フォトンアーツ/ツインダガー系 のバックアップ(No.2)



概要

空中戦を主にしたPAが多く、アギニスなど空を飛ぶ敵、ゼッシュレイダなどの高い位置にある弱点部位を攻撃する際に便利。
また、空中での定点攻撃性に優れ、空中攻撃手段の少ないボスや弱点部位が高い位置にあるボスなどに対しては圧倒的なまでの安定性を誇る。
全武器のPA中でも最高クラスの性能の追尾PAを持っているため、狙いにくい部位に張り付くことも手軽にできる。
代わりにギア依存が高い為、地上でのPAはあまり向いていない。その為か、特殊アクション「スピン」によるキャンセルは空中のみ可。


ダークスケルツォ以外の全PAにガードポイントを持っている特徴があり、全体的に定点攻撃が主なので対ボス戦向け。
その為雑魚の乱戦には不向きだが、ブラッディサラバンド始めスタン効果のあるクイックマーチ等で補うことが出来る。
全段スタン効果であるクイックマーチがあるため、チェイス系スキルとも相性が良い。


またファセットフォリア以外の全PAの直後は、高度を殆ど落とさずに他カテゴリの武器に持ち替えることができる特性がある。

余談だが、PA名には音楽に関係した用語が含まれている。


フォトンアーツ一覧

レイジングワルツ

目標を追いかけるように跳躍し強力な打ち上げ攻撃を繰り出す。

画像Lv12345678910
レイジングワルツ.png威力279282285288291294297300303306
技量補正100%
消費PP15
必要打撃力96100150210240288308324332374
画像Lv11121314151617181920
威力309312315318321324375
技量補正100%
消費PP15
必要打撃力394402430440455470485
  • ディスク.png ディスクをドロップするエネミー一例(スパルザイルミクダクラバーダスノウバンサーゼッシュレイダオルグブラン)
  • 潜在能力で威力が上がる武器(ブリッツスラッガー)
  • 潜在能力でPP消費量が減少する武器(フィアメイナー)
  • 固有PAを持つ武器(コールメイナーネシスアリオン)
  • 標的へ高速突進しつつ追尾、打ち上げ攻撃とともに跳躍する。追尾の有効射程はステップ4回分ほど。
  • 地上で発動すると跳躍してから、空中だとその場から突撃する。
  • 切り上げの直前にギアが1段増加する。 有効射程内に標的がいない場合地面を蹴るが、ギアはリセットされない。
  • ダーク・ラグネのコアやヴォル・ドラゴンの背角に張り付く、などダガーならではの動きを可能とするPA。
    • パレット1段目にセットするとスピンからいつでも発動でき、敵が死んだり動いたりしても着地することなく戦闘を続けることが可能になる。
  • 他のPAがEP3で強化される中、威力、PP共に強化されなかったため現在は他のPAに遅れを取ってしまっている。
    • 攻撃性能の低さが目につくものの接敵性能は抜群。行動中に武器変更をしても高度が落ちにくいという特徴もあり、次PAへの繋ぎや他武器で高所を攻撃するための布石として高い性能を発揮する。
    • 高所に来る攻撃はボス戦闘でも少ない為、安全圏を獲得しやすい。様子見や持ち直しにも力を発揮する。
  • 敵や地面に接触した瞬間に攻撃の当たり判定が発生する(=ガードポイントの発生タイミング)
    • 接近しつつ攻撃する為、ロックオンしている対象の攻撃をこのPAで弾こうとすると先に敵の攻撃に体当たりしてしまいやすく、実用は難しい。
 修正履歴

レイジングワルツ零式

目標を追いかけるように跳躍し強力な横薙ぎの斬撃を繰り出す。接敵後に追加入力で移動可能。

画像Lv12345678910
レイジングワルツ.png威力
技量補正100%
消費PP5
画像Lv11121314151617181920
威力  355
技量補正100%
消費PP5

2017/03/08よりレイジングワルツ零式が実装。
カスタムタイプ1:威力+0~+35 カスタムタイプ2:消費PP+0~+10

  • PA発動後接敵後の方向キー入力により、攻撃の種類が変化するPAになる。
    • 方向キーを前に入力していた場合は、従来通りの飛び上がるアッパーになる。
    • 方向キーを左または右または後ろに入力していた場合は、そちら側へスピンムーブ1回程度 水平に移動する。
    • 方向キーをニュートラル(未入力)の場合は、攻撃したその場で即座にJAリングが発生する。
    • アッパーを除く、ニュートラル、左右後方の4種類は完全に高度が変化しない。地上で放つと続けて出す通常攻撃が地上攻撃として出るほどの低空状態になる。また、飛び跳ねないぶんJAのタイミングも早まる。
    • どの攻撃方法であっても(例え従来通りのモーションのアッパーであっても)敵を打ち上げなくなる。実装時点では敵を打ち上げて空中コンボを叩き込む機会は少なくなっているが、念のため注意。
  • 従来のレイジングワルツやシンフォニックドライブ等の追尾PAにあった「標的の上へ移動してしまう」という煩わしさがなく、狙った場所に正確に張り付いての攻撃が可能となる。
  • 基礎威力はレイジングワルツより低いが、威力+20%を引くことで相殺でき、それ以上であればレイジングワルツより威力が高くなる。
  • 消費PPが5~15となり、燃費が凄まじく向上する。
  • なお、レイジングワルツ零式で一撃で倒せる(壊せる)標的を多数相手取る際、このPAを連発すると中々の殲滅力を発揮する。
  • 威力増加、燃費向上に加え挙動変化で使い勝手が良くなり、しかも従来通りのモーションも残してあると、カスタマイズしない理由がほとんどないほどの性能となっている。
  • 派生動作の左右・後方への回転モーション中の前半部分に、ガードポイントではなく敵の攻撃を完全にすり抜ける無敵時間がある。

