
2019-05-18 (土) 13:21:52
テク火力つってもBo側の倍率が弱いから主力にするってほどのものでなくて攻撃届かない位置への選択肢だったりショートチャージと合わせてギアを瞬時に溜める時の火力底上げ程度って認識(ブーツあんま使ってないけど)。BoPhの相性の良さはギアブによってブーツでギアを上手いこと調整すると通常3が3ヒットすることが一番火力に直結する部分だろう(主に案山子火力)。あとはブーツはPP回収力も光る。 --
2019-05-18 (土) 15:26:22
ディムDブレードもうちょっと話題になってもよくないかな。安く買えて潜在も優秀。SOPも1から3までつけれて、Boだしクリには困らないだろうから安い妙撃あたりをつければいいし手頃に全属性分用意できる。まぁDB自体が微妙だと言われればそれまでだけど --
2019-05-18 (土) 21:44:21
安く買えて潜在も優秀でSOP付けられるのはDBに限らないし。あとイクスあればディムの属性合わせたところで多分持ち替えの手間に見合わないか最悪ブレイクSDイクスに負けてるまであるから今態々弱武器のDB使ってるような物好きはイクス持ってるだろうし興味ないだろうな。ただ、今からDB始める人にとっては癖が無くて扱いやすいのは間違いない(ディムすべてに言えることだが)。 --
2019-05-18 (土) 21:58:12
ディムシリーズ自体はサブキャラや育ててないクラスの武器としてお手軽で最前線級ということで話題にはなってると思うぞ。DBが下火なのはどうしようもないが --
2019-05-18 (土) 22:04:40
対抗馬のアウェイクとミラージュに加えて15産サーペン・紋章リヴァガ・SPコレクトでツインクレアにと乗り換えラインナップ豊富だからね、結構ばらけるよ。ただディムは後々15ユニオン化とかありそうなんだよな。 --
2019-05-19 (日) 00:33:43
ディムかつDBに限った理由を考えると属性ごとの需要と見込むけど、ブレイクSDの強化で15が1本あればOKで14を全属性揃えるのが微妙になったからね。15全属性ならまた話も変わるけどディムは生まれた時点で15が他にあるからどうにもならんわな --
2019-05-22 (水) 05:52:00
もうブレイクSDボーナス100%でいいんじゃないかなって思う。思わない?(ブレイクかつDB限定だし) --
2019-05-24 (金) 09:37:00
約7%上げました。対応完了です!ってされても困るんだが --
2019-05-24 (金) 11:14:50
スタンスが2つある以上は建前だけでも、属性合わせたほうがめんどいけど強いよ!な関係性は維持しないといかんのじゃないかな。それやるんだったらスタンス潰して火力スキルを一本化してくれたほうが良い --
2019-05-24 (金) 15:00:39
ブレイクSDは今のままというかもう少し低くてもいいくらいだとは思うけどエレスタ基準に威力調整されてブレイクの時は他クラス武器よりも強いくらいのバランスにはなってほしくはある。それだったらブレイクSDで少し弱くても強みがあるから納得できる。現状のDBは非PBF中だと属性合わせても部位破壊できる敵相手にすら他の強武器群には劣る。 --
2019-05-24 (金) 15:24:15
Brの刀アベレージ 弓ウィークと同じ感じで靴エレメント DBブレイクだから状況限定高火力スタンス側でしょ。常に高火力とか靴メインが騒ぐぞ --
2019-05-24 (金) 17:59:21
伝わらんかったかもしれんから一応書いておくけどやってほしいのは破壊可能部位へのダメージをトップクラスにってことな。その代わりむしろSDは少し下げていいと思ってる。もちろん靴でもブレイクにすれば他クラスよりも火力出せるようにすればいい。 --
2019-05-24 (金) 23:47:22
それやるとエレスタ側据え置きで破壊可能部位無い敵にはてんで役に立たない存在にされるけどおk? --
2019-05-24 (金) 23:55:19
ん?個人的な想定だと枝1に書いたように例えばFiのブレイブスタンス使用時とBoのエレスタ使用時の火力を同じくらいにしてブレイクスタンス時はワイズスタンスと競る火力になってほしいって感じでSD時は属性揃えてないなら他より少し弱くても仕方ないって話。エレスタ時を標準にしてブレイク時はメリットを出して非適用時はSDだろうが当然デメリットがあって然るべきだと思ってる。 --
2019-05-25 (土) 00:07:40
そう、ブレイク関連を上方修正げて欲しい。エレスタに触るな、むしろエレスタ廃止しろと要望を送った。なんでBoだけ未だに全属性武器揃えなきゃいけないんだってね --
2019-05-24 (金) 17:19:05
切り替えスタンスあるクラスは同時に発動可にして条件が揃った方のスキルを参照にならないかなぁ。両立BoFiやると常々思う --
2019-05-24 (金) 18:54:07
Huの判定基準どうするのさ。あとFiの一人勝ちでしょそれ --
2019-05-24 (金) 23:56:25
ショートカットキーのコマンドにスタンス切り替えを追加するだけで大分楽になるのになー、とは思っている。 --
2019-05-26 (日) 22:14:08
どのクラスでもスタンスが二本あるってことがもう癌じゃねーのと思うところはある。結局最低保証だなんだと使い分けをしない方にしない方にと流れていくんだから、わざわざこの形式で続ける意味あんのかと思ってしまう。ただそこを組み替えるとなるとあまりに規模がでかい変更になってしまうから当分は無理だろうなと --
2019-05-27 (月) 18:21:32
いい加減普通にダメ出せる様にしたうえで属性一致と破壊部位攻撃する事で更にダメ出せる様にツリー設計し直してください --
2019-05-25 (土) 17:01:38
ラピッドとPBFがないとゴミっていう調整も最悪だしな。誰だよBo考えたやつ。根底から作り直さないとだめだよなもう。攻撃してるうちにバフがかかって加速していくくらいのテコ入れがほしい --
2019-05-25 (土) 17:15:49
属性、部位、シフデバ維持、フィールド2種、ラピブPBFと縛りなり条件多い割に火力がそんなでもないっていう。もうちょい縛り減らして欲しいわ --
2019-05-25 (土) 17:21:11
PBF発動したら、常時キャラの周りにPBが出ている状態になって、5秒に1回ぐらい自動でロックした敵に必中で飛んでいくようにしてほしいわ。あとPBFリキャ中は威力は今と同じで低いままで良いから射出量は同じにして欲しい。つまりギア0でも6本。 --
2019-05-27 (月) 01:13:44
UHで回避行動間に合わなくて何度かペロる…武器アクションだと遅いから零式ナバータかステップ回避しかないんだろうか。新15の潜在がガードポイントとか言うけどあれ普通にPAに付けるべきだと思うんだけどなぁ --
2019-05-28 (火) 23:07:15
バウンサーの武器アク回避は恵まれてる方だろ。回避行動遅いとか言ってるのは敵の攻撃に合わせて攻撃始めてるからだぞ。敵攻撃の前後で始めるか、Boなんだから当たらない高度で攻撃してればいい。正直PAにがばがばGPとか硬くなりすぎだぞ --
2019-05-29 (水) 00:08:08
反応が間に合わないってのは木主の問題だなぁ。でも今時、高高度からの攻撃が通用するエネミーなんかいるっけ?GuやHrみたいな中距離攻撃が連射できないPBしかない以上、こっちの攻撃当てようと思ったら大抵の場合敵の攻撃圏内に入る必要があるし、そもそも弱点殴れない。 --
2019-05-29 (水) 01:23:24
今出てるUHで常に低点に弱点でてて常に頭の高さ攻撃してくるのそんなにいなくね。今思い返しても全然浮かばないわ やべぇ --
2019-05-29 (水) 14:58:56
ジャンプドッヂ+2段ジャンプでも吸引して地上に無理やり引きずり降ろされるようなクソエネミーならいる。ラファガとグラグワナ、UH仕様のウォンド装備ゴルドラーダ。ASRAマンスタイルのGuFiでもあいつらの吸引には度々ウンザリさせられる --
2019-06-01 (土) 07:26:37
目の前で事が起こってから行動する鈍さじゃナバ零でもステップでも無理だろ --
2019-05-29 (水) 00:15:12
テクパリ付けよう。それなりに防いでくれるぞ --
2019-05-29 (水) 12:35:38
俺も木主と同意見かな。Boって死なないだけだったら多分全職中トップクラスの性能してると思うけど、死なないで火力出せって言われたらトップクラスに無理な職だと思うわ。エンドレスで未だにフォーエバー達成者がいない(…よな?)のは火力の低さに加えて回避と攻撃を両立できないことが原因だと思ってる。でも武器アク回避で遅いっていうのは反射神経の問題だから、そこは木主が頑張りなさい。 --
2019-05-31 (金) 01:31:20
正直ブーツは回避性能ぶっ壊れだし死ににくいっていうのトップクラスだけど、DBもと言われたら首をかしげる。DBは火力方面に伸ばして、ブーツは現状維持が良さげ --
2019-05-31 (金) 18:39:58
いや、むしろブーツの方が圧倒的にダメでしょ。死ぬような環境だと動きを止める事が何よりもマズイのに、ブーツって動きながら攻撃する手段がないじゃん。そもそも、見えてる攻撃なんかいくらでも回避できるけど、死ぬ時ってたいてい視界の外からの攻撃や、オブジェクトや他のエネミーの影から攻撃された時なんだし。 --
2019-06-01 (土) 13:11:12
回避性能ぶっ壊れで死ににくいとか言えちゃう辺り間違いなく全然火力出せてないと思うよ。 --
2019-06-01 (土) 22:26:46
HPあげて奪命つければいいじゃん。俺も回避苦手だから被弾しまくりだけど即死級の攻撃以外で死ぬことはないよ --
2019-05-31 (金) 02:59:42
回復量半減するから人によっちゃ奪命だけじゃ足りない予感。海ノ青閃・剛乱活与・静心活与・奪命の撃・Rリストレ、(サブHuなら乙女10振りであえてトリメイトのみ10個持っていく、モノとディメは即床置き)、更にラピシャイザネイザネでHP2000超え、これだけ条件揃えたら死ににくくなると思う --
2019-05-31 (金) 16:01:26
UHで死ぬ人は奪命付けてゲイル即派生かザンバ巻いとけば周りの人の攻撃で勝手にHP回復していく。ついでにジーカー連打も混ぜとけばダメ与えろ系Eトラで2~3位にはなれる --
2019-06-01 (土) 13:49:55
新緊急毎周1回は死ぬけど諦めてるわ、だって諦めなきゃ火力出ねぇもん。決死ジーカー以外ダメージの出が遅すぎて話にならん。まるぐるは死ぬ気しないけどね。 --
2019-06-01 (土) 22:17:42
同じく諦めてジーカーばんばん打って頻繁に床舐めてる。敵の動き早いから死ぬ気でジーカーしなきゃダメージ出す術が無いもんね。1回死なないようにやってみたけど明らかに全然ダメージ与えられてなかったし。どうせ5秒で復活だ。 --
2019-06-01 (土) 22:33:34
ジーカーでダメ喰らわないタイミングは敵毎に覚えるしかないからね。雑魚含めて新しい敵相手だし死に覚えるまでは我慢だな --
2019-06-01 (土) 23:30:52
こんだけ決死の覚悟しなきゃまともに火力出しきれないんだからn乙失敗制クエとはとんでもなく相性悪いわ。マスカも狂想もクリアできるか1乙して負けるかの紙一重だし、アートルムも同じくクリアか3乙が紙一重・・・ハイリスクハイリターンの極みだわ --
2019-06-02 (日) 00:44:47
手なりで戦って記録が出るようなクラスじゃないから、現実の精神状態とか体調次第でジーカーの精度が落ちまくる。前日に肉野菜食って睡眠しっかりとった次の日の朝の緊急とか最高に動けるんだけど --
2019-06-02 (日) 10:34:50
連日の艦隊緊急で疲労困憊だよね --
2019-06-02 (日) 12:26:33
艦隊緊急のエネミーが頻繁に動くせいで連撃系PAが全然ダメージ出せないのが深刻すぎる。 --
2019-06-02 (日) 20:48:46
DB版ジーカーで"BOサイキョウ"PAの実装によりBoが王者になる --
2019-05-31 (金) 17:06:04
そういえばDBにはジーカーみたいな必殺技必殺技したPAないから絵が地味になりがちだよな、いやジーカーも十分地味だけど --
2019-06-03 (月) 00:43:38
PBFとラピブの時間無限にならんかなぁ。強すぎるかな?つーか、いちいちサブパレで起動するの本当に面倒なんだ。武器アクボタン長押しでそれぞれ起動できねーかな。よし、セガに送ってこよ。 --
2019-06-02 (日) 19:54:41
面倒だが両方使い分けてほしいからこそのリキャストだろうしなあ…。こうアフターバースト的に使用後にDBとブーツ両方で嬉しいバフかなんか付けて、使い分けでも接着でもまあまあいい感じになるようなの欲しい --
2019-06-03 (月) 14:39:28
使い分け前提は良いけどシフデバ維持とかエレスタの属性合わせが現実的にJBしか出来ないのきついわ。SDボーナス有るとはいえ威力は落るし --
2019-06-03 (月) 15:17:34
スキルCTが終わってる武器を使った方がいいって状態があるのはすごい違和感。使い分けるじゃなく使わざるを得ないって感じ?効果を1つにまとめてCTでも縮めるか、効果永続で性能を下げるかしてくれた方が個人的に嬉しい。現状だと接着でも両用でもあまりいい機能の仕方をしてないと感じる。 --
2019-06-03 (月) 15:51:30
ラピブはブーツの挙動を加速するからクールタイム中がもどかしくて仕方ないよな。挙動加速するだけでもDPS上がるのに更にJAボーナスのスキルもあるからクールタイム中がものすごい弱体してる感じがある。短時間で何度も起動する必要があるアクティブスキルだから面倒なのがよくわかるわ。 --
2019-06-03 (月) 16:08:57
はっきり言って現環境ならもうラピブの速度がデフォルトでいいと思う。というかそれでもPAの連撃の仕様的に遅いぐらい。出し切るまでに動かれて全段当てられないもの。 --
2019-06-03 (月) 16:35:50
ラピブもPBFも、+αの効果が欲しい。例えば、今流行りの 出すPAの挙動が少し変わるとか。 --
2019-06-05 (水) 19:06:49
両方の武器同時に振れるわけじゃないんだし1つのアイコンで持ってる武器によって勝手に切り替わるほうがいいな --
2019-06-06 (木) 13:38:53
ブレスタもいっそPBFかラピブが発動したらエレスタのまま破壊可能部位に+15%して属性不一致なら更に5%とかにしてほしい --
2019-06-07 (金) 12:20:45
実際GuFiSu辺り(特にGu)を基準に他を引き上げて調整していくっていうEP6の方針が本当なら カカシ殴り自体は強い方のJBはまだしもDBなんかPBF無限でも問題ないレベルだと思うんだよな… --
2019-06-06 (木) 19:09:35
それやったらホントに威力ガン上げDBでのPBF以外人権無いシュンカゲー・極が始まるが --
2019-06-06 (木) 19:32:26
DBは無敵やGPとかも増やして欲しいわ。防御力が際立ってるわけでもないのにPA時間は長めでゴリ押し気味になるし、武器アクはなんかもっさり(あと個人的にゴリ押しするイメージないんだよなこの職) --
2019-06-06 (木) 19:43:02
昔は空中に対するエネミーの攻撃手段が乏しかったから起こらなかった問題だからね。DBは特にPBF切れてると回避と攻撃を兼ねるってのが絶望的に合ってない装備だし --
2019-06-06 (木) 20:32:12
今はもう空中にいようがお構い無しに攻撃当ててくるわ吸い込んでくるわだからな…挙動が完全に取り残されてる --
2019-06-06 (木) 21:03:16
DBってPBFとケストラル零式以外の殆どのPAがどっちつかずな産廃性能に陥ってるのどうにかすべきじゃね…?ソロチオメマスの方で「PBFとケストラル零式にバリアー判定持たれたら素直にJBに持ち替え推奨」とまで言われてるぞ。律儀にDBのまま戦ってると火力不足すぎて(15補正消える111以降だと)、マジであいつに逃げられてタイムアップ負けする可能性すらあり得る。深遠度高ければ高いほど時間内に倒すの絶望的になりそう --
2019-06-07 (金) 18:18:53
ウィングもあるやろ… 流石にそれは盛りすぎ DBでPBF中PBとランペとウィング潰されたら使わんけども --
2019-06-07 (金) 19:00:22
まぁウィングはPBFとセットみたいなもんだし --
2019-06-07 (金) 19:56:41
ユピテルとウィングのWパンチでワンチャンスあるかもしれない…けどオメマスには所詮気休め程度…DBだけで撃破までもってくのは厳しいと言わざるを得ない。むしろユピテルの火力じゃオメマスなんか111どころか30でも厳しいわ --
2019-06-07 (金) 20:58:22
というかマスカレーダというクソモンスなんぞBoやRa辺りで行くべきボスじゃねーだろっていう…。お世話にもバランス整ってるとは言えない状態であんな奴実装したのホントに疑問 --
2019-06-07 (金) 21:02:36
プロのGuFi基準で調整した結果誰も寄り付かないクソコンテンツと化したエンドレス2みたいなの作ってくるような開発だし --
2019-06-08 (土) 04:07:55
一応ソロチ最前線少し手前の910にいるBoだけど、140ぐらいまではDB1本だけでも普通に行けたぞ(確かその時はザラ→実装すぐオフス)。そのあと楽しようと靴併用にしたけど、今でもランペ零とPBFバリア張られても、シュライクカイトウィングチョイ浮き芋を間断なく入れ続けるとまぁまぁ戦える…静心アトラ靴の通常3段に普通に負けるのが泣けるけど、ラピブ切れた靴よりはましぐらい。ちなみにクリアタイムはクッソ遅いから(700ぐらいまでは7分~7分40秒、900超えてる今は8分30秒前後ってところの雑魚Bo)火力が足りてないって意見は概ね同意だなぁ。 --
2019-06-08 (土) 09:57:12
オメマスに対しては厳しいかどうかの話なら平時の死に技が死に技じゃなくなる都合特別厳しくないんだよなぁ。火力低くて時間かかるから他職と競い合ったら負ける、って話なら合うけど --
2019-06-08 (土) 14:01:52
他職で12~13分とか掛かってる人がBoなんかでオメマス行ったらまず時間切れで逃げられて終わるだろうな --
2019-06-08 (土) 14:17:02
他職で12~13分とか掛かってる人が使い慣れてない別クラスでいけば、そりゃ時間切れになるのは当たり前だろ、バウンサーだからとか一切関係ねぇ。Boページ来て「Boなんか」とか何しに来てんのお前。 --
2019-06-08 (土) 15:55:14
boは火力の都合上TAに向いてないだけでオメマスクリア自体は楽なクラス上位だけど --
2019-06-08 (土) 16:03:04
あらゆるコンテンツに時間制限つけすぎなんだよなぁ、もっとまったりできんものなのか、火力に秀でてないBoでも遊べる環境がほしいわ。特によ…15分で背中向けて逃げるくせになぜかこっちの負け扱いにするオメマス、あんたのことだよ --
2019-06-08 (土) 16:17:31
オメマスはそういうコンテンツじゃないしあんなのとまったり30分とかやってられねっすわー --
2019-06-08 (土) 16:28:39
オメマスずっと靴Boでやってて今日930層でしたけど、特に難なく8~10分でクリア出来てますけど --
2019-06-08 (土) 17:43:54
15分あってクリアできないクラスは一つもないぞ?15分あってクリアできないプレイヤーは結構いるけど。15分で逃げてるんじゃなく、15分もあってダメとか呆れられてるだけだ。君の弱さにバウンサーやってる全員巻き込まんでくれ、迷惑。 --
2019-06-08 (土) 18:15:12
あれは台詞も入れずに背中見せて逃げてるように手抜きしたのが悪い。決戦ファレグの方が時間切れで専用演出(背中から脳天チョップでプレイヤー気絶)あったんだし。てかいい加減頁違いになってきた --
2019-06-08 (土) 19:03:09
時間かけてクリアしたいならレイドをソロでやればいいよ --
2019-06-08 (土) 19:09:05
DBやっと上方修正来るか --
2019-06-08 (土) 22:54:57
DBじゃなくBoのスキルそのものをもっと見直さんことにはなぁ --
2019-06-08 (土) 23:05:24
まあ一気にいじりすぎるとちぐはぐになったりやりすぎになったりしがちだから、EP6はそれぞれの一定範囲ずつ調整してるって感じだなー --
2019-06-09 (日) 03:03:56
少しずつでもいいから、修正の1回1回でちゃんと手応えを感じさせて欲しいね。 --
2019-06-09 (日) 03:32:21
昔は一気にいじってとんでもないことになったからねえ --
2019-06-09 (日) 03:53:36
でも強さ上位のクラスに他を追いつかせる方針でいくならDBとかこんなチマチマした調整やってる場合か?って感じだけどな正直 --
2019-06-09 (日) 05:25:03
何も考えず強スキル追加でバランス壊れると問題だからね、調整ペースも早いしすぐに追いつけるだろう。気になる部分は要望送れば対応して貰えるし --
2019-06-09 (日) 11:15:14
HSで下がった火力に関しては6/8の放送でと言っておきながら出したのは小手先調整で火力に関しては依然検討中という体たらく。UHクエストは続々実装されるのに調整タイミングが来月なのは明らかに遅すぎる。加えて既に多数要望が行ってるであろうオルゲイマリスはガン無視の上、弓の情報は欠片も無かった。現時点でちゃんとしてるのは肝いりのPh関連のみで、それ以外があまりにも杜撰過ぎないか… --
2019-06-09 (日) 14:02:48
仕事したことなさそうな奴って遅い遅い言うよな、ソシャゲレベルですぐ修正出来るとでも思ってそう --
2019-06-09 (日) 14:05:45
ならいらん期待を与えるような先走り発言を控えればいいだけのこと。事前の告知と違うものを出す、明らかなミスをヘラヘラ笑ってスルーする方が客商売上致命的だと思うがなあ。Phは良い調整を迅速に出来てるだけ余計に。 --
2019-06-09 (日) 14:14:50
あの修正内容見て喜べる層はDBどころかBo使ってないと思う。確実に大量の要望が行ってて何がなんでも最優先で修正すべきスキル周り放置or後回しとかちょっと信じられないものを見た気分だった。 --
2019-06-09 (日) 14:16:30
Boに関しては一応火力に関わる部分が調整されるわけだし、これの倍率次第だから今騒いでもしょうがないだろ。Raもそうだが明らかに過剰に騒ぎすぎてる感が否めない --
2019-06-09 (日) 14:19:03
まぁ騒ぎたい人しかwikiにコメしないからね --
2019-06-09 (日) 14:33:06
これまで延々と放置されてた以上疑心暗鬼になって当然だと思うけどね…強化したくないんじゃないか、って。 --
2019-06-09 (日) 15:21:10
まさにエアプ状態で語る段階だし、根本的な見直しだなんだ火力がなんだとか言ってるけど要するにぶっ壊れ早よ、を遠回しに言ってるだけだからな殆ど。馬鹿でも分かるバ火力内容じゃないとw --
2019-06-09 (日) 15:45:54
なんだかんだ理論上出せる最大火力に文句ある人はそういないでしょ。問題はその最大値をどこで出せるんだよっていうシチュエーションの狭さと、他職はもっと手軽に同等のことができるよねっていう無駄にかかる手間の方。武器属性合わせしかり回避まわりしかり。結果と手間が釣り合ってないから火力を上げろ、それが現実的じゃないなら整備してお手軽にっていうのは自然な流れだよ。まあその整備が遅々として進んでないんだけど --
2019-06-09 (日) 16:51:57
エレスタ↔ブレスタのスイッチ、EPPRフィールド、クリティフィールド、PBF、ラピブと無駄にサプパレ圧迫してるのが最大の痛手だな --
2019-06-09 (日) 17:20:52
スタンス、フィールド、シフデバ、ラピブPBFと維持したり条件に多少手間有るのに火力がそこまでじゃないし。Teみたいに枠が有る、このクエだと圧倒的優位ってのもないからね --
2019-06-09 (日) 17:36:16
それどころかBoにはこのクエだとあからさまに不利っていうものも少なくないんだよな。やりたい放題どころか、やられ放題、マゾヒスト向けかよっていいたくなる --
