ダークブラスト のバックアップ(No.35)


2017年10月25日に実装されたプレイヤー戦闘性能強化システム。


異世界オメガのある国のある人物から受け継いだ力を解放し、変身することで一定時間自身の戦闘能力を飛躍的に高める。
システム的な簡潔な説明としては、既に実装されているA.I.Sなどの搭乗兵器が近い。
A.I.Sは使用可能クエストが限定されているのに対して、こちらは一部例外を除いてほぼ全てのクエストで使用可能。

 過去作の類似システム

「ダークブラスト」能力の獲得についての経緯詳細はネタバレを含むのでこちらを参照

概要

画像変身タイプ効果時間選択コマンド
エルダーフォーム.png【巨躯】60秒
ルーサーフォーム.png【敗者】60秒
アプレンティスフォーム.png【若人】60秒
ダブルフォーム.png【双子】60秒
  • サブパレットに該当スキルをセットし、発動を決定することでダークファルスのヒューナル体のような姿・形に変身し、60秒間専用のアクションで戦闘ができる。
  • 発動するためには、フォトンブラスト複合属性テクニックのように、ゲージを溜める必要がある。
  • 発動は原則としてクエスト中1回のみ
    • 一部クエスト限定だが、ダークブラストの使用回数が回復するEトライアルが設定されている。
    • 発動回数は全形態共有。【巨躯】以外の形態になっても1回とカウントされる。どの形態になるかは慎重に。
    • 原則全てのクエストで使用可能だが、主に高難易度の一部クエストでは使用が禁止されている。
      対象のクエストについては、クエスト制約を参照。
    • 上記以外に、常時A.I.Sに登乗する状況(幻創戦艦・大和戦など)は実質的にダークブラスト使用禁止となっている。
    • 「大剣系のみでクリア」のようなルールのクライアントオーダー中にダークブラストを使用しても何ら問題は無い。
      「ボスエネミーを○○系武器で倒す」場合、ボス戦直前にその武器種で全クラス装備可能なものに持ち換えてからダークブラストで倒すという手もある。
  • 一方で、一部のクエストでは常時ダークブラスト状態で戦闘を行うことがある。
    これは上記の発動回数やゲージの貯まり具合とは関係なく、強制的に変身することになる。また、発動回数にもカウントしない。

  • 使用にあたってはサブパレ押下→画面中央に変身タイプのアイコンが出現→選択してワンクリック(Vita版は決定 or 画面タッチ)→長時間の操作拘束とUI的にはあまり優しくない。
    この選択画面や入力直後に攻撃を受けたりショックでのけぞる等すると中断される。この場合はダークブラスト残り回数は消費されない。
    ほかにもショックによるのけ反りは変身モーション中でも発生し、発動が阻害される。
    この場合もリキャストや回数消費はなく再発動可能。他にも中断されるケースがある可能性はある。
    • 変身成立から操作可能になるまでの間は無敵化する。ただし変身中と異なり吸引・斥力は受ける。
    • ブラストの大アイコン出現時にEscキーを押すとキャンセルできる。
  • ダークブラスト中は専用のステータス・武器パレット・サブパレットが適用される。カスタマイズやサブパレット編集はできない。
  • キャラの性別による性能や見た目の差分は現状ない。
  • 2018/02/21のアップデートで「ダークブラストカラー変更」が実装。メインメニューの「装備」→「ダークブラスト」→「○○フォーム」→「表示タイプ/カラーを変更する」から行う。
    • メイン・サブのカラーを設定できる。
    • 初期化も可能。
  • 2018/06/27のアップデートで「ダークブラスト表示タイプ変更」が実装。カラー変更と同じく各種フォームの項目から変更可能。
    • キャラの外見を残したまま変身できるようにする。例えば【巨躯】形態の場合、キャラの上に半透明状の【巨躯】のシルエットが浮かび上がる。
      • 2018/08/29のアップデートで「オーラ表示」の透明度を調節できる機能が追加された。
    • この項目で変更できるのは(自分の画面に描写される)自分のダークブラストの外見のみ。(自分の画面に描写される)他人のダークブラストの外見の変更はオプションから行う。
    • 表示タイプ変更はいずれの設定も、PS Vita版およびシェーダー品質が「簡易」のPC版では設定不可。