シュートポルカ

目標を蹴りあげた後、双手の刃で無防備な相手に連撃を見舞う。

画像Lv12345678910
シュートポルカ.png威力762771780789798807816825834843
技量補正100%
消費PP18
必要打撃力96100150210240288308324332374
画像Lv11121314151617181920
威力8528618708798888961035
技量補正100%
消費PP18
必要打撃力394402430440455470485
  • ディスク.png ディスクをドロップするエネミー一例(ザウーダンイエーデファングバンサービッグヴァーダークーガーNXファルス・アーム)
  • 潜在能力で威力が上がる武器(ツインフィルフィン)
  • 蹴りの後に軽く飛び上がって2回斬り上げる3回攻撃。空中発動で僅かにモーションが早くなる。切り上げ直前にギアが1段溜まる。
  • 蹴り、斬り上げともに打ち上げ判定。斬り上げの際に僅かに前進するので蹴りが外れても敵を拾えることがある。
  • 攻撃判定は上に広いが、リーチは短い。
  • ファンジやベイゼに対して通常攻撃を挟みながら延々上昇し続けられる。地表の雑魚に対し安全を確保できる。
  • 空中で使うと全く移動しなくなるPAが多い中、僅かとはいえ空中で前進できるという珍しい性質もある。
  • レイジングワルツではブレイブ・ワイズの調整が難しかったりSHの敵の移動速度に追いつけないことが起き易い一方、EP3でアークスの移動速度が上がったことなどからこれをコンボの始点とする使い方も有力。ジャンプ高度が高すぎないため浮かない相手への攻撃にも使いやすく、パレットにあれば何かと役立つ。
  • 一発あたりの威力は表記威力の34%、3ヒットで表記威力の102%となる。
  • 初撃の蹴り上げと追撃の斬り上げ両方の瞬間にガードポイントが発生する。
    • 蹴り上げは出も早く狙って発動させやすいが、追撃の斬り上げで弾くには慣れが必要
 修正履歴

スケアフーガ

刃を目標に突き刺した後、そのまま蹴りあげて、落下とともに刺突する。

画像Lv12345678910
スケアフーガ.png威力932942952962972982992100210121022
技量補正100%
消費PP20
必要打撃力96100150210240288308324332374
画像Lv11121314151617181920
威力1032104210521062107210821251
技量補正100%
消費PP20
必要打撃力394402430440455470485
  • ディスク.png ディスクをドロップするエネミー一例(シグノビートデ・マルモスビッグヴァーダーダークファルス・エルダー)
  • 潜在能力で威力が上がる武器(ディヴァルクス)
  • ホールド系のPA。最初の突き刺し動作が非常に素早いのが特徴。
    速くて判りづらいが、突き刺し>蹴り上げ>範囲踏み落とし、という3段攻撃。
    最後の突き刺しで他の敵を巻き込んでダメージを与え、ギアが一段階上昇する。
  • エネミーを捕えられなかった際は恒例の光の玉がでる。
  • PA後はギアが溜まり高く飛び上がるので攻撃を継続できる。
    • ただしホールド可能な敵は地面へ叩きつけているため、すぐスピンなどでキャンセルしないと追撃しにくいし追撃してもダウンしているので浮かせることはできない。再びスケアフーガで拾ってハメ殺せるのでブリアーダなど固めの敵には役立つかもしれないがマルチエリアでの使用は考えて行ったほうが良い。
    • むしろ、ホールドできない敵に使った方が扱いやすさを感じることも少なくない。
  • 最初の突き刺しと同時にガードポイントが発生する、派生の蹴り上げ・踏みつけに関しては未検証

ワイルドラプソディ

華麗に回転しながら、周囲の敵を蹴撃と斬撃で蹴散らす。

画像Lv12345678910
ワイルドラプソディ.png威力825834843852861870879888897906
技量補正100%
消費PP20
必要打撃力96100150210240288308324332374
画像Lv11121314151617181920
威力9159249339429519601109
技量補正100%
消費PP20
必要打撃力394402430440455470485
  • ディスク.png ディスクをドロップするエネミー一例(ウーダンシグノガンクォーツ・ドラゴン)
  • 潜在能力で威力が上がる武器(センノシュウハ)
  • 固有PAを持つ武器(ラグドフラン)
  • 4Hitの全方位攻撃。地上で使うとある程度移動できるが、空中ではその場から動かず攻撃を行う。
    • 地上発動では移動可能な全方位攻撃ではあるが、移動距離、リーチともに短くギアのダメージボーナスもないため集団を殲滅する用途は少々難しい。
  • EP2までは低燃費、低威力と地味なPAだったが、EP3から威力が高まり存在感が増した。
    • オウルケストラーと似た使い方が予想されるが、モーションの長さが気になるならこちらも選択肢に。消費PPも低い。
  • ツインダガーでは貴重な敵を浮かせないPAなので、打ち上げによる他メンバーの邪魔を気にする人は使うと良いかもしれない。
  • 4段攻撃それぞれの瞬間にガードポイントが発生する。

