MISSION:始動 のバックアップ(No.18)
2015年3月11日実装。チャレンジクエスト第1弾。 目次
詳細
*……マイルクリスタル入手条件あり 初期習得スキル基本・仕様以下、エネルギーカプセルは「カプセル」(例:大カプセル) マイルクリスタルは「マイル」(例:50マイル)と表記する。 概要時間制限付きの高難易度クエスト。毎回、Lv1でのスタート。スキル等もディスクから習得する。
初心者講座wikiにある内容はプレイヤーによる工夫の蓄積であって、絶対にそのようにしなければならないと強制するものではありません。
もう少し詳しく
よく使われる用語
VRエネルギーの減少速度VRエネルギーの減少速度は クエスト開始時の人数 のみにより決定される。人数が少ないほど減りはゆるやかになる。 2015年06月10日より、PSVita版のプレイヤー数に応じて、VRエネルギーの減少量が緩和されるように変更された。
VRエネルギーの管理VRエネルギーの管理とは、VRエネルギーが無駄にならないように管理調整すること。
各役割担当について非常に難易度の高いクエストであるため、PTメンバーのチームワークが必要となる。
防具ステータス早見表M6 西ルートのタガミからブリッツを入手することを前提とし、残りの一箇所を何で埋めるかで序盤の選択を決める組み立てが定番。
武器・PAのおすすめ時間制限制のため、ダメージ効率を意識する必要がある。
武器・PA入手タイミング早見表A4用紙印刷用に再編集したPDFファイル
赤文字は赤コンテナドロップ
攻略15/09/24アップデートにて世壊種(NA)と(DA)虫系の挙動調整が行われたが、チャレンジクエストや一部クエストには調整が適用されていない(調整前のまま)。本編の感覚で対処しないように。 出発前出発前には、最低限、VR管理役、タゲ取り役、インターバル先行役、ファンジ役の4役の担当者は必ず決めておきたい。 チェイントリガーを効果的に運用するならチャレンジの開始前にパーティを編成しておく必要がある。(ミッション開始後はパーティへの招待・参加が不可能) MISSION1(エリア1・森林エリア)今すぐ使わない武器はひとまず置く。同行者全員に武器を行き渡らせるのが優先。 <VRについて>
MISSION2(エリア2・火山洞窟エリア)Eトライアル「ベイゼを破壊せよ!」が発生。 緑コンテナは後続プレイヤーが来てから割ろう。 中盤からバーン・ドラールLv70が出現し、攻撃を回避しながらプレイすることになる。 <バーン・ドラールLv70タゲ取りについて>
インターバルエリア1ショッピングの前に、まずは、ショック付きの手数の多い武器を使ってくれる人に渡そう。クーガーNX対策になる。
次のインターバルで交換できるアドスタミナbが優秀。次のM3でもフレキュ系の入手可能性がある。
※ウォンドラバーズ主体ならテクなし通常攻撃だけでかなり戦力になる点に留意。
MISSION3(エリア3・砂漠エリア)前半は120秒の時間内に敵を倒し奥まで走破するショットガンタッチ。 トランマイザーを出現させないことが重要。 ガーディナンは近づかず遠距離攻撃で倒す。遠距離攻撃の手段がないなら味方の攻撃がヒットして落下するまで近づかない。 後半はクーガーNX、続いてグワナーダ・ネロとトランゼクシアの三連戦。
MISSION4(エリア4・森林エリア)捕縛地雷、空中機雷、侵食戦闘機、暗闇、ゲル・ブルフ等トラップが豊富にあるため、対策を把握していないならむやみに移動してはいけない。 <インターバル先行役について>
インターバルエリア2M5の自分の担当ルートにあった武器を選ぼう。ここからは、コモン武器の使用が選択肢に入ってくる。
MISSION5(エリア5・火山洞窟エリア)全体の流れは、直進 → 左右に分担 → 合流 & ボス対峙となり、左右でPTメンバーを分担する必要がある。 ファルス・アームは、指を破壊するとダウン中に完封できる。 <合流方式について> <ゲル・ブルフ先行役について> ※フォトンキャノンは他の人に撃って貰うのが楽だが、参考として囮をやりつつフォトンキャノンを自分で撃てるやり方を記載します。 <バーン・ドラールLv70タゲ取りについて>
インターバルエリア3M5で拾ったディバインランチャーの融通を。後述のファンジ役の為に宵やヘブンリーカイト、フレキュ系やヴォル系ユニットも渡そう。
