MISSION:始動 のバックアップ(No.18)

VR空間.jpg

2015年3月11日実装。チャレンジクエスト第1弾。

詳細

クエストタイプチャレンジクエスト
クエスト目標5つのミッションをクリアせよ!
シングル/マルチマルチパーティー
階層15階層 / [マルチパーティーエリア]
プレイ時間の目安普通.png
クリア条件指定のミッションをクリア
VRエネルギーが0になる
失敗条件-
受注条件(Lv.)1
エネミーレベル1~
報酬メセタ-
報酬経験値-
基本リザルトボーナス算出詳細
クリア率評価クリアしたMISSIONの全ボーナス+MISSIONクリア率(小数点切り上げ)
マイルクリスタル獲得量入手したマイルクリスタルの合計(参加者共通)
パーティボーナスクリア時、自身のパーティ人数で付与 1人:0 2人:10 3人:15 4人:20
合計マイルボーナスA:参加者全員がインターバルに到着した時【VRエネルギー残り%】マイルを付与
B:VRゲージ回復時、超過したエネルギー2.5%につき1マイルを付与
ペナルティ項目ボーナス算出詳細
戦闘不能帰還率戦闘不能時、キャンプシップに戻ると20マイルのボーナスが減額
0回:20 1回:10 2回以上:0
チャレンジ参加率クエスト開始後、キャンプシップに留まっていると割合で減額(小数点切り上げ)
基本リザルト合計×チャレンジ参加率%+戦闘不能帰還率=最終獲得マイル
クリア率ボーナスMクリアエネルギークリスタルインターバル累計
MISSION1クリア105640-106
MISSION2クリア+インタ15054100100410
MISSION3クリア10054*120-684
MISSION4クリア+インタ25007601001,360
MISSION5クリア+インタ31,0009401002,554
MISSION6クリア1,00038*50-3,642
MISSION7クリア+インタ41,100401001004,982
MISSION8クリア1,10030*120-6,232
MISSION9クリア+インタ52,5004801008,880
FINAL MISSIONクリア5,00048010014,028
合計12,36053853060014,028

 *……マイルクリスタル入手条件あり
表の数値は全て移動時間・戦闘時間0の最大値であり、ここにパーティボーナスと戦闘不能ボーナスを加えて、理論上の最高スコアは「14,068」となる。
すなわち、ランキング上位を目指すということは、いかにして14,068にスコアを近づけるかということになる。

初期習得スキル

基本・仕様

以下、エネルギーカプセルは「カプセル」(例:大カプセル) マイルクリスタルは「マイル」(例:50マイル)と表記する。
カプセルは「大・中・小」で「30%・15%・5%」、マイルは「大・中・小」で「100・50・10」

概要

時間制限付きの高難易度クエスト。毎回、Lv1でのスタート。スキル等もディスクから習得する。
アイテム・経験値は持ち帰ることができない。タイムアタッククエストのように、ギミックが多い。
そのため、クリアには攻略情報の理解が必須といっても良いだろう。

  • チームワーク
    • 役割分担やプレイヤー同士のアイテムの交換が重要。
    • 欲しいディスクや武器は遠慮せず明言して融通しあうこと。
    • ルート選択、各種役割担当などを決めよう。
    • あらかじめロビーでPTを組んで参加するほうがクリア成功率は高い。募集中のPTがないか探してみよう。
  • 武器の選択
    • 射撃・法撃の火力UPスキルがほとんど出現しないので注意。クリアには近接戦闘がほぼ必須といえる。
    • 配給された武器・PA・テクニックで、最効率を目指す必要がある。
    • 武器はステージごとに有効なもの・入手しやすいものがあるので、いろいろな武器を使っていく。
  • 戦闘
    • エネミーに遠距離攻撃をさせてしまうと、他ユーザへのヒット事故が高くなるため、なるべく接近して戦いたい。
    • 格上のエネミーと戦闘するために、要所では安全性を確保するための空中戦闘が重要になる。
    • ゲームを始めて間もない初心者は、まず初心者講座:戦闘編でPSO2自体の基本を学んでおきましょう。
      取得可能なPAに使ったことのないものがあるなら通常クエストで練習したり、
      ソロで倒したことのないボスエネミーがいるなら、あえて弱い装備で回避方法や攻撃チャンスを見なおしておくのもよいでしょう。
      各種動画サイトにて、ユーザーのプレイ動画を見ておくのもよいでしょう。

初心者講座

wikiにある内容はプレイヤーによる工夫の蓄積であって、絶対にそのようにしなければならないと強制するものではありません。
ましてや、wiki内の記述を他人に無理に強要したり異なる行為を非難するために書かれているわけではありません。
しかし、工夫には知恵が詰まっており、おすすめされるのだけの理由があります。
表面的にテンプレに固執するのではなく、利点を理解し武器を使いこなし、臨機応変に自分でベストな選択ができることが重要です。


  • 不慣れ、初心者の場合は開始前になるべく伝えておく。
    • 現在ビギナーブロック以外がほぼ機能しておらず、プレイヤーの練度に拠らずビギナーブロックに人が集まっている。
    • 無言でいると理解者であるとみなされトラブルの要因にもなるので、不安な場合は「初心者です。」と宣言しておくとベター。
    • 宣言することにより熟練者が攻略上のポイントを教えてくれる効果も期待できる。
  • 各WAVEのおすすめ武器・PAを使うと、大きく攻略難易度が下がる。
  • 緑色のカプセル(VRエネルギーカプセル)は、理由がなければ拾わないこと。
    • 赤色のクリスタル(マイルクリスタル)は、プレイヤー全員に効果があるので誰が拾っても問題ない。
  • 他のプレイヤーが置いたアイテムは、使うものだけ拾う。
    • 白い靄のかかったアイテム(画像参照)は他のプレイヤーが置いたアイテム。マップ上にも白いポイントで表示される。
       画像
    • 皆が進んでいるのに逆走しなければならない場合や、後半などドロップ無視が戦略に組み込まれているエリアでは無理に拾いに行かない。
  • 初めのインターバルまでは修得するPAを厳選する。
    • 最初のインターバルでは交換用のディスクの枚数が足りなくなりがちなので、できるだけ使わずに多くの枚数を持って行くことが望ましい。
    • ミッション1と2は全員が通常攻撃だけでもVRエネルギーをMAXでクリアできる。深く考えず最初のインターバルまで何も覚えなくてよい。
    • アイテムの在り処は、PC:Nキーを押す、Vita:マップをタップしホールド する事で開く全体マップを活用する。
  • 近づいてはいけない対象×
    • M3,8:赤いレーザー、ガーディナン&ガーディン部隊 トランマイザーが召喚されてしまう(経験値・アイテムなし)。
    • M6:タガミカヅチ(=ファンジ) ファンジ担当者がいる場合。
    • M7:ヴォモスブロドシス ヘイトがダメージだけでなく、距離で移るため。
  • 近づくべき対象○
    • M2,5,7,10:キャタドラン、カタドラール ヘイトを持っている人が離れると、地中に潜り続けて時間が掛かってしまう。腹部の安全度が高い。が、回転攻撃によるスタンには十分な注意を。
    • M3,5,10:クーガーNX スピードが早く、遠距離技もあるが、背後の安全度が高い。
  • その他
    • M4,5,9,10:ゲル・ブルフを他の人に当てない。 できるだけ、その場で避け続けること。他プレイヤー・粒子砲から適切な距離を取ること。ゲル・ブルフのタゲ役を決めている場合、ターゲットを取らないよう、半区画以上手前でしばらく待機すること。
    • 役割を勝手にやらない。 途中でどうしても代わりたい場合は宣言し、了承を得ること。
      • 役割についてはここを参照すること

もう少し詳しく

 詳細

よく使われる用語

  • VR, VRE, カプセル VR エネルギーもしくは VR エネルギーカプセルのこと。
  • M ミッションの略。M1 M2 などのように使う。
  • IA ,インタ インターバルエリアの略。(休憩地点+ショッピングエリアのようなもの。)
  • 管理 VR エネルギーを調整しながら取得する役割のこと。
  • 釣り, 隔離 倒せない敵やすぐに倒さない敵のターゲットを取って、引き離しておくこと。今回は、Lv70ヴォル・ドラゴンなどが序盤に出現。
  • 先行, 駆け込み 次がインターバルになる M4 M5 M7 M9 において、エネルギーの減少を止めるためにインターバルに飛び込むこと。
  • タゲ ターゲットの略。(例文:エネミーのヘイトを所持し、プレイヤーがタゲになる。)
  • SA スーパーアーマー(頑強)状態の略。仰け反りやダウンを受けない。ライドスラッシャー・ノヴァストライク・ スライドシェイカー等のPAに付帯。M9で役に立つ。
  • 固定野良 知らないプレイヤー同士があらかじめロビーでPTを組むこと。クエスト受注時に「他ブロックから検索」をすると見つけることができる。
  • 称号付き部屋・踏破者限定など クリア時にもらえる称号をキャラクターに設定した状態で参加するPT。 初心者お断りの意。
 外国人プレイヤーがいた場合

VRエネルギーの減少速度

VRエネルギーの減少速度は クエスト開始時の人数 のみにより決定される。人数が少ないほど減りはゆるやかになる。
途中破棄や回線落ち・シップ待機による調整はない。インターバルエリアでも人数の再チェックは行われない。
そのため、クエスト破棄が一人でも出れば、クリアは困難になる


