Comments/WIKI編集者の集いVol4 のバックアップ(No.5)

WIKI編集者の集い

  • 新設です。議論中で移行した方が良いと思うものはこちらへ移動させて下さい。 -- 管理者 2014-01-14 (火) 15:32:05
  • コスチューム・パーツのページですが、以前細分化の話が出ましたが流れたようなので再度。現在のページは容量が大きくなり、折り畳みが使われているのでブラウザでの検索ができません。そこで、分類毎にページを分ける提案としてラッピースーツをざっくり作ってみました。表は少なめにし、編集し易さを考えた作りにしています。いかがでしょうか?意見お待ちしております。 -- 2013-12-18 (水) 14:39:03
    • 分割には賛成しますが、どう分割するか。現状の折りたたみと同じに分割するのがベターですかね。 -- 2013-12-18 (水) 15:26:50
      • 武器やユニットみたいに、今のページは名前と入手方法だけにして専用ページを作ってしまうというのもありかなとは思う。全身が写ってるのは公式にしかないから、そういうのが専用ページにあれば、いちいち公式でさがさなくてもよくなるし -- 2013-12-19 (木) 08:30:59
    • 議論用にコスチューム・パーツ新レイアウトで男女共用のみ作ってみました。ダメ出し、アイデア、他レイアウトなどの意見お願いします。 -- 2013-12-24 (火) 15:06:19
      • 販売状況っているか? -- 2013-12-24 (火) 18:21:47
      • 詳細ページに期間が書いてあり編集負担になるので不要な気がしましたが、情報が少なく寂しかったので加えてみました。撤去しても構わないと思います。他に入れた方がいいものがあれば合わせてお願いします。 -- 木主 2013-12-24 (火) 19:05:54
      • コスチューム・パーツ新レイアウトに仮案置かせてもらいます。 -- 2013-12-24 (火) 20:26:42
      • 画像、カラー変更、名前、販売状況って並びだけどさ画像カラー変更名前|画像、カラー変更、名前って2列にしたらいかんのか? -- 2013-12-25 (水) 00:06:24
      • 案その2から4は画像数が少ないからまとまって見えるけど、現状の量が多すぎてどうにかしようって事だから結局1を改良していくことになるのではないでしょうか。 -- 2013-12-25 (水) 16:48:36
    • 画像全て載せるのはページが重いままなので1案を4案みたいに2列にするのがいいんじゃないかな。 -- 2013-12-27 (金) 17:05:10
      • 1案改良で賛成。新しいACガチャ始まったし、早めに決めてもらいたい。 -- 2013-12-28 (土) 11:50:23
      • 同じく1案2列に賛成。他のは紛らわしくなってしまうから消してしまっては? -- 2013-12-28 (土) 21:44:45
    • 埋もれつつあったので木を下へ移動。1案2列の案が多いようなのでひとまずそれで作ってみます。 -- 2014-01-07 (火) 15:24:43
    • 種族共用、男性用まで作ってみました。3列を試みましたがどうしてもスマホでレイアウトが大きく崩れてしまいましたので諦めました。アドバイスやダメ出しお願いします。 -- 2014-01-07 (火) 20:59:23
      • 見やすくていいと思います、もう少し種類の列を狭めてみれば3列可能ではありませんか?当方スマホ持っていないのでその辺は確認できないので。 -- 2014-01-07 (火) 21:05:30
      • うむ、いい感じだと思います。 -- 2014-01-07 (火) 22:31:07
      • 自分も試しに3列作ってみました(とりあえず残しておきます)。iphone5で確認したとこ、下の「思いっきり縮めてみる」バージョンでやはり崩れますがなんとか閲覧に耐えられる程度です。文字を小さくし、画像も一回り縮小しました。どちらが利用しやすいかってとこになりそうです。 -- 2014-01-07 (火) 22:47:41
      • ラッピースーツなどは見分けが付き易いですが、男性用を見る限り似たようなのが多いので小さ過ぎると判別が難しく、画像一覧としての閲覧性を考えると2列パターンの大きさがあった方がいいと感じます。 -- 2014-01-07 (火) 22:52:54
      • 3列のほうがいい感じですね。画像が小さすぎるってことはないと思います。 -- 2014-01-07 (火) 23:54:12
      • たまたまスマホで見てたんだけど、俺のが悪いのか3列はけっこうしんどい。移動中とか、スマホで見てる人も少なからずいると思うので、できれば2列の方でお願いしたく。 -- 2014-01-08 (水) 04:10:34
      • ↑具体的には、それぞれのアイテム名称文字列が2段になって縦にやたら伸びてる感じ。2列の方は全く問題ないです。 -- 2014-01-08 (水) 04:15:12
      • スマホのせいでPCユーザーが制約受けるのはね、画面のSSとか横にした向きでも収まらないのか?どのブラウザ使ってるとか情報載せて欲しいですね。 -- 2014-01-08 (水) 08:13:12
      • スマホのせいって、スマホに配慮ってのが最初からのコンセプトなんだけど。3列レイアウト、iPhone5c横閲覧で2段になってます。 -- 2014-01-08 (水) 15:51:24
      • PSVitaでも3列レイアウトはアイテム名が一部2段になっていますね。 -- 2014-01-08 (水) 16:32:57
      • 男性用の似た名称があり長いアイテム名のものを入れてみました。この名称が2段になると厳しそうです。 -- 2014-01-08 (水) 16:48:15
    • おそらくスマホ対応できてると思う3列バージョン追加してみました。スマホ持ってる方チェックしていただけませんか -- 2014-01-08 (水) 21:58:45
      • 現状の3列レイアウトと同じで名称が2段になってます。 -- 2014-01-09 (木) 14:37:46
      • PSVitaでは一番右側の名称が全て画面から見切れてしまいました。 -- 2014-01-09 (木) 14:45:28
      • Android4.3では問題無いです。 -- 2014-01-09 (木) 18:50:58
    • 「ヒューマン・ニューマン・キャスト・デューマン共用」は全て作成できました。現状の分類をもう少し細かく水着や、和服で分けた方が探し易くなると思いました。アイデアがあればお願いします。 -- 作成者 2014-01-09 (木) 19:50:31
      • ↑今の並びは現状ページのままです。 -- 作成者 2014-01-09 (木) 19:52:18
      • 季節もの(春服・夏服l水着・クリスマス・ハロウィン etc)やコラボものなどで固める案も確かに見やすいかもしれませんが、今後、コスチュームが増えるに従って分類し難いものも出てきそうで追加の時に困りそうですね。それと合わせて、何か分類を決めている場合はコスチュームを表に追加する時に表の該当箇所への追加などで編集が少し手間が掛かる感じがするのですが。だからそれはちょっと保留として、現状で簡単に変更できるところで言うと、コスチュームの列を分けている線を表示するレイアウトにするならば、この線の色を男女共用・女性用・男性用など各々で変えるというのもいいかもしれません。こうするとスライドしている時などに線を見るとだいたいどの性別のコスチュームを表示しているのか分かりやすいと思います。何か思いついたらまた書きますね。 -- 昔の人 2014-01-09 (木) 21:06:01
      • それすごい使いにくそうなんだけど -- 2014-01-10 (金) 00:03:39
      • 保留するかどうかは「昔の人」さんが決めることではないと思いますよ。分類分け、賛成です。最近で内容を一番よく把握しているのは時間を費やして頂いている作成者さんだと思いますのでお任せしてしまって構わないと思いますが。後に微調整する感じで。 -- 2014-01-10 (金) 04:41:59
      • ↑の方、私が「保留として」と書いたのは何も決定するために書いたわけではなく、一意見として書いたわけです。文章が足りなかったならば「保留として(置いておけばどうか?)」としておけばよかったかもしれません。あと補足もしておきます(作成者さんが読んで考えて欲しい事なので書きます)が、私も、とあるページを立ち上げから作成したことがあります。現在もそのページに画像や文章などが追加されていっており、内容が充実していって有難いことだと思っています。それで私が思う事は、自分が責任をもってそのページを管理・更新していくという気があれば、多少手間が掛かるなどがあってもいいかもしれませんが、ある程度、他人に任せる場合はその自分以外の編集者の方にも編集しやすいように作りを考えておく必要があるということです。それと合わせて利用者側の視点も必要だと思います。分類を細分化すると、利用者側が思っている分類とは異なる分類に当てはめられる可能性がでてきて、結果的に何か目的に合致したものを探すのが困難になる可能性があるということです。最後に、基本的に私自身はコスチュームのページに関しては編集にそれほど関わっているわけではないので、私がここに書き込んでいる事はひとつの意見として読んで貰えればと思います。 -- 昔の人 2014-01-10 (金) 10:22:37
      • 分割し過ぎると逆に目的のものを探しづらくなったり、編集も分かれてしまうので、あまり細かく分割するのは如何なものかと思います。 -- 2014-01-10 (金) 12:38:19
      • 今日も編集してもらってるみたいで頭が下がります。ありがとう。動画まで入り、想像してたより素晴らしい出来です。内容も後に編集やりやすい形にしてもらえているようですし、後のことは自分も参加させてもらいますので気にせずに思う存分やってもらえればいいですよ。まだ先は長そうですが完成を楽しみにしています。 -- 2014-01-10 (金) 18:03:27
      • ありがとうございます、そう言ってもらえると励みになります。変更前のページデータがしっかりしているので作業は苦になっていません。編集者さんに感謝です。本日は「ヒューマン・ニューマン・デューマン用の男性用」まで編集が終わりました。終末は手が止まると思いますが今しばらくお待ち下さい。また、分割についてですが、編集負担にならないようあやふやな部分を残さず最小限の分割をできればいいのではないかと考えています。 -- 作成者 2014-01-10 (金) 20:09:23
      • まじ感謝。半年くらい前から何度か議題に上げてくれてたのに殆ど議論されずスルー状態だったからね。スルーしてしまってたこともあるし、上の人も書いてるように作成者さんが好きにやっていいと思う。 -- 2014-01-12 (日) 01:51:33
      • 編集お疲れです。大分類を性別で分けたらどうですかな?アイテム数増えた場合ページ分割することになると思うし、その時は同じ性別は同じページにあった方が良いと思う。 -- 2014-01-16 (木) 03:12:19
    • すみません、数日作業ができなかったもので更新が止まっていました。明日には新コスチュームを含め完成させる予定です。大分を性別で分けるという案、賛成です。一通り終わったらやってみます。 -- 作成者 2014-01-22 (水) 19:51:42
    • 新しいスクラッチの物を含め、全ての商品を反映させました。このペースでスクラッチが配信されるとページ分割が近い将来必要になりそうなので、このタイミングでやってしまおうかと思います。また、議論されていた内部での分割ですが、種族共通の項目のみ「軽装(下着、水着等)」「和装(着物、浴衣)」「一般(その他)」程度でざっくりと分けてみようと思います。3列レイアウトについては保留にしていますが、良い案がありましたら変更しようと思います。 -- 作成者 2014-01-23 (木) 19:06:47
      • お疲れ様でした。ページ分割、良いと思います。 -- 2014-01-23 (木) 22:50:37
      • 同じくお疲れでした。 -- 2014-01-24 (金) 12:43:46
      • キャストのパーツが見やすくなってる!これはいいです。 -- 2014-01-24 (金) 12:46:00
    • 予定した作業が終わりました。修正や変更して下さい。アドバイスありがとうございました。 -- 作成者 2014-01-24 (金) 17:42:47
  • クラフトページのコメントについて、vol3で議題に上がりましたが流れてしまったので再度。クラフト実装によりコメントが急増したため、情報と雑談で分割しませんか?現状ツリー付ミスも目立ってひどい有様です。 -- 2014-01-15 (水) 21:14:08
    • 情報と雑談の線引きが難しいからまたもめる元になる気がする。 -- 2014-01-15 (水) 21:52:02
    • 単なる実装直後に限ってのコメント集中ならいいけど、クラフトは今後もレシピの追加?やシステムの拡張が予定されているから、分割しておくのはありじゃないかな。 -- 2014-01-15 (水) 23:39:10
      • 線引きについては、情報提供向けのコメ欄にはよりガチガチに投稿内容を指定した注意書きを載せてみるとか「クラフトに関する情報提供(記事に反映したい具体的なデータや、仕様に関する検証結果など)はこちらへ。上記以外のコメント(クラフトについての感想や、雑談など)は行わないでください。」みたいな -- 2014-01-15 (水) 23:40:38
    • 分割は反対じゃないけど、分割が定例になってまた雑談云々の水掛け論になるのが心配。分割する基準があった方がいい気がする。あと、コメント数2000件程度で警告出るけど、分割した場合は合算した数字でカウントするみたいだから注意ね。 -- 2014-01-16 (木) 03:08:55
      • コメント数限界の表示が出だしたのでコメントページ新設しましたが、他に対応方法ありますかね?別ページ作ってincludeで読み込んだり出来るのかな。 -- 2014-01-17 (金) 15:19:51
      • include試してみたけど効果ありませんでした。一応報告。 -- 2014-01-22 (水) 10:46:12
    • Comments/クラフト情報作ってクラフトに設置。注意書きは上のを転用させてもらいました。分割する基準については、分割する必要があると思った人がここで提案すれば良いかと思います。今回は反対がないようなので設置することにしました。 -- 木主 2014-01-16 (木) 04:09:05
      • 有益そうな情報をサルベージしました。 -- 木主 2014-01-16 (木) 04:40:15
      • 「雑談」と「有益コメント」にすると全ページしようとか言う人が出そうなので「通常コメント」と「特定コメント」に分けるといいかもしれませんね。 -- 2014-01-16 (木) 14:25:50
  • なんでトップページの予告表のレイアウト変えてるの?また例の人? -- 2014-01-15 (水) 21:29:57
    • sandboxに用意してもらってたのも消されてるし悪質。戻しておいた。 -- 2014-01-15 (水) 21:44:33
    • 粘着されて書き換えられる。管理者さん、ここを読んでないようですし一度凍結してもらえませんか? -- 2014-01-15 (水) 22:10:42
    • 予告のネカフェブーストは今週じゃなく来週。毎週末でもいいと思うんだけど第二と第四というめんどくさい運営 -- 2014-01-15 (水) 22:18:32
      • サンクス、修正しておいた。 -- 2014-01-15 (水) 22:25:39
  • クラフトの分解で得られる素材がレアリティ毎でなく武器ごとに個数が異なるようなので各武器欄に得られる素材x個数を追記できないでしょうか? -- 2014-01-16 (木) 15:12:52
    • 各武器ページに記入してもいいけど、一覧表作ってクラフトのページにリンクした方が実用的な上に手間もかからないと思うよ。 -- 2014-01-17 (金) 00:52:37
  • 通報依頼ID:462768 コメントの削除 その後指摘を受けるも無視 -- 2014-01-22 (水) 09:17:46
    • その他のコメント内容からも判断し、BLで対応しました。 -- 管理者 2014-01-22 (水) 19:15:06
      • 勘違いでの消去申し訳ありません 以後編集全般控えます -- 2014-01-22 (水) 20:23:24
  • 武器迷彩ページで、アイコンを「アイテム名icon.jpg」で添付されている方が居ます。前回もお願いしましたが読まれていないようですので1時間程BL登録させてもらいます。このページに気が付いてもらえればいいですが。画像添付についてをご覧ください。 -- 管理者 2014-01-22 (水) 18:25:35
    • BL解除させてもらいました。読んで頂けたらいいのですが。該当ファイルの削除、png形式での添付処理も完了しています。 -- 管理者 2014-01-22 (水) 19:18:14
    • 前回…っていうのはよく分かりませんが、今回のは私ですね、命名規則に関してはすっかり忘れてました申し訳ないです。以後気を付けます。 -- 画像添付した人 2014-01-22 (水) 20:38:21
      • 前回っていうのが、度々「アイテム名icon.jpg」の名称で添付されていることがありましたので。もしかしたらその名称で生成するソフトやブラウザがあるのかもしれません。BL登録すみませんでした。ご協力、感謝します。 -- 管理者 2014-01-23 (木) 14:32:01
    • 「画像添付について」へのリンクがここにしかないようなので、MenuBarにも入れさせてもらいました。 -- 2014-01-23 (木) 07:42:21
  • 武器・防具の分類の項目に最大EXLvを追加してもいいと思った -- 2014-01-23 (木) 15:01:23
    • 確かに有用な情報な気がします。今後、上限が上がった場合は移動させる感じで★10に入れてみますか。ひとまずソードに記載してみます。不要だと思ったら削除して下さい。 -- 2014-01-23 (木) 20:53:00
      • 入れてみましたがどうですかね。ソートの関係で先頭行の「10」は外せないのと、補正が消滅するという仕様から一概にこの位置が正しいかは疑問ですが。感想お願いします。 -- 2014-01-23 (木) 21:04:46
      • シンプルでいいっすね。補正や潜在を考えると一概には言えないけど、無いよりはあった方がいいと思う。 -- 2014-01-24 (金) 01:21:30
      • 画像のとこにアイコン置くようにしてみた。全レア度のエクステを表すためにレア度0か何かにして、補足があれば備考欄に追記するといいかも。 -- 2014-01-24 (金) 03:23:24
      • ↑全レア度に置くのはちょっと。☆10だけで十分だと思う。0を入力したら自動ソート機能により表の一番上に表示されると思う。 -- 2014-01-24 (金) 12:38:44
      • 自動ソートではそうなりますが、実際に利用する時は各自で好きに並び替えると思うので問題ないんじゃないですかね?☆0(☆Xでも何でも良い)にして一番上(または一番下)にした方が追加、編集しやすいってのもありますし。 -- 2014-01-24 (金) 13:27:45
      • Exにしたら一番上に来ました。今は10Exにしてみてます。 -- 2014-01-24 (金) 16:01:23
      • ★10のエクステンドだからそれでいいと思う。+10の時の状態が同じになるだけで、他レア時の初期値は違うからソートした場合に勘違いされる可能性があると。 -- 2014-01-24 (金) 18:22:17
      • ★10だけでなく全部まとめてしまえば?って事なんですが。初期値は「-」でも。もう全部編集済みのようですけどね。 -- 2014-01-24 (金) 19:18:19
      • ★10以外は最上位以上だから必要ないと思うよ -- 2014-01-25 (土) 01:39:30
      • 「最小攻撃力が増加し、平均ダメージが下がる」って説明としておかしくないですか -- 2014-01-25 (土) 07:57:15
      • 自分も最小攻撃力が増加したら平均ダメージ上がるだろと思ったけどやっぱりおかしいよね? -- 2014-01-25 (土) 08:01:27
      • 技量補正↓のせいでダメージにバラつきが出るから平均ダメージが下がるとかならわかる。 -- 2014-01-25 (土) 08:14:58
      • ★10以外は要らないと言いますが、実情★9以下をクラフトする機会の方が多いのでは。+10で全部ほぼ同じ数値に落ち着きますし、まとめて例外的に配置してもいいんじゃないかとね。備考欄は書き換えま。 -- 2014-01-25 (土) 11:00:31
      • 備考欄おかしいだろww -- 2014-01-25 (土) 11:12:25
      • 備考欄の書き換え完了。武器に入れるなら防具にも入れようと思ったのですが、武器が★10なら、防具は★11でいいのかな…。 -- 2014-01-25 (土) 11:20:08
      • ケチつけるだけだとあれなのでアサルトライフルのところだけ備考と10Ex変えてみた。 -- 2014-01-25 (土) 11:22:23
      • ★10以外は必要ないという意見ですが・・・それは情報を取扱うWikiとしてどうなのですか???載せると不都合な部分があるんですか? -- 2014-01-26 (日) 15:07:49
      • ★10Exになってるから★10限定に見えますが、+10値は全★ほぼ共通なので問題ないってことでしょう。備考欄に「+10値は全レア度(ほぼ)共通」とでも追記すればいいのかな。★Ex案は初期位置が一番上に来るのが耐えられないようで、★99にして一番下ってのもダメかな…。 -- 2014-01-27 (月) 00:49:40
      • 10以外は必要無いなんて言ってないよ。10の情報を入れるのはあくまで補足、その他の情報はエクステンドページに載っているんだから加える必要が無いってこと。 -- 2014-01-27 (月) 12:44:53
    • 武装エクステンドの位置なんで変えたのw -- 2014-01-25 (土) 12:31:11
      • 前のほうが攻撃力近い武器とわかりやすくて良かったのに11の下になってるな -- 2014-01-25 (土) 12:38:56
      • 変わってなくない? -- 2014-01-25 (土) 12:39:34
      • どう見ても変わってます本当にありがとうございました。 -- 2014-01-25 (土) 12:43:42
      • 今後の武器の追加、エクステンド上限変更時の編集の際に、以前の★10の間に割り込んだ形だと編集し辛いだろうと思い一番下に置きました。レア度は10Exとして独立させて、並び順も不自然じゃないように。利用時は並び替えて下さい。 -- 2014-01-25 (土) 12:44:37
      • 微妙・・・ -- 2014-01-25 (土) 12:46:00
      • 武装エクステンド 上限って書いてるんだから前の攻撃力基準の位置にするのが普通じゃねえの? -- 2014-01-25 (土) 12:50:19
      • 不評なので戻しました。出過ぎた真似だったようで失礼しました。ソードにだけExとしてまとめたものを仮置きしてみてます。利点は全レア度のクラフト包括、編集の簡易化。欠点は初期で一番上に来てしまう事。 -- 2014-01-25 (土) 14:09:51
  • 雑談掲示板でエロ小説とか貼る奴が出てきてどんどんエスカレートしていってるんだけど(注意してる人もいるけど大体逆切れしてるし)もし今後もっとひどくなるようならコメントアウトするとか対策もいるんじゃないかと思うんですが -- 2014-01-30 (木) 01:28:17
    • コメントアウトしてもまた投稿されることに変わりはないので、度が過ぎたエロは「注意した上で、反省が見られないレスがあったら」差分チェッカーから通報してください。BANするかどうかは管理人さんが判断してくれます。 -- 2014-01-31 (金) 22:51:44
  • ごめんなさいm(_ _)mページのトップでドゥドゥ弱体化は記載されてたのですがレアドロップと経験値が記入されてなく、編集してみたところ文字を囲っていた装飾が消えていまいました;;どなたか修正お願いしますm(_ _)m -- 2014-01-30 (木) 07:09:08
    • 枠付け戻しました。レアドロと経験値は下の一覧表に織り込んだので、二重になると思って記載してませんでした。 -- 2014-01-30 (木) 12:53:06
      • そうでしたか(´`:) いろいろな方が編集するので難しいてすね。修正していただきありがとうごさいましたm(_ _)m -- 木主 2014-01-30 (木) 22:41:40
  • Topページの予告表有りがたいけど毎回色は統一して欲しいなあ 防衛茶色でゆりかごが赤だったはずなんだけど今回から逆になってる -- 2014-01-30 (木) 12:10:39
    • ゆりかごは最初は紫だったかな。緊急ごとに色決めて統一して欲しいですね。 -- 2014-01-30 (木) 13:00:15
    • ついでだけどウェブマネーアワードのやつ、ブーストキャンペーンって書いておいてくれないかな。全部がアイテム名と同じだったから期間内アイテム配布かと思っちゃった -- 2014-01-30 (木) 16:02:26
    • 予告記入漏れありますよ 2/3(月)のバニレン -- 2014-01-30 (木) 16:44:56
      • 2月3日の情報探しているのですが、見つけられません。情報元教えてもらえませんか? -- 2014-01-30 (木) 17:50:15
      • 公式に書いてありますね。アークスシップの災禍「2月3日(月)14:00」、追加しました。↑のブーストも追記。 -- 2014-01-30 (木) 17:58:22
      • ↑ありがとうございます。 -- 2014-01-30 (木) 18:22:40
    • 色の統一の案ですが、ナベを深緑、アムドゥを赤、リリーパを黄土色、ウォパルを紺、シップを明灰色、巣窟を紫でDFとインランはそのままで炎禍を赤文字なんてのはどうでしょう? -- 2014-01-30 (木) 18:31:03
      • 各惑星の色に合わせた感じで良いと思います。災禍は期間限定緊急(メリクリとか)として、まとめて扱う感じですかね。 -- 2014-01-30 (木) 18:40:04
      • 凍土は白、浮遊大陸は空色で、期間限定を一色に纏めるか、個々に対応した色にするかなやみどころです。予告緊急がおなじフィールドで被ることは期間限定以外はないと思うので期間限定だけ文字の色を変えるという方法もありますが、どれがいいでしょうか。(遅くなってすみません) -- 子木主 2014-01-31 (金) 00:08:32
      • 加えて、ルールの周知とある程度の信任がなければ編集合戦になってしまうのでそこをどうしたものか… 変更するにしても次回からでないと変な衝突も起きそうですし。 -- 子木主 2014-01-31 (金) 00:16:48
      • Topを編集できる人がどれくらい居るのかはわかりませんが、意志統率をして次回から統一という感じにはできないでしょうか。あと、期間限定は惑星同じものがあっても予告の際はそれひとつしか出ないこともあるので(例:リリーパのハロウィンなど)期間限定枠の色で統一でいいと思います。期間限定緊急は2つ一緒にとか来たことないですよね……? DFや防衛など惑星ではなく単体の予告のものはそれぞれ別の色のほうがいいでしょうし、統一するにしても決めることは多そうですね。 -- 2014-01-31 (金) 00:29:28
      • 惑星の色は各一色、DFは現状の黒、防衛は赤黒なんてどうでしょうか?期間限定の色は話し合わないといけませんね。 -- 子木主 2014-01-31 (金) 00:46:25
      • やっつけでベースだけ置いてきたよー。白字は時間帯ブーストに使ってた気がするから除いてきた。防衛は若人さんに派生するかもと思うと色が悩ましいね。 -- 2014-01-31 (金) 14:15:30
      • 案を出したからには作らないといけない、と準備を整えて来たらできてる!?すみません。ありがとうございます。 -- 子木主 2014-02-01 (土) 02:08:24
      • ありがてえ!意見としては目が痛いので明るい色は使わない程度でしょうか。後防衛はリリーパと色分けたほうがいいかなって -- 2014-02-01 (土) 13:07:42
  • もうしわけありません、種族比較にてLv65+Lv65のハンターレンジャーの項目で右上の×を押してしまって、ペンマークになって妙な操作をしてしまったようです、報告はここでいいのか分からないですがよければ修正どなたかお願いします -- 2014-01-30 (木) 14:47:29
    • 「#table_edit2(,table_mod=close)」のcloseの部分をopenに戻しました。これでいいのかな? -- 2014-01-30 (木) 16:11:11
    • これは編集用のボタンですが押しても特に問題無いです。ペンマークを押せばまた開きますよ。 -- 2014-01-30 (木) 18:04:01
  • 上の木で予告の色分け案を出した者ですが、主に期間限定と防衛の色の案についての木を作りたいと思います。案があればこの木に繋げていただけると幸いです。 -- 2014-02-01 (土) 02:17:27
    • まず私の案ですが、防衛は赤黒もしくは赤紫、期間限定は砂場に作って頂いたもののウォパルの色をより深い青にしてSEGAのロゴの青がよいのではと思います。 -- 木主 2014-02-01 (土) 02:26:00
    • 防衛もリリーパ色でいいんじゃないですかね。細かく分けるより惑星単位でザックリ分けたほうが対応しやすいかと。肝心なのは背景色より文字(内容)ですし。 -- 2014-02-01 (土) 13:19:44
      • どうだろうと思ったけど、確かに予告自体は惑星の予告では来ないで防衛なら防衛としか来ないからかぶることもないしありかもですね -- 2014-02-01 (土) 21:42:23
    • ブロックをJx11にして空欄広げたから、思いついた組み合わせはどんどんお試しあれー。モニタ設定で暗い眩しい目が痛いなんかはバラけるだろうから、一通り出揃ってから要相談! -- 2014-02-02 (日) 12:43:26
    • sandboxに2/5以降の予告表てすとを作ってみた。色とかレイアウトとか問題ありそうなので作り置きだけ。 -- 2014-02-05 (水) 13:54:40
      • むー、今編集中の人これ読んでくれてないのかな。更新かぶって他が編集できないので、sandboxで作ってから貼り付けてもらえませんか。 -- 2014-02-05 (水) 15:01:52
  • 試しに予告緊急等およびブースト内容一覧表の半角カタカナの部分全角に変えたけど幅変わらねえじゃん。今までなんであんな見にくいのにしてたのよw -- 2014-02-01 (土) 11:11:00
    • 横幅が長い(時間帯が多い)時はセル幅縮めて半角使ってた名残りだと思いますよ。その時々で臨機応変ってやつです。 -- 2014-02-03 (月) 12:58:52
    • 半角にしたところであんまり長さ減らないけどね -- 2014-02-03 (月) 19:15:37
      • sandboxで比較作ってみたけど、ほぼ差がなかったwまた半角になってるので全角にしますね。 -- 2014-02-06 (木) 14:07:42
  • ID:480169 編集日時:2014-01-28 02:38:47 当該コメ欄での数度目の大量コメント削除です。通報お願いします。 -- 2014-02-01 (土) 11:33:34
    • またルーライラですか…。通報支援。 -- 2014-02-01 (土) 12:58:48
  • 予告表、2月2日(日)21:00のアークスシップの炎渦が抜けていると思うのですが。 -- 2014-02-01 (土) 23:10:52
  • システムカテゴリからマイルームが消えてない? -- 2014-02-03 (月) 00:29:06
    • よくよく思い出したらそんなもんなかったわ…失礼 -- 2014-02-03 (月) 00:30:29
  • ブルミケロースのコメント欄にかなり巨大な画像が張られてしまい、見づらくなってます。 編集できる方お願いできませんか? -- 2014-02-04 (火) 03:18:34
    • ↑で言われている画像のリンク表示を外して、ついでに記事に反映したけど、ファイル名「buルミケロース」で添付しちまいました…正しくは「puルミケロース」でした。余計な手間を増やしてしまってすみません。管理者さんファイル名の修正をお願いしてもいいでしょうか?プルミケロース -- 2014-02-04 (火) 10:22:35
      • 変更、修正しておきました。 -- 管理者 2014-02-04 (火) 15:02:05
      • ありがとうございます。記事の方まで修正させてしまってすみません -- 2014-02-04 (火) 20:37:59
  • トップのニコ生告知をタイムシフト予約者の為に残しておきました。残すとすれば何日程度が妥当ですかね?決めておいた方が、後で揉めなくて済むと思いまして。 -- 2014-02-05 (水) 03:15:42
    • タイムシフトの利用有効期限が「2014/02/11(火) 23:59:59」なので、これを書き加えておいて、ゲーム内プレゼントキーワードの有効期間(12日メンテまで?)が終わったら消すといいんじゃないでしょうか。 -- 2014-02-05 (水) 15:12:26
      • そうですね、それでいいと思います。 -- 2014-02-05 (水) 15:35:55
      • 同じく、一週間程度でいいと思います。 -- 2014-02-06 (木) 14:14:16
  • クライアントオーダーキャンペーンのハンスのCOがクレシダとかぶっています。巨大な剣盾を携えし龍に修正お願いします -- 2014-02-05 (水) 15:26:34
    • 修正しておきました。指摘ありがとうございます。 -- 2014-02-05 (水) 15:35:28
  • SEGA ラッキーくじセブン-イレブン オラクル支店のページを作っておきました。 -- 2014-02-05 (水) 16:27:15
  • ここに気が付かず、クラフトページの下段の技量補正関係をちょこちょこ編集してしまっていましたが問題ないでしょうか? 一応ページ修正の際には当該ページのコメントで報告する形にはしていましたが。 -- 2014-02-05 (水) 17:17:54
    • 全く問題ないと思いますよ。ここではレイアウトの変更などを話し合っています。 -- 2014-02-05 (水) 18:12:17
      • なるほど、了解しました。レイアウト関連などで何か気になる事があったらこちらに報告したいと思います。 -- 2014-02-05 (水) 19:03:35
  • ここでいいのかな?ソウルオブウォパルの画像です。4亀からですが -- 2014-02-06 (木) 02:26:39
  • レンジャーのところに書き込んだ者ですが、一応こちらにも。 WBの武器迷彩での保持について。修正されたのか、AR武器迷彩装備中にWBを装填してから別のARに切り換えると消滅します。どなたか他にこの現象を確認した人いますか? -- 2014-02-09 (日) 05:46:03
  • すみません
    コミュニティのチーム紹介のところですがだいぶ更新が止まっていて溜まってきているのでどなたか追加していってもrせんしでしょうか?
    自分はこういった作業はできないので...
