Top > 【原初の闇】ソダム

【原初の闇】ソダム
HTML ConvertTime 0.165 sec.
ボス戦BGMDark To Light(合体前)
The whole new world(合体後)
二つ名暴濤の(最終決戦:時空の狭間 深遠度の一の位が「9」)
連環の(最終決戦:時空の狭間 深遠度「40」以降、一の位が「0」)
終極の(最終決戦:時空の狭間 深遠度「100」)
造極(MISSION:激震
怨憎の(憎悪に歪む原初の闇

2020年8月5日実装。【原初の闇】ゴモルスと共にストーリークエストの集大成とも言えるラスボス。
名前の由来はおそらく旧約聖書に登場する「ソドムとゴモラ」のソドム。ゴモルスと合わせて対になっている。

データ

合体前

sodam.jpg弱点属性弱点属性無し
形態ごとにランダムに弱点武器種が発生
(ストーリー、虚無より睨む原初の闇憎悪に歪む原初の闇
炎形態:氷力.png
氷形態:炎力.png
雷形態:風力.png
風形態:雷力.png
逆境訓練:フォトナー強襲最終決戦:時空の狭間
無属性形態:弱点なし
憎悪に歪む原初の闇
有効状態異常無し
弱点部位胸部コア
部位破壊無し

合体後

sodam_Gomorruth.jpg弱点属性光力.png
有効状態異常炎効果.png バーン、闇効果.png ポイズン(手の装飾のみ)
弱点部位手の甲の目玉、本体部分
部位破壊手の装飾×20(虚無より睨む原初の闇、憎悪に歪む原初の闇)
手の装飾×12(最終決戦:時空の狭間)
手の装飾×0(MISSION:激震)

レアドロップ

レア7以上ドロップ。ドロップ法則はドロップ条件まとめ参照。


虚無より睨む原初の闇逆境訓練:フォトナー強襲最終決戦:時空の狭間それぞれに登場する個体でドロップ内容が異なる。
詳細は各クエストのドロップ情報を参照。

Lv.武器防具その他
91-95各クエスト共通
特殊能力.png オリジン・グレア
打撃+30 射撃+30 法撃+30
打防+10 射防+10 法防+10
HP+20 PP+2


特殊能力.png シバ・グレア
射撃+30 法撃+30
打防+20 射防+20 法防+20
HP+20 PP+2


「虚無より睨む原初の闇」
特殊能力.png イクスアレス・ソール
特殊能力.png イクシード・エナジー

「逆境訓練:フォトナー強襲」
「最終決戦:時空の狭間」

特殊能力.png ダークネス・ソール
特殊能力.png ミトラ・グレア
特殊能力.png ヴァルナ・グレア
96-100各クエスト共通
[15]「アジェル」シリーズ

「逆境訓練:フォトナー強襲」
「最終決戦:時空の狭間」

ソード.png [15]封印ノダチ
デュアルブレード.png [15]ワールドオブガーディアン
ツインマシンガン.png [15]ブラックダークネス
ウォンド.png [15]アークサーペント
「虚無より睨む原初の闇」
「逆境訓練:フォトナー強襲」

リア.png [13]クラースダイヌ
アーム.png [13]クラースヌーム
レッグ.png [13]クラースメント
200「憎悪に歪む原初の闇」
上記全て
「憎悪に歪む原初の闇」
上記全て
「憎悪に歪む原初の闇」
上記全て

出現クエスト

期間限定クエストは表示していません。


攻略

フィールドが炎氷雷風の4つの属性に変化し、属性ごとの地形効果やギミックに対処しながら戦う。
またソダム自身も属性に合わせた攻撃を仕掛けてくる。
HPが減ると、炎+氷 or 風+雷 の2属性複合のパターンに変化する。
この手の形態変化は弱点属性も変化するのがお約束であるが、このエネミーはクエストによって異なった弱点を持つ。
詳細は後述。

  • 弱点部位はコア(ロック部位)。無属性部位倍率2倍。胴体は1倍。
    • 胴体は頭から足先までで一つの部位の模様。(WBなどをどこに当てても胸背部にマーカーが表示される。)
    • 部位破壊はなし。
  • 緊急クエスト虚無より睨む原初の闇では、属性複合形態の次の最終形態が存在する。
    ソダムがゴモルスの目玉から生えたような融合体となって巨体に戻り、岩盤を足場にした円形マップで戦うことになる。
    後述の武器弱点などの特徴は失われ、全く異なる特殊なギミックを攻略することになる。
    詳細はクエストページを参照。
  • アルティメットクエスト「最終決戦:時空の狭間」では、クエストの進行度に応じて行動パターンなどが変化していく。
    詳細はクエストページを参照。

総じて弱点部位であるコアが常にむき出しなので
ドリンクメニューの「ランダムドリンク」を飲んだ時に一定確率で付与される効果の副効果の
「弱点ダメージ率アップ」(非プレミアム+15%、プレミアム+20%)の効果が非常に高い。