2015年06月10日より、PSVita版のプレイヤー数に応じて、VRエネルギーの減少量が緩和されるように変更された。
2015年07月22日より、9人以上でプレイした際のVRエネルギー減少量が緩和された。


 詳細

VRエネルギーの管理

VRエネルギーの管理とは、VRエネルギーが無駄にならないように管理調整すること。
管理担当がいるときには、エネルギーを拾わないように。
ルート分岐など、非管理者がエネルギーを取得しなければいけない場合もあるが、わかっている人の行動に注目して覚えよう。


 管理者向け攻略を展開

各役割担当について

非常に難易度の高いクエストであるため、PTメンバーのチームワークが必要となる。
その結果、ユーザーの中でお決まりの攻略パターン・役割分担が自然発生した。
大きく分けて「管理」「タゲ」「先行」「ファンジ」の4つに分類される。
ここではその役割分担を紹介する。


 詳細

防具ステータス早見表

M6 西ルートのタガミからブリッツを入手することを前提とし、残りの一箇所を何で埋めるかで序盤の選択を決める組み立てが定番。
どこにでも装備できるサブ系が安定だが、被弾を回避する自信がない or 前半の火力の補強に IA1 でドット系を選択してもよい。
ドロップによるが、ブリッツの穴埋めには M3 のフレキュ系、M8 のヴェント系、M9 のフェガリ系、も考えられる。


 防具ステータス早見表

武器・PAのおすすめ

時間制限制のため、ダメージ効率を意識する必要がある。
MISSION内容に合わせて棒状範囲、円形範囲、単体特化などを使い分け、
同じ武器種にこだわらず、MISSIONごとの内容に適した武器を使っていくと良いだろう。
全ての武器を扱えるのが理想だが、難しい場合は以下の武器から優先して扱いに慣れるのがおすすめ。
後半までに、対ボス・近接範囲・遠距離範囲の3種が揃えば良い。


 詳細

武器・PA入手タイミング早見表

fileA4用紙印刷用に再編集したPDFファイル
赤文字は赤コンテナドロップ
青文字はボスドロップ

カテゴリM1M2IA1M3M4IA2M5IA3
カテゴリM1M2IA1M3M4IA2M5IA3
汎用スキルアタック PPR Lv3
ゼロレンジ Lv5
EPPRF Lv1
ステアド Lv3
トラップサーチ
EWH Lv3
Dロールシュート
ワイズスタンス Lv1
PK lv1
ソード.pngソードソード
ツイスター
ツイスター
ライジング
雷力.png クレイモア
ツイスター Lv3
ソードギア
ザンバ
ノヴァ
ヴォルスケイルノヴァ Lv3
ワイヤードランス.pngワイヤードランスアルバゲイン
バインドスルー
光力.png ハイペリオン
バインドスルー Lv3
ワイヤードランスギア
ヴィタランス
ワイルドラウンド
パルチザン.pngパルチザンヴィタパルチザン
スライドシェイカー
風力.png ライゼノーク
シェイカー Lv3
パルチザンギア
ツインダガー.pngツインダガーツインダガー
レイジングワルツ
雷力.png ツインブレイド
ワルツ Lv3
ツインダガーギア
シュートポルカフィンヴォルグスピンムーブ
ダブルセイバー.pngダブルセイバーヴィタDセイバー
シザー
光力.png フェイルノート
シザー Lv3
DSギア
ウィンドパリング
ナックル.pngナックルAクランチャー
ダッキング
雷力.png グラヴェルコア
ダッキング Lv3
ナックルギア
アッパーギアブースト
ガンスラッシュ.pngガンスラッシュヴィタスラッシュ
エイミング
闇力.png ジャレイド
エイミングショット Lv3
カタナ.pngカタナアルバカタナ
ゲッカ
光力.png 剣影/リ+9
ヒエンツバキ
光力.pngAエスレイン
ゲッカ Lv3
カタナギア
カタコン Lv1
デュアルブレード.pngデュアルブレード光力.png グラクロ/リ雷力.png ヴィタDブレード
ディストラクト
ヘブンリーカイト
氷力.png イグニス/リ
ディストラクト Lv3
Dブレードギア
アサルトライフル.pngアサルトライフルライフル
ワンポイント
ホーミング雷力.png ビーム
ワンポイント Lv3
光力.png スカル/リ雷力.png Fアームズ
ランチャー.pngランチャー闇力.png セントキルダアルバグリッパー
クラスター
雷力.png
Aピサスティアン
クラスター Lv3
ディバイン炎力.png リドゥルティブ
ツインマシンガン.pngツインマシンガンツインマシンガン
バレットスコール
雷力.png Tガトリング
バレスコ Lv3
Tマシンガンギア
Tヤスミ2000
サテライト
エリアル
氷力.pngラディエグル
サテライト Lv3
バレットボウ.pngバレットボウアルバボウ
マスターシュート
光力.png リカウテリ/リ+9
ペネレイトアロウ
光力.pngAアルクレイ
マスシュ Lv3
ラピシュ Lv5
ロッド.pngロッドロッド+雷力.png ストライカートワイライト
タリス.pngタリス風力.png ローザクレインアルバトリビュート雷力.png Aディフューズ
タリスTボーナス Lv3
雷力.png ヴィスバーン
ウォンド.pngウォンドウォンド+雷力.png セプター
ラバーズ Lv5
ウォンドギア
光力.png カリーノライトラバーズ Lv5
ジェットブーツ.pngジェットブーツアルバJブーツ
ストライクガスト
グランウェイヴ雷力.png
AJビースオート
ストライクガスト Lv3
Jブーツギア
ラピッドブースト Lv3
Eバースト Lv1
テクニックフォイエ
フォイエ Lv5
バータ
ギ・ゾンデ
フォイエ Lv3
バータ Lv3
チャージ PPR Lv1
ナ・フォイエ
ラ・グランツ
ラ・グランツ
ギ・ザン
ゾンデ Lv6
グランツ Lv6
ギ・ゾンデ Lv3
ラ・グランツ Lv3
ギ・ザン
サ・メギド
FTSチャージ Lv7
ナ・フォイエ Lv3
ゾンデ Lv3
ギ・ザン Lv3
グランツ Lv3

赤文字は赤コンテナドロップ
青文字はボスドロップ

カテゴリM6 北M6 西M7IA4M8M9IA5M10
カテゴリM6 北M6 西M7IA4M8M9IA5M10
汎用スキルVTPPセイブ Lv7
クイックメイト
フューリーS Lv1
スタスナ Lv10
チェイントリガー Lv10
ソード.pngソードコートエッジD
ソニックアロウ
ヴィタソード
コートエッジD
ソニックアロウ
ギルティブレイク Lv10
ライドスラッシャー炎力.png 赤の
ソニックアロウ Lv3
ソードギア
氷力.png 青の紅葉姫
ワイヤードランス.pngワイヤードランスヘレティックエンド
カレント
アサシンクロー炎力.png 赤の
ワイヤードランスギア
ヘブンリー氷力.png 青の嵐魔
カイザーライズ
パルチザン.pngパルチザンバンタースナッチ
スラエン Lv10
インペリアルピック炎力.png 赤の
パルチザンギア
ブリューナク氷力.png 青のヴィタグングニル
秋断
アサルトバスター
ツインダガー.pngツインダガー炎力.png 赤の
シンフォ Lv3
ツインダガーギア
氷力.png 青の日緋金
ダブルセイバー.pngダブルセイバーイリュージョン Lv10
トルネードダンス
炎力.png 赤の
DSギア
ルイドブローヴァ氷力.png 青の双蓮華
アクロエフェクト
ナックル.pngナックルフラッシュ Lv10セイクリッド炎力.png 赤の
ナックルギア
ファイティングB
ハートレス
氷力.png 青の獅子咬
バックハンド
ガンスラッシュ.pngガンスラッシュレイヴ Lv10
エインラケーテン
ブラオレットゼロ炎力.png 赤のフロムベロウ氷力.png 青のヴィタハチェット
仲秋丸
スリラープロード
カタナ.pngカタナカザン Lv10アギト炎力.png 赤の
カタナギア
サクラエンドヒュリオサンゴク
シュンカ

サクラエンド
氷力.png 青の華散王
デュアルブレード.pngデュアルブレードランページ Lv10
ジャスティスクロウ
ニレンアギト炎力.png 赤の
Dブレードギア
ケイトレイター氷力.png 青のVDスティレット
落秋水
アサルトライフル.pngアサルトライフルグロームレインヴィタライフル
グロームレイン
インパクトS Lv10
ピアッシング炎力.png 赤の
ピアッシング Lv3
ホーリーレイ氷力.png 青の光歴筒
ランチャー.pngランチャーコスモス Lv10SSPNランチャー炎力.png 赤の
ヴィタランチャー
パンツァファースト
コンセントレイト
氷力.png 青の碇星砲
イレイザー
ツインマシンガン.pngツインマシンガンヘレティカーリー
エルダー Lv10
ヒールスタッブ炎力.png 赤の
ヒールスタッブ Lv3
Tマシンガンギア
クロトフM238氷力.png 青の不知火星
バレットボウ.pngバレットボウラスネメ Lv10炎力.png 赤の
ラピッドシュート Lv10
グラヴィティカミカゼアロウ氷力.png 青の天河一位
カミカゼアロウ
ロッド.pngロッドヴィタロッド
ストームシェード
デモニックフォーク炎力.png 赤の神杖アマテラス氷力.png 青の恋鳳凰
タリス.pngタリスエーベルブック
ヘレティックソー
炎力.png 赤の
タリスTボーナス Lv5
氷力.png 青の忌藤袴
ウォンド.pngウォンド神杖ツクヨミ炎力.png 赤の
ウォンドギア
エビルカースト氷力.png 青の無月大幣
ジェットブーツ.pngジェットブーツヴィントジーカー Lv10炎力.png 赤の
Jブーツギア
Dグレヴァーン
モーメントゲイル
ヴィントジーカー氷力.png 青の夕雁渡
テクニックギ・バータ
イル・ゾンデ Lv10
ラ・フォイエ
ギ・バータ
ギ・バータ Lv3
サ・メギド Lv3
Eコンバージョン Lv1
ナ・ザンギ・メギド
ナ・メギド

