コドッタ・イーデッタ のバックアップの現在との差分(No.24)

#table_edit2(,table_mod=close){{{
#spanend

|CENTER:BG120|CENTER:180|c
|レア種名|バレッタ・イーデッタ|
#spanadd
|BG超化種名|オドゥナ・ゾルダッタ|
#spanend
|二つ名|戯の骸|
|ボス戦BGM|Weed Out|

「黒ノ領域」で登場した玩具系ダーカーの中ボスエネミー。
人形の様な本体とそれを取り囲むように複数のブロックが合体したロボット風の見た目をしている。
戦闘ではその特性を活かした分解・合体による攻撃を繰り出す。

#br

#contents

*データ [#b3f7ebde]

||CENTER:BG100|300|c
#spandel
|コドッタ・イーデッタ.jpg|弱点属性|氷力.png光力.png|
#spanend
#spanadd
|コドッタ・イーデッタ.jpg|弱点属性|氷力.png光力.png(通常種&超化種)|
#spanend
|~|有効状態異常|氷効果.png フリーズ(特殊)|
|~|弱点部位|手両足の関節コア(計4箇所)、子供型ダーカー|
|~|部位破壊|手両足の関節コア(計4箇所)|

*レアドロップ [#r45cfaa7]

レア7以上ドロップ。ドロップ法則はドロップ条件まとめ参照。

|>|>|>|CENTER:|c
|Lv.|武器|防具|その他|h
|BGCENTER:65|>|>|LEFT:210|c
|1-10|||特殊能力.png イーデッタ・ソール
射撃力+15 HP+45|
|11-20|タリス.png [10]シルキーコレット
ウォンド.png [10]カリーノコラウ
ジェットブーツ.png [10]スターカルディア||~|
|21-25|||~|
|26-30|||~|
|31-35|||~|
|36-40|タリス.png [10]シルキーコレット
ウォンド.png [10]カリーノコラウ
ジェットブーツ.png [10]スターカルディア||~|
|41-45|||~|
|46-50|||~|
|51-55|タリス.png [10]シルキーコレット
ウォンド.png [10]カリーノコラウ
ジェットブーツ.png [10]スターカルディア||~|
|56-60|タリス.png [10]シルキーコレット
ウォンド.png [10]カリーノコラウ
ジェットブーツ.png [10]スターカルディア||~|
|61-65|||~|
|66-70|タリス.png [10]シルキーコレット
ウォンド.png [10]カリーノコラウ
ジェットブーツ.png [10]スターカルディア
ソード.png [11]ジェラーテ
ナックル.png [11]ラプクルラー
ジェットブーツ.png [11]トルタルタ
ナックル.png [12]ノクスデスティム
ロッド.png [12]ノクスリフェル||~|
|71-75|タリス.png [10]シルキーコレット
ウォンド.png [10]カリーノコラウ
ジェットブーツ.png [10]スターカルディア
ソード.png [11]ジェラーテ
ナックル.png [11]ラプクルラー
ジェットブーツ.png [11]トルタルタ
ダブルセイバー.png [12]イダテン
ナックル.png [12]ノクスデスティム
ロッド.png [12]ノクスリフェル
ウォンド.png [12]メイセン||~|
|76-80|タリス.png [10]シルキーコレット
ウォンド.png [10]カリーノコラウ
ジェットブーツ.png [10]スターカルディア
ソード.png [11]ジェラーテ
ナックル.png [11]ラプクルラー
ジェットブーツ.png [11]トルタルタ
ダブルセイバー.png [12]イダテン
ナックル.png [12]ノクスデスティム
ロッド.png [12]ノクスリフェル
ウォンド.png [12]メイセン||~|
|81-85|||~|
|86-90|||~|
#spandel
|91-95|||~|
#spanend
#spanadd
|91-95|タリス.png [14]ディムタリス||~|
#spanend
|96-100|||~|