    どなたかお願いします。 -- 2014-02-09 (日) 17:25:13
    • こういうページがあったんですねー…。とりあえずShip01のコメント欄覗いてみると、古いのは2013-09-10から、新しいのは2014-01-13まで約14件ほど反映されていない依頼があるようですが、もし着手するとしたら9月頃からすべて反映させるべきなのかどうなのか… -- 2014-02-09 (日) 17:54:28
      • あとパッと見たところ、既に掲載済みのチームに関しても、解散等の理由で削除依頼もチラホラ出ている感じですし、そもそも古いものだと余裕で2年前の登録とかありますから、実際には削除依頼も何もなく既に存在しないチームも多数あるように思われます。このページを運用し続けるのなら、ちょっと根本的に見直しを入れたほうがいいかもしれません。 -- 2014-02-09 (日) 18:10:58
      • 差し当たって、もしも木主さんがコメント欄に掲載依頼された上での書き込みなら、該当コメントを示していただければ、とりあえず記事に掲載しておきますよ。 -- 2014-02-09 (日) 18:25:15
      • 実は先ほどship10のチーム紹介のところに依頼をだしたときにログをみておかしいなぁと思ったのでここに要望をかかせていただいたのですが...需要がないのですかねぇ...この様子だと消しちゃう感じですかねぇ? -- 木主 2014-02-09 (日) 18:42:22
      • 本当ですか!ありがとうございます!ship10のところの幻想の紅い月というチームの紹介の依頼です。よろしくお願いいたします -- 木主 2014-02-09 (日) 18:45:25
      • 了解ですー。とりあえず今日中にShip10だけ更新しておきますね。ページについては他の方の意見も聞いてみないとなんとも…。ただ古いリストと新しいリストで分けるとか、リストに更新日時を入れて掲載順を新しい順(現在の順序に関しては、ページ開設当初の議論で決まったようですが)にするとか、色々方法はありますね。ただ何せ全Ship合わせると膨大な量なので…。 -- 2014-02-09 (日) 18:52:44
      • わざわざすみません...。このページの場所がわるいのですかねー自分もチーム募集をもっと広めようと思うまであのページのことを知らなかったので...。 -- 木主 2014-02-09 (日) 18:58:18
      • 広告主が自分で編集するのが理想なんだけどVitaのみだとそうもいかないよね。難しい問題だ -- 2014-02-11 (火) 06:47:30
      • とりあえず幽霊チーム対策は、一覧表の右端に登録日の項目を設けて、1年経ったら自動削除するとか? 再登録や更新希望者は自分で編集したり依頼したり。 -- 2014-02-11 (火) 06:50:10
      • 記事への反映についてですが、全シップ10箇所のコメント欄をチェックするのがかなり手間かと。向こうのコメント欄を読むと、議論の末にページ分割かつ“11月14日以降の登録要請は、各Shipページのコメントにお願いします。”という結論が出たようですが、2012年頃と現在とじゃ状況も変わってますし、掲載依頼は一箇所にまとめてもいいかもしれません。 -- 2014-02-11 (火) 12:37:23
  • トップページの予告表について。編集者がバラバラなのかちゃんと統一されてないようですね。背景色が違う、半角全角、略し方などなど。 -- 2014-02-12 (水) 17:40:49
    • 背景色は現行だとインランの色がライブに取られてます。混沌も前回から引き継いで赤系がいいかなと。半角は効果が薄いので全角だけで良いと思います。略し方、インタラプトランキングと長く書くぐらいならIRと略しませんか?それと、xx:30列による横幅の増加。一応改案としててすとサンプル置いておきます。 -- 木主 2014-02-12 (水) 17:54:47
      • さすがに終日イベントを表の2段目に入れるのは見辛いと思います。 -- 2014-02-12 (水) 18:05:25
      • 現行型だとどうしても横幅取ってしまうんですよねぇ、今のは30分列もあって幅750とオーバー気味。変更しても見慣れてしまえば問題無いと思いますけど、まぁ幅600程度に収めるレイアウト案のひとつとして参考程度に。 -- 木主 2014-02-12 (水) 20:04:43
      • 自分は時間帯ピンポイントで参加できないことが多いので、終日イベントは今のまま右列に入れて欲しい。 -- 2014-02-12 (水) 20:24:22
      • 言い忘れてた。作成お疲れです。 -- 2014-02-12 (水) 20:25:55
      • 色統一なのも大切だと思うけどカラフルすぎて逆に見辛くなって来てるここ最近 -- 2014-02-13 (木) 15:18:36
      • 確かに。文字も2回りくらい小さくてもいい気がしてきた。 -- 2014-02-13 (木) 20:40:35
    • 基本的に自分が予定表つくるようにしてるんですけど、1.先週はちょっと忙しくて作れなかったので誰か別の人が作ってます。2.終日ブーストイベントの欄は主観的に言ってすごく困らせてくる厄介者です。まぁ今回のようなライブ+DFは特殊なタイプですが、このような場合はすごく邪魔だなと感じます。(スマホ向けに横幅抑えないといけないし。) もう何回担当させてもらったか分かりませんが、ほぼ毎回邪魔だなと思ってますので、木主の提案している2段構造は個人的にはぜひ採用したいです、個人的には。3.文字数の省略および統一化、色の統一化は自分でもやってみます。 -- 2014-02-13 (木) 22:05:58
      • 応援してます -- 2014-02-13 (木) 22:07:51
      • なんか少し勘違いしてた。木主が提案してると自分が考えてるのが違うやつだった。しかしながら、木主の提案も幅削減になって製作者側としてはいい案だと思います。 -- 子木主 2014-02-13 (木) 22:14:16
      • とりあえず本日は形式について整理した(はず)。他に思いつく有用な形式があったら作るか提案をお願いしますね。 -- 子木主 2014-02-14 (金) 00:05:38
      • 「合併案1(改)」かなりスリムになりますね、編集行は増えちゃいますが…。さらに「てすと2」のように交互に色分けすると見やすいかなとも思います。sandboxの場所を取るようになってきたので色々折り畳み。時間と日付を逆にした縦版も作ってみました。 -- 木主 2014-02-14 (金) 05:45:39
      • 上でも誰かが言ってますが終日イベントを2段目にもってくるのはちょっと…。 -- 2014-02-14 (金) 14:43:17
      • 日にちと時間を逆にするパターンは某wikiで使われたけど、見辛かったからこちらの真似になった経緯があるからやめた方がいいと思う。 -- 2014-02-14 (金) 14:50:35
      • 何回か編集したから推すって言われてもね -- 2014-02-14 (金) 20:35:10
      • ↑お言葉ですが、推してはいない。編集を数回行った経験者としてのあくまでも個人的な感想です。推したいなら新木で提案します。 -- 子木主 2014-02-14 (金) 22:54:00
      • 「新案3」が人気なようですが、30分列を削っただけなのでライブがなければ従来式と同じになって新案と言えないものになるんですよね。それはさておき、終日ブースト欄だけで幅100程とっているので、そこを改善した「合併案」などを出してみた次第でが、2段は反対がいるようで。「縦」は上手くまとまりそうにない没。細かいですが日付を「12&br;(水)」と改行して少しだけ横幅削減に貢献。 -- 木主 2014-02-15 (土) 06:09:07
      • 現行のままでいいよ。色も前の方がいいし、何故今のようなカラフルになったのかね。これ以上色を増やすのもやめてもらいたい。 -- 2014-02-15 (土) 14:14:33
    • 新案いろいろあっていいとは思うんですがカラフルすぎて目がチカチカする どうにかならんもんか -- 2014-02-14 (金) 22:56:47
      • 色関連は現在思案中です。次回の予定表では落ち着くかと思います。 -- ↑の子木主 2014-02-14 (金) 23:22:48
    • 終日ブーストの位置変更は俺も反対。3の新案でいいんじゃない? -- 2014-02-15 (土) 17:56:01
      • 残り日数が少なくなる前に、一番票の多い新案3を採用しました。来週以降もライブ&DFあるので、当分はこれで行けるかと思います。 -- 木主 2014-02-15 (土) 20:05:27
    • 今のトップページの表、なかなか見やすくてありがたいです。@ship7 -- 2014-02-15 (土) 12:59:44
    • 用語集のページにインランはあるけどIRはない。①表のI.R.をインランに変更するか②I.R.を用語集に追加するべき。あとカラフルで見づらい。 -- 2014-02-16 (日) 07:33:22
      • IRを用語集に追加してきました。色はいつからか濃い背景色になって、色メインになってしまった感がありますね。もっと薄い色(と黒字)がいいなと思います。 -- 木主 2014-02-16 (日) 07:58:08
      • 多分だけど、元は新しい緊急などを目立つように背景色を明るい色にしたのが始めだと思う。その時は見やすかったけど、予告の種類が増えた状態でカラフルさが引き継がれたんでチカチカの今の状態になったんだと思う。程よい感じを期待しています。 -- 2014-02-16 (日) 22:55:45
  • 画像削除依頼です。セレスタレイザーpso20140212_223906_013.jpg、ガンスラッシュgunsura12.png、エステ/その他チークハート ピンク_0.jpg、以上お願いします。 -- 2014-02-13 (木) 02:38:46
    • 削除しておきました。 -- 管理者 2014-02-14 (金) 14:37:27
    • 武器迷彩のlovela_2.jpgお願いします。 -- 2014-02-16 (日) 23:02:20
      • 削除しておきました。 -- 管理者 2014-02-17 (月) 17:02:01
    • ファウマレディ・シリーズの画像が違うものが表示されて見えます。リンク先は間違ってないようなので原因が分かりません。修正か再添付お願いします。 -- 2014-02-19 (水) 05:29:56
    • 画像削除依頼です。ディエスリュウの現在使用しているディエスリュウ.jpg、ディエスリュウ01c.png、ディエスリュウ04c.png、無題2.jpg以外を削除お願いします。 -- 2014-02-28 (金) 04:45:03
    • ザムレグドの画像「zam3.jpg][zam2.jpg][zam9.jpg]削除願います。 -- 2014-03-06 (木) 19:46:03
  • 質問掲示板で雑談に誘導しまくる人がいるんですけど、装備やスキル相談はパターンはあれど、「最適解を目的とするなら」ある程度答えがあるので質問板の担当でいいのでは? 答えが多いならそう前置きしつつ例をひとつふたつ出せばいいだけで、答えがひとつしかないもの限定というのは違和感があるような。 「全てのパターン紹介してください」みたいな物は雑談だと思うんですが。(例:カタナのかっこいいコンボ教えれ) -- 2014-02-13 (木) 16:48:14
    • スキル構成や装備の最適解がホントにあるなら雑談に持って行っても大半が同じ答えになるだけだから別にかまわんよ 質問板で議論に発展されるよりいいし -- 2014-02-13 (木) 17:12:16
  • 各ユニットのコメント欄を、セット効果ありのものはリアのものを参照するというのはどうでしょう。コメントが結構ばらついているので一箇所に集めたほうが良いと思ったので。 -- 2014-02-14 (金) 16:45:41
    • リア無いものもあるし、混乱するからやめた方がいい。というか、ありえない。 -- 2014-02-14 (金) 20:29:50
      • リアがないのであれば他の部位を参照すれば良く、ルームグッズの各ページでも似たようなことはやってるのでアリかと思ったのですが。 -- 2014-02-14 (金) 23:12:14
    • 思い切って同系統のユニットをまとめて1ページにするとかね。部位が違うだけで同性能だし。今の各個別よりは色々負担が減ると思う。 -- 2014-02-15 (土) 05:52:41
      • 今のままでいいよ。 -- 2014-02-15 (土) 17:54:05
      • wikiはデータベースの意味合いも強いのでまとめるのは難しいのではないでしょうか。名称も○○系とかになり、探し辛いと思います。その他多くのページから個別ページへ参照されているものも多いですから。 -- 2014-02-15 (土) 20:08:00
      • ↑失礼、「参照」ではなく、「リンク」でした。 -- 2014-02-15 (土) 20:08:49
      • 同系のユニットは性能も同じなので、同系のユニットの名称と画像とリンクがある今のままで良いと思います。 -- 2014-02-18 (火) 22:08:04
  • 予告緊急等およびブースト内容一覧表見てると毎度思うけどほとんど幅変わらないのに半角カタカナにするのは何なの?宗教でもやってんの? -- 2014-02-15 (土) 21:57:25
    • ほとんど変わらないって事は、少しは変わるってことだよね?宗教では無いし、そのような発言する人にここで意見する資格は無いと思いますよ。 -- 2014-02-16 (日) 05:43:50
      • 意見する資格()大草原不可避ですわ -- 2014-02-16 (日) 19:27:05
      • 小木主の言うとおりじゃない?レッテル貼りみたいなことして煽り口調でしか話せないならそうでしょ。何でも斜に構えて不可避~とか言ってても良いことないよ -- 2014-02-18 (火) 00:51:14
      • 資格云々とか言う方が宗教臭くて斜めに構えてね? -- 2014-02-18 (火) 19:56:27
      • 煽りたい一心で勢いに任せて宗教とか書いちゃったんだろ -- 2014-02-19 (水) 02:05:49
    • ネットスラングにも半角カナ多い昨今、気にするのは一部だけです -- 2014-02-16 (日) 09:02:40
    • 読みづらい上に効果は薄いので、今後は全角にしましょうという事で。 -- 2014-02-16 (日) 22:30:16
      • というか前回からすでに全角になってるんだけど、半角どこ -- 2014-02-17 (月) 01:16:46
  • 今現在のwikiTOPの予告緊急リストGJです。カラフルすぎないまたダーカーはダーカーで統一してあるのが更にいいと思いました。 -- 2014-02-19 (水) 16:50:58
    • 同じくGJ。ただ現在防衛オンライン状態だからみんなが注目する防衛だけは目を引く色にしてもいいと思う。 -- 2014-02-19 (水) 17:55:26
      • 時期ごとに色変えてると面倒だし混乱・混同の原因になりうるので統一してます。 -- 2014-02-19 (水) 18:31:56
    • 災渦と混沌が同じ配色で分かりづらかったので、災渦だけ黒字にしてみました。配色は一番目立つのはチョコの赤ですが、惑星のイメージ色で決めてるので防衛は茶色ですね。 -- 2014-02-19 (水) 18:32:22
      • 惑星および場所で色を決めているとわかっているなら何故独断で色の変更とかをするんですかねぇ -- 2014-02-19 (水) 20:24:13
      • 変えたら余計わかり辛くなったのは私だけじゃないはず -- 2014-02-19 (水) 20:32:45
      • 変えたのは字の色だけで背景色は変えてませんよ。今の混沌紫も私じゃありませぬ。小木 -- 2014-02-19 (水) 22:35:50
      • どちらにせよ、「してみました」なんて事後報告はやめた方がいい。 -- 2014-02-19 (水) 22:55:15
      • 勝手に変える前に砂場にためし置きして意見を仰ぐべき -- 2014-02-19 (水) 23:01:39
    • まぁ第2子木主が全部弄ったのかどうかはさておき、「今週の予定表は見やすい or 見づらい」のアンケートでもとるようにしたらどうかなと思うんだ。色/カラーパネルの統一だってなんか対して話し合いされてないし、今回は(今回から)アイコン表示で統一させようとする人がいるしね。それでもって、ここで話し合って終わらせるんじゃなくてsandboxとトップページの表の下に「この形式は編集者の集いにて議論された結果です」みたいな注釈を入れるとか。 -- 2014-02-20 (木) 13:26:30
      • てっきりここで話し合われてアイコンになったと思ってました。勝手な変更であった為、sandboxのものから差し戻しておきましたよ。 -- 2014-02-20 (木) 16:47:34
      • もう一度言いますが白字を黒字にしただけです。別内容で同配色なのは改善して欲しいというか、災渦は期間限定なので灰色は違うのでは? -- 2014-02-20 (木) 18:41:34
      • 最初に色案を出した者ですが、予告表の色が編集者によって変わると分かりにくいから統一しようという意見が出たので、惑星に準拠した色の案を提案させていただきました。しかし、その時点で混沌と炎禍がどちらもシップで被っていたので文字の色を変えるか、他の場所でも被った時のために期間限定だけ別の色にする(たしかこの時は、期間限定をセガのロゴ色に、それで混沌と炎禍が被るので炎禍を赤文字に)という案をだし、一応期間限定の色案の木も立てた(特に議論もなく流れた)のですが、案の一つなので確定ではありません。色が多いと見辛いという意見が多いので、文字色を変える方がいいようですね。 長くなってすみません。 -- 色案の提案者 2014-02-21 (金) 01:32:26
    • フロントページの表の色コロコロ変えてんじゃないよ混乱するだろうが。 -- 2014-02-22 (土) 13:29:26
  • WIKIの武器画像差し替えについて、ロックナックルの項目でもめています。そろそろ収束させたいので、皆さんのご意見を聞かせてください -- 2014-02-20 (木) 14:14:55
    • 両方貼ればいいんじゃ -- 2014-02-20 (木) 14:48:48
      • 自分の載せた画像は、ナックルとの境目が分かりやすいように半袖を着せ、2方向からの撮影と武器収納時の画像を合わせたものになっています。リリーパスーツのものについて、前提としてまず非常に見づらい(ナックルとの境目がわかりづらい)し、その上アングルの数も少ないため、今回貼ったものを上回る要素がないと思うのです。リリーパにロックナックルが似合うからそれを載せるという意見がありますが、これについてはどうしたものでしょうか -- 2014-02-20 (木) 14:55:42
    • ログベルトナックルも同じ問題内包してるんで、個人的には、リリーパスーツとの組み合わせはロック(ログベルト)ナックルのページ参照の一文入れて棲み分けでも良い気がする。 -- 2014-02-20 (木) 14:57:04
    • アイテム装備・コスアクセ・ルーム関連の画像は公序良俗に反するものでない限り、最初に取得し撮影した者の特権として添付した画像を差し替えるべきではない。さもないと編集合戦を誘発するだけ。当該ページは自キャラ晒しのためにあるわけではないので、どうしてもネタを披露したいのであれば雑談板か個人のブログで行うのが適切 -- 2014-02-20 (木) 15:02:50
      • しかしそれが見辛かったりして参考になり難い場合は本来のWIKIとしての役割を欠くことになります。その上、リリーパスーツについてはネタの披露を目的としているのが明白としているので、これは個人ブログで行うのが適切とみています -- 2014-02-20 (木) 15:10:11
      • 本当に欲しければこんな武器まず買うだろ…まあそれはいいとして醜いというコメントがあった事に対して私はそれは確かにと思いましたよ。見やすいも大切ですけどベルトがリリーパならロックナックルもリリーパでいいのでは。 -- 2014-02-20 (木) 15:13:56
      • メインが武器じゃなくてリリーパになってるのが気になるけど、取り敢えず見やすい画像を最初に張った奴に張って貰えばいいと思う。コスと同化して見にくいから差し替えってのは良くあるし。あと、枝2よ、上を見ろ。ベルトでも問題になってるって書いて有るだろうに。 -- 2014-02-20 (木) 15:22:43
      • ログ見てくればわかるけど、ログベルトナックルは両方掲示だから一切問題起きてないよ -- 2014-02-20 (木) 16:47:45
    • 詳細な形状の確認や自キャラへのフィッティングはゲーム内での購入・試着で可能ですし、当該武器は使用時・収納時ともに特筆すべきギミックがありませんから、アングルを増やすことに必要性を感じません。ナックルの形状だけを示すのであれば、ホログラムを撮影したものだけでもよいと思います。 -- 2014-02-20 (木) 15:23:38
      • 自キャラへのフィッティングが可能なのはすべての武器について言えますが、それを理由に見辛い参考画像のまま放置していいという理由にはならないかと。極論をいえば、ホログラムさえあれば何でもありになってしまいますよ。それにホログラム画像をすべての武器に付与するのは無理があると思いますし、これのみわざわざネタ画像にホログラムをつけて補う形式にするのは理解できないです -- 2014-02-20 (木) 15:28:07
      • 「ホログラムをつけて補う」のではなく、「ホログラム画像のみ」でよいと考えます。1.参考画像としての見やすさ 2.論争の要因である「キャラクターの容姿」に関する要素の排除 3.コメント欄での場違いな論争の終結 の3条件を満たせます。編集合戦に陥ってる記事に関しては、少々抑制的な方針をとることもやむを得ないのではないでしょうか。 -- 2014-02-20 (木) 15:42:33
      • なるほど、それならいいと思います。ネタを重視している方たちから必要以上に反感を受けている現状、キャラ画像を載せれば必ず便乗してリリーパスーツも載せられると推測できる。ただ自分はホログラムを持っていないので現在は編集できません・・ -- 2014-02-20 (木) 15:48:32
      • 購入・試着で可能>そんな事言ったらウィキなんかいらねぇだろ -- 2014-02-20 (木) 15:50:50
      • とはいえこうもロックナックルに関係の無いコメが続くようじゃなぁ・・・方針に自由度があるのがそりゃ好ましいけど、荒れ模様が続くなら原因を絶つしかないじゃないか。それにウィキはあくまで「無くても問題はないけどあるととても便利」な補助ソースであって、正確性はともかくゲーム内と変わらないレベルの情報密度を保障すると冗長になっちゃうと思うんだ。充実させようとしてイザコザが起きて、しかも長引くくらいなら、もう簡潔な記事でいいんじゃないかな、って。 -- 2014-02-20 (木) 16:18:50
    • そこまで木主さんが自分のやり方推すならベルトも含め2種類の画像の差し替えにかかればいいのでは?太ってるキャラが苦手な方もいらっしゃるみたいなのでラッピースーツなどのコスチュームを着用してみたりなどなど -- 2014-02-20 (木) 15:32:11
      • ベルトは所持していないので手がつけられないですね。ロックのほうは差し替えにかかったところ今もめているところです。ラッピースーツは持っていますが、中年太りキャラってだけで、見やすさも重視した撮影をしたのに撮り直さなければならないのはちょっと悲しいですよね・・ -- 2014-02-20 (木) 15:38:30
      • 見やすさを重視するならギルナッチランプ+お面といったネタとみられても止む無しな画像よりラッピースーツの方がいいと思うのは気のせいでしょうか? -- 2014-02-20 (木) 16:06:36
      • ギルナッチランプをつけたままにしたのは確かにうかつだったかもしれません。顔出しを避けるためお面をかぶって余計に滑稽になってしまった感もありますが、武器を主体に見やすいように撮影はしています。ですが、ラッピーコスとどちらがいいかと言われれば、後者かもしれません -- 2014-02-20 (木) 16:11:51
    • 勝手に貼り変えた先には大量の批判が待ってるわけだが。ルーライラの張り替え荒らしと同一なのか、件の騒動知らないのか  -- 2014-02-20 (木) 16:11:30
      • 一応見にくさを提議しましたが、これといった反応がなかったので強行手段に出てしまいました。今では反省しております。(ルーライラの件は存じません)従って、自分の作った画像は使われないほうがスムーズに事態が進むとは思いますが、リリーパスーツが見にくいことはやはり事実であるため、こちらは変更または武器ホログラムのみに差し替えられることが望ましいかと思います -- 2014-02-20 (木) 16:14:24
      • ヘイズオディオも無断張り替えでちょっと荒れてたな。何も言わんのは荒れるだけよね -- 2014-02-20 (木) 16:26:21
      • 批判だらけので張り替えは諦めてはどうですか、残念ながら勝手に張り替えたり、ページのコメント欄占拠し続ければ荒らし扱いされて終わりですよ -- 2014-02-20 (木) 16:33:04
      • 問題の渦中にある画像では張り替えるのは無理そうですので、武器ホログラムを用いてキャラクターが写らないような措置をとるべきかと思います。張替えをしなければ見難い画像が放置されておしまいですからその選択肢はないです -- 2014-02-20 (木) 16:37:15
      • 別にいいですけど、ホログラムでいいとまとまらなかったら止めてくださいね。強行したら荒らしとして復旧処理しますんで -- 2014-02-20 (木) 16:43:04
      • ラッピースーツとホログラムでいいんじゃないの。変えたがってる人がそんなにいると思えないけど変えたい人もラッピーならいいって言ってるんだし -- 2014-02-20 (木) 16:45:01
    • そしてまた何の説明もなく無言でリリーパに戻されてますね。これは武器ホログラムのみで済ますのが最良の策なのかなぁ -- 2014-02-20 (木) 16:01:02
      • もめてる場合は普通元の状態に差し戻してから議論するものです。変えてから議論したら意味ない -- 2014-02-20 (木) 16:03:28
      • 確かにそうですね、混乱してました・・色々すみません -- 2014-02-20 (木) 16:06:31
    • 「リリーパスーツを用いたSSは見づらいのか否か」について多数決をとる木がまだ無いね。目安にしかならないけど「問題ない」「見づらい」から選んでどうぞ↓ -- 2014-02-20 (木) 16:46:39
      • 問題ない…というか、そもそも問題となった「境目の区別を気にしていない」というのが正確かなぁ -- 2014-02-20 (木) 16:49:51
      • 全く問題ない。ロックナックルとリリーパスーツ色違うしわざわざ文句言うほどのもんじゃない -- 2014-02-20 (木) 16:52:17
      • 普通に見づらいですね。加えて武器の紹介じゃなくてキャタがメインになってる感じがある -- 2014-02-20 (木) 16:53:26
      • 最初に提供された画像が余程酷い物でない限り、他画像に差し替えるべきではないと思います。きりがありませんから。 -- 2014-02-20 (木) 16:56:51
      • 問題なし -- 2014-02-20 (木) 16:58:19
      • 問題ない -- 2014-02-20 (木) 16:59:49
      • 問題ないに一票 境界を重視して見せたいのであれば別の画像を追加すればいいだけの話 ネタ云々についてはこの場合途中で貼られた画像のほうがよほど酷い -- 2014-02-20 (木) 17:00:01
      • 個人的には一応双方に理があるとは思いますけど、当該ページのコメ欄を見る限りは現状維持が多数派ですよね -- 2014-02-20 (木) 17:01:18
      • 見て来たけどキャラメインだったな -- 2014-02-20 (木) 18:17:47
      • ここまで議論することなのかと思うけど武器の色が同調してて見にくいかな。まあキャラメインになっててもいいんじゃないですかね。すぐ買えるし -- 2014-02-20 (木) 18:26:01
      • 問題ない キャラドアップで武器が見切れてるわけでもないし -- 2014-02-20 (木) 18:29:58
      • 問題ないけど、ホログラム画像を追加すればいい。 -- 2014-02-20 (木) 18:58:58
      • ロクベルトのほうのお月見リリーパからわかるけど、どうみてもネタとして楽しんでるようにしかみえないのですが?しかもわかりにくい -- 2014-02-20 (木) 20:11:13
    • 画像についての係争を終結させるべくホログラムという案が出てますが、仮に当該ページ内で意見が割れているという状況であればわかります。ですが、今回はほぼ木主さん一人とその他多数の争いになっている状況で↑を理由にしたホログラム案って何か違うと思います。悪い言い方をすれば、気に入らない画像にクレームをつけて消せるわけで、これを許すと他の武器ページにも波及しちゃいますよ。 -- 2014-02-20 (木) 17:13:45
      • もう問題ないの意見のほうが多いんだしこれ以上続けてもコメント欄が荒れるだけ -- 2014-02-20 (木) 17:25:41
    • ログベルトのほうでも当該武器ページにおいて差し替えの提案を行いました。他画像があるとはいえ、同色のお月見リリーパに合わせる意味がネタ要素以外に考えられないので不要と判断します。おもしろければネタとして画像を追加して良いということになれば、他の武器にも波及すると思うのですがどうでしょうか皆さん -- 2014-02-20 (木) 20:43:05
      • 差し替え希望してるの1人だけにしか見えないしいらんだろ -- 2014-02-20 (木) 20:46:19
      • 並列展示してある画像がありかつ装備一例としての用途から大きく逸脱するものではなく悪意のある画像にも当てはまらないので不要だろう -- 2014-02-20 (木) 20:50:47
      • 普通のキャラクターでは異様な大きさである事とお月見スーツに似合う事が判る画像が揃ってるんだから十分参考になると思うんだがな -- 2014-02-20 (木) 20:55:00
      • では、このWIKIの方針としては「面白ければ、その画像が見辛かったとしても差し替え対象から外れる。リリーパスーツでの武器撮影は可愛らしい外見とのギャップが楽しいから、どんどん広めていこう!」ということでよろしいのでしょうか。そうでしたら、他の武器で既に参考画像が掲載されているページについても、是非ともリリーパスーツを流行らせていこうと思いますが。 -- 2014-02-20 (木) 20:55:41
      • ロックナックル並にリリーパスーツに馴染む武器って他に無いだろ、極端なんだよ。 -- 2014-02-20 (木) 20:58:31
      • 「たった1人の意見でもゴネれば通る」って例でも作りたいのか -- 2014-02-20 (木) 20:59:34
      • それが大勢から支持されればそれで良いんじゃねーの?しかもリリーパスーツ以外も貼ってあるんだから問題ないだろどう考えても。思考回路単純過ぎんよ。 -- 2014-02-20 (木) 21:00:07
      • どうぞご自由に その作為を皆が面白い流れと取るか荒らし行為と受け取るか否かは閲覧者の総意によって判断されるべきことですので -- 2014-02-20 (木) 21:00:57
      • これがアスペか。初めて見たわ -- 2014-02-20 (木) 21:45:10
      • 自分勝手すぎそのままでいいって意見が多いんだからもういいだろw満足いかないなら独自でサイトでも作ってろよwそろそろ荒らしとして通報せざるを得んぞ -- 2014-02-20 (木) 21:46:12
      • 自分勝手も何も、実際見づらいネタ画像が支援される理解できない事態になっていて困惑してますよ。要するに武器の見やすさよりも面白さを皆さんは取るという見解でいいんですよね。人格攻撃する前にそれに答えていただきたいんですが・・ -- 2014-02-20 (木) 21:51:26
      • ロックナックルのゴネが通らず袋叩きにされたから次はログベルトか・・・どうしようもないね、君は。 -- 2014-02-20 (木) 21:56:00
      • いえ、それは違いますよ。ロックとログベルトどちらの方にも問題提起はしていましたが、後者は武器を所有していなかったのでロックが優先になっただけです。 -- 2014-02-20 (木) 21:58:55
      • 多数決で完全に負けてるじゃないか大多数がそのままでいいって言ってるんだからこれ以上話合う必要性はない -- 2014-02-20 (木) 22:00:24
      • そこまで遺憾だったり困惑するならこのwiki見に来なくていいんじゃないか。他のwikiもある訳だしここまで執着する意図が掴めないのだが。余りにも武器に似合う画像が1枚2枚あるのが許せないのか?「見易さよりも面白さ」←何故こう低レベルな考え方しか出来ないのか。「見易さ+面白さ」という発想は無いのか?不満なら画像を1枚追加すれば良いだけでは?但し明らかにウケを狙ったデブキャラのくだらない画像以外でな。 -- 2014-02-20 (木) 22:01:35
      • 多くの人間が理由付きで否定意見を述べているのにいつまでグチグチ言ってんだ 自分のルールしか認める気がないなら自分でサイトでも立ててそこでやれ マジでいいかげんにしろ -- 2014-02-20 (木) 22:02:52
      • 嫌ならみるな、というのはまたお門違いですよね。冷静に議論をしてくださいよ。そしてウケを狙ったわけじゃないという弁解も恐らく読んでいないのでしょうから、あまり真剣に議題に取り組む気が見受けられません。多数決で少数派ということは理解しましたが、その理由が釈然といかないので納得のいく説明がほしいだけですよ。自分ルールしか認めないという気もさらさらないです。罵詈雑言をあびせるだけの低いレベルの発言こそいい加減になされたほうがいいのでは。 -- 2014-02-20 (木) 22:06:16
      • そんなにホログラムがいいなら自分で自分のために自分の手でホログラム画像集めればいいだけじゃないの。多数の人が見ているwikiなんだから多数決で方針は決まるもの。「多数の人がみるからこそ~ふさわしくない~」という意見は卑怯な論。本当にふさわしくないのであれば多数決によって排除されているはず。今というかずっと前から多数の意見によって画像が掲載されつづけてきた時間が掲載画像に問題無いという証明でもある。例えばログベルトであればリリーパによる装備画像が添付されたのは突然だったけれど当時は誰も問題視しなかったし、今君が発議しても多数の人間が問題無しと判断している。いい加減諦めたらどうかね。 -- 2014-02-20 (木) 22:06:21
      • すまんが少数派(1人)のお方 通報させてもらったよ(´^ω^`)ええ加減にせえ -- 2014-02-20 (木) 22:13:30
      • 多数決によって排除されているはずといっても、誰かがメスをいれなければ実際に物事は動かせませんからね。WIKIでは「多数の人が見るから」(どこが卑怯なのか分からない)、見やすい画像がいいと思います。しかし、WIKIは参加者全員が協力して上げるものだから、皆さんの意見が重要なのは理解しており、その結果多数決という形が適しているのもわかりますが、一応今後のために方針を理解しておこうと思いまして。これを問題なし、といった見方をされるということは、「見やすさよりも面白さを重視するスタンス」ということでこのWIKIの性格はあっているということですよね?今後の編集のためにも知っておくべきことかと思います。また通報されたという方、議論しているだけですから何の問題もありません。よくできました。 -- 2014-02-20 (木) 22:23:28
      • ここまでの文を見て分からないか?流石に精神の疾患を疑うな。多くの人間から反論を浴び貴方に賛成してる人間はこの木だけ見てもいないだろう。後キャラは弁解しようが客観的視点から見ればウケ狙っていると判断されておかしくない見た目ですよ。 -- 2014-02-20 (木) 22:26:35
      • メスをいれた結果が「多数の人は問題無しと判断」という結果が出ているとも言ったつもりだったのですが、文章は読まれてなかったみたいですね、残念です。 -- 2014-02-20 (木) 22:26:54
      • 可哀想に・・・まともな親に育ててもらえなかったから協調性に欠け、ごねれば通ると思うような人間になったのだろうな。 -- 2014-02-20 (木) 22:29:55
      • 紳士ぶっているが議論する気全くないよな 挙句に負け惜しみ交じりで逃げ入ってるし -- 2014-02-20 (木) 22:31:19
      • ですから、問題なしの根拠について訪ねているつもりですが、ご理解されていなかったようですね。残念です。また客観的視点からみてウケを狙っていると言われている方、リリーパのそれはどういう認識なのでしょうかね。客観的視点という論を用いるからには、自分の投稿した画像はウケを狙っているから不採用。リリーパスーツは面白い、似合うから採用と認めていることに他ならないですよ。要するに見やすさよりもおもしろさということなんですよね。 -- 2014-02-20 (木) 22:31:21
      • 逃げ、ですか。ゴネれば通る?いや、多数決がでた時点より前に係争がおこった時点で自分の画像を使用することは荒れる原因となりうるから諦めてますけども。文章も読まずここまでの流れも十分に理解せず、人格攻撃に走る方が育ての親を疑いますよ。 -- 2014-02-20 (木) 22:33:44
      • 理解していないのは一体どっちなのやら・・・君の意見に誰も賛同していない以上、ここでいくら喚こうが君の望んだ結果にはならないんだよ?もう散々言われているだろうが「気に入らないのなら出て行け」 -- 2014-02-20 (木) 22:34:47
      • 満足のいく回答を誰一人答えられないということは、やはり私の認識たる「見やすさよりもおもしろさ」ということでよさそうですね。ここでいくら議論を行おうとしても、多数派にいる安心感から人を叩くことしかできないまともな議論もできない方たちの相手をするだけになりそうですな。 -- 2014-02-20 (木) 22:37:01
