Top > A.I.S

A.I.S
HTML ConvertTime 0.213 sec.
これらのキーワードがハイライトされています:A.I.S

A.I.S: 搭乗兵器 | エネミー


2014年7月16日実装の搭乗兵器
「Arks Interception Silhouette(アークス・インターセプション・シルエット)」の略称で運営による公式読みは「エー・アイ・エス」。
一部のユーザーからは、ローマ字読みに基づいて「アイス」とも呼ばれている。
またテキスト上(主にチャット)では、ピリオドを省略して「AIS」と表記されることもある。
なお、正しい表記ではSの後にピリオドが付かない


現時点では下記のクエストにて搭乗可能。


攻撃力・耐久力・機動力の全てにおいて生身のアークスを凌駕し、劣勢を打ち破る高い性能を誇る。
採掘基地防衛戦:終焉などでは、輸送中のA.I.Sがダーカー侵食されたというA.I.Sエクソーダが敵性存在として出現する。


採掘基地防衛戦ではここぞという場面で出し惜しみすることがないように、複数回呼ぶための正結晶を集めておきたい。
2016年10月5日のアップデートで現在起動中のA.I.Sの数が表示され、レーダーマップでのA.I.Sのアイコンが専用のものになって分かりやすくなった。

AIS-PSO2.jpg
(C)SEGA


概要

拠点防衛用に開発された兵器で、プレイヤーが搭乗するロボットスーツ。
プレイヤーのクラスやステータスに関係なく、ステータスは難易度にのみ依存し、武器パレット及びPAやサブパレットも専用のものに切り替わる。


採掘基地防衛戦(以下防衛戦と略す)およびボーナスクエストでは搭乗出来るのは1回につき120秒(2分)の時間制限があるが、星滅の災厄禊ぐ灰の唱(以下星滅と略す)と幻創戦艦・大和(以下大和と略す)では時間制限はない。


特性

全般

  • A.I.S専用のステータス・武器パレット・サブパレットが適用される。
  • A.I.SのHPが0になり大破しても、搭乗者は無事。一緒に爆発四散することはない。

防衛戦・A.I.S起動ソケット(ソケット起動タイプ)

(各種)ソケットにアクセスして、「A.I.S起動」を選択することでA.I.Sに搭乗する。
「採掘基地防衛戦」では選択するために正結晶ポイントが必要。必要ポイントは絶望/終焉のページを参照。
アクセスした防衛ソケットに他の支援兵器が設置してある場合・侵食を受けている場合・ダーカー粒子砲台が出ている場合は呼び出すことはできない。
A.I.Sはソケットに設置する兵器ではないため、一つのソケットから複数のプレイヤーがA.I.Sに搭乗することも可能。
A.I.S起動ソケット」の場合は、1クエスト中に指定回数(参加者共有)だけ搭乗可能。ポイント類は必要なく、開幕直後からすぐ乗れる。

  • 搭乗出来る時間は120秒(2分)。サブパレットの10番を選択すれば、制限時間前であってもA.I.Sから降りる事が出来る。
    • そのサブパレット10には詳細な残り時間がカウントダウンされている。また、「残り30秒」「残り10秒」でアラートが発生するため時間管理は容易。
    • 自分から降りた場合、残り時間は破棄され、乗り直すことは出来ない。余った時間を次回の搭乗時に繰り越すこともできない。
    • A.I.Sの切り札兵器「フォトンブラスター」のリキャストは搭乗時間と同じ120秒のため、1回の搭乗で1度しか撃てない。
    • フォトンブラスター発射中に搭乗時間をオーバーすると即座にキャンセルされてしまう
      • 残り10秒のアラートが鳴ってから慌てて撃つようでは効果的ではない。
        (発射位置を整える猶予がないという意味合い。鳴った直後までならブラスターの攻撃判定はほとんど出る)
    • フォトングレネードは搭乗時間をオーバーしても射出した分は攻撃してくれる。
  • A.I.SのHPが0になり大破するとその時点でA.I.Sから降りる(搭乗者は無事)。
  • ジャンプ中はPPが自然回復しなくなる。