  • ダークブラストの変身ポーズは指定されたロビーアクションに変更することができる。変身ポーズの設定はメインメニューの「装備」→「ダークブラスト」→「フォーム選択」→「発動アクションの設定」から行う。
    • デフォルトは男女関係なく「ダークブラスト(男性)」。
    • 変身ポーズに設定できるのは「ポーズ」と「ダンス」がメイン。異性のものも使用可能。フォームごとに別々のポーズを設定できる。
       設定可能なロビーアクション一覧(2019/07/24現在)
  • 変身の際に発するオートワードも設定可能。オートワードの設定項目で入力可能。
    • ディトネションシリーズ(潜在能力「操闇轟身」)、シオンシリーズなどを武器パレットに入れている場合、オートワードに武器持ち替えチャットコマンドを設定しておくと自動的に持ち替えることができる。チャットコマンドは「/mpal○(○の部分は武器パレット番号)」。パレット6番目なら「/mpal6」。
    • ダークブラスト発動モーション(AW発言で武器持ち替え) → 変身モーションに移行(変身成立の有無の判定)という流れのためか、対応する潜在能力「操闇轟身」「操闇知略」「操闇妖艶」「操闇遊戯」のダークブラストの変身時間延長(5~7秒)が適用される。もちろん変身入力から発動までに手動で切り替えても適応される。
      シオンシリーズの場合は潜在レベルやアップグレード段階に関わらず全てのダークブラストが10秒延長される。
      なお潜在能力の変身時間延長効果は、変身成立(=変身時間延長効果適用)後は武器変更をしても変身時間は延びたままである。
      オートワードの使用設定が「使用しない」だと武器が切り替わらないので注意。
      (「オプション」→「基本設定」→「コミュニケーション設定」→「オートワード使用設定」の項目で「使用する/使用しない」を変更可能)
  • 変身中は、ダークブラスト専用のボイスが割り当てられている。ボイスの変更は不可。
    • 専用ボイスをオフに設定することは可能で「オプション」→「基本設定」→「ダークブラストの専用ボイス」の項目で「再生する/しない」
  • 変身中は機銃やフォトンパニッシャーなど、クエスト中の特定オブジェクトやギミックのへのアクセス、利用は不可能になる。
    例外は転送装置、テレパイプ、フェンスを開けるスイッチ、踏むと反応するスイッチ、特定の方向にジャンプして移動できるカタパルト等、移動の制限に関わる機能は使用可能。
     使用できなくなるオブジェクト
  • エリアチェンジを行うと強制的に変身が解ける。

解放条件

各フォームごとに解放条件が設定されている。どれか1つの条件を満たすことでアカウント内の全キャラクターで解放される。

変身中の挙動

  • 常にノックバックを無効化する。打ち上げ・吹き飛ばし攻撃を受けてもダウンしないが、代わりにノックバックする。(A.I.Sと同じ仕様)
  • ほとんどの状態異常に対して完全耐性化(スタン、インジュリーなどの特殊系の異常も含む)。
    • エネミーの吸引・斥力(一定範囲からの押し出し)・PP減少攻撃(ファルス・アンゲル、ディーオ・ヒューナルなど)も無効化する。
      • ただし、ダークブラストの天敵とも言えるアポストロ・ドラゴンの吸引の影響は受ける。また、吸引時の光弾に接触してしまうと、致命的なダメージを受け、変身を解除させられる。
    • ウィークバレットは無効化出来ない模様。
    • グアル・ジグモルデ即死攻撃を変身前に受けていた場合は、時間経過によって発動すれば通常通り即死し、その時点で変身解除+戦闘不能となる。
    • オーディンの真・斬鉄剣についても同様。発動されてしまうと変身中だろうがそのまま斬られて変身解除+戦闘不能に。
  • 砂漠と浮遊大陸の竜巻、地下坑道のレーザートラップ、ファンジ等のギミックの影響を受けなくなる。
  • 自身のフィールド系スキル(スキルリングを含む)や、与ダメージ上昇/被ダメージ減少に繋がるPSE効果を受けることはできるがダークブラストには適用されない。
    • 他者に掛けてもらったフィールド系スキルの効果は適用される。
    • 変身前に使用したかまいたちや零式ラ・メギドは持続時間が切れるまで残存する。このときのダメージ計算は変身前のステータスを使用する。
    • 変身前にシフタ・デバンドが掛かっていても変身後には適用されず、新たに付与し直すことで適用されるようになる。
    • ただし、変身するとシフデバなどのバフが消えるというわけではなく変身後にかけなおさないと一時的に無効になるだけ。
    • 内部的なバフの残り効果時間は無効中も減り続ける、Teバフなどの3分バフの場合残り1分以上残っている状態で変身した場合、変身中の時間分効果時間は減るが変身が解除されるとTeバフがかかった状態に戻る。
    • 自己シフデバは変身中に途切れてしまうため、ソロプレイでシフデバを受けることは不可能。
    • スキルや複合テクニックなどのリキャストや効果時間のあるものは変身中も経過する。
  • ラッキーライズ等のギフト系の特殊能力は適用される。(この辺りはA.I.Sと同様)
  • 空中に居てもPPが自然回復する(大和タイプのA.I.Sに同じ)