無属性部位倍率やHSの情報は情報元から転載して記述しています。

 参考文献(情報ソース)

武器弱点(ストーリークエスト・緊急クエスト・チャレンジクエスト)

  • ストーリークエスト、緊急クエスト虚無より睨む原初の闇、チャレンジクエストMISSION:激震(特定の条件時に限る)に登場する個体は、
    最終形態を除いて弱点属性を持たない
    • エレメントウィークヒットなどの弱点属性へのダメージ上昇効果は無効
  • かわりに各武器種に1.2倍ダメージの弱点を持つ
    これはアンガ・ファンダージの武器耐性のように、プレイヤーが該当する武器種を持っているかどうかで判定される。
    • タクトを除く17種の武器弱点が、打射法の種別ごとに偏らないよう4形態にそれぞれ割り当てられる。組み合わせはランダム?
      前半は、4~5種(打撃2種+射撃1種+法撃1種+ガンスラッシュ)
      後半は、炎+氷/雷+風 の各形態の弱点を統合した 8 or 9種 の組み合わせ。
  • 法撃武器にタクトは含まれないが、ペットのみ常時1.1倍ダメージの補正が乗る。

ダウンギミック
  • 弱点武器種で攻撃し続けるとダウンさせることができる
    • ダウン中はすべての弱点が失われる。フィールドからも属性が失われ最初の暗黒の空間に変化する。
    • 足へのダメージでもダウンするため、部位の区別はなく弱点武器によるダメージの蓄積で発生する模様。
    • 同武器でも繰り返しダウンさせることができる。
    • ダウンからの復帰後はフィールド属性変更を行う。
  • 属性変更・吹雪(氷大技)などの一部の行動中はダウンが発生しない。行動中にダウン条件を満たした場合、行動終了直後にダウンする。

反属性弱点(ディバイド・アルティメット・チャレンジクエスト)

  • ディバイドクエスト・アルティメットクエスト・チャレンジクエスト(特定条件時)で出現した場合は、弱点武器は持たず、フィールドの反属性が弱点属性となる。
    • 複合属性の場合は2つの属性が弱点化。
    • ダウンの条件は「武器攻撃」または「弱点属性のテクニック」によるダメージで本体HPの16%を削るに変更されている。
      • このためペットや弱点属性以外のテクニックではダウンが取れない。
      • 最大で6回ダウンする。
      • ダウン中にHPを削ることができれば連続で再ダウンさせることができる。

ダウンについての情報は情報元から転載して記述しています。

 参考文献(情報ソース)

 修正履歴

攻撃パターン(全形態共通)

フィールド属性変更
開幕使用。また一定時間ごとに使用。1属性モードは1分、2属性モードは2分。
両腕を広げ属性球を生成、長い溜めのあとフィールド属性を変化させる。
翼や球・背景の色で次の属性が判別できる。
炎形態 氷形態 雷形態 風形態
衝撃波
ターゲットが正面にいると使用。
腰の羽を正面に畳みコアに力を溜めて、正面に長射程の衝撃波を放つ。高威力の吹き飛ばし。
風形態や風+雷形態では必ず2連続で使用する。
腕突き出し突進
ターゲットが正面かつ距離が開いてると使用。
右腕を振りかぶった後、右腕を突き出しながら突進。吹き飛ばし。
炎形態では、ソダムが外周付近にいる場合にフィールド中央へ移動するように使用することがある。
この場合プレイヤーを無視して突進するため立ち位置がずれやすい。
ただしターゲットが真正面以外にいると「方向転換やステップ移動→連続攻撃×2~3」を優先する。
腕振り回しスピン
両腕を広げ振り回しながら飛び上がる。地面判定無し。
連続攻撃の締めやターゲットが視界外の時に使用。
プレイヤーが地上にいると攻撃が当たらないのでカウンター職はカウンターが取りづらい。
後述の「剣薙ぎ払いバックジャンプ」とモーションが似ているので見極めたい。
腕叩きつけ3連打
ターゲットが正面にいると使用。各形態の開始直後など連続攻撃始動のタイミングでよく使う。
左腕→右腕→両腕の3連叩きつけ。
大きく前進しながら殴ってくるので立ち位置がずれやすい。
使用タイミングの直前に正面から角度をずらせば、方向転換からの連続攻撃に行動の上書きが可能。
剣薙ぎ払い2連
右手に剣を持ち、往復の薙ぎ払い2連。それぞれ攻撃時に腕の生え際が一瞬光る。
ソダム戦において数ある攻撃パターンの中でももっとも高頻度で撃ってくる印象。
とくにターゲットが正面にいる時や、その場方向転換の後に使用してくることが多い。
剣薙ぎ払いバックジャンプ
右手に剣を持ち、回転する勢いで薙ぎ払いつつバックジャンプ。攻撃時に腕の生え際が一瞬光る。
剣薙ぎ払い2連から続けて使用することが多い。
「腕振り回しスピン」とモーションが似ているので注意。
ワープ剣叩きつけ
ターゲットと距離が開いてると使用。
剣を構えたあとワープして姿を消し、ターゲットの頭上に出現叩きつけ。
重力球生成→握り潰し
ターゲットが正面にいると使用。
右掌に黒い重力球を生成しプレイヤーを吸引、そのまま握り潰す。吹き飛ばし。
吸引でダメージフィールドに引きずり込まれることがあるので、立ち位置に注意。(炎・雷形態など)
誘導弾
尖翼を広げ全身をきらめかせたあと、翼の先端から弱誘導の弾を8発発射。
近くにいればあまり当たらないが、誘導が弱い分大回りして時間差で飛んでくることがある。
被弾時はヒットストップのみだが、本体の攻撃をさばいているときに食らうと厄介。
拡散誘導弾
一定ダメージを与えると使用。一度のみ。マトイの「決着をつけるよ!」のセリフが入るとこの攻撃を行う。
宙に浮きあがり衝撃波の溜めモーションのあと、周囲に衝撃波と多数の誘導弾を放つ。
ネメスアンジュールのオーラ小弾に似た技。
弾の誘導性は上の技より弱く多数の弾をばらまくが、自機狙いの弾は1つだけ。
それ以外は全て自機外しなので、『弾』自体はみかけ倒しの小技
衝撃波に関してはかなりダメージが高い & ふっとばしなので注意すること。
黒リング→バインド爆破
モーションなしに発動。30秒間隔で発動。
プレイヤーにヒュンヒュン音の鳴る黒いリング状マーカーが出現、5秒後(SEが12回鳴った後)爆発。バインド付与。
リングは追従性がやや弱く、高速で移動すると置き去りにできる。
またソダムの近くまでは追尾できないようで、中距離くらいの位置で止まる。面倒であればソダムに接近するのも。
戦闘不能時TIPSによると瘴気が爆発している模様。
弱点よろけ
弱点(ダウンに必要な)ダメージをいくらか(数%)与えるとよろけて行動をキャンセルする。1回のみ。
開幕属性変更中にダメージを与えると変更後によろけるので、キャンセルできる行動は限られている模様。
タイミングが中途半端なため有効活用は難しい。
方向転換
属性変更や大技の直後、何回か連続で攻撃した後など、行動の切れ目にターゲットが真正面以外に居るとそちらに向き直る。
一部の攻撃よりも優先して使用するほか、直後に放つ攻撃が制限されるため、少しだけ角度をずらすことでソダムの挙動をある程度コントロールすることが可能。