ワイルドラプソディ零式

素早さと範囲が向上した華麗なる回転攻撃。周囲の敵を蹴撃と斬撃で蹴散らす。

画像Lv12345678910
ワイルドラプソディ.png威力
技量補正100%
消費PP30
画像Lv11121314151617181920
威力780795807
技量補正100%
消費PP30

2015/07/22よりワイルドラプソディ零式が実装。
カスタムタイプ1:威力+0~+80 カスタムタイプ2:消費PP-0~-10

  • モーション速度と攻撃範囲が向上する。また、空中で移動可能になる。
    • 速度はかなり上がり、通常攻撃3段目に迫るほどになる。
    • 攻撃範囲はオウルケストラー程度で、気持ち伸びた程度。
  • 威力低下が比較的大きい。
    • 数値次第では無印以下のDPSになりかねないので注意。逆に良数値を引き当てればモーション速度上昇と相まってDPSは上昇する。
  • 消費PP-10をとることで通常と同じ消費にすることが可能。
    • ただし、カスタムタイプ1・2共に最高値であってもDPPは悪化する。
  • ガードポイントの発生は無印同様、4段毎に発生している。

ダークスケルツォ

手にした双小剣を目標に向け投擲し攻撃とともに近接距離に引き寄せる。

画像Lv12345678910
ダークスケルツォ.png威力736744752760768776784792800808
技量補正100%
消費PP20
必要打撃力96100150210240288308324332374
画像Lv11121314151617181920
威力816824832840848856989
技量補正100%
消費PP20
必要打撃力394402430440455470485
  • ディスク.png ディスクをドロップするエネミー一例(デ・マルモスノーディランファルス・アーム)
  • 潜在能力で威力が上がる武器(フローティングエッジズ)
  • 固有PAを持つ武器(ニャウノウチワ)
  • 左手、右手、両手の順で正面に武器を投げる。最後の両手攻撃がヒットすると敵を自分側へ吹き飛ばしてダウンさせる。
    • 指向性があるとはいえ吹き飛ばしに違いないのでパーティプレイやマルチエリアでの使用には配慮が必要。
  • 通常攻撃やスピンで受け止めてコンボを継続できるが、敵が斜めに飛ぶのでそのまま封殺は難しい。
  • 長槍のスピードレインを上回る長いリーチ。ダガーの先端が届くくらいが目安。
  • モーション中の方向転換が効きやすく、両手攻撃を回転しながら放つと多数の敵を引き寄せられる。
  • タイミングは難しいものの、クイックマーチやシンフォニックドライブなどによる吹き飛ばし後の引き寄せも可能。
  • 当たり判定が見た目通り非常に平たいので高度を調整しないと小型エネミー相手はスカりやすい。
  • 一連の動作時間が短いため、DPSとPP効率が共にブラッディサラバンドを上回る。
  • テックアーツJAボーナスを活用しブラッディサラバンドと組み合わせれば中距離攻撃の総威力が向上する。
    • 問題点としてブラッディサラバンドは浮かせた小型エネミー相手だと締めの一撃が当たらないのでこのコンボは地面スレスレの必要がある。
  • 一発あたりの威力は武器投げ25%×2、引き寄せ50%。全ヒットで表記の100%。
  • ツインダガーのPA中唯一ガードポイントが存在しない

クイックマーチ

跳ぶような動きで素早い回転攻撃を行い、目標の動きを止める。

画像Lv12345678910
クイックマーチ.png威力857867877886896906916926935945
技量補正100%
消費PP20
必要打撃力96100150210240288308324332374
画像Lv11121314151617181920
威力95596597598499410041159
技量補正100%
消費PP20
必要打撃力394402430440455470485
  • ディスク.png ディスクは特定のレアエネミークリス・ドラールからドロップする。
    • 2013/10/7のアプデにより、Lv.10までのディスクが該当エネミーの通常種からもドロップするようになった。
      また、パートナーキャラクターラヴェールの好感度を良好まで上げて話しかけるとLV5ディスクをプレゼントされる。
  • 固有PAを持つ武器(リグジャンガー)
  • 二度のサマーソルトとともに斬撃を放つPA。
  • 全段ヒット効果はスタンとなっており、チェイスアドバンスを絡めた連携を狙える。
  • 1ヒット目が終了した時点でJA可能となる。
  • 意外と攻撃範囲があるので、シュートポルカより当てやすい。
  • EP3で、ギアがサマーソルト1回につき1段、合計2段溜まるようになった。
    • そのため、地上発動から最速でギアをためることができ、低空位置を狙うときのコンボの始動として向いている。
  • 一発あたりの威力はサマーソルト25%×2、斬撃50%。
  • 初段、追撃それぞれ蹴り上げた瞬間にガードポイントが付いている
 修正履歴