MISSION6(エリア6・森林エリア)ここをいかに早く走り抜け、エネルギーを大きく稼ぎ、次へと持ち越せるかがクリアへの鍵となる。 西ルートのタガミカヅチor赤コンテナを除き、有用なドロップアイテムがない。なるべくアイテムを無視し、テレポーターには迷わず乗ること。 最初の敵を殲滅した後、スイッチで北ルート・西ルートのどちらかを選択して進んでいく。 また、西ルートのタガミカヅチ付近ではファンジが発生する。さらわれたプレイヤーはC2まで飛ばされ、ファンジの中でダーク・アグラニ&ダガン複数と戦闘することになる。
編注※ここから高レアリティ武器も通常ドロップされるため、ボスドロップが限定か否かで誤りが出る可能性があります。
MISSION7(エリア7・火山洞窟エリア)
M6と同様に、エネミー攻撃力20%UP。 M2と構成は同様だが、右下左下にもエネミー&スイッチが追加。 <インターバル先行役について> <ヴォモスブロドシスのタゲ取りについて>
このステージからマップには表示されない灰色のカプセル(隠しカプセル:上図)が出現するようになる。
インターバルエリア4ここで手に入る赤武器は、次のリサイクルショップで属性50の青武器にランクアップできる。
MISSION8(エリア8・砂漠エリア)ステージ構造、攻略方法はMISSION3とほぼ同様。 ショットガンタッチエリアを抜け、ワープした先にはカタパルトがあり、 <起爆役について> <ホストを取るについて> <ショットガンタッチ待機方式について> 通常ドロップのディスク、「グラヴィティポイント」・「モーメントゲイル」は、エネミーへの吸引効果を発生させる貴重なPA。 M8の隠しカプセルは、A-6の壁と箱のすきま、B-3のカタパルト右横、B-1出口付近の建造物の裏。
MISSION9(エリア9・森林エリア)M4とほぼ同じ構成。最終区画のファング3体が最大の難関。非常に激しい攻撃頻度で、一方的にやられてしまう可能性がある。 ここでエネルギーを大きく稼ぎ、次へと持ち越せるかがクリアへの鍵となる。 M9の隠しカプセルの位置は一定範囲内からのランダム。図で同じ色のグループのポイントの中から一箇所ずつ選出される。ほとんどが草の中。
インターバルエリア5M10では、レアボスエネミー、ゲル・ブルフ、クーガーNX ACEとこれまでの難敵が揃う。たとえ遠距離主体でも、チャレンジドールは1つ持っておきたい。 チェイントリガーの要求グラインダー50個は、個人では到底賄えない為、周囲から余った分を融通してもらおう。 ここから先、基本的にボスドロップの回収を待てる余裕はない。
FINAL MISSION(エリア10・火山洞窟エリア)最終MISSION。 <ゲル・ブルフ先行役について> <雑魚タゲ役について> M10の隠しカプセルはそれぞれの区画に存在する。
エネミー
武器ごとの扱い役割分担は攻略の過程で自然と生じるものです。しかし、具体的な選択パターンはマルチのスタイルによって異なります。 そうした背景を踏まえ、このガイドは運用の一例を示すだけに留め、特定の攻略法を決め打ちして推奨することをしません。 以下の内容は コメントにてユーザーから寄せられた情報を元にしています。
テクニックカスタマイズが無効化され、カスタマイズディスクもドロップしないため、テクニックを使いこんでいる人ほど(主に悪い方面で)使い勝手が変わってくる。
TIPS
コメント【過去ログ】 ドロップ等の具体的で裏のとれている情報は 情報提供 へお願いします。 公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。 ドロップ等の具体的で裏のとれている情報は 情報提供 へお願いします。 武器別攻略情報このツリーは、武器別の情報交換用です。このツリーの内容は編集者が気づけば本文に反映されます。
情報提供このツリーは、ドロップ・マップ・リサイクルショップ・各種仕様などの具体的な情報提供用です。雑談、不確実な噂などは 通常のコメント に書き込んで下さい。
編集者コメントこのツリーは、編集者向けのコメント欄です。雑談等は 通常のコメント に書き込んで下さい。
|
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
最新の13件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示