炎形態

フィールド内には特にギミックはないが、フィールド外周部に下記の炎の壁が張られている。
攻撃にも吹き飛ばし性能が高いものが多いため、位置取りに注意。
特に外周付近にいるときに重力球生成を使われると、吸引により炎の壁に何度もヒットさせられてしまうことがある

  • フィールドギミック
    • 炎の外周
      外周に炎の壁が張られており、触れるとダメージを受け内側へ吹き飛ばされる。
      ダメージが1000前後と大きい。
      • このギミックがあるためか、後述の炎+氷形態も含め外周近くにソダムがいると腕突き出し突進を優先的に使用する。
        ただしターゲットが真正面以外にいると「方向転換やステップ移動→連続攻撃×2~3」を優先する。
小噴火
形態移行直後に発生する。1度のみ。
予兆のあと、フィールド各所に多数の火柱が吹き上がる。
正面爆破→放射状火柱
ターゲットが正面かつやや離れた距離にいる時に使用する。
腰の左羽に炎を溜めて、前方に放ち爆発とともに小火球を扇形範囲にばらまく。
火球が地面に着弾すると火柱が吹き上がり放射状に地表を奔る。
爆発を食らうと大きく吹き飛ばされる。(フィールド半分近く)
爆発の際に押し出し判定がある。
足元爆破→渦状火柱
ターゲットが近くにいると使用。主に連続攻撃の締めに使用することが多い。
腰の右羽に炎を溜め、頭上に掲げたあと、地面に叩きつけて爆発を起こす。上と同じく食らうと大きく吹き飛ばされる。
爆発と同時に火柱が渦を描くように奔る。
ファルス・ヒューナル/オメガ・ヒューナルのビッグインパクト(応えよ深淵~)に似ているが
火柱は中心部から発生せず、1重の渦で火柱の密度は薄く威力もさほどでもないためソレと比べて致死性は低め。

氷形態

フリーズという自分で治せない行動不可の状態異常と、即死級攻撃が共存している一番危険な形態。
時限能力でフリーズ対策しておきたい。リングでも無効化はできるがミッションの性質上火力が必要となるので非推奨。