      • おもしろさって完全に自分の意見だろ?大多数は見やすいからこのままでいいって言ってるんだよそれも理解できないのか? -- 2014-02-20 (木) 22:45:55
      • 何故誰からも理解を得られないのか、自分の何が間違っているのか、よく考えたほうが良い。 -- 2014-02-20 (木) 22:45:56
      • 恐らく匿名のみのネット弁慶だろうがお前現実で周りにそれと同じ事言ってみ?それで周りが賛同してくれるか一度試してみなよ。悪いけど俺には社会に触れてない子供の戯言にしか見えないな。さっきから自分の言いたい事を連続で書き込んでるが、少数の自分の考えが変だとは思わないのか?仮に自分の意見が正しいと思われる事であっても多数意見を基本的に尊重するこの国の教育や社会では通らない事があるんだよ。ネットも例外じゃないから良く覚えておいたほうが良いと思うが。 -- 2014-02-20 (木) 22:46:25
      • まぁそういうことですよね。こういった公共の場では多数決がすべてですから、決定権はそれに委ねられる。すなわち、ここを利用されている多くの方たちにとって、リリーパスーツとロックナックルの組み合わせは「見やすい」ものであり、仮にそれ以上に詳細かつ見やすい画像が挙げられたとしても、それぞれが持ちうる「個人の主観」でどちらが「面白い」かを判断するのがここの「性格」というわけですね。郷に入っては郷に従え といいますから、いくら自分が不信感を抱いていようともこれに合わせるしかないのでしょうな -- 2014-02-20 (木) 22:56:28
      • お前それ管理人さんにここのサイトはダメだって喧嘩売ってるようなもんだぞいい加減にしろよ -- 2014-02-20 (木) 22:59:36
      • 罵詈雑言を浴びせるなだの、人格攻撃をする精神を疑うだの御大層な事を言っているようだが、自分も遠まわしにこのウィキの閲覧者、管理人、編集者を馬鹿にしているという事にそろそろ気づいて貰得ないだろうか。 -- 2014-02-20 (木) 23:04:40
      • 少なくともここの閲覧者全員を敵に回したな この状況でもまだ当該ページで屁理屈をこね続けるあたり何処かの線の切れた人間ではあるようだが -- 2014-02-20 (木) 23:07:20
      • 「ウィキの閲覧者、管理人、編集者の方たち」を馬鹿にする気など微塵もございませんよ。私は「少数派」で、彼らが「多数派」なのですから、割合的にみて「正しい」とされるのは彼らなのですから誇るべきことです。これをみて喧嘩を売られていると解釈されるとは思いませんでしたが、よほどピリピリされているのでしょうか。ともかく、私の言いたいことはさっきの内容ですべてですから、これ以降の話は蛇足にしかなりません。人間性を叩く以外で何か言いたいことのある方はおありですか? -- 2014-02-20 (木) 23:14:57
      • 最初に画像を提供していただいた人に対する感謝と敬意が無いんだよな~ -- 2014-02-20 (木) 23:16:33
      • バカにするような捕えられ方をしているってことは反省をしろってことだ。何自分が勝ち誇ったようなコメントしてんのかがよくわからんが自分の意見が少しだとしても正しくないってことを自覚したほうがいい。 -- 2014-02-20 (木) 23:17:14
      • (察し) -- 2014-02-20 (木) 23:18:55
      • それならもう「正しくない」とされる貴方がここでこの件のコメントをする意味が無いように感じるのですがそこら辺はどうお考えなのでしょうか? -- 2014-02-20 (木) 23:18:59
      • 画像の提供自体には感謝を示すべきかと思いますが、それが見難い画像である場合、バージョンアップを重ねていくことが不敬にあたるとしたらWIKIは存続できませんな -- 2014-02-20 (木) 23:19:35
      • そうですね、私自身もう打ち切りにしたいところですが、相手を望んでおられる方々が多々いるようですのでそれに対して誠意をもって返答させていただいておりますよ -- 2014-02-20 (木) 23:20:35
      • いや、あんたが女々しい負け惜しみ延々と吐いてるからみんな不快と思い反応してるだけなんですけど つか通常の運営の邪魔なんでもう消えていただけると助かる -- 2014-02-20 (木) 23:25:55
      • 二度とこのwiki使わないでくれると助かるよ荒らしのデブさん -- 2014-02-20 (木) 23:27:46
      • 通常運営の邪魔というなら、このようなくだらない木など無視して続けて頂いて結構ですよ。まともな議論したい人だけでなく、日頃の鬱憤を少数派叩きで解消したい方々も別け隔てなく相手させてもらってます。そういう方々の「このツリーに反応しない」という「協力」があれば自然と沈静化するんですけど、私と同じく「協調性に欠ける」方々が多くいらっしゃるということなのでしょうか -- 2014-02-20 (木) 23:40:55
      • 全部自分が正しいと思ってるのかなこいつ 通報支援っと -- 2014-02-20 (木) 23:47:40
      • 真面目にこのページコピーして病院行って見てもらった方が良いですよ貴方。自分一人で色々おっしゃってますけど第3者視点で見たら「協調性に欠ける」の度を過ぎているの明白ですし、他人の目を通せば異常性が浮き彫りになると思います。人格攻撃ではなく真面目な話です。 -- 2014-02-21 (金) 00:35:46
      • あまり中傷みたいなこと言うのもどうかと…。この木主さんは病気じゃなくて正常ですよ。とっても人間らしいです。つまり少し意固地になっちゃってませんか? もちろん言われるまでもなく理解されているとは思いますが、主張していることに理はあっても反感を買うような方法を取っていたら賛同は得られないです。今回はその方法がマズかったんじゃないかと。結局“印象”や“感情”で世の中はまわってますし、それは残念なことで、でも同時に無視できない大事なことなんだと思いますよ。 -- 2014-02-21 (金) 01:24:35
      • 仮BL入ったそれがここの下した結論 二度と同じことしないことだ -- 2014-02-21 (金) 01:44:44
      • ウィキに対する考え方というか、ユーモアをどのくらい許容できるかの差だろうね。純粋に資料として考えると不要で盛り込みすぎはいかんのだけど、資料としての要件をとりあえず満たしているのであれば、絶対禁止にすべきものでもない。ビデオゲームという趣味のための、ガチガチに堅い場ではないこのwikiの風土もある。ユーモアを排除した木主の編集姿勢も、時と場合によっては十分にアリ・・・なんだけど、他人のユーモアや善意を非難するような言動をとった割には差し替えた画像がネタ要素満載だったり、結局差し戻されたあとは少数派少数派といじけたりするのはおかしい。挙句にこのwikiそのものをこきおろすのはさすがに酷いよ。 -- 2014-02-21 (金) 02:34:52
      • 視覚的要素が強いゲームなのだから一概にその武器に合った画像は「完全に不要」と決め付けるのは疑問に思う。数枚を「有益でない」と自己解釈しその他の意見を頑なに否定し続ける姿勢は明らかに異常だと思うけどね。自論展開するのは構わないけどそれが「正当」だと思ってるのが不思議。ここには貴方みたいに一方を否定し続ける人間は少なく複数の要素を許容できる人間が多かった。それだけの事でしょう。 -- 2014-02-21 (金) 14:24:04
      • まさかロックナックルでここ迄荒らされるとはな・・・ -- 2014-02-26 (水) 02:16:30
  • なんで編集者の集い荒れてるんですか?荒らし? -- 2014-02-20 (木) 23:22:56
    • 非常に分かりにくい例えで話すと、四八(仮) 党首みたいな人が暴れるだけ暴れて敗走したとこ -- 2014-02-20 (木) 23:33:57
      • わっかりづれえw -- 2014-02-20 (木) 23:36:55
    • 口調とか何故か人格攻撃~と言ったりするのを見るに、カルセオラリアのページでパクリ疑惑で騒いでた人かね。 -- 2014-02-20 (木) 23:43:42
      • だろうね。「明確に否定の意味でパクリであると主張します」とか言ってるのにSEGAに問い合わせた訳でもあらず何故か意味も無く掲示板で皆の反応を確かめてたあの人だね。 -- 2014-02-21 (金) 01:00:07
      • ロックナックルや上の木見る限り典型的な議論中毒者だな。妥協せず勝敗にこだわってるとこがまんまそれ -- 2014-02-22 (土) 01:45:00
      • ↑というより、マイナーな言葉だけど「偽モヒカン族」な気がする。 -- 2014-02-22 (土) 17:42:52
  • 画像削除依頼です。ロックナックルrock.png、お願いします。 -- 2014-02-20 (木) 23:42:36
    • 問題のある画像には見えませんが? -- 2014-02-21 (金) 14:08:13
      • 昨晩の荒らしによる原因画像だろう 消しても構わないと思う -- 2014-02-21 (金) 14:19:12
    • ↑上の経緯がわかりませんので、一応リネームして置いておきました。 -- 管理者 2014-02-21 (金) 18:02:12
  • 予定表の作成を毎回やらせてもらってる者です。 数日前から作っていたんですが、sandboxに予定表に関する意見コメント欄を設けてみました。練習する場であるsanboxが舞台なのでいきなりの設置ということになっていますが、ご了承を。 そして、しれっとおいてあるだけでは意見したいと思っていても気づかない人も多々いるだろうからトップの予告表の下に誘導のリンクをおいてみようかと考えたんですが、どうですかね。 形式に関しては一応落ち着いた感があるかとは思いますが、に関してはちゃんとした意見交換がなされていないかと思いますので。(木が発見されづらくなってるので新規の木で提案) -- 2014-02-21 (金) 10:29:08
    • 練習する場なのでアンケート場所になってるのは異議有り!(成歩堂風に) まぁ異議というレベルでは無いかもしれませんが、sandboxに表のテンプレート置きっぱなしっていうのは後の人がやりづらいと思うので、[各種イベント表テンプレート]という名前にでもしてテンプレ置き場のページを作ったらどうかなと思うのです。予告表の他にも武器のテンプレとか潜在のテンプレ置いてもいいかなって。 -- 2014-02-21 (金) 19:56:44
      • どこかにテンプレ置き場があったような気がしますね。明日作業してみます。 -- 2014-02-22 (土) 00:38:46
      • 色についての意見はいいと思います。レイアウトは時間をかけて議論されましたし、不都合が出ない限り今ので決定としておいた方がいいかもしれませんね。 -- 2014-02-22 (土) 01:37:10
      • sandbox/過去作置場1過去のカレンダーFrontPage/新着/パーツ置場。新規で「sandbox/カレンダー」でも作って纏めてしまえばいいかなと思います。 -- 2014-02-22 (土) 03:00:41
      • 過去作置き場は予定表/カレンダー以外の物もありますので、それ以外の2つ:過去のカレンダー、FrontPage/新着/パーツ置場 は制作目的が被っているので統合してもよさそうですね。そうなるとどちらかの内容をもう一方へまるっとコピペすればいいですかね。 -- 木主 2014-02-22 (土) 11:45:36
      • ↑修正 新たにページを作っておけばあとから互いに統合できますね。ということで一時的にsandbox/カレンダーの名称でページ作ります。(あとでリンクが生成されるはず) -- 2014-02-22 (土) 12:19:47
    • それと、最初の文章ではさほど重きを置いて書いていませんが、自分が気にしていたのは「利用者の意見を聞く」ためのコメント欄への誘導リンクを予定表の下に設置しても問題はないですか? ということです。 リンク先は上の子木にあがっているどこかにしたいかと思っています。 -- 木主 2014-02-22 (土) 11:50:02
    • 予定表とは別件になりますが同じトップページ関連ということで間借り。春の中規模アップデートのように、アップデート情報もトップに置いてはどうでしょうか。 -- 2014-02-22 (土) 03:04:40
      • いいと思います。専用ページを作って、そちらへ誘導するのはどうでしょうか。 -- 2014-02-23 (日) 04:50:11
      • 提案だけじゃなんなので、サンプル作ってみました。アプデ後に置くのが慣例ですが、せっかく事前情報が出てるので先に置いて広く周知しようという試みです。 -- 2014-02-24 (月) 03:07:28
      • 未来へ繋ぐ絆ページを作成してみました。 -- 2014-02-26 (水) 17:06:38
      • 専用ページいいですね、制作お疲れ様です。ページ名は「アップデート/未来へ繋ぐ絆」の方がいいかも。 -- 2014-02-26 (水) 17:38:26
      • アップデート/未来へ繋ぐ絆変更しておきました。 -- 管理者 2014-02-28 (金) 15:33:50
      • トップページからのリンクを作成しておきました。場所やレイアウトについては変更してもらって構いません。 -- 管理者 2014-02-28 (金) 15:41:27
  • 投稿されたコメントが正しく表示されていないようなんですが、これ何ででしょうか…?差分Comments/チーム紹介/Ship01 もしかして「~」の半角記号が原因ですかね? -- 2014-02-22 (土) 18:11:39
    • どの部分のことを言ってるのかが分からない。 -- 2014-02-22 (土) 23:47:38
      • ID:559706とID:561323の投稿です。どちらもID:558845の木に枝付け投稿されてるモノで、差分の方では投稿されたことになってるんですが、コメント欄には反映されてないんですよね。整形ルールのページ読む限り「~」が原因なのかなと…。 -- 2014-02-23 (日) 00:46:52
      • 半角〜はwiki記号なので使うとレイアウト崩れる場合がありますね。 -- 2014-02-23 (日) 04:47:29
      • やっぱりですか、依頼用のフォーマットからして記号の嵐ですしね。そしてすみません、改めてページ内検索をかけたところ、投稿されていないわけではなく、ずっと過去ログの去年5月の木に枝付けされていたようです。 -- 2014-02-23 (日) 20:23:49
  • ロビアクのページでも聞いてますが、反応が薄いのでこちらでも。チケット名、ロビアク名、コマンドを含む表に変更したいと思っています。変更したい理由は①数が増えきたこと②チケット名とロビアク名の関係を分かりやすく③現在の二重表(チケット表、コマンド表)の解消、です。サンプルも作ってます、どうでしょうか? -- 2014-02-23 (日) 02:39:26
    • お、いいですね。上の表が自分は好きです。 -- 2014-02-23 (日) 04:45:24
    • サンプル1の方がいいかなと思う。 -- 2014-02-24 (月) 00:17:21
    • 自分もサンプル1がいいと思います。 一つだけ、そのままコピペできるようにコマンドのかっこはないほうがありがたいです -- 2014-02-26 (水) 01:26:27
      • 「」は外すと後ろの半角スペースが消えてコピペ出来なくなるんです。上手い対策を考えなければ。 -- 2014-02-26 (水) 03:26:54
      • 後ろに改行コマンド付ければ半角スペース消えないので「」外しました。週末にでも変更しようと思います。 -- 木主 2014-02-26 (水) 03:47:58
      • 週末になったので変更しました。 -- 木主 2014-03-01 (土) 06:34:47
  • レンジャーの特殊弾の武器迷彩での保持について。運営からの修正が入り、同じカテゴリーの別の武器に切り換えると消滅する様になったので、修正または文言の削除お願いします。 -- 2014-02-23 (日) 08:19:11
    • 修正しておきました。レンジャーのページ内にある「特殊弾装填型スキル共通仕様」の項ですよね? -- 2014-02-23 (日) 21:03:30
      • ありがとうございます。過去ログみるかぎり2~3ヶ月ぐらい前に何の告知もなく修正されたようです。 -- 木主 2014-02-24 (月) 16:11:54
  • 管理人さんへ。ファウマレディ・シリーズのボディとアーム画像のリネーム(_0を外す)お願いします。 -- 2014-02-26 (水) 15:59:55
    • 変更しておきました -- 管理者 2014-02-26 (水) 16:53:54
      • すみません、画像のファイル名が間違ってる(ボディがアーム、アームがレッグ)みたいなので再修正お願いします。 -- 2014-02-26 (水) 17:01:34
      • 挙動がおかしかったので、一度画像を削除して添付やりなおしました。 -- 管理者 2014-02-26 (水) 17:21:33
      • ありがとうございます。 -- 2014-02-26 (水) 17:26:56
  • 上の木に書いてしまったのでもう一度書きます。画像削除お願いします。ディエスリュウの現在使用しているディエスリュウ.jpg、ディエスリュウ01c.png、ディエスリュウ04c.png、無題2.jpg以外をお願いします。 -- 2014-03-01 (土) 01:43:34
    • 画像削除依頼。「エステ/デフォルメまつげ 黒.png」「〃青.png」〃茶.png」の削除お願いします。 -- 2014-03-03 (月) 11:57:58
    • 使用されていない事を確認し、削除しました。 -- 管理者 2014-03-03 (月) 17:00:22
      • ありがとうございました。 -- 2014-03-04 (火) 04:55:13
    • 画像張替えにつき「エステ/ヘッドタオル.png」「エステ/ファッショングラス.png」「エステ/オールバック.jpg」以上3つの削除お願いします。 -- 2014-03-05 (水) 17:58:49
    • 武器アイコン削除依頼 カタナのゼッシュウの画質が微妙に悪く、ザムラナザンはひどいとしか言い様がないので貼り替えのため削除願います -- 2014-03-06 (木) 18:01:25
    • ザムリオン「./ザムリオン説明_0.png」の削除お願いします。最近ルールがちゃんと守られてないので二度手間が多い…。画像関連は画像添付についてに書いたほうがいいのかな。 -- 2014-03-07 (金) 14:02:43
  • 管理人さんへ! ファルクローのコメントページがいっぱいのようなので追加お願いします。 -- 2014-03-02 (日) 23:51:08
    • 管理人ではないですがVol2おいてきました。 -- 2014-03-03 (月) 09:00:55
  • 管理人さんへ・・・攻略wikiさんの住人のID:fhitOpiw0が、PSO2wikiのWiki編集議論スレを荒らして、PSO2wikiを潰しに来てます。>< -- 2014-03-03 (月) 00:08:20
    • 攻略wikiを引き合いに出してはいるようですが、向こうのWikiで常連の荒らしらしいですよ -- 2014-03-03 (月) 08:09:20
    • 自分も向こうの住人だけど管理人に掛け合ってから出直した方がいいかと ID出されたところでIPもプロパイダの情報も何もないから個人で来てもどうしようもない -- 2014-03-03 (月) 19:55:56
  • トップページのWindows製品購入のところ、DSP版がDPS版と書かれていますけど、重箱のすみ? -- 2014-03-05 (水) 18:55:51
    • DSPですよね。 -- 2014-03-05 (水) 19:15:54
  • ツインダガーの武器アイコンが荒らされておりアイコンを戻しても戻してもまた荒らされるのでアイコンを戻した後荒らし対象者に厳正な対象をして頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。 -- 2014-03-06 (木) 13:48:54
    • 仮BL入ったみたいですね。管理者さんへ、削除の際に手間の無いよう貼られた画像まとめときます。 oikawasan_1.png、oikawasan_0.png、oikawasan.png、misawa_0.png、misawa.png magao.jpg、image.jpg、csfcasfsaf.png、7e7f2148.png、1391838872491.jpg (image.jpgは微グロ注意) -- 2014-03-06 (木) 18:57:29
      • リストアップありがとうございます。添付していたIP[182.170.144.91]、IP[118.155.192.2]をBL登録しました。共に名古屋で、1件は専門学校からの編集でした。 -- 管理者 2014-03-07 (金) 14:22:53
  • ハート・オブ・ナベリウスのページに全く関係のない画像7e7f2148.pngが添付されているため、削除をお願いしたいです。 -- 2014-03-06 (木) 16:19:48
    • 削除し、複数ページに添付していたIP[60.43.49.21]をBL登録しました。 -- 管理者 2014-03-07 (金) 14:16:06
  • エクストリームクエストのレイアウトについて質問なんですが、今のレイアウトに決まった経緯はなんでしょうか、何ヶ月か前に見た時にレアステージのあるステージの行のみ背景を赤く、もしくはステージ数の文字色を変える等していた時期があったとおもうのですが、あの時のレイアウトから変わったのは何故でしょう、あれ見やすくて良かったとおもうのですが。 -- 2014-03-06 (木) 19:32:20
    • そのレイアウトはごく初期の仮レイアウト(1週間程度)の時のだったと思う。その後、今のレイアウトに落ち着いた。エクストリームクエストテンプレページも初期に作られてるし、いじらないのが無難かな。 -- 2014-03-06 (木) 20:11:45
      • そんな初期でしたか。しかし現在はステージも増えてたし、上位の階層ほどレアステージ一覧から離れた場所に表示される事になるので、ちょっとレアステージの把握がつらいんですよね・・・なんとかならないでしょうか。 -- 2014-03-06 (木) 20:50:29
  • ソードのページコメント欄にてバイオグリオンの画像を貼ったんですけどあんなでかでかとスペースと取ってしまったのであれをどうにかできるんでしたお手数ですが編集の程よろしくお願いします -- 2014-03-06 (木) 21:47:49
    • リンクにして置きました -- 2014-03-06 (木) 22:33:13
      • お手数おかけしました ありがとうございます -- 2014-03-06 (木) 22:54:03
  • ディオフェイルノートの画像、添付する位置を失敗してしまいました。申し訳ありませんが編集をお願い致します。 -- 2014-03-07 (金) 08:33:20
    • 修正しておきました。 -- 2014-03-07 (金) 17:06:39
  • 防具の詳細ページ、例えばフォビラシラムのようにタイプの性能(ファンブラム、フェヌリオン)が記載されています。個別のページに他装備品の情報を載せると仕様変更があった場合に収集が付かなくなると思います。これはここで話し合われて変更されたのでしょうか? -- 2014-03-07 (金) 17:06:17
  • バイオトライナーの画像ですがゲーム内設定が低かったため、新しく設定をあげて取り直したので、今ある画像の削除をお願いします。 -- 2014-03-07 (金) 17:35:06
    • 画像アップローダーに差し替え用の画像をアップしました、もし可能ならば差し替えの方よろしくお願いいたします。 -- 木主 2014-03-07 (金) 17:50:33
    • 削除しておきました。 -- 管理者 2014-03-07 (金) 17:50:45
      • 念の為「バイオトライナー構え収納.jpg」は残しておきます。 -- 管理者 2014-03-07 (金) 17:52:21
      • 画像添付などが初めてなものでお手数をおかけしてすみません、撮り直した画像を再度添付したいのですがどのようにしたらいいのでしょうか? -- 木主 2014-03-07 (金) 17:55:37
      • 無事差し替えができました、ご迷惑おかけしてすみませんでした。 -- 木主 2014-03-07 (金) 18:15:17
      • 新しい画像に差し替えたためバイオトライナーの古い画像の削除をよろしくお願いします -- 木主 2014-03-07 (金) 19:55:07
    • 解決しました、取り直した画像「バイオトライナー構えと収納」をアップできたので差し替えの方よろしく願いいたします。 -- 木主 2014-03-07 (金) 18:03:38
  • アラオシリンダーのページが大量伐採されてるんでどなたか直せる方、お願いしていいですか? -- 2014-03-08 (土) 10:03:56
    • 1月くらいまで遡って修正しておきました。ただバックアップも消えているものがあり、また長い期間虫食い的に削除されていたため3割手作業です。おかしいところがあるかもしれないので、見つけたら教えてください -- 2014-03-09 (日) 09:09:01
  • ザムレグドのページのコメント欄で画像添付ミスってしまいました。修正お願いしたいです・・・ -- 2014-03-08 (土) 22:31:50
    • 見に行きましたが、既に対応済みでした(業務連絡的な -- 2014-03-09 (日) 02:27:56
  • ガルドミラ掲示板で荒らし発生してます。自演で荒らした上にコメントアウトではなく無断削除等。通報お願いしますID: 617219 -- 2014-03-09 (日) 05:41:44
  • アルバスナイパーのページに画像を添付したので、誤って添付されていた画像「ヴィタスナイパー.jpg」の削除をお願いします -- 2014-03-09 (日) 20:30:57
    • 削除しておきました。 -- 管理者 2014-03-11 (火) 16:23:24
      • 確認しました。対応感謝します -- 2014-03-11 (火) 19:42:04
  • 防衛コメントVol7の編集キャッシュが残ってたみたいでコメントが吹っ飛んでしまいました。修正できる方すみません、復旧お願いできませんかorz 本当に申し訳ない -- 2014-03-09 (日) 20:54:32
  • 画像添付にパスワード入力求めるようにしたほうが良くないですか?画像添付についてのページにパス記載して。毎度武器の画像で何度も張り替えたり(%設定で縮小せずに何度も再添付)武器より自キャラ見せたいだけの画像などが目立つのである程度撮影場所(明るい場所・お面をつけるかバスク・レプカみたいな人型のスーツでの撮影)など決めて編集方法わかってる人がやったほうがいいと思うんですけど。 -- 2014-03-10 (月) 21:08:58
    • それ多分ここの管理者ですら対応できないんじゃない?大元のswikiにシステム改良求めないといけないんじゃ? 詳しくはしらんけど。あと制限したら情報提供量減ると思う。 -- 2014-03-10 (月) 21:30:10
    • 直接ページに貼り付けるんじゃなくて、画像提供としてコメ欄に貼ってもらってから、見やすい(解像度、画質も含めて)のを選んでページに貼り付けると良いんじゃないですかね。 -- 2014-03-11 (火) 16:59:31
    • 個人的にはパスワード制にして画像添付についてとかのページを見た人だけがパスワードを知るようにした方がいいと思う。画像提供は別のページを作ってアップローダーのアドレス貼り付けてもらえばいいし。ほとんど毎度キャラがキモいとかいろいろ言われるんだからこの際色々決めたほうがいいと思う -- 2014-03-11 (火) 19:55:36
      • 決めるもなにも、パスワード制にはできないと思うぞ。 -- 2014-03-12 (水) 02:04:29
    • 一部問題のある投稿者がいるのはわかるけど、そもそも情報提供してくれる人に対してそこまで条件付けて敷居上げるのはどうかと思います。 -- 2014-03-12 (水) 12:09:59
    • 賛成。本人面白いつもりかもしれないけど、面白くも何ともない者からしたら、単に不快。ツマラナイギャグをドヤ顔で言われてもウザいのと変わらん。あと情報提供が、最初に張った人がとかあるけど、別に他に幾らでも情報上げてくれる人いるんだし、特定の画像提供者を特別扱いするのはどうかと。Wikiは情報を共有する為の場所だし、その趣旨から逸脱した画像は使うべきではないと思うけどね。ネタも好き嫌いあるんだから見に来る人にもっと配慮すべき。 -- 2014-03-12 (水) 13:18:11
      • その「別に他に幾らでも情報上げてくれる人いる」を規制して決められた人の画像だけにしようって趣旨なんだが -- 2014-03-12 (水) 13:25:33
      • 書いてることの半分以上が個人の感想でしかないと思うんですが…。現状でも、別に特定の画像提供者を特別扱いなんてされてないと思いますよ? -- 2014-03-12 (水) 13:45:19
    • 荒らしが起きるのは提供された掲載物が悪いって考え方するwikiとか嫌だな -- 2014-03-12 (水) 13:35:49
    • 反対に一票。(実現可能か否かは置いておいて)まず、何事もガチガチに縛るのはよくないです。縛ってもそれが守られるとは限りませんし、荒れ対策というならそこでまた新たな荒れが生まれます。テンプレが守られていない画像もおそらく毎回、大量に添付されることになると思われ、それを削除する手間や負担も出てきます(現状ではすべて管理者さんがかぶることになります)確かに視認性の悪い画像や行き過ぎたネタ画像は問題ですが、それは一部です。その一部に対しても、その都度該当コメント欄で差し替えが提案され、議論の上で差し替えが行われているページも多々ありますから、現状維持でいいんじゃないかと思います。 -- 2014-03-12 (水) 14:09:24
    • 反対に一票。そもそも掲載物はキャラを見に来るものじゃないしよろろだろうと何だろうと見やすければ何でもいい。どうしても差し替えたければコメントページでアンケートとりゃいいんじゃないかね。限られた個人しか編集できないならウィキの存在意義がないわ。 -- 2014-03-18 (火) 01:20:09
    • 反対ですね。「誰が決めたものとも知れない」パスワードを知ってる編集人を優遇する理由がどこにもありません。早い者勝ちが現状最も公平な手段では? よほど見づらい画像以外はそのままで運用するか、併記してください。 多すぎるならば文字リンクから画像に飛ぶようにすれば多くの画像を併記できるし負荷もかからないと思います。 -- 2014-03-19 (水) 21:11:23
      • 管理人依頼誰がパスワード決めるんだよ頭湧いてるんじゃねえのか?それとも自分のオ○ニーキャラ見せれなくなるのが不満か? -- 2014-03-20 (木) 11:31:44
      • パス決める人なんて当たり前な話じゃなくて編集者の選出の話じゃないのかな、立候補だろうと管理者さんが選ぼうと所詮IP非固定もいる匿名だしな。信用して運営させる方がおかしい -- 2014-03-20 (木) 19:00:54
      • "画像添付についてのページにパス記載して"って書いてるじゃん、このページのコメント見てみろよ、添付について良く分からないでやって削除してだの修正してだの言う前に調べて確認しろと。 -- 2014-03-21 (金) 09:22:36
      • パスワード制には出来ないと思うし、編集者選出もしないだろうし、簡単なルールを決めるぐらいしか無いと思うの。 -- 2014-03-21 (金) 10:48:24
    • アップロードを完了させるときにreCAPTCHAで認証させるとかでいいんじゃない?いたずらしようとする輩には「うわ、めんどくせ」って思わせることで十分抑止効果があるだろうし、管理者パスみたいに本当に特定メンバーにしかアップロードできなくなるわけでもないし。問題はswiki運営がそんなもの実装できるかどうかだが -- 2014-03-26 (水) 15:10:59
  • PC・スペック検証のページが更新負荷になったようです(上限コメントを見逃したのかもしれません)。編集権限のある方は新設した上で未解決になっている最新2つの親木を転載して頂けないでしょうか。よろしくお願いします -- 2014-03-12 (水) 08:54:12
    • PCスペック・検証、Vol2を作成し最近書かれた記事を移行しました。 -- 2014-03-12 (水) 18:34:38
  • チーム拠点変更に添付した 夜景拠点周囲.JPG ですが申し訳ないです、削除お願いします。。 -- 2014-03-13 (木) 18:40:39
    • 削除しておきました。 -- 管理者 2014-03-17 (月) 14:46:35
  • 総合的なところがないのでこちらに。「/ナハト」「/リヒト」武器の中で、現在いわゆる「本物」が実装されているものに本物へのリンクと、これがCV(カラーバリエーション)品という記述を。また、パッケージ等で同時に入手するものを関連としてリンク付けしました。 -- 2014-03-17 (月) 17:58:54
  • 予告表を毎回作らせてもらってる者ですが、先週というか前回分から、時間列の幅を勝手に変更してる人がいるのが気になります。勝手にしているのが気になるだけであって変更後の方が見やすいような気もしてますし、最近はそこまで過密に予告もないので横幅を従来の物よりも大きくして改善しようと思うのですが、どうでしょうか。 -- 2014-03-19 (水) 15:33:07
    • 進行形で提案なしの変更がされていますが、支持を得られる変更なのであれば今後参考にしたいと思いますが・・・ -- 木主 2014-03-19 (水) 15:45:10
      • 時間帯が多く無いのであれば今位がいいと思う。 -- 2014-03-21 (金) 20:36:47
  • トップの予告におけるインタラプトランキングについてですが、今週のものはTAリリーパであり、レアドロ400%ではないです。編集おねがいします。 -- 2014-03-20 (木) 00:50:18
  • ここの編集方法の説明なのですがコメントアウトのやり方を追記してはいかがでしょうか?コメントアウトをしようとした時にやり方がわからなくて探すのにかなり手間取った経験があったもので・・・。コメントアウトの方法がすぐにわかる構造になっていればチェックミスや改行などで木が乱立するのを防ぐことができると思います。 -- 2014-03-21 (金) 19:30:46
    • 整形ルール wikiの編集をしよう、と思う人がこのページを読まずに編集をしようとするのは不用意の一言に尽きると思います。 -- 2014-03-23 (日) 19:08:34
  • 獅子咬のページのコメントを勝手に編集して荒らしている人間がいるのようなので対処をお願いしたいのですが -- 2014-03-22 (土) 03:27:45
    • 通報すればいい -- 2014-03-22 (土) 14:23:21
      • 解決したようです。ありがとうございました。 -- 木主 2014-03-22 (土) 23:12:31
  • ttp://spoiler.sakura.ne.jp/rr/psu/index.php?%A4%BD%A4%CE%C2%BE%2F%A5%B0%A5%E9%A1%BC%A5%EB%CE%AE%B9%D4%B8%EC%C2%E7%BE%DE#rcceb0bb こんな感じに、オラクル流行語なるページを作りたいのですがどうでしょうか?その時期に流行った事象をネタ的に記録していくと、振り返った時に面白そうではあると思うのですが。(PSO2で例えると出口バーストやGu・Br下剋上などが書けそうです) -- 2014-03-26 (水) 06:58:19
    • wikiに書くことかねぇ…… -- 2014-03-26 (水) 08:40:53
    • これの置き場所も攻略Wikiだけどね。面白そうだけど客観視(バランス面)と少しのプレイヤー実体験(流行りの推移)が必要で、元ネタを拾ってくる事も必要だから編集者がだらだら構築する…やっぱりネタページだね。 -- 2014-03-26 (水) 09:05:13
  • ベルトシュバンカーの「./2014y03m09d_003850837_0.jpg」の削除お願いします。 -- 2014-03-26 (水) 22:34:11
    • カタナの「pso20140326_224355_001_2.jpg」も削除お願いします。 -- 2014-03-27 (木) 01:10:13
    • ガルド・ミラの「ガルド・ミラ説明画像2.png」も追加。 -- 2014-03-27 (木) 01:52:22
    • カタナ「pso20140327_212558_001.jpg」、バレットボウ「tenelfter3_0.jpg」の削除と、バレットボウ「ヒュリオロア1 .png」の改名お願いします。 -- 2014-03-28 (金) 07:22:26
    • 処理しておきました。 -- 管理者 2014-03-28 (金) 19:19:45
  • 二日間程掛けて初心者講座を全体的に変更してみました。見出しの整形ルールを統一し、マルチでのNPC関係の注意書きがいろんなところに重複していたのでまとめ、PTの説明をわかりやすくし、プレイスタイルについての説明はまろやかにし、内容が古くなっているところは改め、お金の稼ぎ方と経験値の稼ぎ方を分けてTA以外の金策について触れ、マグやスキルの説明を若干実践的にしつつできるだけ押し付けないような形にしたつもりです。ただ自分一人の観点では適切にするのにも限界がありますので、問題がありましたら指摘をお願いします。 -- 2014-03-27 (Thu) 21:33:37
  • 操作方法のページの対応ゲームパッド一覧にSony DUALSHOCK4が追加されてますが、今のところ自動認識されません。編集できる方お願いします。 -- 2014-03-28 (金) 06:10:02
  • ディオサリザニアの画像を、名称変更せずに投稿してしまいました。アップローダーに投降した物に変更したいのですが、どうすればいいでしょうか -- 2014-03-28 (金) 17:20:07
    • 変更したい名称を教えて下さい。 -- 管理者 2014-03-28 (金) 19:19:26