攻略

15/09/24アップデートにて世壊種(NA)と(DA)虫系の挙動調整が行われたが、チャレンジクエストや一部クエストには調整が適用されていない(調整前のまま)。本編の感覚で対処しないように。
攻撃頻度などのモーション速度が倍ほどの差があるため、調整後の世壊種(NA)としか戦ったことがないプレイヤーも要注意。

出発前

出発前には、最低限、VR管理役タゲ取り役インターバル先行役ファンジ役4役の担当者は必ず決めておきたい。
もっと計画的に進めるならば、ゲル・ブルフのタゲ役キャタドラン・カタドラール討伐役M10雑魚タゲ役を決めるのも良い。
自ら宣言する場合を除き一人に複数の役割を持たせるのはその人にかなりの負担になるので止めておきたい。
12人が揃ったからといって、すぐにテレポーターを起動するのは止めておこう。


チェイントリガーを効果的に運用するならチャレンジの開始前にパーティを編成しておく必要がある。(ミッション開始後はパーティへの招待・参加が不可能)
的確に立ち回れば、野良でパーティーを組んでいない場合など、チェイントリガーに依存しなくともクリアは可能。
テレポーター起動前なら、クイックメニューからパーティーメーカーが使用できる。

MISSION1(エリア1・森林エリア)

MAP_01.pngspacer.png

今すぐ使わない武器はひとまず置く。同行者全員に武器を行き渡らせるのが優先。
PAやステータスアップのディスクは、インターバルで強力なスキルに交換できるので温存する。
どの武器であれ通常攻撃だけでクリアできる。この場合はソードが強い。
次のミッションで、バーン・ドラールLv70の相手をするタゲ取り担当プレーヤーにライフルを持たせよう。


<VRについて>
時間は余りがちなので急がなくて良い。エネルギーカプセルは最後尾の人か、事前に定めたVR管理役が拾う。
カプセルがたくさん余るので、1人だけこのステージに残ってカプセル取得をして、
次のステージには中盤から参戦するといった攻略が可能。


 詳細を展開

MISSION2(エリア2・火山洞窟エリア)

MAP_02.jpgspacer.png

Eトライアル「ベイゼを破壊せよ!」が発生。
低火力PTの時、1人だけ先行してしまうと、ベイゼの破壊が間に合わなくなる。
ベイゼ爆発のカウントダウンはM2入り口から少し奥へ進むと開始されるので、メンバーが揃うまで入り口で待機すると成功率が上がる。


緑コンテナは後続プレイヤーが来てから割ろう
B3の緑コンテナのドロップディスク、「フォイエ」、「ワンポイント」は非常に強力。使わなければ、すぐに他の人にあげよう。
M1と同じく、ディスクは極力使わないでおく。バータは弱点属性なので覚えたくなるが、フォイエの方が汎用的なので素材としてしまってかまわない。
M2までは通常攻撃だけでも十分対応できる。通常攻撃であればウォンドが一番強い。


中盤からバーン・ドラールLv70が出現し、攻撃を回避しながらプレイすることになる。
バーン・ドラールを釣る担当を前もって決めておけば安全になるが、地面からの火柱に注意。


<バーン・ドラールLv70タゲ取りについて>
方法例:C3からライフルでヘイトをとり、バーン・ドラールが潜行してC3にきたら全力でA3に走る。
ヘイト対象者が超遠距離(およそロック可能範囲限界かつライフルの最長射程)にいる場合、のそのそ歩くだけになる性質を持っているため、地面からの火柱も封じることができる。うまく誘導すれば、C2の壁へこみに引っ掛けることも可能。
ただしバーンが潜っている最中にバーンと自分の間にフィールド外の壁などの移動不可能なエリアを挟むと、バーンはマップ中央に戻ってしまう性質を持つ。
誘導を狙う場合は覚えておこう。


 詳細を展開

  • 通常ドロップ:ツインダガー, ツインマシンガン, ウォンド+0~3, レイジングワルツ, バレットスコール,バータLv1~5
  • 緑コンテナ(B-3):ツイスターフォール,レイジングワルツ,ワンポイント,バレットスコール,フォイエ,バータLv3
  • ボスドロップ:ツインダガー, ツインマシンガン, ウォンド+4~5,
    打撃,射撃,法撃アップLv1~2,ライジングエッジ,ホーミングエミッション,ギ・ゾンデ

インターバルエリア1

ショッピングの前に、まずは、ショック付きの手数の多い武器を使ってくれる人に渡そう。クーガーNX対策になる。
これ以降、通常手の届かない高度にバルバリリーパや侵食戦闘機が登場する。対策として「フォイエ」や「レイジングワルツ」を習得したい。
ここではディスクが不足しがち。「フォイエ」「レイジングワルツ」「ライジングエッジ」が人気PA。使わないのであれば、何も言われなくてもディスクを置こう。
ここでしか手に入らないスキルも多いため、無駄使いせずにドロップが少なかった人に分けてあげよう。

  • 武器
    • おすすめ武器
      • セプター(ウォンド)<対象の武器 x 3個>
        M3のショットガンタッチ、M4の侵食戦闘機対策として、フォイエがすぐに役に立つのでおすすめ。そして、通常攻撃もフォイエ並みの威力がある。
        強力な遠距離範囲攻撃ができるように、TPS(肩越し)視点による小技「かすりフォイエ」は是非とも習得しよう。
        そして、ギアによる通常攻撃(法撃爆発)は、この時点では、他武器のPA並みの威力・範囲を持つため非常に強力。
        スキル「ウォンドラバーズ」を取得すればさらなる強さを発揮するが、この時点ではディスク消費が多く、購入できない場合も多々ある。
        スキル「チャージPPリバイバル」の優先度は低い。法撃よりも打撃の重要度が高い為である。
        アタックPPリストレイト、ギア、フォイエで4枚(フォイエを交換する展開になれば5枚)のディスク消費。ここにウォンドラバーズ(2枚)とチャージPPリバイバル(2枚)を追加すると消費が重いのでよく検討すること。
        幸い通常攻撃+法撃爆発だけでも強力な武器なので、最悪ギアとラバーズのみ習得しテクニックはM3以降に期待するという手もなくはない。
      • クレイモア(ソード)<対象の武器 x 3個>
        チャージ、ジャストガード、ギア管理を使いこなす慣れが必要だが、ここまでに拾った「ライジングエッジ」を取得する事で優秀な攻撃力を持つ。
        次のミッション中にドロップする「ザンバ」や「ノヴァストライク」を入手できれば、さらに戦力を上げる事ができる。
        アタックPPリストレイト、ギア、PAで4枚のディスク消費。
      • アルバカタナ(カタナ)<次エリアでのドロップ>
        M3の開始からドロップが期待できる。PAはM3でゲッカザクロ、M4でヒエンツバキが入手可能。
        物資が不足していて、武器・スキルを揃えることができない場合にも選択できる。
        インターバル中に「カタナとPAがドロップしたらください。」と発言しておこう。
        小ジャンプからのゲッカザクロが高威力。エネミーへのダウン効果付き。
        アタックPPリストレイトのみで2枚のディスク消費で済ませられる。
      • ビーム(アサルトライフル)<対象の武器 x 3個>
        「ワンポイント」の上方修正により、アサルトライフル系武器も最後まで使っていける武器種の一つに数えられるようになった。
        M2で拾える「ホーミングエミッション」を取得することで、接射ホーミングにより高い対ボス火力を得られる。
        ただし始動では射撃職のスキルが少なく、ロックできるところを素直に撃っているだけではM4以降はただ単に安全に最低限の攻撃を投入できるだけの武器になってしまい火力不足に陥ることは依然として変わりがない。
        肩越し視点での弱点・頭部狙撃、接射ホーミングを駆使するなどライフルで火力を上げるための基本運用を常にしていなければ先述の武器種には見劣りする。
  • 注意が必要な武器
    現状、メンバーの購入武器を見てクエスト破棄をされてしまうこともある。そういった事が起こるくらい、武器種による火力格差が激しい
    以下の3つの武器はチャレンジクエスト始動においてはあまり効果が期待できない武器であるので交換は避けるべきである。
    • グランドクロス/リヒト(デュアルブレード)<対象の武器 x 12個> スキル・PAなし。
      消費がケタ外れに重い。IA2での武器7個での交換を見越し、節約の観点を持ちたい。一時的にグランドクロス/リヒトの交換に足りたとしても、次のインターバルに影響しかねない。交換するのは物資を提供してくれる周囲の同意を得られた時のみにとどめたい。
    • セントキルダ(ランチャー)<対象の武器 x 5個> スキル・PAなし。
      M4でクラスターバレットが入手可能だが、ボスがメインのために出番はない。
      どうしてもIA2までの間使いたいなら、肩越し視点で弱点・ヘッドショットを狙うのは最低条件。自信と理由が無い限りおすすめできない。
    • ツインブレイド(ツインダガー)・ツインガトリング(ツインマシンガン)<対象の武器 x 3個>
      レイジングワルツおよびM3のシュートポルカはあまり雑魚処理に向いておらず、敵を高く浮かせてしまう。
      前述の通りレイジングワルツそのものは高所への移動手段として優秀だが移動した後は他の武器で攻撃するなど省資源な選択肢があり、その目的にはM2で拾ったダガーで十分足りるため、この時点で武器を交換してまで使う意味は薄い。
       