  • フィールドギミック
    • 氷柱
      フィールド3か所(北東・北西・南の逆三角状)に氷柱が出現する。
      氷柱は破壊不能なオブジェクトで、遮蔽物として使うことができる。
      敵の座標に依存する攻撃判定なら遮蔽物をはさんでいれば無効化できる。
      また遮蔽効果を利用し、下記の吹雪を回避することができる。
      また、この氷柱が出現する際にも突き上げと同じような攻撃判定がある。
      複合形態突入時の出待ちをする場合は立ち位置に注意。
      たまにソダムがめり込む。
氷塊突き上げ
形態移行直後に発生する。1度のみ。
予兆のあと、フィールド各所に複数の棘状の氷塊が突き出す。
氷塊疾駆
ターゲットが正面かつやや離れた距離にいる時に使用する。
腰の左羽を掲げて複数の棘氷塊を生成する。氷塊は横倒しになり地表を直線的に駆け巡る。フリーズ付与。
氷塊の通るルートには黒い予兆エフェクトが表示される。
拡散氷弾
ターゲットが近距離or視界外の時に使用。連続攻撃の中途で使うことが多い。
衝撃波のような溜めモーションの後、全周囲に氷弾を撃ち出す。フリーズ付与。
衝撃波よりもこちらの方が溜め時間が長く弾速が遅いため、着弾タイミングがややずれる。
溜めモーションの違いや敵周囲に氷弾が浮いてないかを意識すると良い。
吹雪
ガード不能
3連叩きつけや拡散氷弾などから続けて使用することが多い。
フィールド外北部上空にワープし力を溜めたあと、フィールド全体を覆う吹雪を放つ。1000~の大ダメージ+フリーズ付与。
最初に高速で流れる黒い風エフェクトが表示され、その後マップ北側から吹雪の波が合計三回押し寄せる。
なお、見えづらいが黒い壁エフェクトが攻撃判定。判定が短いのでタイミングが合えば全部ステップで避けられる。
フリーズしなかった場合は大きく吹っ飛ばし。
マップに設置された氷柱の陰(南側)が安全地帯。
ソダムがマップ外にワープしたら、即座に氷柱の陰に逃げ込もう。退避中に出待ちチャージしておくと効率的。
少々怖いが氷柱から少しだけ距離を離せばソダムが再出現する位置への射線が通る。
なおこの技を使用中のソダムは喰らい判定が完全に消失しており、回避系のカウンターを作動させても骨折り損になるので、素直に避難しよう。

雷形態

紫色の雷雲に覆われた雷雨のフィールドで、雷のイメージカラーの黄色と違うので初見では属性がわかりにくい。
落雷や水球が変化したダメージフィールドなど、ソダム本体とは別方向からのダメージギミックが多い。

  • フィールドギミック
    • 水球
      形態移行直後にソダムが腰の左羽をひらめかせ、複数の水球をフィールド各所に設置する。
      2回目以降の属性変更だと設置しない場合もある。
      水球は破壊可能なオブジェクト(ターゲット可能。名称なし)であり、また遮蔽物としても扱われる。
      ただし、水球に敵の雷攻撃が触れると放電が持続する射撃力.pngダメージフィールド(多段ヒット・ガード不可)に変化する。
      氷形態の吹雪のようなギミックはないため、邪魔だと思ったのならば破壊しても構わない。
      プレイヤーが破壊した場合はダメージフィールドは発生しなくなる。
落雷
形態移行直後に発生。予兆円の表示から2秒後、フィールド各所に多数の落雷が発生する。ショック付与。
炎・氷の開幕攻撃と違い、その後も定期的にプレイヤーを狙って降ってくる。こちらは12秒間隔で発動し、予兆から約1秒はホーミングしてくる。
またソダムの近くまでは追尾できないようで、中距離くらいの位置で止まる。面倒であればソダムに接近するのも。
判定は予兆円よりもかなり狭い模様。上述の水球に当たると、水球を起爆する。
雷剣設置→放電
銀色の大剣を6本生成し、上空へ射出。
フィールド外周付近6か所に固定マーカーと各プレイヤーに追尾マーカーが出現、数秒後落雷。ショック付与。
同時に外周の6か所には剣が突き刺さる。剣に触れるとダメージとショック付与。
数秒後、電気柵のごとく放電し剣は消滅する。放電の攻撃範囲は剣と剣をつなぐ6角形ライン上、放電前に白く発光する予兆がある。