シンフォニックドライブ

跳躍の後、目標に向けて強力かつ外連味のある蹴撃を見舞う。

画像Lv12345678910
シンフォニックドライブ.png威力695703711719727735743751759767
技量補正100%
消費PP25
必要打撃力96100150210240288308324332374
画像Lv11121314151617181920
威力775783791799807815942
技量補正100%
消費PP25
必要打撃力394402430440455470485
  • ディスク.png ディスクをドロップするエネミー一例(ナヴ・ラッピーロックベアスノウバンシービッグヴァーダークォーツ・ドラゴンクーガーNXファルス・アーム)
  • 潜在能力で威力が上がる武器(ブラディネイルス)
  • 固有PAを持つ武器(ツインフィルフーガツインフィルフレオ朧Ver2)
  • 軽く浮いてからの飛び蹴り。着地 or ヒットすると、2段蹴りを繰り出し、自分は反動で飛び退く。いわゆるラ○ダーキック。
    • 空中で発動した場合はその場から直接突進。EP3で空中使用時の発生速度が増した。
  • 射程距離内に目標がある場合、最初の飛び蹴りにレイジングワルツと同じ強烈な追尾性能が付く。追尾の有効射程はステップ4回分ほど。
    何もロックしていない or 目標が射程距離外にある場合は斜め下の固定位置を蹴る。
  • 一回目の飛び蹴りと共にギアが1段階増える。ここで地面を蹴ってしまってもギアは減少しない。
  • パレット一段目に入れておくとスピンから咄嗟に出して敵を追尾できるが、
    レイジングワルツと違い2ヒット目が吹き飛ばしで自分も後退してしまうため追撃が難しい。
    • しかし突進後はいつでもスピンでキャンセルが可能なため、吹き飛ぶ相手は1ヒット目の直後、
      吹き飛ばない相手は2ヒット目の直後にスピンキャンセルを行えば追撃が可能。
    • 後退してからJAリングが発生するため、次のPAにテックアーツJAボーナスを乗せるには、前進できるPAかリーチの長いPAで繋げなければならない。
      ワイルドラプソディ零式、フォールノクターン、ブラッディサラバンドあたりが繋げやすい。中でもラプソディ零式とノクターンは前進できるため、PP回収効率のよい通常3や他の近接PAへ繋げやすいのもメリット。
      JAタイミングや状況がシビアだがクイックマーチ、オウルケストラー、シュートポルカあたりのリーチでもヒットさせることは可能。
    • レイジングワルツと比べ、こちらは対ボスに向いていると言える。
  • 攻撃判定は蹴った瞬間の足先にピンポイントで発生する。
    • そのためか、甲羅に篭ったゼッシュレイダの頭や正面からカルターゴのコアに攻撃することが可能
  • ガードポイントは攻撃判定と同じく蹴った足先に発生する為このPAで狙って弾くのは非常に難しく、さらにレイジングワルツ同様に先に敵の攻撃に体当たりしてしまう可能性が高い。
 修正履歴

オウルケストラー

双刃を自在に操り、目標に向けて神速の連撃を繰り出す。

画像Lv12345678910
オウルケストラー.png威力1446146314801497151315301547156415811598
技量補正100%
消費PP25
必要打撃力96100150210240288308324332374
画像Lv11121314151617181920
威力1615163216491666168216991962
技量補正100%
消費PP25
必要打撃力394402430440455470485
  • ディスク.png ディスクは特定のレアエネミーダーク・アグラニからドロップする。
    • 2013/10/7のアプデにより、Lv.10までのディスクが該当エネミーの通常種からもドロップするようになった。
      また、パートナーキャラクターラヴェールの好感度を良好まで上げて話すとLV5ディスクをプレゼントされる。
  • 潜在能力で威力が上がる武器(ブレイドダンスブリッツスラッガー)
  • 連続攻撃の後、高威力の斬り下ろしを行うPA。攻撃範囲が通常攻撃より一周り広い。
    • 地上で出すと移動しつつ攻撃するが、攻撃前に跳ねる動作があり発生が遅い。途中でキャンセルもできない。
    • 空中では移動せず攻撃し、発生が早い。発動直後からスピンでキャンセルが可能。
    • 威力は表記を基準に連撃10%×7斬り下ろし30%の合計8ヒットと、TダガーPA中最高ヒット数を誇る。
  • 攻撃範囲や消費PPなどワイルドラプソディとブラッディサラバンドの中間にあるようなPAで、状況を選ばず扱いやすい。
  • 連続攻撃の1段1段それぞれにガードポイントが発生している。
    • 連打の感覚も非常に短く連打数も多い為、適当に振っても運良く弾ける可能性が高いが、モーション中持続しているのではなく断続的な発生なので隙間に刺さってしまう事も少なく無い
 修正履歴