      またツインマシンガンはバレットスコールが雑魚処理に向かないものの、M3でPAを入手できれば十分強力。
      しかし、「ギアのみ交換→M3でTヤスミノコフ2000H+サテライトエイム入手」という選択肢もあり、ドロップ運によっては交換が無駄になったり、PAが揃わないこともある。
  • 非・戦闘目的武器
    • コモンツインダガー:高所移動用
      PA「レイジングワルツ」により、M3各所に出現するバルバリリーパに高速接近する事が可能。M5右ルートのバルバリリーパにも転用が可能な為、移動手段として武器パレットにセットしておくのもあり。
      ただし普通にテクニックや射撃等でも対処できるので、必須ではない。
    • コモンライフル・ツインマシンガン:トラップ破壊用
      M4以降に出現するトラップをM3で取得できるスキル「トラップサーチ」で発動前に遠距離から素早く解除できる。
      また、特殊能力にショックが付いているものはクーガーNX対策として活用できる。
  • ユニット
    • ブロウレジストb:おすすめ。コストが低く、どこにでも装備できる。迷ったら1,2個買おう。
    • サイ系:この時点では攻撃力の相対的上昇量が大きい。防御力が非常に低いため、回避に自信のあるプレイヤーなら。
    • ドット系:回避に自信がないなら。先の事を考えるとレッグ交換だけにしておくのが無駄になりづらい。

次のインターバルで交換できるアドスタミナbが優秀。次のM3でもフレキュ系の入手可能性がある。
腕前に自信が無い、戦闘不能が多いと思うなら最初に拾うユニットは論外。

  • PA・TECディスク
    • バレットスコール:ファンジ担当者は、ヘブンリーカイトがなかった場合の保険にこれを使うか、素直にチャレンジドールを使用して解除したい。
    • フォイエ:M3のショットガンタッチ、M4の侵食戦闘機対策としてすぐに役に立つのでおすすめ。
      ただし、M3,M4でラ・グランツが入手できれば威力面で劣るようになるため、他を選択する人も居る。
    • バータ:貫通攻撃だが、その点は「かすりフォイエ」でカバーできる為、凍結目的で使用することになる。
      遠距離に居る味方の援護、特に対ゴルドラーダに向くため、周りの実力が低いまたは不明な時はこちらを取るのも手。
      M5のバーン・ドラールで頭怯みが取れないほどの少人数PTの場合、ヴォル・ドラゴンを凍結させるために有用。
    • ギ・ゾンデ:散らばった敵に対して有用だが、「かすりフォイエ」でも多くの場合はカバーできる為、必須ではない。

※ウォンドラバーズ主体ならテクなし通常攻撃だけでかなり戦力になる点に留意。

  • スキルディスク
    • アタックPPリストレイト:どの武器種でも非常に有用。ここでしか入手できない。
    • ウォンドラバーズLv5:打撃威力118%へアップ。非常に高威力。要ウォンドギア。IA3で再入手可。スタンススキル
    • チャージPPリバイバル:後半もテクニックメインの場合のみ。ここでしか入手できない。
    • ゼロレンジアドバンスLv5:射撃威力105%へアップ。近距離かつ射撃にしか効果が無い。後半で銃剣や双機銃をメインで扱わない限り必要ない。
  • 消費アイテム
    各種メイト類は消費グラインダーが多く、交換は推奨されない。この時点では何も交換しない方が良いだろう。
  • 開始前に決めておくべき事
    • M3レーザートラップ先行役
    • M3 クーガーNXの対処について
      2015/04/24現在、クーガーNXは倒すパターンがほとんど。
      一方でいわゆる「ハメ」を行うか、北側の白フェンスまで誘導して普通に戦うかで意思疎通が取れていないケースが多い。
      一般的には北側フェンスまで誘導した方が戦闘時間短縮につながるため、事前に打ち合わせておこう。

 品揃えを展開

MISSION3(エリア3・砂漠エリア)

MAP_03_VR2.pngspacer.png

前半は120秒の時間内に敵を倒し奥まで走破するショットガンタッチ。
入り口のスイッチ端末を操作するとカウントが始まるが、真っ先に動けるようになった人がスイッチを即座に押すのは厳禁。
メンバーの読み込みが完了するまで開始を待ちたい。
肩越しフォイエを使うメンバーが5人程度いれば、容易にクリアできるだろう。
報酬では、高性能なフレキュ系ユニットをもらえる可能性がある。


トランマイザーを出現させないことが重要。
出現の条件は、
・ガーディナンよりガーディンを先に攻撃する。
・ガーディン/ガーディナンのセンサーに触れる。
・トラップの赤いレーザーに触れる。


ガーディナンは近づかず遠距離攻撃で倒す。遠距離攻撃の手段がないなら味方の攻撃がヒットして落下するまで近づかない。
床上のレーザーはジャンプで回避(ミラージュエスケープでは引っかかるので注意)。苦手なら人に任せてセンサー手前で待つ。
各所の高台にはバルバリリーパがいる。ツインダガーPAやジェットブーツなどで登ってから近接攻撃するか、フォイエなどの遠距離攻撃で倒そう。


後半はクーガーNX、続いてグワナーダ・ネロとトランゼクシアの三連戦。
南は竜巻が発生するので、まず敵を無視して塔よりも北上すると良い。(赤フェンスの近くは安全)
クーガーNXは今後も出現するので、素早く倒せるように慣れておきたい。個別ページも参考に。
死亡率が高いため、自信のあるプレイヤーはチャレンジドールを床に置いて他の人に譲渡するのも手。
ボスドロップのディスク、「サテライトエイム」・「ノヴァストライク」・「ラ・グランツ」は非常に強力。
使わなければ、すぐに他の人にあげよう。


 詳細を展開


MISSION4(エリア4・森林エリア)

MAP_04.jpgspacer.png

捕縛地雷空中機雷侵食戦闘機暗闇ゲル・ブルフ等トラップが豊富にあるため、対策を把握していないならむやみに移動してはいけない。
前のミッションで入手した「トラップサーチ」を習得した人が、先行してライフルなどでトラップ破壊をするのを待つ。
常にやってくる侵食戦闘機は、出現を確認したら最優先で遠隔攻撃手段やレイジングワルツのある人が撃墜する。
侵食核狙うと素早く落とすことが出来る。
ゲル・ブルフの区画が最大の難関。むやみやたらに走り回ってはいけない。
まずは落ち着いてマップ画面を確認し、ゲル・ブルフの位置及びターゲットの確認を行おう。
自分がターゲットになっているなら壁際で回避に集中すること。フォトン粒子砲が埋まっているならば、雑魚のヘイトを集めよう。
ゲル・ブルフのタゲ役担当者がいる場合は、D3の南側の壁に張り付いて待機し、ゲル・ブルフの動向を全員が完全に把握してから行動しよう。


<インターバル先行役について>
「1名だけアイテム回収を無視し、最優先でインターバルエリアに駆け込みVREの減少を止める」攻略法。
今後のインターバル前すべてのミッションで使えるため、覚えておこう。
このエリアでは、ファングの片方が倒れた頃合いでバリア前に移動し先行。
※C2に30%カプセルが1~2個残っている場合、出口前のカプセルと合わせて約70~100%分エネルギーが回復する。
100%で通過可能な時はアイテム無視した先行はしない。


 詳細を展開

カタナ.png剣影/リヒト光力.png30 アナザーヒストリー スピリタⅡ
デュアルブレード.png雷力.png30 アナザーヒストリー スタミナⅡ
アサルトライフル.pngスカルソーサラー/リヒト光力.png30 アナザーヒストリー スピリタⅡ
バレットボウ.pngリカウテリ/リヒト雷力.png30 アナザーヒストリー スタミナⅡ

インターバルエリア2

M5の自分の担当ルートにあった武器を選ぼう。ここからは、コモン武器の使用が選択肢に入ってくる。
「クラスターバレット」「ペネトレイトアロウ」「ラ・グランツ」が人気PA
武器種別では「バインドスルー」「ダッキングブロウ」「ヒエンツバキ」が求められる。
自身が扱いきれないレア武器は惜しまず置いておきたい。