ダークブラストゲージの増加について

基本的には複合テクニック同様、『エネミーのレベルに応じた一定ダメージを与える』ことで使用可能になる。いくつかの要因によってこの増加量は変動する。

  • 後述のボス・時間の補正がともにないときの必要与ダメージはLv70で337,000、Lv80で1,140,000、Lv85は2,850,000程度。
    (80→85の時のように、エネミーのHPの増分と連動している場合、Lv91の必要値は19,950,000となるが、実際この値かは検証の必要あり)
    • また、UH実装後は崩界ダークファルス・ペルソナ(XH/レベル95)での必要量が大きく増加している。
  • ザンバースの追撃・ヴォルグラプターの爆発・バニッシュアロウの爆発によるダメージではゲージは増加しない。
  • 一回あたりの与ダメージではなく、一定時間内での合計ゲージ上昇量に上限が設定されている。およそ2.5秒で5%。
  • ボスに対してはゲージが溜まりにくい。雑魚を基準として中ボスは1/4倍、大ボスは1/12倍。
  • クエストの経過時間によってゲージの増加量が変化する。クエスト開始直後は極めて溜めづらくなっている。
    • 開始直後~約2分半まで1/8倍、8分時点で3倍、10分時点で9倍、12分時点で27倍。
      補正が変動する正確な時間は要検証。
  • ゲージは8分割で表示されているが、最初の1ゲージ目のみ他ゲージの2倍溜まりにくくなっている。

  • 上記の仕様によりクエストの進行方法や、クエストそのものの仕様で全員のゲージが溜まり切る前にクリアとなる事もある。
  • 防衛戦やバスタークエストなどクエストのプレイ時間が長くなる、もしくは長くできるクエストは誰でもゲージを溜め切る事ができる。

ダークブラストの経験値について

ダークブラストの経験値はエネミーの撃破で得られる経験値の一部が蓄積され、クエストをクリアすることで初めて獲得する事ができる。
クエストクリアした後ならキャンプシップに戻らず、クエスト破棄やパーティーから脱退しても経験値は獲得できる。
この経験値は変身中のみ獲得というわけではなく、クエスト中に変身しなかったとしても獲得できる。
また、この経験値はクエストリザルトで獲得量を確認することが出来る。
蓄積される経験値は基本的に10%だが、一部のダーカーは全てのエリアで、一部の魔物種(エネミー一覧の魔神城周辺の項目のエネミー)は特定のエリアで経験値が30%になる(いずれも1体ごとに端数切り捨て)。
早い話、一部エネミーに+200%の経験値ブーストがかかっているようなものであるため倒すエネミーの違いにより稼ぎ効率が大幅に変化する。


なお、経験値はフォームごとに個別で蓄積される。

  • ダークブラスト経験値が増加するエネミー、フィールド
    変身タイプダーカー
    全てのエリア
    魔物種
    対応フィールド
    総必要経験値
    【巨躯】ダーカー(水棲型)
    世壊種ダーカー(水棲型)
    【巨躯】系のダークファルス
    ヴェルン皇国
    (荒野、幻惑の森(ヴェルン紋章))
    225,748,660 EXP
    【敗者】ダーカー(有翼型)
    世壊種ダーカー(有翼型)
    【敗者】系のダークファルス
    魔導国クエント
    (草原、クエント城跡、クエント峡谷、
    幻惑の森(クエント紋章))
    222,210,925 EXP
    【若人】ダーカー(蟲型)
    世壊種ダーカー(蟲型)
    【若人】系のダークファルス
    神国エピック
    (エピック砂漠、幻惑の森(エピック紋章))
    176,921,709 EXP
    【双子】ダーカー(玩具型)
    【双子】系のダークファルス
    イス=アルス通商連合国
    (峡谷、幻惑の森(イス=アルス紋章))
    155,699,430 EXP
    エネミー一覧の魔神城周辺の項目のエネミーのみ