ブラッディサラバンド

前方広範囲を巻き込むような斬撃の波を繰り返し、放つ。

画像Lv12345678910
ブラッディサラバンド.png威力960971982993100410151026103710481059
技量補正100%
消費PP30
必要打撃力96100150210240288308324332374
画像Lv11121314151617181920
威力1070108110921103111411251300
技量補正100%
消費PP30
必要打撃力394402430440455470485
  • ディスク.png ディスクは特定のレアエネミープレディカーダ・ネロからドロップする。
    • 2013/10/7のアップデートにより、Lv.10までのディスクが該当エネミーの通常種からもドロップするようになった。
  • 潜在能力で威力が上がる武器(クロススケアツインリーピング)
  • 固有PAを持つ武器(ツインリーピング)
  • 正面に向かって連続で4ヒットの衝撃波を飛ばした後溜めモーションに入り、そこから更に3ヒットの衝撃波を飛ばす。
  • 切りつけ開始から終わりまで常時スーパーアーマーになる。Fi武器のPAでは数少ないスーパーアーマー持ちの技であり、スタン攻撃さえ受けなければ中断される心配はない。
  • 地上では溜めが終わり最後の衝撃波を飛ばすまでキャンセルは不可。空中で出した際はスピンでキャンセルが可能。
  • 左右の範囲はツインダガー最大、射程もダークスケルツォに次ぐ距離を持つ。雑魚殲滅は勿論、動きの大きいボス戦で他のPAでは届かなかった状況にも対応できるなど、使い勝手が非常に良い。
  • スピードレインのように、攻撃判定がやや前方から出ている。うまく使えば正面からカルターゴのコアを攻撃できるなど役立てられる。
  • 扱いやすく長所の多いPAだが、DPSは低く消費PPも多いというデメリットもある。
  • また、4ヒット目を宙返りしながら放つため、敵より自身の高度が高いと4ヒット目がスカることがある。
  • 最初の連続切りはそれぞれ斬りつける瞬間にガードポイントが発生する、宙返り後の溜めるような動作中から攻撃終了までは常にガードポイントが発生し続ける

ファセットフォリア

跳躍し目標に初撃を当てた後、目にも留らぬ速さで切り刻む。

画像Lv12345678910
ファセットフォリア.png威力1386140214171433144814641480149515111526
技量補正100%
消費PP30
必要打撃力96100150210240288308324332374
画像Lv11121314151617181920
威力1542155815731589160416201871
技量補正100%
消費PP30
必要打撃力394402430440455470485
  • ディスク.png ディスクは特務先遣調査:森林(SH)のエネミーからドロップする。
  • 潜在能力で威力が上がる武器(エルキュリア)
  • 固有PAを持つ武器(ジグマジャンガー)
  • 極微量な前進とともに敵を攻撃し、左右に高速移動しながら5ヒットの連撃を加え、突撃を伴った斬り上げでフィニッシュするPA。フィニッシュ直前にギアが上昇し、キャラの高度も上がる。
  • 初撃はそれなりに速く、当たり判定は通常攻撃と同程度。接近手段を講じなければかなり当てづらい。
    • 初撃を外すと不発。特に無敵時間確保のために使う場合、間合いを把握していないと窮地に陥る。コンテナや草のような一撃で壊れる物に当てた場合も不発。
    • 雑魚相手にレイジングワルツから繋ぐ場合、スピンキャンセルなどを挟まないと間に合わない事が多い。浮く小型敵相手の空中コンボにはやや不向き。
    • シュートポルカからは滑らかに繋がるが、浮かせた相手に発動した場合どんどん上に上がっていき、フィニッシュが当たらなくなってしまう事がある。
    • 中型大型相手にはシンフォニックドライブ→スピンキャンセルからも繋がる。
  • 連撃中は完全無敵。攻撃が盾に弾かれることもない。
    • 連撃は見た目通りの攻撃範囲を持ち、周囲の敵にもヒットする。が、攻撃範囲を制御できず奥方向の当たり判定も強くないので、巻き込めればラッキーという程度。
      • 範囲攻撃であるため、大型エネミー相手では狙った部位以外に吸われることがある。
    • 連撃は5Hitする。この間に敵が移動しても追跡はしてくれない。初撃を当てた直後に相手が移動した場合は少し追いかけてから連撃が始まる。
  • フィニッシュは普通の敵が相手ならほぼ確実にヒットする。たとえ敵が離れていようとも超高速で接近して当てる。
    • 但し、あまり遠くまでは追いかけられないので過信は禁物。敵の動きによっては躱されることもある。
    • 途中で部位破壊をした場合はフィニッシュで他の部位に突進する事がある。ただし他のエネミーに突進する事は無い。
    • レイジングワルツに似た切り上げモーションであるが浮かし効果はない。
  • 威力は表記を基準に掴み12%→連撃13%×5→フィニッシュ23%。
  • どのタイミングでもスピンでキャンセルが可能。
  • 初撃を当てないと追撃が出ないという性質はホールドPAに似ているが、これはエネミー以外のオブジェクトであるベイゼファンジ相手でもちゃんとフィニッシュまで出し切ってくれる。ただしダーカイムでは不発になる。
    • また初撃で敵を倒した際、既に別の敵をロックしてる場合移動してその連撃を行う為無駄は無い
      • ちなみにこの仕様を利用してロックしている敵とは別に、もう一体の敵に初撃を当てることで瞬間移動も可能。
  • 初撃の当てにくさ・攻撃時間の長さと言う欠点があるが、高威力・動作中無敵・小範囲攻撃・ギア上昇・高度上昇・浮かせない、と満遍なくまとまった良PAである。
    • 消費PPは30と重い方だが、総ダメージ・PP効率はブラッディサラバンドを上回る。
    • 長時間の無敵を得つつまとまったダメージを与えられることから、中型多数やダウンしていないボス相手で光る技といえる。
    • 特に敵の攻撃の激しいアルティメットクエストでは有用性が増している。
  • 始動の斬りつける瞬間にもガードポイントが付いている。
 修正履歴