      • 現在のものから、 ディオサリザニア.jpg  でお願い致します -- 2014-03-28 (金) 20:34:12
  • クエストレコードからドロップアイテムを入力して困ったのですが、今までのアドバンスクエスト産の武器一覧ページなどの表記が「AD」となっています。VH,SHが発生すると想定していなかった為ですが、「AD」と「アドバンスクエストSH」が混在している状態です。何か良い案があればお願いします。 -- 2014-03-28 (金) 19:32:37
    • ↑仮案としてsandboxに作成しています。 -- 2014-03-28 (金) 19:33:18
    • 特に意見が無ければ「提案3.アドバンスクエストとひゃんと表記する」で統一しようと思います。 -- 木主 2014-03-28 (金) 19:47:22
      • 少し長いと感じるので「アドバンス○○」が良いと思います。 -- 2014-03-28 (金) 22:23:08
    • アドバンス○○で変更しています。 -- 2014-03-31 (月) 16:28:45
  • ブルーコフィン画像仮添付しましたが都合で今vitaなので張り替えor削除よろしくです -- 2014-03-28 (金) 20:10:54
  • ザフリジェのページでキャラメインでも無いssのキャラクター批判・中傷等と武器と全く関係のない木があるのですが、伐採しても良いでしょうか? -- 2014-03-28 (金) 23:57:29
    • 伐採したいとこですが、さらに荒れそうなので注意書きだけ足してきました。 -- 2014-03-29 (土) 00:06:02
      • 雑談有りの運営で雑談控えろっておかしい。以前の茜の騒動で管理人の結論は出ているし再考もされない、あの注意書きはこのwikiの流れに逆行している。 -- 2014-03-29 (土) 14:17:12
      • あれは昔からある伝統の注意書きだけど、確かに雑談許容の方針が明確になった以上、現状に即してないかも。 -- 2014-03-30 (日) 05:26:37
      • 「誹謗中傷・煽りは禁止、コメントアウトの対象です。編集に関する議論・依頼・情報提供等(編集方法がわからないけどこれは載せてほしい、等)は歓迎です。」こんな感じにすればいいかな。 -- 2014-03-30 (日) 05:55:05
      • あの注意書きを変えるって話なら、コメント欄についてにある、新しい注意書きについての議論に置きっぱの「このコメント欄は、ページの編集に関する議論・依頼・情報提供等に用いてください。また、当ページと直接関係のないコメントや、公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。」これはどう?意見集まらなくて、途中で放置されてるやつ -- 2014-03-30 (日) 06:18:48
      • 「このコメント欄は(中略)に用いてください。」だと雑談禁止って事になるのでは。「公序良俗(略」は良いと思います。 -- 2014-03-31 (月) 14:47:44
      • 「公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。」は必須かな、後は「解析データ及びそれに類する情報の掲載」とかも禁止してほしい。真偽不明だけども最近ちょくちょく解析ぽい発言見かけてどう反応すればいいか困るのよね。 -- 2014-03-31 (月) 22:41:40
      • ↑2雑談は許容であって妥協であって、あくまでまず第一に編集方針について話し合うためにあるコメント欄だから、そこは必要な記述だと思います。なので、向こうの木でも出てるように、推奨はしないが雑談も許容される、という旨の一文を加えるのはどうでしょう? -- 2014-04-01 (火) 00:27:30
      • 「編集方針のためについて話し合うためにあるコメント欄」というのは同意できないなあ。もはや原則としてコメント欄は雑談するために存在しているのが現状だし、それを是としているのはただの1訪問者である君や僕ではなく管理人なわけだし。「推奨しない」なんてもっての外でしょ -- 2014-04-01 (火) 00:34:01
      • コメント欄についての運用の話題についての流れに近くなって来たので元木ごとコメント欄についてのページにコピーしておくよ。1周間ほどしたらこっちの木はコメントアウトするねー -- 2014-04-01 (火) 00:39:19
      • 雑談許容した上での"注意書き"なので「公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。」だけでも良いと思いますけどね。当然編集に関するコメントはしていいので、わざわざ書く必要がないというか。 -- 2014-04-01 (火) 01:21:55
      • ↑3雑談のために存在してるわけではないですよ。あくまで編集内容についての議論や、情報提供のために用意されているコメント欄です。自分も雑談許容派ですが、そこは履き違えちゃいけないかなと…。管理者さんの結論については、コメント欄についてのページ上部にあるので、読んでみてください。 -- 2014-04-02 (水) 11:01:10
      • あまり積極的な意見も出ないようですので、4/7の夜まで待って代案が出ない場合は「公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。」だけのものに置き換えようと思います。 -- 2014-04-02 (水) 20:31:40
      • 順次変更していきます -- 2014-04-10 (木) 17:02:00
      • 最近のコメントだとトールマリンカ内の
        「公式が交換武器であるマリンカの名前を知らなかったってマジ?公式がエアプとか勘弁してくれ -- 2014-04-02 (水) 16:55:56」
        「トール部分で勘違いはあったけど木村って人は知ってたよ。名前の認識程度でエアプって言うのはどうかと思う(戦闘バランスはエアプだと思うけど) -- 2014-04-03 (木) 14:40:42」
        「とりあえず批判はエアプって言っとけばいいと思ってるんだよ -- 2014-04-13 (日) 22:25:37 New!」
        こんなの明らかに雑談ですればいいわけで -- 2014-04-13 (日) 22:35:37
  • クラフト/テクニックカスタマイズレシピページのレシピ表の提案→サンプル。目次から各属性にジャンプ出来るようにする事(現行ではスクロールが必要)、今後レシピが追加された際の編集の小分けによる利便化が目的です。どうでしょうか? -- 2014-03-31 (月) 08:18:53
    • 1週間経っても反応がないので保留。 -- 2014-04-07 (月) 14:52:53
  • ソードPAにて荒らし発生。関係無い話や煽りをコメントアウトしても元に戻す人がいます。id702245 -- 2014-03-31 (月) 14:07:11
  • ヒュリオロアのページを何度も荒らしている人が居ます。対処お願いします。 -- 2014-04-01 (火) 22:03:00
  • 『PSO2es』が最初に発表された頃にhttp://pso2es.swiki.jp/を作成していたのを思い出しました。PSO2esのページで編集しようとも思いましたが、コンテンツ量がわかりませんのでwikiを独立させた方が良いのかとも考えています。意見お待ちしております。 -- 管理者 2014-04-02 (水) 21:21:29
    • トップページにリンクだけ張ってサイト独立させてアクセス数分散させたほうがいいかもしれないですね。 -- 2014-04-02 (水) 21:31:42
      • 「PSO2es」が「PSO2」をやっていない人もプレイすることから独立させた方がいい気がしました。別wikiなので画像などの連携やリンクの張り方が難しくなってきますが質問なども混在するのは良くないですし、自分も独立させた方がいいと考えています。意見を募集しつつ、あちらの方でも準備していきますね。 -- 管理者 2014-04-02 (水) 21:52:25
      • これから先連動要素が増えた際に、2つのwikiで情報が被る部分が増えすぎないか心配です。とはいえ、それ以外を考えると独立させてもよいかなと思います。 -- 2014-04-03 (木) 20:52:46
    • 連動要素も多いですしこのサイトに集約した方がいいと思います。Wiki名をPSO2 & PSO2es 攻略Wikiにすれば一層盛り上がるのではないでしょうか?今新しいサイトを作るよりもes勢をここに呼び込む方が得策だと思われます。 -- 2014-04-04 (金) 07:31:16
      • 私もこのサイトでの統一に賛成です。別サイトにすると編集者の管理もルールの統一も難しいかと。あ -- 2014-04-04 (金) 09:34:34
      • 途中送信すいません。管理人様が仰ってるように連携も難しいでしょうし荒らし管理の負担も増えます。今後の連動要素追加の余地も含めてpso2、pso2es両方の攻略サイトとして稼働させた方が建設的かと。 -- 2014-04-04 (金) 09:39:40
    • 基本的には別のゲーム性をもつもので、ゲームのルール自体が根本的に違うから実質別のものとして扱ったほうが制御しやすいのではと思います。またスマホからのアクセスがあることも考えると単純にアクセス負荷を分散できるというだけでもメリットになるかと。 -- 2014-04-04 (金) 08:40:53
      • PSO2 & PSO2es攻略wikiに賛成です。その方が編集者も分散しないしルール統一できるのはいいですね。es勢もPSO2がどういうものか実感しやすくていいと思います。武器やユニットに簡単にリンクできるのもメリットかと。 -- 2014-04-04 (金) 13:45:29
    • 私もサイト独立案に賛成です。理由:実際にここのWikiはアップデートの時のアクセス増加によって繋がりにくい状態(=編集や閲覧が困難になる状態)が度々みられるということがあるからです。また、ゲーム内容として異なる部分も多いと考えられ、統合した場合の左にあるバーの項目の増加や、ひとつのページに記述されうる内容量の増加などの観点からも独立させる方が良いと考えます。その他、併合派の意見としてみられる編集者の管理に関しては(現状の武器ページの画像差し替え・コメント合戦などから考えるに)独立・併合どちらにおいてもたいして変わらないと考えます。また、ルールの統一というのはこちらのWikiの現状ルールに合わせるという事だと思われますが、それはesのサイトを作りながらなるべく合わせるように促していけばよいと思われます。対策としては、esのサイトに設置するWiki編集者の集いと、ここのWiki編集者の集いを同じものにするという方法もあります。そして、esのサイト関連だと発言する時に  [es](本文) という感じで書き込んで貰えれば良いのではないでしょうか。その他、両方の情報を目にする機会が増え、両方プレイするプレイヤー増加に繋がる相乗効果が期待できるとありますが、確かにそれは考えられますが、それは各トップページの分かりやすい場所に目立つようにそれなりの文字の大きさで各ゲームへのトップページにリンクを貼っておけばある程度同じ効果が望めると思います。それよりも一部繰り返しになりますが、各ゲームユーザーからのアクセスに伴うアクセス困難な状態の増加、PSO2とes情報混在による情報量の増加、それぞれのゲーム内の探したい情報検索性能の低下(または必要な情報へのアクセス手順の増加)は両ユーザーにとって不便だと思います。よって、今後起こりうる、期待される物事に対しての対策可能・またはし易さからの観点から独立が良いと思います。 -- 2014-04-05 (土) 15:40:11
    • 独立させるにせよさせないにせよ、集約させたいのなら最低限、器を用意しておくのが筋では? 自治は必要ですが自治の都合で情報提供出来ないのは本末転倒と考えます。ですので暫定的ですが情報はES版に反映させておきたいと思います。(と言うか、既にしてるけど) 集約の方向に傾くようで有ればそのまま転載出来るでしょうから、その点では負担は少ないでしょう。 -- 2014-04-06 (Sun) 10:42:13
    • 独立案に賛成です。PSO2esの情報はこちらのWikiには基本的に乗せない方向にすれば重複もしないでしょう。 -- 2014-04-08 (火) 04:20:28
  • ブレイバーにて、煽りのみのコメをする人がいます。先ほどもコメントアウトしておきましたが、どうやらまだコメントするようです。現段階でもコメントアウトしておきますが、まだ続けるようでしたら対処お願いします。ID:720265 -- 2014-04-03 (木) 20:07:50
    • まだ続けるっていうか過去の発言見ても間違いなく荒らしだね。通報。 -- 2014-04-03 (木) 20:09:59
  • ガンスラのクライゼンシュラーク、Tマシのメシアタイムとインフィニティファイアにだけ実際の倍率が書かれているのは何なのだろうか。インフィに至っては欄がおかしな事になってるし。 -- 2014-04-05 (土) 06:24:09
    • 単にそれら以外のPAについての実際の倍率が検証・計算されていないだけの話ではないでしょうか。質問なら質問板、雑談なら雑談板へ。変えたいのであれば代替案の提示を。 -- 2014-04-05 (土) 06:47:17
    • 文字数に対して表の幅が足りてなかったので、幅を増やして形だけ整えました。 -- 2014-04-07 (月) 16:20:58
  • 画像差し替えにつき削除依頼。マーシー・オブ・リリーパ「マーシー・オブ・リリーパ2.jpg」、ソウル・オブ・ウォパル「ソウル・オブ・ウォパル_0.jpg」、ハート・オブ・ナベリウス「hons.jpg」、ヒュリオロア「ヒュリオロア.png」、クラテルアーチェ「クラテルアーチェ.png」、以上お願いします。 -- 2014-04-08 (火) 20:35:54
    • 削除しておきました。 -- 管理者 2014-04-09 (水) 13:57:21
  • 急ぎアップロードしてしまったため、ソードのヴェルデリンガーのアイコン「zzzzz.png」を「ヴェルデリンガー.png」に、ガンスラッシュのバイオスリドゥンのアイコン「bioguns.png」を「バイオスリドゥン.png」にリネームお願いします。 -- 2014-04-09 (水) 20:55:03
  • アリシアリビリスのページで同じ画像を添付している荒らしがいます、画像の削除をおねがいします。 -- 2014-04-10 (木) 11:26:09
    • 貼ってあった画像の表示倍率変更しただけなんですが…。おかげで仮BLされて編集作業が出来ませぬorz -- スマホから 2014-04-10 (木) 11:40:19
      • %でサイズ変更できるのにわざわざ添付し直して鯖に負荷かけるとかすごい迷惑だからもうしないでいいですよせめて画像添付について整形ルール熟読してからにしてくれません? -- 2014-04-10 (木) 11:43:55
      • %使って表示倍率変更しただけで、再添付したのは私じゃないですよ? -- スマホから 2014-04-10 (木) 11:49:07
      • 誤解や早とちりの通報で仮BL入ること自体おかしい気がします。 -- 2014-04-10 (木) 14:58:12
      • 特に問題のない画像であるにも関わらず何故か外され、画像に関するコメントまでもがCOされているという謎。どこかまずい画像だったんですかね?あと紛らわしいですが下の木の人とは別人です。 -- 小木主 2014-04-10 (木) 17:09:18
    • 10枚も添付する人の脳が正常とは思えないけど -- 2014-04-11 (金) 00:55:14
      • あなたのコメントはただの個人批判ですよ。気をつけて下さい。 -- 2014-04-11 (金) 13:06:56
    • 誤解や早とちりの通報で仮BL入ること自体おかしい気がします。 とありますが、確かにそう思います。スマホからのIPアドレスは簡単に変更が可能です。管理人さんへの提案として、スマホ(携帯キャリア)からは通報ができないようにしたらどうでしょうか?ただし、その前に通報システム自体にswiki側に通報遮断システム(設定した一部IPの通報を無効にする)を実装してもらう必要があるのかもしれませんが。現在、本wikiは海外IPアドレスでの編集を遮断しているのでそれと同じ機能を通報システムにも遮断するIPアドレス帯をwiki編集遮断とは別にIP登録できるようにして貰う必要があると思います。もちろんその場合はテザリングなどで接続している人は通報ができなくなるなどはありますが、編集遮断アドレスとは別な為、情報提供などには問題が無いと思います。 -- 2014-04-11 (金) 19:29:07
  • アリシアリビリスに画像貼ったのは私です。添付してもすぐには反映されなかったので添付ミスだと思い知らずに何回も貼っていまいました。時間かかるんですね。すみません。 -- スマホから 2014-04-10 (木) 12:45:07
    • そういう理由で仮BLに入れられ編集できません。管理人さんアリシアリビリスのページの画像の貼り直しお願いします。 -- 2014-04-10 (木) 14:35:04
      • 削除して仮BL解除しておきました。 -- 管理者 2014-04-11 (金) 16:25:54
      • これから気をつけます。一つ上の木の方が私の巻き添えをくらってしまい仮BL登録されたようなのでこの方のも解除お願いします。ご迷惑をおかけしました。 -- 2014-04-11 (金) 16:49:18
  • 画像差し替えにつき削除依頼。ステブウェポンの「グラフィック.jpg 」「ステブウェポン1_0.jpg 」「ステブウェポン2_0.jpg 」「ステブウェポン2_1.jpg」「ステブウェポン2_2.jpg 」「ステブウェポン2_3.jpg」以上6点お願いします。投稿ミスで複数アップしてしましました。 -- 2014-04-10 (木) 14:50:32
    • 削除しておきました。 -- 管理者 2014-04-11 (金) 16:28:29
  • セット効果/個別にはセット効果/個別/ウラノス系のように恐らくどこにも使っていない個別挿入ページが結構あります。セット効果が上位と下位で共有すると判明する前に見切り発車で作られたものだと思われます。このまま放置しても紛らわしいので出来れば削除してほしいです。 -- 2014-04-10 (木) 20:43:32
  • ウェトムジオンのページに画像貼った者ですが間違えて没の方貼ってしまいました 良ければ差し替えたいので削除お願いします -- 2014-04-11 (金) 10:52:56
    • 画像削除依頼 ウェトムジオン「ウェトムジオン.jpg.jpg」の削除お願いします -- 2014-04-11 (金) 16:14:25
      • 削除しておきました。 -- 管理者 2014-04-11 (金) 16:30:43
  • 画像削除依頼。ディオアリスティン「ディオアリスティン.png」、セイメイキカミ「セイメイキカミ1.jpg」、バイオビロリア「pso20140410_093729_000.jpg」、セラスキュア「セラスキュア1.jpg」、エステ「カジュアルポニー.png」「目隠しショートヘア.png」「武者兜.png」「面頬.png」「鯉のぼり.png」の削除お願いします。 -- 2014-04-11 (金) 12:57:41
    • 差替え依頼、スケイスズミの「スケイスズミ詳細.jpg」を削除し、現在のスケイスズミ詳細aのaを外して下さい。ボマーノワールも同様の処理お願いします。 -- 2014-04-11 (金) 13:01:59
    • 削除追加。ヤシャ「ヤシャ.png」、ガンスラッシュ「bioguns.png」、お願いします。 -- 2014-04-11 (金) 15:46:38
    • 差し替えお疲れ様です。削除、変更しておきました。 -- 管理者 2014-04-11 (金) 16:39:10
      • すみません、スケイスズミを画像と、ボマーノワールを画像に差替えお願いします。 -- 2014-04-11 (金) 22:30:04
  • ここ、装備画像で毎回荒れすぎじゃない?いい加減、統一ルールでも作って管理した方が賢いと思うんだけど。 -- 2014-04-11 (金) 15:23:53
    • 一応画像添付についてページはありますが読んでない人が多い。おかげで差替と削除依頼が大量に出るわけで。細かいルール決めても読まない人が多いので、ちゃんと周知もしないとですねぇ。 -- 2014-04-11 (金) 16:14:02
  • ゾロンロッドの画像を貼ったのですが大きすぎたので削除おねがいします 30387.jpg -- 2014-04-12 (土) 00:54:24
    • スフェラレイン「30321.jpg」「30321_0.jpg」もお願いします。 -- 2014-04-12 (土) 05:56:36
    • ノワルウォンド「nowaru_title.png」、ノワルブロウ「無題.jpg」も追加です。 -- 2014-04-13 (日) 01:22:14
  • 不要なのでアリシアリビリスの添付ファイル、アリシアリビリス_0.jpgの削除をおねがいします。 -- 2014-04-12 (土) 23:52:39
    • アリシアリビリスの画像の下が勝手にトリミングされモザイク画像にすり変わってます。モザイクじゃないほうが最初に載っていたものです。この方はモザイク画像を載せた本人だと思われます。アリシアリビリス_0.jpgが正しい画像です。 -- 2014-04-13 (日) 02:18:55
    • またアリシアリビリス_0.jpgに加え同じファイルアリシアリビリス_1.jpgを添付しているようです。削除おねがいします。 -- 2014-04-13 (日) 08:31:29
      • あなた何がしたいんですか?貼り主でもないのに勝手にモザイク画像を添付し、コメントも勝手に消して楽しいですか?最初貼ってあった画像にはモザイクなかったんですよ?わかってます? -- 通報にされて仮BLされたのでスマホから 2014-04-13 (日) 09:56:55
      • 自キャラ見せたいならブログでもやってろ -- 2014-04-13 (日) 10:01:47
      • 私は撮った主じゃないですが。モザイクとして加工して載せたことに疑問があるだけです。 -- 2014-04-13 (日) 10:05:45
      • 言い方も改めなさい。ここは2chじゃありませんよ。 -- 2014-04-13 (日) 10:06:47
      • 武器ページは武器が見れればいいのに本人じゃないのに顔にモザイクかけたぐらいで必死になってるのはどっちなのwどう見ても自キャラ見せたい人以外に見えない -- 2014-04-13 (日) 10:08:34
      • >>---これから気をつけます。一つ上の木の方が私の巻き添えをくらってしまい仮BL登録されたようなのでこの方のも解除お願いします。ご迷惑をおかけしました。 -- 2014-04-11 (金) 16:49:18
        と書込してるのにまたアリシアリビリス_0.jpgアリシアリビリス_1.jpgを添付しているところを見ると確信犯だね。 -- 2014-04-13 (日) 10:12:51
      • あえてモザイクをかけて上げ直す意味も無い訳で。特にこのキャラの人は過去に他のページで容姿についてネタ扱いされた事があるから、悪意しか感じないよ。 -- 2014-04-13 (日) 10:15:11
      • 容姿について言われてるなら尚更顔隠した方がいいと思うんだけど? -- 2014-04-13 (日) 10:18:40
      • 数ある武器のページでアリシアリビリスのページだけでわざわざ画像を加工してアップロードするその執念が怖い、関わっては駄目なタイプなので俺はモザイクの是非についてはノーコメント -- 2014-04-13 (日) 10:19:50
      • 過去ネタにされた→第3者がモザイク加工しました、で更にネタにされちゃうでしょうって事。更に言うなら愉快犯に見える。そもそも武器が見えればいいのにモザイク加工やらキャラに文句を言うのはナンセンス、あえてモザイクにする意味もないでしょ。 -- 枝7 2014-04-13 (日) 10:26:21
      • 自分が撮影した画像でもないのに末尾に_0とか必死に添付し直してるのも異常だな -- 2014-04-13 (日) 10:26:38
      • と言うか子木主さんと枝1さん仮BL登録されてるね…ちょっとこれ異常じゃないか…? -- 2014-04-13 (日) 10:30:24
      • この子木が過去に30199.jpg、30199_0.jpg、30199_1.jpg、30199_2.jpg、30199_3.jpg~を添付してた奴な -- 2014-04-13 (日) 10:31:37
      • 今更だけど、めちゃくちゃな理屈でモザイク肯定してる人さ。ちゃんと理屈で返しておくと、画像に視認性の問題があるならともかく、「顔が俺の(俺たちの)好みじゃないから」という理由だけの意見に配慮したり、それで荒らしてる人間に対応して、画像を貼り直したり修正したりする必要はないと思うよ。てか対応しちゃダメでしょう -- 2014-04-15 (火) 00:32:48
    • 差分チェッカー見てみたけど仮BLが複数人いてややこしいな…。取りあえずモザイクの画像どうしようか?ザフリジェの方もモザイクかかってるんだけども… -- 2014-04-13 (日) 11:03:07
      • 差分で見るとどうにも1人が執拗にモザイク画像に差し替え+異論を全てCO+複数端末で通報仮BLを行ってるっぽい。下手に意見したり戻したりすると仮BLはいってしまってどうにもならない。 -- 2014-04-13 (日) 12:13:19
      • 仮BLに入れて封殺し、どうすればいいかの話し合いもせずに一方的に事を進めるのは良くないですねぇ。またアリシアリビリスはCOされてるようで。 -- 2014-04-13 (日) 12:47:52
      • とりあえずアリシアの方は直してみました。さて、俺もBLされちゃうのかねぃ… -- 2014-04-13 (日) 12:50:34
      • 要件書いてなかった。モザイク画像は画像主が「これで荒れなくなるならこの方がいい」と言ってたみたいです。ただモザイクにする必要がまずないとは思いますけどね。件の画像主さんには今後顔が写らないように配慮してもらわないとでしょうけど。 -- 2014-04-13 (日) 12:58:26
    • 仮BLに入った方を解除しました。 -- 管理者 2014-04-14 (月) 18:12:36
  • ヘブルパニッシャー、アリシアリビリス…もしかしたら他にもかもですが、不可解な編集に対して苦言を呈した人が仮BL登録されてるのよね。個人が複数IDで行ってる感じではあるけど…これ対策とかできないのかな。 -- 2014-04-13 (日) 10:12:34
    • 可変IP使って仮BLで意見封じるやつがいる、悪質以外の何物でもないからプロバイダ通報お願いしたいんですが -- 2014-04-14 (月) 09:16:05
    • 雑談などの、そのページ以外での発言がBL入りの引き金かもしれないけどね -- 2014-04-17 (木) 10:15:34
    • コメントアウト部分見てきたけど、他人の画像に勝手にモザイクとかとんでもない奴が沸いてたんだな・・・ -- 2014-04-17 (木) 10:22:32
  • sikyuuが禁止ワードなのにkeiketu血祭りを禁止にしない理由がないよね? -- 2014-04-17 (木) 01:51:12
    • もう何度も警告されてるのにわざと使ってる人いるからねぇ -- 2014-04-17 (木) 10:14:44
    • 「keiketu」をNGワードに登録しました。既に書き込まれているページはこの単語を削除しないと更新できません。 -- 管理者 2014-04-17 (木) 14:41:11
  • 流れてしまってるので再度。スケイスズミ詳細を画像と、ボマーノワール詳細を画像に差替えお願いします。 -- 2014-04-17 (木) 15:22:52
    • 差し替え確認しました。対応ありがとうございます。 -- 2014-04-18 (金) 06:10:50
  • アドバンスクエストのコメントにて、単なる煽りコメする人発生。煽り目的かと思われますので通報お願いします。id780481、780487、780452 -- 2014-04-19 (土) 00:09:30
    • この人多分議論に不利になって許可を得ずに勝手に伐採した人だと思う。通報済みです。 -- 2014-04-19 (土) 00:11:06
      • 伐採コメみるに、不利どうこうより、煽りコメが伺えますね。煽りコメは伐採対象だし妥当。むしろ煽りコメが問題。 -- 2014-04-19 (土) 00:16:21
      • 許可(同意)を得ずに、の部分はスルーですか? -- 2014-04-19 (土) 00:20:46
      • 煽りや誹謗中傷はコメントアウト対象なんですが、何か問題でも? -- 2014-04-19 (土) 00:31:14
      • 煽りと認識してるならその時点で伐採で良いんじゃないですかね?何で貴方はそこそこ話に参加した後にいきなり伐採を?w 自分は部外者ですが都合の悪くなったから伐採って言われても仕方ないですよこれじゃ -- 2014-04-19 (土) 00:34:21
      • 別人ですよ -- 2014-04-19 (土) 00:38:47
      • 別人か本人かはどうでもいいが、「該当コメントが書き込まれた後も議論に参加しておきながら、都合が悪くなるや否や無許可で伐採はおかしいのではないか」というのは真っ当な意見じゃないのか? -- 2014-04-19 (土) 00:43:12
      • 少なくとも伐採された子木に削除した人が3回書き込んでいるのは差分から確認済みですよ -- 2014-04-19 (土) 00:48:00
      • 煽りと議論の区別付かない人多いから煽りなら消していいってのには反対だわ。加熱して温まってる議論を煽りってことでばっさり伐るやからが絶対出てくる。 -- 2014-04-19 (土) 00:58:35
      • そもそも煽りって判断して独断でCOしちゃうとそれが煽りだって根拠はないわけでしょ。特にこの件では報告すらもないし。 -- 2014-04-19 (土) 01:07:50
      • 雑談掲示板の注意書きのせいで勘違いしてる人多数だけどコメントアウトは自由にやっていいんですよ、もちろん誹謗中傷や解析の情報等が対象ですけどね。 -- 2014-04-19 (土) 01:12:56
      • うんだからその誹謗中傷なのか、ってとこをはっきりさせてからしようって言ってるだけじゃん。大した手間でもないでしょその程度。 -- 2014-04-19 (土) 01:14:51
      • だからそれが誹謗中傷か煽りか客観的に判断してもらうために確認取るんでないの?特にこの削除した人間はその木に書き込んでるわけだからいきなりバッサリは荒らしと同類だと思うけど -- 2014-04-19 (土) 01:16:37
      • 話の流れ読んで見たけどA「ケートスにしないやつは地雷」→B「いや別に普通だろ」→C「たかがキューブ8か16程度も調達できないのか?」→D「ケートスにしないのが普通とか地雷だな」 こんな流れだろ、普通に個人攻撃入っててコメントアウト対象になるよこんな連中 -- 2014-04-19 (土) 01:24:52
      • そうだね。そう主張して同意を得る→伐採。でいいじゃない。何故できないの?コミュニケーションが苦手なんですか? -- 2014-04-19 (土) 01:27:34
      • コメントアウトして然るべき発言をコメントアウトするのに同意は要らない。まずこれが前提ね。そしてここで煽り始めるのはやめようね?一晩寝て頭冷やしてください。 -- 2014-04-19 (土) 01:29:09
      • てか「ケートスは地雷」の子木の時点で確認とって伐採するべきなんだよ普通は。削除した人が煽り木に態々書き込んだ上に無許可で切ってるのが問題な訳であって -- 2014-04-19 (土) 01:29:56
      • だからしかるべきなのかどうかの判断は?って話なんだが。現に自分はその程度コメントアウトの必要性を感じない。それで伐採対象ならこのサイト全体にいくらでもあるからそれもすべきでは? -- 2014-04-19 (土) 01:31:18
      • このページをもう一度見直してどうぞ。 -- 2014-04-19 (土) 01:31:20
      • 判断基準が欲しかったの?じゃあこのページ読んでねコメント欄について -- 2014-04-19 (土) 01:41:46
    • 問題は伐採した人も深く議論に参加しててその人も煽りととれるコメをしてることだよ。 -- 2014-04-19 (土) 01:29:24
  • 話を進めるうちに、突拍子も無いような煽りコメで個人攻撃にシフトした時点でコメントアウトに正当性はあると思いますよ。もう議論じゃありませんからね。 -- 2014-04-19 (土) 00:57:15
    • コメントアウトの正当性について論じてるわけではない -- 2014-04-19 (土) 04:39:38
      • 論じるのに人を煽る必要ってあるんですかね。煽り目的の荒らしと認識されたら議論どころじゃないですよね。 -- 2014-04-19 (土) 09:35:59
      • ↑申し訳ないが日本語で反論お願いします。 -- 2014-04-19 (土) 15:10:54
    • 正当性を説いてどうしたいんだよ 正当だ!って言うだけではそれこそ議論にならないよ -- 2014-04-19 (土) 10:23:16
      • 話に参加してる人が編集をするのが気に食わなかっただけ?あの内容だったら遠からず伐採されるだけだけど。あの人がやらなくても誰かがやる。その場合なら問題ないんだね? -- 2014-04-19 (土) 10:29:21
      • ・・・ここまで自己中がすぎるとどうしようもないな。 -- 2014-04-19 (土) 10:36:22
      • 何が言いたいかわからん 正当性はあると思います。の続きを聞いてるんだけど、正当だからどうしてほしいの 誰かに認めてほしいだけかい -- 2014-04-19 (土) 10:36:32
    • 深く議論に参加した挙句自分の意見は論破されたから腹いせに伐採削除した荒らしにしかみえないんですけど?それにこの程度の議論を伐採してたらこのWiki閉鎖しなきゃだよ。 -- 2014-04-19 (土) 10:43:06
      • 自分の意見を出しつつ、話が進むうちに自分の意見が否定されてしまった。そのあと個人を攻撃するような表現が出たので応戦して、その結果許可や同意を得ずに伐採してしまった。これだとどうしても自分の意見が通らなかったから勝手にやりました、と見えますね。第三者が荒れているのを見かねて仲裁に入るならともかく、自分の立場が喧嘩する当事者側なのに、仲裁者側の権限を勝手に使って伐採したということになってしまう。それは適正な管理でなく横暴でしょうよ・・・ -- 2014-04-19 (土) 10:53:00
    • この程度で煽りだー!伐採通報だーしてたらこのWIKI真っ白になるよ。あと伐採したほうも煽りととれるコメしてるんだけど? -- 2014-04-19 (土) 10:58:22
      • これね。あの程度このwikiで軽い方だろ。 -- 2014-04-19 (土) 14:05:54
    • コメのチェックミスをいいことに、何やらガヤガヤしてますね -- 2014-04-19 (土) 11:05:18
    • コメントアウト自体に問題がないとおもうなら「誰がやったのか」は話し合うだけ無駄だと思うんだけどね。コメントアウトを別回線でやったらそれもうわかんないじゃん。だったらコメントアウトされた会話のみを語るしか意味がないでしょう -- 2014-04-19 (土) 14:02:21
    • そもそもこのwiki自体が北の勇者()だのサッカー()だの差別用語を堂々と攻略ページに載せたりしてる(た)糞wikiなのに一部でだけ誹謗中傷ガーとか笑わせるわ。ここそういうwikiなんじゃないの?知らんけど -- 2014-04-21 (月) 07:55:16
    • 個人的には思うのはコメント欄なんてもっと荒れ狂ってて良いって思うけどね。もちろん自分からは煽ったりとかはしないがね。編集なんて困難な程に荒れ狂ってしまえばイインダヨ、そうすればきっと管理人もコメント欄の運用考えなおすという淡い期待がある。実際だいぶ荒れてきてるだろ、このwiki。全て茜問題スルーしたからだよ、まともな人が逃げていくのは止められない。 -- 2014-04-22 (火) 07:33:17
  • 上の木にもありますが各武器ページに添付されている画像にコスチュームや髪型が干渉しているなどの理由で張り替え合戦になるという事がちらほらとあるので『ウェポンホログラムの画像』と『手元が見やすいコスチュームで撮影した画像をトリミング』したものの2つに統一してみてはどうでしょうか?既出の画像を全て変更すのはとても大掛かりで大変ですので今後実装されていくものを上記のようにやってみて反応をみるというのはダメですかね? -- 2014-04-19 (土) 15:04:49
    • すでに貼ってあるものはもうおいといて、今後の指針みたいの決めとけばいいよね。 -- 2014-04-19 (土) 15:16:12
    • どう結論出したとしても、髪型も服装も指定の物で自キャラをマネキンにしてまで貼ってくれる有志がいるかってのが全てでは 画像無しが長期間続かないことを祈るだけですね、出にくい武器は特に -- 2014-04-19 (土) 15:37:32
      • わざわざ指定のもの買ってまで撮影はしないって人は一定数いるでしょうね。メセタショップ品じゃなくACやFun品なら尚更 -- 2014-04-19 (土) 15:44:15
      • どうでもいいけど主観としては、つまらんし規定外として突っぱねるわけだから気が進まない まぁそれと方針は別だってわかってるけどさ -- 子木主 2014-04-19 (土) 15:52:33
      • まぁ、善意の提供に対して、「貼りたければ着替えろ」って上から目線で言うようなもんではあるしね -- 2014-04-19 (土) 17:38:19
    • コスチューム指定とかすると提供自体が減るし、それを周知するのも難しいから現状維持でいいと思う。髪型が干渉しているのであれば貼り替えは妥当だし、それを良しとしないのであれば、新しくSSを提供して貼り替えを提案すればいいと思う。 -- 2014-04-19 (土) 15:44:14
    • どっちかというと、「初期提供画像を勝手に変えない」。変えたい場合、「サンプル提供して一定数同意で差替」を明文化した方が良いと思う。一定数をどれぐらいにするかでもめそうな気はするけど -- 2014-04-19 (土) 15:47:35