風形態

砂塵吹き荒れるフィールドで、風のイメージカラーの緑色と違うので初見では属性がわかりにくい。

  • フィールドギミック
    • 打ち上げ竜巻
      フィールド中央に砂色の巨大竜巻が出現する。
      近づくと少しずつ吸い込まれ、触れると天高く巻き上げられその後地表に落下する。
      フィールド移動用の大ジャンプと同じ仕様であり、着地まで行動不能になるだけでダメージも状態異常も何も受けない。
      竜巻の接触判定は地面のみ、かつプレイヤーが攻撃中や食らいモーションではない場合にギミックが起動する。
      (テクニックチャージしながら進入では飛ばされない。ダブルセイバーステップスライドで進入すると飛ばされる。)
      ギリギリのタイミングになってからうっかり2段ジャンプで入ろうとしたり
      移動PA・テクで入ってステップキャンセルせず滞空してしまうなどしないよう注意。
      下記の地砕きなどの回避に使用する。
3連衝撃波
剣薙ぎ払い2連や誘導弾などの直後に連続攻撃の締めとしてよく使用する。
身を屈めたあと腰の右羽を振り上げて球状範囲?の衝撃波を3連続で放つ。ミラージュ付与。デウス・ヒューナスの「生まれ出でよ」に似た技。
ターゲットが遠くにいても使う。
黒竜巻
小さい黄色の球体を生成し、ふわっと地面に落として発動。
球体が消えたあとに黒い竜巻が出現し時計回りに1周フィールドを回る。
多段ヒットするが、接触するとふっ飛ばされるため連続ヒットはしない。ミラージュ付与。
長距離ステップ
ソダムが中央竜巻付近にいると竜巻から離れるように使用する。
竜巻の中で立ち止まらないようにするための行動と思われる。
地砕き
ガード不能
宙に浮きあがりフィールド外にワープし、更に浮き上がりながら巨大な剣を掲げ、勢いよく地面に叩きつけて大地を砕く。
叩きつけと同時にフィールド全体に攻撃が発生する
判定は厚みがあり、ジャンピングドッジ+2段ジャンプでも当たる。判定持続時間も長い。
上記フィールドギミックの通り、ステージ中央の竜巻にタイミングよく飛び込み上昇回避するのが攻略法。
攻撃発生前に地面から黒土が噴き出るような予兆が二度入る。
竜巻を囲む地面の白い線あたりで待ち、二度目の予兆を見てから竜巻に入ろうとすればちょうど回避できる。
竜巻に早く入りすぎると着地後に刺さることもあるので着地後ステップなどの無敵行動をした方が安全。
さらに安全策を取るなら武器をアトラシリーズに変えておこう(潜在「不滅の戦魂」が一度だけ即死に耐える)。
竜巻に入らなくても長い無敵時間の行動をとれば回避が可能。
叩きつけの直前(床全体が白色に変わる)に
・Lリング「L/アトマイザーラバーズ」によるアトマイザー系アイテム使用時無敵
・フォトンブラスト
・Phはステップからのステルステックチャージ
など長い無敵時間があればなんでも避けられる。竜巻で飛ぶのがどうしても苦手な人は参考に。
Hrであれば、タリスで上空にワープした後ソードに持ち替え気弾チャージで出待ちができる。
吹雪と同じくソダムの喰らい判定が完全に消失してしまうので単純なカウンターを狙っても見返りは殆どない。
3ヒットの大ダメージ攻撃だが被弾時は凄まじい高度まで打ち上げられるため連続ヒットはしない。
ただし下手にリバーサルすると落下時に再ヒットしたり、頑強状態だと連続ヒットして危険。

炎+氷形態

  • フィールドギミック
    • 炎の外周
    • 氷柱

ソダムが外周に密着している間は複合技や吹雪を使用しない
腕突き出し突進を方向転換→連続攻撃で上書きし続けるとダウンか属性変更まで使わせないことも可能。

複合技(炎弾+氷弾ばらまき)
フィールド中央にワープ。炎球と氷球を生成し、球と球を重ねて巨大な属性球を作り出す。
空中に浮きあがって力を溜めながら火炎弾と氷弾を周囲にばらまき続ける。当たるとバーンまたはフリーズ付与。
火炎弾は属性球から放物線のばらまき。氷弾は低空から直線のばらまき、近くに出現した1発だけプレイヤーを狙ってくる。
長時間動きを止めるため、空中戦闘や遠距離攻撃で攻撃のチャンスでもあるが、続く下の技に注意。
→特大火柱
力を溜め終わると合掌で球を叩き潰し、フィールドの中心に強大な火柱を生成する。よく見れば火柱に見た目だけ氷が混じってる模様。
火柱は段階的にサイズを増し、フィールドのほぼ全体を覆いつくす。吹っ飛ばし+バーン付与の大ダメージ。
氷柱の陰に隠れて回避できるほか、フィールド端のわずかな範囲だけ攻撃範囲外(安全地帯)になっている。
退避中も遠距離攻撃を仕掛けると効率的。
吹雪や地砕きと違い、ガードは可能。ただしタイミングがやや掴みづらいため無理は禁物。

雷+風形態

  • フィールドギミック
    • 打ち上げ竜巻
    • 水球 ※形態変化直後は出現しない。
      雷形態時と違い中央にギミックの竜巻があるため、ダメージフィールドや雷剣が邪魔になりやすい。
複合技(特大竜巻+水球設置)
属性変更後、何らかの行動を挟んだ後にフィールドの中心側を向いてから使用。
その場で紫球と黄球を生成、球と球を重ねて巨大な属性球を作り出し、頭上に持ちあげ地面にたたきつけて発動。
フィールド南側に帯電した黒銀の特大竜巻と、フィールド各所に水球が出現する。
通常の竜巻と違いフィールドを反時計回りに1+1/2周ほど回る。
攻撃判定は1周あたり1ヒット(1/2周部分で+1ヒット)に変化しているが、当たり判定はかなり広く、中央の竜巻付近を除いた外周の大半を覆う。
黒く渦巻く地表エフェクトの内周にある白い渦のラインあたりが攻撃範囲と思われる。
ダメージはほどほどだが、視界外から接近してくることが多いので注意。また視界が遮られやすい。
この技の後にフィールド中心側から見て左側にソダムを向かせると、竜巻がソダムの後ろから迫るのを確認できるようになり、回避タイミングがわかりやすくなる。
しっかりとソダムの向きをコントロールし、接近してくる竜巻が視野に入るようにすると良いだろう。
この竜巻に水球が触れるとダメージフィールドに変化する。