2019-06-09 (日) 18:36:27
過去にも延々と放置されたけど修正されたやつはごまんといるので --
2019-06-09 (日) 19:03:01
そりゃそうだろ。だからこっちも修正待ってるんだし。そんな噛みつき方されてもだから何だとしか言えんぞ --
2019-06-09 (日) 19:54:32
噛みついてるっていうか、この前の発表は一部でまだ調整してるものがあるからそれのためにも意見くれってはっきり言ってたのにあれが調整の全部だと勝手に決めつけて疑って騒いでんのがわけわからんのだわ。ほんとに文句あるならこんなとこいないで要望フォームいけって俺自身にブーメラン刺さってるのまで含めて言いたい --
2019-06-09 (日) 20:21:49
それはすまん。ただ今までも散々要望送ったのに的外れな調整ばっかりというのがな。まあいつまで待たせるんだよやる気あんのかっていう期待の裏返しみたいなもんだよ。 --
2019-06-09 (日) 20:42:08
気持ちは分かる、だいぶ前だけど昔のダブセはとんでもねえひどいもんだったしかなり待たされた。今のDB(というかBo)も待たされすぎだもんよ・・・ --
2019-06-09 (日) 20:45:27
要望送ったのに的はずれな調整ばかりはほんとなぁ・・・EP5の調整から期待してたんだけどJBは満足してるよ。ただBoの根本的な問題解決案は未だないし確定してる修正内容で告知されたのがあれってのが苛立ちを感じさせてるんだと思うよ --
2019-06-09 (日) 20:50:02
告知されたのが全てじゃなく他も考えてる、要望は受け止める。とは言ってるけどBoだけ調整するわけでもないし、そもそもクラス調整だけに時間を費やせるわけじゃないからいつになるか分からんしBo更に調整されるの?という心配も有る。全てじゃないって言われたから文句言うなは流石に何も言えなくなるよ --
2019-06-09 (日) 21:02:14
↑↑俺は今のブーツに全然満足してないぞ。エンドレス2周目以降のように被弾が致命傷になるクエストだと攻撃=長時間硬直なブーツじゃこの先文字通り生き残れないぞ。今度実装のGP付きブーツもどれだけ寿命があるか分からんし。 --
2019-06-09 (日) 22:23:41
長時間硬直って言ってもブーツは最後まで出し切る必要があるのってジーカーだけじゃない?ガスト零はある程度移動もできるしブーツPAは途中でキャンセルなり派生なりしても大きく火力が落ちるものでもないし --
2019-06-09 (日) 23:03:57
他武器だと無敵やGP付きPAとか、攻撃と防御を同時にできる手段がいくらでもあるけどブーツって攻撃キャンセルすることしか基本はできないからなぁ(DBもそうだが)。攻撃密度多すぎてキャンセル頻度すごくならない? --
2019-06-09 (日) 23:20:47
上の枝が解説してくれてるが要はそういうこと。そもそもキャンセルするタイミングが分かっているならブーツエスケープが使えるけど、視界の外や影から飛んでくる攻撃には完全に無防備なのよ。GPや無敵が無いなら無いで敵が視界に収まるよう立ち位置考えればいいんだけど、中遠距離攻撃を実質持たないブーツじゃどうやってもインファイト仕掛けなきゃならんし、ステップ派生ステップ派生…じゃ完全に火力不足。 --
2019-06-10 (月) 00:13:58
ラピブ永続ならまだなんとかなる気がする --
2019-06-10 (月) 01:16:13
視界外や影からの攻撃なんてどのクラスでも防ぎようがなくないか。中距離攻撃がない他のクラスにも当てはまるけどそういう状況ってブーツだけが背負ってる問題ではないよね。問題なのはBoの根本的な火力不足からくるものでしょこれ --
2019-06-10 (月) 07:01:29
エンドレスやUHしっかりやってればわかるけどブーツだけが背負ってる問題 --
2019-06-10 (月) 10:09:45
艦隊での話なら同意できるけどエンドレスやUHでプレイする分にはブーツだけがそういう状況になるってのは理解できん --
2019-06-10 (月) 10:32:39
フォーエバー目指しながらソロ2周目いけばわかると思う --
2019-06-10 (月) 10:57:47
すまんがなぜその条件を満たしてないと勝手に決めつけるんだ?Boでしか取ってないの? --
2019-06-10 (月) 11:20:36
↑x5 そんなことはない。視界の外から攻撃が飛んでくるかも知れないと思ったらGPや無敵付きのPA多用したり、常に動きながら硬直の短い範囲PA繰り返して敵の数減らしていくでしょ。さすがに武器単位で考えるとHuソード、Hrタリス、ナックル等あるけど、クラス単位で考えるとマジでブーツ自体の問題になってくる。 --
2019-06-11 (火) 01:03:16
ブラッドシリーズが全職装備武器武器とのことだけど、潜在も使い回し+αか。2,3発JAしないと威力最大にならんとか、今時そんな潜在やめて欲しいわ。 --
2019-06-09 (日) 06:46:40
売り買いできる14にそこまで求めんなよ --
2019-06-09 (日) 19:39:00
売り買い出来る14だから、そこまで求めるよ。 --
2019-06-13 (木) 15:23:52
めっちゃ有能で魅力的な武器がビジフォンからドロップするんじゃゲームが破綻するわ --
2019-06-13 (木) 23:11:41
は?お前の頭の中の有能で魅力的な武器がどんなんか知らんけど、勝手に俺をゲーム破綻を望んでるやつに仕立て上げるのはやめてもらおうか。そんな言い方されてムカついたから、適当におうむ返ししてしまったやんけ。なんでこう突っかかるようないいかたをするんだ。 --
2019-06-14 (金) 04:14:06
使い回し。今時そんな潜在やめて欲しいわ。←自分の価値観で武器ディスってるんだし喧嘩買われるのは当然だろ。 --
2019-06-15 (土) 15:57:46
木主じゃないが、配布アイテムのアトラシオンが全武器種で最強だから14で多少強いのが売られててもこれ以上は環境が悪化することもないと思うがなあ どうせ復帰新規以外は15使うんだし --
2019-06-22 (土) 02:28:06
とはいえ配布枠は数に上限があるからこその入手難度の低さだしな。交換品もバラマキだが上限30の制約があるし --
2019-06-28 (金) 11:53:23
何故Boのページでブラッドシリーズの話をしているんだ… --
2019-06-14 (金) 00:40:39
絶対他のが良い気がするけど、時流の勇・護をデュアルブレードに付けるのやってみてえ… --
2019-06-14 (金) 04:06:46
依属の志·変素応輪·ガード系リング「属性なら俺たちに任せろー!(ショートカットワードも忘れずに)」 --
2019-06-17 (月) 17:37:06
BoPhをやってみたいんですが、今までレベル上げでしかBo使ったことないので戦い方がわからないです。で、マウスをBoPhでやってる動画を見たんですが、一瞬ガスト→通常→ジーカーで繰り返しがいいんですかね?他にも『これするとギア貯めやすいよ』みたいなのとか戦い方のコツとかあったら教えてほしいです。 --
2019-06-16 (日) 00:49:34
うーむ…、なんというか…、初めてBoに触るならその動画の事は忘れた方がいいかもしれない。解説すると、ガスト→通常→ジーカーのコンボっていうのは、『ブーツは通常攻撃がヒットした時にギアが上昇すると、通常攻撃が2hitする』という謎の仕様を利用したもの。これはつまり、「1:ガスト開始時にギアゲージが完全に空でなくはならない。2:ガストと通常はいずれも複数の敵に当ててはならない。3:通常攻撃は3段目でなくてはならない。4:勿論ガストも通常も全て空振り厳禁。」という条件が付いてる。このどれかが一つでも欠けると出すだけ損な威力のジーカーになったり、通常攻撃が複数Hitしなくなる。一見簡単に見えるけど動く相手にはかなり決めにくい上級者向けのテクニックなので、Bo初心者ならばまずは各PAの挙動確認、シフデバとアクティブスキルの管理、武器パレ切替とサブパレ実行を的確に素早くできるよう練習することからお勧めする。 --
2019-06-16 (日) 01:38:51
面倒なら集中テクチャージでいいで(適当)SCと集中ラグラでジーカーが一瞬で出せますわよ。通常3hitと違ってPP減るばっかだし法盛らないとテクダメージかっすいけど --
2019-06-16 (日) 03:06:39
集団戦はゲイル即派生で軽く敵を集めて途中キャンセルステアタでギアがすぐにたまるからステアタのJAでジーカーってのをいつもやってるよ。ステアタはギアがたまりやすいし攻撃段数もリセットできるからボスにグラン接敵ステアタジーカー→ノンチャガスト通常3ジーカーみたいにつなげられる。弱点が上部にあるボスはワンモアジャンプの攻撃をあてるともう一回ジャンプできる特性を利用してテクチャしながらジャンプで高度調整とギアためしてジーカーとか --
2019-06-16 (日) 18:09:22
ありがてぇありがてぇ・・・。いろいろ練習してみますね。 --
木主
2019-06-17 (月) 02:18:26
BoHuっていまどうなのかな?サブPhじゃなきゃダメって意見を見かけるけど --
2019-06-19 (水) 03:40:57
ブーツで単体相手に上位火力を出したいならサブPh、複数相手ならすぐギア貯まるし死ににくいからサブHuでいい --
2019-06-19 (水) 04:02:31
↑やっぱりそうか、サブPhだと事故が怖いからHuでいいな。ありがとう! --
2019-06-19 (水) 04:19:41
対雑魚でも集めてジーカーなんだよなぁ。乙女になれると死ぬぞ。いったんBoTeソロで猛き闘争してみろ --
2019-06-19 (水) 04:22:02
BoTeとかないわー。 --
2019-06-19 (水) 10:24:38
懐かしいニロチザンバ良くやってたわ --
2019-06-23 (日) 23:10:11
ジーカーに慣れるまではサブHu推奨で。Bo全くやったことない人が最初からサブPhは結構なスパルタ --
2019-06-19 (水) 10:38:39
やっぱり事故が怖いからな・・・サブHuだわ。ごり押しきくから敵の動きにかかわらず火力も出しやすいし --
2019-06-20 (木) 20:02:23
事故つながりで、Boで超界のベア系と戦うのが怖い。あのGPつきブーツを手に入れるまでサブHu乙女でゴリ押しするしかないのか --
2019-06-23 (日) 18:55:46
サブPhもギア蓄積の面では非常に優秀だけど、代償として死にやすさがハンパない。フラガも乙女もなしってのは想像以上に茨の道だぞ、黒竜で特攻武器も担がずにBoPhで行ってあっという間に3乙クエスト失敗に導いてしまったなんて笑えない冗談もあり得る --
2019-06-24 (月) 15:17:27
ジーカーガンガン撃たないなら初動の若干の遅さだけでサブHuでいいし、ジーカー撃ちまくるとなると硬直が痛いからなぁ。新PAが硬直少ないもしくはガードポイントが派手にある火力スキルなんじゃないかと思ってる --
2019-06-25 (火) 04:42:00
脆いよな、藁にもすがる思いでオフス武器+足効果で防御稼いでるぐらいだ --
2019-06-27 (木) 12:26:46
UHだと乙女あってもトリメイトじゃないと突き抜けて死亡とかあるし、10回しか持たないんならあんま意味ないなってことでサブPhにしてる。 --
2019-06-28 (金) 16:13:36
で、あの放送からブレイクSDの上方が追加されて今回のバランス調整の内容確定したみたいですが、Boの皆さんは満足のいく結果になりましたでしょうか。 --
2019-06-28 (金) 19:08:56
攻撃範囲がどうにもなってないのは気になるが実際触ってみないと分からん --
2019-06-28 (金) 19:13:48
ドッジオートがゴミになってんだけどほんとにBo触ってるんですかねYSOKくん。85スキルやぞこれ --
2019-06-28 (金) 19:19:20
ドッジオートは据え置きでいいから代わりにフィールド自体を強化してほしいわ、せっかくBo固有の支援スキルなのにあってもなくてもいい程度の代物なのが…せめてクリフィにクリ時威力アップぐらい欲しい --
2019-06-28 (金) 20:05:52
ドッジオートでフィールド発動させたら時間無制限にしろ。それならサブパレにスキル入れることも無いし便利だろ --
2019-07-01 (月) 20:04:03
今回はこれってだけで終わりじゃないからなぁ。これで様子見てまた対応してくれると思うよ --
2019-06-28 (金) 19:53:29
バウンサーの強化じゃなくてデュアルブレードの強化やで(フィールドリメインも強化されるけど)もしこれでブレイクSDがエレメンタルスタンスの倍率超えるようならデュアルブレードだけしか使わない人はエレメンタルスタンス切ってフィールド系スキルに割り振れるな --
2019-06-28 (金) 20:54:01
1分ごとにスタンスやアクティブをぽちぽちしなきゃいけないのを先ず改善して欲しいんだけど、そこは問題とは考えてなさそうね。攻撃範囲欲しいからブーツ履いて、動き回る相手だからDB握ってとかして遊びたい --
2019-06-28 (金) 20:55:12
多分有効割合80%→100%かな。100%だとするとエレスタ弱点1.2*1.1=1.32、非弱点1.1に対してブレスタ未破壊部位1.35*1.1=1.485、非破壊部位1.35になってDBはエレスタの呪いから解放される。でもブーツ⇔DBでスタンスいちいち手動で60秒ごとに切り替える手間はそのままだし、ブーツも各色持ってないと最大火力に持ってくまでにテクいちいち挟む手間も残ってるし、フィールド効果も微妙なままだしいくらスキルとかPAの上方修正されたところでプレイング内での忙しさというか手間というかストレスは軽減されてないんだよなぁ。。。最大火力出すための手間が他の職に比べて能動的にできる代わりなのかサブパレ作業量が尋常じゃない。PBFとラピブのCTがドッジオート発動中は0になるとかしないとサブパレ作業からの呪いは解放できないぞ。 --
2019-06-28 (金) 20:56:41
武器やサブパレ、スタンス操作の手間はBoというクラスの性質上どうしようもないし、それくらいはBoの仕事として享受すべきじゃないのかねえ。サブパレ操作や武器の切替、CT管理だってPSの一種だと思ってるし、他の職だって何かしら呪いは持ってるわけだから、Boだけストレスフリーでってのはムシが良さすぎると思うぜ。あと、さすがにブーツはもう各色揃える必要なかろう。そんな事してたら武器パレ足りんし。 --
2019-06-28 (金) 23:37:09
テクニックも併せてまともに仕事しようとするとサブパレ2枚分用意した上で一々切り替えつつ複数のスキルを同時に操作しなきゃならんから、むしろPSで介入できない火力減衰が酷いんだが。というかただでさえ挙動面でも問題抱えてるのに「Boだけサブパレがストレスフリーになるのはダメ!」となる理屈が分からん --
2019-06-29 (土) 00:05:38
まずサブパレ2枚を頻繁に切り替えなきゃいけない設定がダメだろそれ。つーか、あれも欲しいこれも欲しいしてたらBoじゃなくてもサブパレ足りんって。 --
2019-06-29 (土) 00:39:23
横からだけど今のBoがストレスフリーになったところで文句言う他クラスとかいねーと思うぞ Guがもっと耐久力寄越せ!とか抜かしてるなら我侭も大概にしろって感じだろうけど ガンガン快適になっていく今の環境でBoのあれこれはどう考えても取り残されてるわ --
2019-06-29 (土) 01:11:30
PBFラピブにブレスタ、手動発動を考慮してフィールド2種で5枠、ここにレスタアンティゾンディ、ザンバも入れると残り一枠しかない。敵が単属性ならいいが雨風みたいなクエに行くなら属性変更兼ジーカーループ用テクも複数種要るし、ランダム属性のペルソナなら尚更だ。自分は限長靴だけど人によってはシフデバも入るだろうしね。加えてDBと靴じゃテク配置の優先度も変わる。マルチの職構成なんて行くまで分からないし、受注の度に組み替えてたのでは話にならない。こんだけやらんとただでさえ出しにくい火力が更に落ちるというね… --
2019-06-29 (土) 01:25:01
長くなっちゃってすまん。ただ出来ることがあるのに意図して手を抜くのは何だかなと思っちゃうんだ。似たような構成でもPhやHrなんかは一枚で収められるし --
2019-06-29 (土) 01:26:54
まともにBoやってたらサブパレが1枚で収まるとは到底思えないんだよなぁ… --
2019-06-29 (土) 01:31:43
属性変え兼ジーカー用テクを専用の武器パレに押し込め。/mapのチャットコマンド使えば同武器なら一瞬で切替できるし、属性DB持つ枠を一本削る価値はあると思う。残りスタンス1枠、アクティブ2枠、補助テク5枠をサブパレに置いて、PB入れても空き1枠。俺はこんな感じでやってるけど、それでもエンドレスで潜る者までは取れてるぞ。 --
2019-06-29 (土) 02:06:54
コマンド名間違えた。×/map 〇/mpal --
2019-06-29 (土) 02:08:17
取捨選択して無理やり1枚にしてるだけであって1枚で収まらないよ。 --
2019-06-29 (土) 02:17:41
いや、取捨選択無くしたらFoやTeはもちろん、ぶっちゃけHrやPhでも足りんって。というか、言いたいのはサブパレが空くかどうかじゃないんだ。要はややこしさを緩和して得られる凡火力より、面倒ごとをキッチリやった時に得られる相応の火力の方が欲しいって事だ。 --
2019-06-29 (土) 02:48:37
武器パレもサブパレもショトカ枠も圧迫するほど面倒ごとをキッチリやらないといけないならHrやるわ、どう考えても面倒ごとをなくした方がBo使いは増えるっつのプレイヤー層考えたことあんのか頭HMZKかよ --
2019-06-29 (土) 08:41:41
いやBo使いが増えることは別に望んじゃいないだろ。やることの多さに対してさらなるリターンを求めるってのは至極まっとうな意見の一つであるのに自分の願望と合わないだけで頭HMZKはないわ。 --
2019-06-29 (土) 10:25:19
取り敢えず要望送ろう。YSOKはちゃんと声を拾ってくれるし次来るであろう調整までに意見を伝えよう --
2019-06-29 (土) 11:14:49
Hrオンラインの反省から職使用率のバランス調整として色々やってきてるのにBo使いが増えることは望んでない?過去ログでも上の木でもサブパレ問題をなんとかしてほしいって意見が散見してんのに自分の願望としか見えてないその視野の狭さに頭HMZKっつってんだよ --
2019-06-29 (土) 16:32:46
面倒事のリターンが少なすぎるってのも以前からあった意見なんだからそれを求めただけで噛み付くのが意味わからんって話でしょ。 --
2019-06-29 (土) 17:01:51
ゲームスピードがこんなに早くなければ事前準備系のスキルもいいんだけどね。ゲーム全体がクソみたいに忙しなくなってしまったせいで、ガッツポーズしたり持ち替えたりアレコレしてる間にフェイズ内容が10%ぐらい進んでるのも珍しくないからなぁ。このゲームの歪みが治らない原因のほとんどはこの高速化のせいのような気がする。 --
2019-06-29 (土) 18:21:16
枝12 じゃあHrやればいいじゃん。向こうは向こうでヒロブっていう枷があるからどっちが楽かは知らんけど、サブパレ操作が嫌だってんなら単にBoに適正が無いだけだろ。そもそも俺はBoの人口増やしたいとか思ってないし、職人口が偏るよりも職格差が偏る方がよっぽど問題だろうが。 --
2019-06-29 (土) 20:44:45
めっちゃキレてるやん --
2019-06-29 (土) 21:01:35
今のBoが色々足りてないって点については意見は同じなんだから両者喧嘩することでもないだろう --
2019-06-30 (日) 05:24:03
ブレイクSD上方は神、あとは触らないと何とも --
2019-06-28 (金) 23:19:36
使ってみなきゃわからんのを承知であえて言うと、もうちょい無敵GP増やしてもよくねとはおもった。武器アクキャンセル祭りになりそう --
2019-06-29 (土) 01:50:28
被ダメを覚悟しないとそもそもダメージを与えられない今のBoの戦闘スタイルのままではUHは厳しいよな…ネオカブリス使って凌げってか? --
2019-06-30 (日) 00:41:06
残滓適正著しく低いのコレのせいだからなぁ。いっそHrやPhみたいに回避成功時にカウンターPB飛ばしてええやろ --
2019-06-30 (日) 01:06:19
ネオカブリスで凌ぐにはあのGP性能は低すぎるし更にS1が無い。そもそもあのへんは面白枠で実用は考えてないでしょ。特にDが使ってるから癒着疑惑持たれないようにBo武器は念入りに上振れ潰ししてある印象が強いし --
2019-06-30 (日) 06:41:17
残滓999をBoで走り抜けた者だが、適正低いとは思わんぞ。タイムが遅い=適性がないって事なら合ってるけど、タイムアップの心配なくクリアすること(かつ毎日5回ずつこなすこと)だけならむしろ楽な方だ。火力がないのは根本的なところだから残滓だけにとどまらん。 --
2019-06-30 (日) 09:44:28
自分が使ってるからなおさら慎重に調整せざるを得ないんだろうな吉岡Dは、強くなったらなったで自分が使ってるクラスだから強くしたと喚く輩が絶対に出るだろうから。バランス調整ではなかったけど、EP3の時菅沼のいるシップにランダムマガツが良く来たから優遇してるとか喚く奴もいたし --
2019-06-30 (日) 09:56:40
火力だしたきゃどうしてもPBFやランペ、ジーカーになってしまうのがな。PBFとラピブの依存度も高いし。靴は新PAが控えてるけど今の修正内容だとDBがよくなる未来が見えない。スキル周りの依存度も改善してくれんかねぇ --
2019-06-30 (日) 09:57:59
いや、むしろ先行き不安なのはDBよりもJBだろうな。DBはジャスティスクロウの強化がDBにとっては割と革命になるんじゃない?修正内容見るに、PB→クロウ→PBループで攻守安定した中距離攻撃が繰り出せるようになるってことでしょこれ。一方JBは小木や枝1が指摘しているJB最大の問題点をPA一つでどうにかできるのか?っていうね。 --
2019-06-30 (日) 12:51:30
距離の問題じゃなくて火力を出すには長い硬直を晒す必要があるってこと。PBFとラピブが切れるとこれらの問題がより強く出てきてしまうこと。今のゲームスピードにあった調整をしてほしいのよ --
2019-06-30 (日) 13:24:01
いや、だから今回調整って差し込みやすいPAのダメ強化や長いPAの高速化、武器アクで途中キャンセルした後のダメージ低下緩和等全体的に被弾率下がるように調整しようとしてるように見えるし方向性はそんな間違ってないと思うが、後はそれが実用レベルまで底上げされるかどうか --
2019-06-30 (日) 16:25:00
高速化ってシュライクだけだし、他はキャンセルタイミングが早くなるだけでJAタイミングが早くなるわけじゃないよ?被弾率下がるような調整は結構なんだけどまずはCTスキルに依存しすぎた状態をなんとかしてほしいねって言ってるだけなんだけどな --
2019-06-30 (日) 16:48:16
ドッジオートフィールドに引っ張りたいんだろうなって思う。あとは途中キャンセルステップで生存率の向上なんだろうけど、ステップ挟んだ戦闘挙動で結構DPS下がりそう。JAタイミング弄ってないのはPBに繋ぐことでDPS維持やPB呪いの継続を恐れてと思うし。まぁ実装後にクロウのGPと火力見れば方向性は見えてくるんじゃない?個人的にはステップに引っ張るのはブーツ派生やPBエスケを潰すクラスの無個性化でちょっとなぁって思うけど、多分個性潰す方向で動いてるんだよねぇ --
2019-07-01 (月) 04:03:37
弱体化されるわけでもないのに潰すとかいう解釈になるのが謎、少なくとも今よりはフィールドを発動させ易くなる程度に考えればいいと思うが・・・ --
2019-07-01 (月) 14:13:37
何かしら火力を出せる派生エスケープを差し置いて、火力0になるステップ回避をしてまでフィールドを維持する価値が微妙って話じゃない?特にDBだと高度落ちるし。85スキル自体が後付けに過ぎなくて元々のスタイルと噛み合ってないのは散々言われてると思うが --
2019-07-01 (月) 18:26:43
リメイン増加でJB時展開すればFBP中ドッジ必要なくなるぞ!やったねたえちゃん!