      • 後、同意を取る期間も決めないとマズイか…でもそうなると、差替え提案場所みたいなのが欲しくなるなぁ -- 小木主 2014-04-19 (土) 15:49:31
    • 多少の干渉ならば脳内フィルターでどうにかなるものなのにスク水ランドセルの幼女の画像だからって交換されたページもあるんだからコスチュームを統一するべきだと私は思います -- 2014-04-19 (土) 16:53:24
      • なんか被害妄想入ってるぞ。アブソリュートのは髪型が武器に干渉してる→新しいSS提供→張り替えに賛成意見多数って経緯だったはず。脳内フィルターを必要としない画像が提供されたから、多数決でそっち採用しただけじゃないか。 -- 2014-04-19 (土) 17:03:02
      • wikiの指定した見た目以外は削除するのか?そんな事では今後の協力は見込めなくなる。少なくとも画像提供は、提供者の無償の奉仕で成り立っているものだ。よって異議を唱えさせてもらう。  -- 2014-04-19 (土) 17:03:12
      • この子木、木主さんやね。雑談の方でもアブソリュートのSSに言及してたし、ちょっと怖いな -- 2014-04-19 (土) 17:14:28
      • 髪型はショートなものが最初からあるんだから干渉しないものがベストだと思う。コスチュームに関しては、全身画像は「装備したときにどう見えるか」の為に必要だって話だから、色も含めて武器に干渉しない程度の衣装なら可でいいんじゃないでしょうか。 -- 2014-04-19 (土) 17:23:25
    • 女キャラはエーデルゼリン、男はカイゼルハウト、キャス男はロニア、キャス女はファーネンあたりが見やすいと思われます、種族問わなければセブンイレブンの制服なんてベストだと思う -- 2014-04-19 (土) 17:17:38
      • だから木主さん何がしたいのよ… -- 2014-04-19 (土) 17:21:02
      • 話がそれちゃって申し訳ないです、私は画像類を統一した方がwikiてきにも見やすくなると思ってます -- 2014-04-19 (土) 17:30:32
      • この子木の内容は少なくとも上で言われている問題点を解消してからでしょう。 -- 2014-04-19 (土) 17:33:37
      • あまりに制限つけちゃうと誰も貼らなくなるがよろしいか -- 2014-04-19 (土) 17:33:53
      • 強引に話進めようとするなよ -- 2014-04-19 (土) 17:38:38
    • 「アブソリュートブレード」のページは「髪型干渉」を理由に画像変更されたけど、誰も異論ないってことだよね?それならこれは条項に追加していいんじゃない -- 2014-04-19 (土) 17:40:28
      • 特定の個別武器のページを誰もが見てるわけじゃないべな。そん時たまたま画像変更したい人が多く見てただけやろ -- 2014-04-19 (土) 17:41:46
      • ↑そんなん知らんがな… -- 2014-04-20 (日) 12:02:50
    • コスチューム統一は無理だと思いますよ。というよりも無意味だと思います。今まで色々装備品画像で揉めるのを見ていましたが、コスチュームに装備品が干渉していなくてもキャラの顔面の好き嫌いで揉めたのもありますし、また装備品がよく見える画像でもネタキャラだという理由で揉めたり、さらに着ぐるみ系で装備品が干渉していない画像であっても揉めたりもありました。結局、何かしら気に入らないという個人的感覚で文句を言う人は一定数居ます。顔面や髪型や体型(太っていたり、小さすぎたりなど)に文句を言う人を見たことがあるので、コスチュームを統一して武器が上手く干渉しなくなったとしてもそういう面で文句を言われる箇所がある。そういえば、画質で文句を言われている人も居たのを思い出しました。また、ドロップし難い強い武器は注目を集め羨望の対象であると同時に憎しみを生み、コメント欄が荒れる事も多いし。情報提供の迅速さや装備画像がバラエティーに富むのを目指すなら、現状維持でところどころで揉めながらやっていくしかないと思いますよ。それでも装備品が人物のどこかの部位と重なっており、それが回避されうるという装備品の場合では差し替えも考える必要はあると思いますが。 -- 2014-04-19 (土) 17:51:57
    • 「制限つけると誰も貼らなくなる」という意見には賛同できない。たしかにギチギチに縛るのはどうかと思うが、言い方は悪いかもしれないが「自己顕示欲の強い人」は一定数いるわけで、そーゆう人が地道に貼ってくれるでしょ。ルールに則ったものが貼られるまではとりあえずの措置として規則に適合してないものを使うのもありだけど、まともな物が貼られればそっちに乗り換えるのを基本とすべき。「先に貼ったもの勝ち」の風潮が強いから質も落ちるし揉め事もおきる。 -- 2014-04-19 (土) 17:59:03
      • その論法では無用な画像の差し替え校正を正当化することにもなる。この木主の議題はそれを阻止するためでしょう。 -- 2014-04-19 (土) 18:56:06
    • コスチューム指定は反対。指定する事によって提供への壁が増えるだけ。最近増えた「コスチュームモチーフ武器」と合わせたものも見たいですし。現状維持しつつ、見づらい画像であれば差し替え画像も貼ってから、投票機能使って多数決とれば良いかと、期限1週間ぐらいで。 -- 2014-04-19 (土) 18:02:34
      • コス合わせ武器についてはどこまでが服かわからないという意見が常にあるので、そういう装備例に関しては別途一式装備時の画像を貼るほうが良いように思う -- 2014-04-20 (日) 07:28:17
    • コス系はNPCで上げるのが一番なんだがなぁ -- 2014-04-19 (土) 18:09:51
    • 自分の意思を文章で表すというのが下手でよく分からない文章になってしまったので考え直したのですが『できるだけ武器とのカラーリングが被らないコスチュームで撮影』『画像を上げる際は髪型やコスチュームと干渉していないかを確認』『余裕があればホログラム画像も提供』という感じはどうでしょうか?やはり自分があげた画像が消されていい気がする人はいないと思うので…… -- きぬし 2014-04-19 (土) 18:20:39
      • ん?ってことはアブソリュートのは木主さんなん? -- 2014-04-19 (土) 18:23:52
      • いや違うよ -- きぬし 2014-04-19 (土) 18:26:10
      • 画像提供者の意思を尊重するために、別に誰が上げたものでも大差ない状態にさせて張り替えを避けようって解釈でよろしいか マネキン扱いが意思の尊重できてるとは思わんがね -- 2014-04-19 (土) 20:20:31
      • マネキン扱いっていうかマネキンそのものだろ?武器を見るための画像のキャラなんて。ほとんどの人はマネキンと自覚したうえで好意で画像上げてるもんだと思ってたけどな。 -- 2014-04-19 (土) 21:07:36
      • ↑それなら木主の言うようにする面倒は必要ないな 自覚してるなら別に問題ないしな -- 2014-04-19 (土) 21:14:15
      • アリシアリビリスの画像にモザイクかけたとかで一揉めしてるんですしやっぱり自分のキャラが弄くられるのを快感に思う人は少数派だと思います -- 2014-04-19 (土) 21:28:53
      • アリシアの件は差し替え以前の問題だろう。提供したモノそのものを勝手にいじるってどんだけ失礼やねん -- 2014-04-19 (土) 21:37:27
      • ↑ そういった画像の編集されたりで不快に思う人が出ないように、一定のガイドラインを設けてはどうかっていうのが木主の意見なんだと思う。利用者の協力でこのwikiは成り立ってるけど、各武器ページはあくまで武器がメインになるわけだし、一定の制約もありだと私は思います。 -- 2014-04-19 (土) 21:51:28
      • そもそも「消されて良い気がしない~」っていうのは違うと思うんだ。wikiなんだし、他に良いSSの提供があればそっち採用するのが普通だし、それを承知の上で提供があるのよね?一方的な貼り替えは別として。あと、一定の制約を設けるにしろ、それを周知して実行してくのは正直厳しいと思うよ。現状でさえ横サイズとか命名規則とか、あまつさえ貼り方すら守れているか怪しいし。特に服装や髪型、コスチュームの指定とかはほぼ無理でしょう。 -- 2014-04-20 (日) 00:25:44
      • ↑2それはおかしい。正当な理由もなく編集したり差し替えたりってようは「荒らし」でしょう?なぜ、荒らし側に配慮したルールを作る必要があるの? -- 2014-04-21 (月) 04:29:02
      • ガイドライン決めるなら画像についての議論内容をコメントアウトするのは荒らしとみなすっての追加な、議論の上でって言ってるのに内容消すとか迷惑行為 -- 2014-04-21 (月) 10:08:29
    • 貼り替え提案がある毎に個別議論すれば良い。木主の提案は不必要に思えます。 -- 2014-04-20 (日) 06:49:47
      • 確かに。ある意味そのために装備個別にコメントページがあるわけだしね。 -- 2014-04-20 (日) 07:29:25
      • 元々の原因と思われるアブソリュートブレードは妥当な張り替えだった訳だし、今はコメントも落ち着いてるしね。 -- 2014-04-20 (日) 11:55:14
      • 貼り替えの際は前の画像の削除依頼を忘れずに、ってことで「アブソリュートブレード1.jpg」「アブソリュートブレード2.jpg」は削除依頼でいいのかな。 -- 2014-04-21 (月) 06:29:49
    • つまりオ●ニー画像でも最初に貼ったもん勝ち -- 2014-04-20 (日) 12:02:11
      • 見づらいと張替えがあるって明記して浸透するだけで、より早く質のいい画像貼られるかもよ -- 2014-04-20 (日) 13:04:41
      • それでいいんじゃないの?特に害はないし。不愉快だっていうのもわかるけど、その判断というか、どこから“それ”でどこまでならセーフなのかなんて、結局個人の主観でしかない。視認性が悪いとか、過度なモノはその都度コメ欄で張り替え提案すればいいだけの話 -- 2014-04-21 (月) 04:18:48
  • 追加特殊能力の一覧を、特殊能力追加のページから独立して作っていただけないでしょうか。特殊能力追加はソール触媒効果や能力追加のノウハウについては詳しいんですが、単純にどういった性能のある追加特殊能力があるのかの一覧へのアクセスがしにくくて困っています。ご賛同いただける編集者さん居らっしゃいましたら、ご対応いただけると幸いです。 -- 2014-04-21 (月) 07:58:54
    • 目次から特殊能力一覧に飛ぶのじゃだめなん? -- 2014-04-21 (月) 08:08:13
    • 同じページにあるから意味があると思うのですが。 -- 2014-04-21 (月) 16:29:17
    • 自分でも一覧と言うか比較表が欲しいと思ってたので特殊能力(ステータス比較表)を作ってみました。 -- 2014-04-21 (月) 18:21:46
      • ○○フィーバーと○○レジストは抜きです。 -- 2014-04-21 (月) 18:26:21
      • そう!! まさにこういうものが欲しかったんです。どうも有難う御座います! -- 木主 2014-04-21 (月) 21:24:27
      • あと、どうかメニューへのリンクの追加も是非お願いします。 -- 2014-04-21 (月) 21:27:31
      • あくまで補足的なものなのでMenuBarには入れませんが、特殊能力追加の目次→特殊能力一覧・比較表→リンクで飛べるようにしておきました。 -- 子木主 2014-04-22 (火) 04:11:34
  • 大規模無断コメント削除者の通報お願いしますID:790878編集日時:2014-04-2122:56:32 ページ名:Comments/カタナVol3 -- 2014-04-22 (火) 02:56:41
  • アリシアリビリスがまたモザイクのに差し替えられてますね。また来たのか… -- 2014-04-22 (火) 03:48:34
    • ID:791338がそうかな。せっかく落ち着いたのに何故ぶり返すのか。 -- 2014-04-22 (火) 04:01:16
    • あの、通報して差分チェッカーで見てみたんですが、差し替えてるの1つ上の木主さんなのよね。 -- 2014-04-22 (火) 04:08:38
      • もっと言うとエルダーペインのページに大量の書き込みをしてて、暴言と煽りも目立つね。 -- 2014-04-22 (火) 04:12:39
      • 煽られたので煽り返した、うぃきらーなら当然だ(キリ -- 2014-04-22 (火) 04:23:04
      • よくわからんがわざと煽って反省もしてないようなら通報対象ですね。 -- 2014-04-22 (火) 04:43:55
      • 上の木も自治というよりBLに入れて遊びたいだけなんだろうな -- 2014-04-22 (火) 04:45:04
    • ああ、なんか貼ってあったから替えてみたんだが、上で問題になっていたのか、戻しとく -- 2014-04-22 (火) 04:18:57
      • 可変で報復通報とか… 管理人さんお手数ですが対応よろしくお願いします -- 2014-04-22 (火) 08:14:44
      • 上の子木の枝3と枝4の人が仮BLに入ってますね。前回のアリシアの件と言い、ここ最近はこの人による物なのかな? -- 木主 2014-04-22 (火) 11:24:15
      • 「知らなかった」という風ではあるけど、アリシアをピンポイントで編集してた事、アリシアの件では今回も前回のも可変IPと思われる手段でBL入れて封殺した人がいた事…ちょっと怪しすぎませんかねぇ -- 2014-04-22 (火) 19:40:50
      • 自身で報復って言ってるから、同じことやってるんでしょう -- 2014-04-22 (火) 19:53:44
      • 差分見たけど、報復通報というかエルダーペインやその他ページで中傷煽りコメント多数で、仮BLも自然だと思います -- 2014-04-22 (火) 19:56:11
      • ↑その中傷多数の子木主が報復したと思われる方な  -- 2014-04-23 (水) 00:07:50
      • へー -- 2014-04-23 (水) 08:21:14
    • 基地外に刃物とはこのことだなあ -- 2014-04-22 (火) 13:00:14
      • 中傷的感想を書き込むのも如何なものか。ここは「編集者の集い」です、ご注意を。 -- 2014-04-22 (火) 16:47:55
  • アリシアリビリスの画像、他にいいのが貼られたらそっちに替えて欲しいと思ってるんだけど他の人はどう?先にいっとくと、今まで貼り替えたりモザイクかけた者ではない。他の多くの武器では顔を隠すように撮影してるのに大して、これはちょっと浮きすぎではないかと。つまり武器よりもキャラメインでアピールする意図があったんじゃないかと思うのよね。まぁ新しいのが貼られない限りはなんともいえないんだけど、一応の提案。 -- 2014-04-22 (火) 17:24:19
    • 自分で撮って提案するなり 背面画像だけ募集すればスムーズにすすみますよ 別に1つの武器に1キャラとは決まってないので -- 2014-04-22 (火) 17:48:28
    • 別に張り替えはいいと思いますよ。武器が見やすいならそれのほうがいいですから。 -- 2014-04-22 (火) 19:12:14
    • 背負ってる画像を貼り足しがいいかなと思います。持ってないので画像提供はできませんけど。 -- 2014-04-22 (火) 19:45:47
    • 顔が見えてるだけでキャラアピールは考えすぎでしょう。武器が大きく見える構図で干渉も無いので要件は満たしています。 残るは背面画像とホログラムぐらいでしょうか -- 2014-04-23 (水) 08:45:53
    • この件に関連して、アリシアリビリスの添付ファイルについて。削除願い:アリシアリビリス.jpg、アリシアリビリス_0.jpg
      それと管理人限定になる前に無効にされたと思われるファイルが多数あるようですが、こちらは中身の確認できないので判断お任せします。 -- 2014-04-23 (水) 08:47:08
    • 手に入れたのでアリシアリビリスのコメ欄に画像おいてきました。あとは他の人の判断に任せます。 -- 2014-05-03 (土) 08:35:48
  • 通報願い。コメントの削除、煽り中傷コメント多数を行っています。ID:794533 -- 2014-04-23 (水) 07:44:10
    • ID:794533が削除更新なのは確認しましたが、一件のみである事と削除内容がコメントアウト相当の荒れ木なのでこの件だけでは通報するに相当しないと思えます。 煽り中傷コメント部分のIDが分かれば報告願います。 -- 2014-04-23 (水) 08:11:43
    • 削除は通報でいいですよ それはさておきその人自分で煽ってるとこはコメントアウトしてないんだね -- 2014-04-23 (水) 08:27:54
  • 毎度思うけど、コメント削除をする時何かしらの確認とか注意の画面を挟んで欲しい、コメント編集は基本伐採なのを知らずに削除してる節が多々見受けられる -- 2014-04-23 (水) 08:30:06
    • 「伐採」はこのWikiの雑談板だけのローカル用語なので通じないかと思われます。確認画面は仕様上無理でしょうね -- 2014-04-23 (水) 08:43:09
      • コメント削除に限らず、編集ページの「ページ更新」ボタンを「確認画面」ボタンとかに変えて、一度何かしらの注意を書いたページを挟むことは出来るんじゃないかな? -- 2014-04-23 (水) 08:52:24
      • Wikiのレンタル元に無償で実装をお願いするしかないわけで非現実的だな。 -- 2014-04-23 (水) 09:22:23
      • ページ更新ボタンにリンクを仕込むとかは管理人でもできないのか、削除はあまり使わないってことを周知する方法はないものか、トップページにそれ載せると、削除方法を知らなかった人たちが乱用しかねないしなぁ -- 2014-04-23 (水) 09:37:16
  • 本日、雑談版で表示件数が10件にされるイタズラがありました。現在は復旧されていますが、実はこの表示件数10件が携帯端末なんかでは快適という声も上がりまして。そこで雑談板の表示件数の見直しと、携帯端末向けに表示件数の少ない別ページを作ってみてはどうでしょうか。 -- 2014-04-23 (水) 13:12:24
    • 私としては表示件数は30件では多いと感じるので20・25件。携帯端末用のページは現状のものをほぼそのまま流用しログへのリンクと表示件数の削減のみ。といった形を想像しています。 -- 木主 2014-04-23 (水) 13:17:28
    • 試作してみました。 雑談掲示板/携帯向け -- 2014-04-23 (水) 22:18:03
  • 失礼致します。カタナのレア一覧にて、「影剣」の要求数値600 が ”技量” の欄に入力されているように見受けます。当方、編集方法を理解していないため、修正頂けますと幸いです。 行き違いであれば、失礼。 -- 2014-04-24 (木) 01:56:01
    • 修正しました。 -- 2014-04-24 (木) 02:06:59
      • ありがとうございます。 -- 2014-04-24 (木) 08:18:49
  • 失礼します。パルチザン、バイオステイドの属性アイコンが「炎」ではなく「雷」になっていましたのでご報告いたします。またパルチザンページのコメントにて流れてしまいましたがバイオステイドのSSをご用意させて頂きました編集のさい障りが無ければ使って頂けれると有難いです -- 2014-04-24 (木) 05:35:29
  • ツインダガーのディオレグザガとサクリファイス・ダーカーのページを寄せられた情報の範囲内で作成いたしました。不備、追加情報等ありましたら編集よろしくお願いいたします。 -- 2014-04-24 (木) 15:26:38
  • 画像削除依頼。エステ「プリティリボン.png」「モノクロプリティリボン.png」「フェザーヘアピンB.png」「ツインパール.png」「ラッピーのヒナ.png」「ゴールドアリエスホーン.png」「ブラックアリエスホーン.png」「ゴールドアリエスキャップ.png」「ブラックアリエスキャップ.png」「アリエスステッカーA.png」「アリエスステッカーB.png」 -- 2014-04-25 (金) 06:59:54
  • 正直クラスや装備の個別項目のコメ欄は必要なのだろうか?余計な争いを生んでるだけにしか見えないけど。まぁアクセス数稼ぎには重要だろうけど。 -- 2014-04-25 (金) 16:11:02
    • スキルの使い勝手や、装備品の情報提供などに必要ですよ。 -- 2014-04-25 (金) 18:36:58
    • 確かに無意味な争いの場にはなってるけどなくしても別の場所で始めるだけだから無駄、本人たちの考えを変えさせない限り同じことを繰り返すよ。 -- 2014-04-26 (土) 02:03:54
  • 各武器ページの武装エクステンド上限、☆1-6の武器は旧上限で止まっているから、現上限と旧上限(☆1-6上限)で2つあってもいいんじゃないだろうか。 -- 2014-04-25 (金) 17:55:36
    • そうですね、あまり増えても邪魔ですし2つで十分だと思います。 -- 2014-04-25 (金) 18:54:33
    • 編集途中(あるいは情報不足)の状態の武装エクステンドのページ見てこれ言ったけど、☆1-6も強化できるようになってたんだね。それはそれとして旧上限あたりの項はほしい気がしたけど…需要がないかな。小木主の言ってることはわからん。 -- 木主 2014-05-03 (土) 19:24:11
  • リア/レーベンマスカの画像を張った者です。画像をSS撮って大きさを修正せずそのままアップしてしまいました;; 誰か削除かなにかをして頂ければと…orz 申し訳ないです; -- 2014-04-26 (土) 07:01:44
    • 貼り替えました。管理者さんへ、貼り替えたので「レーベンマスカ.jpg」の削除お願いします。 -- 2014-04-26 (土) 07:08:28
    • レーベンマスカから削除しました。 -- 管理者 2014-04-26 (土) 14:49:07
  • ID: 809897~809899、スサノグレンを書き換え、カタナ一覧からも削除。通報お願いします。 -- 2014-04-26 (土) 07:29:10
    • なお該当ページは修復しました。 -- 2014-04-26 (土) 07:32:27
    • 参照 ID: 809974、再度荒らしているようです。 -- 2014-04-26 (土) 08:46:14
    • 奈良県eonet.ne.jp「60.56.100.39」をBL登録しました。 -- 管理者 2014-04-26 (土) 14:47:49
  • SHADの☆11とディスクまとめてみたので良ければ使ってあげてください。 -- 2014-04-26 (土) 21:25:52
    • 個別ページで抜けてるとこ、けっこうありますね。スマホからの投稿なのでPCの前に着いたら補完しておきます。情報サンクスです。 -- 2014-04-30 (水) 00:55:59
    • 個別ページ、補完しておきました。 -- 2014-05-01 (木) 15:58:06
  • 管理人様へ。【ID:811691 編集日時:2014-04-26 16:57:46 ページ名:Comments/ワイルドイースター】にて、編集行為があったようです。私が喧嘩仲裁の為にコメントした「過去作から既に~」と「だから、何をもって確定としているのか」がピンポイントで削除されているように見えます。修復方法がわからないのでそのままの状態です。大変お手数ですが確認していただけましたら幸いです。ご迷惑をおかけします。 -- 2014-04-26 (土) 21:38:01
    • 画像関連とページ凍結以外は一般の編集で出来るから、管理人さんの出る幕ではないな -- 2014-05-01 (木) 12:07:27
      • あまりにも酷い差別と誹謗中傷が延々と繰り返されていて、情報交換の場としての機能も信用も失われていたわけじゃん。スルーすれば良いという話ではなく、場合によっては一時凍結も視野に入れての話でょう。もちろん編集した人のBANも必要だったと思うよ。今の雑談掲示板の問題を含めて管理人さんの問題意識と裁量次第ではあるんだけどね。 -- 2014-05-09 (金) 04:54:40
  • ナナイトフルードの装備時画像をアップ時、ファイル名に設定し忘れてしまいました。どなたかリネームお願いできませんか。 -- 2014-04-27 (日) 02:51:27
    • アサルトライフルのディオティグリドルのアイコン「tig1.png」のリネームお願いします。 -- 2014-04-30 (水) 02:36:58
    • グルダルミナの「pso20140410_200350_003.jpg」「グルダルミナ詳細_0.jpg」「グルダルミナ詳細_1.jpg」の削除お願いします。 -- 2014-04-30 (水) 12:20:44
    • 対応終わっているようです。 -- 2014-05-03 (土) 16:11:25
  • スキルシュミレーターのhttp://pso2skill.web.fc2.com/ 音沙汰がなく更新がストップしています。 それとhttp://pso2ss.6.ql.bz/こっちのスキルシュミレーターのURLが変更されています。変更後→http://pso2skillsimulator.com/ -- 2014-04-30 (水) 14:19:11
    • それらのサイトへリンクしてる箇所なんてありましたっけ? -- 2014-05-02 (金) 23:53:34
      • 各クラスのスキルページからそれぞれリンクされてましたね。記事単位で外部サイトへ直接リンクするのは美しくない気がしますがどうしましょうか。普通はメニューバーにリンク集を設けて一元化すると思いますが・・・ -- 2014-05-03 (土) 00:15:13
  • Comments/フォトンアーツ/カタナ系にてページのコメントを全て削除する荒らし行為を発見しましたID: 839359 編集日時: 2014-05-03 02:57:27 の通報にご協力ください -- 2014-05-03 (土) 03:29:39
  • 予告なしの緊急クエストの告知ページ作ってみてはどうでしょう? サーバごとに分けて、Wiki利用者さんたちに報告してもらえば情報を共有できていいのではないでしょうか。 -- 2014-05-03 (土) 16:06:07
    • psoesで情報取得できますしね。いいアイデアだと思います。 -- 2014-05-03 (土) 16:09:11
      • サーバごとに一覧から発生する緊クエの名前をクリックして頂くシステムなんてどうでしょう。複数の緊クエがあった場合そちらも追加してクリックもらえば対応できますし。 -- 2014-05-03 (土) 16:42:52
    • 複数サーバにキャラクターを持つ人にとってはひとつの板にまとまっていた方がいいのでは? ツリー機能で分けるというのはどうか(1日ごとに鯖ごとの新規ツリーを立てる) -- 2014-05-03 (土) 22:13:03
      • やっぱコメントして貰う形が一番良さそうですかね。けどツリーごとに分けるとチェックミスとかによる混乱など起きそうなんで、それぞれのシップのコメ欄を別々に作って一つのページにまとめるってのがいいんじゃないかと思います -- 2014-05-03 (土) 22:25:25
    • 2ちゃんにも同様のスレッドありますが、ここでもやるのも賛成かな。ページを1つ作ってコメ欄に木を10個置くか、コメ欄10個置けば完成じゃないですかね。 -- 2014-05-03 (土) 22:29:40
      • ですね〜。最初にどのように使うのかという説明入れて、シップ順にコメ欄つくって、最後にページのコメ欄置けばOKですね。各シップごとのコメ欄の表示は最新5件以下ぐらいに絞れば見やすく、雑談などに利用されることもなくいいと思います -- 2014-05-03 (土) 23:39:37
      • 書き忘れてしまいましたが、ページ作成の場所は、利用者同士の情報共有のページということでコミュニティのなかの雑談掲示板とチーム紹介の間なんかがいいと思います。自分はページの新規作成はやったことないのでどなたかお願いしてもよろしいでしょうか -- 2014-05-03 (土) 23:46:21
      • 緊急掲示板を仮設してみました。報告する際のテンプレを決めるといいかもですね。 -- 子木主 2014-05-04 (日) 13:31:46
      • いいですね〜。ちょうどこんな感じのがあれば便利だなと思ってました。あと他の利用者さんらの意見も聞きたいのでページのコメ欄もあればいいかなと思います。あとは、そのまま稼動させていいんじゃないですかね -- 2014-05-04 (日) 14:07:44
      • 緊急掲示板では緊急に関する雑談板と区別がつかないので、緊急報告掲示板にしては -- 2014-05-05 (月) 12:54:15
      • 緊急報告にしようかと思ったんですが、「質問」「雑談」とあるので同じ文字数の「緊急」だけにした方が並びが良いかなと。 -- 2014-05-06 (火) 05:43:05
    • 管理人さ~ん、この木で有志の方が作成してくださった緊急掲示板を左のメニューに追加するのとトップページで紹介&誘導お願いします -- 2014-05-04 (日) 16:30:53
      • TOPとメニューの雑談掲示板へのリンクの下に各1個置くだけでいいかな -- 2014-05-05 (月) 12:52:17
      • 新規のページなんでトップには目立つように置いて下さったら嬉しいです。メニューはそんな感じでお願いします -- 2014-05-05 (月) 13:04:58
      • メニュー・コミュニティの雑談掲示板とチーム紹介の間に追加しました。「New!」でも付けたほうがいいですかね。 -- 2014-05-05 (月) 18:00:07
      • Newついてると目立ちそうでいいですね。お願いします -- 2014-05-05 (月) 18:22:46
      • あと、トップページででのお簡単な紹介&誘導の文章も作ってくださると嬉しいです -- 2014-05-05 (月) 18:26:09
      • 告知緊急表の近くか何処かに埋め込んではどうですかね? -- 2014-05-06 (火) 01:11:11
      • そんな感じでお願いします~ -- 2014-05-06 (火) 09:34:02
    • 凍結しているページ以外は自由に編集してもらって構いません。リンクもしかりです。よろしくお願いします。 -- 管理者 2014-05-06 (火) 14:55:49
      • 了解です~ -- 2014-05-06 (火) 17:49:56
  • コメントの新機能を雑談ページに適用してみました。 -- 2014-05-03 (土) 19:11:51
    • 挙動のおかしいとこがあったので元に戻しました。運営に報告しておきます。 -- 2014-05-03 (土) 19:29:35
    • 愉快犯に利用されそうな機能だけど、ドロップ情報の木が雑談で簡単に埋れてしまうから編集者としては助かる機能だと思う。実装に期待。 -- 2014-05-03 (土) 21:16:09
  • ルージュコフィンの「ルージュ詳細.jpg」の削除お願いします。 -- 2014-05-06 (火) 05:36:38
    • 削除しておきました。 -- 管理者 2014-05-06 (火) 14:58:16
    • アクストプロジオンの詳細をこれに貼り替えと、L&Kコンバット/リヒトの「LKコンバット詳細.PNG」の削除、バレットボウの「マーシー・オブ・リリーパ1.jpg」の削除、同「ロングボウ01.png」のリネームをお願いします。 -- 2014-05-07 (水) 10:06:20
      • スサノヒキの「susa3.jpg」も削除お願いします。 -- 2014-05-07 (水) 11:12:24
      • 報告ありがとうございます。手直ししておきました。 -- 管理者 2014-05-08 (木) 17:24:59
  • トップページにあるアップデート詳細の一番下にある「ラジカルラボラトリー」の期間が
    5/7までとなっておりますが、5/21までなのでどなたか修正をお願いします。 -- 2014-05-06 (火) 10:41:23
    • 修正しました。 -- 2014-05-06 (火) 11:41:50
  • すみません、フォトンブラストの強化修正が来てるんですが、それについての情報の更新は・・・えーと、すみませんなんていったらいいかわからないんですが、そういう内部的な強化が入ってるのもある状態でどういった情報に更新するのでしょうか? -- 2014-05-06 (火) 16:33:17
    • 分かりやすいとこだとケートス・プロイのHP回復か -- 2014-05-06 (火) 16:48:59
  • コメントが下にくる機能を本実装される前に何処かのページで試したいと思います。武器一覧ページ、もしくは雑談ページで試そうと思います。意見お願いします。 -- 2014-05-07 (水) 19:53:12
    • 前回、雑談で不具合が早期発見されたし、今回も雑談でいいんじゃないですかね。武器ページだと不具合発見された時に戻すの大変ですし。 -- 2014-05-08 (木) 07:08:03
    • ルーサーなど、今回実装されたページに攻略情報募集の木を立てて使うのはどう?雑談投稿から埋もれない機能としても使えそうだし、テストするにはちょうど良いかと。 -- 2014-05-08 (木) 07:20:43
      • ルーサーと、雑談で様子見が良いかと。 -- 2014-05-08 (木) 10:49:18
    • では、雑談掲示板ダークファルス・ルーサーに適用してみます。 -- 2014-05-08 (木) 16:38:00
      • 即刻元に戻してください。使いづらいだけでメリットが殆んどありません。 -- 2014-05-09 (金) 05:52:19
      • 適用するなら適用するページで意見求めないとダメだよ。 -- 2014-05-10 (土) 13:04:47
    • この機能、コメのたびに木の位置変わって使いにくいと思いますし、そういう意見もありますが利用者全体ではどのように思われてるのか知りたいです -- 2014-05-08 (木) 20:44:15
    • テストっていつまで実施するんですか? -- 2014-05-09 (金) 00:06:14
    • この機能即撤廃願います。理由は雑談掲示版見りゃわかります、荒れ過ぎ -- 2014-05-09 (金) 00:14:20
      • 何処が荒れてるんだ?一本の木が成長し続けてるだけだろうに。 -- 2014-05-09 (金) 00:18:01
      • pso2に関係ない子木、枝が乱立しています。それくらい見てわかるでしょうが -- 2014-05-09 (金) 00:29:09
      • 一本の木が成長し続けてるだけ、これが邪魔なんだよなぁ。新しい話題とかもでにくいし。 -- 2014-05-09 (金) 00:59:28
      • 携帯版のほうでの読み込みなどでも問題かと -- 2014-05-09 (金) 01:16:42
      • 治安的な意味では荒れてはないけどレイアウトとか掲示板としての機能的には荒れてるね -- 2014-05-09 (金) 01:56:05
    • 2chと移動方向が逆であることと、デフォルトでsageを入れる習慣がなかった関係上「sageといれた場合のみ一番下に移動、無入力は移動なし」の方がしっくり来ます。 -- 2014-05-09 (金) 00:19:45
    • ぶっちゃけ邪魔なんで、頃合い、というより次の板になるまでにはテストを止めといて下さい。てか、少なくとも雑談掲示板には不要な機能。 -- 2014-05-09 (金) 00:48:13
      • 同じく同意です。少なくとも雑談では上手く機能しないかと。煽りが少ない、もしくは更新頻度が少ないページでは上手く機能するかもしれませんが、そうでないときは上手く機能しないように思います -- 2014-05-09 (金) 01:26:48
      • ああいう会話形式になる板では害の方が多い感じですね。別にあれでいいといえばいいのかもしれませんが、新しいネタを出しづらい。どうしても下に下ろしたい話があるときだけ使えるならいいのですが(といっても荒らしにも使えますが・・・・) -- 2014-05-09 (金) 01:39:15
      • 同意。雑談掲示板は辞めてほしい。クエスト攻略ページなら良いと思う。 -- 2014-05-09 (金) 09:10:05
    • こんなこと言うのも何だけど、この機能は誰かが欲して望んだりしてた?自分にとっては邪魔にしか思えない。将来性があるなら、雑談掲示板が一時的に不便になるのも我慢するけど、大々的にテストするほどの価値があるとは思えない、少なくともこのWIKIではね。 -- 2014-05-09 (金) 01:44:11
      • 現状だと、本格的な荒らしさんがいないので問題ないですが、この仕様、彼らの天国になる要素がありますよ。煽りや荒らしに対するぜい弱性を作ってもなおメリットがある場合以外は、この仕様は不向きですし、ほっておくと荒らしさんが大量に押し寄せてくる可能性もあるのではないでしょうか -- 2014-05-09 (金) 01:47:50
      • イースタースレの様な差別や誹謗中傷、編集改変ありの情報の扇動行為が発生したら、どうしようもなくなるかもね。 -- 2014-05-09 (金) 05:23:04
    • 当機能の撤廃を希望します。2chなどでは新しい書き込みが上に来るので、こういった機能のおかげで下にスクロールする手間が省けるのでいいのですが、当Wikiの掲示板の仕様では下に来てしまうので、無駄にスクロールしなければならないのでとても面倒です。 -- 2014-05-09 (金) 01:47:42
      • 雑談板より張り付け 
        とりあえず、この仕様にすることに関してのアンケートとか欲しかったねぇ、予想の段階での反応見てからでも良かったろうに -- 2014-05-09 (金) 01:36:41 New!