無属性(光+闇)形態

緊急クエスト「憎悪に歪む原初の闇」でのみ最終形態の直前に追加される光と闇を合わせたような形態。
戦闘前やダウン時のデフォルトのフィールドに光が差し込んだような状態となり、2属性形態の技を光と闇にアレンジしたような攻撃を使う。
上記の2属性形態と違い弱点属性・弱点武器がない事や、エフェクトのカラーリングがラスターの無属性と同じ純粋な白黒であることなどから、無属性形態として扱う事が多い。
詳細は憎悪に歪む原初の闇を参照。


最終形態(ゴモルス合体)

ストーリークエストではこの形態に移行しない。
緊急クエスト、最終決戦:時空の狭間の特定の深遠度、MISSION:激震で条件を満たした場合のみ移行する。


【原初の闇】ゴモルスと合体して巨体に戻り、エリア奥を陣取る。
闇の奔流でエリア広域をダメージフィールドに変化させ、闇のブレスや腕・手で広範囲攻撃をしてくるようになる。
詳細は虚無より睨む原初の闇を参照。


画像

  • 【原初の闇】ソダム
    sodam.jpg
  • 【原初の闇】ソダム (正面)
    sodam2.jpg
  • 最終形態(ソダム融合体)
    sodam_Gomorruth.jpg
    ゴモルスの中央の眼球にソダムが融合している。