わりぃやっぱつ
--
2019-07-02 (火) 01:19:43
ブキアクキャンセルpdfでサブハンターが生きるしシュライク強化でサブファイターがいきる。 普通によく分かってんなと関心するわ --
2019-07-02 (火) 01:30:14
↑よかったら解説してくれんか?そのサブクラス特有のシナジーって何かあったっけ? --
2019-07-02 (火) 02:52:52
DBに持ち替えたときに、勝手にスタンス切り替わってPBFとシフデバ発動するスキルとかそんなんでいいよ。PPも勝手に使っていいからさ、もうそういうので良いよ --
2019-06-30 (日) 11:46:15
いらねーよそんなスキル。 --
2019-06-30 (日) 18:31:42
それこそ好みが分かれるからリングで。DBスナッチとかテックアーツSCみたいな付け得なのはまとめてベース性能に組み込んでほしい --
2019-07-02 (火) 12:17:51
AISヴェガの高度合わせるやつみたいに手動でON/OFF切り替えられる物として実装するなら有りかもしれない、実際スキル面を見直さないとDBはいつまでもPBF発射機のままでしょ --
2019-07-05 (金) 02:53:19
ヴェガのカウンターシールドのフォトンブレード版くらいは欲しい --
2019-07-05 (金) 12:35:54
避けに入ると火力が出せないことが問題ならJBエスケなりPBエスケなりにカウンター効果つければある程度改善するかもね --
2019-07-05 (金) 17:11:05
カウンターつけたらカウンターありきで火力調整されるからただでさえ条件だらけのバウンサーがよりいっそう悲惨な状況に --
2019-07-10 (水) 12:17:10
持ち替え云々のめんどくささはスクリプトなりコマンドでスキルやスタンスの発動ができないっていうのも何気に致命傷だよ。できたら武器持ち替えで戦術を変えるみたいなことできるのに。まあ、これはBoに限った話でもないけどさ --
2019-07-02 (火) 03:35:50
他職は武器のみ、あるいはスタンスのみ切り替えで対応できるのに、BoだけはCTに縛られながら「JB+エレスタ+ラピブ」と「DB+ブレスタ+PBF」のセットを切り替えなきゃ他職と同等の火力が出せないのが癌だよな。特にBoのスタンスは他のスタンスと違って対になる効果を得るものじゃない分、セットの強制力がでかい --
2019-07-05 (金) 01:56:35
ついでにそれらを同一パレット内で中々済ませられないのもまた拍車をかけるのよね、しかもそこまでやってやっと他職に並ぶ程度ってのが泣ける --
2019-07-05 (金) 02:47:20
エレスタ廃止で全て解決する --
2019-07-05 (金) 12:05:21
このスタンスチェンジとアクティブスキルのリキャスト計算に加えてシフタエア+デバPPのシフデバ維持&エア載せの常時空中攻撃、クリ運用ならフィールド展開継続までさせてやっとだもんね。多属性対応の武器やテクをパレットで埋めて。今のBoはよくやってると思うよ…… --
2019-07-05 (金) 16:26:03
「よくやってる」というか大多数のBoは「できてない」んで部屋の負債になっているという無情な現実 --
2019-07-05 (金) 16:52:16
たまに野良でPT組んだBoがデバンドずっと切らしてたりするもんな・・・ --
2019-07-05 (金) 18:09:47
その「できてないBo」を絶対基準にして無駄にこき下ろすやつも多数い過ぎるせいで、「よくやってるBo」が肩見狭い思いしてるのが現状だと思うんだけどな。部屋の負債という無情な現実(キリッ)とかクラススレまで来て言う事か。 --
2019-07-05 (金) 19:47:53
ホントそれ。そもそも武器持ち替えCT管理スタンス切替シフデバ維持なんてメインBoだったら手癖のようにやれるものなのに、それすらできない人が面倒を緩和する方向にばっかり強化を望むからいつまで経っても下限の底上げしかされない。 --
2019-07-06 (土) 01:32:17
そこまでやってやっと他に並ぶ程度ってのに不平不満を抱いてるのが殆どだと思うんだが、操作忙しいままならそれ相応の火力を寄越せってことでしょうよ --
2019-07-06 (土) 02:07:44
下限の底上げってまさに85スキルのことだよな、クソみてーなスキル押し付けられてる --
2019-07-06 (土) 02:17:40
フィールド自体あっても無くても変わらんような代物だし…85スキルは下限の底上げになってるかすら怪しい、妙撃発動させやすくなるのは一応利点か --
2019-07-06 (土) 02:24:31
他のクラスはどんどんサプパレに置くものなくなって使いやすくなってるのにこのクラスだけいまだにサプパレかちゃかちゃ忙しいもんなぁ。この忙しさがくせになるって人もいるだろうけど。使いこなしてやっと並程度と言うなんとも器用貧乏なクラス。俺は好きだけどやっぱりもうちょっと火力欲しいですはい。ジャスティスには期待してる。 --
2019-07-06 (土) 02:27:49
妙撃44常時つけるから栗フィールドは火力スキルなんだよなぁ。 --
2019-07-06 (土) 02:56:47
クリと属性一致pp回復増加はsopレベルの性能味方に付与だからなぁ --
2019-07-06 (土) 03:26:34
火力足りないのはフィールドで補ってねって事かもしれんが、常時発動じゃないものを常時の基準に持ち込まれてもなぁ。つーかステップで発動ってのが理解不能だわ。ガードメインのハンターにステップで発動を入れてるようなもんだろ?これ?それも85スキルで --
2019-07-06 (土) 04:27:07
まぁただワチャワチャするのがPSだと思う人もいるししょうがないのかなこれは。EP3で走る速度が上がったのに長距離をステアタ移動繰り返す人を見る気分だな --
2019-07-06 (土) 05:49:42
そうなんだよね、常時発動じゃないのにソレを基準に調整されるから、時間が決まってる以外どうしようもないラピブとPBFの縛りが強固すぎる。ラピブとPBFの時間延ばすだけで操作の煩雑さはかなり解決しそうな気もするんだけど --
2019-07-06 (土) 10:53:32
せめてエスケでも発動すればまだましな評価だったろうに、個人的にはJBの派生やPhのショート&ステルステックみたいな流れ切らさずにシフデバかけられる仕様を実装してほしいわ、DBじゃテックCパリングも使えないし --
2019-07-06 (土) 11:38:15
このゲームにおけるスキル等の条件って、「満たせば強くなる」んじゃなくて「満たしてやっと並」という足枷でしかないのからな こんだけ倍率ドンで設定してるゲームなんか中々ないし根本からメチャクチャだからどうしようもない --
2019-07-07 (日) 17:14:50
他職と同等の火力が出せ・・・なんだって? --
2019-07-07 (日) 18:38:27
駅民からヘイト取れるしランキング上位張り付けるしちゃんとやれば火力は出るはずだぞ。駅民が弱いとか幻想だから!(必死 --
2019-07-07 (日) 20:40:41
ぶっちゃけ雨風のヘイズ相手とか鍋UHのガルグリフォンはDBがそれなりに有利だからランキングも上位取れるし、なんだかんだやることやったときの火力はそこそこバランスいいと思うわ。やることが多すぎてやることができてないから全体から見て弱いという意見にまとまるわけで。やることを減らして楽にするか、ヒロブみたいにやることやったときの火力を見合ったものにするのが正解なんじゃないかなあ --
2019-07-07 (日) 21:06:54
正解なわけねーだろ。そもそも手間に見合ったも何も、スタンス属性buffCT管理なんて基本中の基本、大した手間じゃないっつーの。ランキングで上位になる?ガルグリがショックダウン繰り返してたり、ヘイズでタゲ持って顔の位置キープできて、なおかつ条件が単純な合計ダメージだったら上位だって狙えるさ。ブレスタがフルに効くマガツやペルソナ相手では強職に分類されてるし、理論値を断続的に叩き込める状況なら火力だって低いわけではない。Boが弱いのはその理論値を叩き出せる状況と行動が限定され過ぎてる事だろうが。もっと言うと火力の出し方が被弾前提ってのも現環境下では非常にマズイけどな。 --
2019-07-08 (月) 02:05:08
ラピブやPBFの延長やフィールドをエスケなどで発動ってのはようはやること減らしてくれだからな。フィールドは特にオートは通常と違う動作をするわ、そうじゃなきゃパレット圧迫するわだし --
2019-07-08 (月) 02:10:32
基本中の基本で大した手間でもないらしいスタンス属性BUFFCT管理よいしょよいしょしてる間に強職の皆さんはボコボコダメージ与えてますよ、タゲキープできたらどの職も上位食い込めますよ、脳筋火力底上げするよりやらないといけない手間省いた方がBoの未来は明るいって過去のヤケクソじみた付け焼刃火力底上げ修正で調整難しくしてる職見てたらわかると思うんですけどこれから先もガチャガチャして火力出してる気になってるだけでいいんすか? --
2019-07-08 (月) 09:00:20
↑頼むから句読点付けて文章作れ、読みづらくてかなわん。お前の「想像上の火力出せないBo相手に、早口でまくし立てる文章」見飽きたわ。会話する能力ないならコメするな、Bo叩きしたければ他所でやれ。 --
2019-07-08 (月) 18:27:52
時間とかバフの管理ってのがこのゲームの土台にマッチしないんじゃねえかな、たとえばROみたいなスタイルなら基本中の基本だねっていうのは完全に同意できるけど。他職の最近の調整はステータスをよく見ているかよりはアクションの上手さがより強さに繋がるように移行していってるわけで --
2019-07-09 (火) 12:17:06
このゲームじゃなくて、このゲームのバランス担当が、だな。バフ管理があるからアクション比率が減ってるわけでもその分特典があるわけでもないからな。どのみちそのへんシビアに詰めても一般ユーザーには理解を得られないと思うからばっさりバフ管理を切り捨ててアクションに振るべきと思うよ。というか他職はそういう方向に調整してる --
2019-07-12 (金) 02:12:00
PS4パッド勢ですがBo初めて触った時の感想は「開発者は親指が2本あるのか?」だったよ。実装がEP3らしいからパッドのみで操作するのは考えてない設計なのだろうか。 --
2019-07-12 (金) 13:32:01
思いのほかスクリプトでスタンス発動って需要ないのかねん、このやり取りだと。まあ必死こいてやらなきゃいけないのはBoくらいであんまりゲームを通して便利になるってビジョンはないかな? --
2019-07-10 (水) 04:16:46
ブレイクSDは武器問わず適応するパッシブスキルに。エレスタは3~5%程度の乗らなくても気にならない程度のパッシブスキルに。フィールドはメイン限で常時発動。武器アクやステップ回避成功時にシフデバがオートでかかる。こんくらいやってくれたら楽だしサブパレも余裕できていいのになーという妄想 --
2019-07-10 (水) 11:35:49
ステップでのシフデバ発動はDBあたりに付けてくれてもいいと思うわ、滞空しなきゃ火力出ないのに一々地面まで落ちてよたよた歩いて発動しなきゃならんってなんやねん…JBと持ち替えながら戦えってことかもしれんがそれにしても --
2019-07-10 (水) 18:13:40
ガチャガチャするのは構わないんだけどショトカワードでメインパレサブパレRリング変更後に1秒操作を受け付けないのなくしてほしいわ、ラピブPBFスタンス発動は勿論サブパレからテク使ってギアチャージする分とか取り戻せないジーカーチャンスとか属性合わせとか全部潰れるショトカミスが致命的に火力ダウンするんだよ --
2019-07-10 (水) 11:39:50
多分ショートカットで弄るのがイレギュラーだって考えだと思うよ。だったらガチャガチャさせんなって思うけど --
2019-07-12 (金) 02:14:12
俺が一番Boをつかいこなせてるんだ!一方Guは仲良くアナルしていた --
2019-07-08 (月) 09:36:34
7/10アプデでのBo調整の木。とりあえずフィールドリメイン 10s→30s、ブレイクSDボーナス 80%→90% --
2019-07-10 (水) 18:58:40
つまりこれでブレイクSDは(1+0.35×0.9=131.5%)になってエレメンタルスタンスの倍率超えるのか。これでデュアルブレードしか使わない人にとってはエレメンタルスタンス完全にいらないスキルになったな。 --
2019-07-10 (水) 19:30:20
エレスタは132%じゃね?0.5%差だからほとんど気にしなくていいレベルかもしれんが --
2019-07-10 (水) 20:00:51
そのエレスタの132%の2%は弱点殴った時の倍率であってエレスタ自体の倍率じゃないで、いったら弱点殴ればブレイクSDにもその2%が乗っかって(131.5+2=133.5%)になるから結局はブレイクSDの方が高い --
2019-07-10 (水) 20:10:05
弱点時:1.2*1.1=1.32 非弱点時1.15*1.1=1.265 だぞ FWの話よな? --
2019-07-10 (水) 20:14:21
エレスタは非弱点時1.1乗らないから1.15のみよ --
2019-07-10 (水) 20:17:06
同じ状況で攻撃した時、エレスタ:132%ブレイクSD:133.5%になるからブレイクSDの方が高いってことなんじゃない? --
2019-07-10 (水) 20:21:00
枝2が勘違いしてるだけ。エレスタ一致132%ブレイクSD131.5%があってる --
2019-07-10 (水) 20:26:06
ブレイクSD取ったらブレイクスタンス(10振り)中でも弱点殴ったら133.5%になるぞ --
2019-07-10 (水) 20:26:15
もうブーツ→エレスタ、DB→ブレスタが確立したからいちいちポチポチさせないで武器持ち替えで自動切り替えにしてほしい --
2019-07-10 (水) 20:27:08
ブレイクSD131.5 エレスタはスタンスアップ込みで1.32。で正解だよな? エネミーの属性倍率を1.2倍なら、ブレスタSDが157.8 エレスタ一致が158.4 まぁ、誤差か --
2019-07-11 (木) 00:05:09
属性部位倍率が1.2倍でも武器の属性値による上昇分(武器攻撃力に属性値%をかけた分)にしか倍率がかからないから、最終倍率が1.2倍になるわけじゃないよ。みんな計算めちゃくちゃすぎて面白い --
2019-07-11 (木) 02:09:06
スタンス自動切換えとか弱体化にしからんのだが・・・ --
2019-07-11 (木) 03:42:19
属性不一致ブレスタシオン,イクスと属性一致エレスタ比較したやつ。
SOPは考慮してないぞ。破壊可能部位持ちのエネミーもいるしDBはシオンorイクス1本でいいな --
2019-07-11 (木) 11:38:27
持ち替えで多少なりともロスが出ることを考えると1本で良さそうよな、もともと80%の頃からそういう意見多かったし --
2019-07-11 (木) 17:35:08
凄まじい技量特化にちょっと笑ってしまった(上のやつ素手攻撃力に入れる値を技量に入れちゃってますよ) --
2019-07-11 (木) 17:37:22
クロウとダーヴが妙に強くなってるな。ブレスタ強化もあるからか、クロウの範囲ダメージで、9万弱をばらまける。ダーヴもあの速度で5万強でるし、選択肢が増えたな --
2019-07-10 (水) 20:28:01
スノウみたいにあんまり高度あげると弱点吸われる奴には芋フィーバーでも強いのかな?シフエア効かなくなるから流石にないか? --
2019-07-11 (木) 11:27:42
そものんきに目の前で芋ブンブンしてんの許してもらえるんですかね… --
2019-07-11 (木) 12:27:52
スノウ相手なら一定高度に留まりつつGPとブレードエスケープも利用できるクロウフィーバーの方がいいんじゃないか? --
2019-07-11 (木) 20:13:32
えーと、つまりDBもう強武器1本ブレスタで良くなって、のーしぶんぶん丸でもダメージが出せる強いクラスに化けたったの? --
2019-07-11 (木) 16:10:11
いや?のーしは下っ端でDPSコン完遂で並みなのは変わらん --
2019-07-11 (木) 16:55:50
かなり語弊があるぞその表現。そもそもぶんぶん丸できるスキルが皆無で、何かしら組み合わせてDPSコン出せば他職並みには高火力。でも実際には最適コンボ出せる状況ばっかりじゃないから並程度に落ちる --
2019-07-11 (木) 19:11:59
ようやくアクションゲームが出来る人が使えば強いクラスになった、って言えばいいんじゃない?まあシュライクやクロウ連打とかってレベルなら論外だけどね。 --
2019-07-11 (木) 19:29:11
枝2の他職並みには高い火力、(省略)並み程度に落ちる。ってそれも大概語弊ない?っていうか後者は何並みになんのそれ。それに結局のとこパーツが強くなっただけで頭打ちなのに変わりないでしょ。状況別にDPSコン完遂して並み --
2019-07-11 (木) 19:44:50
両方並み並みで意味わからんことになってるな。たぶん高火力職「並み」と全体の平均(並み)かね --
2019-07-11 (木) 22:26:54
Bo/Brの私に救いはあるのか --
2019-07-12 (金) 10:52:09
FiBoにも救いはないんですかね。リミブレジーカーでキュピーンしてから床舐めるの好きなんだが --
2019-07-12 (金) 11:02:45
それはBo側の調整ではどうしようもないと思うが・・・ Brのクソ倍率問題をどうにかしないと --
2019-07-12 (金) 16:14:28
それはもうPhに乗り換えたほうが早い --
2019-07-12 (金) 18:24:26
それかBoPhだよな、BoBrの利点が今一わからない。 --
2019-07-12 (金) 19:42:20
DBってSチャージ乗らないミスマッチ構成だしどう考えてもBoPhが完全上位互換よね --
2019-07-12 (金) 20:11:40
BoBrってBo実装当時からゴミ言われてたやん --
2019-07-12 (金) 18:56:51
場所を選べば救いはある。ソロでやろう --
2019-07-13 (土) 08:39:09
壊せる部位が弱点の敵ならブレイクとウィークのるんかな? --
2019-07-13 (土) 07:28:59
乗るわけねーだろ --
2019-07-13 (土) 08:24:25
乗るだろ、何言ってるんだ?マガツの各部位やクォーツ、ヴォルの頭部とか、かなり限定的だがな。 --
2019-07-13 (土) 12:15:19
ブレスタにウィークスタンス効果が重複しない形で共存してるとか勘違いしてるんじゃないのw --
2019-07-13 (土) 12:24:43
エレスタとウィーク勘違いしてたわ、すまんな --
2019-07-13 (土) 13:42:36
イキってて勘違いは草生えますよ --
2019-07-31 (水) 05:18:52
2種のフィールドってリキャスト90秒だけど効果発動と同時にリキャストも減少するから実質は90-60=30だよね、そこにフィールドリメインが自分にも効果有効だから先日のアプデ前は30-10=20だったよね?アプデでリメインが30秒に上方修正されたはずだから30-30=0で実質リキャスト0のはずだよね?アプデ後からリメインが発動してない気がするんだけど --
2019-07-13 (土) 11:19:51
あ、書いてから気づいた勘違いフィールドのエフェクトとサブパレだけ見てた。フィールドのステータスマークはちゃんと30秒あるからリメイン発動してる。 --
2019-07-13 (土) 11:24:00
生放送でBoのサブパレ操作の忙しさは理解してる発言あったようだし、いずれテコ入れがある可能性が出てきたかな? 「操作量の緩和」か「操作量に見合った威力増加」になるかは不明だけど --
2019-07-14 (日) 20:50:21
プレイヤー層考えると緩和の方だろうな、今回の放送で各職緩和していく方向で調整進めてるっぽいし。下準備全部乗せた状態の火力は文句なさそうだから緩和の方で調整してBoの火力の底上げというよりBoプレイヤー全体の火力の底上げしていってほしい。 --
2019-07-14 (日) 21:16:09
いや待て。一致ブレスタの火力なら文句ないが、一致時エレスタの倍率については全然納得してないぞ。まぁ、一番不満なのはブーツだったら火力の大半がジーカー依存し過ぎな事と、それ以外のPAもことごとく足が止まること、DBだったらシュライクの範囲と、(火力下げてもいいから)クロウの弾速と挙動が遅すぎる事だけど、もし仮に「操作量の緩和するので威力増加はありません」になったらさすがに下手クソBoテメーフザけんなって話だゾ。 --