  • ダークブラストの経験値の蓄積はアカウントで共有され、クエストクリアする毎に20キャラ全てで獲得。経験値の消費はキャラクター毎
    • 消費の部分については共有していないため、キャラクターの数だけ経験値を蓄積する必要はない。(20キャラであっても1キャラ分の経験値で良い)
      • キャラAで2,000,000経験値稼ぐ→同アカウント内のキャラBでもCでも2,000,000経験値が貯まっている
        キャラAでそのうちの1,000,000経験値を消費しても、キャラBでもCでも2,000,000経験値が残ったまま。
    • アクション・スキルの開放状態や、スキルの習得状態もキャラクター毎管理。サブキャラでも振り分けを忘れないように。
    • ダークブラストの経験値は、経験値獲得チケット、クライアントオーダーの報告、Eトライアルの報酬では増えないので注意
    • ダークブラストの経験値は小数点第1位で切り捨て。獲得量が1を下回る場合は1に補正される。
    • 蓄積できるダークブラスト経験値の上限は消費した分も含め「999,999,999 EXP」。
      • エルダーフォームのスキルを全て獲得している場合は、エルダーフォームの最終的な未使用EXPは「774,251,339 EXP」となる。
      • カンスト後にクエストをクリアすると、リザルト上では加算された状態となるが「999,999,999 - 消費したEXP」にリセットされる。
  • スキル習得に必要経験値はスキルレベルが低い内は4桁や5桁だが、最大レベル直前は必要経験値が大きく跳ね上がる。
    • どのスキルも一定以上のスキルレベルを超えると、増分に対して必要経験値はより大きく跳ね上がるため一気に効率が悪くなる。
      (これについては運営側がスキルレベルを最大にするプレイスタイルはやり込み要素として位置付けているためである。)
  • 全てのスキルを取りきるには、エルダーフォームの場合では「225,748,660 EXP」必要となる。
    • ちなみに、実経験値に換算すると「2,257,486,600~752,495,534」、実に全クラスをLv80に育てても上がりきらない可能性もあるほどである。
 色んな物の必要経験値との比較
  • PSO2esと連動していれば、es側の「ダークブラスト訓練」で、所持しているチップを消費して、ダークブラストの経験値に変換できる。
    • 合成可能回数は4時、12時、20時の8時間ごとに5回にリセットされる。また、ACを使って回数をリセットできる。
    • ダークブラスト訓練で取得できる経験値と合成可能回数はアカウントで共通だが、フォームごとに独立している。
      例えば、あるキャラでエルダーフォームにチップを合成すると、アカウント内でエルダーフォームを修得している全キャラのエルダーフォーム経験値として反映される。
      ルーサーフォームへの経験値は別途ルーサーフォームに対してチップを合成する必要がある。
    • 2018年8月29日のメンテナンス終了より、訓練で獲得できる経験値が大幅に上方修正されている。
      • チップにもよるが最も低いものでも約4倍、最も高いものは約10.4倍ほどの上方修正。
        さらにチップも5枚まで使用できるようになった。
      • ★10チップはダーカーが66,000EXP、ウェポノイド/キャラクターが29,000EXP。★11チップはダーカーが99,000EXP、レアボスのダーカーが40,000EXP、ウェポノイド/キャラクターが30,000EXP。
        それ以外の経験値は上記リンクのページを参照。

ダークブラストの経験値を効率よく稼ぐ方法

基本的に固定パーティーなど、同じ目的かつ実力のあるプレイヤーが集まらないとできない方法なので、この時点で無理だと思ったらあきらめましょう。
エルダーフォームとルーサーフォームの経験値は幻惑の森XHを周回かつクリアしたほうが効率が良いです。野良でも12人集まれるのであれば★14武器を狙いつつ稼ぐと良いでしょう。