フォールノクターン

敵に刃を突き刺し、降下しながら攻撃を行う。降下は地面直前で停止する。

画像Lv12345678910
フォールノクターン.png威力598604609615620626631637642648
技量補正100%
消費PP16
必要打撃力96100150210240288308324332374
画像Lv11121314151617181920
威力653660667673680686693
技量補正100%
消費PP16
必要打撃力394402430440455470485
  • ディスク.png ディスクはフリーフィールド:黒ノ領域探索のエリア固有ドロップとして入手できる。
  • やや前方に移動したあと、急降下しながら多段ヒットする攻撃を繰り出す。短いモーションの攻撃。
    • 急降下中は地面に到達するまで多段ヒットが続く。そのため発動時の高さに比例してヒット数が上昇していく。
  • 地上で出した場合のみ、前方に飛び上がる際にギアが1つ溜まる。
  • 急降下を開始した瞬間からJAが可能。完全に落下するのを待たなくても任意の高さでコンボを繋げられる。
    • レイジングワルツなどの位置上昇PAの調整用として高い効果を発揮する。
  • 地面に到達した瞬間に2ヒットする攻撃を行い、ギアを維持した状態でスピン1回程度の高度に跳ねる。
    • このPA動作中に接地してもギアは維持されるが高度が低いため、攻撃の後に上昇するタイプのPAを出さない限りほとんど着地は免れない。
    • 着地時の攻撃判定はあまり大きくなく、浮いている敵には当たらないことが多い。地面近くにも喰らい判定がある敵に使いたい。
  • 威力は降下中も着地攻撃も1ヒットごとに表記の33%。着地時の攻撃は2ヒットで固定。
    • 地上始動・地上スピン程度の高さの場合は落下中の1ヒットと着地攻撃の合計3ヒット。
      地面に近い部位へのレイジングワルツ後やジャンプスピン後程度の高さの場合は合計で4ヒットほど。
  • 落下している間は常にガードポイントが発生し続けている、JA判定中=ガード状態と捉えると解りやすいか。
 修正履歴

各PA動作フレーム数

敵一体に当てた場合(ヒットストップあり)の数値。各PAはレベル17
PP減少→JAリングが赤くなるまでで計測
DPS計算方法は、倍率/F*60
DPP計算方法は、倍率/PP
 ※小数点第3位切り捨て
威力は表記威力 DPSは実威力
ギア上昇量はWikiの概要を参考。ダメージ計算前にギアが上昇するのか、計算後なのかわからないものも多い

技名フレーム表記
威力
DPSギア3
DPS
注釈消費PPギア0
DPP
ギア上昇
レイジングワルツ地上最短56F最長83F
空中最短45F最長72F
目標まで移動32F始動込み50F
375500749空中最短1525+1
レイジングワルツ零式
(カスタム最大時)
地上最短?F最長?F
空中最短40F最長?F
目標まで移動?F始動込み?F
390585877空中最短(レバーN時)578+1
地上始動時+2
シュートポルカ地上66F
空中60F
103510561584空中
3Hit(表記の102%)
1857.51Hit後+1
スケアフーガ120F12516251173ギア3時は表記の125%20G0 62.55
G3 78.2
+1
ワイルドラプソディ70F110995014252055.450
ワイルドラプソディ零式
(カスタム最大時)
52F887102315352044.350
ダークスケルツォ78F98976011402049.450
クイックマーチ地上58F
空中65F
115910701605空中最終段ヒット時最速
JAリングは初段ヒット時の30F目から80F目まで持続
2057.95+2
シンフォニックドライブ地上最短60F最長90F
空中最短52F最長72F
目標まで移動30F始動込み48F
94210861630空中最短2537.68+1
オウルケストラー地上144F
空中103F
196211421805空中
ギア3時1-7発目1.6倍フィニッシュ1.53倍
25G0 78.48
G3 82.61
0
ブラッディサラバンド126F13006199283043.330
ファセットフォリア178F1871631946初撃Hitまで26F3062.37フィニッシュ前+1
フォールノクターン(要検証)39F?
39F+15F?
39F+30F?
693703
763
794
1055
1144
1192
地上始動2Hit時(1Hitにつき33%)
空中始動3Hit時
空中始動4Hit時
1628.59
57.17
地上始動時+1