2019-07-15 (月) 02:51:42
エレスタに関してはエレスタ上げるとまた属性使い分けしなきゃいけなくなる・だからエレスタ自体よりはベースの火力を上げるほうがいいって発言があったよ。7月10日の調整でシュライクは実感できるくらい範囲広がったし、ジャスティスクロウもぶっ壊れってほどじゃない普通な実用PAに生まれ変わった。ブーツは追加PAに期待だなあジーカーが当てにくいけど高火力枠だしもうちょっと普段使いしやすいそこそこ威力ある枠のPAが来てくれることを祈る。 --
2019-07-15 (月) 05:10:31
シュライクってステップの1/3くらいしか範囲広がってないぞ。自分中心の球形範囲ってこのゲームの設計上あまり使い勝手がよくないんだから、もっと広げて欲しかった。 --
2019-07-15 (月) 21:31:28
ブーツはラピブ依存から開放されるみたいでなにより。はっきりとした意見も聞けたし問題点もしっかり把握してるし今後に期待だね --
2019-07-14 (日) 21:16:38
サブパレの忙しさの問題で一つ思いついたのは、クリティカルフィールドとPPフィールドを同時に起動するボタンがほしいなーって。別にフィールド2種をサブパレから起動するのに使うタイミングずらしたいとも思わないのよね。あとはまあ散々言われてるけどステップ回避だけじゃなくて武器アクションエスケープでも発動。 --
2019-07-15 (月) 05:12:55
DBのみ使う場合シフデバ維持が何より面倒だからもう15秒起きに自分だけシフデバかかるとかにしてくれ --
2019-07-15 (月) 17:30:51
SOP使えよ。 --
2019-07-15 (月) 21:10:41
S2S3が時流の勇と護で埋め尽くされるのって割と死活問題なんだよなぁ、せっかくアルチブースター対応して強化されたユピテルも、SOP枠が1つもないという痛すぎる欠点が付きまとうのも頭痛の種 --
2019-07-16 (火) 19:35:36
どうせPBF射出機で後はブーツがどうしてもダメな時のつなぎだし別に --
2019-07-16 (火) 19:47:10
両刀使うのが最高効率に設計されてるクラスでDB専を貫こうとする以上、ある程度不便が伴うのはガマンしろよ。悪いけどそんなマイノリティのために調整する義理も必要もない。 --
2019-07-16 (火) 20:40:38
両方使うこととシフデバ必須であることに全く因果関係がないんだが…手元忙しいから改善考えてるってYSOKも既に言ってるし我慢が美徳と思ってるのお前だけやで --
2019-07-17 (水) 04:02:05
我慢が美徳とかそういう話ではなく、両立でブーツも使ってたらシフデバなんて自然に更新できるだろ。DB専っていうする必要のない苦労を好き好んでやってるくせに手元忙しいとか笑わせんじゃねーよ。 --
2019-07-17 (水) 19:15:35
ロングアシストもテリバもないのにスキル発動の為に自分にしょぼいシフデバ掛けないといけない調整がそもそもおかしいんだよw そこに疑問持たないどころか必要な制約と思ってる時点で進んで我慢したがってるのと同じ --
2019-07-17 (水) 20:13:41
Bo実装当初からあるスキルにいまさら何言ってんだ… --
2019-07-18 (木) 02:29:10
ゲームスピードが変わってることにも気付けないのか --
2019-07-18 (木) 03:44:31
Boは打法の両立クラスで法のほうはTeのようにバフを撒く支援職として作られてるんで。BoTeがあったくらいだし --
2019-07-18 (木) 05:26:06
枝9 そう思うなら余計ブーツも使ってシフデバしろって話だわ。ポリシーだか何だか知らねーけど自ら進んで非効率的なことやってる以上ワガママ言ってんじゃねーぞ。 --
2019-07-19 (金) 00:30:24
支援職としてもろくに機能しない枷でしかないシフデバ維持に条件緩和で武器毎に切り替えるだけの形骸化したスタンススキル、非効率的なのはどう考えても現行の調整と逆行したBoのスキル郡なんですがそれは --
2019-07-19 (金) 09:02:34
いや、どう考えても非効率的なのはお前のプレイスタイルだろw --
2019-07-20 (土) 02:57:59
枝12の話ならDB専に限ったことじゃないだろう --
2019-07-20 (土) 15:13:49
Boのスキルはリターンについては不満だが条件については他と比べて別段酷いとは思ってないな。百歩譲ってBoのスキルが時代遅れだとしても、手を入れるべきはシフエアやデバンドPPよりもスタンスの方だろうし、DB装備時にオートシフデバが最適な改善策には思えない。つーか、オートフィールドだのエレスタ下限強化だのSD強化だの操作性の緩和は散々されてんだからいい加減満足しろよと。そんなんだから一向に天井の方が上がらないんだ。 --
2019-07-21 (日) 12:54:20
いやYSOKが既に使いやすさ方面の調整を検討してるって言ってんだわ…使用に際してのストレスを軽減すれば結果的に天井も上がるし満足度も高いって分かってんだろうなここの現状満足マンなんかより --
2019-07-21 (日) 15:52:27
シフデバ自動でかかってくれたらエンドレスで結構な時短になるな、注意するタスクが減ってフォーエバーも狙えそうだわ --
2019-07-21 (日) 17:29:13
スタンス弄って一致時の火力だけ上げるよりPAの性能あげてアベレージ上げるって生で言ったやん --
2019-07-22 (月) 13:34:38
シフデバかかってない状態では威力4%PP回復4上昇するようにしてシフデバ適応時は今の倍率って仕様にしてくれればガチャガチャ操作したい勢もしたくない勢もニッコリ --
2019-07-22 (月) 20:37:39
新世武器クラフトできるようになるとクラフトマスタリーの需要が爆上がりするのでは・・・ --
2019-07-14 (日) 21:39:18
最大値次第。低くとも☆14超える程度まで強くならない限りどうでもいいコンテンツのままなのは変わらん --
2019-07-17 (水) 10:58:14
インタビューでは15相当のステータスにまであがるみたいやな、そうなると10振りで200前後のステ盛りと防御力もあがるからそうなると優秀なスキルになってくると思う --
2019-07-20 (土) 14:45:11
ところでいつぞの更新で靴が常時ラピッドするけど、最近出た待望の闇()クヴェレなんとかさんはどうなるんかね。扱いに困る --
2019-07-15 (月) 01:53:04
クヴェレの調整忘れないよう、要望送っとくしかないな。 --
2019-07-15 (月) 18:16:09
誰も気にしてる人いないだろうから、要望送っても望みは薄いだろうが、、、送ってみます。 --
2019-07-17 (水) 10:52:34
常時ラピッドになってもGPも無敵もろくに無い純粋な殴り合い武器のブーツはサブPhだとUHで死にまくるという根本的な問題は残ったままのような気がするんですが、追加PA一個で解決するんですかね…? --
2019-07-16 (火) 23:53:18
死ににくくなったらサブHuの利点が完全に消滅するのて……。 --
2019-07-17 (水) 00:50:00
足止まるのわかってるなら意識して動いてどうぞ。 --
2019-07-17 (水) 02:45:23
サブPhってぶっちゃけ
ネオカブリス
ないとやってられんと思うわ。出てないなら素直にサブHuのままにするか、どうしてもサブPhしたきゃステ盛り諦めてHPガン盛り+海閃や剛乱に頼る他ない。 --
2019-07-17 (水) 19:01:22
木主の懸念ってBoにとって一番深刻な問題なんだがな。今のご時世、近接クラスの強さに直結してるそこそこの威力で無敵やGP、もしくは速さを伴った(範囲)攻撃が一切無いってのは致命的だろう。さすがにPP回収はできなくともいいが、冗談抜きに今のアナロくらいの無敵と範囲と威力を備えたPAが来ないとブーツヤバイぞ。 --
2019-07-17 (水) 19:39:35
常設でサブPhで床舐めて放置された時、他人から見ればBoは居ても居なくても変わらないクソザコ扱いなんだなって言うのを痛感した。ちなみにGuやTeはよく起こされてるのを見る。 --
2019-07-18 (木) 03:08:24
それはただの偶然と思い込み。PTメンバーでもないかぎり誰が床舐めててそいつの職は何かなんて覚えてない --
2019-07-18 (木) 10:05:51
床舐めたのがEトラクリアの直前だったけど、クリア後1回こっちに走ってきた後避けるようにUターンしてったんだぜ?どう見ても意図的無視だろ。 --
2019-07-18 (木) 19:53:34
ムーン持ち合わせてなかったんでしょ、つかハフド使ったら? --
2019-07-18 (木) 23:56:05
使ったけど。てかハフドで起きれば?は論点違うんだけど。 --
2019-07-19 (金) 00:14:19
仮想カメラがお前のほう向いてなかったんじゃね もしくは相手もBoとかサブパレ大洪水職でに月が入ってなかったとか わざわざネガティブにとらえるのはよくない --
2019-08-06 (火) 04:00:15
子機だけじゃないっすかね。大抵一人は最速ムーンに命かける人いるし、 --
2019-07-18 (木) 20:50:49
徒花UHでサブPhは完全に心折られた --
2019-07-27 (土) 00:38:01
運営側に頼るんじゃなくてプレイヤー側の技量を上げる努力をしてみては?靴にろくな無敵がないってのは、同じBo使いとしてちょっと衝撃的だな。 --
2019-08-06 (火) 03:52:41
木主は言及してないが、概ねこのコメント欄で言われているのは「避けに徹するには十分な無敵時間だが、その間攻撃ができないって問題がある」という話で技量の問題ではない。火力をガタ落ちさせながら回避できたところで、今の環境ではそれを「ろくな無敵」に分類はできんのよ --
2019-08-07 (水) 12:36:41
DBにこそ略式バーランみたいなPAが欲しいな。カイトで上げすぎた高度を調整しながら緩やかに高度下げつつ攻撃も継続的にしたい。上げすぎたら一旦着地するしかないって言うのが非常に使いづらい。アリサがムービーでやってた奴みたいな感じでかっこいいとも思うんだよね。 --
2019-07-18 (木) 23:46:05
DBにレバ追加するならウイングに上下追尾入れてくれた方がマシだわ。 --
2019-07-19 (金) 00:18:19
それ、アンケにも書いたけどする気なさそうだよね。ウイングに上下追尾追加して欲しいってみんな言ってる気がするんだけどね。キャンセルだけ追加したあたりそれはできないんだろうなって思った。 --
2019-07-19 (金) 00:58:12
ウィングは、Sシュヴァルツカッツェみたいな、ロック位置にワープ→斬りつけにしてほしいって思う。一応魔法剣士的なクラスなんだし… --
2019-07-19 (金) 06:10:28
DBのPAの方にもあるけど上下追尾はシフタエアの関係でNG 高度下がると着地しやすくなるし被弾リスクも増える 下はステアタやステップJAで上はカイトで微調整できるじゃん?それに零式サフォイエもあるんだから上下の移動手段は恵まれてる方だよ ウィングは今で満足してるのに余計な事は絶対にしないでほしい断固反対 --
2019-07-19 (金) 07:35:55
そうやって好みの分かれる部分こそPAカスタマイズってシステムの活かしどころやろな --
2019-07-19 (金) 09:01:47
PAカスタマイズは挙動の他に威力上昇やPP軽減やSA無敵などもついて結局ほぼカスタム一択になりがちだからスキルリングあたりでしょう、まぁそれ零サフォでよくね?って思う --
2019-07-19 (金) 09:24:11
まあ零ガストみたいな一長一短の例も少ないながらあるし、本来ならそういう形が主流で然るべきなんだけども。カスタムといいリングといい、結局ただ一手間増えるだけの上方修正になってるのも何とかしたほうがいい --
2019-07-19 (金) 11:39:02
高度上げすぎたら一旦着地するしかない←この認識がまずおかしい 零式サフォは?ステップは?なんで使わないの? --
2019-07-19 (金) 09:25:11
割と前から思ってたけどPBFのリキャスト長すぎない?ラピブと併用する用でCT長めに取ってあるんだろうけどこれが原因でラピブとPBFを併用しなければいけないって問題に繋がってる気がする。リキャスト75〜90秒にすればサブパレガチャガチャ苦手勢はDBかブーツのどちらかに専念できる分ある程度サブパレガチャガチャしなくて済むしサブパレガチャガチャするのがBo使いだ勢もこれまで通りにラピブとPBF併用すればいいし。 --
2019-07-17 (水) 09:42:53
わかる、っていうかよく交互に使えとはいうものの、当然ブーツの方が良い状況とDBの方が良い状況とがあって、でもそれに対してそうそう都合よくPBF/ラピブのリキャストが噛み合ってくれるわけじゃないっていうのもBoの理論値と実践値の乖離の原因のひとつなので、その辺の解消のためにもリキャストは縮めるべきだと思う --
2019-07-17 (水) 10:16:18
これすごく同意。場面によって武器使い分けたいのに何でスキルで使い分け強制されんねん --
2019-07-17 (水) 16:11:50
PBF無しでもクソボスに対して火力出せるって褒めてるだけじゃねーか! --
2019-07-20 (土) 08:29:54
どうしてそうなった。DB+PBFの方が望ましい状況でもリキャストのせいでやむなくJB+ラピブで戦わざるを得ないって話だろ --
2019-07-20 (土) 15:07:23
ひとつ下の子木のチェックミスや --
2019-07-21 (日) 01:40:25
下の子木に繋ぎミスってるだけだと思うんですけど(名推理) --
2019-07-21 (日) 01:41:43
以前ならそうだったけど今は非PBF時でもそこそこやれるしPBF時はだいぶ強いからなぁ。おいそれとリキャスト減らすと強くなりすぎるって懸念もある。特定スキルに火力を依存しすぎない方向で調整してるしPBFはあくまでもカタコンとかヒーロー・ファントムタイムみたいな必殺技的なポジションで調整は平時火力の底上げにしてくれたほうがいいわ --
2019-07-17 (水) 10:55:48
以前ならそうだったっていうか他クラスも色々強化入ってるし、PBFなしの状態で他と張り合えるような性能なんかないぞ PBF込みでようやく戦える性能になるっていうあくまでスタートラインでしかない 「そこそこやれる」のラインが人によるとこもあるだろうけど --
2019-07-17 (水) 12:36:45
DB「としては」そこそこ戦えるのは間違ってない。戦力には数えられないけど --
2019-07-17 (水) 18:47:29
火力だけならシュライクランペ零通常3とかでも、Hrのヒロブ最大ヴヴ通常3やPhの弱点閃光イルグラに並ぶくらいにはなったけど、むこうはそこに無敵時間とかが当たり前のように付いてるからなあ… --
2019-07-19 (金) 01:59:10
ジャスティスのGPがめっちゃ有能になったやん?ゾンディで吸える雑魚はゾンディジャスティスで安全に殴れるし対ボスでも要所要所使えるし。今の常設とか雨風のランキングなんかもPBF無しでも上位取れる程火力上がったで --
2019-07-19 (金) 08:07:59
ジャスティスは遠距離火力、DBに珍しい定点、GPで防御性能、ギア回収力、PPも軽く非常に使いやすくなった 実質新PAだよね --
2019-07-19 (金) 09:27:40
枝4 雨風はウィークPSE定期。これのおかげなのに雨風のランキングを当然のように引き合いにだすのはマジで恥でしかないからやめてくれ。結構弱点に入れにくいとか諦めて普通に当たる攻撃するとかがザラだから。DBはクソボスども相手でも当てやすいしジャスティスは爆風系だから弱点に入りやすい。択に入るどころか積極的に採用できる生まれ変わりを果たしたってのは枝5の意見含め同意するが。あと枝3のそれはカカシ殴りの総DPSであって時間あたりのDPSが死んでるから困るんだ --
2019-07-19 (金) 13:16:25
雨風のウィークPSE云々は、シフトクーゲルが激しく動く相手でも弱点部位ロックできればピンポイントに当て続けられるから、特別恩恵受けてるって話じゃなかったっけ? あと、上のDPS云々は案山子以外にも当てやすい部類だし、ジャスティスや他の修正もあわせて時間当たりのDPSも向上してない? --
2019-07-20 (土) 01:00:33
雨風のデサントランキングなら、相性がいいHr、Ph、Ra、Br(弓)あたりを抑えてランクインできるようになったなら普通に火力上がってるってことでいいな --
2019-07-20 (土) 19:04:36
Raと弓Brは別に相性よくないでしょ 座標テク以外はケツ向けられた時に滞空移動がスムーズに出来る武器じゃないと常に弱点狙えない そこを満たす後継職を除けばDBはダントツで相性がいいからやはり比較対象としては不適切 --
2019-07-30 (火) 11:36:56
Raは動きながらワンポなりインスラなり零パラで火力出せるし弓も移動しながらPAと通常撃ってりゃ火力出るぞ?ケツ向けられた時想定するならDBだって相性いいわけじゃないしそもそもこれPBF切れてる時の話だし --
2019-08-01 (木) 00:04:38
1分ごとに切り替えながら戦うのが理想的ってのはまあそういう職業ってことで別にいいんだけど、PBFでもラピブでもない時間が必ず存在するのが凄く気持ち悪いのでPBFの効果時間も60秒に合わせるかリキャストを15秒短縮するかどっちかやってくれ --
2019-07-17 (水) 16:07:03
1分毎に切り替えるのが理想ならDBのシフデバ周りやブーツのブレスタ周りを緩和してほしいし、状況によって使い分けるのが理想ならリキャスト緩和してほしいわ。反してるのを詰め込むのが良いと言うなら他所もそうするか、それに見合ったリターンが欲しい。そもそも破綻してるから投げ捨てるってんならDBやブーツの後継クラスをさっさと実装してほしいわ --
2019-07-25 (木) 03:52:28
クラフト13NTが実装されたらクラフトマスタリー取ってクラフトフォルニスあたり握ったりするようになるんかな --
2019-07-20 (土) 17:12:23
イクスは他に回してるからこれはすごくありがたいね。ゲイルやランペ零をザコ相手に気軽に振り回せるようになるわ --
2019-07-20 (土) 17:41:19
多分ならないな。上昇量10%だから現状の13上位程度に収まらず14に食い込む数値持たないと下位14にも劣って潜在が特別強いウェポノイド系とかニロチがワンチャンある程度。13と14で差が開いてるせいできつい上にSOP対応で普通に強い14が撒かれてるから --
2019-07-20 (土) 19:23:22
電撃のインタビューから抜粋 最後までクラフトを進めることで、★15相当のパラメータまで強化されます。★13以下の武器は潜在能力の効果が高いものも多いので、ダメージだけでいえば★15のトップクラスまでは強くできると思います。 --
2019-07-20 (土) 19:56:47
ニロチは旧式だからクラフト未対応だぞ、最大クラフトすれば火力だけ見れば15クラスに匹敵するように調整されるらしいからもしかしたら次世代クラフトレクスティ枠になるかも知れない。ただ入手ルートが限られてるからレクスティほど普及するかはわからん。 --
2019-07-20 (土) 20:01:29
攻撃力が最前線相当になるなら素直に強いのはインヴェNTあたりじゃないか --
2019-07-21 (日) 01:14:44
そもそもとして一体どれだけの費用と時間を費やせば最大クラフトできるのか。Lv1ですでに費用が大変なことになってた気がするんだけど・・数回やって上位解放しなきゃなんだろあれ --
2019-07-21 (日) 03:21:16
必ずしも自分で開放する必要はないし、☆13が☆15相当に強化されるんだから費用がかかるのは当たり前じゃん。クラフトに金がかかるなんて今更な話じゃないの --
2019-07-21 (日) 07:35:24
クラフト武器ってEP4で赤武器が脱落しはじめたあたりで死んだから恐ろしいまでの金食いコンテンツって知らない層も結構いそう --
2019-07-21 (日) 08:05:53
新世だけなのか。だとするとそれはそれでキツくねーか。15相当ではあっても夜桜とかみたく15内最下位(さすがにアレほど低かないだろうが)だろうし軒並み尖りを押さえつけられてる上にSOP無しは不憫でSOPありは普通15に追いつくくらい、ディアやクリファドがまあ上回りワンチャン程度でフォルニスとセレくらいにしか可能性感じない --
2019-07-21 (日) 15:48:41