星滅・大和(自動搭乗タイプ)

テレポーター等でボスフィールドに移動すると強制的に改良型A.I.Sに搭乗する。

  • 搭乗時間の制限は無し。
    • 「フォトンブラスター」はリキャスト(120秒)が経過すれば再使用可能。
  • クエスト終了まで任意に降りることは出来ない。
  • 改良型A.I.SのHPが0になると5秒後に自動的にHPが完全回復し復活する。
    • 再搭乗の扱いではないため、各武装のリキャストは引き継がれる。
    • 関連:スキルリング「L/アーリィライズ」(復活時間が1秒になる)
  • 星滅ではジャンプ中はPPの自然回復が停止する。大和ではジャンプ中でも停止しないが、その代わりハイブースト使用中に停止する。

操作について

  • 移動速度、ジャンプ力ともに高い。
  • 回避ボタン/キーでブースト移動がある(PP消費あり)
    • マップの端から端まで容易に移動できるため、遊撃として非常に優秀。
  • ジャンプ中に再度ジャンプが可能。また、ジャンプに対応したボタン/キーを押し続けることで上昇し続けることが出来る。
    • 最大高度付近では、絶望なら「ダーカーウォール」を飛び越え、侵食戦闘機へ近接攻撃できる高度まで跳躍する。星滅ならマガツの頭頂部よりも高所で攻撃を避けることも出来る。
    • 一定の高度まで落ちれば何度でもジャンプ可能であり実質無限に飛べる。ただし、空中にいる間はPPが自動回復しない。
      • 絶望ではずっと空中にいるメリットはあまりないが、星滅ではマガツの弱点を狙うため、空中をキープすることは重要である。
      • 大和では空中にいる間もPPが自然回復する。ただし、ハイブースト効果中はPPが自然回復しない。
  • 攻撃力が非常に高いため、防衛戦では生身のプレイヤーに出来ないことを優先して行った方が良い。
  • 防衛戦では搭乗中でもアイテムおよび正結晶の拾得は出来る
  • 生身と同様に視点変更も可能。搭乗時は近距離になっている。

戦闘について

  • 通常攻撃「ソリッドバルカン」とサブパレットの特殊兵器以外の攻撃はPPを消費する(ブースト移動も含む)。
    • PPの自然回復は生身時よりも早く回復する(15PP/秒)ほか、通常攻撃「ソリッドバルカン」で回復できる。絶望なら打てるものであればエネミーでなくても良い。
  • サブパレットの特殊兵器を除く各種攻撃はジャストアタックが可能
  • 食らい判定が大きく仰け反らないため、高いHPを過信すると大ダメージを受けてやられることもある。
    • また、HPは高いが防御力はプレイヤーよりも低い。普段の防御力の前提でダメージを受けると気付けばピンチということも屡々。
    • 絶望では特に下記エネミーの攻撃を受けてA.I.S瞬殺…という事態は避けたい。
    • 終焉で登場するA.I.SエクソーダA.I.Sからの攻撃を軽減する上、A.I.Sを認識すると優先して破壊しに来る天敵。詳細は同エネミーのページを参照。

プレイヤーの各種スキルの有効性

  • 回復 レスタよりも、最大HPを参照するスターアトマイザーが有効。どちらも他人にしてもらう必要がある。
  • 戦闘系スキル すべてのスキルが無効化される模様(PPコンバート・シャープシューター・ウィークヒットアドバンス・フューリースタンス・ジャストアタックボーナスは乗らないことを確認)
  • 特殊スキル Raの特殊弾装填(WBなど)は搭乗後も維持され、さらにリキャスト時間も経過している。
    搭乗前にFoのチャージエスケープをしていた場合、搭乗後もチャージ状態を維持できる。
  • 武器潜在 星天弾、光戦形態・負滅牙は効果なし。生命の息吹はHPの減った搭乗者・A.I.Sいずれも効果なしを確認。
  • 特殊能力 EXPブースト、アナザーヒストリーは有効。能力UP系は効果が無い様子。
  • バフ 搭乗前に付与した一部のバフ効果は無効化される。
    搭乗後であれば、シフタ・デバンドは有効であることを確認(SHにてシフタ16シフタアドバンス10で約15%程の上昇)。
    搭乗前にシフタを発動し素早く搭乗することで、自分のAISに3波目をHITできる。
    シフタの攻撃力上昇値は被強化者の素のステータスを参照しているため、AISに対しては倍率スキル同等の攻撃力増加効果がある。
  • テクニック ザンバースは有効であることを確認。
  • ドリンク効果 ステータス強化効果、副効果「PP消費量減少」の効果は無い。(その他は不明)
  • フォトンブラスト ケートス・プロイによるPP回復加速が有効なことを確認。自分で出した場合ちゃんとついてきてくれる。