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • こいつにレア全部ぶっこみとか何度繰り返すんだよ -- 2020-11-14 (土) 11:29:04
    • クラースユニぶっこむのはまぁ分からんでもないけど、☆15は普通にシバにすりゃよかったのにな アンガ掘りからなんも学んでない -- 2020-11-18 (水) 08:34:51
  • ディバイドでまだこいつに会ったことないんですが、テクのみだとダウンとれないってマジ? -- 2020-11-16 (月) 04:01:00
    • Fo単騎でも普通にダウン発生するぞい -- 2020-11-16 (月) 20:46:29
    • 調べればわかるがディバイドでのダウン条件は「武器による直接ダメージ」と「弱点属性テクのダメージ」の合計がHP16%分に達した時。Foではダウン取れるがSuはガンスラーでもない限りダウン取れない -- 2020-11-16 (月) 23:03:16
    • PhだとカタナライフルロッドのPA・武器アク(マーカー起爆)&PhTFならダウン取れるけどロッドからテク撃つ場合は同じくちゃんと弱点属性で攻撃しないとダウン取れないな。つまり氷モードになった際、現状不遇な炎テクだとダメージ的に不利すぎて武器で殴った方がダウン取りやすい -- 2020-11-20 (金) 12:25:20
  • 自分で氷柱や竜巻発生させて大技を凌ぐ手段用意するあたりソダムからすると戦うっていうより遊んでる感覚なのかな -- 2020-11-29 (日) 19:08:41
    • 避けようのない攻撃したら初心者とかに優しくないソダ・・・。ソうダ、回避方法を設置するソダ!これでみんな遊びに来てくれるソダ!! -- 2020-11-29 (日) 21:22:59
      • アークス「うぁー(吹雪でカチンコチン」「うぁー(地割れで吹っ飛び」ソダム「ちゃんと回避方法用意してるのにあいつら何やってるソダ…」 -- 2020-11-30 (月) 14:54:39
      • 回避手段なんてあったっけ?(大竜巻ガン無視してダイブパラスラダイブしながら -- 2020-12-01 (火) 22:35:25
    • マトイ、ヒツギ、ハリエットが用意した奇跡だと脳内変換してる -- 2020-11-30 (月) 16:48:00
  • シフドリより弱点ダメージアップの方がいいんやな… -- 2020-12-01 (火) 20:40:04
    • コア丸出しだしそらそうよ -- 2020-12-01 (火) 21:00:06
  • やっぱ何か可愛いよな、こいつ -- 2020-12-03 (木) 04:29:12
  • ディバイドで火力足りてるメンツ揃うと戦闘時間の半分くらいぐったりしてて不憫になるな。周回するにあたって楽だけど威厳もなんもないぜ -- 2020-12-03 (木) 05:03:37
  • 風状態の時に真ん中の竜巻付近で戦闘してるとこいつ一生前ステこすってこね?気づいたときに離れてもしばらくそのままのこともあるし -- 2020-12-05 (土) 13:46:58
    • 竜巻吸い寄せでキャラの位置情報がなんか変な感じになりやすいとかかね -- 2020-12-05 (土) 15:24:04
  • 炎モードの火球を放射状にぶん投げる攻撃と地面に叩きつけてビッグバンインパクトみたいな攻撃するやつの予備動作モーションの見分けが付かない…動画撮ってwiki情報の腰の羽に溜める左右差を見ても今一つわからん…見分けが完璧に把握できればカウンターチャンス増えるんだが今のところ見分けが付かなくて被弾してしまう -- 2020-12-09 (水) 09:25:55
    • そう?結構わかりやすかったような…?少なくともビッグインパクトみたいなのは手を挙げて叩き付けるからそれだけでもわかれば…。一応記事読んだけどそのまんまわかりやすく書いてあるのでホント見て覚えてもらうしか… -- 2020-12-09 (水) 10:13:27
      • 右下俯きながら右腕?を左腰に巻き込む→右腕?を頭上に掲げるまではモーションほぼ一緒な気がするんだけど…少なくとも戦ってる最中だと見分け付かんなぁ…右腕?を頭上に掲げるところでカウンターとるか地面に叩きつけるところでカウンター取るかでステップタイミング変えないといけないから全体モーションで見たら見分けは付くけどカウンター取るタイミングでは見分け付けられんのよ、てか見分け付いてる人はどこを見て判断してるんだ??やっぱ腰の羽なん? -- 2020-12-09 (水) 10:21:42
      • 上に持ち上げるかな横に溜めるか…ですかね…?(反射神経などの問題?) -- 2020-12-10 (木) 08:37:28
    • 下向きにグッと体勢を変えて懐からなんか取り出して頭上に掲げる感じ→ビッグインパクト 体勢はそんなに変えず正拳突きの直前っぽく腰辺りで炎を溜める感じ→放射状火柱 -- 2020-12-09 (水) 10:44:32
      • あーなんとなくわかったかも…ただ実戦で見切れるかだなぁここさえ突破できれば2分台が見えてくる…! -- 2020-12-09 (水) 13:07:29
    • このコメ見てから今日の分でなんとなく観察してみたけど、右腕でやるのが叩き付け(ビッグインパクト風のやつ)、左腕でやるのが火球飛ばしだとおもふ -- 2020-12-11 (金) 21:47:44
      • それは木主もご存知でなおかつページに記載されてますの…それの見分けがつけられなかったって話みたい(現在解決済み…?) -- 2020-12-12 (土) 13:40:33
    • 構えてるときに叩きつけは無音、火の弾飛ばす方は吸い込むような音がするので、見た目じゃなく音で判断すると良いんじゃないかな -- 2021-01-07 (木) 20:56:51
  • 「腕突き出し突進」なんだが、ターゲットと距離詰まってても使ってこない?外周に追い詰めすぎなだけかもしれんが -- 2020-12-10 (木) 00:31:30
    • そういうこと。あいつあの時仕切り直すことしかかんがえてないから。人狙ってないから。 -- 2020-12-10 (木) 02:39:40
      • 属性チェンジ直後なんか使ってくること多いなと思ってたが、なるほど、な…そういう仕掛けになっていたのか -- 2020-12-10 (木) 13:32:06
      • 開幕炎になる際、ダメージが出せてる人なら変身後怯んで下がって壁に触れちゃうから、つい仕切り直しちゃうソダム -- 2020-12-10 (木) 15:11:01