        これじゃ、冷静にこの仕様の活用方法とか考える前に、邪魔だからやめろ、しか意見が出ないようになってしまうだろうしね -- 2014-05-09 (金) 01:38:35 New!
        流れが遅いあるいは表示件数の少ないページなら有効利用できるだろうけど、雑談掲示板だとデメリットしかないな -- 2014-05-09 (金) 01:40:10 New!
        うむ、そして書き込むためにこの長い木をさかのぼらないとかけないというね・・・ -- 2014-05-09 (金) 01:41:40 New!
        この仕組みだと、確信犯的な荒らしが来たら、どのページでも対応できないから、荒らしが発生するとこでは実装しないほうが良いと思う -- 2014-05-09 (金) 01:43:14 New!
        荒らしが発生しないところってなくね… -- 2014-05-09 (金) 01:45:04 New!
        どこにでも沸く荒しに対策するならどこの板でも実装しないほうがいいなw -- 2014-05-09 (金) 01:50:58 New!
        完全にロートルになった武器のページとか、質問掲示板とかはいいかもしれないけど、それ以外はダメでしょうね、というかこの文章でさえどんだけ書き込みにくいか。。。。 -- 2014-05-09 (金) 01:51:16 New!
        質問板ならありですねー -- 2014-05-09 (金) 01:54:31 New!
        質問板はよさそうね。人が多くて変な書き込み多いとこはノーサンキュー -- 2014-05-09 (金) 02:01:58 New! -- 2014-05-09 (金) 02:08:29
    • 変更をされた編集者さんに一つ提言をさせてください。何かしらの仕組みを変えるには、まずその目的とメリット、を明確に説明しないといけません。少なくとも旧来の仕組みにはそれなりの合理性があって存在しているのですから。また、方法ですが、きちんと複数の当事者の意見を聞いてから行うべきです。そうでないと、聞いていない人間の協力を取り付けることができません。また、方法としてきちんと告知をするという部分も重要。その上で、きちんと小規模なテストを行った上で大規模な試験運用に至る、そうでないと失敗した時の被害が自分自身で担える範囲を超えてしまいます。そういった面では準備不足があったのではないでしょうか -- 2014-05-09 (金) 02:32:00
      • もう少し実務的な面で言うのなら、今回の件はPDCAサイクルでいう計画の時点でこけている感じでしょうか。企業の仕事ではないですが、編集で仕組みを変えるなら、PDCAサイクルに関しては目を通しておくことをお勧めします。実行したこと自体を否定しているのではなくて、やり方のほうに不備があった、ということが言いたい -- 2014-05-09 (金) 02:37:02
      • やり方はそこまで悪くなかったと思うよ、ちゃんと予告して試してたし。だけどメリットがまったく伝わってこない、この企画自体が問題 -- 2014-05-09 (金) 03:01:19
      • テストしてるのが誰なのかよくわからないのもあれね。レンタル運営元や管理人さんなら好きにしていいけど一編集者なら目的がわからないな -- 2014-05-09 (金) 03:32:32
    • この仕様にした目的、経緯などを詳しく教えてください。そうでないと、何故こういう混乱が起きる仕様にしたのか、というのが理解できないので -- 2014-05-09 (金) 05:06:58
    • とりあえずこのテストも一旦中止してください。継続したいのであれば意図や実施期間などの詳細を改めて告知し、かつ向こうの了承を得てからの再開を検討するべきでしょう。 -- 2014-05-09 (金) 05:19:36
    • 木がスゲー伸びて読みにくいし邪魔っす。2ちゃんみてーにスレッド毎に格納されてるわけでもないし木が無意味に伸びるととにかく邪魔っす。実装するなら2ちゃんみてーにしないと -- 2014-05-09 (金) 05:55:11
    • この機能雑談では邪魔なだけ。でも使いようによってはいいと思う。新しく追加された事の情報を集めてる時に、いつでも見れるよう、書き込めるよう、下にまとめておくとかいう使い方はどうでしょう? -- 2014-05-09 (金) 06:30:15
    • このwikiでいえばエクストリームのページのような「雑談や一言コメントが若干あるが、情報提供が重要なページ」なんかでは便利な機能といえると思う(といっても数分にも満たない時間で同じ編集ができてしまい手間もさほどかからないけど)。
      ぶっちゃけ要らない。雑談がメインではない、編集情報のコメントが主となるページでは便利かもしれないが利用者のほとんどが旧来の仕様に慣れきっているし、一部のページだけコメントの挙動を変えてしまうのも混乱を呼ぶ。
      それだったら発言のたびに木が移動するのではなく、特定の名前(sageのような)で発言された木は移動せずずっと一番下に居座る、などのほうがまだ使える。表示圧迫の問題がでてくるので雑談メインのページではやはり使えないだろうけど。 -- 2014-05-09 (金) 07:43:13
    • 雑談では不評かつ役に立たないと結果が出てるんだから雑談板でテストを継続する必要性を感じない -- 2014-05-09 (金) 08:23:37
    • もう・・・消そうぜ。 -- 2014-05-09 (金) 09:12:32
    • 編集者ではありませんが、意見をかなり集めることができたと思うので、雑談掲示板からは機能を撤廃しました。 -- 2014-05-09 (金) 09:35:35
      • 雑談板の「解は新設に収束しているぞ!Vol329開始だ! 」のツリーに意見が収束しているので見てくださいね。>編集者さん -- 2014-05-09 (金) 09:58:35
      • 新機能まだ息してます -- 2014-05-09 (金) 10:00:23
      • 訂正 中途半端に息してます -- 枝2 2014-05-09 (金) 10:10:58
      • #pcomment2を#pcommentにしたんだけどな。「解は新設に収束」以外の木が降りてこないならバグかしら。 --子木主 2014-05-09 (金) 10:23:46
      • チェッカーで確認しましたが他の木は降りてきてないようです -- 2014-05-09 (金) 10:36:12
    • 機能をはずされているはずなのに延々と降りてくる不具合 -- 2014-05-09 (金) 13:05:55
      • 機能解除後も機能中に作成された木が何度も下に降りてくる症状がありました。該当の木をトップに持って行ったけど解決したかなぁ。 -- 2014-05-09 (金) 13:42:41
      • #pcommentに戻しても、利用者が戻す前にブラウザ表示していた場合#pcomment2で機能するのと思うのでその影響ではないかと。 -- 2014-05-09 (金) 15:11:37
      • 雑談掲示板/携帯向けが#pcomment2のままだった模様。さっき外したのでこれで問題なければ一応木の落下については終息かと。 -- 2014-05-09 (金) 15:35:27
    • まだ中途半端に機能してますね。降りてくる木と降りてこない木があります。利用者の環境に原因があるのかシステムに原因があるのかは分かりませんが。 -- 2014-05-09 (金) 14:04:14
  • トップにセレスティアルラスターのACビンゴの情報がないです -- 2014-05-07 (水) 23:58:27
    • 入ったようです -- 2014-05-08 (木) 10:48:06
      • 木主です。編集してくれた方お手数おかけしました。 -- 2014-05-08 (木) 23:16:22
    • 仮にもここ編集者の集いなんだから、それぐらい自分で追加しなよ・・・ -- 2014-05-08 (木) 16:51:47
      • まぁまぁ、編集者さんでなくても情報提供の場でもありますし。 -- 2014-05-08 (木) 17:17:19
      • 木主です。すみません編集の仕方わからないので報告だけしたほうがいいのかな?って思って報告したんですが、ここじゃ不味かったんでしょうか? -- 2014-05-08 (木) 23:15:47
      • トップはコメント欄がないからここでいいと思うよ。コメント欄があるページはそこに書いた方がいいと思うけどね。 -- 2014-05-08 (木) 23:26:53
      • 木主です。わかりました。コメント欄があるページの場合はそちらで報告します。ありがとうございました。 -- 2014-05-09 (金) 03:09:08
  • 通販サイトのリンクページが作られてます。 -- 2014-05-08 (木) 17:09:22
    • たまたま見てたので「ページ削除」「BL登録」「URLのNGワード登録」しておきました。 -- 管理者 2014-05-08 (木) 17:16:21
  • 画像貼替えにつき削除依頼です。エステの「カテドラルヴェール.png」「ブライダルメイク.png」「パーティーメイク (青紫赤).png」「ウェディングミニクラウン.png」「ツインヘッドコサージュ.png」「ラリエット.png」「ウェディングティアラ.png」「ウェディングコサージュ.jpg」「ブラックフェザー.png」「フェザーコサージュ.png」「ブラックローズ.png」「小悪魔ヘッド.png」「悪魔ヘッド.png」「フラワーブローチ.png」~「_0.png」「バレットベルト.png」「ホワイトフラワーリストR.png」「ホワイトフラワーリストL.png」「ブラックフラワーリストR.png」「ブラックフラワーリストL.png」「レッグポーチ.png」「棺桶.png」「カテドラルステッカーA.png」「カテドラルステッカーB.png」「カテドラルステッカーC.png」 -- 2014-05-08 (木) 18:34:27
    • ナックル「pso20140508_002113_008.jpg」、ディオキャスティロン「./ディオキャスティロンinfo.png」~「_3.png」、ガンスラッシュ「ダルスヘイアン.png」~「ダルスヘイアン_1.png」の削除と「ダルスヘイアン_2.png」のリネーム。以上、また大量にありますがよろしくお願いします。 -- 2014-05-08 (木) 18:37:16
    • パルチザン「20140508180710.jpg」も削除依頼。 -- 2014-05-09 (金) 07:16:49
    • 対応しました。抜けがあれば報告お願いします。 -- 管理者 2014-05-09 (金) 15:35:23
      • 対応ありがとうございます。 -- 2014-05-09 (金) 18:11:50
  • デイリークラフトのページ作りました。まだ中途半端ですが報告や改善点など、ご協力お願いします。 -- 2014-05-09 (金) 10:32:51
  • 他のwikiを見るとコメントを下げる機能は来週本実装予定のようです。「単発コメントによるドロップ情報が埋もれ」回避など、使い方によっては有益な機能だと思います。そこで、ここのwikiでの使用方法などを話し合っておいた方がいいと思いました。雑談掲示板は「nomove」による機能停止、その他は荒れ始めてから考えるか予め止めておいた方が良いページなど決めておきませんか? -- 2014-05-09 (金) 15:55:41
    • 緊急掲示板とか? 変に子木がついて下がると見づらそう。まぁ、それ以前にあそこは子木つけるなって気もするけど -- 2014-05-09 (金) 16:06:15
    • 泥に関してもコメントページ参照から見れるし、有益な情報が流れる可能性のある新武器等に関しては間違いなく荒れる原因になるだろうから、基本的にはナシの方向でもいいんじゃね? -- 2014-05-09 (金) 16:37:42
      • 参照から見れるって事は既に古いとこに埋もれてるわけで、子木を付けようにも付けられないって状態ですよ?それに荒れる荒れないを理由にwikiの情報を得る為に参照しなければならないってのは本末転倒だと思います。 -- 2014-05-09 (金) 17:04:25
      • おっしゃる通り。枝主さんは木が埋もれる辛さがわかってない。編集者では無いんじゃない? -- 2014-05-09 (金) 17:19:56
      • 例えばガルミラみたいな荒れやすいとこでは停止した方がいいかもしれない。でも他では別にいいかなと思うね。でもどの武器が荒れるか予想するのは困難だし、荒れてからの事後停止がいいか? -- 2014-05-09 (金) 17:24:38
      • 1個1個荒れたから対処するとか無理だろ。 -- 2014-05-09 (金) 19:49:16
      • 有益な情報なら拾って記載するなり、別ページでデータ置き場を作るなりで良いのでは?雑談の混乱っぷりを見たら、今回の機能は荒らしを推奨しているシステムとしか思えません。 -- 2014-05-09 (金) 19:53:09
      • 有益な情報の木に態々小木付けんでもいいだろ。第一、ウィキの本質はコメントページじゃないから。コメントページ等に書かれている有益な情報をまとめるているのがウィキ。情報を見に来た奴の大半がまとめられているものを見ずにコメントページを見てるんだったら話は別だけどな。 -- 2014-05-09 (金) 20:12:05
      • 木が動いてたらさ、ページに取り込んだ情報かどうか分からなくならない? -- 2014-05-09 (金) 20:16:19
      • 普通に確かめりゃいいでしょ。緊急みたいに確かめにくいページに関してはコメントが分かれてる訳だから関係ないし。 -- 2014-05-09 (金) 20:40:00
    • NG:雑談、緊急。推奨:クエスト、エネミー。武器は迷うわ。 -- 2014-05-09 (金) 19:40:20
      • 私も雑談版は停止する方に一票。 ただ、どのページも単発の木で流れてしまうこともあるし、使用は難しいと思われます。 -- 2014-05-09 (金) 19:50:39
    • テスト中のダークファルス・ルーサーで確認したのですが、名前欄に標準でsageが入っていて基本sage進行みたいです。雑談以外はそれ程気にすることではないかも。 -- 2014-05-09 (金) 19:46:36
      • 違う、別のページで入れた名前が保存されているだけ。 -- 2014-05-09 (金) 19:59:01
      • ↑ちゃんと確認しましたか?他ページで名前入れなくてもsageが入るようですが。 -- 2014-05-09 (金) 20:25:50
      • 私は間違っていたようだ。どうか許して欲しい。 -- 枝1 2014-05-09 (金) 20:31:45
      • 雑談はsageって入ってなかったような・・・違いあったのか? -- 2014-05-09 (金) 20:38:59
      • 自分も確認できた。sageが基本動作ならあまり気にならんと思うけど、悪用され具合の次第だね。 -- 2014-05-09 (金) 20:44:44
    • 適応したいページを募集して、そのページへの適応の賛否を問うてからの実装が良いと思います。それが面倒なら実装しないか、ここだけに実装しててください。 -- 2014-05-09 (金) 19:55:37
      • 同意。デフォルトは使わないで、使いたいところだけピンポイントが良いのではないでしょうか。 -- 2014-05-09 (金) 19:57:34
      • まず、このページに適用しようぜ。 -- 2014-05-09 (金) 19:59:44
    • 指定したコメントの木へ直接移動できるショートカットを用意していただけませんか?コメントを下げる機能は使い難さが目立ち、コメントが移動するため見難い・修正面倒・特定のコメントを荒らし半分で下げ続けられる等のデメリットしか見られません。特に流れの速い雑談掲示板では実際に混乱し、wikiとして「情報を得る」という部分に障害しかもたらしませんでした。実装は考え直して頂けないでしょうか。 -- 2014-05-09 (金) 20:20:49
      • 雑談は挙動テスト。すでに雑談では使わない流れで話が進んでる。ちゃんと読んでから書いて。 -- 2014-05-09 (金) 20:31:36
      • ん?子木主は挙動テストの結果を実装を考えている木主に伝えているだけではなかろうか。 -- 2014-05-09 (金) 20:37:49
      • 挙動テストと雑談での運用を混同してるだけでは? -- 2014-05-09 (金) 20:46:14
    • 木主は新機能を適用した人なの?もしそうなら、謝罪や返答をするべきだと思うけど。 -- 2014-05-09 (金) 21:13:22
      • 設置者ではないけど、それは当にクレーマー。君がいつもここで編集ありがとうとか、ご苦労様ですとか言ってるなら許される場合の発言。 -- 2014-05-09 (金) 23:52:07
    • あまり言いたくないのですが、経緯や理由をきちんと説明しないで自分の考えだけで強権を乱用する人はいらないよ。自分は知っているからいいと思っているのなら、それは大きな間違いだし、きちんと上で書いてあることに質疑応答に答えてから、その偉そうな口利いた方が良い。経緯と目的がわからないのに、手段だけ議論されても、知らんよ -- 2014-05-09 (金) 21:18:20
      • まぁ、どうにも実行主さんは新しい機能使いたいみたいなので、ちょっと意見させていただくと、現状ではこの機能自体不要。理由は、現状の状態に慣れている人が多いのに急に適用すると混乱が起きることが間違いないので。その上で、ここは有益だと思うところに少しずつ適用して範囲を徐々に広げていくならともかく、新制度になったので全て変えます、なんて政府の愚策でもやらないよ。ただ書き込む人は編集する人に対してのデメリットを知らない。新仕様にするのが便利だとしても、その説明がない限り、「こいつ勝手に何やっているの?」でおしまいでしょ。やっていることは有意義かもしれないが、説明不足で良い印象を受けない。しかるべき手続きをしてから行うべきことを少数の独断でしなさんな -- 2014-05-09 (金) 21:30:32
      • 上見たかんじ、「雑談は人が多いから問題もすぐ見つかるだろう」ってことであそこにしたみたいね。その考え自体は大当たりではあったが。マウス実験すっとばしていきなり人体実験から始めたような感じ -- 2014-05-09 (金) 21:34:30
    • 結局、この機能を実施した人は雲隠れ状態?テストしたんだったら自分で元に戻すのが当然だが、それは他の人がやってくれたようなのでこの際いいとして(ただしお礼はすべき)、テストの結果どうだったのか・何が目的だったのか説明してもらわないと。一時的とはいえ雑談板にも混乱をもたらしたわけだし、簡潔でもいいから幕引きをすべきでしょ -- 2014-05-10 (土) 00:19:37
    • なんかみんな、テスト実施者が自分の趣味で新機能を実装しようとしたように勘違いしてるみたいだけど。 この機能実装自体はPSO2攻略wikiに場所を貸してる「sWIKI」の「決定事項」だぞ。 ほっとけば現存する全コメントページがこんなになるだけだし、適用を撤回なんてできない。 現在と同じ形を維持するってのは現存する全てのページを新記述で再編集しろってことだぞ。 だから運用ルールを話し合おうってんだろ。 -- 2014-05-10 (土) 01:18:03
      • そうなんですね、それなら納得。でもそのことを知ってて対応してた人が少ないからこういう結果になったんじゃないでしょうか。公開すべき情報を然るべき所に出してないっていう点では不備があると思うのです。実際、こういう書き方をされるまで知らない人のほうが圧倒的に多いはずですよ -- 2014-05-10 (土) 02:22:55
      • そのあたりの事情の説明やsage機能などの基本仕様が十分に告知されてなかったのが、この騒動の根幹にあるんじゃないかと思う。仮運用中という注意書きこそ追加されていたが、本実装時にこの仕様を採用するかは未定とも書かれていた。一方で具体的なテストの方針や時期の区切り、sage機能についての記載は無く、一部は雑談民が書き足している。これでは運用についての話し合いを求める姿勢とは受け取られ辛いのでは。 -- 2014-05-10 (土) 02:23:59
      • 子木主さんがどういった方かわからないので、ご本人を否定する言葉でないことを先に断っておきますね。まず、正確な情報、をきちんと整理する。その上で目的が伝わるように、きちんと相手の立場に立って、言葉を選んで、厳選する。それが人に何かを伝えるってことだし、そうじゃないと相手にきちんと伝わらないでしょう。自分がこれだけわかっているから説明は簡単で良いだろう、ではなくて、沢山の人が見るもの、触れるものは、誰がどうやっても同じようにしか理解できないくらいわかりやすい形で提示しないと意味がないのです。それが告知する、提示するってことでしょうが。その手間省いて、どの口が話し合おうなんて言えるのか理解できません -- 2014-05-10 (土) 02:48:36
      • ↑同意。さらに言うとBF4の情報をもとに話を進めていらっしゃいますよね。swiki公式ページで告知されているソースを皆に提示して話を進めていないのが不透明感をさらに加速させていると思われます。swiki運営から管理人さん宛てに詳しい通知があるのならば、ここで管理人さんに詳細な事実確認と詳細な仕様確認をした上で計画を立てるのが良いと思われます。管理人さんの裁量も必要になってくると思われます。 -- 2014-05-10 (土) 03:39:31
      • BF4から引用しているのは本適用時期の告知だけで、pcommentの仕様変更自体はこのページ上部の「【sWIKI】からのお知らせ」に書いてあります。 お知らせの結果何が引き起こされるかがweb編集の知識が無いと分かりづらいというのはその通りだと思いますが、『本実装時は「#pcomment」で実装致します』というのはつまり既存の機能を置き換えるから各wikiの編集者たちは今のうちにpcomment2を使ってテストしとけよってことです。 なお自分は管理者でも、テスト実施者でも、sWIKI運営の関係者でもなく、今日偶然別件でここを見た一ユーザーです。 おそらくテスト実施者も「お知らせ」を見てあわてた一ユーザーなんでしょう。 ログを見るとコミュニケーション不足があったことも否めませんが、ここで編集者を責めても解決せず機能実装はやってきてしまいます。 (sWIKI本社に延期の要望を皆で送りつけたらどうなるかは分かりませんが) ですので、話し合いましょう。 -- 子木主 2014-05-10 (土) 04:05:23
      • そうなんですね、ならばまずは現状の確認を。仕様変更は確実にやってくる、マンパワーは足りず、適正な情報告知もされていない。なので、現状では好手を打てる力はほとんどない、って状態で良いのかな?とりあえず、情報処理の方法次第でどれだけのことができるのか、効率が上がるのかが確定しないことには、こちらの処理能力が確定できないですね。現状の正確な処理能力と状態がわからない分には、対策も立てようがない -- 2014-05-10 (土) 04:21:54
      • ここでの議論の要約は、あちら側に持って行ってもいいのかな。 -- 2014-05-10 (土) 04:45:56
      • 新しい木なり、広く意見を募るなら新しいページをつくるなりしたほうが良さそうですね -- 2014-05-10 (土) 04:48:18
  • コメントを下げる機能は何故、適用するのが当たり前のような話になっているのでしょうか?使う側からすると不便なのですが。 -- 2014-05-09 (金) 19:52:30
    • 君のように木を繋げない人が減ればいいんだけどね。単発で書かれると肝心な情報が埋もれるでしょ? -- 2014-05-09 (金) 20:29:09
    • 上のログ全部読んでから意見しましょう -- 2014-05-09 (金) 21:07:52
    • PSO2攻略wiki単体じゃなくて、sWIKI自体(要はこの攻略wikiに場所を貸してる元締め)の仕様変更だからでしょ。 『本実装時は~』の警告文からして、無視してたらある日突然、現存する「pcomment」の記述で書いてある全てのコメントページが、sWIKIの仕様変更に巻き込まれて雑談板と同じ状態になってしまうだけ。 -- 2014-05-10 (土) 01:01:57
      • なるほど、そうだったんですね。ログから読み取れなかったので助かります。 -- 木主 2014-05-10 (土) 06:49:24
    • つまり機能実装をやめろと編集者に言ったところで、それは国が決めた消費税率引き上げに対しコンビニの店主に税率を戻せと噛みつくようなもの。 nomove記述を使えば現在と同じ見かけにできるようだけど、既存のページを今の形で維持するには誰かが既存の【全て】のコメントページをnomoveで再編集しなきゃならない。 -- 2014-05-10 (土) 01:48:00
      • 参考 pcomment のすべてを含むページは 5165 ページ中、 2364 ページ見つかりました。 これは人力じゃ無理。管理人は全ページに置換掛けられないのかな?無理なら面倒なことになるぞーこれ -- 2014-05-10 (土) 01:56:00
      • 暴論ですが、変更する手間が大きすぎてすぐに対応できないのなら、このページ自体を凍結してしまって処理すれば良いんじゃないでしょうか。ウィキがなくてもゲームはできる。少なくとも雑談や書き込みをしている人間は他のとこに移るだけでしょう。経緯がどういう形が全然わからないのですが、実装自体が確定していなかったのならともかく、そうでないなら事前に編集できる人を募るという行動をしていないのなら、そりゃ処理できないって思いますよ。ポジショントークになるので、後だし意見と思ってもらって構わないですが、他人に正確な情報開示をしないで、正確な情報や理性的な対応、なおかつ協力を求めるなんて虫が良すぎます -- 2014-05-10 (土) 02:35:17
      • 対応しなきゃ新機能が実装されるだけでしかも雑談掲示板はnomove指定にして他は運用話し合いましょうって意見まで出ててるのに、今までと同じ見た目にできなきゃ閉鎖しろってのは明らかに暴論でしょう。 -- 2014-05-10 (土) 02:56:15
      • ええ、なので暴論と断って発言しています。極論としてこういう考え方があるよ、という形として提案しているだけです。維持をすること自体に必死になる必要なんてない、ってことですね。ここが無くなって人が死ぬようなことなんてないのですから -- 2014-05-10 (土) 03:03:03
      • 人力が足りなくて処理ができないなら、暫定的に稼働する範囲内まで到達するまで、メンテナンス状態にするというのがそんなに非常識でしょうか?そんな直前に変更前に人が足りないといわれても、どうにかなるもんではないでしょう。だったら暫定的に止めてしまえば良い。きちんとその現状をここを見る人にわかってもらえるようにすれば問題なく処理できるかと思って発言した次第です -- 2014-05-10 (土) 03:16:48
      • 人手の多さに関してはそれこそ突出している雑談板ですから、編集者の集いの枠内での議論に固執せず、広く編集協力を求めてもよかったのでは。対応しなければ新機能が実装されるだけ、なのでどのコメント欄に適用すべきでどれを除外すべきなのか知恵を出してほしい、また調整作業に協力してほしい、という呼びかけはしていいと思う。 -- 2014-05-10 (土) 04:01:33
      • ルーサーのページが特に問題になってないのに、何故全ページ変更が前提になっているのかがさっぱりわからん。それにsage標準なのだから問題が出てから考えればいい。てか、気に入らないならコメント見なければいいって前から結論出てるんだし。 -- 2014-05-10 (土) 04:25:44
      • ↑おおむね同意。 雑談板・緊急掲示板の「機能実装後の新規板」のみnomoveで既存と同じ挙動にして、他は新機能適用(他に要望のある板がありそれが適切であればnomoveでもいいと思うが・・・自分は思いつかない) 通常のページはsage推奨で。。。ちょっと雑談が盛り上がってしまったのと木移動荒らしの線引きが難しいかもしれないけど、しばらく皆で様子を見て明らかな嵐に対してはなんらかの通報強化? -- 2014-05-10 (土) 04:37:20
      • 情報を系統ごとにひとつのツリーに集約し、重要なものは下に残すことのメリットが大きい個別攻略ページと、あえて集約する意味が薄く、例外なくリストから流れていくことが話題の進行に関わっている雑談板とでは、ツリーの性質に違いがある。また個別ページにおいても、攻略情報・編集情報の書き込みのみという原則が厳守されているページと、いわゆるネタが黙認されており比較的雑談板に性質が近いページとが混在しているので、事前の擦り合わせをしなければ、また仕様についての要請が増える恐れがあるのでは。 -- 2014-05-10 (土) 04:41:09
      • とりあえず、情報共有の面でも、今まで集めた情報をわかるように、系統ごとにまとめないと、全体的な構図ややることが見えてこないように思いますが、どうでしょうか?全体像が見えない分に話しててもどうにもならないよ。今出ている情報を一度整理して、その上でどこから手をつけるべきか考えないと、口論になるだけのような気がする -- 2014-05-10 (土) 04:46:21
      • ↑すまん、子木で「既存のページを今の形で維持するには~」ってのは、『機能を実装しないのが一番現状が変更がなくて済むと思われてるらしいけど、実は逆で何も見た目が変えないのが一番中身を変えなきゃいけないんだぞ』って意味で、前提にしてるつもりは無かった。個人的には雑談板と緊急板以外は新機能でいいと思う。 -- 子木主 2014-05-10 (土) 04:47:19
      • 今気がついたんだけど、差分チェッカーに検索機能が付いてる•••。板違いかもしれんが、故意にsage外して楽しむ奴を通報するのには使えそうだぞ。 -- 2014-05-10 (土) 04:57:49
    • 今まで不要な機能だと思って無関心だったけど、ログを読んでてハッとした。nomove指定に協力すればいいのかな。そのまま「#pcomment2」で実装してくれればいいのにね。 -- 2014-05-10 (土) 05:05:59
  • スサノグレンのコメントが大規模削除されてますね -- 2014-05-09 (金) 22:07:16
    • グレンコメ削除ID:18301、大規模削除の後も自分で書き込んだコメを消してるのを見るにミスではないようなので、通報をお願いします、あとここまで大きいのは戻すの大変なので誰かお願いします -- 2014-05-10 (土) 00:01:26
    • グレンのページ修復ミスったっぽい、誰か頼む -- 2014-05-10 (土) 01:29:44
    • すでに修復済みのようですね。ID:18301も仮BL規定数到達してますが、以前同ページを荒らしてた人と同じかな? -- 2014-05-10 (土) 04:44:23
      • バックアップから持ってきてなんとか修復しました、ID:18301の削除の仕方は一部残したり、タイムスタンプを変更したり、故意に修復しにくいような削除をしているようです、愉快犯としか思えないでので仮ではないBLのがいいかもしれないです -- 木主 2014-05-10 (土) 04:48:31
  • すみません、ここに描いていいかわからなかたのですが、武器のページでの武器の並べ替え機能なんですが、武器欄がだいぶ長くなってきて武器の詳細画面に飛んで戻った後に再度武器の並べ替えをするのにまた上まで戻るのが地味に面倒なのですが下の項目欄でも並べ替え出来るようにするのって難しいですかね? -- 2014-05-13 (火) 13:25:57
    • フッターにもソート機能の▲を付けるのは無理っぽい。可能な対策としては表の下に「一覧に戻る」リンクを置くぐらいですかね。タブブラウザを使って武器詳細は新しいタブで開くという手もあります。 -- 2014-05-13 (火) 13:48:15
      • そうですか、わざわざありがとうございました。 -- 2014-05-14 (水) 00:18:23
  • RMTの広告と思しきページが作成されています。 ID:37638 です。通報と、ページの削除お願いします。 -- 2014-05-13 (火) 17:17:24
    • 削除確認、仮BL到達。ご苦労様です。 -- 2014-05-13 (火) 17:27:31
    • また出てる -- 2014-05-13 (火) 17:52:41
      • ID: 37830=37836を通報。該当ページは削除しました。 -- 2014-05-13 (火) 18:01:11
      • お疲れ様でした -- 2014-05-13 (火) 18:02:35
    • 新DFの方にいる悪質な荒らしさんがいるので、よかったら通報にご協力お願いします。一応注意したんだけど、どうにも調子に乗っているみたいなので、頭冷やしてもらった方がいいいかと。ID  37958 です。よろしくお願いします -- 2014-05-13 (火) 18:30:38
  • ソード、カタナ、ツインマシンガンが細かく改ざんされていましたのでバックアップから全復元しました。 -- 2014-05-14 (水) 01:56:34
  • 混乱を防ぐ為にコメント欄の注釈をトップページへ掲載しておきました。1週間程度の掲載を考えています。 -- 2014-05-14 (水) 12:45:25