スピン地上発動JAまで16F、地上発動キャンセル可能まで10F、空中発動JAまで30F
通常攻撃:地上空中共に28→26→36F
※ワルツ、シンフォの最長距離は4ステップ分で計測してあります。なお目標までのフレームは空中始動の4ステップ分になります。
※シンフォの最短フレーム数及びdpsは目標に対し密着時のものであり、シンフォのみを連続して使用した場合のフレーム数、dpsとは異なります。
※スケアフーガとオウルケストラーのギア3時のDPPは、他PAに合わせる為ギア3による威力上昇補正を除いてあります。

コメント

【過去ログ】
Vol1 / Vol2


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • サラバンドやスケアフーガみたいな使い途がないPAが多少あるのはしょうがない気もするけど、ポルカとマーチみたいに挙動と性能がほとんど被ってるのはどうにかしてほしいなあ -- 2019-11-10 (日) 02:31:10
    • サザンとラザンみたいなもん -- 2019-11-10 (日) 12:42:41
    • 一時期ブラサラだけ威力頭一つ抜けててGPまで長い!つよい!何て言われてた事も有ったのに使い道が無いと言われる時代っすよ、歳も取るわ -- 2019-11-10 (日) 13:45:29
  • 11月6日調整 シンフォニックドライブ消費PP25>20 ブラッディサラバンド威力1690>1944(+15%) ファセットフォリア威力2245>2380(+6%) フォールノクターン威力693>762(+10%) -- 2019-11-07 (木) 17:52:33
    • ブラサラは威力的に実用範囲内に入ってきたかも・・・? -- 2019-11-07 (木) 20:59:20
    • 元から強かったノクターンが大変なことに… -- 2019-11-10 (日) 02:17:33
      • 縦長の敵が更に泣くはめに。特にデウス -- 2019-11-10 (日) 09:04:18
      • デウスが縦長?…って一瞬思ったがそうかヒューナスとアンジェスのことか。ゼフィロスとグラーシアは竜頭の時に使うといい感じかね。コアは小さすぎるし -- 2019-11-24 (日) 11:07:34
    • スピン絡みの動作がきびきび行える様になったのとテックアーツが切れなくなったのも大きいな。挙動の関係で候補から外れてたPAが息を吹き返すかもしれん。自分も早速オウル外してブラサラにしたし。 -- 2019-11-10 (日) 10:50:42
      • オウル外すのはダメ絶対 -- 2019-11-10 (日) 23:35:20
      • いや、最後の一撃にダメージ集中してるから当てきらないと総ダメージに影響出るし正直拘る必要も感じないけど。 -- 2019-11-10 (日) 23:47:22
      • ブラサラ当て切れる場面ならそれよりフレーム短いオウルも当てられんだろ。当てられる場面でしっかりオウル使わないのはさすがにDPS低すぎて地雷 -- 2019-11-12 (火) 20:42:28
      • それもわかってる上でブラサラにしたのよ。そもそもオウルを外した理由がUHで攻撃を当てきれる場面が減ってきたのに加えてコンボルートを再考した際多少DPSは落ちるけどオウルの部分をマーチで代用出来るなって事。今回の調整でテックアーツを維持したままある程度自由に動けてかつ範囲攻撃のブラサラ、無敵ごり押しのファセット、高度調整のノクターンって選択肢も出来たんだし他にも外す人がいるかもしれんよ。 -- 2019-11-13 (水) 03:27:21
      • 追記、別にオウルが弱いとは言っとらんし当てきれない訳でもないからね。安定性を求めた結果の話であって単純に取捨選択の問題ってこと。 -- 2019-11-13 (水) 03:35:51
      • ブラサラも使い始めたけどどっちか外せって言われたらオウル外すかな、あのしょーもなさ過ぎるリーチは可能なら使いたく無い -- 2019-11-13 (水) 10:23:59
    • ダガー専でも無ければオウルにこだわる意味は薄いかもね。高所で動き回る敵以外はダブセかナックルってなるし。高所で動き回る敵だと極論ワルツシンフォで隙にマーチノクターンぶち込む形になるんじゃないかな -- 2020-03-26 (木) 23:41:21
  • 2018/07/27に行われた調整がメモられていなかったので記載。おそらくフレーム表も2017年(下手したらそれ以前)のままなので調査が必要と思われる。 -- 2019-11-11 (月) 09:33:51
    • と思ったら2018年07月のはただの変更点まとめだったようなので削除。調べ直さなくてよさそうなのでよかった -- 2019-11-11 (月) 09:46:43
  • オウルにチェイス適用してくれ何でもするから -- 2019-12-09 (月) 03:47:42
    • ん?今なんでもするって言ったよね?じゃあ開発組に入ってもらおうか。ついでにチェイスの踏み込み幅伸ばすのと零式ラプソ後のJA受付時間緩和と零式ワルツを肩越し視点で使った時水平に飛んでいくようにしてきてくれ。 -- 2019-12-09 (月) 10:55:59
    • オウルってチェイス適用されないのです? -- 2019-12-09 (月) 11:22:08
    • エアチェイスって書かないと紛らわしいぞ -- 2019-12-09 (月) 11:28:07
    • 届かないと判断した時だけスピン挟めばいいのでは?テックアーツ切れなくなったんだし。 -- 2019-12-15 (日) 09:58:25