  • 武器
    敵が格上なため、コモン武器はダメージブレが大きい。アルバ系への交換はおすすめできない。 参考1(交換短杖) 参考2(交換大砲)
    • おすすめ交換武器
      ウォンドのカリーノライト、ナックルのグラヴェルコアは攻撃力が高く、IA4までかなり長く使いまわせる。
      • ウォンド:ウォンドラバーズがあればコモンナックルよりも打撃力がある。なくても充分強い。
        M5ゴルドラーダ集団対策として、ラグランツが非常に有効。ジャンプして撃つだけで、複数を巻き込める。
      • ナックル:PA攻撃で単体高火力が期待できる。武器アクション→ダッキングブロウと繋ぐと回避と攻撃を両立できるのでオススメ。
    • おすすめドロップ武器
      範囲攻撃手段として、ドロップ品のランチャー+クラスターバレット、バレットボウ+ペネトレイトアローが優秀。
      • ランチャー:ボス戦には無力なため、別の武器と併用が望ましい。使用するならドロップ品を使うこと。次のM5を超えれば交換ショップで強力なリドゥルティブが入手できる。
      • バレットボウ:ペネトレイトアロウが強力だが、ドロップ運次第。タゲ役の人に優先して渡そう。
    • 注意が必要な武器
      • ジェットブーツ:武器自体のクセが強くダメージを出しづらい。また、消費するディスク量が他と比べて多め。
      • ワイヤードランス:IA2の時点では使用できるPAがホールド系のバインドスルーしか無く、下手に使うと邪魔になる。
  • ユニット
    ユニットはサブのみ更新。M6で入手できるブリッツ装備の穴埋め兼、赤の武器交換用にアドスタミナを交換しておくと丁度よい。
    • アドスタミナb:おすすめ。コストが低く、どこにでも装備できる。迷ったら1,2個買おう。
      ドロップ運に恵まれない場合、最後までアドスタミナを装備することも多い。どうせなら早めに確保しておこう。
  • PA・テクニック
    • クラスターバレット:M8ゴルドラーダ集団対策。ここでしか購入できない。あまり使わないつもりでも入手しておくと良い。
    • ペネトレイトアロー:M8通路対策。ギアのいらない貫通攻撃手段。フォイエのような使い方ができる。。
  • スキルディスク
    • エレメントウィークヒット:全武器種で効果がありおすすめ。ただしディスク消費が3枚と重めなことに注意。
      各入手武器の属性と出現エネミーの弱点属性を把握しているなら、倍率スキルが揃う終盤で効いてくる。
    • ラピッドシュート、タリステックボーナスはインターバル4にて高レベル版 (Lv5→Lv10、Lv3→Lv5) が再販されるので注意。
  • 備考
    M5の左右分担・合流の有無を必ず決めること。
    ウォンドやバレットボウなど集団&遠距離戦に適した武器は左ルート、ナックルやカタナなど単体に特化した武器は右ルート向き。

 品揃えを展開

MISSION5(エリア5・火山洞窟エリア)

MAP_05.jpgspacer.png

全体の流れは、直進 → 左右に分担 → 合流 & ボス対峙となり、左右でPTメンバーを分担する必要がある。
事前に、「左右分担・途中合流有無・バーン・ドラール,キャタドランの釣り役・インターバルへの先行役」を決めておくと良い。
左ルートには、範囲殲滅が有効なので、ラ・グランツやペネトレイトアロウを持つ4人程がおすすめ。
右ルートには、ゲル・ブルフが登場。むやみに突っ込まずにターゲットの確認をしてからフォトンキャノンで対応。
ゲル・ブルフのタゲ役担当者がいる場合は、C6中央辺りでしばらく待機してから行動しよう。


ファルス・アームは、指を破壊するとダウン中に完封できる。
クーガーNXは、ナックルや小ジャンプからのゲッカザクロも有効。
HP弱体化バーン・ドラールLv70は、火柱に注意し、尻尾の結晶を破壊し頭を12人で殴る。
中ボスドロップのディスク「スライドアッパー」や、雑魚ドロップのディスク「ヘブンリーカイト」は非常に強力。
「スライドアッパー」は使わなければ、すぐに他の人にあげよう。「ヘブンリーカイト」はM6のファンジで極めて有効なので、ファンジ役を担当する人に譲りたい。
また、「ワイルドラウンド」は有無でギア回収力が段違いになるのでワイヤーを背負っている人が同ルートに居たら譲ってあげると良い。


<合流方式について>
左右の分岐だが、最後まで分担したまま進行する作戦と、左ルートのメンバーはゴルドラーダを殲滅後に右ルートへ合流して全員で中ボスを倒す作戦がある。"合流有り" は後者のやり方を指す。
合流は "移動による少量のVREのロスをトレードに、物資と安全性を得る作戦" と考えられる。
現状M5での移動によるVREのロスはほぼ問題にならないので、特に指示がなければ合流すると思っていい。


<ゲル・ブルフ先行役について>
ゲル・ブルフの囮となるように先行する。また、他の人に被害が出ないよう離れつつ且つゲル・ブルフが纏るような動きをする事。
ゲル・ブルフ先行役以外はC6中央辺りで待機し、ゲル・ブルフのターゲットが先行役に向いているのを確認後進み、余裕があればフォトンキャノンでゲル・ブルフを撃破する。


※フォトンキャノンは他の人に撃って貰うのが楽だが、参考として囮をやりつつフォトンキャノンを自分で撃てるやり方を記載します。
フェンスが解除されたら高台のフォトンキャノン(崖上に設置)に向かう(この時ジェットブーツの二段ジャンプで楽に登れる)。高台のフォトンキャノンに着いたらゲル・ブルフが2体とも高台へ向かって来ているのでその場で待ち、少しだけ引き付ける。
引き付けた後、下にあるフォトンキャノンへ向かう。下にあるフォトンキャノンへ着いたらそのまま乗り、チャージしつつ高台のフォトンキャノンがある場所(崖上)を向く。そうすると引き付けたゲル・ブルフ2体が崖上から重なるように向かってきているのでまとめて処理できる。


<バーン・ドラールLv70タゲ取りについて>
ヘイト所持者がバーン・ドラールをロックができない程度に超遠距離に位置した場合、のそのそ歩くだけになる。
ヘイトを充分に蓄積できれば、他メンバーが攻撃してもしばらく反応しないため、その間に尻尾を破壊してしまえば完封できる。
超遠距離から狙う場合、ペネトレイトアローが侵食核にヒットさせやすい。


 詳細を展開

インターバルエリア3

M5で拾ったディバインランチャーの融通を。後述のファンジ役の為に宵やヘブンリーカイト、フレキュ系やヴォル系ユニットも渡そう。
「ヘブンリーカイト」「スライドシェイカー」や交換「ノヴァストライク」が人気PA
M5での入手PAはサ・メギドを除き、各武器種で有用なPAが揃う。不要な高Lvがあれば置いておく。
以降はドロップで即戦力になる武器が手に入るため、先を見越したディスク交換をしておく。
各自消費したチャレンジドールの補給も行っておくと良い。

  • 武器
    M5ドロップ品のヴィタ系武器(長槍,飛翔剣,銃剣)は、付与能力や強化値によってはレア武器に追従する性能がある。
    さらに上記の3種はIA4までにレア武器入手の機会があるため、交換を行わず、ドロップ品で済ませるのもあり。
    IA2で交換したウォンドのカリーノライト、ナックルのグラヴェルコアはIA4まで使えるので捨てないこと。
    • おすすめ交換武器
      • ランチャー(リドゥルティブ):遠距離範囲。主にM6~M8で有用。IA2で交換しておいたクラスターバレットはここから活躍する。M8のゴルドラーダ99体対策としても重要。
    • おすすめドロップ武器
      • パルチザン:近接範囲。M6で有用。スライドシェイカーによる広範囲攻撃(SA付き)が可能。M7右下、M9ファング対策に良い。上記の通りライゼノークを交換する必要はあまりない。
      • デュアルブレード:単体火力。ヘブンリーカイトが強力。ファンジ役に優先して回したい。
  • PA・テクニックディスク
    後半を見越して、今すぐ必要でないPAも交換しておく。
    • ノヴァストライク:ソードPA。近接範囲攻撃(SA付き)。M9ファングに有効。(ライドスラッシャーが拾えなかった時の保険。)
    • スライドシェイカー:パルチザンPA。近接範囲攻撃(SA付き)。M9ファングに有効。
    • ゾンデ:M10のクーガーNXに使うなら。チェインを持続させるのにも役立つ。
  • スキルディスク
    • ワイズスタンス、パーフェクトキーパー:どの武器種でも非常に有用。ここでしか入手できない。
    • ツインダガースピンムーブ:M8からボス対策になるツインダガーのために。ここでしか入手できない。
  • ユニット
    次のM6で西ルートのタガミカヅチを選ぶなら、ユニットをここで更新する必要はあまりないだろう。
    ファンジ役はタガミカヅチのドロップを拾う事が難しいため、他のプレイヤーはフレキュ系やヴォル系を譲ってあげよう。
    その他ファンジ役や北ルートに行く際に穴埋めでサブ/グルームレジストbを選ぶのもあり。
  • 消費アイテム
    • チャレンジドール:M7では4組に分かれるため、死亡は重大となる。ただし、M7で1つドロップする可能性が有る。(所持上限:2)
      また、もしもファンジにさらわれた場合、死亡すると解除できるので、その為にも1つ持っておきたい。
  • 開始前に決めておくべき事
    • M6のルート選択(北or西ルート)。2015/04/22現在は西ルートが主流。
    • M6西ルートにおけるファンジ役(アグラニ処理役)。他のプレイヤーを素早くM7へ送る重要な役割。
      この担当はチャレンジドールを2個所持しておく事を推奨する。戦闘不能になりショートカットを出せないことによる時間のロスはとても大きい。
      死亡すればファンジ解除のEトラは失敗扱いとなり、ファンジが消滅する。ドールがあればすぐに復活し、その後アグラニを撃破する事でショートカットを出現させる事ができる。
    • M7の4分岐の分担。12人の場合、配分は左上5:右上4:左下1(&ヴォモスタゲ取り役):右下2がおすすめ。
    • 『VRに余裕がある時ファンジ役が逆走してVRとユニットを回収する事もあるので管理役は取りに行くか相談するといい』
    • 『VR状況によっては、逆走してのアイテム回収の余裕がない場合(管理が普通にVRを回収していく)もあるので注意しよう』
    • ここでファンジ役はファンジに近づきすぎるとファンジ役以外の人が捕まってしまって大幅なタイムロスしてしまうことがあるので下がっておくよう言っておくとよいだろう(よくあるので注意)

 品揃えを展開

MISSION6(エリア6・森林エリア)

MAP_06.jpgspacer.png

ここをいかに早く走り抜け、エネルギーを大きく稼ぎ、次へと持ち越せるかがクリアへの鍵となる。

西ルートのタガミカヅチor赤コンテナを除き、有用なドロップアイテムがない。なるべくアイテムを無視し、テレポーターには迷わず乗ること。
採掘基地防衛戦と同じように、エネミーのステータスが強化される事がある。(攻撃力20%UP固定?)