雪武器とes産☆13が結構強力じゃないかな?UHはスリップダメージ馬鹿にできんし、最近のes関係は潜在はユニークなの多いし。後は固有PA群がFiの玩具になるくらいか? --
2019-07-21 (日) 16:29:22
ウェポノ潜在低レアにリーパーやらバスターやら付けて、ようやく15トップクラスてことだと思う --
2019-07-21 (日) 16:39:12
というか、バウンサーならそれこそクラフトマスタリーでステ+200ぐらいはおそらくできるんだしそこまで悲観的にならなくても、とは思うなあ。むしろどの武器を強化するのか悩む(皮算用)のが楽しいくらいなんだがw --
2019-07-22 (月) 05:47:09
強いかどうかは置いといてワンオフ潜在が火力貰えるのはありがてぇ。15までとはいかなくても14並みにまで上がってくれればヴァーデスグリーヴみたいな感じのがまた前線で使えるのは嬉しい --
2019-07-22 (月) 00:19:06
確かに。今ではさすがに火力不足なので使ってないがまた実用性が出てくるかもしれないんだよな。 --
2019-07-23 (火) 20:01:21
BoHuのDB専がしたいのだけどいろんな場面を考慮してやっぱりリヴァガも1本作っておくべきなんかな?もう力不足すぎて作る価値なし? --
2019-07-23 (火) 01:23:00
アルチブースターで強化される可能性あるんじゃね --
2019-07-23 (火) 01:33:05
メインでシオン回すならアルブ潜在でもギア消費したタイミングで待機ターンになった時くらいしか使わない気はする。 --
2019-07-23 (火) 02:43:44
クエ開始前やボスの演出中にギアチャージできたりするんでちょっと便利にはなる --
2019-07-26 (金) 11:58:13
DBの武器アクションによるPB消費緩和だとさ --
2019-08-08 (木) 23:20:57
支援限長って必須なん? --
2019-08-06 (火) 23:27:36
常にTe固定かソロコンテンツまともにしないならいらない。シフデバ切らすならBoしなくていいと思います --
2019-08-07 (水) 00:32:52
なるほど絶対必要ってわけね。じゃあアドレナリンは? --
木主
2019-08-08 (木) 23:24:35
アドリンのメリットはノンチャで1分の効果時間が保てる事。JBのシフデバはそもそも派生でありノンチャなんだからアドリンはいらん。DB専なら必須 --
2019-08-10 (土) 16:21:31
あどは便利道具。シフデバかけるときに範囲外に移動しないで攻撃継続できるならいらない。妙撃でクリリング外したくないし、ショトカ煩わしくないならいいんじゃね --
2019-08-10 (土) 19:20:15
バウンサー楽しい。感覚連打で勝てる。JB楽しい。 --
2019-08-10 (土) 11:51:43
★13NTクラフトって、実際Boメインでは微妙なのかね?やはりサブBo構成でこそ輝く程度? --
2019-08-12 (月) 13:56:21
シオンを2個ともBo武器に使ったメインBoとしては、少なくとも期待はしていない。せいぜいエンドレス状態異常狙い用の雪武器が底上げされるかなくらいの感覚。…てか☆15を喰う性能になられてもそれはそれで困る。 --
2019-08-12 (月) 14:37:13
インヴェのステが2200近くまで上がってクラマスもとったらやっとシオンに並ぶくらい。レア武器の最低ダメージ保証もなくなるだろうしクリティカルも上げないと使えない --
2019-08-12 (月) 20:15:15
フォルニスとかザラの便利、クリファドレベルの特殊な強さ持ってないと話にならん。ヴァーデスもまあそれなりに使えるだろうが靴自体強化はされたが斬撃は何一つ変わらんし敵の耐久上がりすぎてもう頼りないしサブHu一択ではなくなったせいで通常振ってると潰されることもあるし。新PAが複合みたいなものらしいからそれの蓄積関連でどうなるか --
2019-08-13 (火) 16:22:45
ブーツの新PAは、複合的なのではなくね?それはソードとかランチャーの話であって。ブーツ新PAどんな内容になるかに関しちゃ、何一つ述べられてないと思うが。 --
2019-08-15 (木) 20:57:04
この流れで言ったら確実にもうほぼ確でしょ。ジーカーの一発芸も相対的にお察しになりつつあるし今更通常の平凡PAでパレ枠取り合いとかできると思ってんの? --
2019-08-21 (水) 19:12:54
確実にもうほぼ確・・・ --
2019-08-21 (水) 19:40:26
まじかよサブBoじゃ使えんから辛いわ。 --
2019-08-21 (水) 22:47:49
Youtubeで配信された8/17のPSO2station 2部を見ててちょっとだけ気になったんだけど、☆15JBサーペンブレンザーのところ、ジーカー撃った後でもギア減ってなくなかった・・・? デバッグモード的ななにかだからそうなってるのかな? --
2019-08-20 (火) 08:43:55
総合的に見て一段落ついたぐらいに快適化した気がする、ここ数か月での魔改造っぷりも感じるけど特に不満も無いかな... --
2019-08-21 (水) 23:20:09
装甲がw --
2019-08-21 (水) 23:22:17
サブHuだと遅すぎる、サブPhだと脆すぎる。ある程度改修されたDBはともかく、ブーツは無敵付きの短いPA来ないとしんどい。 --
2019-08-23 (金) 00:44:59
ネオカブリス
でPA開始時の0.6秒間だけGP判定付与できるけど、入手できなきゃお話にならんのがなぁ・・・ --
2019-08-25 (日) 19:05:39
より強力な武器が実装されていくとネオカブじゃ火力不足で終了してしまうから根本的な解決にはなりませんよね・・・ --
2019-08-26 (月) 00:49:06
ランチャーの一部武器(ティシィア、4000FJ、エクシウム)とかもそうだけど、あぁいうのはデフォルトで可能にしろよって思うんだわな。下手をすれば呪いにもなってるじゃねーかっていう --
2019-09-01 (日) 12:44:55
DBはいいバランスに調整されたと思う。ブーツは動作とGPがらみにもうちょいほしいとこね。 --
2019-08-31 (土) 21:25:19
今日の調整で常時ラピブ速度化が来るけど、逆に言えばラピブの効果はPAテクのチャージ高速化だけになるんだよな。サブPhの場合だとテックショートチャージ取ってればテクのチャージ短いし、ラピブJAボーナスのためだけに前提分だけ取るって選択になっていくんだろうか --
2019-08-21 (水) 14:45:51
Lv分SP削って交換時間短くしたら結局ラピブJAボーナスの効果時間も短くなるんだが? --
2019-08-21 (水) 15:22:34
本体はラピブJAボーナスだからな。加速するとはいえJAボーナスで威力がさらに上がるから強いって話で --
2019-08-21 (水) 19:11:15
言われて気が付いたよ…確かにJAボーナスの時間に係るんだっけ きぬ --
2019-08-22 (木) 00:07:37
新生武器クラフトもきたしクラフトマスタリーが輝く時がくる? --
2019-08-22 (木) 13:32:19
仮に新世武器にも効果があるとしたら錬成開花のクリファド武器がシオンを超えますね。でも素材が・・・。 --
2019-08-31 (土) 22:59:03
素材は買えるぞ --
2019-08-31 (土) 23:21:38
クリファドにOP300盛ってクラマス込みでクラフトしても、結局SOP倍率の前には勝てないから火力盛りシオンがあるなら無理して作るまでもないよ --
2019-09-01 (日) 01:42:30
書き込みからこんなに経ってようやくコメ付くって悲しいね。煽りとかじゃなくてクラフトの性能的な意味で(火を見るより明らかだったけど) --
2019-09-01 (日) 11:13:22
勝手な想像だけど、使う素材が素材なだけに様子見した人(作ってない)人が多いんじゃないかなと。だからコメ少ないんじゃないかなーって。(DBページにも書いたけど)自分はインヴェNTを8にして、氷属性・リーパー氷・フレウィ・ステ80盛で手軽に作ったけど、氷弱点相手ならオフスNTは軽くぶっちぎって、立派に15上位陣の一本にはなった。それでもやっぱりリーパーが強いって印象と、OPSOP分抜いてもEX8にするまでだけでもコストがでかいから、無理して作る必要はないって結論に落ち着いちゃうんだよねぇ…。今ならめっちゃお手軽に改ユピテル作れるから、今からならそっち勧めるし。 --
2019-09-01 (日) 11:24:47
情報出てから木立ててたけどクソどうでもいい雑談と煽りと対立荒らしで流れた上に削除されたゾ --
2019-09-01 (日) 11:43:06
Boのクラス関連以外のスキルがクソ過ぎて麻痺しがちだけどクラマスってSP10使ってステ固定+200ちょっとしか上がらないからなぁ。PPスレイヤーなども取る価値なしになってる現状、もっと少し強くしてくれてもいいと思う。てかBoがエレスタどうのこうのの話でエレスタより全体の火力上げますって言ってたのはもうあの微妙な調整で完了したことになったんだろうか。 --
2019-09-01 (日) 12:40:04
枝2はどうせ変な要らん部分付けたんだろ。それに情報が混雑するタイミングでコストかけてやる必要もないことやるものなのに何の情報もないような木のとか立てたとかな --
2019-09-01 (日) 12:48:24
枝1のはそりゃそんだけ特化したの付ければ抜きますよねっていう。で特化相手以外には役に立たないでしょ?ってオチ。イマドキ属性・種族特化とか流行らないし廃らせる勢いで混合クエ連打してるし --
2019-09-01 (日) 12:50:11
こんな子木立てて、ついた枝に対して「いらんこと付け足した自業自得でしょ?」とか「特化場面以外じゃ役に立たないでしょ?」「使い分けとか流行らないでしょ今どき」とか、君バウンサースレに何しに来てるの?何の目的でこの子木立てたの?有益な情報も出さず、嘲笑したいだけなら別の所でやってほしいんだけど。 --
2019-09-01 (日) 13:24:47
ブレイクSDボーナスの説明で(ブレイクスタンスLv1、SDボーナスLv1の場合、1+0.03×0.90 = 103.27%)とありますが、103.27%ではなく102.7%ですよね?直せる方、お願いします。 --
2019-08-25 (日) 10:23:26
修正しました。ご指摘有難うございます。ついでに%表記に数値を揃えました。また編集はページ上部の”編集”から誰でも行うことが出来ます。 --
2019-09-01 (日) 14:02:04
8月21日のアップデーにともないラピッドブーストの変更分を追記修正。デュアルブレードの修正履歴に追記 --
2019-08-26 (月) 16:13:22
バウンサーのサブクラス欄からBoPhが消えてるんだけど誰か編集中とか? 以前はあったはずなんだけどいつからかないね… --
2019-08-25 (日) 16:50:38
連投ごめん、気になってソース見たらCOどころか完全に削除されてたわ。何か理由あるんだっけ? --
木主
2019-08-25 (日) 17:02:51
うーん…?差分さかのぼってみたけど、実装された4/22頃以降で「消去しただけ」のログは残ってない。てか4/22以降編集されたの9回だけで、むしろBoPhを作った形跡すら見当たらん。俺の探し方だとこの程度しかわからん、済まない。 --
2019-08-25 (日) 18:52:44
以前はあったはずってことは見たことある程度の認識ならファントムの頁のBoPhの説明が記憶に残ってるんじゃね。 --
2019-08-25 (日) 19:00:14
Phのとこ見ました、確かにこれが記憶に残っただけかなって気が…なんかお騒がせして申し訳ない>小木2小木3 でもBoPh多いだろうしあってもいいよね --
木主
2019-08-25 (日) 19:43:36
子木2じゃよ。自分も見た記憶だけはあったから、多分そっちじゃないかとは思ってた。実際BoFiレベルで実用的な構成ではあるから、あるのに越したことはないじゃろ。てなわけでファントムページのをコピペだけど移しといたぞぃ。ガチで移しただけだから、文面等の編集は熟練バウンサー先輩たちにぶん投げするぞ(キリッ --
2019-08-25 (日) 23:39:17
今更ながら小木2に感謝。そして記述内容を他のサブクラスと同じように整形してみました。初編集ゆえ過不足やミス等ありましたら熟練編集人の方々お願いいたします --
木主
2019-09-07 (土) 22:52:57
過不足ってわけじゃないけど、BoTeの項その他編集ついでにちょいと加筆してみた。こうして計算してみると、BoPhだとクリティカル率100%までの必要PPすごいお安い… --
2019-09-18 (水) 14:25:02
テクニックキャンセルフォトンブレードフィーバーが武器パレのテク長押しでも出来るっぽい?なんかちょっと遅い感じするけど --
2019-09-12 (木) 15:55:59
長押しでも出来る…っていうかテクキャンPBFってそういうもんじゃなかったか? --
2019-09-12 (木) 17:06:31
すまない。書き方が悪かった・・・武器パレのテクを長押ししつつ武器アクション連打でもキャンセル出来てたという意味です。 --
2019-09-13 (金) 08:06:12
サブパレと武器パレじゃ反応速度微妙に違う。ワイヤーのカレント連打をサブパレに空きを作って連打するのと同じ理由 --
2019-09-12 (木) 18:27:38
なるほど・・・それで書いてなかったのか。どれぐらい遅いんだろう? きぬし --
2019-09-13 (金) 08:05:13
それで、も何も元々できなかったしテクキャンPBFとか一過性のBoFiおもちゃで今全く役に立たねぇしやらねぇし地雷だわ --
2019-09-13 (金) 10:40:00
メインの攻撃手段として使うのはアレかもしれんが使い所自体は普通にあるぞ --
2019-09-13 (金) 21:52:39
流行りのサブPhもサブFi同様JA無視のテクキャン相性いい、ギア緩和でホーミングリング付けてもギア3発射出来るようになって割と使えるぞ。動き激しい相手ならロックして適当に飛ばすだけでド安定するし --
2019-09-13 (金) 22:14:14
長押ししながら武器アク連打だろ。タイミング合わせてやってたのか? --
2019-09-12 (木) 18:28:10
シフタエアアタックブーストってジェットブーツのPAは地上から使ってもすべて適用されるの? --
2019-09-13 (金) 06:41:18
与ダメ時に地べたから僅かでも足が離れてることが条件だから、ストライクガスト(零式含む)の派生時の踵落としで着地した瞬間から適用外になると思われ。 --
2019-09-13 (金) 09:18:29
JBは浮いてるように見えて浮いてない。ストライクガストは地上で使っても使用時に浮くので適用されると思う。適用されているかどうかはサブパレにジャンピングドッジのアイコンをいれるとわかるよ --
2019-09-13 (金) 15:51:30
適用されると思う、ってこのページの説明読んでないのお前自分で晒してどうするwww --
2019-09-13 (金) 16:13:09
経験上分かってることだから説明しただけでこのページの説明なんて読んでないわ。ちなみにDBのシュライクも地上で使っても空中扱いになるぞ。説明は読んでないけどな --
2019-09-14 (土) 00:12:33
なんかムキになってる。噛みついたら余計に立場悪くなるだけだろうに。結局確認すらできないって事を自分で言ってるだけだしたまたま合ってたからいいけど、経験上で分かってる(つもりでしたぁwww)なケースがザラだから気を付けような? --
2019-09-14 (土) 13:10:45
なんの有益な情報も出してないのに煽るのだけはいっちょまえだな --
2019-09-14 (土) 16:05:23
わざわざ噛み付く必要が無いのも理解してるつもりだったってパターンが多いのもこのページの説明読んでから書き込むべきなのも全部事実なんだなこれが --
2019-09-15 (日) 01:13:44
結局合ってるものにわざわざ噛みついて煽ってるのはどっちやろなぁ --
2019-09-15 (日) 17:17:37
「今回は」合ってたからいいものの間違ってた可能性もある、それでなくてもそういうスタンスだといずれ間違った情報を書き込んでしまう可能性は高いわけで、枝3の言ってることは至極真っ当だと思うよ。あと指摘することと煽ることと噛み付くことは全く別物だしそのどれもが免罪符にはなり得ないんでそこんとこ注意な --
2019-09-15 (日) 17:58:57
テクキャンPBFは、サブHu以外でなら普通に使いどころあるっていう認識で合ってる? --
2019-09-14 (土) 12:36:33
火力は下がるがサブHuでも普通に使えると思ってる、クソ動き回るやつ相手とかPA上手く刺さんねぇって状況で下手に追いかけ回すよりはよっぽど良い選択だと感じる --
2019-09-14 (土) 15:56:34
JAできないデメリット見ないなら、移動しながら、滞空、ホーミングリング、スナッチにPP尽きないわ、エスケープあるわ、動く、小さい箇所にもサクサク当たるわで。あと頭使わなくていい(のーし --
2019-09-14 (土) 21:52:41
30~40fの攻撃をJAの入力遅延無視で先行入力出来るのはもはや利点かもしれない。 --
2019-09-15 (日) 12:01:03
DBのDPS表見る限り今はカイトPBFでいいと思うけどな。密着時ならカイト初撃分プラスされるし遠くでも最速ならJA込みでDPS僅かに勝ってるみたいだし。どうしてもPBFだけで繋ぎたい場合があれば有効かもしれない。 --
2019-09-14 (土) 22:14:17
ユピテルできるかなぁってカイトでやったけどJA無視最速でも高度上がるし、JA狙ったら加速するやん?そもあれの最速JAできる気がしない(弱音 --
2019-09-14 (土) 22:19:10
今試したらテクキャンは事前入力で最速で出せるのか。そう考えるとJAボーナスがないクラスなら細かい繋ぎとか高度不変で遠距離攻撃するのには使えそうだな。流石にユピテルはカイトの方がいいと思うが。 小木 --
2019-09-14 (土) 22:53:48
サーペンやら解式やらJBの充実がハンパねーな --
2019-09-15 (日) 17:05:32
DB「・・・いいもん。俺にはエトワールがあるもん」 --
2019-09-15 (日) 17:18:39
とりあえず調整しやすくて手を付けやすいのがJBだし。DBはエトワールの事もあって前回で調整したは良いもののすでにブレイズ出したし頭ひねってるんだろ。そもそもPBでPP回転力向上させてPA撃とう、というコンセプトなのにPBFが最大火力でPBFありきの性能してるイミフ性能の企画倒れ代表コンテンツの一つだし --
2019-09-15 (日) 19:24:21
でもEP3の頃はバランスが良い完成度が高いクラス扱いされてたよねその企画倒れの状態で --
2019-09-17 (火) 10:41:32
いや、そのEP3の時に完成させたせいで環境の変化についていけず企画倒れになったんだよ。EP3の時はPBF使って終わったらPB刺してPA撃って、が成立したがPBF無いとお話にならない状態で続いてる --
2019-09-17 (火) 10:48:48
EP3の頃は他のTDとかと比べて挙動が段違いに扱いやすかったしPP回収もデバンド中なら当時は頭おかしい数値だったからな。あとPA火力がクソな部分はニロチでカバーしてたのもある。まあEP3とか完成度語れるようなバランスじゃなかったけどな。ニロチ使っててもサブチェインやバニコンの半分も出せてたか怪しいし。 --
2019-09-17 (火) 16:30:19
それはそいつらがとびぬけておかしいし専用ツリーで専用の立ち回り要求されたからなんとも。こっちはただのパンピーBoHuでもある程度お手軽できてたしPB刺さないとPPがうんたらとかデバ維持してないのかようんたらはランペ零来た辺りの素火力が追いつけなくなりはじめた頃だし --
2019-09-17 (火) 19:29:15
SOPで空中維持シフデバも来るので呪い装備は更に加速する・・・呪い対応予定とは一体 --
2019-09-19 (木) 11:41:34
調整下手くその呪いからの後手調整して今に至るんだから当然対応も呪われて文句増えてからさ。 --
2019-09-19 (木) 12:15:10
Jb使ってれば維持できるし別にそのSOPいらんけど --
2019-09-19 (木) 13:23:39
文脈読まず維持できるとか言われても・・・その悠長なシフデバ中に攻撃できるし、サーペン持ちはジーカーもできるって話 --
2019-09-19 (木) 20:37:33
悠長にシフデバ撒く必要があるのってDBだけじゃろ --