全フォーム共通
  • 暗影渦巻く壊れた世界(SH)を周回する
    • 獲得経験値のブースト量や時間帯、シップ毎のプレイヤーの質にも左右されるが、受注~再受注まで大体3分ほどなので、飽きずに周回できれば結構効率の良い穴場となっている。
      • 経験値ブースト量を加味した1周当たりの獲得経験値は以下の通り
         経験値ブースト量による獲得経験値(クラスレベル55以上)
    • 周回が行われているのは通常ブロックのスーパーハード推奨ブロック。なおかつエキスパート対象者同士で行われているので、PCもしくはPS4とエキスパート条件が必須。
      それ以外では人が少なく厳しめ。シップによっては、そもそも誰も居ない事もある。
      • 細かい明言は避けるが、このような状態になっている理由として、エキスパート対象者とそうでないプレイヤーでのプレイスタイルの相違によるものが挙げられる。(やり込みの度合いなど)
  • ボーナスキーを消化する。複数のシップにキャラが居るなら、そこでもおすすめクエストを消化する。
    • 可能であれば復帰者ボーナスも活用したい。
    • 回数制限あり緊急クエストを複数のシップで周回している等の理由で、複数のシップにキャラクターを所属させているのであれば、活用していっても良いだろう。作業感が非常に強いが。
  • PSO2esのダークブラスト訓練を利用する
    • esもやり込んでいるプレイヤー、もしくはログインボーナスのラッピーメダルを全キャラで回収している人向け。
    • 金のリリーパで2.45万、ダーク・アグラニ等の期間限定のレアボスダーカーの★11チップが4万、esのACスクラッチで排出される★11ダーカーチップは9.9万なので、余っているチップや不要なダーカー系チップがあれば使っていこう。
エルダーフォーム
  • 魔神城戦:不断の闘志を周回し続けることだが、2018/06/06から予告限定ではなくなって予告開催数が0回に。不断の闘志での稼ぎは絶望的。
    • クエストトリガーが配信されているが、人気が低くクエストを貼っても人が集まらず無駄になるリスクが高い。使用する前に人を集めておいた方が良い。
  • 特務先遣調査:遺跡(VH・リスク+50)でバースト狩り
    • パワーレベリング手法としてはお馴染みのアドバンスクエストでの遠距離武器を用いたバースト周回。遺跡ADでは出現する雑魚エネミーが全て水棲系ダーカーなので、エルダーフォームに常にボーナスが乗る。
      • ダガッチャの経験値が低めである事や、クラバーダも出現するため他のADと比べると討伐効率は悪め。★13武器などで非弱点部位でゴリ押しをしてしまって良いだろう。
      • PSEバーストありきであるためソロ(+NPC3含む)は非常に効率が悪い。最低でも1人は他プレイヤーを呼ぶ必要がある。
 事前確認が要る等の固定向け

ルーサーフォーム
  • ルーサーフォームは鳥系ダーカーのみ出現するエリアがないためこれといった方法はなく、地道に稼いで行くしかない。
 事前確認が要る等の固定向け

アプレンティスフォーム
  • 特務先遣調査:市街地(VH・リスク+50)でバースト狩り
    • 特務先遣調査:市街地は超時空エネミー、アンゲルを除けば全て虫系ダーカーに属するエネミーしか出現しないため、アプレンティスフォームは常にボーナスが乗る。
    • 市街地イルフォ、市街地ポップル、ノンチャージ気弾連打など敷居が低いことあり、市街地イルフォとノンチャージ気弾は野良パーティーでも時期が合えば募集されている事がある。
  • レベリングを兼ねて行く場合イルフォはメインクラスがハンターの時と、ポップルテリトリーの与ダメージに注意。
    • 与ダメージは、エル・アーダの非弱点部位に対してイルフォは1ヒット33,000以上。ポップルテリトリーは1ヒット12,000以上が1つのラインとなる。
      また、イルフォは集中3でチャージ時間-0.70秒~-0.80秒で厳選する事と、このカスタムのデメリットが威力低下という点に注意。パンプキンロッド-NT+35やリフェルアリオン+30があればメインハンターかつキャストでも余裕を持って33,000を達成できる。
    • 最大PPは最低でも200以上確保しておこう。(一応高ければ高いほど良い)
      • PPを200以上確保する理由としては、市街地イルフォを成立する状態が整ってもPPが足りないという本末転倒を避ける、ポップルではポップルテリトリーを止めてPPを回復しなければならない頻度が増えてしまうためである。
  • ちなみに市街地イルフォを行うエリア2の出口では超時空エネミー(ラッピー、メセタン、タガミカヅチ)が出現しない。また出現ポイントを2点に絞り込む事が不可能な出口であれば超時空エネミーは出現する。