基本性能

LvHPPP打撃力射撃力法撃力技量打撃防御射撃防御法撃防御
1100000
708439100000
8099001009598831920000

専用ステータスはクエストの難易度、またはエネミーレベルごとに固定。(要検証)

  • エネミーレベル80時の攻撃力は打撃力95988、射撃力31920。(蠢動する絶対防衛ノーマルでの検証)
    とてつもない数字だがそれだけAISが強力だということがわかる。
    • 基礎ステータスの割合が高いため、シフタの恩恵が生身のアークスより少しだけ大きい。
    • 打撃力が射撃力の3倍近く高いが、PA倍率が控えめになっているため実際のダメージはそこまで差はない。
  • PP自動回復量は15PP/秒。プレイヤーの素の状態(5PP/秒)のちょうど3倍。
  • 全難易度において防御力と耐性は0に設定されている。生身のときより被ダメージが大きくなるのはこのため。

 参考文献(情報ソース)

操作方法

システム・インフォメーションの「チュートリアル確認」→「『採掘基地防衛戦:絶望』について」の2ページ目で、各自の操作設定が反映されたA.I.S操作方法を確認することが出来る。
同様に「チュートリアル確認」→「『改良型A.I.S』について」の2ページ目のほうも確認を推奨。
なお、これらの操作方法の割り当てはサブパレット配置も含め変更することはできない。

移動操作消費PP
null.pngジャンプ【ジャンプ】ボタン(押し続けで浮遊)
null.pngブースト移動+【回避アクション】ボタン15PP
攻撃操作威力(%)消費PP
ソリッドバルカン.pngソリッドバルカン2ボタンタイプ:【通常攻撃】ボタン
3ボタンタイプ:【アクション1】ボタン
100×5-6PP×5
フォトンセイバー.pngフォトンセイバー2ボタンタイプ:【PA/テクニック】ボタン
3ボタンタイプ:【アクション2】ボタン
154
128
525
350(ダッシュ突き)
15PP
フォトングレネード.pngフォトングレネード2ボタンタイプ:(裏)【通常攻撃】ボタン
3ボタンタイプ:(裏)【アクション1】ボタン
600×355PP
フォトンラッシュ.pngフォトンラッシュ2ボタンタイプ:(裏)【PA/テクニック】ボタン
3ボタンタイプ:(裏)【アクション2】ボタン
333×370PP
スキル操作威力(%)リキャスト
フォトンブラスター.pngフォトンブラスター採掘基地防衛戦:絶望/終焉 01
星滅の災厄禊ぐ灰の唱 01
特別任務:禍津【金】/【銀】 01
解き放たれし鋼鉄の威信 01
2500×12120秒
フォトンブリザード.pngフォトンブリザード採掘基地防衛戦:絶望/終焉 02
解き放たれし鋼鉄の威信 02
-40秒
ウィークバスター.pngウィークバスター星滅の災厄禊ぐ灰の唱 02
特別任務:禍津【金】/【銀】 02
-35秒
ハイブースト.pngハイブースト解き放たれし鋼鉄の威信 03
※3ボタンタイプ時のみ【アクション3】ボタンでも出せる
-1秒
オーバーブースト.pngオーバーブースト星滅の災厄禊ぐ灰の唱 03
特別任務:禍津【金】/【銀】 03
※3ボタンタイプ時のみ【アクション3】ボタン
もしくは(裏)【アクション3】ボタンでも出せる