2019-09-19 (木) 22:47:38
DBも2分も空飛んでひたすら攻撃しなきゃならん状況ってマルチじゃほとんどないけどな。まあデサントがアクション性の欠片も無い必中シフデバ解除してくるからその時はちょっと欲しいが。あとイクルシオと支援限長枠削減出来る利点はある。 --
2019-09-19 (木) 23:01:10
なんで急に2分とか出てきてんの?まさかユニSOPの2秒滞空起動を2分と間違えていらっしゃいませんか? --
2019-09-20 (金) 19:53:25
急でもわかるだろこれ。限長。 --
2019-09-20 (金) 20:34:22
ブーツばっかり落ちるからバウンサーやってみようかな、って思ったら解式の発表きたね。素人目には強そうに見えるんだけど、どうなんでしょう? --
2019-09-20 (金) 19:36:00
普通に靴は強くなってるし靴の解式はストック2で撃てる広範囲or単発火力だから火力目線は置いとくとしても取り回しは確実に良い --
2019-09-20 (金) 19:49:51
靴の扱いに慣れてないとBoPhは難しいかもしれない。Boって意外と被弾しやすいんで、慣れないうちはBoHuで練習した方がいいかも。まあ、サーペン拾ってるんならBoPhで遊ぶのも楽しいかもってあた。火力的にはようやくPhやHrに追いついたぁー!!…ってぐらいなんで、過剰火力は期待しない方がいいかも。というか、これ以前が火力なさ過ぎて酷すぎた… --
2019-10-06 (日) 17:46:29
ヴァーデス二桁クヴェレ1つサーペン3つで、ヴァーデスが二桁突入した辺りで斬撃振り回し始めた程度だわ。私はラッピーエッグが欲しかったのに。そしてストライクガストの派生判定がなかなか入らない……。グランとモーメントは行けるのに。ジーカーの派生に至ってはぜんぜん出ないけど。 --
2019-10-10 (木) 19:16:24
ジーカーは長押しでいけるって気付いてないパターンだろう、ガストは回転終わってから入力じゃ遅いぞ --
2019-10-11 (金) 01:15:59
エトワールがBoPhとBoHuを足して2で割ったくらいの、攻撃性能と防御性能の間を埋める存在にならないかと思ったが期待薄そうだな。フルドライブの存在が大きすぎる…。 --
2019-10-05 (土) 13:47:10
アナロランコア弱体されたらBoPh今以上に増えるんだろうなぁ --
2019-10-06 (日) 14:09:50
アナロほど性能よくないんでにわかはすぐ死ぬだけですよ --
2019-10-06 (日) 14:46:13
今回Boの修正ないのか…JBはわかったけどクラスとしては音沙汰無さすぎじゃない?通常クラスではBoPhが多いって言ってもメインHrPhで6割くらいあるんでしょ? --
2019-10-07 (月) 18:17:19
元々が修正されてた方だし細かく言いたいところは各々あるだろうけど別に戦闘面で困ってもないだろ --
2019-10-08 (火) 15:06:19
Gu弱体された後の強クラス候補だしこれ以上強化できんだろ --
2019-10-08 (火) 15:25:51
ということは次目付けられるのバウンサーってことになるなw --
2019-10-08 (火) 18:32:39
プレンザーだけだけどな。クッソ下らねぇ煽りすら満足にできない雑魚かよ --
2019-10-08 (火) 18:57:30
まあ、エトワール来る辺りで間違いなく弱体されるだろうな。 --
2019-10-08 (火) 21:07:42
サーペンはよ弱体してジーカーの素の範囲をあれにしろって思ってる、速度はあげなくていい --
2019-10-08 (火) 21:17:26
変なところ当たるから範囲はさーぺんだけにして? --
2019-10-10 (木) 19:20:40
まあJBはFiと拮抗する域まで来てるしな。全部武器の方で調整しちゃったからクラスとしての調整は難しそう。元々85スキルとしてはゴミだったドッジオートフィールドが実質無いのと同じになってる点とかは何とかしてほしいが。 --
2019-10-08 (火) 19:04:42
サブパレが空くという重大な意味が…ないか --
2019-10-08 (火) 19:05:59
ドッヂフィールドはもうないといけない体になったからいいや。それよりJBがFiになれる可能性があるのは一部だけって毎回言わないとイナゴン増えちゃう。シフデバすらしなBo量産しないで・・ --
2019-10-08 (火) 20:25:52
ドッジは俺もなくちゃダメになったなー。弱い弱いと言われてた頃から、PSと知識フル活用して前線に居続けたBoとにわかBoじゃ、その差が顕著に出てたと思う。ダメなBoはとことんダメ。少なくともアナロほど手軽ではないし、イナゴ程度じゃ速攻離れるよ。SOPでシフデバにまですら補助輪用意してもらってるんだから、せめて自力維持ぐらいはやってもらいたいところだけどね… --
2019-10-11 (金) 20:26:05
ジャスティスクロウの最後の一発はギア上昇量高いけど、仮にその一発でギアが最大になると仮定したら、ジャスティスの威力はギア上昇前と上昇後、どっちになるんだろう?つまりヒットと同時にギアが増えた時に、ギアの威力ボーナスはその攻撃に乗るのか --
2019-10-10 (木) 22:50:25
そんなん撃ってみりゃわかるやんけ --
2019-10-10 (木) 23:07:35
普通に考えてダメージ計算時はギア上昇前だろ。その理屈だとギア増えてからダメージ入ってる事になるしだったら他のPAだって攻撃中にギア上昇して威力上がっとるがな --
2019-10-10 (木) 23:31:09
ギア2状態でジャスティスをヒットさせた時(ヒット後はギア最大)と最初からギア最大でジャスティスをヒットさせた時のクリダメージが同じだったのでギア上昇の計算の方が先。 --
2019-10-10 (木) 23:53:53
そうなると、着弾と同時にギアが上昇して、「爆風の範囲攻撃」として別途ギア加算計算されてるってことになるわけか。もし全PAがヒット後のギア参照ならギア減少自体意味なくなりそうだし、ジャスティスみたいな「着弾(実Hit)」と「爆風範囲攻撃」が分かれてるタイプはそうなのかもしれんね。 --
2019-10-11 (金) 20:12:51
ウィングディスパカイトダーヴにおいて、ギア蓄積の一撃はギアレベル上昇後の威力倍率になることを確認した --
2019-10-11 (金) 20:58:17
まじか、ずっと前参照だと思ってたわ…そうなるとギア0の時に溜まりがいいPAを繋げてやれば、ギア0の威力のままってわけではなくなるわけか。芋は確かギア溜まり低めなはずだから、(最初数発は低いかもしれんが)連撃で即溜まるカイトとかよさそうだ。…個人的にすごく勉強になった、心底感謝 --
2019-10-11 (金) 21:59:00
サブパレット登録数10枠制限と左スティック押し込み(L3)がサブパレ使用という操作性の悪ささえなければかなり快適だよな。PS4勢にはこれがしんどいわ、十字キー左右でたった10枠しかないサブパレ選択しながらL3押し込み・・・とか事故死率がハンパない。かといっていちいちコントローラーから手離してキーボードの1~0キーを指で押すとか、これも操作ミスの可能性高くて結局事故死率は高いまま・・・。BoPhでメイト飲むことすら手間取るわ --
2019-10-20 (日) 08:27:31
PS4ってキーコンフィグできないの? --
2019-10-21 (月) 02:01:59
JTKとかいう
若干グレー気味な
マクロツールが使えないしゲーム内操作の割り当てしかできんよ。同時押し設定とかまず不可能 --
2019-10-21 (月) 11:43:14
サブパレット増やしてくれはわかるけどボタン設定がご不満なら自分で変えろ --
2019-10-21 (月) 02:18:26
L3押し込みは暴発しやすいから、真ん中のタッチパッド右押し込みにしてる --
2019-10-21 (月) 07:17:14
タッチパッドも結構暴発しやすくね?他のボタンに比べてヘタレやすいのか左右の判定が甘くなってくる気がする --
2019-10-21 (月) 08:44:48
なあ、一つ聞きたいんだが無線のコントローラーから手離してキーボード押さないといけないってどういう状況よ。んなもん小指でもなんでも持ちながら押せるしPCだがほぼ同様の操作で問題ないんだが。 --
2019-10-21 (月) 08:59:19
お前は小指でキーボード持てるのかよ、空手マンじゃなきゃそんな無茶な真似絶対無理だわ。今から空手道場でも通えってか?下らねぇ --
2019-10-21 (月) 11:40:04
ネタだと思うがコントローラ持ちながら膝の上あたりに置いたキーボードを小指とかなんとかで押せるってことだゾ --
2019-10-21 (月) 11:42:37
キーボード手で持って使うやつがいることに驚きを隠せない --
2019-10-25 (金) 10:53:30
いやただの馬鹿だろ。 --
2019-10-25 (金) 14:13:15
サブパレ使用はOPTIONボタンにしてるわ。これなら右手親指で自然に押せるからサブパレに登録したテク等もJAに組み込みやすい。L3はすぐに暴発するから弊害の少ないMAP表示ぐらいにしといた方が無難かと。 --
2019-10-21 (月) 12:32:02
PCの自分もまさにこの設定。全職のサブパレの決まった位置にドッジ置いて「左押し込み=すごいジャンプ」と割り切って左右キーでの移動はしない、サブパレ発動はキーボードからにして、コントローラー持ちながら小指でサブパレキー押してる。あとBoPhならメイトよりレスタ、スタアトのが良い気が…… --
2019-10-21 (月) 17:30:42
DS4だと十字キーが左アナログの上にあるのが辛い。XBOXやSWITCHタイプの十字キーが下側にある形状だと走りながらでも右手親指で自然に十字キー操作ができるんだけど。 --
2019-10-25 (金) 03:06:38
木主と小木6くらいの悩みならコントローラー変えれば解決なんだよなぁ。PS4で使える追加ボタン付きやxbox配置のコントローラー何種類かあるから探して、どうぞ --
2019-10-25 (金) 07:30:50
小木7だった --
2019-10-25 (金) 07:31:56
PB射出のギア緩和や翔機天舞で色々変わったけどPBホーミングリングは十分使えるものになったのだろうか? --
2019-10-26 (土) 16:28:50
翔機天舞のみの30Fじゃギア一本回復しないからランペ零に繋げることは安定しなくなる。それとギア云々以前に追尾開始が遅すぎてPP回収対象が既に溶けてたり狙った部位に当たらなくなることは多い(静止すればいいが移動の方が使い勝手がいい場面がほとんど)。追尾性能を過信してるとそもそも当たらないこともある。それとプレイヤーの上の方にPBが出る独特の挙動になるのでスナッチの当たり判定と若干高度差が出る。まあデウスの首とかに安定して当たるようになったりPBの威力上昇はおいしいので使い分けで要所で付けること運用は実用的になったとは思う。 --
2019-10-26 (土) 17:00:07
対ボスならサブPhの時点で使えるぞ、邪龍の頭でも刺さるから楽しい。雑魚はホーミング外したいけど --
2019-10-26 (土) 18:57:02
ラピッドブーストは死んだん? --
2019-10-27 (日) 00:28:56
死んでないっす --
2019-10-27 (日) 00:39:45
チャージ短縮と15%ダメージボーナスが死に効果だと思うなら死んでるかもしれない --
2019-10-27 (日) 09:53:55
ジェットブーツエスケープに5振ってて派生しまくってるのに全然避けれずガンガン被弾して結局死ぬわ火力も中途半端だわでまるで役に立ってない・・・回避時間どこにあるん?ラグかバグでコンマ1秒も発揮しないって有り得るん? --
2019-10-31 (木) 20:32:09
PS定期。エスケープの時間長いほうなのに避けられないとかうんこすぎひん? --
2019-10-31 (木) 22:16:01
定期とか言ってることイマイチわからないし、そもそも嘘つかないで欲しいんだけど --
2019-10-31 (木) 22:55:06
ステアドとエスケープの説明よめないってやっぱうんこやん。草生える(笑)w --
2019-11-01 (金) 01:42:54
記載通り派生直後、自分で掴めてないタイミングをゲームのせいにするな。熊で練習してこい --
2019-10-31 (木) 22:19:20
ガスト派生直後から0.6秒以上続いた多段判定はどう足掻いても被弾確定なの? --
2019-10-31 (木) 22:53:32
0.6秒って
ネオカブリス
潜在と混同してるな… --
2019-10-31 (木) 23:19:13
仮にあり得たとしてもそんな報告がツイッターやwikiで出てない時点でおま環 --
2019-10-31 (木) 23:10:45
派生直後に0.35秒。以上でも以下でもない。無敵時間よりモーションのほうが遥かに長いから、グラン派生以外は派生モーションの途中から無防備。長く続く技はきちんと見切ってステップか武器アク連打がグラン派生で避けたまえ --
2019-10-31 (木) 23:13:00
ついでに連投するけど、ステップのあの一瞬の動きで0.2秒だから、モーション開始から判定の発生までが遅い技の開始直後に派生すると0.35秒あっても足りないんで、きちんと判定の発生タイミングに派生しないと駄目よ --
2019-10-31 (木) 23:34:58
ガスト、ゲイル、ジーカー派生からの0.35秒って派生アクション自体がそもそも殆ど動かないから体感的にステップよりも回避性能は悪いよな。 --
2019-11-01 (金) 18:12:06
ステップより相性悪いのは連続攻撃だけな。単発だったり間隔の開く攻撃なら移動せずに次いけるんだからステップより性能いいわ --
2019-11-01 (金) 18:39:27
JBで死ねる状況って大体連続ヒットや多角攻撃が多数だったり、囲まれてる状況で1体1体がアルチエネミーみたいに間髪入れずに暴れまわったり…って感じでガードでもないとまず凌げないんじゃないか?というわけで攻撃時にJG判定が出るネオカブリスを素直に勧める --
2019-11-01 (金) 23:31:51
死ねる攻撃って大体…8割方は多段ヒットや連続コンボだと思う。つまりガードポイントのが被弾判定でわずかに硬直して延長される分回避判定よりいなしやすい。だったらなおのことネオカブリスでいいな --
2019-11-13 (水) 18:22:42
どのみちJBでダメージ出すには棒立ちになる必要があるんだし、殴るべきタイミングを見極められないなら仮にエスケープが使いこなせても難しいだろう。HuとかPhを勧める --
2019-11-01 (金) 13:46:28
BoPA軒並みSA付いてんだから避けられないんなら耐えるくらいHP盛ったれや --
2019-11-01 (金) 15:14:46
少なくとも2000くらいないとマジでやってられんと思った。1000超えた程度じゃ余裕で死ねる。ラッピーシャインにしてでもHPガン盛りが王道 --
2019-11-01 (金) 16:23:12
ラピシャを殺す敵ステ設定増えてるからラピシャは止めとけ --
2019-11-01 (金) 17:01:58
2000もいるかね?1500ちょいの全身シオンだが即死はまずないぞ --
2019-11-01 (金) 17:53:03
即死よりもUH補正の中〜高威力多段判定(いわゆる乙女殺し)のがよっぽど怖いんじゃないかね。そういう攻撃に備えてHP防御耐性全盛り(S6守護+オルレジ3カ所等)にすればいいんじゃないかなぁ…ラピシャは邪竜UHだけは赤黒共にやめとけって証明はされてる。 --
2019-11-01 (金) 18:20:08
まあBo武器って元からSAで押してく特性があるからサブPhにするなら相応の耐久がないと厳しいだろうな。JBはあんまわからんけどDBでランペ零振るなら3秒間無防備になっても平気なくらいは欲しい(てか回避すると火力が上がる調整が欲しいけど)。 --
2019-11-01 (金) 18:42:20
UHはHPより防御だぞ。防御盛ると体感できるレベルで被ダメ減る --
2019-11-01 (金) 19:31:50
高攻撃力高倍率だと防御だけじゃ受けきれる量じゃないからどの道HPと耐性も要る。徒花なんか特に…雪武器クラフト担いだ方がいいかもしれんけど。 --
2019-11-01 (金) 20:22:18
雪武器クラフト有効なのは
ソロ花Tだけ
だぞ。普通の徒花はいつも通りの高攻撃力で高倍率なイカレステータスだし、防御持っても余裕で瀕死かワンパンする。HP耐性盛ってサブHuフラガフラテクガ取得ツリーにでもしたほうがいいんじゃないかね・・・ --
2019-11-23 (土) 15:23:55
JBエレメンタルキープって使ってる?ちょっと気になった --
2019-11-01 (金) 22:10:09
いらんやろ。エスケープで十分だから武器アク回避しないし、誤爆しても即戻せるから他のリングで埋めたわ --
2019-11-01 (金) 23:01:09
自分は使ってない。ダーカーは割と何処でも出てくるから、他属性から武器アク一発で光にする目的。 --
2019-11-01 (金) 23:02:05
自分は使ってるかな。武器アクションで気軽に移動したり回避したりしたいっていうのとサブphならすぐに属性変えれるから --
2019-11-03 (日) 10:55:27
使ってない靴は出来るだけ属性別でもってDB一本ブレスタで使う。 --
2020-01-02 (木) 23:25:07
ぶっちゃけもうEPPとCF合体していいよな…別々に分けて発動させる意味無いしパレット圧縮出来るしでよくね、効果も誰も損しないし --
2020-01-02 (木) 18:15:40
てかドッジオートFの効果をステップするだけで発動に変えてくれればいい。もしくは強力なカウンターショットとか付けてごり押しよりもステップ回避したくなるような効果に変えてくれればいい。そしたらパレットにFなんか入れなくても常時発動できる。 --
2020-01-02 (木) 19:48:18
後者はともかく前者は発想の仕方が雑魚すぎて開闢の蔦生えるからやめろwww実質常時発動に合わせて弱体化されたらキレるんだろお前www --
2020-01-02 (木) 19:53:42
ドッヂで必要なときはずっと貼ってられるし別々だとかパレットだとかはどうでもいいわ。やるなら85スキルのドッヂをクラススキルのフィールド2種の枠にして別の85スキルほしいわ --
2020-01-02 (木) 23:53:12
圧倒的にこれすぎる。元々常時発動してるようなもんだし実質85スキルなしなのが痛すぎる --
2020-01-03 (金) 00:44:15
最近Boを触り始めた者です。PBF中の立ち回りについて質問なのですが、PBF中、Bo諸兄達はどのように立ちまわっているのでしょうか?ここの比較表を見る限りでは、いわゆるテクキャンPBFが最もDPSが出るように見受けられるので、やはりテクキャンPBFに徹するのでしょうか? --
2020-01-04 (土) 13:25:23
ここのってのがどこの見たのか知らんけどこの頁のPBFの項に書いてある通りJAが乗らないからDPSはサブPhでも最高DPSにはならない。状況に応じて 横に強いウィングPBF 微上昇して表中では理論上最高DPSのカイトPBF 高度が落ちてロック中ならそこそこの移動も兼用できるステアタPBF あたりがよくつかわれる。サブPhはこれに加えて位置調整やどうしても回避2連したい時などにTCPBFの選択肢がある(サブHuでもDPS犠牲にすればできるが)。 --
2020-01-04 (土) 18:41:34
自分はあれだな、マザーのナタデココ潰す時とかエンドレスのルーサー剣宝石潰す時とかに使うぐらいかなぁテクキャンPBF。BoPh(多分BoFiも)ならテクキャンPBFはそこまで火力は落ちないけど、BoHu・BoEtは目に見えて威力下がるので使ってないかな。子木1の説明がすごい丁寧でわかりやすいと思う、付け足すなら完全空中定点の通常1⇔PBFも手数的に悪くないかと。途切れなくPA→スナッチPBF→PA→…と繰り返す通常時とあんま変わらん、気持ちスナッチPBF多めに入れるのを意識する感じかな自分は。 --
2020-01-05 (日) 06:55:39
試してもいないから無知からの質問だけどサブEtの場合フラットボーナス取ってたらむしろサブPhよりダメージ上がるんじゃないの?クリティカル率上げられないって言う大問題はあるけれど。 --
2020-01-05 (日) 08:00:24
通常攻撃とPAの威力しか上がらないって書いてたので溶けます。 --
2020-01-05 (日) 08:19:03