基本性能

基本ステータスはキャラクターLv・変身タイプごとに固定。

  • A.I.Sと同様、変身前のクラス・チームツリー・各種ドリンク・マグ・種族補正などによる影響は受けない。
    • また、バスタークエストのステータス補正は該当するLv相応のものになる。
    • 変身後に受けたシフタ・デバンドは効果がある。スキル増加分を含めた数値全てが基礎扱いとなるため効果は生身時よりもかなり大きくなる。
    • 表記の(全攻撃アップを含めた)攻撃力とは別に、元々の攻撃力と等しい武器攻撃力が存在する。

スキル育成

クエストクリア時に得られる専用の経験値を消費して、スキルを習得することができる。
PA強化・スキルの開放状態、スキルの習得状態はキャラクター毎に管理されている。
一部のスキルには個別の解放条件が設定されていおり、これはキャラクター毎に達成する必要がある。
消費経験値が「0」や「-」のスキルも条件達成によって自動で習得されるわけではないので、これらもスキルを選択して習得する必要がある。
スキルはクエスト受注中(クリア後のキャンプシップ内も含む)は習得できない。ダークブラスト発動中に条件を満たしたのでその場でスキルを解放する、といったことはできない。
スキルの習得状況はダークブラスト選択画面の「スキルをリセットする」で初期化することができる。
このとき、スキルの習得に消費したEXPが還元される。また、スキルの解放状況は維持されたままとなる。


現状では習得できるスキルはすべてダークブラスト発動中の効果のみ。
なお、スキルの総習得数に制限はないので、(膨大な経験値を消費すれば)全てのスキルを最大レベルにすることも一応可能。

スキル習得指針

初期状態は非常に弱く変身前の生身の方が強いとなる場合がほとんどであり、運用するにあたっては全般的な強化が必要。
必要経験値10万ポイント台までは比較的容易に取得することができるため、まずはこのラインまで満遍なく取得していこう。


必要な習得経験値が100万以上(7桁)要求されるところまでスキルレベルを上昇させれば、XHでも十分対応できる火力・耐久になる。まずは全スキルをこのレベルまで持っていく事を目指そう。


解放条件の各種カウントについて

撃破数(全フォーム)

  • 手順
    1. 連破演習:ハルコタンにて「2.5秒毎に強力な攻撃を1体に1発ずつ当てていく」ことでゲージを効率よく溜める。
    2. 残ったエネミーをダークブラストで狩っていく。
  • 備考
    • 難易度Nの場合、一度の攻撃で約3,000以上のダメージを与えると上限に達する。グランツやダイブオブバレットなどの単体攻撃を2.5秒間隔で当てることで最大1周80体撃破可能。
    • VH以上の場合は必要ダメージが増えるため、安全な上空からチャージ気弾による大ダメージを与えることができるヒーロー推奨。
      • ただし、フルチャージ気弾は他のエネミーも巻き込みやすいため効率はNより劣る。
    • 解放条件が「チャージ攻撃をいずれかのエネミーに当てる」となっているスキルも、同時に当てた数を全て加算するため効率面ではこちらに類する。

攻撃命中回数(エルダー以外)

  • 備考
    • 幻惑の森探索ではゲージが最初から貯まりやすく、高難易度ではエネミーの耐久力もそれなりに高く的としては適当。
    • 他にも高耐性や無敵部位を持つエネミーを狙う方法もある。エネミーの一例として
    • ダークブラストのスキル「攻撃アップ」など攻撃威力が上がるスキルを習得している場合は一時リセットしておくのも有効。振り直しは忘れずに。
    • 解放条件が「(特定のスキルなど)を使用する」となっている場合、その攻撃や補助効果を当てる必要はない(ルーサーフォーム「オルト・サ・バータ弾数増加」など)