  • アドバンスクエストの一部のページに★10以上のエネミードロップ情報が記載されていました。以前の議論でクエストページ(フリーフィールドは暫定残し)はドロップ情報を記載しないことが決まっています。再掲載の場合は、議論の上お願いします。 -- 2014-05-14 (水) 17:23:40
    • フリーフィールドも消してしまった方が間違いや勘違いなくて良いんじゃない? -- 2014-05-14 (水) 19:30:35
  • swiki仕様の問題や荒し対策でこのコメに議論がつく可能性は低いだろうけど提案だけ。HPバーの色分けでダメージ源の区分もできるようになってきたし、そろそろ確定情報でなくてもいいからボス級エネミーの各攻撃種類に「攻撃種別と属性」を併記してはどうだろうか?ユニット選定やOP系の質問で圧倒的に多いのがこの点なので誘導できるとありがたい -- 2014-05-13 (火) 20:31:20
    • 攻撃種別は判別できるようになりましたが、属性はまだ見た目で判断するしか無いかも。提案自体には賛成です。 -- 2014-05-14 (水) 17:32:49
  • 緊急掲示板の方で発生する緊急の略称について、統一規格を作るか報告者に任せるかで、雑談形式で議論しているせいか喧嘩腰な書き込みも多く荒れ気味なので、この議論について編集者の集い預かりにしてこちらで議論すれば言葉選びに慎重になり建設的な話し合いができるのでは、と思うのですがどうでしょうか? -- 2014-05-15 (木) 08:55:08
    • こっちで議論持ち越したとしても、喧嘩腰な人は相変わらず喧嘩腰なままだと思う。喧嘩したがりの人もいるだろうから、建設的な話し合いは望み薄かも知れない。一応、何件かNGは入れておく。 -- 2014-05-15 (木) 14:53:54
      • ほっといても次第に収まると思うのですが、予報見に来たついでなにげなく書き込むため言葉が雑になりがちだと思うので、しばらく様子を見てあまりに収拾がつかないようなら何処かに隔離していただけると他のコメントが見やすくなりありがたいです。 -- age木主 2014-05-15 (木) 15:14:21
    • 注意事項を少し編集しました。もうしばらく少し様子見をしましょう。 --   2014-05-15 (木) 18:30:06
  • 小技集(便利なプチネタ)内の「タイトルBGM差し替え方法」は恐らくグレーゾーンである為にコメントアウトされていたようですが、先ほど無断削除が確認された為一旦コメントアウト状態に戻しました。クライアント自体を弄る訳ではないのでチートとはいえない物ですがこの情報の扱いについて意見をお願いします。 なお、この削除者(コメントアウトした者ではない)は緊急掲示板にて「不適切な緊急略称の無断テンプレ追加」を繰り返し行っていた為こちらも戻してあります。 -- 2014-05-15 (木) 21:35:14
    • それやったものだけど①小技集の方はBGM差し替えは危ういラインだし、コメントアウトされて長い、分割アプデもとっくに廃止された機能。両者ともコメントアウト状態とはいえいつまでも小技に置いとく必要はないと判断して削除 ②緊急掲示板のほうは「Ⅰ略称書き換えがある(どこかで決まった編集として思い込む)Ⅱ略称が戻される(誰かが勝手に変えたと判断)Ⅲ自分がⅠの状態に戻す」の流れです、繰り返し行ったというのは虚偽です。 -- 仮BLされたので別から 2014-05-15 (木) 21:54:22
      • 「分かりやすい略称を」という表記のページで、DFに「経験値おじさん、たけのこ」はちょっと苦しいのではないでしょうか。編集の際は該当ページのコメント欄を確認願います -- 2014-05-15 (木) 22:50:18
  • 既存木にぶら下げるべきか迷ったが、新しい木で・・・| コメント欄仕様問題・現時点での総括 1.今回の仕様変更はswikiシステム自体の更新であり、変更しないという選択肢は無い。ページ最上部記述のswiki運営コメント「本実装時は「#pcomment」で実装致します」とは、利用者側で事前に機能をテストするようにという要請と受けとってよい。 2.仕様変更そのものは免れないが、設定によって旧来通り移動が行われないようにすることはできる。新設定の場合sageコマンドが使用可能。 3.作業をした編集者の事情・仕様に関する説明と、雑談板住民の理解とに齟齬あり。現在当該編集者からのコメントは無し。 4.ページごとにどの設定を適用するかについては、これから議論を始める。 5.移動機能を無効にする場合、ページの数によっては人手が足りない恐れがある。 |・・・これで大体あってるかな? -- 2014-05-10 (土) 05:12:27
    • 概ねいいと思う、細かいことを言うと 1.swikiの運営ポリシーが分からないからユーザーが頼み込んだらどうなるかまでは分からない。ただし他のwikiでは移行に向けて進んでいるところもある模様(予告は5月第3週)。  『「#pcomment」で実装致します』は既存のpcommentの機能を変更しますって意味で『「#pcomment2」へ変更すると機能が利用できます』ってのが事前にテストしておく要請   5.ページ数もあるが、新規板のみ限定するとか変更内容がスクリプト等で一括処理できるか等にもよる。(新規板限定ならばおそらくページ作成のテンプレを変えるだけで良い?)ただ、注意するべきはあくまでも『旧来通りの機能にする』方が変更が必要ということ。 -- 2014-05-10 (土) 05:34:21
      • 状況確認はこれで大体良いのかな?それだったらば、これをまず拡散していって、早めに周知してもらうことが大事だね。そうでないと、「今までの仕様にすればいいじゃん→そのマンパワーがないんだよ」っていう終わりない論争になってしまう。ある程度大まかな形を決めて、そこから、実装後に順次調整するような形でやれたらベターかもね -- 2014-05-10 (土) 05:40:45
      • ↑もちろん、基本的な方針や今までに出してもらった情報を見えるようにしないと、情報が重複したり、反論でいっぱいになったりするから、基本方針として現状に合った形んでのガイドラインは作っておいて、そこに修正かける形でないとまずいとは思う。選択肢としてベストではないものになることも可能性に入れて、色々なパターンを考えないとまずそうね。大まかなガイドライン(行動方針)が決まらなければ方向性のある告知ができず、告知が遅ければ、実装したときに混乱が起こる。なるべく早めに手持ちの情報を集めて方針だけでも決めないと(こういう方向にします、っていうふわっとしたもの) -- 2014-05-10 (土) 05:46:29
      • 名前欄はディフォルトでsageが入るってのもあります。 -- 2014-05-10 (土) 10:17:53
      • それとさ、設置者の意見が無いとか書いてあるけど少なくとも1日程は設置について投げかけられてたんだよね。数人からの意見があり、私も賛成した一人。 -- 2014-05-10 (土) 10:29:36
      • そのたった数人のやりとりで済ませてしまった事への反省が無いなら今後も似たような問題が起きてしまうだろうね。まず議論への参加者を募るところから始めるべきだった。   -- 2014-05-10 (土) 13:07:08
      • そりゃ、投げかけこっちだけでやって雑談の方に投げてないんだから、雑談の住人は見てないでしょう。 -- 2014-05-10 (土) 13:08:08
      • 毎日見ている人間ばかりではないので、木として植えて一日程度掲示するだけではだめでしょう。テスト期間中はコメント上部と書き込みフォーム周辺に常設で掲示しておかないと。 -- 2014-05-10 (土) 16:33:23
      • 前回の二の轍を踏まないという意味でも、この議論も管理人さんにお願いして、TOPページに、「SWikiの機能変更に関する議論を編集者の集いで行っています」と記載してもらう方が良いかもしれませんね。 -- 2014-05-10 (土) 16:59:01
      • 置換ができるなら大半のページのプロパティの最後が【reply,5,)】か【reply,10,)】の文字列だから【reply,5,nomove)】【reply,10,nomove)】とかに置換すればいけそうなんだけどなー できないかな -- 2014-05-10 (土) 18:00:53
      • 置換できるんだったら「,reply」を「,nomove,reply」にする方が早いと思う。 -- 2014-05-10 (土) 20:43:22
      • 何故全ページ置換って話しが出るかな -- 2014-05-10 (土) 23:54:28
      • 特に問題なく雑談などの特定ページのみ前仕様にして様子を見ればいいという意見と、多くのページを前仕様にしようって意見で分かれてるので決着は付きそうにないね。このままだと実装されて前者になりそうだけどね。自分は前者に賛成だけど、どちらになろうと曖昧に制限するのは揉め事の種になるので、ルール作りをするべきだと思う。 -- 2014-05-11 (日) 00:04:58
      • 急に静かになりましたね。反対している人は意外と少数なのかな。自分も様子見に賛成です。 -- 2014-05-11 (日) 20:56:32
      • 置換するならこうした方がと言っただけで、誰も全ページ置換するとは言ってませんよ。「#pcomment」に新機能付くのは避けられそうにないし、対応するにもページ数が多すぎるし、様子見するしかないってのが正しいんじゃないですかねー。 -- 2014-05-11 (日) 21:06:09
      • 技術的な知識を持つ人間は、その個人の中で解決できることしか話さず、全体に状況を告知するような動きができない。知識がないが、他の人間が考えていること、求めることを論じる人間にはどのようにすればいいのかという技術がない。それを理解して詰めていかないと、いつまでたっても実装するまで何もできないでしょう。すべきことは何か、どうやって実行するのか、どのような見通しか、上っ面の問題で話していて、正確な前提条件もまとまらない。それならば、対策を話しているんじゃなくて、ただうろたえているだけと変わらないよ。個人的にはこの手のちょっと大きな問題には管理人なりまとめ役がいないとどうにもならないように思います。総括する人がいないと、関わる要素や人が多すぎて、個人の処理能力を超えそうな感じ。現状だと、誰か知らない編集者さんが「人が足りないからどうにもできないね、困ったなー」でおしまい。それで良いのなら、私個人としては別にかまわないので、お好きにどうぞ -- 2014-05-12 (月) 07:16:34
      • ちなみに、ここへの訪問者に対する事前告知は最低でも1週間前に正式な形の方針として目立つ所にわかりやすくトップに書かないと、間違いなくこのページは荒れますよ。その告知をするにしても、方針を決める作業の前段階の現在の状態の正確な把握自体ができてないし、急いで編集者を募集するのならその動きは急いでやらないといけない。静かになったんじゃなくて、編集する技術がない人は今回告知や伝達部分で実装したこの形式に対しての意見を述べた。その上で、編集者さんの方が何も行動を起こさないで意見を広く募集するという動きを見せないでいる分には、こちらは関知するところではないです。なので管理者さんが出てきた方がいいのかも、っていう意見が出ている -- 2014-05-12 (月) 07:37:12
    • 本体のページ行っても特に記述は見当たらないんだけどどこかに詳細ってある? 各wikiで上に赤字が出てるだけなのかな。 -- 2014-05-10 (土) 12:57:54
    • 様子見の経過ですが、一部書き込みが多いページで雑談板の時のように木が長くなりつつあります、こういったページでは機能切ってもよろしいですか -- 2014-05-16 (金) 10:12:11
      • 木が長くなるのは問題では無く、内容次第だと思います。機能切るとすれば、どのページを切ったか把握しておかないと、利用者が混乱することになりそうですね。 -- 2014-05-16 (金) 17:52:45
      • ルーサーと狡猾なる黒翼はsage無効でいいと思う -- 2014-05-16 (金) 20:06:33
      • 適用してみました。 -- 2014-05-17 (土) 00:11:04
      • 適用してみましたって、なんで勝手にやってるの? -- 2014-05-17 (土) 13:29:51
      • なんか適用されてますね、まぁ愚痴だらけのページであの機能に得はないので別にいいですけど -- 子木主 2014-05-17 (土) 15:26:57
      • ↑↑反対なら理由をお願いします。誰が編集しても同じでしょうに… -- 2014-05-17 (土) 21:14:30
      • 現在、ルーサーのページsage有効になってますね。 -- 2014-05-17 (土) 22:18:41
    • 巨大な木が出来て収集がつかない事例があった場合に、該当ページのsage機能を無効にする でいいのでは。 問題が起きる前から全ページ統一する必要はないです。 -- 2014-05-16 (金) 18:44:49
      • 無効にした場合、コメント欄の下にでも「無効にしてあります」ってのを書いておかないと利用者が混乱しますね。 -- 2014-05-17 (土) 13:50:32
  • すみません初心者なんですが、武器ページなどのコメントを削除するにはどうしたらいいのでしょうか? -- 2014-05-18 (日) 20:10:21
    • 直接削除されても困るので、消して(隠して)欲しいコメントがどこにあるのかを教えてくれたほうが嬉しいと思います -- 2014-05-18 (日) 20:17:45
    • まずはマニュアルを読んで下さい。「文章のエスケープ」に書いてあります。原則としてコメントは削除ではなくコメントアウトで、ということになってます。 -- 2014-05-19 (月) 15:40:35
  • 緊急掲示板のコメント欄で結構な量一気にコメントアウトされているのですが、雑談をするなということなのだと思いますがちょっとやり過ぎなのでは? -- 2014-05-19 (月) 02:56:12
    • 内容が「○○の緊急ばかり」みたいなどうしようもない愚痴ばかりに見えるので問題ないのでは? -- 2014-05-19 (月) 03:23:06
      • まあ戻す必要はないでしょうが、無言なのとコメントアウトしたあとに『雑談は雑談掲示板に』という文言の追加というのがフェアではないかなと。先に警告して、続くようなら伐採でよかったのでは?過ぎたことですが。 -- 木主 2014-05-19 (月) 03:45:51
    • 緊急報告が雑談で埋もれていくのもあれだし雑談掲示板というものもちゃんとあるから雑談はそっちで、が正しいんじゃないかな。肝心の報告が見難くなってしまっては元も子もないしね。 -- 2014-05-19 (月) 15:19:38
    • 「運用に関するコメント、改善点、お礼コメントなどはコメント欄にお願いします。」であって雑談推奨ではないし、実際雑談が増えてきて見辛かったのでコメントアウトは英断だと思いましたけど。今は雑談板へのリンクもあるので大丈夫そうですね。 -- 2014-05-19 (月) 15:36:36
    • 武器防具のコメ欄みたいにならないよう争いの芽は摘んでおいた方がいいと思う -- 2014-05-22 (木) 12:29:19
  • カタナのページの武器名がむっちゃ荒らされてます。自分が面白いと思ってる愉快犯をBLと復旧お願いします -- 2014-05-18 (日) 18:39:08
    • ID: 58496、ID: 58491、ID: 58484、ID: 57970辺りが荒らしですかね。通報支援。復旧作業してる方おつです。 -- 2014-05-18 (日) 18:46:53
      • ID: 58567、上記IDのいずれかによってファングバンサー討伐のページが削除されたので復旧。管理人さんBL登録お願いします。 -- 2014-05-18 (日) 18:52:30
    • 復旧を確認し、BL登録しました。 -- 管理者 2014-05-19 (月) 18:25:22
  • 緊急掲示板をFrontPage右上、灰色の枠の中にも入れておきました。 -- 管理者 2014-05-20 (火) 17:11:34
    • そろそろトップページのリンクも外していい頃合いですかね。 -- 2014-05-21 (水) 04:18:31
  • 最近アポス・ドリオスのページ内で意図的に暴言を吐く方の書き込みが多数見受けられます。対象ID:65716 ID:63053 です。これ以上放置するともっと増えそうなので、まずは報告まで。 -- 2014-05-21 (水) 06:12:25
  • 画像削除依頼、武器迷彩の「チェリーブランチ.jpg」を削除お願いします。 -- 2014-05-21 (水) 04:16:00
    • 削除しておきました。 -- 管理者 2014-05-21 (水) 14:58:08
    • 画像削除依頼です。エステの「二重まぶた 黒.png」「二重まぶた 青.png」「二重まぶた 茶.png」「ゴールドクレセント.png」「クレセントヘッド.png」「ロングリボンB.png」「ピンクバタフライ.png」「ホワイトバタフライ.png」「ダブルビッグリボン.png」「ピンクダブルビッグリボン.png」「ニードリル.png」「タウラスステッカーA.png」「タウラスステッカーB.png」、以上お願いします。 -- sage 2014-05-21 (水) 19:32:11
      • 削除しておきました。 -- 管理者 2014-05-22 (木) 15:12:16
  • ファイル名変更依頼 アクエリアコートのイメージ画像ですが、「アクエリアスコートイメージ.jpg」ではなく「アクエリアコートイメージ.jpg」です。リネームする時に間違えました。 -- 2014-05-22 (木) 10:39:27
    • 変更しておきました。 -- 管理者 2014-05-22 (木) 15:13:43
  • ページ名変更依頼 コーブス・シリーズのページを作ったのですが正式には「コーブレス・シリーズ」でした。あとイメージ画像を添付したのですがそちらのフィル名も「コーブス・シリーズイメージ.jpg」となっているので「コーブレス・シリーズイメージ.jpg」に修正をお願いします。 -- 2014-05-22 (木) 11:07:41
    • 変更、修正しておきました。 -- 管理者 2014-05-22 (木) 15:19:14
  • EXクエに行く時にページ見ながらやってたんですが、?ステージ情報、ステージ情報、ドロップ情報がバラバラであっちこっちスクロールが大変だと思いました。なので改案を作ってみました。同じ1-5ステージ分の情報をまとめただけですが、どうでしょうかね? -- 2014-05-21 (水) 05:16:43
    • 見やすくていいですね。後は?ステージの内容が赤く表示されてますが、本採用する事になるとしたら上の方にでもその説明を入れておけばいいと思います。 -- 2014-05-21 (水) 06:22:07
    • 編集が大変になるからドロップは1箇所の現状維持でお願いです。 -- 2014-05-21 (水) 12:12:58
    • ?ステージは賛成ですが、ドロップはやはり1箇所にまとめてもらいたいです。 -- 2014-05-21 (水) 15:02:27
    • ドロップについては従来の一覧を残しつつ、コピペだけで対応出来る形にすれば、編集負担を抑えつつ見やすくなると思っています。改案の11-15参照。幅の調整を少しだけしてます。 -- 木主 2014-05-21 (水) 16:53:38
      • いや、追加した際別箇所を手直しする労力が・・・。情報の2重化は問題ありと思います。 -- 2014-05-21 (水) 19:03:43
      • 2重化が問題なら一覧を削除で。情報が出揃えばそれほど頻繁に手直しするものでも無いと思いますけど。まとめることによって、1~クリアまでの場合は下にスクロールしていくだけ、51-55周回等の場合はスクロール不要になり、見やすくなると思うのです。 -- 木主 2014-05-21 (水) 19:28:09
      • wikiってのは誰もが編集しやすいってのが条件。ドロップは上の人が言ってる通り一覧がいい。 -- 2014-05-21 (水) 21:22:22
      • ステージ情報と「?」情報が上下に分かれていて見づらかったのは確かだが、ドロップアイテムについては一覧から目当てのドロップがある階層を探すのでドロップはそのままがいいかな。 -- 2014-05-21 (水) 22:11:20
    • ?ステージは背景色付けして間に移動させても良さそうですかね。ドロップは今までどおり一覧だけで。週末にでも変更させてもらいたいと思います。 -- 木主 2014-05-21 (水) 23:12:20
      • 了解しました、よろしくお願いします。 -- 2014-05-22 (木) 20:11:34
    • 実行しました。当初の予定通り背景は全部赤にしようかと思いましたが、編集の手間を考えてステージ部分のみに。説明の付け足しと概要についても加筆・変更しました。不備などがあれば引き続きご意見お願いします。 -- 木主 2014-05-24 (土) 05:49:00
      • お疲れ様です -- 2014-05-28 (水) 19:45:45
      • 魔石の欠片ドロップ数統計は無くなってしまったのかな? -- 2014-05-30 (金) 09:07:30
      • 「どこが欠片が集めやすいか」は通しクリアの方が稼げるからとの理由で別の人にCOされてますね。通しじゃなくても欠片集めする場合には必要だと思うので戻しておきますね。 -- 木主 2014-05-31 (土) 02:11:06
  • ここに書いて良いのかわからないのですが、間違えて 画像添付について のところに画像を添付してしまいました、申し訳ありませんが削除の方よろしくお願いいたします -- 2014-05-25 (日) 17:27:58
  • ここで書いていいのかわからないですが、トップページ一番上の「『ファンタシースターオンライン2』公式サイト」を「『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト」に変更した方が良いのではないでしょうか。公式サイト(初めての方・クライアントDL)とプレイヤーズサイト(最新情報等)といったような感じで、別物という扱いですし -- sage 2014-05-26 (月) 00:30:17
    • 変更しておきました -- 2014-05-27 (火) 15:28:10
  • 暫く前に緊急掲示板の方で書き込んでた木が削除されているようなのですが(差分チェッカーで見ると赤字)ID88072という奴ですね、これ特に問題は無いのでしょうか? -- 2014-05-27 (火) 00:48:41
    • 一応復旧しました。緊急板にコメントアウトにして欲しいとも。 -- 2014-05-27 (火) 02:34:45
      • どうもありがとうございました、自分でも少しずつは(編集等の)勉強しているのですがまだまだ疎いもので、お手数おかけしまた。 -- 2014-05-27 (火) 02:45:28
  • 管理人さんへ。シャボンラッピーガンの詳細をこれに、ファイナルインパクトの詳細をこれに貼り替えお願いします。 -- 2014-05-28 (水) 09:11:17
    • 差し替えておきました。ファイル名が同じなのでキャッシュが効いている場合は古い画像が表示されてしまうかもしれません。 -- 管理者 2014-05-28 (水) 19:45:05
      • 対応ありがとうございます。 -- 2014-05-28 (水) 20:02:45
  • ID95888の方が3度のコメントアウトと2度の警告を無視して煽りコメントを投稿を続けているので荒らしとして報告します。仮BL登録にご協力ください。 -- 2014-05-29 (木) 05:05:14
    • 実際に煽ってる箇所は95835 -- 2014-05-29 (木) 05:54:43
  • ID: 100518 誹謗中傷の上、可変IPによる報復の疑い 対応をお願いします -- 2014-05-30 (金) 15:39:36
    • 同ホスト「nagoya1.commufa.jp」からの投稿で禁止されている煽り行為が続いていることが確認できました。ホスト規制しました。一定期間後、解除する予定です。 -- 管理者 2014-05-30 (金) 18:57:27
  • たまーに編集してる程度の人間ですが、ずっと迷っていることがあります。ごくごく基本的な話になっちゃうんですが、記事中のあるまとまった一つの文章を書く際、改行はどんな風に入れるのがベストなんでしょうか? 多くのページでは任意に入れる改行によって、文章の折り返しを意識し、全体の見栄えまで整えられている方が多いような気がします。ですが、表示画面の横幅って閲覧者の環境で違ってきますし、このコメント欄のように、通常は各々の環境に合わせて、画面上で行毎に自動で折り返しされて表示されますよね? 自分もこの自動折り返しを前提に書くことが多いのですが(もちろん段落毎の改行は入れます)、同様にそうしている方は全体から見れば比較的少ないように思えます。実際wikiとして推奨されるのは、どちらの書き方になるんでしょう? -- 2014-05-30 (金) 18:04:47
    • 携帯で見るケースや、本家ウィキペディアも基本1文章中に改行がないことを考えると明確な区切り以外で、日本語文章的見易さを理由に改行する必要はほとんどないのではないかと個人的には考えています -- 2014-05-30 (金) 18:12:14
      • 自分もそうしてますね。ただ、これをルール化してしまうと揉める元になりそうなので編集者さん任せが良いかと思います。 -- 2014-05-30 (金) 18:49:53
  • 採掘基地防衛戦:襲来のコメントページ追加おね -- 2014-05-30 (金) 18:54:25
    • 新設しました。 -- 2014-05-30 (金) 18:59:32
  • id:103737の人が中傷染みたコメを繰り返してるみたいなので、荒らしとして報告しておきます。おそらく、このコメに限らずこのような発言を繰り返している模様。 -- 2014-05-31 (土) 13:33:06
    • というか、もうカタナのページがえらいことになってますね。 -- 2014-05-31 (土) 15:30:54
    • 103737自体はギリギリ問題ないように見受けられます -- 2014-05-31 (土) 15:33:46
      • うーん、そうですか。でも、明らかに荒れてる部分はどなたか伐採してくださったようなので、これで良さそうですね。 -- 2014-05-31 (土) 15:44:59
      • ID104476がこの件でのコメントアウトを復帰させているようです -- 2014-05-31 (土) 15:50:37
      • 通報しておきました。 -- 2014-05-31 (土) 15:54:10
      • 編集ありがとうございます。 -- 2014-05-31 (土) 16:03:20
      • なんか、またコメントアウト解除されてますね。これ以上コメント付かないからそこは荒れることは無いとはいえ・・・。 -- 2014-06-01 (日) 11:05:00
      • 勝手ながら、またコメントアウトの状態にしておきました。なんか、意図してる人がいるようですね。 -- 2014-06-01 (日) 11:11:28
      • ID:106382にて無断復帰を確認 -- 2014-06-01 (日) 22:04:09
  • ID:104164公序良俗に反するコメントを連投しているので通報協力をお願いします。 -- 2014-05-31 (土) 14:44:25
    • コメントアウトのみで十分なレベルです -- 2014-05-31 (土) 15:46:22
  • 緊急報告板にて故意の嘘報告連投が確認されたので本BL入りの検討をお願いします。以下同一IPです。 ID:123095 ID:123097 ID:123100 ID:123101 ID:123102 ID:123109 -- 2014-06-06 (金) 06:01:03
  • 仮BL登録されてしまいましたが不当と思われるのでIPを変えてこちらで報告。「緊急掲示板」にて、真っ当にコメントしていたつもりの自分、コメントを整理した人、虚偽報告を指摘した人(ここのすぐ上で報告してる人?)などが仮BL登録されてしまっています。悪意による通報の可能性が高いので、通報対象の発言が本当に問題であるか、通報者のIP確認など、然るべき対処をお願いします。数が少々多いので、お手数ですが6/5 16時以降で仮BL登録されているコメントの確認をお願いします。 -- 2014-06-06 (金) 09:35:42
    • ほぼその場のノリとふざけ半分で不当に仮BL入りをさせられてしまった編集者が居るので確認と解除をお願いします -- 2014-06-09 (月) 18:48:01
      • 事に関してはこちらの6本目の木を参照してください -- 2014-06-09 (月) 18:53:02
    • 通報件数の少ない仮BLを解除しました。通報件数の多いものは更に一定期間おいての解除、またはBL登録となります。 -- 管理者 2014-06-10 (火) 14:52:26
  • esWikiへのリンクがTOPの公式リンクの後あたりにあってもよいかと思うのですがどうでしょうか? -- 2014-06-07 (土) 19:20:15
    • MenuBarのコミュニティに入れるのがいいかも。 -- 2014-06-10 (火) 23:43:43
      • 今気づいたんですが、トップ右上の灰色背景のとこに「PSO2es 関連」でリンクありました。 -- 子木主 2014-06-11 (水) 00:53:31
  • ソール能力確認表ってページが作られてたので、現行の比較表でも同じようなことは出来ないかとサンプルを作ってみる。良さげなら置き替えます。 -- 2014-05-25 (日) 20:50:52
    • 意見を実際に作ってもらったページのほうに書いておきますね -- 2014-05-26 (月) 19:15:43
      • あっちはsandboxなので、こっちで。 分類については50音順にするために付加したものなのでソール系マーク系等と分類にしてます。備考はソールの継承ボーナスで耐性ではないですよ。 -- 2014-05-27 (火) 02:42:38
    • おやおや、そうでしたか。ソール能力確認表を作った者です。あとからsandboxみて、木主さんが作った方がいいなと思ったので、自分としては支持しますよ。 -- 2014-05-29 (木) 15:55:25
    • 砂場のやつ見てる人少なそうだし、もう移植してもいいんじゃないかな。 -- 2014-06-06 (金) 10:12:48
      • 木を移動させれてなかった。製作者さんの判断でいいと思いますがねぇ・・・ -- 2014-06-06 (金) 10:14:21
      • 作ってはみたものの、表としては数値だけの原案の方が見やすいと思ってしまったり。なので置き替えは保留してます。別の方法をいくつか砂場に作りますかね。 -- 木主 2014-06-06 (金) 12:28:33
    • やはり原案のままが一番かと思うので、改案は没とさせてもらいます。意見を頂いておきながら申し訳ないです。一応参考のためにサンプルはsandbox/過去作置場1に残しておきます。 -- 木主 2014-06-11 (水) 03:03:26
  • 管理人さん宛の画像削除依頼です。「エステ/ヘアスタイル・ヘッドパーツ/真島吾朗カット_0.jpg」「エステ/その他/くっきりまつげ 黒_0.jpg」、以下エステページの「くっきりまつげ 黒.png」「くっきりまつげ 青.png」「くっきりまつげ 茶.png」「縦長瞳 大.png」「縦長瞳 小.png」「セルベリアロング.png」「スチューデントSヘアー.png」「アルルハーフアップ.png」「ストレートアップ.png」「ゴウボイド・ヘッドCV.png」「赤ぷよぼう.png」「二本アホ毛 大.png」「二本アホ毛 小.png」「ネコ耳カチューシャ.png」「カーバンクルポシェット.png」「ブレードテイル.png」「ソニックのおめん.png」「テイルスのおめん.png」「エッグマンのおめん.png」「ナックルズのおめん.png」「エミーのおめん.png」。以上の削除お願いします。 -- 2014-06-12 (木) 17:40:02
    • 削除させて頂きました。 -- 管理者 2014-06-13 (金) 14:19:09
      • 対応ありがとうございます。 -- 2014-06-13 (金) 23:13:02
  • オロチアギトのページが書き換えられていたので直しました。犯人は差分チェッカーID:155349です。 -- 2014-06-14 (土) 12:29:18
    • 見てきましたけど、ページ丸ごと削除はやりすぎですね。差分 -- 2014-06-14 (土) 17:58:27
    • 管理人になりすましたコメントまで書いてますね。通報支援。 -- 2014-06-15 (日) 01:04:06
    • 111.86.202.105をBL登録しました。荒らされたページはオロチアギトだけでした。 -- 管理者 2014-06-16 (月) 17:54:38
  • 現在雑談掲示板内で行われていたキャラクターSSの展示会のようなものが反対派と実行派で対立が起こっており新たにページを作ってはどうだろうという話が出ました そこで提案なのですがSS掲示板のようなものを作るのはダメでしょうか 一応方針としてはキャラクターコンテスト等のための相談所やSSの撮り方のアドバイスなどを目的として、のような感じで 現在sandboxに有志にそのようなものを作ってもらいました 検討お願いします -- 2014-06-17 (火) 00:31:16