最初の敵を殲滅した後、スイッチで北ルート・西ルートのどちらかを選択して進んでいく。
どちらのルートを選択するかは、事前にメンバーと相談して決めたい。
北ルート選択の場合、小部屋で複数のボスとの戦闘になる。ボス小部屋の地点で進行率40%を得られる。
インターバル3の時点で残りエネルギーがあまりなく、進行率を少しでも多くしてリタイアしたいときに選択すると良い。
西ルート選択の場合、タガミカヅチか赤コンテナかを選ぶ床スイッチがある。
タガミカヅチからは大量の経験値とブリッツ系ユニット、赤コンテナからはヘレティ系武器やここでしか手に入らないディスクが手に入る。
2015/04/22現在、タガミカヅチを選択するパターンが主流の為、誤って右のスイッチを踏まないように注意。


また、西ルートのタガミカヅチ付近ではファンジが発生する。さらわれたプレイヤーはC2まで飛ばされ、ファンジの中でダーク・アグラニ&ダガン複数と戦闘することになる。
アグラニを撃破&ファンジを解除し、逆走して床スイッチを押せば、他のメンバーをM6出口までショートカットさせられるテレポーターを起動できる。
ファンジに巻き込まれたくない場合は南側の壁沿いを回り込むようにしよう。
他メンバーは、ランチャー等でタガミカヅチを迅速に倒すと、ファンジ担当者はワープする前に経験値を取得できる。


 ファンジ担当の諸注意
 詳細を展開

編注※ここから高レアリティ武器も通常ドロップされるため、ボスドロップが限定か否かで誤りが出る可能性があります。
以降のドロップリストでボスドロップ品がボス以外からが出たり等の相違があった場合、情報提供へのコメントをお願いします。

MISSION7(エリア7・火山洞窟エリア)

MAP_07_VR2.pngspacer.png
hide.jpgspacer.png

M6と同様に、エネミー攻撃力20%UP。
M2と同様に、Eトライアル「ベイゼを破壊せよ!」が発生。
ベイゼ爆発のカウントダウンは入り口から少し奥へ進むと開始されるので、メンバーが揃うまで入り口で待機すると成功率が上がる。
ただし、待機中もVRは減り続けるため待ち過ぎには注意。


M2と構成は同様だが、右下左下にもエネミー&スイッチが追加。
右上(C-2)アロナガーダ、左上(A-2)カタドラール、右下(C-4)ゴルドラーダ等、左下(A-4)ディランダール。
人数配分は、左上(4-5) > 右上(3-4) > 右下(2) > 左下(1) が目安。釣り役が左下を兼任すると丁度良い。
M2のバーン・ドラールLv70の代わりに、ヴォモスブロドシスLv80が登場。やはり倒せないので、攻撃を回避しながらプレイすることになる。
ヴォモスブロドシスは、ヘイト要素に距離が関係するので、しばらく待ってから中央やベイゼに向かおう。


<インターバル先行役について>
「1名だけ戦闘・アイテム回収を無視し、最優先でインターバルエリアに駆け込みVREの減少を止める」攻略法。
このエリアでは、他メンバーは、自分が行かなかったルートのドロップアイテム回収が可能。
M7ではM9で非常に重要なPAであるライドスラッシャーが入手できる。
出口の5%カプセルを取るのは先行役の仕事になるが、事前に回収する旨を宣言しておくと良い。


<ヴォモスブロドシスのタゲ取りについて>

  • 他のエネミーと違い、ヘイト要素に距離が関係するので注意。タゲ役以外の人は近づかないようにしよう。
  • 中央の隠しVRがある島でタゲを取ると、ベイゼ付近のプレイヤーにターゲットが向いてしまうことがある。ただし、攻撃を続ければタゲは取れる。
  • プレイヤーが高い崖に登ると、ひたすらジャンプするだけになる。
  • 攻撃は、見た目に反して障害物を貫通しての当たり判定はない、マップ南に位置する柱が利用しやすい。(火炎弾は貫通することがある。)



このステージからマップには表示されない灰色のカプセル(隠しカプセル:上図)が出現するようになる。
M7の隠しカプセルは、B-3マップ中央とA-2を壁つたいで上へ登って行った場所にある。


 詳細を展開

インターバルエリア4

ここで手に入る赤武器は、次のリサイクルショップで属性50の青武器にランクアップできる。
赤武器を交換しなかった場合、青武器を入手することはできない。先を考えて交換しよう。
余った武器・防具は、グラインダーに変えて消費アイテムに交換してしまおう。スターアトマイザーが手に入るのは、ここが最終である。
「ライドスラッシャー」「シンフォニックドライブ」が人気PA
武器種別では「トルネードダンス」「エインラケーテン」の有無が戦闘能力に関わる。

  • 武器
    滞空武器、近接範囲武器、遠距離範囲武器の3つを揃えるのがおすすめ。交換入手は1つか2つが現実的。
    • おすすめ交換武器
      • ツインダガー(滞空):DBなどの滞空系攻撃を確保していない場合、赤武器の選択に迷ったらツインダガーがおすすめ。M10の鳥で死ぬようなら必ず取っておきたい武器 シンフォニックドライブが優秀。
      • ソード(近接範囲):ライドスラッシャー、次点でノヴァストライクが、M9ファング3体対策に非常に有効。(どちらもSA付きPA。)(4/22の修正によってガウォンダ・グウォンダの盾の仕様が変わったので重要度は低くなった)
      • デュアルブレード :カイトがシンフォよりもダメージが取れて優秀ファンジ役などはツインダガーを使うよりこちらがよいだろう(ファンジ役以外はカイトが2個以上出たときの選択肢にするとよい)
      • パルチザン(近接範囲):スライドシェイカーが最後まで各所で活躍する。ソードのライドスラッシャーが使えない場合、集団戦はこちらに頼ることになるだろう。
    • おすすめドロップ武器
      • ランチャー(遠距離範囲):M8のゴルドラーダ99匹はIA3入手のリドゥルティブでも対処可能。M9では雑魚から高確率でパンツァーファーストがドロップする。使うならばボス用の武器も持っておきたい
      • バレットボウ(遠距離範囲):M8は道が1方向なのでペネトレイトアローの貫通がとても役に立つゴル99では端っこから撃つことで時間短縮が可能(ただし爆弾は壊しておこう) 使うならばボス用武器も持っておきたい
      • ウォンド(近接範囲):多重法撃爆発により、M9ファング3体対策も可能。ただし、被弾には気をつけること。M9では雑魚からエビルカーストがドロップする。依然として弱くはないものの、他武器でのPA攻撃が充実してきて相対的に威力で見劣りするようになることから優先度は低め
  • PA・テクニック
    • シンフォニックドライブ:火力と安全性を両立できる。ベーアリブルスやダーク・ラグネ、ヴォモスブロドシス戦で滞空戦闘が活躍する。
    • ギバータ:M8,M10のゴルドラーダ大群へフリーズを付与できる。火力は低め。少人数PTなら重要。
  • スキルディスク
    各攻撃の強化スキル、Lvアップしたラピッドシュートとタリステックボーナス、全てのギアディスクが揃っている。
    フューリースタンスLv1:打撃威力110%。射撃威力101%。被打撃ダメージ115%
    ギアスキル:ここで採用する武器種や、M9ドロップのヒュリオサンゴクやクロトフM238を使うなら確保を忘れないように。
  • 消費アイテム
    次のインターバルで交換できるのは、ムーンアトマイザー・チャレンジドールのみ。
    • スターアトマイザー:交換できるのは、ここが最後。M9・M10で2,3個欲しい。
    • チャレンジドール:これからドロップはしないので所持上限まで入手しよう。

 品揃えを展開

MISSION8(エリア8・砂漠エリア)

MAP_08_VR2.pngspacer.png

ステージ構造、攻略方法はMISSION3とほぼ同様。
入り口のスイッチ端末を操作するとカウントが始まるが、真っ先に動けるようになった人がスイッチを即座に押すのは厳禁。
メンバーの読み込みが完了するまで開始を待ちたい。
ただし、待機中もVRは減り続けるため待ち過ぎには注意。
最初のガーディナンエリアでは2体目のガーディナンが高台に隠れた位置に出現する。