#br

-バレッタ・イーデッタ(レアエネミー)
通常種ドロップのほか、以下のアイテムが追加される

|>|>|>|CENTER:|c
|Lv.|武器|防具|その他|h
|BGCENTER:65|>|>|LEFT:210|c
#spandel
|41-45||||
#spanend
#spandel
|46-50|||~|
#spanend
#spandel
|51-55|||~|
#spanend
#spandel
|56-60|||~|
#spanend
#spandel
|61-65|||~|
#spanend
#spandel
|66-70|||~|
#spanend
#spandel
|71-75|||~|
#spanend
#spandel
|76-80|||~|
#spanend
#spandel
|81-85|||~|
#spanend
#spandel
|86-90|||~|
#spanend
#spandel
|91-95|||~|
#spanend
#spanadd
|91-95||||
#spanend
|96-100|||~|
#spanadd

#spanend
#spanadd
#br
#spanend
#spanadd

#spanend
-オドゥナ・ゾルダッタ(超化エネミー)
#spanadd
通常種ドロップのほか、以下のアイテムが追加される
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
|>|>|>|CENTER:|c
#spanend
#spanadd
|Lv.|武器|防具|その他|h
#spanend
#spanadd
|BGCENTER:65|>|>|LEFT:210|c
#spanend
#spanadd
|91-95|ランチャー.png [15]コンバットカノン|||
#spanend
#spanadd
|96-100||||
#spanend
*出現クエスト [#ua808282]

期間限定クエストは表示していません。

-緊急クエスト
|BG140|200|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
|~|~|N|H|VH|SH|XH|UH|
#spandel
|採掘基地|採掘基地防衛戦:終焉|16-20|36-40|51-55|66-70|76-80|-|
#spanend
#spanadd
|採掘基地|採掘基地防衛戦:終焉|16-20|36-40|51-55|66-70|76-80|96|
#spanend
|魔神城周辺|魔神城戦:不尽の狂気|-|51-55|61-65|71-75|81-85|-|
|艦隊交戦区域|終の艦隊迎撃戦|-|36-40|-|66-70|81-85|91-95|
#spanadd
|~|艦破訓練:終の慟哭|~|~|~|~|~|~|
#spanend

-アークスクエスト
|BG140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
|~|~|N|H|VH|SH|XH|
|黒ノ領域|コドッタ・イーデッタ討伐|16-20|36-40|51-55|66-70|71-75|


-フリーフィールド
#spandel
|BG140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
#spanend
#spandel
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
#spanend
#spandel
|~|~|N|H|VH|SH|XH|
#spanend
#spandel
|黒ノ領域|黒ノ領域探索|16-20|36-40|51-55|66-70|71-75|
#spanend
#spanadd
|BG140|200|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
#spanend
#spanadd
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
#spanend
#spanadd
|~|~|N|H|VH|SH|XH|UH|
#spanend
#spanadd
|白ノ領域|超界探索:白ノ領域|-|-|-|-|-|91-95|
#spanend
#spanadd
|黒ノ領域|黒ノ領域探索|16-20|36-40|51-55|66-70|71-75||
#spanend
#spanadd
|~|超界探索:黒ノ領域|-|-|-|-|-|91-95|
#spanend


-アドバンスクエスト
|BG140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
|~|~|N|H|VH|SH|XH|
|黒ノ領域|特務先遣調査:黒ノ領域|-|-|56-60|66-70
71-75
76-80||


-タイムアタッククエスト
#spandel
|BG140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
#spanend
#spandel
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
#spanend
#spandel
|~|~|N|H|VH|SH|XH|
#spanend
#spandel
|黒ノ領域|連破演習:ハルコタン |16-20|36-40|51-55|66-70||
#spanend
#spandel
|黒ノ領域|連破演習:闇の痕跡 |16-20|36-40|51-55|66-70|71-75|
#spanend
#spanadd
|BG140|200|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
#spanend
#spanadd
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
#spanend
#spanadd
|~|~|N|H|VH|SH|XH|UH|
#spanend
#spanadd
|黒ノ領域|連破演習:ハルコタン |16-20|36-40|51-55|66-70|-|-|
#spanend
#spanadd
|巣窟/遺跡/採掘場跡/黒ノ領域|連破演習:闇の痕跡 |16-20|36-40|51-55|66-70|71-75|91-95|
#spanend
アイテムドロップなし