    • 木主ではありませんが、雑談掲示板Vol371、6/16日22時~6/17日01時の間の荒れ様も参考にしていただけると助かります -- 2014-06-17 (火) 00:35:56
    • SS掲示板っていうのは、“主にSS全般の話題を扱う雑談掲示板”という意味で、機能としては特別なものではなく、第二の雑談掲示板という認識でいいんですよね? 個人的な感覚ですが、おそらく大多数の編集者さんは、これまで雑談掲示版に対しては不可侵というか、自治に任せるままってスタンスを取ってきた方が多いように思います。もしかしたら、ここで意見を募っても難しいところがあるかもしれません。となると、管理者さんの判断待ち、でしょうか。 -- 2014-06-17 (火) 08:35:02
      • 認識的には多分それで合っているかと(出来たらおそらく風景やエネミー関連のSSも扱うため)。子木1の件とか、最近やたらとSSの見せ合いが起きるのを嫌ってか、もしくはそれを装い、荒らし行為を行う事が増加。以前あった時にはその荒らしコメントをCOしたらしたでまた荒れるという事もありだんだん酷くなってきている。おかげで「~しろよ」という木まで生えるようになり、そこでもまたお互いの過激派の言い争いで荒れる始末。 「モラルの低下」とか「仲良くしろ」とか言われればそれまでなんですが・・ -- 2014-06-17 (火) 09:22:22
      • モラル低下が著しいからなぁ。あの空間は自治とか難しいかもしれん。それだけ人が増えたってことなんだろうけど。とりあえず飛び火する前に分割隔離しちゃっても良いとは思うけど管理人待ちかねえ -- 2014-06-17 (火) 10:09:29
    • 管理者です。ページやルール作りは自由に行ってもらって構いません。気になるのは画像データをアップローダーに置くのか、wikiに添付するかという点です。個人的には削除、管理が手間なので外部のアップローダーに置いてもらえればと思います。よろしくお願いします。 -- 管理者 2014-06-17 (火) 14:52:10
    • 判断降りたようなので、一応あと1日くらい待って、意見が出ないようなら実装しちゃってもいいんじゃないでしょうか。 一つだけ個人的に気になるところがあるとすれば、ページの名称です。“SS掲示版”だと、機能としての画像掲示版、みたいな誤解を与えやすいかなと。例えば“SS雑談掲示版”といったような、あくまで雑談メイン、雑談掲示版の一つということがわかりやすい名称が望ましいと思います。 -- 2014-06-17 (火) 18:51:20
    • 許可も出たので作りましたこれで問題がないようなら雑談掲示板からの案内等をしようと思います -- 木主 2014-06-17 (火) 20:53:13
  • トップページ 「Web連動イベント開催中 2週目」のリンクミス。
    目標値達成で「獲得経験値+150% 1個、獲得メセタ+150% 1個」の表記ミス。
    正しくは、正式リンク先で、
    目標値達成で「報酬期間中 獲得経験値+150%、獲得メセタ+150% 」です。 -- 2014-06-18 (水) 17:28:24
    • 直しておきました -- 2014-06-18 (水) 18:28:09
  • チーム紹介/ship01で全チームの名前消去が見られました 過去ログから引っ張ってきて元に戻しましたがID:194647 ID:194748 ID:194750 ID:194759 ID:194764 ID:194770 ID:194794 ID:194796 ID:194823 ID:194829 同一です 通報お願いします -- 2014-06-21 (土) 21:44:21
  • コメントページは運用用と要望用とでわけないと非効率。混ざっているせいで同じ議題が延々と繰り返される。 -- 2014-06-21 (土) 19:00:20
    • それも既出です。管理人が一元管理する手間が増えるからここに集約されたんですよ。混ざってるせいでなく調べようともしないだけでしょう。 -- 2014-06-22 (日) 10:35:51
  • DDoS攻撃障害のページ作る必要あったか? -- 2014-06-20 (金) 05:08:20
    • なかなか機動力があってよろしいんじゃ?ちゃんと形にはなってるし。 -- 2014-06-20 (金) 06:24:44
    • 雑談で「一体何があった?」って話題が何度も出るから木を伸ばさぬよう誘導に使えるし、サービス一時停止という大事だから専用ページはあってもいいだろう。 -- 2014-06-20 (金) 08:52:42
      • 誘導なら他サイトにしてもいいじゃない。 -- 2014-06-21 (土) 22:36:06
    • 公式ページや関連ページのアクセスを少しでも減らす緊急回避効果があるなら、wikiとして必要の有無を離れ善意としてあっても不都合ではないと思う -- 2014-06-21 (土) 07:56:20
    • 少なくとも私は昨夜帰宅してPSO2起動できず、公式サイトも見れずにどうなっているのか調べるのに真っ先にここ覗きに来たくらいには状況把握ができると期待は持ってた。そして期待以上の経緯、現状、原因の説明がなされてて助かったよ。過去にもHDD削除の件やアップデートを完了できない不具合の際にも解説と解決策の書かれた専用ページが作成されてたし。 -- 2014-06-21 (土) 08:32:57
      • 今回もHDDの時もにわか知識で対策書き込むと面倒事が起きるから余計なことは書かずに経緯だけ書けばいいんだ。 -- 2014-06-21 (土) 09:16:58
      • 確かに、HDDの時は削除被害にあったかどうかを確認する点に喚起が行きすぎて誘導した確認ソフトを使用した結果、逆にサルベージが困難になった場合もあると聞く(実際には運営がアップデート時間と対象者を完全に把握していたため無駄になった)。緊急性が高い話題とはいえ、煽りにならないよう常に記事を議論しつつ推敲するのは大切だとは思う -- 2014-06-21 (土) 16:16:38
      • ↑2過去こうだったから全部控えよう、というのはどうかと思います。問題があると思ったら、それを具体的に示して指摘するなり修正するなりすればいいだけです。 -- 2014-06-22 (日) 04:42:36
      • HDDの件のページは確認ソフト誘導と同時に赤文字で自己責任でと注釈がなされていた。万人が不利益を被るものであれば以ての外ですが、そうでなかったものなので記載されて然るべきだったと思います -- 2014-06-22 (日) 10:42:23
      • ↑2その過程で修正される前の間違った対策してしまうのが問題 -- 2014-06-22 (日) 10:43:19
      • ↑「誤った情報が一時的にでも掲載されてしまう」そういった懸念は別にこの問題に限ってのことではないでしょ? 誰でも編集可能なwikiにおいては、ある程度許容するしかないリスクだよ。 -- 2014-06-22 (日) 14:34:05
    • まぁ「wiki内に」情報を載せる必要があったかというと微妙だわな。DDoSは別にPSO2と直結してる物ではないし。ただ、情報提供により内容が拡充されたことでその存在意義が増したから今更消せない。 -- 2014-06-21 (土) 22:39:25
    • そもそも既にここは一般的な攻略wikiとはかけ離れちゃってるし、少なくとも「PSO2に関係することなら」もう何でも屋さんでいいんじゃないかと思いますが。 -- 2014-06-22 (日) 04:29:21
      • 言えてる。「今更」だよね。 -- 2014-06-22 (日) 10:17:33
  • 雑談掲示板にて、公序良俗に反する卑猥な発言で仮BL入りした「ID:233647」が、IPを変更し再び書き込みを続行しています。確認次第、ホスト規制の処置をお願いします -- 2014-06-25 (水) 17:43:14
    • ホスト規制はそんな簡単にするものではないと思う。 -- 2014-06-25 (水) 22:52:28
    • そもそも公序良俗に反する卑猥な発言といっても学生の悪ふざけ程度で通報するのもどうかと思う。確かにその投稿を見て不快になる人もいると思うが通報するにも見極めが必要かと -- 2014-06-25 (水) 23:35:30
    • この案件に関しては誤解の可能性が大。 -- 2014-06-26 (木) 02:42:06
    • 荒らしのために通常のユーザーを道連れにするつもりなんですかね -- 2014-06-26 (木) 16:25:15
  • 雑談掲示板にて、仮BLを突破する悪質な荒らしが発生。ex.ID: 237371 ID: 237443 ID: 237496 ID: 237555 (全て同一人物と思われます。) -- 2014-06-26 (木) 02:46:23
    • この荒らしに関しては、これまでも定期的に雑談掲示板に出現しています。 -- 2014-06-26 (木) 02:47:37
  • TOPの注意書きに不要な所まで赤字装飾・文字拡大を施されていたので外したのですが、どうも戻されてしまいます。 サービス停止時刻とゲームデータが無事であるという報告部分以外はどうでも良いと思われるので普通の文字に戻しては? -- 2014-06-20 (金) 00:03:13
    • 個人的に赤字は注意書き全体の5%以下に抑えるべきだと思っています -- 2014-06-20 (金) 00:06:43
    • 戻した者ですが。復旧のめどが立っていないことはどうでも良いことではないかと。状況が状況ですので、少々赤字が多かろうがこれくらいは強調したほうが良いかと思われます -- 2014-06-20 (金) 00:17:10
      • 但し書きを入れるなら、今夜中の復旧~の部分は朝になったら強調する必要はもうないですね -- 2014-06-20 (金) 00:18:48
    • 公式発表のコピペはいらないと思う。伝えるべき事実はサービスが第三者の攻撃により一時停止していること、復旧の目途が立ってないこと、ゲームのデータは無事であること、明日のイベントは予定通り行われること、次の公式発表の予定くらいの簡素なものでいいんじゃない?あと公式HPが潰されてしまって事実上Twitterが公式発表の最前線だからトップページにTwitterのPSO2公式アカウントへのリンクを設置してもいいんじゃないかな? -- 2014-06-20 (金) 20:10:43
      • 障害発生からかなり時間も経ちましたので、現在公式発表文ベースでない注意書きに編集中。障害の長期化は避けられない状況ですし -- 2014-06-20 (金) 20:35:25
      • FrontPageを更新しました。 -- 2014-06-20 (金) 20:55:57
    • TOPおよび緊急板にある状況報告記事のレイアウトが編集合戦になっているので、どちらが適当か意見ください。画像 -- 2014-06-22 (日) 04:53:28
      • 文章自体は同一となっています。 -- 2014-06-22 (日) 04:54:44
      • 見やすく -- 2014-06-22 (日) 05:15:30
      • 編集が見られたので、マークアップを全て解除。 -- 2014-06-22 (日) 05:25:00
      • 下はうるさいです -- 2014-06-22 (日) 10:28:31
      • Bかな。Aは事態の大きさに対して大人しすぎる。 -- 2014-06-22 (日) 12:28:55
      • どちらかといえばBですが、文字拡大を用いるなら、赤字にするのは「第三者から~」の一文だけで十分だと思います。 -- 2014-06-22 (日) 18:19:52
      • 今日の報告でまた構成が変わるかもしれないけどsandboxに強調控えめ+再構成した案を。ついでに枝6のイメージも。 -- 2014-06-23 (月) 09:03:07
      • 今回の報告でもサービス再開は未定、さらなる長期が不可避なのでこの件に関しては早く決着をつけたいですね、雑談掲示板見る限り現状だとサービスが再開したと誤解する人が出ています。 -- 2014-06-23 (月) 14:37:15
    • 「予告イベントおよびブースト内容一覧表」はとりあえず非表示でいいんじゃないですかね。日付増やしていくと縦長になるだけですし、停止日数・続報予定は別記されてますしね。 -- 2014-06-26 (木) 04:38:33
      • コンパクトな別表でも用意したらいいかもですね。 -- 2014-06-26 (木) 13:47:03
      • コンパクトな表を用意しようと思いましたが、もう直の復活を期待して現状維持でいこうかと思いました。 -- 2014-06-27 (金) 11:57:54
    • トップの停止情報更新してる者ですが今日はできそうにありませんので、どなたかお願いします。 -- 2014-06-26 (木) 13:45:46
      • まとめの更新をしている者です。トップのサービス再開時期の部分(現在のPSO2の状況について の 復旧予定)だけ、6/26発表の最新情報に更新しておきます。 -- 2014-06-26 (木) 16:16:53
      • まとめの更新をしている者です。トップの該当箇所(現在のPSO2の状況について の 復旧予定)を最新情報に更新しておきました。 -- 2014-06-26 (木) 16:20:14
  • 対アンドロイドライフルにて、無断で画像表示の削除…ID: 245491、245459 先日のイタズラな書き換え…ID: 241924、241543 と同一IP -- 2014-06-27 (金) 16:01:02
    • ID: 245809 同一IP 通報願います -- 2014-06-27 (金) 17:28:39
  • 管理人様へ タリス一覧のダーフフェリタ所に画像サイズの違うの物を張り付けてしまったので画像削除の方よろしくお願いします。 -- s 2014-07-03 (木) 00:27:47
    • 削除しておきました。 -- 管理者 2014-07-03 (木) 14:32:12
    • 同じく削除依頼です。武器迷彩の「*焔龍閃滅刀.jpg」「*オルトロスMk.2.jpg」「*魔導宝器スキュラ.jpg」「*ロゼオパラソーレ.jpg」の削除お願いします。 -- 2014-07-03 (木) 19:55:34
      • 削除しておきました。 -- 管理者 2014-07-04 (金) 17:34:38
    • ダーフフィラル、「ダーフフィラフ詳細.png」の削除お願いします。 -- 2014-07-04 (金) 08:49:24
      • 削除しておきました。 -- 管理者 2014-07-04 (金) 17:33:02
  • 画像置場のブースト系アイテムのアイコン画像を変更しました。手持に無かった「獲得メセタ+100%.png」「レアドロップ倍率+100%.png」「レアドロップ倍率+200%.png」の画像が変更できませんでした。お持ちの方は提供お願いします。 -- 管理者 2014-07-04 (金) 17:32:11
  • 「見た目が好きなので弱いけど使ってます」とか「やっと手に入りました。これから強化頑張ります」とかいう日記って即刻コメントアウトでいいよね? -- 2014-07-05 (土) 13:20:38
    • 雑談許容はこのwikiの既定路線だからダメ、ですね。独り言は雑談ではないと定義しても、仮にそこに誰かがレス付けちゃった時点でそれはもう雑談でしょう。 ルールを作って禁止するにしても、その境界が曖昧でおそらく明文化は難しいですよ。 -- 2014-07-05 (土) 18:27:56
    • 衝突の可能性が高くなる午後7時から12時くらいの時間帯はCOすると荒れるからしない方がいいいだろうね、とだけ言っておく。 -- 2014-07-05 (土) 23:41:30
    • 独自判断で決行した結果荒らしとみなされるケースはよくあるのでお薦めできませんね -- 2014-07-06 (日) 00:00:47
  • 書く場所違ったらごめんなさい 登場NPCのページの文が大幅に消えてたので誰か編集できるかた良かったらお願いします -- 2014-07-05 (土) 21:46:54
    • 既に修正されている感じですかね。 -- 2014-07-06 (日) 02:35:11
  • 画像削除依頼です。エステの パニスセミロング.png サクヤロングポニー.png ファントムQポニー.png 裏雪姫ストレート.png メルダー・ヘッドCV.png ストレートポニー.png スターコンタクト 大.png 〃小.png ファントムQ・メイク.png チークスター 白.png 〃赤.png 〃黒.png ジェミニステッカーA.png 〃B.png パニスの片翼.png 〃両翼.png リリーパザック.png ネコ目 大.png 〃小.png ブラッククロスアイ 大.png 〃小.png ハイライトなし 大.png 〃小.png ホワイトクロスアイ 大.png 〃小.png まゆなし.png 麻呂まゆ.png つながりまゆ.png ふとまゆ.Png ミニまゆ.png 二股まゆ.png ストレートまゆ.jpg 細まつげB 黒.png 〃紺.png 〃茶.png 〃白.png 頬紅.png 頬染め.png ぐるぐるほっぺ.png 艶ぼくろA.png 〃B.png 泣きぼくろA.png 〃B.png バル・ロドスメイク.png エステ/その他の 細まつげA 黒.png 〃紺.png 〃茶.png 〃白.png 以上お願いします。 -- 2014-07-06 (日) 14:42:24
    • 追加です。エステ シルバースターピアス.png くわえ葉っぱ.png おでこ包帯.png ブラックスターバレッタ.png ブライトスターバレッタ.png プロペラ.png ホワイトファーボール.png ファーボール.png レッドテンガロンハット.jpg チャオのおめん.png うさ耳リボンA.png 天使の輪.png ドクロネックレス.jpg トゲトゲのリストバンド.png 天使の羽.png エステ/ヘアスタイル・ヘッドパーツ オニオンヘアー.png ツートーンショートボブ.png ゆるふわシニヨン.png、エステ/アクセサリー(頭部上段) シャト帽子.png 以上。毎度お手数かけますが、よろしくお願いします。 -- 2014-07-07 (月) 10:52:41
    • 編集お疲れ様です。削除させてもらいました。 -- 管理者 2014-07-09 (水) 17:58:28
    • もう一つ追加で登場NPCの「image.jpg」の削除お願いします。 -- 2014-07-11 (金) 09:44:09
      • 念の為「_image.jpg」でリネームして置いておきました。 -- 管理者 2014-07-11 (金) 19:13:04
  • *チョコバナンチャーコメ欄に荒らしがあらわれたようです。これから夏場になりさらに人が増えることが予想されるので、一人の荒らしでも放っておくと色々と悪影響を及ぼされることが考えられますので、BL入りを。ちなみに荒らしはこれです。 -- 2014-07-10 (木) 05:17:13
    • 悪質だと思われるので、こちらにも追加しておきますね。 -- 2014-07-10 (木) 06:35:23
    • 結局は顔を隠す意味でのモアイなんでしょうけど、それでウケ狙いのネタを自己満足で投稿してたら本末転倒ですね。明らかに意図して“ネタ”を投稿している辺り、そもそもの顔を隠さなきゃいけない理由よりよっぽど私的な編集だと思います。 -- 2014-07-10 (木) 12:32:08
      • 顔を隠すのに適した物が他にもあるが、なんにせよここで真面目に相手にする価値すらない荒らし。 -- 2014-07-11 (金) 11:50:03
  • 管理者さん 詳しくは書かなくていいのですが、このPSO2sWikiってバックアップ同期ミラーとってません?バックアップ同期ミラーをとっているならそれでいいのですが、もしそうでないならちょっとマズイ可能性が。 -- 2014-07-12 (土) 02:08:13
    • 確認してみます。 -- 管理者 2014-07-14 (月) 19:22:38
      • 物理的に別サーバーで、リアルタイム同期のバックアップを行っているとの事です。 -- 管理者 2014-07-15 (火) 17:21:34
      • 分かりました。それなら恐らくあれはバックアップ側のものでしょうね。とりあえず問題なさそうで良かったです。 -- 2014-07-15 (火) 20:46:58
  • ID:306859によりコメントの削除を繰り返して行われていますアークスシップ対抗戦 -- 2014-07-12 (土) 09:03:46
    • 通報支援。 -- 2014-07-12 (土) 09:26:39
    • 対抗戦のコメント欄が熱を帯び始めてますね・・・ -- 2014-07-13 (日) 17:07:46
  • 画像貼替えにつき削除の依頼です。特殊能力追加の「特殊能力追加1スロット.jpg」「特殊能力追加2スロット.jpg」の削除お願いします。 -- 2014-07-14 (月) 15:48:19
    • 削除しておきました。 -- 管理者 2014-07-14 (月) 19:18:06
  • 登場NPCをキャラ毎でページ分割しませんか?容量が大きいですし、個別ページにすることで画像など貼れて自由度が上がることと、リンクし易くなると思います。 -- 2014-05-11 (日) 21:02:43
    • 増えてきたからねぇ。逆リンク機能があれば各所リンクも含めて編集してもいいんだが・・・ -- 2014-05-11 (日) 21:25:05
      • ページ上の黒帯タイトルをクリックすると参照されてるページが表示されるけどこれじゃなくて?例えばこのページだとこれね
        http://pso2.swiki.jp/index.php?cmd=related&page=WIKI%E7%B7%A8%E9%9B%86%E8%80%85%E3%81%AE%E9%9B%86%E3%81%84 -- 2014-05-11 (日) 21:46:49
      • 登場NPCへリンク張ってるページは意外と少ないみたいだね。 -- 2014-05-11 (日) 21:52:50
      • ほう、なんだあったのか。んじゃ、今のは今ので残して個別ページ作ってみようかな。 -- 子木主 2014-05-11 (日) 22:08:21
    • う~ん、確かに容量は大きいが一つのページにまとまってた方が自分は調べやすくて便利だと思っていたのだがな~ -- 2014-05-11 (日) 21:28:56
    • 今のページは簡易一覧として残したらどうかな?忘れ去られてる龍族のページも統合して。個別ページにはオートワード、NPCプレゼントも含めてしまえば情報を管理しやすくなると思う。COは今のままで。 -- 2014-05-11 (日) 21:41:29
    • 試しにアフィンで作ってみました。変更や、アイデアお願いします。 -- 2014-05-12 (月) 16:18:47
      • お疲れ様です。良い感じではないでしょうか。 -- 2014-05-12 (月) 18:55:47
      • ページ名は「登場NPC/アフィン」などにした方が良いんじゃないかと。 -- 2014-05-12 (月) 20:12:18
      • ↑それも考えましたが、エネミー名や装備品なども直名称なのでそちらに合わせてみました。関連ページとしてページ内に分類「登場NPC」という項目を入れました。 -- 2014-05-13 (火) 14:32:41
      • んー、逆にエネミー名や装備品にも「カテゴリ/」を付けて欲しいぐらいですね。あまり使われることは無いかもですが、直だと一覧で見た時にバラバラになりますからね。分類も削減できますし。枝2 -- 2014-05-13 (火) 17:56:58
      • リンク張りやすいし、エネミーも直で問題になったことないから統一する意味で直に一票。 -- 2014-05-13 (火) 23:19:41
      • 「カテゴリ/」分けに一票。普通にユーザーとして使うときに、上の分類にジャンプできるので。今、エネミーはいちいち左のメニューから選ばなければならないのが辛いです。 -- 2014-07-19 (土) 08:29:59
    • ファンタシースター感謝祭2014などのページをまとめて思ったのですが、NPCの単体ページを新キャラが増える【EP3】までに作れたらと思いました。試しで作られているアフィンについてダメ出しやアドバイスがあればお願いします。 -- 2014-06-17 (火) 14:56:58
      • 目次より上の文章等にも適当に見出しつけて目次より下に配置して、目次が一番上がいいかなと。目次は上にあるべきものですし、各項目へのジャンプ機能もついてますしね。 -- 2014-06-17 (火) 22:24:38
      • アフィンこんな感じですかね。体裁整えてから他ページもやろうと思ってますが、なかなか時間が取れません。スミマセン。他にもアドバイスがあればお願いします。 -- 2014-06-18 (水) 16:30:31
    • ゼノを作りました。基本的に元データはそのまま載せています。修正などがあればお願いします。時間を見つけて登場NPCページの上から作っていきます。アドバイスなどがあればお願いします。 -- 2014-06-18 (水) 20:50:03
      • プレイヤーアフィンゼノエコーを作成しました。途中、不都合がありましたのでレイアウトを一部変更しました。スマホでも確認しましたので問題無いと思いますが、何かあればコメントお願いします。 -- 2014-06-18 (水) 21:41:22
    • 各ページが出来てるようですね。一覧がないと不便だと思ったので登場NPC/一覧仮設しておきます。 -- 2014-07-11 (金) 09:45:31
    • キャラ単位だとページが増えすぎるのでカテゴリ別に分けるという案を出してみる -- 2014-07-11 (金) 18:45:15
    • 「キーファス」まで個別ページができたのでsandboxに分割後の一覧案を作ってみました。クラス、CO、Pカード、CVの項目を作ってみましたが、項目不要などの意見、欲しい項目など議論お願いします。個人的にはネタばれを含めますのでクラスは初期状態のみ表示してもいいかと思います。 -- 2014-07-14 (月) 20:18:22
      • お疲れ様です。表にすると目次が無くなると思うので一覧表が必要になってくると思います。クラスは初期状態だけでいいかと。 -- 2014-07-15 (火) 20:27:15
    • やはり「登場NPC/名前」にして欲しかったですねぇ。バラバラすぎてどこまで出来てるのか把握・管理しづらいですし、#lsで簡単にリスト化出来ますしね。 -- 2014-07-15 (火) 17:24:23
      • わからないでもないけど武器もその他も階層構造持たせてないからこれでいいんじゃない?リンクも簡単だし。 -- 2014-07-15 (火) 20:30:04
      • 他も階層にしたほうが管理は楽だと思うんですよね。リンクも言うほどあちこち貼る訳じゃないでしょうし、数文字増える程度ですし。 -- 2014-07-15 (火) 23:19:41
      • 長い期間あったのに今更言い出す方がおかしくない?どうしても階層にしたかったなら最初で納得させるまで主張すべき。今言い出すのは混乱させるだけ。 -- 2014-07-16 (水) 12:32:18
      • ↑の方読んでもらえればわかると思いますが、5月の段階で既に提案したので「やはり」と付けているんですよ。どっちにするかちゃんと決めてませんでしたしね。 -- 2014-07-16 (水) 23:19:01
    • すみません、作っている者です。今日、ストーリークエストをやっていて【仮面】と戦い、NPCとしての情報とエネミーとしての情報を分けるべきだと思いました。意見頂いている「登場NPC/」での階層構造にしたいと思います。議論させてしまって申し訳ないですが、責任をもって変更しますのでリンクを張る場合、ご協力下さい。 -- 2014-07-16 (水) 22:49:48
      • 試しに登場NPC/アフィンに変更してみました。wikiが軽くなる深夜にかけ一気にやってしまおうと思います。 -- 2014-07-16 (水) 23:04:04
    • 登場NPC新レイアウト仮置き全ての分割ができました。本来なら急がない方がいいと思いますが、エピソードクエストの追加で分割前のデータが編集される可能性がある為、1日置いて土曜にでも差し替えようと思います。問題があれば書き込みお願いします。 -- 2014-07-17 (木) 05:33:09
      • 編集おつです。1つ思ったのは、NPCの意味を考えると「プレイヤー」は入れるのは変なので、登場NPCじゃなく登場人物にするべきだったかなと…今更ですねすみません。大した問題じゃないのでスルーして下さい。 -- 2014-07-18 (金) 01:38:46
  • H44ミズーリTの武器アイコンがゆがんでおります。こちらあたらしいアイコンになります。H44ミズーリT.png -- 2014-07-15 (火) 00:33:39
    • 差し替えておきました。 -- 管理者 2014-07-15 (火) 15:07:26
      • ご苦労様です。 -- 2014-07-15 (火) 15:24:09
  • 単純な疑問なんだが、なんで装備より装備強化が上にあるんだ? -- 2014-07-17 (木) 15:53:12
    • 考えたこと無かったが言われてみると確かに逆だな -- 2014-07-17 (木) 16:06:23
  • 武器やクラスのコメント欄にて同一のガセ情報コメントがありました もう仮BLになっているのでIDは書きませんが一応 -- 2014-07-17 (木) 19:56:53
  • 緊急掲示板にてship1,7,8で虚偽報告ID:345851 ID:345963 ID:345967 同一犯です -- 2014-07-18 (金) 01:19:10
    • 126.61.253.36[softbank126061253036.bbtec.net](兵庫県)BL登録しました。 -- 管理者 2014-07-18 (金) 15:13:41
    • また複数の虚偽報告。ID: 350188、ID: 350192、ID: 350201です。 -- 2014-07-18 (金) 15:56:34
    • ship3,5,7の虚偽報告ID:355504 ID:355510 ID:355513同一犯です -- 2014-07-19 (土) 12:30:25
  • ファルコフリント.pngの削除をお願いします。背景画像を間違えましたOTL -- 2014-07-18 (金) 13:07:52
    • 削除しておきました。 -- 管理者 2014-07-18 (金) 15:11:44
  • 画像削除依頼です。エステの「キャンサーステッカーA.png」「キャンサーステッカーB.png」「きつねのおめん.jpg」「きつねのおめんB.jpg」「ラッピーおめん.jpg」「ラッピーおめんB.jpg」「麦わら帽子.png」「ねじりはちまき.png」「トライアングルクロス.png」「天女の羽衣.png」「水風船.jpg」「うちわ.jpg」、エステ/ヘアスタイル・ヘッドパーツの「ストレートツインドリル.png」、以上お願いします。 -- 2014-07-18 (金) 16:19:26
    • 削除しておきました。 -- 管理者 2014-07-22 (火) 13:43:21
  • 画像削除依頼。手直しした画像でページ画像を更新した為、この画像の削除をお願いします。 -- 2014-07-20 (日) 19:49:28
  • キャラクリ・SS掲示板のほうから流れてきました。当該掲示板の入り口を、トップページの雑談板や緊急板と同じところに配置できないでしょうか? 大っ変分かりにくいです。お陰で人口が少なすぎて・・・というか、存在自体を知らない人も多いような・・・ お願いします。 -- 2014-07-22 (火) 18:32:17
    • 入れてみました。反対意見が多ければ撤去しますね。 -- 管理者 2014-07-23 (水) 14:17:38
  • 誤植を確認しました。修正お願いします。内容「ロッド」ページ内について「サイコウォンド」のドロップが ×ダークファルス・エルダー Lv56 ⚪︎ダークファルス・エルダー Lv46 です。 -- 2014-07-23 (水) 09:50:46
    • 修正しておきました。 -- 2014-07-23 (水) 14:14:14
  • 「レーザーポインタの光の強さ」とか言う全く関係ないページが作成されました。ID:382987 削除でいいのかな -- 2014-07-23 (水) 15:45:21
    • 明らかに関係のないページですね。それでいいと思います。 -- 2014-07-23 (水) 15:56:38
    • 業者のページですね、削除しました。 -- 2014-07-23 (水) 15:59:18
  • 前にもちょっと話題に上がってたんですが、パルチPAのアサバスのアイコンが腐ってるので直せる方いらっしゃいますか?そこまで支障のあるものではありませんが -- 2014-07-23 (水) 16:19:15
    • 取ってきました アサルトバスター.png 管理人さんお願いします -- 2014-07-23 (水) 16:38:00
    • 差し替えました。古いものが表示される場合はブラウザ表示の完全更新をお願いします。 -- 管理者 2014-07-23 (水) 17:27:03
  • 上とたぶん同じでレーザーポインターとか言うページができていますID:383876 です削除お願いします -- 2014-07-23 (水) 17:33:10
    • 削除しました -- 2014-07-23 (水) 18:39:36