      • 多分初撃だけじゃなく全体通してって事じゃないかな。動作長いから動かれるとロスるし初撃だけだとしてもスピン挟むロスがなくなって当てられる時間確保できる。スピン挟んで解決できんならテックアーツ以前の話 -- 2019-12-15 (日) 14:19:25
      • 地上で出した時くらいぐにんぐにん動けるようになればいいのにって思う -- 2019-12-15 (日) 17:42:13
      • しかし乱舞系火力PAで常時追尾になると他のPAいらなくねってなっちゃうしな。昔のシュンカみたいな… -- 2019-12-17 (火) 12:30:00
      • テックアーツがあるから一つだけ使うのはデメリットでしか無いんじゃない? -- 2019-12-17 (火) 13:18:13
    • 弱くはないんだが・・・今の環境で足止めるタイプの攻撃はそれなりのリーチがないと追いつけない。サイドステップを多用してくる敵も増えてるし、弱点が背後にある敵も多い -- 2019-12-31 (火) 21:48:53
  • オウルのスピンキャンセルめちゃくちゃ早いからスピンから入る人は最初からTA発動できて少しお得かな? -- 2020-07-17 (金) 17:17:55
    • どうせジャンプするなら初段なら接敵も兼ねた小ジャンプスピンからのワルツ零でよくねになる -- 2020-07-17 (金) 17:37:59
  • ツインダガーでエクゼクルとやってると赤枠重力マジでイライラする ダブセは対雑魚用にしてたけどボス用のも用意するか… -- 2020-08-04 (火) 08:14:28
    • 自分の場合だけどエクゼクル相手にツインダガーはケツ破壊までかなぁ。形態変化中はナックル使ってるよ、慣れの問題もあるだろうけどあの状態だとナックルの方が一発一発のダメージめっちゃ通るし重力フィールドとか突進やバクステ斬りとか全部S5カウンターの餌になるしね。 -- 2020-08-05 (水) 06:24:25
    • 引きずり下ろされたの見てからブラサラすれば大体なんとかなるぞ -- 2020-08-05 (水) 11:52:58
  • ロックベア20秒測定だとラプソ零オウルよりシンフォノクターンの方が火力出る。ある程度縦長の敵ならもしかしてラプソオウルって微妙?それともロックベア限定かな? -- 2020-10-15 (木) 02:24:18
    • ノクターンが2hit以上してくれるくらいの大きさなら基本マーチオウルで上がりすぎたらノクターンで下りるのが正解 -- 2020-10-15 (木) 03:58:15
      • ワイもシンフォノクターンの方が火力出るんだけどベアは縦長すぎて3,4hitくらい安定だからなの? -- 2020-12-06 (日) 23:36:16
  • PA強化はナックル含めて1.2倍くらいってところだな。ワルツだけすごい強化されてるけど -- 2020-12-16 (水) 17:26:03
    • クソモーションのPAだけ超強化ですじゃなかったのは良かった やる事は変わらないし単純に超強化 -- 2020-12-16 (水) 19:36:03
    • ワルツ零がラプソ零を食いかけてる感あるな。 -- 2020-12-18 (金) 21:59:45
  • FiLuダガーメインでずっとソロソダムやってきたけど、HP増えてきて大技を防げなくなりボルテージ喪失を前提に動くようになってきて今更ながらにマーチとラプソ零でほとんど高度落とさずに武器変更できるの知ったよ。おかげで低ボルテージ時にダウン取ったら高度下げずにダブセ変更してボルテージ溜め出来るようになったし、ついでに解式も大分スムーズに入れれるようになってきた。 -- 2020-12-31 (木) 14:52:08
    • ある程度キャラを自在に動かせる人向けだけどマーチやワルツ、あとワルツ零の上入力は出しきると上に上昇するから武器切り替えを先行入力すると割とスムーズにダブセやナックルに移行出来るのよね。 -- 2020-12-31 (木) 18:02:28
      • ワルツ武器変更は使ってなかったけど確かに高度は落ちないし操作にも余裕があるからダウン時の接敵直後に使いやすそう。ただワルツは武器変更に若干時間がかかるから即解式挟みたいときはラプソ零やマーチが攻撃終わりでほとんど隙無しで切り替わるこの2つを頼る感じかな。とりあえずワルツは明日のソロソダムで試してみるよ、ありがとう。 -- 木主 2020-12-31 (木) 19:43:27
  • Fi今までロクに触ってなくてソロソダム称号目当てでFi触ってみようかなって思う一般アークスなんだけどソダムと殴り合いするときってTDだったらどういうPAコンボがいいんだ? -- 2021-01-22 (金) 22:24:41
    • ラプソ零式クイッチオウルを動きに合わせて使い分ける -- 2021-01-22 (金) 23:29:10
    • いまいち回答として適切じゃ無いかもだが称号目的の1層程度ならアジェルぐらいの奪命付き武器持って癒蝕頑強(無けりゃサブHuマッシブ)付けてリミブレしながら↑入力ワルツとノクターン交互に振ってりゃ余裕持って終わる。今後もFi使うなら真面目に使い分けを練習した方が良いが -- 2021-01-23 (土) 14:22:26
    • なるほど。ありがとう、練習します -- きぬ 2021-01-23 (土) 22:35:56

公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。※コメント欄における改行について