-エンドレスクエスト
|BG140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
|~|~|N|H|VH|SH|XH|
|????|無限連戦:追憶の彼方へ|-|-||71-75|76-80|


-特殊
|BG140|200|>|>|>|>|CENTER:50|c
|BG場所|クエスト名|>|>|>|>|エネミーレベル帯|h
|~|~|N|H|VH|SH|XH|
|パラレルエリア |-|-|-|51-55|>|76-80|
バレッタ・イーデッタのみ



#spandel

#spanend
-オムニバスクエスト
#spandel
|BG140|260|>|CENTER:50|c
#spanend
#spandel
|BG場所|クエスト名|>|エネミーレベル|h
#spanend
#spandel
|~|~|E|N|
#spanend
#spandel
|????|【EP3】2章 【双子】の目的 |18-32|40-75|
#spanend
#spandel
アイテムドロップなし
#spanend
#spandel

#spanend
#spandel

#spanend
-ストーリークエスト
|BG140|260|>|CENTER:50|c
|BG場所|クエスト名|>|エネミーレベル|h
#spandel
|~|~|E|N|
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
|魔神城周辺|【EP5】5章 象徴との遊戯 |10-24|30-75|
#spanend
#spanadd
|~|~|C|H|
#spanend
#spanadd
|????|【EP3】2章 出来損ないの最高傑作 |18-32|40-75|
#spanend
#spanadd
|イス=アルス国境|【EP5】5章 イス=アルスからの侵攻 |10-24|30-75|
#spanend
アイテムドロップなし

#br
*攻略 [#w68d6bc2]

動きは緩慢、攻撃も大振りで分かりやすい打撃攻撃のみ。
ゴロンゾランのギミック+ロックベアの動きと言った所。
合体状態の時は4箇所の部位しか攻撃出来ず、部位破壊では本体にダメージが通らない。(難易度:ノーマルでは通る?※要検証)
その為、部位破壊からのダウンを狙うのが基本となる。

#br
ちなみに足が遅いのでプレイヤーには追いつけず、一定以上距離を取ると移動以外しなくなりワープもできない為、遠距離攻撃で一方的に倒すことが出来る。

#br
-部位破壊
--両手足の関節コア(計4箇所)
全て破壊すると合体が解け、本体の子供型ダーカーが露出する。
ダウン時間は非常に長く、サテライトカノンのチャージはもちろんイルバータのチェインすら余裕で可能。
なのでダウン時に大技を使用すれば1ダウンから倒すことも容易だろう。
ちなみにダメージ表記は出ないが合体時は体を構成するブロックにも当たり判定が存在する。