せっかくだから(大雑把だけど)クマ測定で試したよ。「テクキャンPB射出 vs 通常1←JA→PB射出」をサブEt(マグ打撃)とサブPh(マグ技量)で比較。(ダメージは1発当たり、わかりやすい数字に省略)「[サブEt]通常1:31,000 JAPB:30,000 JA無しPB:20,000」「[サブPh]通常1:34,000 JAPB:33,000 JA無しPB:25,000」ってなった。サブEt(Hu)だとPBの威力が3分の2まで落ちたから、PA⇔PBFをJA入れながらやる方がダメージはやっぱ高い。サブPh(Fi)だと2割減ぐらいだから、火力を減らす代わりにスナッチを当てられるシチュで(ロドスのあご突っ込みとか)、武器アク回避連打で攻撃と回避を両立、等で選択肢になるってところかな。 --
2020-01-05 (日) 22:47:56
PBF射出に関する速度って、EP4ぐらいで1度上方修正されてたと思うけど、通常1→JA→PB射出する間にテクキャンPB射出の回数は何回できるんやろ?通常1+JAPB射出2回とテクキャンPBF3回が同じぐらいの時間とか? --
2020-01-07 (火) 17:45:08
亀レスになっちゃうが同じくクマ測定でザックリ試してみたよ。スイッチ位置からジャンプして顔面ロック→ひたすらPB射出を通常1交互とテクキャンで(BoEtリバDB使用)。結果(クマだから当たるのが顔面だったり体だったりでぶれるけど)それ込みで総ダメージはほぼ同じぐらい。通常1を「当てずに」同じぐらいだから、ブレ込みでもテクキャンPBFは期待値それぐらいの感じ、通常1ループと張り合うか上回るか?みたいな。ただしHIT数はえげつないほどテクキャンの方が上、クマの顔面がマリモみたいになってた。回数自体は2:3か、テクキャンがもうチョイ上回る(3.5とか?)んじゃないかな。 --
2020-01-17 (金) 20:22:12
ちょっとするとクマーが動けなくなるからだいぶ測りやすくなりそうだな。サブPhでホーミングつけるとテクキャンしかできなくなるけど大体どんな動きでもあたるから楽しいぞ --
2020-01-17 (金) 20:49:24
シフタ空中攻撃upやデバントppのスキルってドリンク効果でも発動できますか? --
2020-01-05 (日) 21:01:22
発動しません。 --
2020-01-05 (日) 22:10:17
ブレイバーの85スキルが修正されるのか。この前例があればドッジオートの修正もいつかは期待できるな… --
2020-02-26 (水) 04:29:09
修正ではなく仕様変更じゃないか? --
2020-02-26 (水) 06:45:03
デュアルブレードでシフタ、デバンドの維持が舞空無しで簡単にできたら最高だった --
2020-03-10 (火) 13:37:45
シフデバがトリガーになるエアアタック、PPリストレイトがあるんだから本来クラススキルとしてあるべきなのにね --
2020-03-14 (土) 17:56:47
DB接着なら難しいだろうな --
2020-03-14 (土) 18:08:27
Hr武器ギアシステムでもあるまいし、物理属性も同じ打撃扱いなのに無理やり使い分けさせようとしてるのがおかしいと思うがな --
2020-03-14 (土) 18:23:32
後継2種がおかしいだけで基本使い分ける前提のスキル持った職ばっかやろ。めんどいって騒いだからPhEtが接着でもできるように調整されただけやん。 --
2020-03-14 (土) 19:35:44
スキルアンロック方式ならともかく、スキルツリー方式にしてるのに使い分け前提っていうのはゲームデザイン的にダメじゃね?今はLV上限解放で限りなくアンロック方式に近いツリー方式になって正常化したが --
2020-03-15 (日) 22:28:11
ツリーとしての体裁を成立させるならどっちかを選択して振るようにしないと、なのに実際のプレイではポイントを振れなかった武器に持ち替えが要求される。確かにそれはツリーか持ち替えどっちかを実質無意味にしない限り遊びが成り立たんなあ --
2020-03-19 (木) 17:51:00
PS4だと武器切り替え辛いってのもある --
2020-03-25 (水) 23:31:32
初期HuやRaなんて使い分けさせる気ゼロだったけどな --
2020-03-14 (土) 19:56:02
そもそも初期設計はそれぞれの武器に特化させるかどっちも使える程度にしたキャラでパーティ組んで、頑張ろう!っていう当時のMMOのノリをそのまま持ってきてるだけだぞ。使い分けじゃなく分担。 --
2020-03-14 (土) 21:19:08
さっき思ったんだけど完璧なテクターがいたら舞空なくても大丈夫かもしれない? --
2020-03-15 (Sun) 18:21:38
最初期から有能なTe固定がいればいらないって話やろなにをいまさら --
2020-03-15 (日) 21:41:59
その完璧なテクターが常にいてくれるならそれでいいんだけどな --
2020-03-16 (月) 18:48:20
むしろ完璧なTe居たら自ら範囲外飛び出して支援よこせのバウンコ放置だろ --
2020-03-19 (木) 20:21:23
もういちいちテクチャージするの面倒だから、SOP使って維持してる --
2020-04-04 (土) 18:49:36
果たして舞空か時流か…後者なら多少なりとも火力捨てることになるから難しいな --
2020-04-04 (土) 20:45:25
火力SOPひとつ削ったくらいで何か変わるわけでもなし。 --
2020-04-04 (土) 21:23:51
シフタによるステの増加とシフエア5%あるから、一切シフデバせずに火力SOP2枠入れるよりは火力上がるよ --
2020-04-04 (土) 21:35:47
限長とアドレナリンで十分簡単なんだが --
2020-04-24 (金) 01:57:18
限長シフデバをかけ直す所要時間を計ったけど7~8秒ロスするぞ・・・ほんと舞空は配布しなきゃいけないレベルだと思う・・・そんな大きなデメリット抱えてかつ強職に勝る要素無いとかもはやどうすれば・・・強職は一切使いこなせないし --
2020-05-02 (土) 15:41:56
ちょっとまじで何言ってるかわからない --
2020-05-02 (土) 17:05:35
もしかして一々限長つけた武器に持ち替えてんの?一回限長でかけたらそれ以降は普通にシフデバかけるだけで2分まで延長できるんだが --
2020-05-02 (土) 17:54:26
それに限長使ってるなら靴とDB交互に使ってもシフデバ切れることなんてそうそう無いでしょ、舞空は確かにBoなら欲しい物だけど必須レベルではないわ、アドレナリンもあるし --
2020-05-02 (土) 17:56:12
もうその強職とやらに乗り換えたほうがいいんじゃないかな?強職は使いこなせないと言うがこんなこと言ってるくらいじゃBoも使いこなせてないぞ --
2020-05-02 (土) 18:09:04
使いこなせないとか言ってる時点で察し。使いこなせなくてもとりあえず使えれば強いのが強職たる所以だし --
2020-05-02 (土) 19:53:14
デバンドはともかく強クラスとか気にするレベルならシフタ維持はどのクラスでも当たり前にやるものだぞ。だから別に大したデメリットにはなってない。そんなことよりもこれからプレンザーが火力的に完全に死んだ時の心配した方がいい(現状でも既にスティル比で優位では無くなってる)。 --
2020-05-02 (土) 18:33:39
超レアとはいえ、装備(メセタビンタ)で解決できる問題ならまだどうにかできる。それよりも今Boが直面してる問題はこっち(プレンザーの死後)だな。シオンの時代でBoが強職扱いされてたこともあったが、そこら中にスティル長杖装備したPhが溢れてる現環境だと早くも下から数えた方が早いクラスになってる気がする。 --
2020-05-03 (日) 03:22:11
サーペンの呪いは開発はなんか考えてるかも。ジーカー自体の挙動をサーペンと同じ速度にしてサーペンの潜在は範囲拡大とかそういうのに変えて --
2020-05-03 (日) 11:33:39
いや次の新しい職対応SOPだろうよ。S4かS5で次の最強交換武器の要求に入れつつその武器の因子に継承されてますみたいな。リバ因子にピュラス要求でもう前例作った以上、使い回しができて要求素材として掘らせるにもユニーク武器は絶好のネタだしな --
2020-05-03 (日) 12:54:54
プレンザーの潜在はなんとかしなきゃアカンすね(ジーカー自体をプレンザーに寄せる的な意味で)っていつだったかの生放送で行ってなかったっけ? --
2020-05-03 (日) 13:28:04
TeもS4短杖が基本性能に一部還元されたわけだしな --
2020-05-03 (日) 20:28:06
アドレナリン使え --
2020-05-02 (土) 20:26:13
Boって打撃盛ればいいよね?テクがそんなに強くないってどっかで見たのとブーツはスイッチあるしで・・・ブーツ専で玉纏って蹴りたいとかなら法盛りなんだろうか? --
2020-05-23 (土) 09:54:32
BoPhでテク両立とかでもなければ打撃でいい --
2020-05-23 (土) 11:51:21
おーありがと、BoPhでサーペンジーカーが楽しそうだったんでちょっとやってみたかったのよ、安心してやれるわサンクス --
きぬし
2020-05-23 (土) 12:59:43
BoPh前提でサーペンだと打撃が一番高いデューマン♂でも打より法の方が16ほど高くなる。Boって二足使い分けてナンボなクラスだと思ってるから俺も打撃盛りしてるけど、DB一切使う気が無いなら法の方がいいぞ。 --
2020-05-23 (土) 20:02:12
アスソとかマナで全部上げてブースト枠はスタミナ系使ってるからスイッチせずに両立させてるわ 潜入みたいにレスタの回復量半減かかってるとOPで積んでるかどうかで結構差が出てくるし --
2020-05-23 (土) 20:17:24
ふーむ、Phにも流用出来るしサーペンジーカーしてみたいだけだから法盛りにするか、お金無いからせいぜいユニ170前後盛れるかだけど・・・どうせマルチいかんしね --
きぬし
2020-05-23 (土) 21:46:41
これ。法盛って閃光にしたメインでレスタかけた後、サブの何もしてないレスタかけると笑えますわよ。テックScで一瞬でチャージできるし個人的にメイトより楽だわ。マグ駅も強いしギアチャージ用テクでダメージ出せるしで --
2020-05-23 (土) 21:47:38
あっ・・ --
2020-05-23 (土) 21:48:10
サーペンジーカー最初はクッソ楽しいし気持ちいいけどやること単調だから飽きるのも速いゾ --
2020-05-23 (土) 23:28:55
単純で単調じゃないと俺程度のPSじゃキツイッシュ…実装当初にちょっと触ったぐらいだから新鮮!楽しい!ってなればいいなー --
きぬし
2020-05-24 (日) 01:56:06
ゲノンで自己回復するから通常攻撃なんかしないし、もうどの職もクリ率は自前で100%行くから支援要素死んでるよね。火力もないしスタンスも使いにくいしオワ.. --
2020-05-24 (日) 10:34:33
プレンザーでほんの少し息吹き返しかけたけど基本EP4以降Boは死んでるゾ --
2020-05-24 (日) 10:43:27
言ってしまえばプレンザージーカーとPBFラッシュが火力の大部分を占めていて行動選択肢が少ないから単調になりがちなんだよな --
2020-05-25 (月) 01:26:07
いくら使う職は自由とはいえ、これでディバイドとか来る寄生は何考えてるんだろうなあ --
2020-05-24 (日) 22:02:30
自由と思ってるのかそうでないのかはっきりしろ。ソロ25ギルディナ倒せるスペックあるのに寄生って言われるんだったらいっさい床舐めないPh以外全部寄生だわ --
2020-05-24 (日) 22:25:57
まぁ大抵のPhも自分は寄生ではないと思い込んでる地雷ばっかなんすけどね、ボス部屋以外はそれなりにいい動きするけど --
2020-05-25 (月) 00:17:19
災災ゲノンがぶっ壊れてるだけだし(なぜか1年も修正されないままという謎だけど)、それとEPPRフィールドの通常攻撃が死んでるって話は別物だろう。あとゲノンが幾らあるといってもヒロブがあるHrじゃHP2500とかあろうがおいそれと多用するわけにもいかんし、SuペットとEtはゲノン未実装だからな。 --
2020-05-25 (月) 00:32:31
ヒーローはリロードでなんとかならなくもない。そもそもヒーローもサモも一緒に死んでるから --
2020-05-25 (月) 01:14:52
DBのシフデバ維持なんとかしてほしいファントムがあれだけつよいんだからそのぐらいほしい --
2020-05-25 (月) 21:42:27
おちつけ。 --
2020-05-25 (月) 22:19:02
舞空でいいんじゃない?S級でなんとかなるものを、スキルで実装される方が困るわ --
2020-05-26 (火) 00:24:43
スキルをSOPやリングに焼き直してるパターンもあるんだし両方あったってええやん? --
2020-05-26 (火) 11:30:28
はい?新スキルの話をしてるんだよね?それとも、リングでそんな唐突とあまり関連性のないものが出て欲しいってこと?そんな前例無いけど.... --
2020-05-27 (水) 19:04:10
「S級でなんとかなるものを、スキルで実装される方が困る」って言うから別に困らなくねって言っただけなんだけど --
2020-05-27 (水) 19:15:31
Boだけ特別に新スキル実装しますなんてのがまずありえないから、「新スキル実装≒他に来るかもしれなかったBoの改善が無くなる」って考えが根底にあるんだろうね。というか、シフデバ維持が難しいのはディバイドくらいで、支援限長使えばそんなに維持は困らんし、DB専とかだったらそもそも文句言うのが間違ってる。 --
2020-05-27 (水) 22:30:20
弱い奴って本当にああいえばこういうよなあ。黙って舞空付けろ --
2020-05-27 (水) 23:37:54
「シフデバをトリガーにするクラススキル」が存在し、そのスキルを維持しないと火力もPP効率も話にならない為シフデバしないという選択肢は存在しない。かといって解決するには1.入手困難な舞空を付ける 2.火力枠となるS23を削って時流の護勇を付ける 3.一々自前でシフデバかける 4.全てを諦め靴を使う の4つしか選択肢はない。そしてそれらに不満があるからどうにかしてほしいよねってだけの話だぞ。 --
2020-05-27 (水) 23:42:07
ビジュフォンにあるよ?その妄想新スキルよりかは入手難易度低いと思う。それに防衛のおかげでロビーも3割くらいは舞空つけてるでしょ。 --
2020-05-28 (木) 05:19:08
日付の位置がえらいことになってたから直しといたぞ、原因は知らんけど変なゴミが混ざるとああなるのよね --
2020-05-26 (火) 18:33:24
実装時は火力のDB、支援の靴みたいになってたのに今や靴の方が火力もあるからな。DBにも補助テク渡すかもっと火力くれよ --
2020-05-26 (火) 21:09:31
いや、さすがにスティルやリバレイトDBだったらサーペン靴より火力出せるわ。
スティル靴?ジーカーの範囲と速度修正してから出直してきて。
というか、単体相手ならDB、硬めの複数相手ならJBというのが正確か。 --
2020-05-27 (水) 00:13:38
天舞付ければギア3ランペ零ループもできるし非PBF時でも単体火力は意外とあるように思う…が、まぁDBの補助テクに関して多少調整欲しいと思うのも確かではあるな --
2020-05-27 (水) 00:50:18
上ですでに書かれてるけど舞空つけてもいいしテクターとPT組んでもいいし合間に自分でシフタかけてもいいし方法はたくさんある。ファントムがつよいのはわかる --
2020-05-27 (Wed) 06:29:04
超界の火力ランキング出るやつで毎度圧倒的差1位のクソ強バウンサー居たんだけど、周りも弱いわけじゃなかった、もしかして今のバウンサーめちゃくちゃ強いのでは?と思ってきてみたけどここでは一部酷評みたいですね? --
2020-06-02 (火) 09:00:19
弱くは無いけどお手軽強職って言うにはめんどくさかったり前時代的な仕様が残ってたりしてそのせいで過剰にネガられてるとは思うぞ 勿論そのあたりはPhあたりと比べると明確に弱点になってしまってる感じはするけども --
2020-06-02 (火) 09:25:38
一度触ってみると分かりやすいだろうね、面倒が多いとかタイミング的によってはダメージが出せないとか結構制約はあるけど強いタイミングはなかなか強いよ --
2020-06-02 (火) 20:54:55
状況と相手に凄く左右されるよね --
2020-06-02 (火) 21:55:55
武器にバーンつけてるんでない?んでサブFIでチェイスモリモリとか --
2020-06-02 (火) 21:49:20
JB,DBどちらもアクティブスキル中なら強い。それは昔から変わらん。あとやりこんでれば強クラスじゃなくても野良でお山の大将くらいにはなれる。 --
2020-06-02 (火) 21:53:14
以下は全部俺の個人的なBoへの見解なので参考程度に留めてほしい。まず、Bo自体がHuBrHrPhEt等のカウンター職と違いDPSの敵の行動への依存度が低く、火力が比較的安定している。靴のグランジーカーは隙は大きけれど熊10M級の高DPSを持ちながらFoのフレアSCゾンデ連打やBrのバニペネなどのそれと比べ断然当てやすく、さらにPP回収まで兼ねる事ができる強力なDPSコンボ。DBは破壊可能部位への火力は言わずもがな、PBFによる精密な攻撃が強力。TCPBF自体熊計測で7M以上の高火力かつ長射程で必要に応じて回避行動を伴う事ができる隙の少ない攻撃で、例によってPP回収まで兼ねられる。シバなどの動き回る相手や侵食核など近接では殴りにくい部位などにも安定してヒットさせる事ができ、見事に靴の弱点をカバーしている。ボス単体への火力や中ボス複数への対応、雑魚殲滅等も安定して十分にこなす事ができる強力な武器種と言えるだろう。極め付きはBoの全PAがSA付きである。SAには敵の中程度の連続攻撃を受けやすくなるというデメリットもあるが、基本的にはゴリ押しによる火力の底上げや奪命等と併せた耐久力上昇等のメリットが勝ると考える。Boと言えば瞬間火力ばかりがよく取り沙汰されるが、Boの真に強い点は高い瞬間火力を継続的・比較的安定して出すことが出来るところにある。いろんな職を触ってきたけど、俺的にはBoが1番使いやすくて強い職だった。 --
2020-06-06 (土) 23:11:39
長い。2文字にしろ。 --
2020-06-07 (日) 01:24:28
枝1 読解力の足りないお子ちゃまはネットする前に国語の勉強してきましょうね。大体2文字で文章作れってもうサル以下やん --
2020-06-07 (日) 01:49:03
「だった。」まで読んだ。概ねその通りだと思うけど、弱点を狙うって観点から言うと靴って敵の行動への依存度はむしろ高い部類じゃね?座標や定点攻撃を使うとか隙の小さいPAを細かく当ててくみたいな選択肢ができないんだし。 --
2020-06-07 (日) 01:56:07
敵の攻撃痛すぎてSAでゴリ押しなんて出来ないしランペもジーカーも最後まで出し切らないと火力でないからカウンターできる職に比べてただただ不利なだけやぞ。サブPhは近接の中でも防御面最低レベル、かと言ってHuやEtにすればギア周り悪くなるしTCPBも死ぬ --
2020-06-07 (日) 02:03:35
現状火力出すって観点においてはサブPh一択なところあるし、その場合SAに頼ったゴリ押しなんてしよう物なら一瞬で床舐めかねないんだよな…その割りに高火力出そうと思うと基本足止めざるをえないってのが(主にジーカー、ランぺ)、火力はともかくとして挙動も含めた耐久面の低さが現状の敵火力インフレに付いていけてない感はある --
2020-06-07 (日) 03:05:03
枝3 確かに靴の火力の敵の行動への依存度は高い部類だと思うが、DBが動く弱点を攻撃するのに適した手段を有しているのでBo全体として敵への対応力が高く、火力が比較的安定しているとした。枝4枝5 耐久の低さがBo目下の課題であるのは間違いない。Boは回避が火力と直結しないので、天井火力を出すには敵の攻撃を無視したゴリ押しが最適解であるが、床をなめてしまっては元も子もない。いかにして回避行動を最小限にとどめつつ敵の攻撃を凌いで火力を出すか、ここがPSの見せ所だろうと思った。中身のないありきたりなことを綴っているという自覚はあるが、一言で言うならば、ある程度の耐久面の低さはPSで補うしかなく、その求められるPSの水準はどんどん高くなっていっている。そしてここがBoの辛い点である。最後までありきたりなことしか書けなくてごめんなさい。そしてこんなのはそこらへんにいる一弱小Bo使いの本当に個人的な所感ですので、こう思ってる人もいるんだなぐらいで留めて頂けると幸いです。 --
2020-06-07 (日) 05:43:31
めっちゃ早口で言ってそう --