解き放たれし鋼鉄の威信 04
※3ボタンタイプ時のみ(裏)【アクション3】
ボタンでも出せる
-1秒
エリアヒール.pngエリアヒール星滅の災厄禊ぐ灰の唱 04
特別任務:禍津【金】/【銀】 04
解き放たれし鋼鉄の威信 05
-35秒
AISから降りる.pngA.I.Sから降りる採掘基地防衛戦:絶望/終焉 10
特別任務:禍津【金】/【銀】 10
(アイコンの数字は、A.I.Sの残り駆動時間)
※降りたA.I.Sはそのまま消滅する

 パレット早見表

兵器

共通武装

  • ブースト
    消費PP:15 関連:スキルリング「L/ライトアーマー」(消費PP10、被ダメージ増加)
    回避と同様の操作で、ブーストによる高速移動ができる。「PA移動」の感覚で連続使用も可能。
    連発すればPPが切れる前にマップの反対側まで数秒で到達できる。移動後、姿勢制御で少しだけ硬直が発生する。
    また、ブースト中に後述のバルカン撃つと、勢いをある程度保ったまま撃つ事が出来る。操作としてはステップアタックと同様である。
    ブースト連発と比べ、PPが節約(当てれば回復)出来、JAも発生させられるため、転戦がよりスムーズに行える。
  • ソリッドバルカン
    PPを消費せず使える、「A.I.S」の基本攻撃。敵や拠点に当てる事で、PPを回復できる。
    他の攻撃と比べ威力は控えめだが、それでも銃座射撃より強力で弾切れもしない。1回につき5発撃ち、撃ちおわりにジャストアタックが可能。
    PP回収量が非常に高く、A.I.S自体のPP回復力の高さも相俟って一射挟むだけでほぼ全てのPP消費行動が可能になる。
    モーションや威力に違いは無いが、3回1セットのコンボ判定がある。なお前述のブースト中の射撃はコンボ1段目の扱いとなる。(この点はステップアタックと異なるため注意)
    また、ダッシュ1.5回分程度の距離まで離れると威力が2割程低下する。
    2016/04/20のアップデートで射程距離が伸びた。
  • フォトンセイバー
    消費PP:15×3回
    剣による任意の3段攻撃を繰り出せる癖の無い近接攻撃。1回ごとにジャストアタックが発生。
    1段目切り払い・右から左、2切り払い・左から右、3振り下ろし。なおステップアタックの要領でブースト中に繰り出すと突きになる。
    ロック対象と距離がある場合は、自動で接近してから繰り出す。空中にも飛び出せるが、追尾性能は低いため、基本的には手動で接近したい。
    3段目の振り下ろしは2段目までの3倍強の高威力。中型エネミーを一撃で瀕死に出来、消費PPも低い。範囲だけは見た目通り狭い。
    一方、1段目2段目は若干の範囲こそあるが、威力はバルカン一射程度でしかないため、エネミーが至近に密集している時以外は別の攻撃を優先したい。
    ブーストから繰り出せる突きはブーストとセイバー分のPPを消費するためか、1段目+2段目程度?のそれなりのダメージが出る。
    バルカン、グレネード、セイバー、ラッシュのどれを使っても段数が進むため、例えばバルカン⇒バルカン⇒3段目振り下ろしと繋ぐことができる。
    撃破・破壊したい対象の弱点部位が狙えない場合に、3段目を絡めたコンボを狙っていくと良い。
  • フォトングレネード
    消費PP:55
    ホーミングするグレネードを3発連続で発射する。
    JAすることでバルカンと合わせて、中型エネミーを遠距離からほぼ1射で倒せる威力がある。ロック箇所への命中精度も高い。
    セイバー3段目と同等以上の総威力があり、ボスの弱点やWBが付いた箇所をロックすれば、大きなダメージを安定して与えられる。
    高性能な分消費PPが重く連続では使えない。バルカンとの交互撃ちが基本だが、絶え間なく続けるとPPが持たないので留意。
    また、モーション時間が長いので距離によってはフォトンラッシュを使用した方が良い。
    特性上、弱点をロック可能なボスエネミーや侵食戦闘機を撃破したいときに最適。特にWBの支援がある状況で本領を発揮する。
    派手な爆発を伴うが、爆風の届く範囲がとても狭いのでよほど敵が密集していない限り複数体にヒットは見込めない。