  • 緊急では全然気にならなかったけどソロダムで雷形態での放電の鬱陶しさに改めて気付かされた。そこから離れてけろ! -- 2020-12-10 (木) 13:16:38
  • 武器弱点って与ダメージランキングだと思ってたけどランダムなのね... -- 2020-12-13 (日) 13:38:04
  • 黒竜巻が回避できなくて困ってるんだけどどのタイミングで回避したらいいの?重なる前、重なったとき中心部のどこでもダメージ喰らう... -- 2020-12-25 (金) 19:44:17
    • 風形態の周る竜巻なら、風単の時はフィールド外周にいれば喰らわない。複合の時は当たり判定が大きくなっているのでどこにいても喰らうが、真ん中の竜巻ジャンプを使ってやり過ごすことはできる -- 2020-12-25 (金) 20:23:58
      • ありがとう!外周にいたら喰らわないの知らなかったから助かる!複合の状態はジャンプして降りたら出待ちされてたトラウマが...頑張ります! -- 木主 2020-12-25 (金) 20:27:40
    • 複合のデカ竜巻は地表の渦エフェクトの内周あたりの白っぽいラインが入ってるところらへんが判定の境目と思う -- 2020-12-30 (水) 13:17:09
    • 近づいてきたら真ん中の竜巻を中心にフィールドをぐるっと1週すればいいんやで、そうすればしばらくは帰ってこないor近づいてくる前に消える -- 2021-01-05 (火) 20:47:56
  • 風形態の3連衝撃波をステッップ回避 (回避成功音が鳴った) したあとに別の判定に当たることがあるんだけど、これって攻撃判定が複数あったりします? -- 2021-01-03 (日) 10:25:38
    • 回ってきた竜巻に当たってるとか言うオチでは -- 2021-01-03 (日) 11:23:12
      • 雷との複属性形態だったら設置された雷剣からの放電がきてる可能性も否めないな -- 2021-01-03 (日) 11:52:38
    • 比較的外側でステップ回避してたりしない?たまに後の方まで残ってる判定にぶつかって吹き飛ばされることある -- 2021-01-10 (日) 03:12:28
  • 右腕スピンは地上空中全周判定、左腕スピンは空中全周判定かな -- 2021-01-16 (土) 18:49:02
    • 腕スピンカウンター取りやすくなった -- 2021-01-19 (火) 15:00:35
  • 新形態あるのか……すごくクラース…… -- 木主 2021-04-14 (水) 22:52:08
  • Lu(パッド使用)でソロダム行ってるんだが、単発・3連衝撃波どちらもがカウンターが安定しない。特に3連は武器アクションで1度カウンター取っても2度目3度目が安定ないという。衝撃波は無理してカウンター取るより素直に射程外に逃げたほうが良さげ? -- 2021-04-19 (月) 00:54:30
    • Luは基本的に連続攻撃に対しては前ステップガード→ステイスラッグのループかステップガード自体を連打しちゃう(前連打・後ろ連打・前後交互連打のどれにするかは状況による) 通常カウンターはステガに勝ってる部分が滞空性能くらいしかない -- 2021-04-19 (月) 06:06:15
    • 三連衝撃波は、一回目を前ステガで取ったら即座にスラッシュライズで少し後ろに下がることでコアを真正面に捉え続けられる。若干シビアだが。3連自体はカウンター取ろうとすれば取れる&3回もカウンターが取れるボーナス攻撃なので取れるようになると良さげ -- 2021-04-20 (火) 09:29:02
    • 目的の階層のソロダムを倒せるなら逃げもありかもしれないけど100ダムや憎悪を考慮するならカウンターやステップガードの練習をしたほうがいいと思う 3連前ステップはちょっと難易度高いから後前後から始めることをお薦めするよ -- 2021-04-22 (木) 00:08:23
    • うまく武器アクカウンター取れないんだけど…って木にステガの方が強い!って書いてるのほんま 1回目のカウンター取れてるなら入力焦り過ぎなければすぐできるようになるさ -- 2021-04-22 (木) 08:00:51
      • そりゃ武器アクカウンターで3連衝撃波の2発目以降が当たるって入力が間に合わずに硬直に刺さってるってことだし。それなら硬直短く回避と攻撃がワンボタンで同時に済むステガでどう?ってなるよ -- 2021-04-23 (金) 00:36:53
      • ついでに言うとバーランスタイルの時はステガ後に武器アクションでクイックシュート追撃なので、共通しているステガで練習しといた方がいいと思う -- 2021-04-23 (金) 18:38:31
      • それが最初から書いてあるならともかく子木1のはちょっとね… -- 2021-04-23 (金) 20:30:10
    • thx。憎悪はまだPSがついていけてないからソロダムで地道に覚えるよ。 木主 -- 2021-04-24 (土) 13:39:05
  • 最終レイドボス(基本サイズはそこまででもないけど)…のくせにやたら引っ張りだこでいろんなクエストに出張させられる人。 -- 2021-04-23 (金) 13:21:04
    • 季節緊急のお祭りに呼び出される造神と仮面よりはまだ仕事選んでるよ。…NGSがなかったなら、原初も呼び出されたかも知れないけど。 -- 2021-04-23 (金) 17:15:52
  • 炎+氷形態の特大火柱攻撃は前半の炎+氷弾はフィールド中央(地面に波紋有り)にいると弾が飛んでこないのでそこからソダムに攻撃し、後半の火柱は段階的に広がるのでタイミングを合わせてカウンター攻撃すれば良いのかな? -- 2021-05-22 (土) 18:06:45
    • 職によって違うし色々やりかたあるからねぇココ、氷柱付近で氷をカウンターして火柱は安置orカウンターとか、氷柱の裏から攻撃出来るならそこから狙うとか、木主のいうやり方もある。 -- 2021-05-22 (土) 18:30:40
    • Hrは氷壁付近で氷弾をカウンターブラン✕2したあとにモーメント挟みつつ迫る炎壁に前ステで突っ込んでカウンターブランだなぁ。カウンターのタイミングさえ覚えてしまえばただのボーナスタイムだよあれ。 -- 2021-05-31 (月) 10:06:51
  • エネミーの中でも一番デザイン良いと思う。禍々しさと美しさを併せ持っててかなり好き -- 2022-02-12 (土) 22:00:20
  • 祝アクセ実装 -- 2022-07-22 (金) 23:17:43
    • ソダムアクセ一式でコストぎりぎりだからリングの間のリトル深遠x2は他のアクセ外さないと無理なのが惜しいね -- 2022-07-23 (土) 01:17:48