2020-06-07 (日) 19:04:51
なんでも早口ニキくん草草生えるンゴだはWWW --
2020-06-08 (月) 00:09:57
まあ要点まとめるかレス分けるかした方がよかったかもな、読む気失せるとまでは言わないがびっしりした長文見るとうわってなるし。まともなこと言ってるのにもったいない --
2020-06-09 (火) 15:50:29
まとめると、主張は①靴はDPS,PP回収が優良、かつジーカーは零ゾンデやバニペネよりは当てやすい②ジーカーが当てにくい相手にはDBのPBFがよく刺さる③Boは回避のメリットが少ないがSA付きの攻撃が多いのでゴリ押せば火力は高い。それに対する反論は、現環境では敵の攻撃が痛すぎてゴリ押しすると死ぬ。だから回避を減らしつつ生き残るPSが求められるけどそれって難しいよね、って話かな。間違っていたらすまぬ。 --
2020-06-09 (火) 16:35:22
分かりやすいまとめ感謝、極めて今更だけど85スキルがエスケープ回避時にカウンター(火力は並でいい)とかだったらこういう問題もマシになってたのかねぇ --
2020-06-09 (火) 18:43:46
まず最初に「どんな物も悪く言う事は簡単」だと言っておこう(改行修正)ここのコメ欄を見て気を落としてバウンサーやめようと思ってしまったアークス諸君(改行修正)ネトゲに躍起なるような奴らの言うことなんか聞かないで好きなクラスを使えばいいと思うぞ。(改行修正)でもエキスパート入れるとネトゲやり込むしか趣味がない残念な人達にに怒られちゃうみたいだからエキスパートは外そうね。(改行修正)運営が「好きなクラス、好きな武器で遊べるPSO2」を目指すって言ってるんだからどのクラス使おうが自由ってもんだ。(改行修正)そういう訳だからアークス諸君(改行修正)少しでも気になったならバウンサー使ってみることをオススメするよ。(改行修正)使ってみて自分に合わなかったらその時には考え直そう。(改行修正)使ってみて楽しかったり、自分に合ってると感じたらここのコメ欄みたいな残念な人たちの意見なんか無視して好きに使えばいい。(改行修正)バウンサーは楽しいぞ -- 名無し
2020-06-12 (金) 15:38:06
そんな君にいいことを教えてあげよう。ここにいる殆どの人はBo使うななんて言ってないんだ、使いたいけど今のままじゃ微妙な場面多いから強くしてほしいなぁってことでな!それとこのswikiは改行非推奨なんだないやぁ参った参った --
2020-06-12 (金) 16:12:34
こんなクソ長いイキり文章書くようなのがまともな思考してるわけねぇだろ --
2020-06-12 (金) 20:03:11
これとは別の意味でここの民が残念な人たちって部分はあってると思うけどな。そんなにバフしろナーフしろって愚痴るなら運営に意見として送ればYSOK優秀だから少しでも声届けば何らかの改善は期待できるだろうし(YSOK信者並感) --
2020-06-13 (土) 02:57:40
グチグチとネガキャンする事が正しい事だとは全く思わんが、安易に要望送れってのはもっとNG。クラス性能について意見するなら相応の実力と知識が無い人の案でないと、かえって事態が悪化する。 --
2020-06-13 (土) 04:32:24
もうとっくに悪化してんだよなぁ。元プレイヤーのYSOKが割とそれ体現し始めてるし --
2020-06-15 (月) 18:21:10
CFとEPPFはもう合体でいいんじゃないですかね… --
2020-06-15 (月) 15:34:50
リングがね・・・ --
2020-06-15 (Mon) 18:54:51
必要なSPを1にしてくれればいいわ --
2020-06-15 (月) 19:43:43
使用者限定で追加効果ほしい。 --
2020-06-16 (火) 19:09:57
ジェットブーツエスケープってメイン限定じゃなくても適用されるように調整されたみたいなので、修正お願いします。 --
2020-06-18 (木) 20:03:27
メイン限定の文言は付いたまんまだけどほんまやん。ってもさぶBoしたことないから前がどうだかわかんないけど --
2020-06-18 (木) 20:50:38
BoHu.BoPh.BoEtなど使い分けがあると思いますが今からバウンサーをするならどれがおすすめですか? --
2020-07-10 (金) 21:00:08
DBを握る構成ならサブEt以外。靴を履く構成なら靴とのシナジーが強いBoPhが最近はメジャーな印象だが、耐久がトップクラスに低いのでいきなりマルチに行くならBoHuで慣らすのもあり。 --
2020-07-10 (金) 21:16:18
サブPhかな。他のサブに比べて耐久面は劣るけどBoの攻撃の要であるギアの回収力がダンチだから火力が安定しやすいしランペ零とジーカーをストレスなく連発できる。耐久面も中技で簡単に死なない程度を確保しとけば奪命系のSOPで十分カバーできる --
2020-07-10 (金) 21:23:18
サブHuは火力と耐久のバランスが良い。サブPhは高火力だが紙耐久。最初はサブHuで練習して、慣れてきたらサブPhに手を出すくらいが良いと思う。あとサブEtに関してだけど、テックアーツに縛られる&テックアーツの乗らない武器アクの威力が下がりまくるから、サブHuを差し置いて採用する必要性は無いように感じた。 --
2020-07-10 (金) 21:25:26
ep4以降あんまり触れてないのでBoHuから始めて慣れてきたらサブPhに切り替えてみます、教えてくれてありがとう --
2020-07-10 (金) 22:13:12
クラフトマスタリーって取るべきかな?武器はともかくユニットの期限切れの時限でもいいっていうのがちょっと気になる --
2020-07-16 (木) 08:59:34
クリ無視でSP10余らせた場合に検討するぐらい?ただ、効果が薄く(ノヴェルですら一部位+42、他ユニなら+35前後)、SP重いから、防御OP中心のカチ構成ユニじゃないと振る価値ないかと。 --
2020-07-16 (木) 10:54:35
なるほど・・・やめといた方が良さそうですね、ありがとう! --
木主
2020-07-16 (木) 13:14:44
領域加勢、ブーツのPA派生1ヒット当たりPP5回復するみたいだけど…使う? --
2020-07-22 (水) 00:09:45
ブーツをリバかスティルで運用してる人には最有力候補なんじゃないかね。大体メインはサーペン使うけど。 --
2020-07-22 (水) 00:20:45
対抗馬のS5妙の巧志が威力2%クリ20%奪命なんで、それと比較するとあまり魅力的ではないかな。Boは自前100%容易だし、リバならS4妙秤もあるし --
2020-07-22 (水) 00:36:55
これ以上ブーツにPP補助しても過剰な気がするな。追災や巧志の方が火力や安定の面で優れてると思うけど。DBは巧志から動かないわ --
2020-07-22 (水) 01:49:57
いやDBは雷光じゃないの…HP回復用ってこと? --
2020-07-22 (水) 02:34:10
亀レスで悪いけど、BoだとPBに乗らない雷光より巧志の方がいい場面が多い。特にPBF中。ヒット数が多いからHP回復が強いのも確かにある。 --
2020-08-12 (水) 03:27:01
サブLuで自動シフデバかかるようだから倍率次第では舞空なくてもDB軸が楽になりそう --
2020-08-08 (土) 00:59:09
BoPhの快適さを超えられるかどうかは注目やね。 --
2020-08-08 (土) 01:36:35
ブレイクスタンスって破壊しきった部位にはどちらの倍率が適用されるのでしょうか? --
2020-08-12 (水) 06:42:05
破壊不能部位の倍率。低い方。実質SDの倍率。 --
2020-08-12 (水) 11:41:03
ハッキリ乗らないとも書かれてないのでもしかしたらと思いましたがやはり乗らないのですね。ありがとうございます --
2020-08-12 (水) 13:35:04
サブキャラを育成していて思ったんだけど、BoPhってPhが95カンストだとLv20代でUHで使える15武器や13ユニが装備できるんだな(必要技能が技量の場合に限るけど --
2020-08-22 (土) 20:55:55
バウンサーをやってる兄貴達に聞きたいのですが、今1から靴を作るならなにがオススメですかね…(BoHu)アトラ靴とクリユニ作ったあたりでやめてしまったのでそれ以降の事はほぼ分からんのと、武器一覧見たけど正直どれが作りやすいのかがわからなくて聞きたいです --
2020-08-28 (金) 15:22:51
緊急ビーチぐるぐるして落ちた15靴でいい気がする、落ちなかったらウェポンズバッヂ2020交換でノヴェル靴からの解鍵リバレイト使ってのアップグレード(資材がいくつか必要なので今のロードtoラスターキャンペーンで手に入れるといい)、それも難しいならリュミエル靴を拾ってアトラ靴をアトライクスにアップグレード、アトライクス改潜在はハードル高いのでとりあえず繋ぎに --
2020-08-28 (金) 15:47:08
あ、リュミエル靴は期間限定常設で今は落ちるはず --
2020-08-28 (金) 15:50:39
ビーチUHでサーペンプレンザーって靴出たらそれ使うことおすすめ --
2020-08-28 (金) 15:58:57
リバレイト…?が良く分からないので、とりあえず常設と緊急ぐるぐるするのが良さそうですね。リュミエル靴が落ちればアトライクスに、15靴が落ちればアトラから乗り換えの方向で考えてみます。…ユニットも大方緊急と常設のドロ狙いで良いのかな?一応ラスターキャンペーン報酬のユニットは取ったのですが。枝2→UH行けるレベルでないので…とは言え東京虹とかも出てるらしいので早いとこ91↑にしてUH行ってみたいと思います。サーペンプレンザー…覚えておきます --
木主
2020-08-28 (金) 16:02:40
サーペン、たしかに文句無しに強いけど初めてやるには向かないかもしれない。主力PA高速化+範囲増加なのでこれに慣れると後がつらい。そしてサブHuだとテクジーカー連打が出来ないのでその分別のアクション入れないといけなくなる。そうなると火力のロスが多くなる。初心者にはややこしいかもしれないけれど、それでもリバレイトをおすすめするよ。 --
2020-08-28 (金) 17:03:27
ビーチはネオカブリスも落ちるからね、XH以下ならアトラで十分よ、それはそうと復帰勢なら公式を見てロードtoラスターキャンペーンこなしておいた方がいいわよ、復帰勢のためのキャンペーンみたいなものだし こきぬし --
2020-08-28 (金) 18:23:51
枝4→なるほどそういう理由で勧められるのか…バウンサーは比較的長くやってるので、わりとなんとかなりそうかな、という感じですね。情報ありがとうございます。枝5→お察しの通り復帰勢わよ。ロードtoラスターは今クリア出来そうなものは全部クリアしてるので、これから毎週クリアしようぜ、でいいのかしら --
木主
2020-08-28 (金) 18:43:04
つなぎ忘れ申し訳ない --
木主
2020-08-28 (金) 18:45:21
ロードtoで手に入る武器のシオンはアプグレしてカテゴリー変更すればブーツとして使うこともできるぞ!自分も3ヶ月前くらいに復帰した者や。ゆくゆくはBoPh目指して頑張ろう!(UHの大ダメージに苦しみながら…) 上の木の枝2 --
2020-08-28 (金) 18:49:51
あ、あと少し話が逸れますが星13ユニットのリアにつけられるsopの翔機天舞はバウンサーのお供なんで出来たらつけよう。あとはレッグに舞空つけられると最高だけど、入手がね…(自分も持ってないです…)連投失礼しました 上の木の枝2 --
2020-08-28 (金) 18:54:17
BoPhでしょうきはDB専用って。靴ではつかわん。サブPhじゃないならそもそも上昇量が微妙で他でいい --
2020-08-29 (土) 02:08:39
こいつに限った話じゃないけどさすがにもう少し火力あげてほしいな…。シンクロウ出せばBoの2倍以上の火力遠距離で出せるし、今ならラッピー通常にすら勝つの相当厳しい。まぁこれはシンクロウがDPS700k越えてくるのとか、ラッピー通常おしっぱでDPS400k近いのがおかしいんだが、そういう奴らと同じゲームしなきゃいけないんだから何とかならんかなぁ --
2020-09-14 (月) 09:22:04
使う人が弱い定期 --
2020-09-14 (月) 09:41:00
なんでも定期ニキいて草はえるw --
2020-09-14 (月) 10:46:04
Fiのコメもそうだったりするけど近接が苦しいのは確かだが2倍以上とかちょっとおかしい数字出されると同意するのが難しくなる。 --
2020-09-14 (月) 11:37:06
だから定量的な数字出したじゃん。Suリュクロスシンクロウは20秒静止ベアで16m出せるよ。Boじゃリパスレとか無意味なことしない限りラピブJBで精々8m。近接が苦しいのはもちろんだが、近づいた上で火力差がひどすぎる。 --
2020-09-14 (月) 12:29:37
木主も自分で言ってるけどリュクロスシンクロウの火力がおかしいんであってBoどころか近接遠距離関係なく20秒静止ベアでリュクロスシンクロウに勝てる奴のほうが少ない。その代わりに紙耐久でペットも主人も避けるのが難しいって条件を抱えてるんだし。実際リュクロスシンクロウでディバイド25の金ロボ楽に倒せるかって言ったらそうでもないし、アクションゲームなんだから限定条件下での火力を基準にするのはよくない。近接の強みって近づいたら火力が高いですじゃなくて敵の攻撃を避けながらでもある程度安定した火力がだせますってほうだろう --
2020-09-14 (月) 13:02:55
いうてレイドくらいなら他のクラスでも即死するような大技以外Suで輝静エゴで延々ぼこれる、紙耐久だの避けるの難しいだの当たらない気もするな。BoPhでジーカーだのランペだのするほうがよっぽど回避難しく死にやすい。PBウィングループも結構被弾タイミングあるしね --
2020-09-14 (月) 15:35:45
(´・ω・`)とりまレイドだったりその他緊急だったりのDPS差のデータ5000件は用意して。くまは無意味定期って定期報告が定期定期 --
2020-09-14 (月) 15:52:30
煽ってるつもりなんだろうけど雑魚のデータなんてノイズでしかないんでいらんわ。原初で野良がDPS80kとかの中、Boで180k、Suが300kオーバー出してるようなレベル前提だし。逆にそういうレベルで話せなきゃ腕磨けとしか言いようがないじゃん --
2020-09-14 (月) 16:00:04
残念だけどヘッポコさんは基本的にどの職使っても露骨なお手軽優遇職使う所謂イナゴプレイしないとDPS変わんないよ --
2020-09-14 (月) 18:06:06
単純な火力も欲しいっちゃ欲しいが、Boはまずブーツをなんとかしなきゃダメだわ。SOPでも零式でも何でもいいから、早急にサーペンのジーカーを現行の靴でも出せるようにしてほしい。 --
2020-09-15 (火) 02:34:42
そもそも今のBoって20秒ロックベア相手にどれぐらいのダメージ出せるもんなんだろ。6種リーパーとかじゃなく普通のスティルとかあの辺の強さの武器のハナシで --
2020-09-15 (火) 07:18:00
JBで全部盛りで11Mちょっと --
2020-09-15 (火) 17:29:24
全部乗せでもそれだけ出りゃ十分じゃない? --
2020-09-15 (火) 21:26:27
つってもラピブマグエキ事前ザンバ展開解式ガスト通常3ジーカー連その他諸々使ってやっとだからなあ、ジーカーなんかJAコンマ秒で遅れただけで1発入らなくなるし --
2020-09-15 (火) 22:19:28
いや、10Mオーバー出すならどのクラスもセットプレーが基本だぞ。 --
2020-09-15 (火) 22:59:36
BoLuでDB軸が蘇った!!! --
2020-09-17 (木) 01:32:58
PB軸になりそう。 --
2020-09-17 (木) 02:05:38
BoPhほどじゃないけどブーツ適性もそこそこありそうなのもいいね --
2020-09-17 (木) 02:47:48
舞空不要、ハイボル達成でPBFリキャ15s、ラピブはリキャ0sになり、シフタでギア上昇効果もあり、テク倍率も高め、と。BoDBの手数ならボルテージも上げやすいし、正にBoの為にあるような性能だねえ。 --
2020-09-17 (木) 08:37:45
まぁでもブーツメインに据えるならサブPhの方がいいかなって。DBメインなら迷いなくこっちだと思う --
2020-09-17 (木) 20:57:27
結局紙装甲だしテックアーツ乗せる手間もある分使いにくいだけなような…?ボルテージ最大でもPhに倍率劣るし更に技量マグでいいから素ステ200のアドあるし --
2020-09-17 (木) 21:17:58
ボルテージ最大なら170.5%なんで167.5%のPhよりは上なはずだぞ。Huの176.1%よりは下。DBならサブHuで打撃+225もあるから素の威力は結構開いてると思う。ただ、現状だとDBの火力はPBFに依存しすぎてるからPAのテコ入れが来ない限りはリキャスト-50%の恩恵がでかすぎる。 --
2020-09-17 (木) 21:52:40
むしろこのせいでDB調整完了なんじゃねーの。普通にPA撃ってくならブーツの方でみたいなとこあるし --
2020-09-17 (木) 22:09:27
倍率にしてもリキャスト軽減にしても、ボルテージ500以上を維持しないといけないから、レイドボスじゃなくて超界とかのまるぐる系向きって結論になったんだけど合ってる? --
2020-09-18 (金) 01:24:39
ディバイドは向いてると思う --
2020-09-18 (金) 10:46:01
ハイボルテージの仕様が500以上のときにスキル発動なせいで基本最初の500はPBF無しで稼がなきゃいけないのが面倒な印象。幸いBoLuはLuと違ってテクでも稼げるし何か良い貯め方見つかればいいけど。 --
2020-09-19 (土) 02:57:32
零ラメギ+ケスト零が一番かな?両方ともTAで撃てばケスト5、6発でボルテージ500に到達する。 --
2020-09-19 (土) 09:25:59
そんな時間かけるくらいなら初手PBFでリキャスト1回目の間にランペしたほうがいいんじゃないかな --
2020-09-19 (土) 19:39:06
色々試したけど初手PBFで500達成→ラピブ→その後はPBFかラピブ好きな方で戦うのが安定な気がした。 --
2020-09-19 (土) 21:19:14
クラースを使うとしてSOPは何がいいですかね?ボルテージに貢献するなら雷光もありだと思いますが、少しでもクリを上げてかつ(ランペみたいなノーガードの殴り合いに効果的な)妙志も選択肢になると思いますが。クリが上げにくいので領域なんかは使えないっすかね --
2020-09-20 (日) 21:44:46
BoDBは雷光一択ってくらいぶっ壊れのSOPだぞ。全PAの消費-5(ランペは-10),威力+200%(ウィングだと1.2倍,ランペ零だと1.06倍ほど)と言った恩恵が受けられる。どうしても奪命が欲しくてS4も別のにしたいってことであれば妙巧も止めはしないが。 --
2020-09-20 (日) 21:53:18
ああでもTCPBF射出機としてしか使わないなら雷光以外の方がいいな。 枝1 --
2020-09-20 (日) 21:56:34
耐久型とかPP型以外にギア特化とかリキャスト特化みたいなビルドが選択肢に上がるのは、まあ素で色々欠点を背負ってるって意味でもあるけど、ゲーム的には結構面白いんじゃ --
2020-09-27 (日) 17:18:54
試したがなかなか面白い。PBFのリキャタイミングを見てると昔懐かしいライコウ弓を思い出す。ただそもそものボルテージがレイドと噛み合わないから使いどころを選ぶねえ。ボルテージ減少速度もう15秒くらいに緩和されるリングでも実装されればどこでも行けそうだが --
2020-09-28 (月) 10:08:42
万が一のボルテージ維持のためにサブパレか靴に座標テク仕込んでおいた方がいいか --
2020-09-28 (月) 11:47:11
かしこい。サブパレにグラあたりいれてみよう… --
2020-09-28 (月) 11:59:02
座標でノンチャでも3ヒットするサザンが久しぶりにちょい活躍できそう --
2020-09-28 (月) 23:30:36
Bo最近緊急でTeどどっこいぐらいの頻度で見かける気がするけど、基本職の中では人気上位って認識でいいんかな --
2020-09-23 (水) 10:33:51
そんなのここで聞いたってわかるわけないだろ…クラス使用率アンケート結果が公式にあるから見てこいよ --
2020-09-23 (水) 11:49:41
Boってレイドではそこそこ強い上に弓BrやGuより簡単だからかもしれん --
2020-09-23 (水) 16:04:52