    一度広がってから標的に向うので、対象が近すぎると上手く当たらないが、あまりに離れすぎるとロックが外れてしまう。
    さほどシビアではないが、もし間合いの維持が難しい場合はジャンプも交えてみると良い。
  • フォトンラッシュ
    消費PP:70
    前方にブーストで踏み込みつつ、フォトンセイバーの突撃と範囲攻撃の横薙ぎを放つ突進攻撃。攻撃判定は動作を取り始めた時点から出ているため、零距離なら背後にも当たる。
    剣の突き出し・突進・斬り払いの計3回の攻撃判定が出ている。1hitあたりの威力はセイバー1、2段目を足した程度で、SHではゴルドラーダの撃破には3hit必要。
    素直に振ると一体につき1hitだが、最終段で切り返すように操作することで単体への複数hitが狙える他、相手との位置関係を調節すれば弱点攻撃も可能。
    大きいPP消費に見合う非常に広い攻撃範囲を持ち、すれ違う敵集団にもれなくダメージを与えられるのが最大の利点。
    モーション時間がかなり短いので、安定して3hitさせられるようなら対単体用としても非常に優秀。
    特性上、雑魚集団へ斬り込んでのヘイト取り、および殲滅に最適。一発では難しいが、往復すれば群れの大半を撃破できる。
    エネミーは基本的に3~5匹出現して1つの塔に向かうという動きをするため、移動中の一群や出現地点に突っ込む様に使うと効果的である。
    他、ダーカーウォールに対しては密着して使う事で簡単にフルヒットさせられる。複数枚の壁も、境目で攻撃すれば素早く破壊出来る。
    ついでに周囲の敵も巻き込めるため、拠点周辺の敵の撃破にも向いている。
  • フォトンブラスター
    リキャスト:120秒 関連:スキルリング「L/クイックブラスター」(発射の準備動作半減=約2秒、発射中の旋回鈍化)
    リキャスト時間=制限時間つきの場合の搭乗可能時間なので、搭乗制限時間がある場合は事実上一度の搭乗につき一回のみ使用できる必殺技。JAは出来ないためそのまま使用して良い。
    支援兵装のフォトン粒子砲よりも数段強力なビーム攻撃を好きな地点で素早く発動出来る。粒子砲と同じくパニックの追加効果もある。
    その威力は雑魚は中型すら2HITで十分、ビブラス以外のボスエネミーなら弱点を狙えば一射で撃破できる程。
    攻撃範囲も最大級。敵や壁を貫通するため、ボスや壁が複数ある時等、上手く直線状に並ぶよう位置取りすればまとめて攻撃出来る。
    旋回も粒子砲より早い上ヒット間隔も短いので、なぎ払う感覚で使えば雑魚集団を文字通り一掃してしまえる。
    射程は長いが無限ではない。エネミー表示距離限界から僅か先程度まで(幻創戦艦・大和を基準とすると、大体大和の全長の半分程度らしい)なので、目視できない相手にマップを頼りに撃つ事は出来ない。
    入力から発射まで、構える分少しタイムラグ(約4秒)がある。ビーム発生中に搭乗時間が切れるとそこで強制終了してしまうので、温存し過ぎに注意。
    通常視点ではロックした地点に向くので足元に敵がいると地面に撃ってしまったりする。広範囲をなぎ払うなら肩越しで視点を振った方がいい。
    また、肩越し視点特有の仕様により、大型ボスや拠点などのオブジェクトに砲身が被ると真上に向けて撃ってしまうので注意。
    (攻撃発生位置とカメラの位置に差があるTPS視点の仕様によって発生する。実際の攻撃の発生位置はキャラよりさらに前、カメラの左前方にあるため、距離が詰まり「攻撃の発生位置とカメラの間」に対象が入ってしまうような状態になると、キャラから見て後方右上にあることになるターゲットサイトの指す目標に向かって攻撃することになり、ヒットしないという現象が生じる)
    ボスの撃破やダーカーウォールの破壊、広範囲に沸く大量のエネミー等、A.I.Sでも手間の掛かる事を、単騎で、数秒で終わらせられる事を意識したい。
    ただ、発射中は完全に動きが止まってしまい、一切の回避運動が取れなくなる。A.I.SもHPは高いが防御性能が低いため使いどころや位置取りを誤ると、反撃でハチの巣にされる危険性がある。