ショットガンタッチエリアを抜け、ワープした先にはカタパルトがあり、
移動すると、ゴルドラーダ99匹討伐のEトライアルが発生する。
出現地点から動かれる前に素早く倒すことが望ましいため、なるべくまとまってカタパルトに乗ること。
ゴルドラーダのHPは低く設定されており、クラスターバレット等でリスキルできると非常に早く終わる。
左右に均等に人数を振り分けないと、背後から回り込まれる。


<起爆役について>
  起爆役とはA-2のゴルドラーダ、バルバリリーパを殲滅する為、先行してエネルギータンクを起爆する役の事です。
  起爆役以外はA-2入り口に沸くゴルドラーダを殲滅し、起爆が済んでいる事を確認後、奥へ進み爆発で取りこぼしたエネミーの処理をしよう。


<ホストを取るについて>
起爆役が”ホストを取ります”や”33秒で起動します”旨の宣言をする場合があります。
PSO2にはエリアホストというシステムがあり、エリアに最初に着いたプレイヤーがエリアホストとなります。
フィールドにおいては、敵の位置や当たり判定などの様々なものがエリアホストのローディング準拠になります。
そして、起爆役以外がホストを取ってしまった場合、A-2へ起爆役が到達してもゴルドラーダが沸かない事が稀に有りそれを防ぐ為に起爆役がエリアホストをとるために先にフィールドに入ます。
方法としてはIA4にて33秒付近で起爆役がテレポーターを起動する。起動する事により、他のメンバーより先に転送されホストを取る事が出来ます。
(※なぜ33秒なのか。起爆役が転送開始した後、他のメンバーが時間切れにより転送するよう合わせる為です。)
なので宣言があった場合、他のメンバーはテレポーターに入らないよう手前で待機するようにしましょう。


<ショットガンタッチ待機方式について>
A-4地点(バルバリリーパのいる高台のあたり)にて待機し、ショットガンタッチを時間切れで失敗させて、テレポーターを出現させる方法。
少人数の時など、火力不足の際に戦闘を短縮できるメリットがある。VRはA2もA3も5%しかない。A3は取得可能。
一般的にショットガンタッチ進行中での待機提案は戦列を大きく乱し、致命的なタイムロスに繋がる
トランマイザーが1回出た程度であれば十分突破できる可能性は残っている、待機方式を取りたい場合はIAなどで事前に相談しておくこと


通常ドロップのディスク、「グラヴィティポイント」・「モーメントゲイル」は、エネミーへの吸引効果を発生させる貴重なPA。


M8の隠しカプセルは、A-6の壁と箱のすきま、B-3のカタパルト右横、B-1出口付近の建造物の裏。
隠しではないがA-4のバルバリリーパがいる高台上にもカプセルが設置されている。高台に登れるプレイヤーが取得すると良い。


 詳細を展開

MISSION9(エリア9・森林エリア)

M4とほぼ同じ構成。最終区画のファング3体が最大の難関。非常に激しい攻撃頻度で、一方的にやられてしまう可能性がある。
戦闘機制御機構の裏側周辺で、ライドスラッシャー・ノヴァストライク・ スライドシェイカーなどスーパーアーマー(頑強)状態で範囲攻撃すると良い。
爪を破壊しながら戦うことで、安全を確保できる。遠距離攻撃でファングをバラけさせてしまうと、戦線が乱れてしまう。
スターアトマイザーの使用が非常に重要。頭上表示をHP表示にし、タイミングを見計らって投げよう。


ここでエネルギーを大きく稼ぎ、次へと持ち越せるかがクリアへの鍵となる。
M9の有用なドロップは雑魚とファングからなので、ダーク・ラグネやベーアリブルスのドロップは無視するのが吉。
道中のウェイトスイッチは1人でも押すことが可能なので、VR担当者に任せたい。


M9の隠しカプセルの位置は一定範囲内からのランダム。図で同じ色のグループのポイントの中から一箇所ずつ選出される。ほとんどが草の中。


 隠しVRのスクリーンショット
 詳細を展開

インターバルエリア5

M10では、レアボスエネミー、ゲル・ブルフクーガーNX ACEとこれまでの難敵が揃う。たとえ遠距離主体でも、チャレンジドールは1つ持っておきたい。
M8、9で拾得したレア武器は、強化値や余り数次第で赤(青)武器を採用しなかったプレイヤーが使用する場合もある。しばらく置いておこう。
やり取りが終わったら全てグラインダーに交換し、チェイントリガーやドール、ムーンアトマイザーに引き換えることになる。


チェイントリガーの要求グラインダー50個は、個人では到底賄えない為、周囲から余った分を融通してもらおう。
一般的にガンナーが活用するスキルのため、注記しておくと「チェイントリガーは全ての武器種で発動できる」
チェイン数を稼げて、特定部位に攻撃を叩き込める武器種であるなら、ツインマシンガンでなくとも問題なく活用できる。


ここから先、基本的にボスドロップの回収を待てる余裕はない。
運良く魔石(紅葉)武器を入手できた場合は、そのどれもが強力なので、自分が使用しないものは可能な限り早く置くこと。
余裕がないため操作ロスとなるなら設置SCを出す必要もない。


 品揃えを展開

FINAL MISSION(エリア10・火山洞窟エリア)

MAP_10_VR3.pngspacer.png

最終MISSION。
出現ボスは、ダーク・アグラニ, ファルス・アーム, アロナガーダ, トランゼクシア, ゲル・ブルフ, クーガーNX ACE, バーン・ドラール, カタドラール, ヴォモスブロドシス
第3区画(B5エリア)のゲル・ブルフは、フェンスを通り抜けて第2区画にも来る。ジャンプカタパルト付近は危険なので要注意。
第3区画(B5エリア)の坂道には、リンゼ・ドラーダがさらに10匹近く出現する。バラける前にヘイトを取りきると、地形に左右されず戦闘しやすい。


<ゲル・ブルフ先行役について>
ファルス・アームを倒し終わったらカタパルト待機。他メンバーはアロナガーダドロップを拾う。(=南で待機。)
まず左斜めに走り、崖沿いに直進。正面に来るブルフを右斜めに走りながら回避。
次にゼクシアに突進するようにして、ゼクシアの通常攻撃を誘発。
そのまま北のフォトンキャノンでまとまった3匹を撃破する。
他メンバーは安全を確認ののち、南のフォトンキャノンで支援しよう。

<雑魚タゲ役について>
ラストの雑魚は、倒すと次々と追加が出る。バーン・ドラールを倒せば追加湧きがなくなる。
そのため、雑魚タゲ役が雑魚を倒さずにヘイトを取ってから下がると、他メンバーがボスに集中できる。
カタナコンバットのフィニッシュは、一発で広範囲の雑魚タゲをとれるので、弱いカタナでもキープしておくと良い。
おすすめPAとしては、ギゾンデやスライドシェイカーも候補に入る。


M10の隠しカプセルはそれぞれの区画に存在する。
第一区画 : スタート地点を逆走したB-8の最南端
第二区画 : B-6のカタパルトの奥にあるオブジェの裏(レーザーフェンスより南側にあるのでそのままカタパルトで飛ばないように)
第三区画 : B-5の高台の横穴
第四区画 : B-4右下、カタパルトで飛んだあと、着地してから斜め後ろの溶岩の中(地図では分かりづらいが、レーザーフェンスより北側にある)


 詳細を展開

エネミー

 一覧を展開

武器ごとの扱い

役割分担は攻略の過程で自然と生じるものです。しかし、具体的な選択パターンはマルチのスタイルによって異なります。
(M5まで行ければよいのか、クリア目的か、安定志向か、タイムアタックか、チャレンジランキング挑戦か…など)
さらに、同じようなスタイル、例えばクリアを目的とした固定に限っても様々なバリエーションが見受けられます。


そうした背景を踏まえ、このガイドは運用の一例を示すだけに留め、特定の攻略法を決め打ちして推奨することをしません。
実際に武器を選択するときには、マルチの目的、プレイスタイル、自分がその武器種に習熟しているかを鑑みて判断してください。


以下の内容は コメントにてユーザーから寄せられた情報を元にしています。

 打撃武器詳細
 射撃武器詳細
 法撃武器詳細
 汎用効果スキル詳細

テクニック

カスタマイズが無効化され、カスタマイズディスクもドロップしないため、テクニックを使いこんでいる人ほど(主に悪い方面で)使い勝手が変わってくる。
特に集中カスタムがあるテクニックをその感覚で発動して、弱いノーマルテックを出してしまいがちな点に注意。

 詳細

TIPS

 TIPS

コメント

【過去ログ】
Vol1 / Vol2 / Vol3 / Vol4 / Vol5 / Vol6 / Vol7 / Vol8 / Vol9 / Vol10 / Vol11 / Vol12 / Vol13/ Vol14