コメント

【過去ログ】
Vol1


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 1分間の火力をランキング付けるとどうなりますか?DPSを見たところ巨躯が火力ありそうな感じですけど、他フォームがよく分かりません・・・。 -- 2020-04-09 (木) 22:01:22
    • 条件無し単体カカシ相手ならエルダー>ダブル>アプ>ルーサー。ただ場合による側面が強い。エルダーの主火力のラッシュは一定時間継続しないと強化されないから小出しする羽目になると火力激減するし、ルーサーは一番素火力低いけど遠距離できて高空から安全に攻撃したり多部位や集団にはちょっと強い(ただまあ現状XH以下じゃないと普通に使うことは殆どない)、アプはフィールド置いたり自動追尾ビットが使えるのと一部無敵判定の攻撃や小範囲ながら比較的威力の高い攻撃(高速連発する小技もある)とか割と便利な一方群を抜いて脆い、ダブルは耐久力が高く大雑把にハンマーと通常5連打してゲージ稼いでゲージ技で安定はするが若干のクセがあって弱点を集中して殴りにくい事もある、と一長一短 -- 2020-04-09 (木) 23:43:16
      • ありがとうございます。カカシ相手ならトップの巨躯も動き回る相手には効率悪いと・・・。ダブル使ってみます。 -- 2020-04-10 (金) 13:49:36
  • T:特別突破訓練:Episode5(SH以上)で全部開放できるって記述があるけど、トリガー版ってUHしかなかった気がします -- 2020-06-01 (月) 02:35:19
    • トリガーじゃない方が開催されてる時期だとNやHから受けられてたから一見記述ミスに見えるかもしれないけど、あながち間違いでもない。とはいえ闇の狂宴もT版しかない現状XHしか受けられないのも確かだし、それぞれXHのみ、UHのみって(今は)書き直した方がよさそう -- 2020-06-01 (月) 13:38:37
      • 配信期間終了後、記述に「T:」を追記してほかをいじらなかった説 -- 2020-06-01 (月) 14:50:34
  • ペルソナフォーム出る前にストーリー終わっちゃった、、 -- 2020-08-09 (日) 02:09:51
  • 某14の影身やオートマトンのような感じで人間形態随伴してある程度の火力出してくれる機能が選択で欲しい。最近使わないほうが火力出るのもあるが何よりNPCつれ回したいのよ。パトカないしあいつら -- 2020-10-10 (土) 20:58:59
  • 圧倒的機動性と身体の大きさはディバイドクエストの工作戦で使いどころ見出せるな。それ以外は変身してもかえってデメリットだらけで全体的な脆さばかり目立つな…身体デカくなるからその分食らい判定も広がるし、最近は滞空アンチテーゼ持ちのエネミーAIが多いから浮いても全く安心できないし、その場ガードが一切なくてステップしかないのに、そのステップも身体のデカさが災いして無駄に長距離をステップしまって位置取りが逆に難しくなる…こうなると火力以前に使いにくいってのが正直なところ。 -- 2020-11-26 (木) 11:53:37
    • チームツリーとシフドリと肉野菜が全部適用されてくれれば、DB後も攻撃力1万は達してくれて火力原として文句なしだったのにな。そのくせ効果は止まるくせに効果時間はきっちり1分以上減るって嫌がらせじゃないのかと…やっぱりピンポンダッシュ用の域を出ることはない -- 2021-02-19 (金) 12:19:14
  • 90→95の時に一気にステータスあがったし、Lv100にちょこっと期待 -- 2020-12-01 (火) 20:29:23
    • 全フォームのLv100ステ記述したよー まあ順当な伸びでしたね…… -- 2020-12-02 (水) 16:23:16
  • サブパレットの圧迫が気になり、ゲージ蓄積量が見えなくなるのでは?という懸念には目を瞑ってダークブラストのキーを別に割り当ててみた。キーを押したらダークブラストの経験値割り振りメニューが開いた。同じ失敗した人、おる?(´・ω・`) -- 2021-01-22 (金) 00:48:43
    • やるやる -- 2021-01-24 (日) 11:56:32
  • カスタマイズしたカラーがEP5のムービー中にも反映されるのを知ったんだけどさ、あれって主人公に居候してるダークファルス達の人型にも反映されてるのかな?髪が青で服に紫いろが混じっててあれ?これカスタムで選んだ色じゃね?って思ったんだが -- 2021-02-19 (金) 05:09:36
    • どっちも関係ない元からの色。 -- 2021-02-19 (金) 14:01:38
  • 憎悪原初だとどのフォーム入れた方が良いだろう -- 2021-05-03 (月) 12:51:05
    • モードチェンジのムービー中に変身して必殺技使い捨て前提としてルーサーかアプレン使う、エルダーとダブルは変身直後の初っ端っから最大威力の必殺技撃てないからね。あとそのまま使い続けるにはもう防御が厳しすぎるし、めぼしいカウンター技もガードアクションもないから変身即解除してわずかな無敵時間中に生身で攻撃叩き込んだ方がよい。 -- 2021-05-03 (月) 15:17:29
  • 巨躯でオラオラするのめっちゃ楽しい -- 2021-11-20 (土) 11:46:41