防衛戦タイプ用武装

  • フォトンブリザード
    リキャスト:40秒
    前方に氷のフォトンを発射してダーカーをフリーズ状態にする。
    ターゲットした地点にエネルギー弾を放ち、着弾地点に円形の判定がある。着弾は遅いが、判定は少しだけ持続する。
    肩越し視点にし敵の足元へ撃ち込むと巻き込みやすい、動いている相手は拠点へ向かってくるルートへ「置く」と当てやすい。
    なお、非ロック状態だと目の前に発射し、滞空時にはその場に展開する。
    敵の無力化自体は撃破より早いため、敵が拠点前に群がっている(群がりそうな)場面では有効。
    A.I.Sが少なく雑魚撃破の時間が惜しい時、置き逃げする使い方もある。逆に余裕があるなら、フォトンラッシュなどで殲滅する方が早い事も多い。
    バーストバリアと使いどころや効果は似ているが、侵食核の予兆を消す事は出来ない。ボス系エネミーは凍らないため無意味。
    使用直後3秒程度は次の攻撃へ移れないため注意。

禍津タイプ用武装

  • ウィークバスター
    リキャスト:35秒
    ウィークバレットと同じ、着弾部位が脆弱化する弾を一発発射する。
    弾の性能はソリットバルカンと同程度。また、当てる相手も大きいのでロックオンして使えばほぼ命中する。
    とはいえ弱点部位の範囲がやや小さいため、正確に当てたいのならそれなりの距離まで接近したり、マガツの各種動作を見切ることが必要。
    非常に強力な武装なので、マガツのどこにもウィークポイントが貼られていない場合は優先して使うと良い。
    レンジャーのスキル「ウィークバレット」と異なり、特殊弾を通常攻撃枠に装填するのではなく直接特殊弾を発射するためスキル使用=発射である点に注意。
  • オーバーブースト
    リキャスト:1秒
    急上昇による大ジャンプができる。通常のジャンプよりも素早く急上昇することができる。
    高度は地上で発動すると直立したマガツの胸(部位破壊可能箇所である腹の少し上あたり)まで飛ぶことができる。
    リキャスト間隔も非常に短いので、オーバーブースト→リキャスト→オーバーブーストと繰り返すことで、マガツより上を維持することが可能である。
    長めの無敵時間あり。巨大エネルギー波(合掌)の回避に使えるほか、連続ステップによる無敵回避に組み込んで消費PPを抑えられる。
  • エリアヒール
    リキャスト:35秒 関連:スキルリング「L/ワイドエリアヒール」(効果範囲3倍)
    使用した瞬間に、自分と周囲のAISを回復するフィールドを展開する。
    ノーモーションで使用でき、瞬時にHPの約半分程を回復できる。
    使用する感覚としては、Boスキル「エレメンタルバースト」に似ている。
    効果範囲は非搭乗時のプレイヤーで例えるとテリトリーバーストのチャージテクニックより少し広いぐらいである。
    レスタと同じように上下の判定が狭いので、他のプレイヤーを回復させる場合は高度を合わせる必要がある。