#br
-状態異常
--フリーズ 合体時のみ有効
四肢が凍って3秒ほど動きが止まる。
特に付与率が高く威力もあるバーランツィオンを使えば簡単にダウンが取れる。

#br

**攻撃パターン [#l15a5341]

どれも大振りな打撃攻撃。分解攻撃中はその部位の当たり判定が完全に消失する。

:打撃力.png殴り|
伸縮する球体状のアームを殴るように振り回す。前方に範囲の広い2回攻撃。2回目がロケットパンチのパターンも。

:打撃力.pngロケットパンチ|
突起の付いたアームを射出する。出は早いが横に移動していれば当たらない。怒り状態になると他の攻撃から派生するようになる。

:打撃力.png下半身分解|
下半身の合体を解いてパーツを竜巻の如く回転させる自身を中心とした範囲攻撃。攻撃中は膝コアへの判定が消える。

:打撃力.png分離竜巻|
分離した状態で竜巻の様に突進する。モーションは大振りで避けるのは容易だが、攻撃中は当たり判定が一切無くダメージが入らない。

:打撃力.png変形突進|
空中で球体状に変形して突進する。同じく避けるのは容易だが、攻撃中は当たり判定が無い。

#spanadd
**超化版の変更点 [#UltraEnemy]
#spanend
-幾つか攻撃パターンが追加されているほか、原種の怒り状態での行動を最初から行なってくる。
--これにより無敵状態になる頻度が大幅に増加しているため、フリーズによる足止めが原種以上に重要になってくる。
-分離突進攻撃が2連続に強化。
#spanadd

#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
:打撃力.pngドリルパンチ|
#spanend
#spanadd
原種の殴りと同じだが、ストレートパンチ部分が拘束しながら多段ヒットするようになっている。
#spanend
#spanadd
また、原種はこちらが後ろ側にいても向きを変更せず前方を殴るが、こちらは方向転換しながら殴ってくるため後ろにいても殴られる。
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
:打撃力.png分裂ドリルロケットパンチ|
#spanend
#spanadd
こちらが遠くにいるとロケットパンチの発射時に腕のドリルを3つに分裂・空中展開し発射してくる。
#spanend
#spanadd
怒り状態だと間髪入れずミサイルに繋いでくる。
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
:パーツばら撒き|
#spanend
#spanadd
空中で分離・回転し、玩具ダーカーのパーツをばら撒いてくる。
#spanend
#spanadd
パーツはゆっくりバウンドしながら進み、一定距離を進むと消える。
#spanend
#spanadd
ちなみに、落としてくるパーツはミニベアッタ爆弾、マーダ・トカッタの頭部コア、オロタ・ピケッタの持っているキャンディーの3種。
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
:大ダウン(偽)|
#spanend
#spanadd
四肢のコアを全破壊した時と同じモーションを取るが、落下する寸前に周囲に吹き飛ばし効果のある衝撃波を展開し、その後短時間で復帰する。
#spanend
#spanadd
弱点コアが露出する点も同様で短時間とは言え本体へダメージを与える数少ないチャンスでもある。
#spanend
#spanadd
この攻撃を放った後もコアの状態に変化はない。
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
:パーツ落下|
#spanend
#spanadd
咆哮とともに上空に頭部のパーツを発射。
#spanend
#spanadd
地面に複数の赤い円が表示された後、パーツがその地点に落下してくる。
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
:ミサイル|
#spanend
#spanadd
遠距離で使用。頭部パーツから巨大な追尾ミサイルを3連射する。
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd

#spanend
#br
#spandel

#spanend
*画像 [#image]

-コドッタ・イーデッタ
コドッタ・イーデッタ.jpg
コドッタ・イーデッタ_0.jpg
コドッタ・イーデッタ(全体.jpg
#region(【設定6】)
【設定6】
コドッタ・イーデッタ(設6.jpg
#endregion
#br

-中の人
コドッタ・イーデッタ(中身.jpg

#br

-バレッタ・イーデッタ
バレッタ・イーデッタ.jpg
バレッタ・イーデッタ_0.jpg
バレッタ・イーデッタ(全体.jpg
※レア種は全体が赤く、頭部が変更され、腕パーツがドリルからアームへ、球型の掘削機から円柱型の掘削機のような形状に変化している。
#region(【設定6】)
【設定6】
バレッタ・イーデッタ(設6.jpg
#endregion
#br

-中の人
バレッタ・イーデッタ(中身.jpg

#br

-フリーズ付与時(四肢が凍って3秒ほど動かなくなる。)
フリーズ.jpg

#br

--オドゥナ・ゾルダッタ
#spanadd
オドゥナ・ゾルダッタ.jpg
#spanend
*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,10,)

#br