ドロップ等の具体的で裏のとれている情報は 情報提供 へお願いします。
レイアウト・内容など編集に関連した話題は編集者コメントへお願いします。

最新の13件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 3月22日の修正で雑魚のhp調整入ったからチャレでも序盤とかエネミーのhp上がってて苦戦するかもです。まあ今やってる方スコアタ勢の方とか物好きしかいないけど一応w -- 2018-03-24 (土) 03:59:41
    • 昔と同じくらいの難易度に戻った感じかな、単体相手ならロッドで殴るより素手殴りの方が強いって謎の現象が起きるがw -- 2018-04-08 (日) 19:55:16
  • 武器のドロップはリアルラックですか?ソロだと素手でガロンゴ追いかけまわして時間切れです。 -- 2018-06-26 (火) 16:14:23
    • ラッピーが確定でアイテムを落とすので、そこで武器が出なかったらやり直し推奨。 -- 2018-06-28 (木) 17:12:32
  • 武器フォーム変更でイデアルに変更させたくてチャレンジソロしたけどなにこれ序盤からもう無理でしょ…雑魚が異様に硬いしウーダンから武器は出ないし武器出すラッピーはソロで倒せるの?ってくらい硬い。どれだけ殴っても倒れずすぐ逃げられて詰むし -- 2018-12-13 (木) 22:35:03
    • そこで詰まるなら諦めた方がいい。集まる保証は無いが報酬期間待つか外部サイトなり使って人集めた方が早い -- 2018-12-14 (金) 03:04:15
    • ソロチャレは専用に特化した詰め将棋プレイで成り立ってるから知識と経験なしじゃどうにもならんぜ 例えばラッピー倒すまで行って武器なしなら当たり前にリトライする、先に進むためには計画的に死ぬ必要があるなど初っ端から超特殊 -- 2018-12-14 (金) 08:09:33
    • 特にソロチャレは複数人でプレイするチャレよりも更に細かく仕様なり法則を理解してないと本当に何もできないよ。↑の例えに補足すると逃げるラッピーに対して素手ステアタじゃ怯まないから最後のウーダン1匹をラッピー出現する地点近くで倒して出現と同時に素手ダッキングの怯みでハメ倒す形にするとか。PP効率常に意識してコンボ3段目は通常出してPP回収するとか。そういった小技的なのがステージごとどころか下手したら部屋ごとに存在してていかにそれを利用できるかってゲーム -- 2018-12-14 (金) 09:42:01
    • ソロの何が一番人を選ぶって、クリアしようと思ったら何度と無く運が絡むマゾい手続きを一回2時間以上続ける必要があるってところ。楽しい(末期 -- 2018-12-14 (金) 14:13:22
    • これでも昔よりは相当楽になったのよ 特殊なことは最初のラッピーとVR死に戻り回収だけ、武器はワンポと範囲武器1本だけでもクリアできたことはないけどm10行けたことがあるくらいに いやまあ死なないためにバーンの足元に潜り込むとかそういったボス一体一体の戦い方組むくらいはしてるけど -- 2019-04-10 (水) 21:45:39
    • 今なら色こそ違うけど同グラフィックのアウェイク武器のフォーム被せた方が圧倒的に早いな -- 2020-04-27 (月) 12:09:25
      • フォームにおいて色は形と並んで妥協できない要素だと思うぞ -- 2020-04-27 (月) 13:18:10
  • あれ、ディヒューズが載ってないな 初めてソロ踏破した時IA4で気がついたら拾っててそこから先の対雑魚のマストとして起用したからどっかで拾えるのは間違いないんだけど 最近泥に変更でもあったのかな -- 2019-04-28 (日) 23:21:21
    • m7ボスからそこそこ拾えるな -- 2019-04-29 (月) 16:07:45
    • おう、書いた人間がまったく拾えてないのとそのへんの情報提供が絶たれたのが載ってない理由やぞ -- 2019-04-30 (火) 09:27:18
  • アークスミッションの始動ビギナーはラストステージまでクリアしないでもプレイするだけで取得出来るね 表現に問題あるかと チャレンジクエストやりたくない人の為になったら嬉しい このコメ邪魔だったら消して下さい -- 2019-04-30 (火) 00:43:16
    • 始動をプレイしただけじゃダメだったよ。やっぱスタート→破棄じゃダメか…。 -- 2019-04-30 (火) 07:43:36
      • タイムアップまで待てばいいんだよ このクエはタイムアップまでにどこまで進めるかというクエなので、全面クリアか途中終了のどっちかしかなく、破棄や切断による途中放棄以外では失敗しないし -- 2019-04-30 (火) 08:33:05
      • ありがとう、そこらへんはエンドレスと同じ仕様ってことやね。 -- 2019-04-30 (火) 08:42:48
    • タイムアップまでやった(ロックベアで死にまくり)したけど貰えなかった 最初のステージぐらいはクリアしないとダメかしら -- 2020-06-03 (水) 03:37:02
      • 解決した。ミッション始動開始>タイムオーバーまで待つ>称号カウンターで称号もらう までやらないとダメなのね -- 2020-06-05 (金) 02:56:50
  • 久しぶりにコメント見に来たけど少しコメント増えてて嬉しい。ペアやりたいなぁ -- 2020-03-30 (月) 06:01:46
  • 2人で指始動始めたら2人して素手でロックベアと戦う羽目になったんだが、欠陥クエストすぎるだろ( 'ᾥ' ) PSOのチャレンジモードですら初期装備を持たせることができてたんだぞ 20年前にできてたことがなんでできないんだよ -- 2020-06-04 (木) 10:51:42
    • 素晴らしく運がないな君達は -- 2020-06-04 (木) 11:29:55
    • 少数はラッピーまでかダガンでソードかライフル。ロッドフォイエ揃うまでリタマラだぞ。 -- 2020-06-04 (木) 12:16:43
    • どっちか片方武器拾えりゃヌルゲーだからロックベア手前までぶきでなかったからやり直せ。武器自体の調整入りまくってかなり楽になってんだし -- 2020-06-04 (木) 17:29:31
    • まあ旧作のチャレとはルールが違うからやろなあ -- 2020-06-05 (金) 03:19:32
    • 12人でやるという20年前にできなかったことをした対価ですねぇ -- 2020-06-05 (金) 18:16:02
  • ω`)ロナー取ってから久しく忘れていた「自分は味方のお荷物状態」…謝り足りない、野良味方3人への罪悪感が凄い。 -- 2020-06-05 (金) 23:10:09
  • 武器落ちないやんけと思ったら運がなかっただけなのか。人いないからソロでやってたし無力さ半端なかった... -- 2021-01-20 (水) 20:39:29
    • ラッピー出るまでにソードかライフル引くまでリタマラや… 後々考えたらラッピー撃破時点でライフル+ワンポがほしい(個人の見解) -- 2021-01-20 (水) 20:57:28
  • 最近ソロチャレやり始めたんですけど、M7のヴォモスってソロだとどうすりゃいいんでしょ?最初やった時は適当にマップの一番手前まで誘導して後は一生懸命グワナに向かって走ってたらマップ中央で止まってくれたのですが、以降は全然ダメです -- 2021-03-15 (月) 03:10:38
    • 左上の崖上VR付近で真下でぴょんぴょんするだけになるまで釣ってから全速力でグワナエリアに駆け込むと地形に引っかかってくれることがある -- 2021-03-15 (月) 23:48:43
      • ディストラクトウィングかグランウェイブ使うと安定する。それが出来ないなら左上に釣ってから死に戻りすればタゲ切れる。 -- 2021-03-16 (火) 01:57:33
  • 始動実装初期ぶりに始動6人マルチに参加させてもらったけど動き大きく変わってて驚いた。M3クーガーは1人がやって他は先へ行き、M5バーンのところは1人が引きつけつつ全員でバーンを速攻倒す→とりまき撤退の流れになってたりした。また自分はVRに余裕があるときは先行役もアイテムを拾って良いという(実装当初のM10クリアできればOKの)認識でゆっくりアイテム集めてたけど、参加されてた方々はランキングを意識してどんどん先へ進んでた。久しぶりなのに先行役で申し訳なくなった。ワンポの強化後は敵の溶ける速度も速いし、JBグランが移動方法として優秀になったりしてかなり変わった印象。一方でタゲファンジブルフの動きはあまり変わらないし範囲武器も槍と大砲が採用されてたので、ARと範囲武器とJB(や高所ダガー)を持っていれば戦闘面はいけそうな気がしました。 -- 2021-10-10 (日) 11:44:46
  • まだやってる人いる? -- 2022-06-06 (月) 21:42:54
    • やりたくてもできないでいる>< -- 2022-06-08 (水) 07:50:53
  • [壁]ω・`)意外と最近もソロ始動やってる人多いのね。お節介だけど踏破を目指してる子豚に少しアドバイスをするわね。死ななきゃ時間は有り余るわ。迷ったら滞空。迷ったら滞空。|il・ ω ・li|迷ったら滞空。覚えておいて頂戴。 -- 2023-02-26 (日) 22:17:58
    • (´・ω・`)あ、それか引き撃ちね。まともにカチ合う必要があるのはM10のクーガー部屋ぐらいだわよ。 -- 2023-02-28 (火) 07:47:39

公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。※コメント欄における改行について

ドロップ等の具体的で裏のとれている情報は 情報提供 へお願いします。

武器別攻略情報

このツリーは、武器別の情報交換用です。このツリーの内容は編集者が気づけば本文に反映されます。
編集者が気付かないことがあるため、ドロップ情報は情報提供へお願いします。

 誤爆を防ぐためおりたたんでいます

情報提供

このツリーは、ドロップ・マップ・リサイクルショップ・各種仕様などの具体的な情報提供用です。雑談、不確実な噂などは 通常のコメント に書き込んで下さい。

 誤爆を防ぐためおりたたんでいます

編集者コメント

このツリーは、編集者向けのコメント欄です。雑談等は 通常のコメント に書き込んで下さい。
編集者は編集合戦になるのを防ぐために編集する際はここに書き込んでからにしてください。
また、大きな変更をする場合は賛同を得てからにしてください。

 誤爆を防ぐためおりたたんでいます