大和タイプ用武装

用途や仕様が変わっている武装は、改めて変更点や運用法について記述する。

  • フォトンセイバー
    回避アクション(ブースト)からフォトンセイバーに繋げた時の突き攻撃の移動距離が大幅に延長および高速化。防衛戦・マガツと比べ約4倍の距離を移動する。
  • フォトンブラスター
    空中でも発射できるようになっている。
    第一形態(シールド発生中)でブラスターを一斉発射してダメージの余剰が出た際、大和の他部位に狙いをそらす事が難しいので発射人数が偏り過ぎないように気をつけたい。
  • フォトンブリザード
    大和では幻創戦艦・大和の主砲に対して放つと、砲塔を凍結させて一時的に機能を停止させる。
    攻撃力と耐久度が高い主砲を封じられるため、防衛戦のものより重要な武装になっている。
  • ハイブースト
    リキャスト:1秒
    しばらくの間、継続的にブーストを吹かせて高速前進する。
    その使用感は「ブーストの最高速度でオートラン」と例えるのが適当だろうか。
    効果中はジャンプ入力も受け付け、浮遊上昇も可能。ただし、PPの自然回復は止まる
    約8秒経過するか、エリアヒール以外の移動回避系を含む武装を使用すると効果が切れる。
    効果中にハイブーストを再使用することで効果時間を上書き可能。(ほんの一瞬だけ発動モーションで停止する)
    ブーストやオーバーブーストと違って無敵時間がないため、攻撃に対してはそれらを使う必要がある。

各PA動作フレーム数

検証方法はクライアント動作60FPS固定、敵一体にPA使用動画を撮影し60分の1でコマ送りしボタン入力(パレットアイコン点滅もしくはPP減少開始を0F)としJA可能最速フレーム数を動作終了
DPS=威力/動作F*60
検証時の環境や複数体への使用時のヒットストップなどで前後数フレームの差があるかもしれません
威力の列は表記ではなく実威力となっています

技名フレーム威力DPS注釈消費PPDPP
ソリッドバルカン41F100×5732(自然回復込み)-6×5
(-40)
-
フォトンセイバー28F
28F
41F
97F
154
128
525
807
330
274
768
499
1,2,3段目及び1~3段目(密着時)15-
フォトングレネード60F600×3180055-
フォトンラッシュ56F333×3107070-
フォトンブラスター566F
486F
461F
?F
2000×122544
2963
3124
-
JA非適用のため他PAより1.3倍低くなる
通常タイプ
通常タイプ+Qブラスター
大和タイプ
大和タイプ+Qブラスター
--
ブーストバルカン41F
14+41F
100×5732
545
JA非適用のため他PAより1.3倍低くなる
モーション比
ブースト込み
-6×5
15-6×5
-
ブーストセイバー37F
14+37F
350568
412
JA非適用のため他PAより1.3倍低くなる
モーション比
ブースト込み
15
15+15
-
オーバーブースト23F--バルカンキャンセル時--
復活693F
?F
--HP0から行動可能になるまで
リングなし
Aライズ
--

※打撃力が射撃力を大幅に上回っているため、打撃PAの実際のダメージは約3.03倍多くなる。
(エネミーの被ダメージ条件を同じにした場合)


TIPS

  • BGM
    採掘基地防衛戦では、エリア内にA.I.Sが出撃しているとBGMが変化する。
    この際に使用されるビートは星滅のBGM(サントラ「星詠う空へ、~」)や威信のボーカル曲(「Borderless」)でも使用されている。
  • カラーリング
    機体カラーはコスチューム及びレイヤリングウェアのカラー(キャストの場合はコスチューム問わずメインカラー)が反映される。
    正確には、起動して着地した灰色のA.I.Sに起動者が搭乗すると色が染まるように反映される。
    なおA.I.S搭乗中に防具装備欄からコスチュームを変更しても機体カラーに反映される。(変更前の色から灰色を経由して変化)
  • ジ・アニメーションでの「A.I.S」解説
    PSO2 THE ANIMATION の Last Quest(最終話)のアイキャッチで公開された設定。
    引用元:http://www.tbs.co.jp/anime/pso2/special/sp_20160401.html
    A.I.S】(えーあいえす)
    正式名称「Arks Interception Silhouette」。
    アークス研究部が開発した人型兵器。 
    全長10m、アークスが搭乗して操作する
    有人兵器で、オラクルが誇る最大戦力だが
    稼働時間に限界があり、また過度運用は、
    ダーカーに侵食され暴走するリスクを伴う。
  • エピソード・オラクルでの「A.I.S」解説
    PSO2 EPISODE ORACLE 第7話放送後(2019年11月19日)に公式サイトで公開された設定。
    引用元:https://pso2.jp/anime_eporacle/keyword/
    A.I.S
    アークス研究部が開発した拠点防衛用の人型兵器。
    正式名称「Arks Interception Silhouette」の頭文字を取ってA.I.Sと呼ばれる。
    ゲームではEP2からの登場だが、本作では【巨躯】復活時点で既に実戦配備されておりファルス・アーム迎撃にも出撃している。
  • 武装の外観
 ...
  • 特殊カラーA.I.S
 クーナカラー
  • 1/72 A.I.Sプラモデル
 ...

一般コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • プラモもう少し大きくて全体のジョイント軸が3mmだったら良かったんだが。パーツの追加も限られるし手も小さいからM.S.Gのウェポンユニットも持たせられん -- 2017-09-03 (日) 15:13:43
    • これな、さすがに小さい。出来ればFAと同じサイズにして欲しかったわ -- 2017-09-03 (日) 17:25:19
  • グレネードが複数体に当たることが確認できたので当該記述を調整 -- 2017-09-18 (月) 18:39:46
  • いつの間にかAIS乗りながらでもテレパイプで帰れるようになってる?それとも元からテレパイプ使えたっけ?ボナキマガツで普通に帰れて違和感感じたんだが… -- 2017-10-28 (土) 16:03:56
  • 射撃ボタンが□じゃなくてR1だったら視点操作しやすいのになー -- 2017-11-17 (金) 06:27:57
    • 慣れよう、というか肩越しで通常使うことなんてなくない? -- 2017-11-17 (金) 11:21:05
      • 粒子砲ならわかるけどねぇ -- 2017-11-17 (金) 13:50:49
    • アクション1を、通常時は□、肩越し時はL1に割り振っておくとよい。L1に既に他のものを登録している場合は無理だが… -- 2017-12-30 (Sat) 11:34:47
      • 自分は3ボタンで設定をカスタム操作にしてるけど、XBOX360コントローラーの時はXがアクション1、RTがアクション2、RBがアクション3っていう風にしてる。通常視点と肩越し視点どちらも同じボタン割り振りだけど私個人としてはこれがAIS使ってる使ってない時でも使いやすい割り振り。AISで攻撃する時はロックオンを主体にして、肩越しする時はRスティックでRボタンを活用するって感じだが、これだとXボタン使いづらいっていう人はいるでしょう。そこは個人で設定してって感じでおなしゃす -- 2018-05-24 (木) 10:51:31
  • AISのステとかPA倍率とかDPSとか検証編集しました -- 2018-04-29 (日) 17:15:39
  • ヤマトとかで飛びながら射撃すると落ちるのは仕様? -- 2018-09-13 (木) 02:44:30
  • ボナキやってて思ったけど、なんかフォトンセイバーの動き早くなってない?前からこんなもんだったっけ。 -- 2019-02-10 (日) 11:43:31
    • それよりも名前のSの後にドットないのが気持ち悪い -- 2019-02-10 (日) 11:56:22
    • いつからセイバーのヒットストップ無くなった? -- 2019-02-27 (水) 21:59:19
  • まだ2ヶ月先の話だけど、A.I.S-Vegaはかなり使い勝手が異なりそうだし記述事項も多くなりそうだから別ページにしたほうがいいかね -- 2019-03-11 (月) 19:29:34
    • A.I.Sヴェガのページを立ち上げました。 -- 2019-05-29 (水) 11:11:29
  • もしかしてグラアプデ後に、壁を背にしてブラスター打つと上に撃っちゃうの直ってる? -- 2021-03-09 (火) 03:59:23
  • まさかのイドラ化 -- 2021-07-20 (火) 22:01:30